8
山形県倫理法人会 広報委員長 土屋忠彰 令和二年度の最初の最上川59号を発行することができ ました。広報委員長を拝命した最初の年であった昨年度は 何をすればよいかわからない状況でスタートしました。多 くの方のおかげで最上川、ワイルドフラワーズ、薫風を予 定通り発行することができました。今年度は普及拡大を特 集する企画を掲載いたします。また各単会のモーニングセ ミナーの様子を紹介する企画も59号から始まりました。今 年度もよろしくお願いいたします。 編集後記 モーニングセミナー レポートキャラバン! Report Report 発行 山形県倫理法人会 〒990-0835 山形市やよい二丁目1-47 TEL.023-647-5582 FAX.023-646-7660 www.yamagata-rinri.net 発行日 令和元年10月31日 霞城 公園 YTS 第二中 山形中央 I.C. 第十小 至上山 方面 至酒田 方面 山形徳洲会 病院 山形県 合同事務局 西置賜倫理法人会のMSは、髙石一夫会長のもと 明るい雰囲気で開催されています。MS朝礼も毎回役 員が10名以上参加しており、活気にあふれています。 お出迎えは、会場入り口の他、エレベーターホール でも行っております。MSの会長挨拶では、髙石一夫 会長が、朝4時に起きて、毛筆で書いた「言葉」を皆 様に披露し、講師にプレゼントするのが恒例となっ ています。 食事は、パン食とカレーの週替わりメニューで一 食500円です。 ぜひ、西置賜倫理法人会のモーニングセミナーに お越しください。 西置賜倫理法人会 毎週水曜 6時30分~ 7時30分 会場:タスパークホテル様 庄内地域で最も歴史のある酒田市倫理法人会。会 長2年目の今井和彦氏の強力なリーダーシップの基、 役員の結束も固く、この日のMS朝礼においても役員 15名の参加者で、迫力がありました。 酒田市さんの特色としては、毎月今井会長の想い をスローガンとして掲げ、MS朝礼時に役員全員で唱 和している点です。この辺が結束の秘訣ではないか と感じました。会場は2Fですが、お出迎えはホテル 正面玄関で元気に行います。土岐副会長のプチスト レッチ講座で表情と体をほぐし、健康を一つのキー ワードとしている酒田らしい光景も見られました。朝 食会はスカッと30分間。事前予約をお願いしており ますが、和食500円コーヒー付きとおいしく頂けます。 皆来ての~! 酒田市倫理法人会 毎週水曜 6時~ 7時 会場:さかたセントラルホテル様 モーニングセミナーは一連の決まりに沿った基本を元に それぞれの単会で工夫を凝らして運営しています。 このコーナーでは各単会を回って モーニングセミナーの様子をレポートします! レポーター 小林秀樹 MS委員長 レポーター 土屋忠彰 広報委員長 [ 発 行 ] 山形県倫理法人会 [ 発行人 ] 晋道純一 [ 編集人 ] 土屋忠彰 [ 表紙題字 ] 中村俊光 氏 広報 vol. 59 p.2 p.3 59 山形の母なる川 一般社団法人 倫理研究所 山形県倫理法人会 vol. 山形県倫理法人会 広報もがみがわ 令和元年10月31日 発行 www.yamagata-rinri.net 16

令和元年10月31日 発行 vol. 59山形県倫理法人会 広報委員長 土屋忠彰 令和二年度の最初の最上川59号を発行することができ ました。広報委員長を拝命した最初の年であった昨年度は

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 令和元年10月31日 発行 vol. 59山形県倫理法人会 広報委員長 土屋忠彰 令和二年度の最初の最上川59号を発行することができ ました。広報委員長を拝命した最初の年であった昨年度は

山形県倫理法人会 広報委員長 土屋忠彰

 令和二年度の最初の最上川59号を発行することができました。広報委員長を拝命した最初の年であった昨年度は何をすればよいかわからない状況でスタートしました。多くの方のおかげで最上川、ワイルドフラワーズ、薫風を予定通り発行することができました。今年度は普及拡大を特集する企画を掲載いたします。また各単会のモーニングセミナーの様子を紹介する企画も59号から始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

編集後記

モーニングセミナーレポートキャラバン

Report Report

発行山形県倫理法人会〒990-0835山形市やよい二丁目1-47TEL.023-647-5582FAX.023-646-7660www.yamagata-rinri.net発行日令和元年10月31日

霞城公園

山形駅

東北中央道

YTS第二中山形中央I.C.

