2
人口減少・超高齢化社会の到来とともにさまざまな社会課題が深刻化するなか、物流、交通、観光、農業、エネルギーなどさまざまな分野で、 Society5.0の実現を目指したデジタル・スマートシティの実証事業や実現に向けた取り組みが本格化しつつあります。また、スマートシティの前提となる 行政手続きの電子化についても先般、デジタル手続法が成立しました。 こうしたなか、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社と株式会社日本経済新聞社は、日本のスマートシティの拡大と高度化に貢献することを 目的に 「一般社団法人スマートシティ・インスティテュート(Smart City Institute Japan)」を設立することといたしました。 本法人は、①世界の先進的なスマートシティに関する最新情報や推進ノウハウの収集・分析・共有、②スマートシティの構築・高度化に 著しい貢献のあった自治体、企業等の表彰、などを通じて、日本のスマートシティの拡大と高度化に貢献することを目指します。 海外都市や大学・調査研究機関と連携し、情報の深さと品質の高さを確保しながら、会員間の知識の共有やメリットの提供を可能にします。また、 企業と自治体、企業間の情報交換やネットワーキングの場を提供し、スマートシティに関わる各会員の活動を支援します。学生向けコンテスト等も行い、 新たな人材育成も図る予定です。 一般社団法人スマートシティ・インスティテュートとは :一般社団法人スマートシティ・インスティテュート(Smart City Institute Japan) :2019年10月 :代表理事 柳川 範之(東京大学大学院 経済学研究科 教授) 理事 南雲 岳彦(三菱UFJリサーチ&コンサルティング 常務執行役員) 理事 平田 喜裕(日本経済新聞社 専務取締役) 監事 仙石 実 (南青山税理士法人 代表社員 公認会計士/税理士) :村林 聡(三菱UFJリサーチ&コンサルティング 代表取締役社長) 中村 彰二朗(オープンガバメント・コンソーシアム 代表理事) 村上 周三(建築環境・省エネルギー機構 理事長/東京大学 名誉教授) 柏木 孝夫(東京工業大学 特命教授/名誉教授) 橘川 武郎(東京理科大学大学院 経営学研究科 教授) Daniel A. Levine(世界銀行シンガポール事務所 シニアカントリーオフィサー) 安岡 美佳(北欧研究所 代表) 蟹江 憲史(慶応義塾大学大学院 政策・メディア研究科 教授) 信時 正人(ヨコハマSDGsデザインセンター長) 越塚 登(東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 教授) 近藤 正晃ジェームス(国際文化会館 理事長) 坂本 真樹(電気通信大学大学院 情報理工学研究科教授 /人工知能先端研究センター 副センター長) 平本 健二(内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室政府CIO上席補佐官) 加藤 史子(Wamazing 代表取締役社長) 櫻井 美穂子(国際大学グローバル・コミュニケーション・センター 主任研究員/准教授) 須賀 千鶴(世界経済フォーラム第四次産業革命日本センター センター長) 石山 アンジュ(シェアリングエコノミー協会事務局長) 出口 敦(東京大学 大学院新領域創成科学研究科 教授) 小泉 秀樹(東京大学 先端科学技術研究センター 教授) 吉村 有司(東京大学 先端科学技術研究センター 特任准教授) 松尾 豊 (東京大学大学院 工学系研究科 教授) 法人概要 名称 :東京都港区虎ノ門5-11-2 三菱UFJリサーチ&コンサルティング本社内 所在地 設立 役員 エグゼクティブ アドバイザー (順不同) 村林 聡 柏木 孝夫 橘川 武郎 中村 彰二朗 Daniel A. Levine 安岡 美佳 柳川 範之 蟹江 憲史 村上 周三 越塚 登 近藤 正晃ジェームス 平本 健二 坂本 真樹 加藤 史子 櫻井 美穂子 信時 正人 須賀 千鶴 石山 アンジュ 一般社団法人スマートシティ・インスティテュート 入会のご案内 出口 敦 小泉 秀樹 吉村 有司 松尾

一般社団法人スマートシティ・インスティテュート …...Daniel A. Levine 安岡美佳 柳川範之 蟹江憲史 村上周三 越塚登 近藤正晃ジェームス

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 一般社団法人スマートシティ・インスティテュート …...Daniel A. Levine 安岡美佳 柳川範之 蟹江憲史 村上周三 越塚登 近藤正晃ジェームス

人口減少・超高齢化社会の到来とともにさまざまな社会課題が深刻化するなか、物流、交通、観光、農業、エネルギーなどさまざまな分野で、

Society5.0の実現を目指したデジタル・スマートシティの実証事業や実現に向けた取り組みが本格化しつつあります。また、スマートシティの前提となる

行政手続きの電子化についても先般、デジタル手続法が成立しました。

こうしたなか、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社と株式会社日本経済新聞社は、日本のスマートシティの拡大と高度化に貢献することを

目的に 「一般社団法人スマートシティ・インスティテュート(Smart City Institute Japan)」を設立することといたしました。

本法人は、①世界の先進的なスマートシティに関する最新情報や推進ノウハウの収集・分析・共有、②スマートシティの構築・高度化に

著しい貢献のあった自治体、企業等の表彰、などを通じて、日本のスマートシティの拡大と高度化に貢献することを目指します。

海外都市や大学・調査研究機関と連携し、情報の深さと品質の高さを確保しながら、会員間の知識の共有やメリットの提供を可能にします。また、

企業と自治体、企業間の情報交換やネットワーキングの場を提供し、スマートシティに関わる各会員の活動を支援します。学生向けコンテスト等も行い、

新たな人材育成も図る予定です。

一般社団法人スマートシティ・インスティテュートとは

:一般社団法人スマートシティ・インスティテュート(Smart City Institute Japan)

