37
Science and Technology 1 3回目 光線の伝播

光線の伝播 - Keio UniversityScienceandTechnology 7 定常波 決められた位置に節と腹を持つ波 =定常波(Stationary Wave) はモード次数という。 123 鏡の間隔とには

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • Science and Technology1

    3回目

    光線の伝播

  • Science and Technology2

    光の反射

    入射光 反射光

    反射板

    法線

    i rri

    反射の法則

  • Science and Technology3

    波の反射

    固定端

    反射波

    入射波

    反射波

    入射波自由端

    自由端固定端

  • Science and Technology4

    波長とは

    21   赤  黄  青  

    1波長

  • Science and Technology5

    2枚の鏡の間で往復する光

    様々な位相を持つ波はお互いに打ち消しあい消滅する

    反射反射

    反射面 反射面

  • Science and Technology6

    定常波の形

    2次モード

    1次モード

    基本モード

    反射面 反射面

  • Science and Technology7

    定常波

    決められた位置に節と腹を持つ波

    =定常波(Stationary Wave)

    はモード次数という。   

            

    にはと鏡の間隔

    m

    mmL

    L

    )3,2,1,0()1(2

  • Science and Technology8

    光の屈折

    媒質2屈折率

    媒質1屈折率

    1n

    2n

    1

    2

    2211 sinsin nn Snell’s law (スネルの法則)

  • Science and Technology9

    スネルの法則の説明

    B’

    B

    A’

    A

    媒質1

    媒質2

    2

  • Science and Technology10

    屈折と全反射

    90°

    媒質1

    媒質2

    21 nn

    c ii

  • Science and Technology

    音波は、途中にさえぎるものがあっても、耳に届く・・・。なぜ?

  • Science and Technology

    音波は、途中にさえぎるものがあっても、耳に届く・・・。なぜ?

  • 13

    全反射

    221 sinsin nn i 190sinsin90 11

    cnn sinsin 2

    2

    1

    スネルの法則

    c臨界角

    《nはどのような値か?》空気1.003、水1.333、氷1.309、石英ガラス1.46、ダイヤモンド2.42

    と定義

  • Science and Technology

    横波と縦波

  • Science and Technology20

    光ファイバ内での光の伝搬

    屈折率が低い媒質

    屈折率が高い媒質

    85°ぐらい(ほぼ直線)

  • Science and Technology21

    各種光導波路の形状

    (a)平面光導波路 (b)矩形光導波路 (c)光ファイバy

    zx

    平板=slab スラブ導波路 (Slab Waveguides) 四角いコア > 短形光導波路

    (rectangulal optical wavequides)もしくはコアが埋め込まれているので埋込み形

    Optical fiber

  • Science and Technology22

    光導波路の受光角

    導波光③

    ② ①

    空気=1

    コア

    クラッド

    クラッド

    放射光①

    0n

    max

    max

    c90c

    2n

    1n

  • Science and Technology23

    NAの計算(メモ)

  • Science and Technology24

    NAの計算(メモ)

  • Science and Technology25

    開口数(NA:Numerical aperture)

    NAnn 2221maxsin

    21nNA

    1

    21

    nnn

    光源からの結合効率を示す目安

    (%で書くことが多い)

    (ただし が十分に小さい)

    Δ:比屈折率差

  • Science and Technology28

    伝搬角度と臨界角

    2n

    1nm

    c

  • Science and Technology29

    伝搬可能モードの範囲

    ・・・

    伝搬可能なモード

    (M+1)次モード

    M次モード

    2モードの伝搬可能範囲

    1次モードの伝搬可能範囲

    基本モードの伝搬可能範囲

    0 1 2 3 4 … M+1 M+2

    NAλa0

    4

  • Science and Technology30

    伝播可能モード

    カットオフ波長等しくなる条件を>   

    <<    

    条件)本モード基本モードの条件(基   

    の関係がある<<   

    はド  最大伝播可能モー

    :2

    241

    :0

    241

    441

    22

    2110

    0

    1

    0

    1

    0

    122

    21

    0

    1

    cnnan

    NAanM

    MNAanM

    M

    NAannnanm

    となる

  • Science and Technology31

    伝搬可能モードの波長範囲

    波長

    1次モード

    伝搬可能なモード

    基本モードの伝搬可能範囲

    2モードの伝搬可能範囲

  • Science and Technology34

    光導波路中での光パルスの伝搬

    全体での出力波形

    ・・・

    モード全体でのパルス波形

    最高次モード

    基本モード

    1次モード

    最も早く到達する

    次に早く到達する

    最も遅く到達する

  • Science and Technology35

    基本モードと最高次モードの伝搬時間差

    基本モード

    最高次モード

    M

    Lcos

    M

  • Science and Technology39

    m次モードの伝播時間は以下のようになる

    2

    1

    111

    Mm

    cLntm

    ヒント

    2!21

    !111 xxx

    xx 11 を使う。x が1より十分小さい時は

    高次モードの伝播遅延時間

  • Science and Technology40

    高次モードの伝播遅延時間

    21

    2

    2

    1

    011 14

    1cos

    m

    ancLn

    mL

    cntm λ

    思い出してください!

    より

    でした 14

    sin1

    0 man

    m λ

    1sincos 22 mm

    伝播可能なm次とは

    2

    2

    1

    01 142

    11 manc

    Ln

    ここでM+1を最高次の臨界角とすると

    2410

    1

    anM の関係がある

    次ページのヒントを入れると

  • Science and Technology41

    各モードの伝搬時間と出力光パルス波形

    光パルスの強度

    各モードの伝搬時間

    012 3 4 5 6 7 8 9次モード

    時間

    2

    1

    111

    Mm

    cLntm

  • Science and Technology42

    通信速度の制限

    マルチモードのスピード制限

    →到着時刻のズレ

    そこでグレーデッドインデックスファイバーの発明

  • Science and Technology43

    グレーデッドインデックス平面光導波路

    屈折率

    0a

    a2n

    1n

    2n

    x

    z

    y

  • Science and Technology44

    グレーデッドインデックスの式

    221

    2 21)(axnxn

    2221 21 nn

    コア部

    クラッド部

  • Science and Technology45

    屈折率が階段状に変化するときの光線の軌跡

    屈折率分布

    5n

    4n

    3n

    2n

    1n

    x

    12

    34

    z

  • Science and Technology46

    スネルの法則を思い出してください

    一定

    すなわち

    ・・・・・

    332211

    32211

    coscoscos

    )90sin()90sin(

    nnn

    nnn

  • Science and Technology47

    グレーデッドインデックス光導波路における光線の軌跡

    00

    0

    (a) の解 (b) の解gzAsin gzB cos

    a

    a

    x2n

    2n

    1n 1

    z

    maxx

    z

    これはステップインデックスと同じ

    22

    21

    1max

    12sin nnn

  • Science and Technology48

    グレーデッドインデックスが伝搬時間差を抑制することの説明

    コア中心近傍では屈折率が高い分、路長は短いが伝搬時間は割増される

    0

    クラッド近傍では屈折率が低いので、行路長が長いにもかかわらず時間は短縮される

    伝搬角度によりわずかなズレを生じる

    a

  • Science and Technology49

    曲がりによる光放射

    放射される光

    Ra15

    10log

    まわりでのロスは

    で表わされる。

    2a直径

    ロスの意味を考えてください。

    R(半径)