第十小

至上山方面

至酒田方面

山形徳洲会病院

山形県合同事務局

 西置賜倫理法人会のMSは、髙石一夫会長のもと明るい雰囲気で開催されています。MS朝礼も毎回役員が10名以上参加しており、活気にあふれています。 お出迎えは、会場入り口の他、エレベーターホールでも行っております。MSの会長挨拶では、髙石一夫会長が、朝4時に起きて、毛筆で書いた「言葉」を皆様に披露し、講師にプレゼントするのが恒例となっています。 食事は、パン食とカレーの週替わりメニューで一食500円です。 ぜひ、西置賜倫理法人会のモーニングセミナーにお越しください。

西置賜倫理法人会毎週水曜 6時30分~ 7時30分会場:タスパークホテル様

 庄内地域で最も歴史のある酒田市倫理法人会。会長2年目の今井和彦氏の強力なリーダーシップの基、役員の結束も固く、この日のMS朝礼においても役員15名の参加者で、迫力がありました。 酒田市さんの特色としては、毎月今井会長の想いをスローガンとして掲げ、MS朝礼時に役員全員で唱和している点です。この辺が結束の秘訣ではないかと感じました。会場は2Fですが、お出迎えはホテル正面玄関で元気に行います。土岐副会長のプチストレッチ講座で表情と体をほぐし、健康を一つのキーワードとしている酒田らしい光景も見られました。朝食会はスカッと30分間。事前予約をお願いしておりますが、和食500円コーヒー付きとおいしく頂けます。皆来ての~!

酒田市倫理法人会毎週水曜 6時~ 7時会場:さかたセントラルホテル様

モーニングセミナーは一連の決まりに沿

った基本を元に

それぞれの単会で工夫を凝らして運営し

ています。

このコーナーでは各単会を回って

モーニングセミナーの様子をレポートし

ます!

レポーター小林秀樹 MS委員長

レポーター土屋忠彰 広報委員長

[発 

行] 山

形県

倫理

法人

会[発

行人

] 晋道

純一

 [編

集人

] 土屋

忠彰

[表紙

題字

] 中村

俊光

氏広

報vol. 59

令和二年度

会長挨拶 晋道

純一

和を以って貴しと為す

p.2

倫理法人会の令和二年度が

スタートしました

p.3

59山形の母なる川

一般社団法人 倫理研究所

山形県倫理法人会

vol.

山形県倫理法人会広報もがみがわ

令和元年10月31日 発行

www.yamagata-rinri.net

16

Page 2: 令和元年10月31日 発行 vol. 59山形県倫理法人会 広報委員長 土屋忠彰 令和二年度の最初の最上川59号を発行することができ ました。広報委員長を拝命した最初の年であった昨年度は

 

山形県倫理法人会は、平成三年九月

十八日に設立してから今年度で二九年

目を迎えております。

私は、十一代目会

長として二年目となり県内四地区十六

単会を有し、現在会員数は一九〇〇社

に及んでいます。会員は会員同士の出

会いとともに純粋倫理を学び実践し、

「明朗・愛和・喜働」に基づいた倫理経

営を心の拠り所として自社の経営に活

かし繁栄の道を辿っております。

令和

二年度の会長活動方針を【和を以って貴

しと為す】「地区制ならではの調和力と

連帯力で楽しい倫理活動の年度へ」とい

たしました。楽しくなければ倫理では

ありません。また、楽しくなければ永

続はできないし仲間も増えてはいきま

せん。今年度も倫友の輪を広げ、山形

県になくてはならない民間の教育団体

を目指し運営してまいります。

Message新年度が始まりました

和を以って貴しと為す

〜地区制ならではの調和力と連帯力で

楽しい倫理活動の年度へ〜

山形県倫理法人会

会長 晋道

純一

 

