2
ピア便り キャンパスライフ健康支援センター 相談支援部門“ピアとも” 次回の ピアStation Café プチ心理学 第2話 梅雨とピアとも 20196月号 皆さま,GWはいかがお過ごしでしたか? ピアともの藤野です。楽しかった!とかゆっくりできた!とい う反面,ついついダラダラと過ごしてしまい,休み明けもそれがなかなか取れなかった…という人もいらっ しゃったりして。今日はそんな生活リズムについてお話ししようと思います! 「時差ボケ」ってありますよね? 海外に旅行へ行ったとき、日本との時差で体内時計はもう夜で眠いの に、行った先は太陽サンサン! 体のリズムが太陽と合ってなくてしんどい…経験のある方も多いのではな いでしょうか? 実はこれ、日本にいても起こるんです! それが「社会的時差ボケ」と呼ばれるもの。海外の医学界を中 心にここ10年で注目が集まっています。平日は会社や学校で規則正しく起きているけど、休日はついつい遅 起き。その結果、太陽を浴びる時間が遅くなって、体内時計が外国に旅行に来てしまったかのようになって しまうんです! こうした「社会的時差ボケ」が起こってしまうと、いったいどうなるのでしょう? 実は「社会的時差ボ ケ」がある人は太りやすいという研究結果があります……! また、体内の生活リズムがずれているので休 み明けもボーッとしちゃったり、疲れやすくなってたり。なんだか、学校や会社に行くのが嫌になって落ち 込んじゃった、なんてことも!(月曜日は気分がどんよりって経験ありませんか?) 朝はまず起きてから日光を浴びて朝ご飯を食べましょう! 夜はスマホは見すぎないように! それだけ で生活リズムはかなり整います! リズムよい生活でよいグルーヴを作りましょう! 2019年度 第2回 ピア Station Café 「好きなものをシェアろう会~私,○○オタクなんです!~」 阪大生の皆さま!あなたは今,「好きなモノ」はありますか? 例えば,漫画,ゲーム,アイドル,自身の研究テーマ,本などなど…有名なものから,マイナーなものまで。 よければそれをみんなに語ってシェアしてみませんか? 「オタク」を自認する人でも,そうでなくても大丈夫!あなたが今まさに好きなものを教えてください! 思いがけない人やモノとの出会いがあるかもしれません よ。お待ちしています。 ●日時:令和元年6月28日(金)14:40~16:10 ●場所:豊中コモン2階StationRoom(旧サイバーメディア実習棟)●参加費:無料 ●対象:本学学生●持ち物:筆記用具、好きなモノを語るために必要だと思うもの(あれば) ●申込:名前、所属(学部/研究科・学年)、連絡先を明記の上、 [email protected]まで*申込期限:6月26日(水)まで。 *先着1 0名ですが、余裕があれば当日飛び入り参加もOK! ※当イベントで得られた個人情報はピアStation Café のみで使用し、他の目的には使用しません。 ※障がい等で何らかの配慮が必要な方は、その旨を6月14日(金)までにご連絡ください。

PowerPoint プレゼンテーション...日時:令和元年6月28日(金)14:40~16:10 場所:豊中コモン2階StationRoom(旧サイバーメディア実習棟) 参加費:無料

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: PowerPoint プレゼンテーション...日時:令和元年6月28日(金)14:40~16:10 場所:豊中コモン2階StationRoom(旧サイバーメディア実習棟) 参加費:無料

ピア便りキャンパスライフ健康支援センター

相談支援部門“ピアとも”

次回のピアStation Café

プチ心理学

第2話梅雨とピアとも

2019年 6月号

皆さま,GWはいかがお過ごしでしたか? ピアともの藤野です。楽しかった!とかゆっくりできた!とい

う反面,ついついダラダラと過ごしてしまい,休み明けもそれがなかなか取れなかった…という人もいらっ

しゃったりして。今日はそんな生活リズムについてお話ししようと思います!

「時差ボケ」ってありますよね? 海外に旅行へ行ったとき、日本との時差で体内時計はもう夜で眠いの

に、行った先は太陽サンサン! 体のリズムが太陽と合ってなくてしんどい…経験のある方も多いのではな

いでしょうか?

実はこれ、日本にいても起こるんです! それが「社会的時差ボケ」と呼ばれるもの。海外の医学界を中

心にここ10年で注目が集まっています。平日は会社や学校で規則正しく起きているけど、休日はついつい遅

起き。その結果、太陽を浴びる時間が遅くなって、体内時計が外国に旅行に来てしまったかのようになって

しまうんです!

