38

WordCamp Tokyo 2011 komori

Embed Size (px)

DESCRIPTION

WordCamp Tokyo 2011、こもりセッションスライド。

Citation preview

Page 1: WordCamp Tokyo 2011 komori
Page 2: WordCamp Tokyo 2011 komori

レスポンシブ・パブリッシングでいこうResponsive Publishing with WordPress

こもりまさあき

Page 3: WordCamp Tokyo 2011 komori

1972年生まれのフリーランス。Webをはじめネットワーク関連業務のほか、テクニカルライティングや講師などの活動が中心。時と場合によって職種が変わるため、職域的な肩書きはなし

仕事にプライベートにと、実はWordPress歴は長い。昨年開催されたWordCamp Yokohamaには、「WordPressをより高速に」というお題で登壇。今回テクニカルトラックに出演される「@wokamoto」さんと、来年発売にむけてWordPress本を鋭意執筆中

近著に『スマートフォンサイト制作の教科書(共著・MdN刊)』、『HTML+CSSコーディング ベストプラクティス(共著・MdN刊)』など

Twitter: @cipher / @proteanbmInstagram: @cipher

こもりまさあき

自己紹介を…http://protean.im

Page 4: WordCamp Tokyo 2011 komori

これからお話しすること

• レスポンシブ・パブリッシング?• デバイスにレスポンシブに対応する• コンテンツをレスポンシブにする• これから先の未来を見据えての準備

Page 5: WordCamp Tokyo 2011 komori

レスポンシブ・パブリッシング?

Page 6: WordCamp Tokyo 2011 komori

• スマートフォン、タブレット端末、いわゆるスマートデバイスの発売ラッシュ

• Webサイトの閲覧デバイスは、もうPCやフィーチャーフォンだけではない

• デバイスごとに予測できたはずの回線速度ですら、絞り込むことが困難になっている

ふと気付けば、こんな時代になってしまった

Page 7: WordCamp Tokyo 2011 komori

• あのサイトを見るためには、PC立ち上げなきゃ…• デバイスを変えたらコンテンツ見れないとか何?• え、これじゃ見れないの?• 出先でネット環境がない! とか、遅いんだけど…

自分に最適化されている方がうれしい

Page 8: WordCamp Tokyo 2011 komori

できれば、利用者の環境に柔軟に対応できる方が理想

Page 9: WordCamp Tokyo 2011 komori

Responsive: すぐ応答(反応)する、敏感な。Weblio http://bit.ly/uXarEW

Page 10: WordCamp Tokyo 2011 komori

Responsive by default - Andy Hume

“Open a simple HTML file in a web browser, and the content automatically adapts to fit the width of that browser. The web is responsive on its own—by default.

Page 11: WordCamp Tokyo 2011 komori

そもそもWebってそんなもの

Page 12: WordCamp Tokyo 2011 komori

デバイスにレスポンシブに対応する

©simplethemes.com

Page 13: WordCamp Tokyo 2011 komori

1.デバイスの種別毎に最適化して配信する

2.欧米で注目を集める、

・Responsive Web Design・Adaptive Web Design(Layout)

1ソースで柔軟に対応できる配信設計に

マルチデバイスへの対応を考える

Page 14: WordCamp Tokyo 2011 komori

1.デバイス固有の仕様に対応するのは、果たしてコスト的に考えて見合うのか?

2.1ソースでマルチデバイスに対応するのは、決して万能な方法というわけではない。提供するコンテンツで向き・不向きがある

だが、それぞれに問題もある

Page 15: WordCamp Tokyo 2011 komori

考えるのがイヤなら、プラグインやテーマにお願いする

Page 16: WordCamp Tokyo 2011 komori

• WPtouch(http://wordpress.org/extend/plugins/wptouch/)• Handheld(http://www.elegantthemes.com/gallery/handheld/)• Onswipe(http://wordpress.org/extend/plugins/onswipe/)• Ktai Style(http://wppluginsj.sourceforge.jp/ktai_style/)

コンテンツをデバイスごとに最適化する

Page 17: WordCamp Tokyo 2011 komori

• Twenty Eleven(WordPress 3.2 Official Theme)• Yoko(http://wordpress.org/extend/themes/yoko)• PressWork(http://presswork.me/)• Skelton(http://demos.simplethemes.com/skeleton/)• Foundation, for WordPress(https://github.com/drewsymo/Foundation)

レスポンシブなテーマを採用する

Page 18: WordCamp Tokyo 2011 komori

提供するコンテンツ、ターゲットを見極めて適用

Page 19: WordCamp Tokyo 2011 komori

コンテンツそのものをレスポンシブに

©W3C HTML5 Logo

Page 20: WordCamp Tokyo 2011 komori

未来は一体どうなっていくんだろう?