話は転じますが、今企業の成長発展

には社内のコミュニケーションを良くし

て、活力ある社風を実現できなければ、

すばらしい戦略戦術は一過性のものとな

り持続性のあるものにはなりません。持

続可能な成長を続けるためには、率先し

て経営者自身が自己革新をはかり経営

力を高めることしかありません。また、

会社は社長の器より大きくならないと

よく言われます。倫理法人会のモーニン

グセミナーは、経営者だけでなく経営幹

部・一般社員も出席することができ一緒

に学ぶことができます。社内が上下一心

となれば必ずや目的・目標は達成され、

地域社会に役立ち地域になくてはなら

ぬ企業になるはずです。

結びになりま

すが、令和は美しい調和の時代と言われ

ております。今年度も何とぞよろしくお

願い申し上げます。

山形県倫理法人会活動方針■スローガン「和を以って貴しと為す」

〜地区制ならではの調和力と連帯力で 楽しい倫理活動の年度へ〜■実践Ⅰ昨年度から導入した「地区制」を着実に定着させます■実践Ⅱ堅実な普及拡大で「2020年・2020社」を達成します■実践Ⅲ山形県版普及拡大マニュアルを策定します■実践Ⅳ4地区に1人以上の山形県倫理法人会認定朝礼インストラクターの配属を目指します■実践Ⅴ浸透率日本一を目指します

(2020社を達成した時の浸透率は5.2%)

 九月四日、山形市パレスグランデールに

て令和二年度山形県倫理法人会辞令交付

式が執り行われ、一般社団法人倫理研究所

内田文朗法人局局長から、令和二年度役

員を引き受けられた皆様に辞令が直接手

渡されました。

 

晋道純一山形県倫理法人会会長はあい

さつの中で、令和二年度の会長活動方針

【和を以って貴しと為す】「地区制ならでは

の調和力と連帯力で

楽しい倫理活動の年

度へ」を発表されるとともに、「経営は人

間力×マーケティング力が不可欠です。人

間力を磨き高めるため、山形県の倫友のみ

なさんお互い倫理経営をしっかり学んでま

いりましょう。」と結ばれました。

 

引き続き行わ

れました決意発

表では、各地区長、

地区各単会会長

がそれぞれにス

テージ前に一列に並び、今期目標と方針そ

して目標達成の意気込みを力強く発表さ

れました。発表がおわると出席者から大き

な拍手が送られました。

 

また、小野木普及拡大委員長が代表取

締役社長を務めている(株)大商金山牧場

様が倫理一七〇〇〇ライセンス企業に認

定されたことが報告され、認定証が授与

されました。

 

松本真志北海道・東北方面長はあいさ

つの中で、「皆様の辞令への意識は社員そ

のものの姿かもしれません」と述べられ、

辞令の大切さを教えてくださいました。

 

最後に令和二年度倫理法人会スローガ

ン斉唱が行われ、会場全体が熱い雰囲気

に包まれていました。

 

内田文朗局長は祝賀会のご挨拶の中

で、会場となったパレスグランデールは、

二〇一一年三月十一日に、内田文朗局長の講

演会が開催される予定で会場入りしてい

たものの、震災によって中止になったこと

を、当時のポスターを手に紹介されました。

 

百六十名を超える方が参加した辞令交

付式は、昨年にも増して熱気に包まれてい

たように思います。

倫理法人会の令和二年度がスタートしました。

辞令交付式

3 2

Page 3: 令和元年10月31日 発行 vol. 59山形県倫理法人会 広報委員長 土屋忠彰 令和二年度の最初の最上川59号を発行することができ ました。広報委員長を拝命した最初の年であった昨年度は