:2019年10月

:代表理事 柳川 範之(東京大学大学院 経済学研究科 教授)

理事 南雲 岳彦(三菱UFJリサーチ&コンサルティング 常務執行役員)

理事 平田 喜裕(日本経済新聞社 専務取締役)

監事 仙石 実 (南青山税理士法人 代表社員 公認会計士/税理士)

:村林 聡(三菱UFJリサーチ&コンサルティング 代表取締役社長)

中村 彰二朗(オープンガバメント・コンソーシアム 代表理事)

村上 周三(建築環境・省エネルギー機構 理事長/東京大学 名誉教授)

柏木 孝夫(東京工業大学 特命教授/名誉教授)

橘川 武郎(東京理科大学大学院 経営学研究科 教授)

Daniel A. Levine(世界銀行シンガポール事務所 シニアカントリーオフィサー)

安岡 美佳(北欧研究所 代表)

蟹江 憲史(慶応義塾大学大学院 政策・メディア研究科 教授)

信時 正人(ヨコハマSDGsデザインセンター長)

越塚 登(東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 教授)

近藤 正晃ジェームス(国際文化会館 理事長)

坂本 真樹(電気通信大学大学院 情報理工学研究科教授

/人工知能先端研究センター 副センター長)

平本 健二(内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室政府CIO上席補佐官)

加藤 史子(Wamazing 代表取締役社長)

櫻井 美穂子(国際大学グローバル・コミュニケーション・センター 主任研究員/准教授)

須賀 千鶴(世界経済フォーラム第四次産業革命日本センター センター長)

石山 アンジュ(シェアリングエコノミー協会事務局長)

出口 敦(東京大学 大学院新領域創成科学研究科 教授)

小泉 秀樹(東京大学 先端科学技術研究センター 教授)

吉村 有司(東京大学 先端科学技術研究センター 特任准教授)

松尾 豊 (東京大学大学院 工学系研究科 教授)

法人概要

名称

:東京都港区虎ノ門5-11-2 三菱UFJリサーチ&コンサルティング本社内所在地

設立

役員

エグゼクティブ

アドバイザー

(順不同)

村林 聡

柏木 孝夫 橘川 武郎

中村 彰二朗

Daniel A. Levine 安岡 美佳

柳川 範之

蟹江 憲史

村上 周三

越塚 登 近藤 正晃ジェームス

平本 健二坂本 真樹 加藤 史子 櫻井 美穂子

信時 正人

須賀 千鶴 石山 アンジュ

一般社団法人スマートシティ・インスティテュート入会のご案内

出口 敦

小泉 秀樹 吉村 有司 松尾 豊

Page 2: 一般社団法人スマートシティ・インスティテュート …...Daniel A. Levine 安岡美佳 柳川範之 蟹江憲史 村上周三 越塚登 近藤正晃ジェームス

正会員A:事業会社

正会員B:資本金1億円未満の事業会社

準会員:一定の条件を満たすスタートアップ企業(設立5年以内かつ資本金1億円未満)

※正会員、もしくは賛助会員の推薦を入会の条件とさせていただきます

賛助会員:地方自治体、大学、研究機関、一般社団法人など(事業会社を除く)

正会員A:100万円、 正会員B:30万円 ※いずれも法人単位での入会となります

準会員、賛助会員:無料

種別

(年会費)

主な会員特典

海外ミッションツアー

会員限定フォーラム

有料公開セミナー

海外調査レポート

正会員A

(100万円)

年間1名無料

(研修費用*)

1回につき

3名ご招待

1回につき

3名無料

全てを閲覧可

(会員専用WEBページ)

正会員B

(30万円)

一般価格にて

ご提供

1回につき

3名ご招待

1回につき

1名無料

全てを閲覧可

(会員専用WEBページ)

準会員

(無料)

一般価格にて

ご提供

1回につき

3名ご招待

1回につき

1名無料

一部のみ閲覧可

(会員専用WEBページ)

賛助会員

(無料)

一般価格にて

ご提供

1回につき

3名ご招待

1回につき

1名無料

一部のみ閲覧可

(会員専用WEBページ)

会員以外の方一般価格にて

ご提供

後日、公開

(WEBチャンネル等)有料

公表資料のみ

(公開WEBページ)

〔本件に関するお問い合わせ先〕

スマートシティ・インスティテュート事務局

E-mail:[email protected]

会員種別/会員資格

年会費

入会のメリット

入会のお申し込みについて

*渡航費用、現地宿泊代・食事代、海外旅行保険代は含みません

◼ 本法人の設立趣旨に賛同し、その活動にご参加いただける企業・団体等の皆さまは、お申し込みフォーム

(http://u0u0.net/LaQW)にてお申し込みを行ってください。

◼ お申し込みいただいた方には、後日、正式な申込書類をご送付いたします。

◼ 申込書類をご提出いただいた後、理事会の審査を経まして、正式入会となります。 お申し込みフォーム

主な事業内容

研修事業 :上記の調査結果や内外の大学・調査機関等との連携を活用して、スマートシティに関するセミナー・シンポジウムを開催いたします。また、海外の先進的なスマートシティを訪問するミッションツアーを実施いたします

アワード事業 :国内外のスマートシティについての分析・評価を行い、優れた事例や団体等を表彰いたします

学生向けリサーチ・チャレンジ事業 :スマートシティに関する学生向けコンテストを実施いたします

リサーチ事業 :世界の先進的なスマートシティについて調査を行い、最新情報や推進ノウハウなどを調査レポートとして発信いたします