43
Title 金澤市並びに富山縣石動町附[近]の第三[紀]�(二) Author(s) 小野山, 武文 Citation 地球 (1933), 19(4): 245-286 Issue Date 1933-04-01 URL http://hdl.handle.net/2433/184158 Right Type Departmental Bulletin Paper Textversion publisher Kyoto University

Title 金澤市並びに富山縣石動町附[近]の第三[紀]ú;( …...Numb er o fd ete rminedspe ci e s Num be rofr ece ntp etecypo df o1 ・ mS N umbe rofrecents caphop fod o

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • Title 金澤市並びに富山縣石動町附[近]の第三[紀]�(二)

    Author(s) 小野山, 武文

    Citation 地球 (1933), 19(4): 245-286

    Issue Date 1933-04-01

    URL http://hdl.handle.net/2433/184158

    Right

    Type Departmental Bulletin Paper

    Textversion publisher

    Kyoto University

  • 第甘九番

    第囲戟

    和八年-

    -

    金棒市並びに富山願石動町附渡の箱三紀暦

    (

    )

    五、化

    化石動物群の紀蓮に入るほ先立ち、本文中に於で筆者の用以る所の術語の説明を試みる。

    現壁種に就

    いて用Sられるものは次の三つである.1

    (S)

    (イ)

    黒潮要素

    主として簡南日本に分布する種ほしで

    山致投の

    =

    Kurosio・ty

    pespeci

    e

    s"

    rjE

    (エ

    ロ本要素

    日本に限られて分布する種にしてp

    山教授の

    こJaponic・typespecies"が之

    に常-乾に之を本来の円本要素と本来の黒潮種が北上して現在日本中部以南に頗-分布する種及び

    本水の親潮種が南下して現在'円本中部以北に分布する種に分ち日本要素

    (S.S.)'南日本要素'

    北日本翼素と呼ぶ革がある。

    V卿E

    (こ

    親潮要素

    主として北日本に分布するものにして

    山数綾の=O

    ya

    sio・typespecies"

    将印灘びに・1:=山嚇石動町附妃の節三和暦

    71盟

  • 節十九穆

    第四妹

    高大

    絶滅種に対して用以る79のは次の四つである。

    (ニ)過去の黒潮要素(ホ)過去の日本要素(へ)過去の親潮婁素

    (ト)過去の日本海要素過去の日本要素の一部ほ過去の親潮要素の一部を加へたもので其の分

    布が主とし三選日本と考へられる所のものである。

    荷p酉南日本及び中央日本と云ふが如きは概念的のものであって厳寒を限界と云'ふものは輿へて

    無い蔀を附記して置-0

    A甫墾沓紋の化石動物群

    ィ、湯ノ谷暦の化石動物群(化石表24、25)

    湯の谷暦最上層の常夜色細粒砂岩よ-は其の上下を間はず相皆豊富は介化石を産する。最も普通に得られるものはArcayunotaniensisn.sp.及びOlivettafortunei(呂arrat)はして此の育次色砂岩層の略中位は替る約三十糎の厚rbを有する石衣質の硬い砂岩暦よ-は此の両者が密集して産増し其のArcayunotaniensisの殆んど総てがbo叶hvalves:ctosedの状態にある。叉此のArcaは商蟹谷舵の化石動物群中に於ける最も蚤妥在る79のの一つで八尾就中よ少健産するArca二種の内其の小型のものと傘-同一種である。肋数は二十正使乃至二十大使あ-.成介は於でnへ其の直種が一

    姫を越えるものは乗って少い0

  • 桐比の両者の外に著し

    いものはtPectenkagamianusYokoyama,Cuttettusi2TumOenSisYokoyama

    Eunaticinayunotaniensisn.sp.,Nassaria

    nakamuraiXuTOdaでEunaticina

    除-他のも

    のは

    3ldr汎

    何れも過去の日本海要素にして出雲叉は信濃の第三紀暦に於て知られる所のものである。

    ロ.減ケ原潜の化石動物群

    (化石衷

    22、23)

    戴ケ原暦には薯しき化石昔が上下二背ある事は欧は圏序細説の朗で述べた。其の下部(化石衷23)

    の圏よ-政も普通に得られるものは

    Limopsis

    tokaiensisY

    okoyama)Arcayunotaniensisn.sp..

    PectenkagamianusYokoyama.Volseltamodiola(Linn6)}

    Crassatetlitesobtongatuskagaensis

    n.subsp.ほしで其の他の種は至って少を

    い。

    又其の上部

    (化石衷22)の暦

    よみ普通に産するものには

    Arca

    及び

    Pectenの外に

    Venericardia

    mampon.sp.,Gtycymerisyessoensis(Sowerby)

    var.,Dosinia

    japonicatroschetiLi

    s

    chke.

    Eunaticinay・unotaniensisn.sp.,0tiv

    et1af

    ortunei(琵aTrat).BuccinumshinanoenseKuroda?があ

    る。之等の中で政も豊富に出るものは

    Venericardia及び

    Gtycymerisにして湯ノ谷暦の

    Arcaの如

    -殆んど

    bothvalvesclosedの状態で産する。

    湯ノ谷野及び減ケ原潜・L・"

    威した化石線種数は二十種、其の内、種の同定せられたもの十七種の

    内p.光耀は新篠にLtで現生種は八種である。此等南蟹谷枕の動物群を各要素に分析すれば、最も優

    勢なるものは過去の日本海要素及び親潮婁素はし

    て'戎・ctは盆-日本

    索と見放さるべきもののみ

    であ-黒潮婁索は

    tiっも存在しな

    い。即ち化石を産する南蟹谷統上部の沈積時代は金-親潮の影響

    余押印北びに小.・=山蝦石軌町附虹の堅二縦倍

    J恵

  • 飾十九容

    第四批

    71宍

    下に無かった事が明かである。

    Pa

    五位山統化石動物群

    五位山統上部の下中層中には相歯仙警拭け化石を産するが椎の数は至って少-塞者の採蒸しだもの

    は僅か攻の三櫛に過ぎない(化石衷

    21)。即ち

    TettinaoptivaYokoyama.Tettina

    izurensisYoko・

    yamaと

    Cuttettusi2;umOenSis

    Y

    okoyamaで何れも過去の日本海要素と見倣さるベpJものである。

    C

    大桑続の化石動物群

    ィ、法林寺暦の化石動物群

    (化石衷

    20)

    法林寺部落の宙西鶴、小川中は露出する小磯を含む泥質砂岩中よ-採集し柑た介化石の線種数は

    四十

    一種で其の内簿は次の通-である。

    Pelecypoda

    ・・2O

    Seaphopoda

    Gast

    ropoda

    Number

    ofd

    eterminedspecies

    Numb

    erof

    r

    ecent

    p

    etecypodf

    o1・mS

    Nu

    mberof

    recent

    s

    caphopo

    d

    f

    orm

    s

    Nu

    mberof

    recentg

    ast1・OpOdform

    s

    ー2)36)20

    Tot

    alnum

    b

    erofrec

    entspe

    cies

    ト)C)(X)

  • Percentageofrecentformstototald

    eterminedspe

    cies・・・・三・・5516%

    PeI・CentageOfextinctforms

    44.40/a

    政も普通に村られる稀は

    Acilainsignis(Goutd).Glycymerissp.

    cf.vestita(Dunker),Pecten

    kurosawaensis

    (Yokoyama).

    Venericardia

    ferruginosa

    (A.Adamset

    Reeve)

    ,

    Mercenaria

    yokoyamai(Makiyama),Are

    a

    amiculaYokoyama.Spirotropiscontraria(Yokoyam

    a).Sea

    rtesia

    japonicaYokoyama.Tumitetlasais

    huensisYok

    oyama及び

    Ringicula

    yokoya

    mai

    Takeyama

    (M.S.)

    にし

    てGtycymerissp.cf.vestita(Dunker)及び

    Venericardiaferruginosa(A.Adams)を

    除-他の種は何れも大桑暦,L{少豊富は得られた種である。

    特性的種として馨げられるものはt

    Chionetiara(Dittwyn).

    Atoidis

    scaphoide

    s

    (Hinds),

    Nassarius

    caelatusdainitiensisMakiyama及び

    Latruncntusetatus(Yokoyama)にして何れも、

    (u)掛川統大日砂岩の特粟的積として知られて居る桝のものである。大桑暦よ・。は仝-之等の席は産出

    し夜

    い0

    法林寺動物群を更に各要素に分ちて比較して見るならば'澱も優勢夜ものは過去の日本梅要素に

    現在の親潮要素及び日本要素を加

    へたものであ-、法林寺動物群の樵の同定せられたるもの三十五

    樺より'大日砂岩との共通四稀及び

    Gtycymerisを除-威かは楓..(て此等の中の何れかは儀するも

    のである0

    佃大日砂岩との北ハ過疎は何れも黒潮系統樵と考

    へられて居る.

    食相和北.ぴに什川山糠石鋤町附近の筋三紀伊

    ニ究

  • 節十九懇

    節凹雛

    二吾

    I_■_一/ ヽ

    以上に記した法林寺動物群の譜特質よ㌔

    寺静は大日

    曽時の瓶は湯ノ谷原叉は減

    ケ原暦の沈積時代よみ暖-'現在の富山轡に格和常す

    る温

    度はあったものと想像される。

    Pl矧E

    現在の嵩・;-轡の動物群は北日本要素と親潮要素及び南日本要素よ少成-

    本要素が筒口本要素よ-著しい。

    ロ.大桑暦の化石動物群

    大桑層の化石動物群の内輝は次の如-である。

    其の親潮要素及び北口

    Pe}eeypoda

    Scaphopoda

    Gastropoda

    T

    otatnumber

    N

    um

    berofdetermined

    sp

    ecies

    Numberofrecent

    pelecypod

    forms

    N

    umbel・Ofrecentscaphopod

    forms

    Numberof

    recentgastropodforms

    Totat

    num

    b

    e

    rof

    r

    ecen

    t

    sp

    ecies

    ・-I

    ・・・81

    Pe1・CentageOfrecent

    speciestot.otaldeterminedspecies

    Percentageofe舛tinctspecies

    57.90/a

    42_(0/a

  • iiiiiiiiiia

    大桑圏は分布廃-其の動物群の分布も亦側而的に珊常の鼻化聖

    ホす。故lこ先づ主要産地に於ける

    動物群は就

    いて述べ次は大桑暦動物群の全般的考察を加

    へるrJとほし72い。

    a、高坂の化石動物群

    (化石衷

    4)

    三谷柑高坂より堀切は至る新道と月保水よ-

    堀切に至る街道JJの食酢よも約二官米北米方に露出

    する第二軽石昔よ-僕か上位の常夜色細粒砂岩中には比較的良好な介化石が減ruれて屠る。

    普通に産する積は

    Acila

    mirabitis

    (A.A

    dams

    et

    Reeve).