こうした「社会的時差ボケ」が起こってしまうと、いったいどうなるのでしょう? 実は「社会的時差ボ

ケ」がある人は太りやすいという研究結果があります……! また、体内の生活リズムがずれているので休

み明けもボーッとしちゃったり、疲れやすくなってたり。なんだか、学校や会社に行くのが嫌になって落ち

込んじゃった、なんてことも!(月曜日は気分がどんよりって経験ありませんか?)

朝はまず起きてから日光を浴びて朝ご飯を食べましょう! 夜はスマホは見すぎないように! それだけ

で生活リズムはかなり整います! リズムよい生活でよいグルーヴを作りましょう!

2019年度 第2回 ピア Station Café

「好きなものをシェアろう会~私,○○オタクなんです!~」

阪大生の皆さま!あなたは今,「好きなモノ」はありますか?

例えば,漫画,ゲーム,アイドル,自身の研究テーマ,本などなど…有名なものから,マイナーなものまで。

よければそれをみんなに語ってシェアしてみませんか?

「オタク」を自認する人でも,そうでなくても大丈夫!あなたが今まさに好きなものを教えてください!

思いがけない人やモノとの出会いがあるかもしれませんよ。お待ちしています。

●日時:令和元年6月28日(金)14:40~16:10

●場所:豊中コモン2階StationRoom(旧サイバーメディア実習棟)●参加費:無料

●対象:本学学生●持ち物:筆記用具、好きなモノを語るために必要だと思うもの(あれば)

●申込:名前、所属(学部/研究科・学年)、連絡先を明記の上、

[email protected]まで*申込期限:6月26日(水)まで。

*先着10名ですが、余裕があれば当日飛び入り参加もOK!

※当イベントで得られた個人情報はピアStation Café のみで使用し、他の目的には使用しません。

※障がい等で何らかの配慮が必要な方は、その旨を6月14日(金)までにご連絡ください。

Page 2: PowerPoint プレゼンテーション...日時:令和元年6月28日(金)14:40~16:10 場所:豊中コモン2階StationRoom(旧サイバーメディア実習棟) 参加費:無料

前回のピアStation Café

“ピアとも”の紹介

◆キャンパスライフ健康支援センター・相談支援部門“ピアとも”では、学生生活全般にわたる個別相談を行って

います。相談員は、本学大学院人間科学研究科で臨床心理学を専攻している大学院生で、教員とともにピア・ア

ドバイザー(相談員)として活動しています。

◆学業・進路・人間関係の悩みのほか、カルト団体・消費者トラブル・サークル活動や経済上の問題など、学生

生活上の様々な問題について相談に応じています。

◆また、体験の共有を通じて学生同士が交流できるイベントである『ピアStation Café』を月に1回ほど実施し

ています。日常とは一味違った体験の共有を通して、学生同士が交流できる場を提供しています。

https://hacc.osaka-u.ac.jp

✿ こころの元気度チェック ✿

□朝なかなか起きられない

□たっぷり寝たつもりでも疲れがとれない

□周囲から「顔色がよくない」と言われる

□頭痛や腹痛など、原因不明の痛みが続く

□部屋が片付いていない

□学校に行くのがおっくうに感じる

□ものごとがなかなか決められない

□イライラや不安を感じることが多くなった

□異常に食欲が出る、またはなくなる

何個あてはまりましたか?忙しい日々のなか、

こころの声にも耳を傾けてみて下さいね。

2019年度 第1回 ピア Station Café 「マインドフルネスでリラックスしよう」

開室時間・地区および連絡先

吹田地区 豊中地区

13 : 00 ~ 17 : 00

月 水・木・金

(06) 6850 – [email protected]

時間

曜日

連絡先

12 : 30 ~ 16 : 30

豊中吹田

学生交流棟 2階サイバーメディア教育実習棟 2階

前年度に引き続き「マインドフルネス」という瞑想法を体験し、GW明けの忙しい時期でも気持ちにゆと

りを持てるようなワークを行いました。8名の学生さんにお越しいただきました。マインドフルネスという言

葉を聞いたことがあり、興味がある方も多かったようです。

マインドフルネスは1回やればすぐに効果が出るわけではあ

りません。焦らずにひたすら続けることで効果が生じる、ち

ょっと不思議なものです。

みなさん初めての体験でしたが、熱心に取り組んでいました。今回は座って行う瞑想法だったため、足が

しびれたり姿勢を維持するのが難しかったりと苦戦されたようです。それでも、その感覚を大切にしてまた

取り組みたいという感想をくださる方もいらっしゃいました。

後期にも別の瞑想法をご紹介する予定ですので、ぜひご参

加ください。もっと詳しく知りたい方や、初めてだけど興味

のある方はピアともにお気軽にお越しください!