2
対話と出会いで、一歩が変わる。 TIP * Sは、中小機構が運営する新しい学びの場です。年間約200回の ワークショップやイベントを通じて参加者同士が対話することで、それ ぞれが新たな気づきや想いを胸に、自ら決断し、アクションを起こし始 めています。 イベントに集まるのは、何か行動したいと感じている多彩な方々。中小 企業と大企業、地域と都会など、垣根を越えた人と人との出会いを生み だし、それぞれの想いや活動を支え合う関係づくりを目指しています。 とは何か TIP * Sのワークショップや講座は、バリエーション豊か。 ひとりひとりの「一歩進みたい」を、丁寧に応援したいという思いで、 さまざまな企画を考えています。 そして、イベント当日は、対話が自然と盛り上がる雰囲気づくり、さらに 学びを深めたい方同士のつながりづくりに力を入れています。 まずは気軽に、関心のあるイベントに参加してみてください。 多様なバックグラウンドを持つ参加者同士で話すほど、刺激を受けあっ てモヤモヤします。 そのモヤモヤが、自ら考え、行動するためのステップ。いつのまにか 「一歩進んで」いるはずです。 での学び vol.14

TIP*SPOST 表面 春...TIP *Sラジオ【第103回】高知県土佐町・大辻雄介さん TIP*Sでは他にも様々なイベントを開催しています ... 4/8/2020 9:13:47

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: TIP*SPOST 表面 春...TIP *Sラジオ【第103回】高知県土佐町・大辻雄介さん TIP*Sでは他にも様々なイベントを開催しています ... 4/8/2020 9:13:47

対話と出会いで、一歩が変わる。

TIP*Sは、中小機構が運営する新しい学びの場です。年間約200回のワークショップやイベントを通じて参加者同士が対話することで、それぞれが新たな気づきや想いを胸に、自ら決断し、アクションを起こし始めています。イベントに集まるのは、何か行動したいと感じている多彩な方々。中小企業と大企業、地域と都会など、垣根を越えた人と人との出会いを生みだし、それぞれの想いや活動を支え合う関係づくりを目指しています。

とは何かTIP*Sのワークショップや講座は、バリエーション豊か。ひとりひとりの「一歩進みたい」を、丁寧に応援したいという思いで、さまざまな企画を考えています。そして、イベント当日は、対話が自然と盛り上がる雰囲気づくり、さらに学びを深めたい方同士のつながりづくりに力を入れています。まずは気軽に、関心のあるイベントに参加してみてください。多様なバックグラウンドを持つ参加者同士で話すほど、刺激を受けあってモヤモヤします。そのモヤモヤが、自ら考え、行動するためのステップ。いつのまにか「一歩進んで」いるはずです。

での学び

vol.14

Page 2: TIP*SPOST 表面 春...TIP *Sラジオ【第103回】高知県土佐町・大辻雄介さん TIP*Sでは他にも様々なイベントを開催しています ... 4/8/2020 9:13:47

ぽんのグッときたひと言

偶発を多くするために数を打ったり行動することが大事

TIP*Sラジオ【第103回】高知県土佐町・大辻雄介さん

TIP*Sでは他にも様々なイベントを開催しています。最新情報はFacebookやメルマガにて発信中!

Facebook メルマガ登録TIP*SWebサイトはこちら

オレガンさん

40代

会社経営

1回目

登壇者と同じ麹にまつわる仕事で起業したので、経営の姿勢など幅広く興味がありました。

強い信念と仲間がいる登壇者の強みを知り、愛され事業を継続し続ける秘訣を学びました。

名前年齢職業

参加した理由

今日の感想

参加は何回目ですか?

伊藤さん

20代

フリーランス

1回目

移住先検討中に登壇者のお店に偶然伺っていて、お話を聴いてみたいと思っていました。

一人ひとりが話す機会があってよかったです。他のグループの話も聞いてみたくなりました。

名前年齢職業

参加した理由

今日の感想

参加は何回目ですか?

たなべさん

40代

ライター

25回目

登壇者の本を読んだのがきっかけ。仕事と社会への価値提供の関係を知りたいと思いました。

今日の感想

消費社会とは対照的な考えの登壇者が、「多様性」をキーワードにしていたのに驚きました。

名前年齢職業

参加した理由

今日の感想

参加は何回目ですか?

中上さん

40代

建築家

11~12回

以前から「愛され企業シリーズ」に興味があり、予定が合ったので来てみました。

著作や講演とも違う、ファシリテーターとの雑談だから生まれる話を伺えてよかったです。

名前年齢職業

参加した理由

今日の感想

参加は何回目ですか?

関根さん

50代

会社経営

10回以上

商品の適切な値付けに悩むことがあり、何かヒントが得られそうだと感じたからです。

自分と同じ悩みを抱える方と話せました。業種関係なく人同士がつながれる場ですね。

名前年齢職業

参加した理由

今日の感想

参加は何回目ですか?

小野さん

40代

会社員

1回目

ファシリテーターと知り合いだったことと、自分の内面を磨きたいという思いからです。

疑問も一度受けとめてくれる、オープンマインドで感性の高い方が多いと感じました。

名前年齢職業

参加した理由

今日の感想

参加は何回目ですか?

内藤さん

30代

教員

1回目

同僚が誘ってくれて、登壇される方の生き方に以前から関心があったので参加しました。

何か始めたい方が集まっている印象。今回のお話で企業理念について学びたくなりました。

名前年齢職業

参加した理由

今日の感想

参加は何回目ですか?

小戎さん

60代

会社員

数えきれない

過去に、海外営業担当として値付けに関わっていたからか、タイトルに惹かれて来てみました。

自分と違う考え方に触れ、刺激を受けました。気軽に来られるのに内容がいつも濃いです。

名前年齢職業

参加した理由

今日の感想

参加は何回目ですか?

ネットで聞ける地域のリアル

「TIP*Sラジオ」では、地方で新しい働き方や地域の魅

力づくりに取り組んでいる

方へのインタビュー動画を

YouTubeにて配信中!

一人ではでてこな

かった

問いが出てきたと

ころに

面白さを感じまし

自分としっかり向き合う事の大切さを感じた

自分のやりたいことに気づけた。

人と話すって

気がつくこと

多い!! 背中を押していただけた。

ここは疑問に対して批判なしに受け入れてくれる人たちがいるいい場所。

今後中心的に

取り組んでいこうと思う

活動が明示的になった

TIP*Sってこんなとこ♪「 」by参加者のみなさんby参加者のみなさん

「商品やサービスの値付けのヒントを得よう!」参加者「愛され必要とされる企業になる瞬間」参加者

【解説】 自己主張をするのではなく、互いに支えあうこと・調和を図ることが大切。麺はスープのためにあり、スープは麺とともにある。

いつも、多様なイベントが開かれているTIP*S。いったい、どんな方が集まっているのでしょうか。今回は、ワークショップ「愛され必要とされる企業になる瞬間」と「商品やサービスの値付けのヒントを得よう!」の参加者のみなさんにフォーカス!

Why did you join TIP*S?