    Limopsiscrenata

    A.A

    dams.

    Glycymerisyessoensis(Sowerby),Pecten

    t

    okyoensisTokunaga.

    Lucina

    acutilineataConrad

    (=Lucina

    an

    nulata

    Reeve).T

    hyasiTagOtlldii(Philippi),

    My

    adonaciformisKuroda

    及びPaphia

    takeyamain.sp.

    で、二枚介が非常に豊富で港介は発って少

    い。

    他の化石産地から殆んど禅られ夜かった積はtMyadonaciformisKuroda及t2

  • 鮮十九髄

    節的雛

    二空

    Turriteltasaishuensiszoneは他の化石産地に於でも屡々離められたるものにして相皆の側而的

    の横むを有して屠る。

    Turritet1a

    saishu

    esis

    zone

    よ少は他の介は極-少数しか得られ夜かつねが其の上下の暦からは

    多確の介が縛られた。最も多数に程られるものは同じ-

    Turritellasaishuensisで此の禽時は金-

    Turritellaの全盛期だつたと偲はれる。大型の二枚介で普通に産するものは

    GlycymerisyessoenS山S

    (Sowerby),

    Pecten

    y

    essoensis,Pectentokyoensis,

    Pectenkurosawaensis,Cardiumfastosum

    Yokoyama,Dosiniajaponicatrosche】iLischke、及び

    岩ercenariayokoyamai(Makiyama)等で

    あるO

    Acilainsignis(Gould)

    Limopsis

    crena

    taA.Adams.

    Venericardiafe

    rruginea(Ctessin).

    V

    eneric

    ardian

    akamuraiY

    okoyama,岩aco

    matokyoensis

    Makiyama等も亦非常は多数は産する

    種である。

    巷介で多

    いのは

    Turritettaの外に、Bittium.Tachyrhynchus等を童とする

    Cerithiidaeに屈す

    るもの及び

    Loraを主とする

    TurTidaeに屠するものである0

    (Turridaeは属する7Pのは牌親機骨

    を碍て吏めて述べるつもわである。)

    長屋から筆者の探究した種の組数は九十二、其の約三分の一二

    二十二種が二枚介、怒介は二枚介

    の約二槽の五十六稀、角介は四種であった。

    C、夕日寺の化石動物群

    (化石衆

    6)

  • 長屋よ-小二叉は乗る遭格の北側は大桑暦砂岩の連頂で至る所は化石を産する0然し傑春が良好

    にして相普凝

    った種の縛られるのは夕日寺部落

    の南端附壁である。

    夕日寄附近の砂岩の層位は、大桑暦の略中間で長屋よ-は相皆下位に替る。蛾減せられる介は小

    型のものが豊富で其の大部分は巷介である。

    二枚介は非常に少-且又保存79恵-

    ATCaami

    Cula

    Yokoyamaむ除

    いては良品は殆んど得られ在かつね。

    普通に産する積としてはtAcitainsignis(Could)}LimopsiscrenataA.Adams.Arcaamictlla

    Yokoyama.Venericardiaiaferruginea(Clessin),こBittium"binodulosumYokoyama.F'Bittium"

    tubeTCulOSumYokoyama,TurritettasaishuensisYokoyama,Tachyrhynchusvenustetlus(rok?

    yama).Cypraeotinacotamago(Yokoyama)}Spirotropiscontraria(Yokoyama),Lorayokoyamai

    n.sp(=BelarugutataTroschelvar,

    schneideriofProf,Yokoyama))LorLanipp

    onensisn.

    sp.,

    EtTemafoTtilirata(Smith),Nassariuscaelates(AIAdams).Nassariusdominulus(T

    appaTOne・

    Canefri),

    Pticifusus

    oZaW

    ai

    (Yokoyama),Retusa

    tsukanoi

    n.sp.ICylichna

    musashiensis

    Tok

    unaga,Ringiculayokoyamai

    Takeyama(M.S.)等が肇げられる。

    之等の種

    の殆んど線

    では長屋からも程られたるものであ-.長屋の動物群との間には殆んど差異

    は認められな

    い。然し

    TurritetlauGtycymeris等が非常は減少し

    てArcaamiculaが増加し

    て居

    る報は注

    目は値する。化石組数、

    井二

    二枚介が十種と巷介が廿

    一種。

    d、角間の化石動物群

    (化石衷

    7及び8)

    余躍祁北びに・描出櫛石効け附近の節三紀暦

  • ・球

    節十九各

    節四紋

    二告

    lO

    浅川射角関北相方約六宵米p二俣街道から谷

    へ下った所は幡栗がある'其の口の附近の砂は長屋

    同様非常は豊富は化石を含

    んで屠る.(

    化石衷

    8)

    特に目立つ種は

    Ttlrritetta〉Giycymeris及び

    TeltinatuteaWoodで長屋の

    TuTritettasaishuensis

    zoneに相瞥する事は明白である。Glycymerisは大聖のものが非常に多-直種十七八糎に及ぶもの

    が多数ある。

    rb-其の他散も普通は塵する種は

    Acitainsignis(Gould),P

    ectenyessoensisJay.Pectentokyoensis

    T

    okunaga,Pectenk

    urosawaensisYok

    oyama.

    T

    a

    rasusta(Gould)〉Pseudamiantistauyensis

    (Yokoyama)等で巷介は甚だ貧弱である.

    化石紙数二十五、二枚介十六符、巻介九種。

    此の膳集よ-兼

    へ川を測る事約二百五十米の所にヌ豊富夜化石昔がある。

    Turriteltasaishuensis

    Z0neよか僅か下位に相督するもので'

    前者に此して種の数も甚だ多

    い。以下横山教授の御採集品

    (化石表

    7)に依って述べると'澱も普嵐に庚するものは

    Acitainsignis(Goutd),Yotdia

    notabitis

    Yokoyama,PectentokyoensisTokunaga,PectenlaqueatusSowerby、駕yad

    o

    TaauC叶uosaGoutd、

    LucinaacutilineataConrad.TettinatuteaWood,TeltinanitidulaDunkerrTurritet1asaishuensis

    Yokoyama.

    Lora

    pseudopanna(Yokoyama),

    Lora

    yokoyamai

    n.sp.,

    Seartesia

    japonica

    Yokoyama.RingiculayokoyamaiTakeyama竃

    .S)等で、躍った種としてはCuspidariagouldiana

    H

    inds,

    Loripes

    contraria(Dunker),LittorinaincisaYokoyama}Lorakakumensis・n・sp・,

  • Leucoti

    nadianaeA.Aadms等が撃げられる。

    化石線種数

    六十五

    、内二十七種は二枚介'三十八種は怒介である0

    e、二俣化石動物群

    (化石衷

    9し

    浅川柑二俣都路の略中央、森下川中には大桑砂岩が非常は好-露出する。

    最も多数は産する7Pのは

    Tarasusta(Could)

    はLtJP之は角間又は長屋は於ける

    Turritella

    saishuensiszoneの

    Turritettaの如-密集して

    IIっの昔を成して居るO

    Turritetta

    も祁常に産出するが之は長屋角間に於けるが如-著し-は無

    い。他に普通は出る種は

    Acitainsignis(Gould),Glycymeris

    y

    eSSOenSis(Sowerby),

    Areaamicula

    Yokoyama,

    PeCten

    k

    .Jrosawaensis

    Yokoyama,

    T

    hraciakakumana

    (Yokoyama),Cat.podium

    putcheltaYok.yama・

    pseudamiantistauyensis(Yokoyama),

    Macoma

    tokyoensisMakiyama,

    Lora

    kagana

    (Yoko・

    y

    ama),Nassariusdomin

    ulus(Tappa

    r.ne・Cane・fri)

    等で食介は

    だ貧窮である。

    特性的種の

    中で著しい

    79のは

    Umb

    oniums

    u

    chienS

    eSubsuchienSeMakiyama(Mutt)

    ,Calopo

    di

    um

    p

    utche

    lla(Yokoyam

    a).

    Lorakagana(Yokoyama)等である。

    化石線種数

    三十

    一二

    一枚介十六雅、食介十五種。

    イチノヒ

    q・1P市

    化石動物群

    (化石衷

    10)

    二俣よ皇

    村市瀬に至らんとする新造の切割は大桑厨砂岩

    の連槙である。化石の保存は非常は

    良好にして探英も亦容易は夜

    される.著し相雷

    の時間を採集盟

    る怒らば長屋と同等若!は其れ

    企雑巾北びに・村山臓石効町附妃の妨二転

  • 第十九怨

    筋閃雛

    二票

    1ニ

    以上の種が稗られる蔀と瓜ふ。筆者の採集した所は市瀬部落南端から約四首兼務の向斜の軸に遮い

    桝でtTurritettasaishuensisioneに常ると瓜はれる。

    倣産する種は

    TurriteltasaishnensiSの外に

    Acitamirabitis(A.AdamsetReeve),Gtycymeris

    yessoensis

    (Sowerby))Pecten

    kurosawaensisYokoyama,Volsettamodiota(Linn6),Thracia

    kakumana・(YokoyaTr)a),Tarasusta(Goutd),CarditimfastosumYokoyama.Cat・diumichinosense

    n.sp.}Liocymaichinosensisn,sp.,Macomato

    kyoensisMakiyama等で

    Liocymaichinosensis.

