4
期待される殺菌用・深紫外 LED 永松 謙太郎 1 ,安井 武史 1 ,平山 秀樹 21 1 徳島大学, 2 理化学研究所 1. はじめに “深紫外 L E D( L i g h t - E m i t t i n g D i o d e )”は ,小 型 コ ン パ クトで高出力な紫外光源であり,殺菌用途として今後普及 することが期待されている.今般,“新型コロナウイルス” 感染の世界的な拡大に直面し,携帯可能な“殺菌用・深紫 外LED”の重要性が高まってきている. ア ル コ ー ル 消 毒 と 比 べ ,光( 紫 外 線 ( U l t r av i o l e t : U V ) ) による殺菌は,複雑形状な物の表面全体を,光を当てるだ けで“簡易に”“くまなく”殺菌することができ,また薬品 による変質や劣化もない点で,有用である.市販されてい る深紫外LEDの強度で,数秒~数十秒程度の照射で,十分 な殺菌・滅菌効果がある.人命を守るための身近な殺菌が 急務となっている現在,懐中電灯のように持ち歩ける“殺 菌灯”は,非常に有用なアイテムといえる.世界経済の維 持を考え,ポストコロナ時代のウイルス撲滅を目標とした 社会の運営を考え,“深紫外 LED”による殺菌を今新たに考 える時期である. 2. 深紫外 LED とは,特徴,応用分野と現状 “深紫外 LED”は,従来の殺菌灯(水銀ランプ)やプラ ズマ光源と比較し,複雑な構造を必要とせず堅固な構造で 壊れにくく,また,高圧電源を必要とせず電池で駆動でき, 耐久性・安全性に優れている.水銀やハロゲンガスなどの 危険物質を含まない紫外光源で,環境への負荷が少ない. 図1に,紫外光の分類と深紫外LEDの実現波長領域を示 す.紫外の波長域は,UV-C(100~280 nm),UV-B(280~ 315 nm),UV-A(315~400 nm),に分類される.人体・生 命 へ の 影 響 を 考 え た 場 合 ,UV-A は 日 焼 け を 起 こ す 紫 外 線 , UV-Bは皮膚がんや白内障を引き起こすより危険な紫外線, UV-C は DNA を直接破壊し生命に大きな害を与える紫外線 である.UV-Cの紫外線は,樹脂や金属など多くの物質に吸 収され,光化学反応性が非常に高い.280 nm よりも短い UV-C の紫外線は,上空のオゾン層で吸収され自然には存 在しないが,LEDで人工的に発生させることができる.窒 化アルミニウムガリウム(AlGaN)系半導体を用いること に よ り ,波 長 が 210~350 nm の紫外 LED がすでに実現され ており 1~ 4) ,特に,殺菌用途の 265~280 nm の深紫外 LED は,現在,市販されている. 図1 紫外光の分類と AlGaN 系深紫外 LED の実現波長領域. 図2に,深紫外LEDの応用分野を示す 4) .波 長 が 265 nm 付近の UV-C の紫外線は殺菌効果が高く,殺菌,浄水,空 気浄化への応用に用いられる.殺菌波長の UV-C-LED は、 今後の大きな市場が予測されている。ちなみに波長が310 nm 付近の UV-B の紫外線は,皮膚治療などの医療や農作物 の病害防止への応用に用いられる.また,波長が 350~400 nm の UV-A の紫外線は,UV 樹脂硬化・加工,UV 接着,速乾 印刷・塗装,コーティングなどに有用である. 図2 深紫外 LED の応用分野. AlGaN は,バンドギャップエネルギーが 6.02 eV(AlN) ~3.4 eV(GaN)で変化し,206 nm(AlN)~360 nm(GaN) の広い紫外波長領域で発光する半導体である.AlGaN系材 特別 WEB コラム 特別WEBコラム『新型コロナウイルス禍に学ぶ応用物理』 1 公益社団法人 応用物理学会

期待される殺菌用・深紫外LED - JSAP4.今後の高効率・高出力化の展望 深紫外LEDの効率は,いまだ青色LEDに比べて低いため,その高効率・高出力化が今後の課題となっている.これま

