18
MY OPEN ARCHIVE Tue, Jun 22, 2008 at Kyoto Nishijin Machiya Studio by http://d.hatena.ne.jp/keitabando

Moa Ver. Kyoto

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Moa Ver. Kyoto

MY OPEN ARCHIVETue, Jun 22, 2008

at Kyoto Nishijin Machiya Studioby

http://d.hatena.ne.jp/keitabando

Page 2: Moa Ver. Kyoto

Open Access•主に学術情報の交流に関して使われる言葉で、最も広い意味では情報を求める人に対して無料で情報を提供していくこと。より狭い意味では、査読つき学術雑誌を、または査読つき学術雑誌に投稿された論文の内容を、インターネットを通じて無料で公開していくこと。

Page 3: Moa Ver. Kyoto

Open Accessの契機

2002年 Budapest Open Access Initiativeが基本概念策定

2003年 ベルリン宣言、ベセスダ宣言

2003年 ウェルカム財団Open Accessを支持

Page 4: Moa Ver. Kyoto

Self Archiveing

•著者或はその代理人が論文の原稿を無料で広範にウェブ上に公開すること

•分野別e-Printアーカイブ(arXiv.org)

•政府主導の公的アーカイブ(PubMed Central)

•機関リポジトリ

Page 5: Moa Ver. Kyoto

機関リポジトリ機関リポジトリとは、研究機関がその知的生産物を電子的形態で集積し保存・公開するために設置する電子アーカイブシステムである。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア』

Page 6: Moa Ver. Kyoto

世界の機関リポジトリ1,060

米 231

英 112

独 89

伯 56

日 55

Page 7: Moa Ver. Kyoto

日本の機関リポジトリ83

• 10%(83/756)

• 国立 59私立 19その他 5

国立 私立その他

Page 8: Moa Ver. Kyoto

DSpace• BSDライセンスで提供されているオープンソースのソフトウェア。一般的に、学術機関リポジトリを構築するために使用される。

• マサチューセッツ工科大学とヒューレット・パッカードにより共同開発され、現在SourceForgeで開発・公開されている。

Page 9: Moa Ver. Kyoto

機関リポジトリ

DSpace 311

Eprint 226

OpenDOAR 1163

DSpace Eprintその他

Page 10: Moa Ver. Kyoto

DSpace国内事情

シェア75%(52/69)

価格¥2,500,k.-以上

日本語化の弊害

Page 11: Moa Ver. Kyoto

国内の動向 1国立大学図書館協会

• 「学術情報流通の改革に向けての声明文 ―学術基盤である電子ジャーナルの持続的利用を目指して―」2008/4/4

①電子ジャーナル等の学術情報の受信及び発信を促進する施策の実現②まったく新たな学術情報流通システムの構築等を検討する必要があります。

Page 12: Moa Ver. Kyoto

国内の動向 2

「学位論文電子化の諸問題に関するWG中間報告について」2008/5/15

将来的には全ての学位論文が電子化され、広く公開されることが求められている

電子化と保存を分担することが困難な大学に対しては、NIIが援助を行う必要がある

Page 13: Moa Ver. Kyoto

国内の動向 3• 「知的財産推進計画2008」2008/6/18

国立国会図書館のデジタルアーカイブ化と図書館資料の利用を進める国立国会図書館において行われている貴重な図書等のデジタル化やインターネット情報資源等を収集保存し、ネット上で一般ユーザーの利用に供する取組について、その促進が図られるよう一層の連携を進める。

Page 14: Moa Ver. Kyoto

国内の動向 4

「重点計画-2008(案)」2008/6/11

学術情報の発信と流通の国際化(文部科学省)

外部有識者の会議で選定された学協会誌の電子アーカイブの整備について、2010 年度までに500 誌の公開を目標として推進する。

Page 15: Moa Ver. Kyoto

Self Archiving 2.0

•ドイツのtwidox•英国のedocr• 日本のMy Open Archive

Page 16: Moa Ver. Kyoto

MY OPEN ARCHIVE

オープンアクセス(Scribd iPaper API)

セルフアーカイビング(Open ID)

著作権(Creative Commons License)

評価(Hatena Star)

コメント・トラックバック(Blog)

Page 17: Moa Ver. Kyoto

My Open Archiveの評判

•ポータル* 独立行政法人科学技術振興機構(JST)の情報管理Web http://johokanri.jp/news/?p=454* 国立国会図書館のカレントアウェアネス・ポータル http://current.ndl.go.jp/node/7840* 国立国会図書館データベース・ナビゲーション・サービス(Dnavi) http://dnavi.ndl.go.jp/bnnv/servlet/bnnv_user_top.jsp

•ブログ* 図書館退屈男: MyOpenArchiveに目を見張った http://toshokan.weblogs.jp/blog/2008/01/myopenarchive-a.html* 未発表の学術論文を投稿・共有するサイトの紹介|黒澤公人のドキュメンテーションシステムの100年(1960年-2060年) http://ameblo.jp/kimito001/entry-10098291188.html

Page 18: Moa Ver. Kyoto

THANKS