    Cardiumichinosensis,Dosiniamakiyamai

    及び

    Paphiatakeyamaiは特性的種の主要在るもので

    ある0

    大型の介は高坂と同政にかfqt・6・ctdeform

    Lで居るのは督然である.

    化石線種数

    二十九種、二枚介二十四種、巷介五種。

    gt竹又の化石動物群

    へ化石衷

    11)

    三谷村竹又小撃枚南の暗渠中の砂から相督良好在る化石が得られる。然し採集nれるのは大型の

    もののみにて微小介は殆九ど存在し覆

    い、校合西側の崖からは少数の小型の介が出る。

    豊富にあるものは

    Gtycymerisyessoensis(Sowerby),PectentokyoensisToku

    n

    aga,

    P

    ecte

    n

    yessoensisJ

    ayにして

    GlycymeriSは

    bothv

    atves

    ctosedのものが多

    い。Turritetla及び

    Arca

    a

    miculaも相曹含まれ

    て居る。

    化石線種数

    二十三

    、二媒介十四種、巷介九種。

  • T.jjIjlt.t。一言一一ーp.弓.'JPl-!

    h、八溝田の化石動物群

    (化石衷

    12、13、14、15)

    ハツ]'・>すン

    北蟹谷村八

    田部

    落の西端よ少約五百米北他方通栴

    ブタクチ谷入口の東側に僅かに露出せる相曹

    粗粒の黄褐色の砂は仝-の介砂でかな-多-の種を含む。(筆者の採集したものは化石衷12'横山教

    授の御採集品は化石衷14)

    澱も多-産するものは

    Tarasusta(Gould)

    にして

    PectentokyoensisT

    okunaocraV

    Gtycymeris

    yessoensis(Sowerby)、TettinaluteaWood等が之に次ぐ

    。Gtycymerisは角間に於けると同様相

    皆大型のものがある

    。他の産地よわは殆んど得られを

    いが此庭ではかを少出る種には

    Joanisietta

    hakkodenensisMakiyama(M.S.)

    にして

    OstreamusashianaY

    okoyamaも亦他では産し覆

    い種

    である

    此の化石産地よ-約三宮水相方に又豊富在る化石を拙減する砂が道に沿以露出する。

    (

    化石衷13、

    15横山教授)二枚介は佃髄の数も亦種の数も非常に多

    いが巷介は発って少を

    5'。

    普通に産する種は

    GtycymerisyessoensisSowerby、PectentokyoensisTokunaga,

    Catopodium

    putchetla(Y

    okoyam

    a).Taras

    usta(Gould),Pseudamiantis

    tauyensis(Y

    okoyama),Mercena江a

    yokoyamai(Makiyama),TettinatuteaWood,MacomatokyoensisnrIakiyama.Sotenkrusensternii

    Schrenck,Turrite

    tlasaishuensisYokoyama,Umboniummonitiferum(Lamarck),

    Lorapseud?

    panna,Lorayokoyamai

    n.sp.〉Nassarius

    dominutus(Tapparone・Canefri)等で其の中でも

    Gly・

    cymerisuTaras,呂ercenaria,Psendamiautis等は無数に産する介である

    企締市舶びに付目山蝶石劫町附近の節三紀厨

    妄七

    一三

    -・-ノ7-ー・・・・~---.-I

  • 節十九各

    LB

    iT

    二芳

    一凹

    Gtycymers及び

    Tarasは大部分

    bothvalvesctosedの状態で産する。

    ブタクチ谷の化石紙数は横山教授の御採集品を併せて二十三種、内十八種が二枚介で強介は僅か

    五種に過ぎを

    い.下部の産地からの化石紙数は三十九種.二枚介は二十四積、巻介は十五種。

    、安楽寺の化石動物群

    (化石衆

    16)

    箇谷村安楽寺部落の兼約二首米、遭の北側に拍ふかを-風化を進

    んだtoose在砂岩中には朝雷多

    -の介が減nれて居る。少し-上位の此敏的新鮮在る砂岩中のものは却って保存が憩

    い.ガードの

    近-よわは

    Turriteltaが豊富に産出する。南方地域の

    Turritelh

    saishilenSiszoneは相恩するも

    のであらう。其の少し-下位よりは

    Turrite11aは多産せず次の如

    き種が豊富に得られる。

    LimopsistokaiensisYokoyama,Glycymerisyessoensis(Sowerby),AreaamicutaYokoyama,

    Pecten

    y

    essoensisJay,Thraciakakumana(Yokoyama),Tarasusta(Goutd)}Cardium

    fastosum

    Yokoyama

    ,

    Tettin

    aluteaWood,TuTriteltasaishuensisYokoyama,Xenophopaexuta

    (Reeve).

    Nassariuscaetatus(A

    .Adam

    s)

    特性的種としては

    LimopsistokaiensisY

    okoyama.Pododesmusmacroschismus(Deshayes),

    V

    e

    nericardiaanraku3'iensisn.sp.,

    CtementiavathetetiMabille,Solecurtus

    exatatus(Phi

    tip

    pi

    )

    X

    enophoraexuta(Reeve)等が馨

    られる。

    化石線種数メート'二枚介甘

    .L種、港介九揮。

    叫明月

    頭川の化石動物群

    (化石衷

    17)

  • 開音村鞘川ー岩野の官六十五米の高地の北側に露出せる細粒

    砂岩中には祁皆

    介化石を減して屠

    るG種の数は非常に少-、模式的大桑動物群とはや!趣を異にして居る。

    採集し符たるものは~

    Pseudamussiumsp.,LucinaacutitineataConrad,Protocardia

    modesta(A.AdamsetReeve)及

    Astarteb

    oreatis(S

    chumacher)

    の四硬は過ぎ

    ないO

    kも東野尻の化石動物群

    (化石衷

    18}

    アンゴウジ

    の谷の奥、猫立家屋よ-僅か北に露出せる細粒砂岩中には少数乍ら比較的保存良好の化石

    恕鹿川する。第二軽石昔の少し上位に走ら、三谷村高坂の化石産地と略同位のものである。

    政も多

    いものは

    Glycymeris

    y

    essoensis(Sowerby)にして次に多

    いのは

    Venericardiasp.

    ある。化石舷梯の十。

    以上述べた所の動物群の分布よむ綜合的在結論を導き出せば大勝次の如

    きものはなると思ふ。

    全地域は焼-分布し且多産する種は

    Acitainsignis(Goutd),Glycymeris

    y

    essoensis(Sowerby)

    ,

    Pecten

    yessoensis

    Jay.Pecten

    t

    okyoensis

    Tokunaga,Pect

    en

    kurosawaer!sisYokoyama,

    V

    enericardiafeTruginea(Cessin),ThTaCiakakumana(Yokoyama).Tarasusta(Gould).Cardium

    fast.osumYokoyama,T

    ellinatuteaWood,Macomat

    okyoensisMakiyama,

    T

    u

    r

    ritettasaishunsis

    Y

    okoyama,NaticajanthostomaDeshayes.TachyThynchusvenustettus(Yokoyama)である.

    ArcaamiculaY

    okoyamaは下部には多産するが上部に至るほ従以減少する。

    Pse邑amiantistauyensis(Yokoyama)は北東部よ身は豊富に産する79南関万国域よ-は殆んど

    金曜市北びにや‖山懸石劫町附妃の妨三紀伊

    二完

    t五

  • 批一

    節十

    筋川批

    宗0

    二へ

    産出しな

    い。

    Turritet1asaishuensis

    Yokoyamaは上部に於で其の金盛期に建するC'

    水洗作用を受けて集積したと考

    へられる長屋及び角問の二産地を除けば、巷介は二枚介よ-甚だ

    賞賜である。

    次に大桑僚動物群と各婆素は分類すれば、其の現生種の殆

    Aど総べては親潮要素又は日本要素は

    属するものであヵ、純然たる蓑潮種は登-存在しを

    い。今主要在る種を各要素に分ち列拳すれば次

    の如-である。

    親潮要素

    Acitainsignis(Goutd),Astartehakodatensis・Yokoyama,Astarteborealis(Schuma・

    chef),Tar且sus

    t

    a

    (Gouid),

    Glycymerisyessoensis(Sowerby)

    賀acomanipponic

    a(Tokunaga).

    PectenyessoensisJay,Pododesmusmacrochismus(Deshayes),Solenk2SenSterniiv.Schrenck,

    Venericardiaferruginea(Ctessin)

    ,

    YoldianotabitisYokoyama,Suavodrittiadectivis(岩artens)

    北日本要素

    Atoidisvenustus(C

    o

    uld),Lucina

    acutitineataConrad.

    PanopejaponicaA.Adams、

    Volsettamodi.ta(Liin6),

    T

    hyasiragouldii(Phitippi)、

    Nept.1neaarthritica(Bernardi)】

    Natica

    3'anthostomaDeshayes.