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 期待される殺菌用・深紫外LED - JSAP4.今後の高効率・高出力化の展望 深紫外LEDの効率は,いまだ青色LEDに比べて低いため,その高効率・高出力化が今後の課題となっている.これま

期待される殺菌用・深紫外 LED永松 謙太郎 1,安井 武史 1,平山 秀樹 2,1 1徳島大学,2理化学研究所

1. はじめに

“深紫外 LED( Light-Emitting Diode)”は,小型コンパ

クトで高出力な紫外光源であり,殺菌用途として今後普及

することが期待されている.今般,“新型コロナウイルス”

感染の世界的な拡大に直面し,携帯可能な“殺菌用・深紫

外 LED”の重要性が高まってきている.

アルコール消毒と比べ,光(紫外線(Ultraviolet: UV))

による殺菌は,複雑形状な物の表面全体を,光を当てるだ

けで“簡易に”“くまなく”殺菌することができ,また薬品

による変質や劣化もない点で,有用である.市販されてい

る深紫外 LED の強度で,数秒~数十秒程度の照射で,十分

な殺菌・滅菌効果がある.人命を守るための身近な殺菌が

急務となっている現在,懐中電灯のように持ち歩ける“殺

菌灯”は,非常に有用なアイテムといえる.世界経済の維

持を考え,ポストコロナ時代のウイルス撲滅を目標とした

社会の運営を考え,“深紫外 LED”による殺菌を今新たに考

える時期である.

2. 深紫外 LED とは,特徴,応用分野と現状

“深紫外 LED”は,従来の殺菌灯(水銀ランプ)やプラ

ズマ光源と比較し,複雑な構造を必要とせず堅固な構造で

壊れにくく,また,高圧電源を必要とせず電池で駆動でき,

耐久性・安全性に優れている.水銀やハロゲンガスなどの

危険物質を含まない紫外光源で,環境への負荷が少ない.

図1に,紫外光の分類と深紫外 LED の実現波長領域を示

す.紫外の波長域は,UV-C( 100~ 280 nm), UV-B( 280~

315 nm), UV-A( 315~ 400 nm),に分類される.人体・生

命への影響を考えた場合,UV-A は日焼けを起こす紫外線,

UV-B は皮膚がんや白内障を引き起こすより危険な紫外線,

UV-C は DNA を直接破壊し生命に大きな害を与える紫外線

である.UV-C の紫外線は,樹脂や金属など多くの物質に吸

収され,光化学反応性が非常に高い.280 nm よりも短い

UV-C の紫外線は,上空のオゾン層で吸収され自然には存

在しないが,LED で人工的に発生させることができる.窒

化アルミニウムガリウム(AlGaN)系半導体を用いること

により,波長が 210~ 350 nm の紫外 LED がすでに実現され

ており 1~ 4),特に,殺菌用途の 265~ 280 nm の深紫外 LED

は,現在,市販されている.

図1 紫外光の分類と AlGaN 系深紫外 LED の実現波長領域.

図2に,深紫外 LED の応用分野を示す 4).波長が 265 nm

付近の UV-C の紫外線は殺菌効果が高く,殺菌,浄水,空

気浄化への応用に用いられる.殺菌波長の UV-C-LED は、

今後の大きな市場が予測されている。ちなみに波長が 310

nm 付近の UV-B の紫外線は,皮膚治療などの医療や農作物

の病害防止への応用に用いられる.また,波長が 350~ 400

nm の UV-A の紫外線は,UV 樹脂硬化・加工,UV 接着,速乾

印刷・塗装,コーティングなどに有用である.

図2 深紫外 LED の応用分野.

AlGaN は,バンドギャップエネルギーが 6.02 eV( AlN)

~ 3.4 eV(GaN)で変化し,206 nm( AlN)~ 360 nm( GaN)

の広い紫外波長領域で発光する半導体である.AlGaN 系材

特別 WEB

コラム

特別WEBコラム『新型コロナウイルス禍に学ぶ応用物理』

1 公益社団法人 応用物理学会

Page 2: 期待される殺菌用・深紫外LED - JSAP4.今後の高効率・高出力化の展望 深紫外LEDの効率は,いまだ青色LEDに比べて低いため,その高効率・高出力化が今後の課題となっている.これま

料は,高効率発光(効率>80 %)が可能であり,また,結

晶が硬く深紫外 LED の素子寿命は 1~3 年が可能である.