Page 21: WordCamp Tokyo 2011 komori

• コンテンツをWebのみで提供してもよいか?• 利用者が好きなフォーマットで、自身の持つ閲覧可能なデバイスで見れる

• コンテンツ提供側が多様なフォーマットで配信• そんな世の中になる可能性は?

コンテンツの閲覧形態を想像してみる

Page 22: WordCamp Tokyo 2011 komori

近頃、巷では電子書籍もブームの兆し

Page 23: WordCamp Tokyo 2011 komori

• 電子書籍の1フォーマットである「ePub」、実はただのHTMLとCSSがパッケージされたもの

• メルマガでさえ、ePub版が提供される時代• 新バージョン「ePub 3.0」からはHTML5ベース• Kindleも次期バージョンでHTML5を採用する

Webと電子書籍の関係をみると…

Page 24: WordCamp Tokyo 2011 komori

ということは…

Page 25: WordCamp Tokyo 2011 komori
Page 26: WordCamp Tokyo 2011 komori

未来はココにあるのかも!

Page 27: WordCamp Tokyo 2011 komori

• マイクロデータで、情報に詳細な意味を• HTML5なら、オフラインキャッシュも使える• HTML5でWebコンテンツを配信しながら、ソースを再利用して別形態にすることも可能

コンテンツに更なる価値をあたえる

Page 28: WordCamp Tokyo 2011 komori

• 「html5shiv」「Normalize CSS」で簡単に• 「Modernizr」「Initializr」といったライブラリ• もしくは、それらをベースとしたテーマを導入

HTML5をベースに設計するなら

html5shiv: http://code.google.com/p/html5shiv/Normalize CSS: http://necolas.github.com/normalize.css/

Modernizr: http://www.modernizr.com/Initializr: http://www.initializr.com/

Page 29: WordCamp Tokyo 2011 komori

• HTML5をベースにテーマ設計、最終的にパッケージングするときに微調整

• ブログの記事なら「article」要素でパブリッシュ、電子書籍にする際に「section」要素に置き換える

• ePubへの展開を視野に入れるなら、「EPUB 3 Structural Semantics Vocabulary」を

電子書籍化を視野に入れた設計例

EPUB 3 Structural Semantics Vocabulary: http://idpf.org/epub/vocab/structure/

Page 30: WordCamp Tokyo 2011 komori

ひだりがWeb、みぎがePub、こんな感じ

<body><header> <h1>Responsive Publishing</h1></header><article class="chapter"> <header> <h1>Chapter Title</h1> </header> <article class="subchapter"> <h2>Sub Chapter Title</h2> <p>Paragraph Text.</p> </article></article><footer> <small>WordCamp Tokyo 2011</small></footer></body></html>

<body><header> <h1>Responsive Publishing</h1></header><section epub:type="chapter"> <header> <h1>Chapter Title</h1> </header> <section epub:type="subchapter"> <h2>Sub Chapter Title</h2> <p>Paragraph Text.</p> </section></section><footer> <small>WordCamp Tokyo 2011</small></footer></body></html>

Page 31: WordCamp Tokyo 2011 komori

海外では、もうはじまってます

PressBook: http://pressbooks.com/

Page 32: WordCamp Tokyo 2011 komori

仮にWebブラウザですべてをまかなうとなっても安心

Page 33: WordCamp Tokyo 2011 komori

だって、ベースはHTMLですからね

Page 34: WordCamp Tokyo 2011 komori

これからの未来に柔軟に対応するために

Page 35: WordCamp Tokyo 2011 komori

そろそろHTML5ベースで考えましょうか

Page 36: WordCamp Tokyo 2011 komori

まとめ

• 多様化していくデバイスにいかに対応するか、が問題• いますぐできる対処方法は、プラグインやテーマの利用• さらに一歩進んでコンテンツそのものの設計を考える• どんな未来になってもHTML5で対応しておくと楽かも

Page 37: WordCamp Tokyo 2011 komori

コンテンツ戦略を深く掘り下げるなら、長谷川さんスマートデバイスへの対応の詳細は、たにぐちさん電子書籍の実際のことを知りたいのなら、高橋さん

Page 38: WordCamp Tokyo 2011 komori

ありがとうございました