    南日本要素

    Neritaeformisdidyma(Rotten),

    以上を除く魂-は日本要素

    (S.S)にして種の数は最も薮

    い。然し佃樽の数よ旦玄へば親潮系統

    の種が.断然優勢であるQ

  • 畢するは動物群の上からは大桑層沈積常時の海水は寒冷はして現在の金華山神以北の如-盆-課r

    潮の影地軸の無かった罫がうかiJはれる。

    ハp田川暦の化石動物群

    田川暦の石衣質砂岩は大桑暦の砂岩と同様至る所に介化石を産する。然し多種の介を産出する田

    川よみ北東の延長に於では、産する種の数は激減してP

    ectinidaeに属する79の及び腕足瓶に限られ

    る政に在る。

    田州の化石動物群

    (化石表

    3)

    子撫村托t川上出部落の兼報近-ほ、聾で石衣の原料として感に採集せられたる石衣質粗粒砂岩が

    ある。

    砂岩中には多数の介化石が良好に保存せられ'成るものには未だ色彩rbへも寵め得られる稀であ

    る0今

    其の内評を示

    せば次の通

    わである。

    Pele

    cypo

    da

    Scaph

    opoda

    Gast

    r

    opoda

    Brac

    hiopoda

    Totat

    num

    ber

    金韓市銀びに・阿川聯石動町附近の第三紀層

    - 0, cc 法 rf- 琵Jや の

  • 雪害

    Number

    ofdeterm

    ined

    species

    ・・

    Number

    ofrecen

    tpeleey

    pod

    forms

    Number

    ofrecen

    tscap

    hopod

    forms

    Number

    ofrecen

    tgastrop

    odform

    s

    Number

    ofrecen

    tbrach

    iopod

    forms

    Total

    number

    ofrecen

    tspecies

    騒÷ii尊

    慈琶患

    1m7

    1<

    --63

    239L7

    131

    40

    Percen

    tageOf

    recentspecies

    todetermi

    ned

    species

    ・・.・・・・-・--・・63.5

    Percen

    tageOf

    extin

    ctspecies

    噂79夢

    想Li噌

    車将軍

    1-6iLimop

    siscren

    ataA.A

    dam

    s,Glycymeris

    yessoen

    sis(Sow

    erby),

    Pecten

    knrosaw

    aen

    sisYok

    oyam

    a,Ven

    ericardia

    ferruginea

    (Clessin

    ),Dental

    illmhabutaeKurod

    a(M

    .S.),

    Turritella

    saishuen

    sisYok

    oyam

    a,Tllrriもella

    tagawaen

    sisn.sp

    .,Tach

    yrhynch

    ustag

    awaen

    sisa.sp

    Natica

    janthostom

    aDesh

    ayes,

    Can

    cellariajap

    onica

    Smi

    th,

    Antip

    lanes

    contraria,

    Nassariu

    s

    caelatus

    (A.A

    dams)

    幹tJ聾居

    富it顧南

    容態叫

    母背腰皆竃等重職

    5,0

    i(噛

    鍵昏轟

    容態

    iUO賭

    吟義

    JV

    斡聖

    -1宝ttCB希

    蟹《蘭

    趣ii

    荒壁

    霊㊥

    -磯

    J是

    Acila

    insig

    nis

    (Cou

    ld),

    Taras

    usta

    (Cou

    ld),

    Teliin

    a

    lutea

    Wood

    ,TuTritella

    saishuen

    sisYok

    oyam

    a'ia顔忠

    実与J

    Pseu

    damiantis

    tauyen

    sis(Y

    okoy

    ama),

    ThTaCia

    kak

    uman

    a(Y

    okoy

    ama),

    Area

    amiclユ1a

    Yok

    oyam

    a幹量尊

    -磯

    J太5-

    母呼

    鈴P

    iSN3

    0hi

    JJ

    V蕪

    J〉

    Turritella

    tagaw

    aensis

    n.sp

    -(寄

    せ),Tach

    yrhynchustag

    awaen

    sisn・sp

    ・'ia

    染鍵

    空拳

  • と成る0

    特性的種と見放ruれるもの

    Chtamys

    swifti(Bernardi).

    Chlamysnotoensis

    (Yokoyama),

    Pecten.yokoyamain.n.(=PectenplebejusYokoy

    ama)】

    V

    enericaTdiataga

    waensisn.sp.,Turri・

    t

    ellatagawaensisn.sp..

    T

    achyrhynchustagawa

    ensis

    n.sp.,Ctav

    atulad

    ainichiensissmithiin.

    subsp.(-C.patruelisauct.nonSmith)にして大桑暦よ-は殆んど産旧せざる79ののみである。

    炊…し仝動物群の大牢を占める79のは親潮系統穂にして'此の鮎は大桑層動物群と其の軌を同じ-

    する。要するに田川暦も亦大桑暦督軒と略同様在る海水中に沈積したものと恩はれる。

    こ、石堤厨の化石動物群

    小磯を舶常に変

    へるmrt川闇上位の砂中には.屡々、小低域に於で

    一つの昔ht為して化石を産田す

    る。種の数は至って貧弱であ-数標の帆立介及び腕足猟に限られて居る。

    頭川の谷の入口.の北側の砂

    (化石衷2)よ少は

    PectenkurosawaenSisYokoyama,Chlamys

    cosibensishetel・Oglyptra(Yokoyama)及び

    TeTebrataliacoreanicaA.AdamsetReeveを儀度し、

    石堤の寺の北側の毘(化石衷1)よりは

    PectenyessoensisJay,ChlamyscosibBnsiSheteroglypta

    (Yokoyama)を多産する。

    R-l・are・

    p

    -present・

    C

    I

    common・

    A-abundant・L=hvlngSPeCies・

    ).2.∽.4.51

    .6.71839

    .1

    0.i1rt2_13.14_)5.16-)7.18_)9;20.21.22.23.24.25.26

    1.Aciiamirabilis(A.Ada

    mset

    Reeve)

    銀将i;放びに小.杓山脈桁珊町肘妃の仙聖

    C

    C

    C責1.]

    i九

    L

    1

  • 書賛

    2・Aci王a

    insig

    nis

    (Golユ1d)

    3・Nuculanayok

    oyamai

    Iこuroda(M

    .S_)(1

    )

    4・Nuculan

    acon

    fusa

    (ZIanley

    )

    5lYold

    ianotab

    ilisYokoy

    ama

    6・Yold

    iasp・cf・

    th1.8.Cia

    eformisStorey

    7・Limopsis

    tokaien

    sisYokoy

    ama

    8・Limopsis

    adam

    sianaYokoy

    ama

    9・Lim

    opsIS

    Cumlr)gi

    A.Adams

    lO・Lim

    opsIS

    Crenata

    A.Adams

    ll・Glycymeris

    SPICf・

    vestita

    (Bunker)

    12.Giycymeri

    syesso

    ensis

    (Sow

    erby)

    13・GlycymeTis

    sp.No.1.

    14・Glycymeris

    sp・No・2.

    15・

    Navicu

    laboucard

    i(Jou

    sseau

    me)

    16・Areaamicu

    laYokoy

    ama

    17・ATCa

    nlPpOn

    enS王s

    Pilsb

    ry

    18・Area

    yun

    otanien

    sisn・sp

    l

    19・Ostre

    amusash

    ianaYokoy

    ama

    20・ChiamysjoⅥ

    sseaumei

    (Bav

    ey)

    21・

    Chlamyssw

    ifti(B

    ernard

    i)

    22・Chlamysnoten

    sis(Y

    okoy

    ama)

    鯨i一網

    漁冨

    畿欄

    Hc)

    1・2・

    3・4・

    5.6・

    7・8・

    9・10・11・121

    3・14・15.16・17181

    9・20.21.22.23.24.25.26P

    AC

    AA

    CC

    PC

    RC

    C

    氏C

    p

    R9

    RP

    RA

    PP

    RP

    RR

    P氏CC

    CC

    CC

    CP

    AC

    CA

    CC

    CC

    AC

    RR

    _

    CC

    P

    Pp

    R氏

    R

    P氏

    -R

    -

    LLLLALA

    LLLL

    Al・-

    -P

    PA

    i

    CR

    L

    CC

    CA

    LL

    23456789101ll21314151617181920

    RL

    21

    221・2・3-4-5・6・7・8・9-10・11・12・13・14・15・16・17-18・19・20・21・22.23.24.25.26

  • 23.

    Chユamysfarreri

    mPPOn

    enSis

    Euroda

    24.

    Chlamyscra

    ssiven

    ia(Y

    okoy

    ama)

    25.

    Chlamyscosil⊃en

    sisheterog

    lypta

    (Yok

    oyama)

    26.Pecten

    yesso

    ensis

    Jay

    27.Pecten

    tokyoen

    sisTok

    unaga

    28.Pecten

    kurosaw

    aen

    sisYok

    oyama

    29.Pecten

    kagamian

    usYokoy

    ama

    I

    30.Pecten

    yok

    oyamain・n・(望)

    31.

    Pecten

    laqueatlユS

    Sow

    erby

    32.Pseu

    damussiu

    msp

    .

    33.Limagolia

    thSowerb

    y

    34.Limasp

    .indet・

    No・1

    35.Lim

    a.sp

    .indet,

    No.2.

    36.Pododesm

    lユSmaCrOSCh

    ismus(D

    eshayes)

    37.Podoesm

    usradiatu

    s(Sowerb

    y)

    38.Volsella

    mod

    iola(L

    inn占)

    39.Voisella

    bard

    ata

    (Linnさ)

    40.Cren

    eliasp

    ectab

    ilisA.Adam

    s

    41.Sep

    tifersp

    .

    42,Crassa

    tellitesob

    longatus

    yunotan

    iensis

    n・su

    bsp.

    串琵古

    賀S

    tiミ::三

    塗掠喬

    EL童

    !岳3台法

    ltはLb

    1_2.3.4.5.6.7.8.9.1

    0ユ1.12ユ3.14.15.16.17.18.19.20.21.22,23.24.25.26

    -・・.

    A・・

    ・・L

    23

    R

    CC

    CC

    CP

    CC

    C

    CC

    PC

    CC

    CC

    CC

    C

    CC

    ・C

    PC

    CC

    CP

    Rl.

    R・,-

    .日-・

    L-P

    CR

    p⊥

    PC

    LL=L

    CP

    PR

    nr

    P

    RC

    PR

    P

    LLLLL

    C

    P

    C

    1.2.

    3.4.

    5.6.