これらの特徴から,AlGaN 系半導体を用いて幅広い波長帯

の深紫外 LED が実現されている 6,7). AlGaN 系深紫外 LED

の波長領域は,エキシマレーザー・ランプ,低圧水銀ラン

プ(殺菌灯),窒素レーザー,Ar-SHG(2倍高調波)レーザ

ーなどの,紫外ガス・固体光源の波長域をカバーするため,

これらの紫外光源の置き換えとなることが期待されてい

る.

3.深紫外 LED の開発の経緯と進展

1990 年初頭から開発された青色 LED は,現在では照明用

途として広く普及し,その当初の研究開発により3氏がノ

ーベル物理学賞を受賞した.深紫外 LED は,青色 LED に続

いて,1990 年代の後半頃開発が始められた.青色 LED は

窒化ガリウム(GaN)結晶上に作製されるのに対し,深紫

外 LED は窒化アルミニウム(AlN)結晶上に作製され,よ

り高温で結晶成長を行うため,結晶成長の難易度は深紫外

LED のほうが高い.これまで,AlN 結晶の高品質化ととも

に深紫外発光の高効率化が実現され,深紫外 LED の短波長

化と高効率化の開発が行われてきた.2002 年頃,280 nm

の UVCLED が初めて実現され,2006 年頃に,国内でも AlN

結晶の高品質化が行われ,220~ 350 nm の幅広い波長の深

紫外 LED が実現された 6,7).その後,深紫外 LED のさらな

る高効率・高出力化が進展している.

図3に,AlGaN 系深紫外 LED の代表的な構造とその動作

スペクトルを示す 7).構造は,サファイア基板上に製膜し

た AlN バッファ層,n 型 AlGaN バッファ層,AlGaN 量子井

戸発光層,p 型 AlGaN 電子ブロック層,p 型 GaN コンタク

ト層からなる.各 AlGaN 層の Al 混晶組成比を変化させる

ことで幅広い波長の発光が可能で,図3の例では,222~

351 nm でシングルピーク動作が得られている.

深紫外 LED の外部量子効率は,内部量子効率,電子注入

効率,及び光取り出し効率の積で表される 1).また,電気

から光への電力変換効率は,外部量子効率と電圧効率の積

で表される.内部量子効率は,発光層において電子が光子

に変換される割合であり,結晶の転位密度を低減すること

で高効率化が可能である.

図3 AlGaN 系深紫外 LED の (a)構造と, (b)動作スペクトル.

図4 (a)に,AlGaN 量子井戸発光層の内部量子効率と AlN

バッファの貫通転位密度の関係を示す 8).サファイア基板

上に製膜した AlN 結晶は,1400 ℃程度の高温成長,材料

のパルス供給成長 6),高温アニール 9)などを行うことで,

高品質化され,おおむね 2×108~ 1×109 cm-2 の貫通転移

密度まで低減されている.サファイア基板上に作製した

AlGaN 量子井戸発光層の内部量子効率は,最高値で 75 %程

度が観測されている.

図4 (b)に,フォトルミネセンス法を用いて測定した深

紫外 AlGaN 量子井戸の内部量子効率を示す 10).図4(b)の

観測例では,室温における最高の内部量子効率は 54 %で

あった.最近では,室温における内部量子効率は 70 %程度

が得られるようになり,殺菌用 UVCLED の市販が可能とな

ってきた.今後も,AlGaN 深紫外発光の内部量子効率を向

上させることは重要な課題であり,徳島大学のポスト LED

( pLED)プロジェクトでも,深紫外 LED の内部量子効率と

素子寿命を改善するため,AlN 結晶の高品質化の研究を進

めている.

図4 AlGaN 量子井戸発光層の内部量子効率と貫通転位密度の関

係,内部量子効率の観測例.