    7.8

    910ユ

    1.1213.14

    15.1617

    1819

    20.2122.23

    24.25.26

    川畑

    111

    J

    26㌘2829303132333435363738394041成

  • 曹署

    43・AstaTte

    bore

    alis(S

    chumach

    eI・)

    44・Astarte

    alasken

    sisDal1

    45・Astar

    tehakodaten

    sisYok

    oyam

    a

    46・Ven

    ericard

    iaferru

    ginea(C

    lessin)

    47・

    VenericaT

    dia

    feTTuginosa

    (A・A

    dam

    set

    Reeve)

    48lVen

    er主

    cardia

    nakam

    urai

    Yokoy

    ama

    49・Ven

    eri

    eardia

    tagav

    aensis

    n・sp

    50・Veneri

    cardia

    anralm

    jien

    sisn・sp・

    51・Veneri

    eardia

    mam

    po

    n・sp・

    52・

    Ven

    ericardiasp

    l

    53・Thra

    ciakakn

    man

    a(Y

    okoy

    ama)

    54・

    HTh

    TaCia

    sp・cf.

    papyra

    cea(p

    oli)=

    55・Myadoraf王u

    ctuosa

    Gou

    ld

    56・Myadora

    reevean

    asmi

    th

    57・Caio

    pod

    ium

    pulch

    e-lum

    (Yokoy

    am

    a)

    58・Cusp

    idaI・ia

    gou

    ldian

    af‡in

    ds

    59・Poro

    myaAex

    uosa

    Yok

    oyama

    60・Lucin

    aacu

    tilineata

    Con

    radl=i)

    61・Lucin

    aciv

    ica(Y

    okoy

    ama)

    62・Loripespisid

    ium

    (Dunker)

    張十ii串

    軽電賀

    川く1てl川

    1・2・314・5・

    6・7・

    8・9・10.11・12

    13・1415・16・1

    7・18・19.20.21,22

    .23.24_25.26

    CC!

    RCPA

    CC

    C氏

    P氏

    ・R

    PA

    PC

    pp

    p

    C衣

    CC

    pエPP

    ・-AP

    CC

    P

    P

    CP

    C

    C

    LLLLL

    P

    HLLL‥L?

    R工.

    1・2

    34

    56

    7・8・9・10・111213141516・17・1819.2021.22.2324.25.26

    434445464 7・48495051525354555 657585960616

  • 1.2.3_4.5.6・718・9110

    ・11・1213・14

    15・16・17

    18・19

    ・20・2

    1・22

    ・23・24

    ・25・26

    63.Lorip

    escontraria

    (DunkeI')

    64.Tarn

    slユSta

    (Gou

    ld)

    65.50an

    isiellahak

    koden

    ensis

    Mak

    iyam

    a(M

    IS・)

    66.Thyasir

    agoⅥ

    ldii

    (Pbilip

    pi)

    67.Card

    ium

    muticu

    mReev

    e

    68,Cardium

    fasto

    sum

    Yokoyam

    a

    69.Card

    ium

    ciliatum

    Fab

    ricius

    70.Card

    ium

    ichinoseen

    sen・Sp

    71.Pr.tocard

    iamodesta

    (A・A

    dam

    set

    Reev

    e)

    72.Dosin

    iajap

    onica

    tTOSCheli

    Lisch

    ke

    73.Dosin

    iamak

    iyamain・sp

    74

    Pitar

    sp.cf.

    pellu

    cida

    (Lamarck

    )

    75.

    Pseu

    dami

    antis

    tauyen

    sis(Y

    okoy

    ama)

    76.Mercen

    aria

    yok

    oyam

    ai(M

    akiyama)

    77.Chion

    etia

    ra(D

    illwyn)(j)

    78.Proto

    thaca

    stamineae-ユgl

    ypta

    (Sow

    erby)

    79・Pap

    hia

    takey

    amai

    n・sp

    80.Liocymaich

    inoseen

    sisn・sp

    串蟹苦境誌望与‡三

    挙措零皇室穎

    S・即は

    Lb

    C

    RP

    PC

    AÅ

    cC

    AA

    C

    氏CC

    P

    CpJ

    P

    PcC

    CC

    PC

    CP・]

    ?p

    CC

    PC

    cc

    pc

    PC

    氏I」

    63

    L6465

    678

    666

    LL‥

    901

    677

    L…L

    72737475767778

    も…L‥..p…LL

    c氏

    PC

    12

    3.4

    56.7.8・9・10・1112・13・1415・1617

    ・18・19

    20・21・22・2324・2526

    111;ギ1川

  • 誉貨

    81・Liocymasp

    82・Clem

    entia

    vath

    eletjRqa

    bille

    83lTeliin

    a-lutea

    Wood

    84・Tellin

    anitid

    ula

    Dun

    ker

    85・Tellin

    aizu

    rensis

    Yok

    oyam

    a

    86・Macom

    atok

    yoen

    sisAqak

    iyama

    87・Macom

    asecta

    (conrad)

    88・Macom

    anipponica

    (Tok

    unag

    a)

    89・Macom

    ahak

    kod

    enens王s

    n・sp

    1

    90・Solecu

    rtusex

    alatus

    (Philip

    pi)

    91・Solen

    krusen

    sternii

    v・Schren

    ck

    92・Solen

    sp・

    93・Cultellu

    sizu

    moen

    sisYokoy

    ama

    94・Myadon

    aciformi

    sEurod

    a

    95lCryptom

    yabusoen

    sisYok

    oyama

    96・Aloidis

    scaphoides

    (flinds)

    97・Aloidis

    venustu

    s(G

    ouid)

    98Aloidis

    substriatu

    s(Y

    okoy

    ama)

    99・Saxicav

    aarctica

    (Linn占)

    100・Pan

    ope

    japon

    icaA.Adam

    s

    lollDentaliu

    mwein

    kau

    尻Dunker

    鯨i一梱

    賂雷翁

    捕;(

    ll2・

    B・4・

    5・6・

    7・8・

    9・10・11112・13・14115・16・171

    8p19-20・21・22.23.24.25.26・・・

    R-.‥

    R

    P氏

    CA

    CP

    PC

    CC

    CC

    C--

    m-・.・

    ・-p

    PC

    GC

    CC

    CC

    c

    P

    R

    R

    PC

    -RC

    P

    Pc

    Cp

    .

    R

    R--

    -,

    ・L・-

    --・R

    C

    LLL…LLL

    P

    LLL

    P・-

    ・・・・・・

    C

    LP

    -LL

    乱82838485868788899091929394959697

    -98

    L99

    PR

    Rp

    RR

    RL

    IOOC

    1・21

    3・41

    5・6・

    7・8・

    9・10・11・12・13・14・15・16・17・18・19・20・21.22.23.24_25_26 i

    101

  • ユ0,2・Den

    talium

    habutaeKnroda(M

    .S.)

    103・

    Den

    taliu

    mn・sp

    ・Euroda(lW

    .S.)

    No.i

    .

    104・

    Den

    taliu

    ma.sp

    ・Kuroda(弧

    S.)No.2.

    105.Den

    tal主urn

    n・sp

    ・Euroda(LTI.S

    .)No.2.

    var

    lO61Den

    talium

    sp.No.1.

    107l

    Den

    talium

    sp・No・2・

    10&

    Den

    taliu

    msp

    .No.3.

    109・Cal1iosto

    masp

    ,L

    llO・Marg

    aritessp

    .

    1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・lB・13・14・15・16・17・18119120・21・22・2・3_24.25.26

    CCCC

    CC

    C

    CR

    L102

    L103

    L104

    L105

    106

    R107

    111・Lep

    tothyrakurodain・sp

    112・Umbon

    ium

    mon

    iliferum

    (Lam

    arck),

    cc

    c

    l13・

    Umbon

    ium

    such

    iense

    subsuch

    iense

    ・p

    Mak

    iyama(lW

    ut)

    114・Littorin

    aincisa

    Yokoy

    ama

    -t3115・

    Alabinasp

    ・indet.

    ・-116

    ・Sken

    eanlPPOn

    icaYokoy

    ama

    1171Bittiu

    moza

    waiYok

    oyama

    l18・

    HBittiu

    mH

    binodlllosu

    mYokoy

    ama

    l19・L'B

    ittium"

    tubercu

    losu

    mYokoy

    ama

    120

    ・HBittiu

    m=

    sp・No.1.

    121・HBittiu

    m‖

    sp.No.2.

    専党籍

    梅吉Sii・:三三婆

    特喬

    旨墓

    ,BJQ割

    は塾

    P

    R

    PC

    RR

    C

    C

    CCR

    108

    P109

    110

    P111

    L112

    113

    -117

    L118

    R119

    -・R

    ・=

    ll2・3・

    4・5・6・7・

    8・9・10・11・12

    ・13・14・151

    6171

    8.19.20.21.22

    .23.24

    .25.26

    拭く

    71弼

  • 空費

    122."Bittiu

    m"

    sp・No・3,

    チ123・

    Diasto

    matag

    awaen

    sen・sp

    l124

    .Turrite

    llasaish

    uen

    sisYok

    oyama

    125.TllilTitelia

    tagawaen

    sisn.sp

    -126.

    Tachyrh

    ynch

    ustagaw

    aen

    sisn・sp

    諒÷

    ii

    合装

    冨塞

    1190吊

    1.2.3.4.5.6.7.

    8.9.10

    .11ユ2.13

    .14.15.16.17

    .18ユ9・20

    ・21・22・23・24.25・26-・R

    ・--

    122

    氏CCC

    127.Tac

    hyrh

    ynchllS

    Sp・Cf・

    tagaw

    aen

    sisn・sp

    ・.

    ・・・P

    128・

    Tach

    yrh

    ynchu.3nak

    amura

    in・sp

    1

    129.Tach

    yrh

    ynchusven

    usteliu

    s(Y

    okoyama)

    130.Xen

    ophora

    exuta

    (Reev

    e)

    131,Natie

    ajan

    thosto

    mai)esb

    ayes

    132.Nerita

    eformisdidy

    ma

    (Bolten

    )

    133.Nerita

    efoTm

    ispallid

    a(B

    roderip

    etSowerb

    y)

    134.Elln

    atic

    inayunotan

    iensis

    n・sp

    135.革piton

    ium

    ojien

    se(Y

    okoy

    ama)

    136.丑Piton

    ium

    simile

    (Sow

    erby)

    1.37.Epiton

    ium

    sp.No・1・

    138.Epiton

    ium

    sp・No・2・

    139.01iv

    eilafortu

    nei

    (Marrat)

    140.01iv

    ellasp

    I・etOides

    Yok

    oyama

    141

    .Cypraeolin

    acotam

    ago(Y

    okoy

    ama)

    123

    AC

    CA

    CA

    CC

    CA

    AP

    C124

    L125

    126

    127

    rJCR

    R

    RCA

    PC

    cA

    RC

    RC

    RC

    CC

    CcA

    cpA

    R

    ppA

    CR

    CP

    RC氏

    R

    R

    R

    RPP

    C

    CC

    P

    ‥・128

    ‥‥

    129

    -L

    130

    RC

    L131

    ・-・・L

    132

    --i

    133

    RP

    134

    135

    136

    137

    138

    PP

    AL

    139

    L140

    1.2_3.4.5.

    6.7.

    89.10

    .ll.12.13

    .14.15.1617ユ

    8.19.20.21・22

    ・23・24・25126

  • 1.2..3.

    4.5.

    6.7.8.

    9.10.ll.12.13.14.15・16

    ・17・18・19

    ・20・21・2・2123

    ・24-25

    ・26~

    142,Can

    ceHaria

    Japon

    icaSmi

    th

    143.Can

    cellaria

    spen

    glerian

    aDesh

    ayes

    144.Merica

    kob

    ayashii

    (Yok

    oyama)

    145.Tereb

    ralisc

    hkean

    aDunker

    146.Tereb

    raevoln

    taDesh

    ayes

    147・C1av

    atula

    dain

    ichien

    sis(Y

    okoy

    ama)

    l

    148.C1avatnla

    sp.ef.n

    ivalio

    ides

    (Yok

    oyama)

    149・Clav

    atula

    sp・cf・

    kak

    egaw

    aen

    sis

    Makiyama

    150.Ciavatu

    ladainich

    iensis

    smithii

    n.su

    bsp.

    151.Spiro

    tropis

    contraria

    (Yok

    oyama)

    152.

    SlユaV

    Odriilia

    declivi

    S(M

    arten

    s)

    1531Asth

    enotomayok

    oyamai

    Makiyama

    154.

    Asth

    enotom

    asp

    .cf.

    subdifn

    cilis

    Mak

    iyam

    a

    155.Haedoro

    pleu

    rasp

    .

    156.IJor

    asp

    .

    157.Lor且pselldo

    pan

    na(Y

    okoy

    ama)

    158.Lorayok

    oyamai

    n.sp

    .(G)

    159.Lora

    mppon

    ensis

    n.sp

    l

    leo.LoTakurod

    ain.sp

    .

    宅整宕

    宅急

    望三三三尊

    持寄

    旨墓

    .taQ鼓1.11立

    Lb

    Ca

    P

    PC

    R・・・

    R

    RR

    RRR

    CCC

    CP

    CP

    CP

    RRR

    L142

    L143

    144

    L145

    L146

    147

    ・148

    149

    L150

    P氏

    CL

    151

    --

    i152

    153

    154

    R

    CC

    ・c

    cA

    CC

    CR

    PC

    CC

    R

    IR

    155

    156

    7157

    158

    159

    ・・・

    C・・・

    cc

    p-・R

    ・・・・・・

    HP

    ・-・・・・・

    160

    1.2.3.4.5.

    6.7.8,9.10

    .ll.12.13

    ・14・15

    ・16・1718・19

    ・20・21・22・23

    ・24・25・26

    潤1

    11ギ

  • 空費

    161.

    Lora

    yuhidera

    ensis

    n.sp

    .

    162・Lor且kak

    umen

    sismsp・

    163.Lorakagan

    a(Y

    okoy

    ama)

    164.Etrem

    afoiltilirata

    (Smi

    th)

    165.Etre

    makag

    aen

    sisA.sp

    .

    166.Ancistro

    lepis

    sp・

    167.Buccin

    um

    shinan

    oense

    Kuroda?

    168・Latllu

    nCu

    lusela

    tlユS(Y

    okoyama)

    169.Searle

    sisjap

    onica(Y

    okoy

    ama)

    170.SeaTlesia

    tagawaen

    sisn.sp

    .

    171.

    Searle

    sianlPPOn

    enSis

    n.sp

    .

    172.Siphon

    alia

    trochulus(R

    eeve)

    173.Sipholn

    alia

    fusco】in

    eata

    Pease

    174・Nep

    tuneaarth

    ritica(B

    ernardi)

    175・Plicifu

    susoz

    awai

    (Yok

    oyama)

    176・Fusin

    llSPerP

    lexus(A

    .Adams)

    177・Nassariu

    sca

    elatus(A

    .Adams)

    1781Nassariu

    sdainitien

    sisMak

    iyama

    179・Nassa

    riusdominuius(T

    apparon

    e-

    Can

    efri)

    鴇+貞尊

    騒悪銭

    糊11<

    1・2・3r4・5・

    6・7・

    8・9・10

    ・11・1213・14

    .15.16.17.18.19

    .20.21.22.23.24.25.26

    PP

    P

    PC

    RC

    P

    ・.P

    C

    CC

    P求P氏PCP

    pf

    RRR

    CC

    cRc

    CR

    CP

    C

    180・Nassa

    riussp

    ・cf・

    kurodaiMak

    iyama

    ・・・p

    161

    162

    163

    164

    P

    C

    RC

    165

    678901234 666677777

    1一l111l↓上l1

    :'LLL

    175

    L176

    L177

    P178

    Ⅰ.179

    180

    1・2・3・4・5・

    6・7・

    8・9・10

    ・11・12・13・141

    5.16.17_18

    .19.20.2

    1.22.23.24.25.26

  • 1.2.3.

    4.5.6,

    7.8_9.lol

    l.12,13_14.15_161

    7.18.19

    .20.21_22.23.24.25.26

    181_

    NassaTia

    nakam

    tiraiXuroda

    182.j旺itrella

    varian

    s(B

    unker)

    183.

    "Atilia

    "turricu

    lata

    (Yok

    oyama)

    184・

    Amphissa

    nag

    ayaen

    sisn.sp

    .

    185.

    BoTe

    OtrOPhon

    nippon

    iclユS

    (Yok

    oyama)

    186.Boreotrop

    hon

    uyem

    urai(Y

    okoyama)

    187.Triton

    alia

    adun

    ca(Sowerb

    y)(方)

    188・Leu

    cotin

    agigan

    tea(D

    unker)

    189.Leu

    cotin

    adian

    aeA.A

    dams

    190.Acta

    eop

    yra

    mis

    takey

    amain.sp

    191・Acta

    eopyrami

    snakamurai

    n.sp

    .

    192.Tur

    bon

    iilainfan

    t,ula

    Dalュ

    etBartsch

    旬193

    ・Turb

    onilla

    inscitu

    laYok

    oyama

    1941Turb

    onilla

    mak

    iyamai

    n・sp

    l

    195.0dosto

    mia

    desim

    anaDall

    etBartsch

    196・Odostom

    ialim

    pidaDall

    etBartsch

    197・Odosto

    missp

    .cf.

    rusti

    celiaYok

    ovama

    198・Odostom

    ianeofelix

    Yok

    oyam

    a

    199.0dostom

    iaex

    aratissimaDallet

    Bartseh

    200・

    Odostomi

    amochizu

    kiin・Sp

    201・Odosto

    mia

    nakamurai

    I一・Sp・

    童詮昏

    岩'si出

    ;三婆

    特薦

    皇墓誌・J

    Q.宝島

    llは塾

    RR

    PP

    CP

    RR

    aR

    R・・・

    PP

    R

    RR

    CI-

    181

    -L

    182

    -7

    183

    -184

    -185

    -186

    -L

    187

    ・・188

    L189

    190

    R191

    L190

    CC

    P氏

    CC

    193

    CC

    C

    nrRR氏cPRR

    194

    Ri

    195

    L196

    ユ97

    198

    L199

    200

    201

    1.2.3.4.5.

    6.7.8.

    9.10.ll.12

    ユ3.14

    .15.16.17.18.19

    .20.21.22

    .23.24.25.26

    1榊1

    11ii

  • -,_.=曇

    202.

    Odosto

    miasp

    .hdet・

    No・1・

    203.0dostom

    iasp

    ・inde七・

    No・2・

    204.Strom

    biform

    ishok

    urikuen

    sisn・sp

    205.Heliacu

    sen

    oshim

    aen

    sis(iu

    elville)

    206.Retu

    satsl二血

    anoi

    n・sp

    207.Acte

    ocin

    ainsig

    nis

    (Pilsb

    ry)

    208・Cylich

    namusash

    iensis

    Tok

    unag

    a

    209,Ringicu

    layok

    oyam

    aiTakey

    ama(M

    ・S・)

    210.Rhizoro

    usan

    gustatu

    s(A

    ・Adams)

    211.Btllla

    ssp

    212.Tereb

    ratalia

    koy

    amai

    Mak

    iyama

    213.Tereb

    ratal

    iacore

    anicaA.A

    damset

    Ree

    ve

    法÷ii鱒

    慈雷

    嵩乳

    梢芭

    TZ;0

    1.2.

    3,4.

    5.6.7.

    8.9.10

    .ll.12.13.14

    .15.16,17

    .18,19.20.21.22

    .23.24.25.2

    6

    .R

    -

    RR

    C

    RC

    CP

    RR

    CC

    CC

    CA

    AP

    C

    CC

    PR

    R

    P

    CP

    202

    233

    204

    L205

    206

    PL

    207

    L288

    C209

    L210

    211

    212

    L213

    1.2.3.4.5.6.

    7.8.9.10.ll.12

    .13.14

    .15.16.17.18

    .19.20

    ,21.22.23

    .24.25.26

    【託.1】

    Nuculanayok

    oyamai

    Kuroda=Ledasp

    ・cf・

    ram

    seyiSmi

    thofXuroda

    【誌2】

    Pecten

    yok

    oyam

    ain・n・is

    prop

    osed

    forth

    epre

    occlユP

    iedn3・m

    ePecten

    plab

    ejusYokoy

    ama・

    (Yok

    oyama,Fossil

    shells

    fromSado,p.305.

    pl・36

    .Figs1,2

    ・)

    【託3】

    Lucin

    aacu

    tilineata

    Conra

    d=皿ilth

    aan

    nulat

    a(R

    eeve)

    こ託

    4j

    Chion

    etiar

    atD

    illwyn)-

    Chion

    eisab

    ellinaofYok

    oyama,

    Makiyamactc.

    notof

    Smi

    th・

    こ註

    5】

    Triton

    alia

    adunca

    (Sow

    e三・by)-Triton

    aliafalca

    ta(S

    owerb

    y)

    t宗主6ユ

    Lora

    yok

    oyamain・sp

    _-3ela

    Tug

    lユ1atasch

    neideri

    ofYok

    oyama,not

    ofHar

    mer.