図5に,これまでに市販された殺菌用 UV-C-LED を示す.

いくつかの企業によって 265~ 280 nm の UV-C-LED が商品

化され,その出力や効率は向上している.これまでにシン

グルチップで 50~ 100 mW の UV-C-LED が実現され,電力変

換効率(WPE)は 3.3~ 4.5 %が実現されている.家庭用浄

水器(流量が 2 L/分)で殺菌に必要とされる出力は 100 mW

程度であるため,これらの LED を 1~ 2 個搭載して市販化

が可能である.

図5 これまでに市販された殺菌用 UV-C-LED の出力.

特別WEBコラム『新型コロナウイルス禍に学ぶ応用物理』

2 公益社団法人 応用物理学会

Page 3: 期待される殺菌用・深紫外LED - JSAP4.今後の高効率・高出力化の展望 深紫外LEDの効率は,いまだ青色LEDに比べて低いため,その高効率・高出力化が今後の課題となっている.これま

4.今後の高効率・高出力化の展望

深紫外 LED の効率は,いまだ青色 LED に比べて低いため,

その高効率・高出力化が今後の課題となっている.これま

での開発で,上述の内部量子効率と電子注入効率は大分改

善されてきた.今後は,光取り出し効率を向上することに

よりその高効率化が期待されている.

深紫外 LED では本来,紫外に透明な p 型 AlGaN コンタク

ト層を用いるべきであるが,p 型 AlGaN はホール濃度が低

いため電極電圧の上昇を招く.そのため,ホール濃度の高

い p 型 GaN コンタクト層が用いられているが、光取り出し

効率は,p 型 GaN コンタクト層による紫外光の吸収により

低下している.そこで最近,光取り出し効率を向上させる

試みが行われている.

深紫外 LED の光取り出し効率は、LED の母体材料と空気

の間の屈折率差により、深紫外光が LED 内部で全反射を繰

り返すうちに吸収され減衰し、大幅に低下する。光取り出

し効率を向上させるには、素子内部での光吸収を低減する

ことや、レンズを接合し光を全反射させることなく外に取

り出す方法、高反射パッケージに実装すること、などが有

効である。

図6に,UV-C-LED における光取り出し効率の向上の例

を示す 11,1 2 ).図6では,従来の UV-C-LED 構造(図3(a)参

照)に,透明 p 型コンタクト層,反射電極,加工サファイ

ア基板,および,レンズ状樹脂モールドを導入して,光取

り出し効率向上を図った.その結果,従来の構造に対し5

倍の光取り出し効率の向上が観測され,外部量子効率の世

界最高値である 20.3 %が得られた 12).このほかにも,深

紫外 LED の p 型 -GaN コンタクト層に,反射型のフォトニ

ック結晶を形成し,光取り出し効率を向上させる試みも報

告されている 13,1 4 ).今後は,低電圧駆動で高い光取り出し

効率を可能にすることで,ワットクラスの高出力・深紫外

LED の実現が期待されている

図6 光取り出し効率の向上を達成した UV-C-LED の外観と出力

の向上.

図7に,報告されている深紫外 LED の外部量子効率を示

す 13).深紫外 LED の開発競争は多くの企業が参画し,殺

菌波長を中心に,現在非常に活発に行われている.殺菌に

用いられる 260~ 280 nm の UV-C-LED は高効率化が進み,

外部量子効率 10~ 20 %が報告されている.一方,波長が

240 nm よりも短い領域,および UV-B の領域では,効率は

いまだに低く課題となっている.今後,深紫外 LED は,上

述の光取り出し効率の向上とともに,高効率・高出力化が

進むと考えられ,ポストコロナ時代の殺菌用光源として広

く普及していくものと期待される.

図7 報告されている深紫外 LED の外部量子効率.

文 献 1) 平山秀樹,藤川紗千恵,塚田悠介,鎌田憲彦: 応用物理 80, 319 (2011). 2) 平山秀樹: オプトロニクス 19,145 (2000). 3) H. Hirayama: J. Appl. Phys. 97, 091101 (2005). 4) M. Kneissl and J. Rass eds.: III-Nitride Ultraviolet Emitters, p.4, Springer (2016). 5) 日経エレクトロニクス 2017 年 9 月 20 日号, p. 54 (2017). 6) H. Hirayama, T. Yatabe, N. Noguchi, T. Ohashi, and N. Kamata : Appl. Phys. Lett.