  • 六、各地の鮮新統及び中新舵との関係

    At越中氷見附鑑の鮮新統及び申新枕との封比

    (り?)江刺氏は氷見附近の第三紀層聖

    二枕は分けられた。最下は金川舵で主として凝次質の貫岩及び砂

    岩よら戚-稀に肺物化石介化石等を含むものである。中の舵は本河続で之は更は薮田暦と「いづも」

    層に分かたれp下位の波田暦は撒凝衣質の細粒砂及び漁泥よみ成-相骨の介化石を鹿出し、上位の

    「いづ,pL瀞は軽石監

    寄附に含

    む石衣質粗粒砂岩で同様に介化石を含むものである。敢上は窪枕で.

    其の下軸は朝日出静'上部は耳浦層と命名されて居る.

    之等各層の暦序及び共等よわ産出ruれる化石よカ'加賀との封比を筆者は次の様は試みた

    い。

    粂川銃は五位山柾の延長であ-南壁谷枕に祁督する事は中の続の本河練が明かに大桑銃に相歯す

    る事よ-推察ruれる朗であるがp甫蟹谷枕の下部が不明であ-,>又余川統其れ白身が飴も明瞭ではな

    い故に確たる事は云はれな

    い。

    本河枕が大桑続である.事は「いづ79暦」が種石際の明か在る延長である事よゎ容易ほうをづける。

    数日暦は竹

    ノ橋層に相常するものであるが

    Thyasira

    nipponicaYaba&

    NomuTaを儀度し又其の

    他の介化石計少数乍ら産出する事は竹ノ椋圏と少し-異る鮎である。接続の下部とruれね朝日山暦

    は、朋日出暦の上位に相川暦と其の岩鱈及び産出化石を略同じ-する島崎の含介化石砂岩層が存在

    する故は、之を大桑層として本河舵に鷹せしめたい0

    愈搾抑北び

    に付

    目山煤ポ捌町附妃の妨三紀伊

    三.i

  • 妨十九食

    三二

    島楠の含介化石砂岩暦の上部は不明であゎ石堤層は朝常するものが此の地方は存在するか否かも

    亦不明であるが之は此の攻の報骨は於

    いて明かにするつ79-であるO

    (巧)

    洗練の上部耳浦暦は主として磯暦であわ望月氏の二上山ブロックの周遊部は相常顔-分布せるも

    のほしで春日山暦と略同時代の鎌成ほかJるものと思ふ.

    取p能登七尾附妃の鮮新続との闘係

    (1=)三村氏は此の附近よ上向濃附近ほ亘る第三紀層を上中下の三枕は置分された.七尾附近に存在す

    るものは、下の続を代表する七尾暦、中の続の小島暦赤浦暦及び和倉暦蘭に上の続に屈する堀総暦

    々カシナ

    (c・)

    と高

    で、望

    氏は、三村氏の七尾暦と小島暦数併せたものを七尾暦と呼ばれ'三村氏の中の舵

    の上部及び上の枕を大雄併せたものを花見月暦と呼ばれて居る。

    以上各暦の層位闘係は耽

    5'では相皆疑義があわ加賀との充分在る対比は本報告に於では差控える

    がp産出化石並びは岩質よ旦二相氏の七尾暦は大腰田川静は封比されて好いと恩ふ。

    即ち三村氏の七尾暦は、

    主として黄褐色の石灰質粗粒砂岩よ与威力、

    且又七尾層よ・Ch産出する

    P

    ectinidaeの内.

    Chtamysnotoensis(Yokoyama)及び

    Chlamyscrassivenia(Yokoyama)

    は四

    川暦よさも産するからである。荷又大桑暦よ-か夜-豊富は産する

    Epitoniumsimi1e

    (So

    werby)

    が七尾暦よわも産する革は相皆重嬰を意味を持つものと解される。

    C.出雲玉造附近の第三紀層との関係

    (i:I)坪田良二氏は玉造地方を踏査ru紅でをの地域を次の様に匿分ruれわo

    (

    上部・よ-)

  • ツジナ

    ィ、祁志名圏

    乃水村附涯の丘陵地は戯-分布せるもの注し

    て、主として凝次貿砂質泥岩よ-

    戚わ、介化石を鼎常豊富は産出するC

    キマチ

    ('1)

    ロ.凍

    凝次質砂岩よら成-稀は磯岩又は頁岩の薄層む挟む。横

    博士は此の暦よ少数種

    の化石を報告して屠られる。筆者は来待暦を邪志名暦と同性と考

    へ、

    其の岩質の和典は側面的の相

    の鼻化で説明したいO

    Iしノ〃′サ

    砂嚢凝磐

    石のみょ-威力.金-化石は産出七夜

    い.佐草附近では布志名暦の席下

    位に、玉造附妃に於では凍待暦の寓下位に在る。

    こ、砂質凝灰岩暦

    玉造西方,FJb戯-分布するもので凍待暦の下位に奄-'略佐革暦に朝普する

    ものと考

    へられる。

    ホ、佐倉厨

    主として砂岩よ-威か'稀は貰岩を挟む。佐革附近ほ於ては安山岩に程はれで其

    の露出は見られな

    い。

    以上の各層の間には著しい不整令をどの存在は謎め得られず坤的氏は之等の層と併せて索道層群

    と呼ばれた。

    (?1)

    次に横山博士の報皆せられたる介化石及び坪田氏の採集せられたる介化石よみ加賀との共通項の

    内'特性的のものむ幕げれば

    Culteths

    iz

    umoensisYokoyama.TellinaoptivaYokoyama,Petten

    KagamianusYokoyamaで.何れも布志名暦又は衆待瞥よ-豊富に産出Lp加賀では湯ノ谷層及

    び減ケ原潜又は下中層に多-含まれ

    て居る種である。

    愈控市北びに富山暇石効町附妃の節三和暦

    三三

  • 十九各

    節四批

    云八

    三四

    叉布志名暦の下部よ

    りProtorotellasp.が相皆得られ革は宍道層群の時代決定に有用を役割を演

    じさせでも好いと=・3はれる。故に大概布志名圏及び凍待暦は湯ノ谷暦又は下中層に祁薗し中新枕上

    部の暦と考

    へられる。

    め、佐渡薄根附近の鮮新紀との関係

    (.;i;

    佐渡鯉城附近の鮮新続は、豊富在含介化石暦にし

    て横山教授の

    「青イクデ暦」と命名されたるも

    ので代表せられて居る。「膏イクヂ層」

    の下位には横山教授のミソイクヂ暦があら其の間には著し

    不生食が賓在する。

    桐谷氏は此の育イクデ暦を史は棒状暦p月立暦及び二見暦に分けられた。月立暦は介砂で幾分石

    衣質の所がある。月立暦及び二見嵐は登-同位らし-泥質の部分は殆んど見られな

    い。

    (4)

    「育イクデ暦」よ少産出した介化石は

    博士が既に報告せられて屠る所で.之を基礎として、

    筆者は次の様な関係を加賀及び越中の鮮新舵との間につけたい。

    先づ其の共通種を調ぶれば其の数は略五十に近

    い.共通種が斯く多数あると云ふ事賓よさ其の強

    練闘係は充分謎め得られる.次に種に就

    いて明細在る吟味を試みれば佐波よりは典型的大桑暦の特

    性的種たる

    ArcaamicutaYokoyama,Pecten

    kurosawaensisYokoyama,Turriteltasaishuensis

    Yokoyama等は金-産出しをい。然して出川暦の主要化石である

    Chtamyssw

    ifti

    (Bernaldi).

    Chlamyscosibensis

    heteTOgtypta(Yokoyama),Pectenyessoensis

    Jay.Pectenyokoyamai

    n.n.

    尊は佐被よ-79亦

    非常に多

    に産出す

    る。故に「脊イクヂ暫し

    は化石動物群の止よ-田川暦は充分

  • 封此机凍ると瓜ふ。無し骨バクデ層を成す岩石は主とLtJ中粒砂貿泥及び泥である輩は

    m州厨と薫

    る所であ-.大桑暦聖の沈積物と瓜はれるが'其の間に

    レンズ状を成して挟在する多少石衣賛意鮮

    血娘の化石をも朝皆含

    む砂は田川暦型の沈積物らし-佐渡の鮮新枕にも加賀及び越中と同様二つの

    沈積粕があるらし

    い。

    宜'越中八尾附妃の鮮新枕及び申新紀との関係

    (別)

    此の附近の地異に就

    いては現在今村氏が御研究中でp其の

    は昭和七年の地質撃骨絶食で聴衆

    せられたが其の後の踏査の結果蔑多の麓箪在る御散見をされ、それに就

    いては筆者は親しく御教示

    を受ける機骨

    を典

    へられね。今村氏の御好意に感謝の意を敦しそれ等の新軍資を参照しtJ封比を試

    みる〇

    八尾舵と南蟹谷続の闘係に続

    いては既は三、Atイの項は於で僅か乍ら触れた迫-

    Arca

    yunotaI

    niensisn.sp.を典迫に産すると云ふ事賓の外には何等の確たるデータを稗で居を

    い故は充分在る革

    は述べられな

    いが、筆者が石黒圏と封比した望月氏の犀川暦の下部のOpercutinavenosa(F.et.M.)

    及び

    As

    ti・iclypeuSSP;

    む魔する暦が八尾附近の

    Operculinaを産する静と賂同位らし-.

    中新枕

    の相皆下位に常る事は明白である。

    八尾柿の上に不整合に在る城鍾暦は主とし

    て砂貿泥岩よ-成-凝炭質の部分も相思ある.此の地

    域の鮮新棟政上部圏は酉富山暦にし

    て城雄健との間には薯し

    き軽石骨が存在する。此の嘩石背は恐

    ら-筆者の軽石暦に潜るものであ-

    、城壁暦は竹

    ノ橋暦'酉富山暦は大桑暦は祁督するものと恩は

    鋸控軒先びにか:=山煤ポ励町附近の節三紀伊

    三五

  • 九各

    節倒挑

    二八〇

    三六

    れる。印豊蹄出府よ-今村氏は多数の介化石を轡bれて屠る。典羽山丘陵に焼-分布する砂塵暦は

    兼摂谷丘陵の砂磯圏と金-同様な状態にあら春日山厨は封此rJるべ

    きものである。

    pp越後油田地藷の第三紀層との関係

    (I

    )

    越後油=l地方の雛三紀暦中p豊富に介化石を埋蔵する79の

    氏の白岩暦で叉友爪暦とも呼ば

    れて屠る所のものである。白岩暦の中、件に多数の介化石を含

    む石衣質の砂暦は笈川暦と栴される

    ので燦々砂磯野に推移するらし

    い。

    (ll)

    博士は東山油田地方からの介化石に就

    いて既は報著されて居る。其の報骨中のⅠ及びEjの暦

    は白岩暦は、mの暦は牛

    ケ骨圏は、

    Ⅳ及びⅤの樹は桃谷闇に、Ⅵの静は寺泊圏に相普する事は其の

    岩貿並びに層序よき明白であるT3

    次に共等の各層よ-の介化石を見るほ、自岩層の動物群と典型的大桑動物群との間には著し

    い差

    異は諦められな

    い。即ち報骨せられて居る白岩暦よりの種八十種の内三十四種は大桑骨からも得ら

    れるものであ少、共等の共通種の殆ルビ総べては相常露要なる稀であるU故に白岩瀞は大桑膚に封

    此しても好

    いと塩はれるが'介化石の外に蘇凝塊の化石をも多数は含

    む所謂菱川暦はtm川の沈積

    相に鼎皆する79のらし

    い。m川の沈積朋は加賀及び越中では大桑暦の沈積粕の上に凍るが'佐波で

    は大桑の沈積相の間に見られる事より菱川暦は白岩暦の下部は普るも附川の沈積相と考

    へて誤は無

    いと思.ふ0

    次に朝常深い源の沸桁物--成るHの静即ち車ケ骨層は大腰竹ノ橋静は朝常するらし-、雅谷簡

  • は中越洗洗苗輪廻の初期-の洗箱物でありー竹ノ橋の下部に刑常する79のと考

    へられる。

    中新世と考

    へられて屠る寺泊暦以下の地層を含む甥城舵は略南蟹谷舵は封此さるべ

    puものと考

    られるが、両者の沈積刑に鼎薗差異があら且又充分な材料を有せぬので各闇の明細在る封比は脚衆

    の問題に残して常-。

    荷、西山油田の北方の匿域に放てのみ白岩暦と不整倉関係に在る卸商津暦及び其の上棟の塚山暦

    はp大桑圏と部分的に不整合閥係にある卯炭山暦の如

    きで'其の間の不整合に依って示される浸蝕

    は地層の系統を本質的は介っ沈積輪池の分界むなす程度のものでは無

    いらし-思はれ'塚山暦及び

    湘南津暦は北ハに中越統沈積輪犯に入れられて差支

    へ無からうとm心ふ。

    Gt羽後秋田油田地方の第三紀層との関係

    (川)

    此の地方の第三紀層は大村氏に依って既は越後油田地方の第三紀暦と充分に封比されで屠み.狂

    って加賀との闘係も大墜

    別項に於で述べた所に殆ルビ誼-ruれ

    て居る。附言したいのは、大桑暦に

    (i;)

    対比し&。岩厨に荊曹す

    砂暦は就

    いてであって'其の上部の石衣分咋嵩み且蘇最強の化石を

    相曹含

    むものは、田川暦と同様なる沈積相のものであ-,hP此の地方に旦

    l様の沈積相があると云ふ

    輩である。

    丸竹ノ楯暦の赫栗の襟

    石と灸-同質のものより成る脇本砂贋雷

    石暦中に挟在する純白色の凝衣岩

    が若し加賀及び越中地方の纏石暦に和督するものである琴bば'非常に興味ある封比が試みられる

    のであるがp之は覗賓とは甚

    だ舶離れカ考

    へでおるかも知れ怒

    い。

    金搾市北びに

    ・.i:日出嚇市制町附近の節三紀伊

    天1

    三七

  • 節十

    九聴

    解四班

    二八二

    斑、遠州掛川地方の第三紀層との関係

    (捕)(班)

    之は就

    いては既は鳩山教授の粕薗明細夜御報告があるので、詳し-は、それを参照せられ度

    いO

    然し次の革質は表日本の節三紀暦と裏日本の第三紀層を対比する時は必然的は起る事柄である故

    に附言する。

    即ち対比の主要夜役割を為す化石動物群は'表日本と婁日本は於

    いては'少数の例外を除けば登

    -其の主構成栗東を典にする。従って爾動物群の共通駕は非常は少を-在る。即ち前者は黒潮系統

    種に過去叉は現在の日本翼素

    (S、S

    )を伽

    へたものであ-、後者は親潮系統種に過去文は現在の日本

    要素

    (S.S)を加

    へ力ものである為は、其の共通種は過去又は現在の日本要素に制限ruれるからで

    ある。従って少数の共通種と云

    ヘビも、著し英等が何れかの特性的種であるならば、其等は非常に

    韮要職して79好

    いと瓜はれる.

    へば

    Latrunculusetatus(Yokoyama)及び

    Nassariu

    scaelatusdainitiensisMakiyama等を

    産する法林寺暦は大田砂岩は潜ると考

    へ、

    Umbonium

    suchiensesubsuchienseMakiyama及び

    琶ericakobayashi(Yokoyama)等を産する大桑暦は細谷暦に常ると考

    へるが如

    きである。

    以上に述べ解った事を表にまとめ上げると大健次の如-なる。

  • 氏村今 氏月57l 氏川坪(M.S.)

    機先・羽甲山 B.段A.E-_[ XL ;_ J L_草 且 宴 冗

    卯辰山厨 ,」二部〉く

    I? I X 巨 掴 忘芸L~州 ---

    山海暦欝 小_…′--..M .̂竺-~一大 〉く下川卯耶暦辰厨桑大

    粗布 ・もし.'榊 票 . .相帯 尿川原(

    城也犀.: 府 :甘 統済 紋 冨 J:r灘777i-

    XA .: 貰 余. 十 臓 奔 布 来待 恋層名 迫

    尾 ≧統 ; す柿 :) + ,% ぺ、」聖 夜聖 二紫 磨 暦后 T ∴∵倉質称.ノー■- 、 Lキ山 五 十 石 谷A mlLI)申 位 山 取 締 ユl規1)チ 暦凝厨次ナオ砕ノJ 川 7日ヽ ナパW I lり祈■暦

    稔締付北びに・i:=山峡石釧町附妃の節三組慣

  • 七、結

    一、本地域の第三紀層を上下の二枕は分つ。金浬市並は稲光町近傍に於では'下部お園蟹谷統上

    部を大桑統とし、石動町近傍に於ては'橘蟹谷舵に対比さるべきものを五位山枕と恨栴する。

    二、南蟹谷妹は之を斑は石蓑、湯ノ谷、戚ケ原の三暦に、五位山続を定に五位山暦及び下中層は

    分つ。

    三、石畳暦及び五位山暦は主として火山岩貿沈積物の鼎暦よ-成る。

    四、湯ノ谷圏は並沿岸瀞の洗嘩物よか成-、下中衛及び減ケ原潜は沿岸瀞の沈稗物よか成る。

    五、湯ノ春層'減ケ原暦及び下中衛の動物群は親潮系統種に優れ'純黒潮要素と見放さるべ

    きも

    のの存在は盆-静められな

    い。

    六、橘蟹谷枕は越中の八尾就、越後の頚城統叉は羽後の男鹿島庇に対比せられるべ-、中新枕の

    ものたる卦は疑ふべ-も無

    い。

    七、南壁谷続と整合関係にある大桑蹄は配に八つの暦に帥別される0

    入.法林寺暦は大日階に潜み'其の動物群は親潮系統種が優勢である。

    九、遠州は放ては、大日階の梅俊と縦縁音階の海俊は各々特徴ある沈積物を残せるを以て明確にー

    両者は匿別せられLtJ居るが、本地域は於では法林寺暦の分布が極端は狭-且叉其の暦序鋼係が充分

    明かでな

    い為は其の間の闘係は唯推察に依るのみである。

    鋸描心北びに・:.・=州聯T{謝町附妃の節三紀伊

    二八T

    M.[

  • 九懇

    節相

    二条

    十、竹ノ櫓暦は一般は曙光昔の沈積物であるが、

    虜の北東方の延長は於では藍沿岸帯の沈積物に

    移化する。

    一、砂山暦は特殊の砂よ・Ct成る。其の分布並に愚序鏑係よ-、竹ノ椅暦の選った相の沈椅物と

    へられる。

    i-二p軽石暦は全地域は腫ら、笈婁笹神準背をなす。

    十三㌧大桑暦は結線寺階に常-、其の動物群は粂-親潮系統種よ-威か、完登覆る記推算背動物

    群居である。

    十四'田川暦は大桑暦と同

    1圏序にあわ、其の岩質の和典は沈積柵の差異は依るものと考

    へる0

    十五、卯炭山暦は金曜市近傍に放ては大桑闇と不整合関係にあるも、石動町近傍に於では不盤合

    闘係に在るとは恩はれをい。即ち卯炭山暦と大桑暦との間の不盤各は不連結である。

    十六'石堤暦は卯炭山暦に相督する。両者は典は大桑統最終の沈積物である.

    十七、大桑棟の輪廻の末期は際して、少-と旦農日本は於ては小筒域の地塊の上昇運動が誕めら

    れる。卯炭山暦及び越後の都南津暦塚山暦は其の.間の消息を物語るものと考

    へる。

    十八p大桑銃は越後の中越洗、羽後の由利舵に充分対比出来る.

    十九、春日山暦は古期は洪積層と考

    へる。L・L.空