91, 071901(2007). 7) H. Hirayama, N. Noguchi, S. Fujikawa, J. Norimatsu, T. Takano, K. Tsubaki, and

N. Kamata: Phys. Stat. Sol. (a) 206, 1176 (2009). 8) K. Ban, J. Yamamoto, K. Takeda, K. Ide, M. Iwaya, T. Takeuchi, S. Kamiyama,

I. Akasaki, and H. Amano: Appl. Phys. Express 4, 052101 (2011). 9) K. Nagamatsu, X. Liu, K. Uesugi, and H. Miyake: Jpn. J. Appl. Phys. 58,

SCCC07, (2019). 10) T. Kohno, Y. Sudo, M. Yamauchi, K. Mitsui, H. Kudo, H. Okagawa, and Y.

Yamada: Jpn. J. Appl. Phys. 51, 072102 (2012). 11) H. Hirayama, N. Maeda, S. Fujikawa, S. Toyota, and N. Kamata: Jpn. J. Appl.

Phys. 53, 100209 (2014). 12) T. Takano, T. Mino, J. Sakai, N. Noguchi, K. Tsubaki, and H. Hirayama: Appl.

Phys. Express 10, 031002 (2017). 13) M. Kneissl, T.Y. Seong, J. Han, and H. Amano: Nat. Photon. 13, 233 (2019). 14) Y. Kashima, N. Maeda, E. Matsuura, M. Jo, T. Iwai, T. Morita, M. Kokubo, T.

Tashiro, R. Kamimura, Y. Osada, H. Takagi, and H. Hirayama: Appl. Phys. Express 11, 012101 (2018).

15) H. Hirayama: Chapter 7, Light-Emitting Diode: An Outlook On the Empirical Features and Its Recent Technological Advancements, J. Thirumalai ed., p.127 (IntechOpen, 2018).

脱稿日 2020 年 8月 14日

特別WEBコラム『新型コロナウイルス禍に学ぶ応用物理』

3 公益社団法人 応用物理学会

Page 4: 期待される殺菌用・深紫外LED - JSAP4.今後の高効率・高出力化の展望 深紫外LEDの効率は,いまだ青色LEDに比べて低いため,その高効率・高出力化が今後の課題となっている.これま

永松 謙太郎(ながまつ けんたろう) 2010 年名城大学博士(工学). 同年4月パナソニック株

式会社半導体デバイス研究センター入所.15 年名古屋

大学研究員.18 年三重大学特任助教を経て,19 年徳島

大学ポスト LED フォトニクス研究所特任准教授.現在は

同研究所准教授.

安井 武史(やすい たけし) 1997 年徳島大学博士(工学),13 年奈良県立医科大学

博士(医学). 通商産業省工業技術院計量研究所博士

研究員,大阪大学大学院基礎工学研究科助手を経て,

10 年徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部教

授.16 年徳島大学副理事(研究担当),19 年 3 月ポスト

LED フォトニクス研究所設置とともに所長に就任.

平山 秀樹(ひらやま ひでき) 1994 年東京工業大学・電子物理工学専攻・工学博士,

同年,理化学研究所入所,現在に至る.05 年テラヘルツ

量子素子チーム・チームリーダー,12 年平山量子光素

子研究室主任研究員,東京理科大学客員教授,埼玉大

学連携教授,徳島大学招聘教授.主に,未開拓波長半

導体光デバイスの研究に従事(AlN 系半導体の結晶成

長と深紫外 LED,LD の開発,THz 量子カスケードレーザ

の開発).現在,応用物理学会理事・JJAP/APEX 論文

誌・副編集長,NPO 法人日本フォトニクス協議会理事,

NPO 法人皮膚光線治療の会理事.

特別WEBコラム『新型コロナウイルス禍に学ぶ応用物理』

4 公益社団法人 応用物理学会