令和二年度 山形県倫理法人会新役員のご紹介

副委員長

丹野

一史

(株)丹野

委員長

田中

正之

(株)田中自動車

副会長

池田

修一

山形小松フォークリフト(株)

副会長

佐藤

(株)サニックス

副幹事長

間木野

仁美

大同生命保険(株)山形支社

会長晋道

純一

進和ラベル印刷(株)

幹事長

相田

晃輔

相田建設(株)

副事務長

奥山

賢司

(有)奥山労務電算システム

事務長

田中

栄造

(株)山形チャレンジ工業

副委員長

宮下

(株)エフ・シー・エス

委員長

設楽

美保子

カイロプラクティック設楽整体院

(あいらくグループ)

副委員長

樋口

雅巳

(株)山形樋口製作所

副委員長

大場 和成

(株)エム・エス・アイ

副委員長

海野

(株)カイノ電器

副委員長

鈴木

陽子

ホテルメトロポリタン山形

副委員長

髙橋

美保

(株)川尻モータース

委員長

佐藤

正廣

(有)佐藤正栄堂

委員長

小野木

重弥

(株)大商金山牧場

委員長

土屋

忠彰

Freedom

委員長

今田 早百合

今田早百合行政書士事務所

副委員長

五十嵐

久仁子

(株)フロット

委員長

小林

秀樹

(株)環境管理センター

■委員会役割(法人局)

①普及目標達成に対する

行動計画の立案と推進

②分封に向けての計画・立

案・実施

③未普及地域への普及推進

■法人局活動方針

①都道府県会長・幹事長と

連携し、各単位倫理法人会

の普及意欲を喚起し普及活

動を強力に推進する

②中間目標と年度目標達

成のため「普及活動のあり

方」を参照し、活動計画の

立案と推進を行なう

③新拠点開発、分封、資格

復帰、会員定着率の向上等

の普及活動が予定通り進行

するよう情報交換と具体

的な対策を企画・立案する

■委員長方針

①山形県版普及拡大マニュ

アル策定

②役職者一丸となり毎月一

社の普及活動の実践

③堅実な普及拡大で

「二〇二〇年・二〇二〇社」

を目指す

■委員会スローガン

役職者一丸で楽しく普及拡

大を実践しよう!

■事業計画

■山形県版普及拡大

マニュアルの策定

■二〇二〇年二〇二〇社

目標達成に向けての取り組み

■委員会役割(法人局)

①「経営者モーニングセミ

ナーマニュアル」に則った

運営の徹底・強化

②動員目標の設定と、動員

の工夫

■法人局活動方針

①経営者モーニングセミ

ナーの活性化を図る

②『経営者モーニングセ

ミナーマニュアル』(平成

三十年度改訂版)に則った

運営を推進する

③当該倫理法人会の出席

社数の目標を設定し、増大

を図る

■委員長方針

凛として楽しいMSを拡げ

育てる

■委員会スローガン

正しく楽しくMSから

ヤマリンを盛り上げる

■事業計画

■MSマニュアル研修

■押しかけMS朝礼

■朝食会報告

■委員会役割(法人局)

①「経営者の集い」の企画

運営

②動員計画立案と推進

③倫理経営基礎講座の推進

■法人局活動方針

①会員の純粋倫理の体得、

役職者の意識向上のため、

各種研修の内容充実・活

性化を図る

②新入会員オリエンテー

ションや役職者基礎研修の

企画・運営・動員を行なう

③富士教育センターにお

ける企業向けセミナーの受

講を推進する

■委員長方針

研修委員会の役割は、入会

した会員各人に各種研修

を通して、倫理を学び、そ

れを生かした倫理実践を

通した家庭、会社の幸福を

実現してもらうことにある

■委員会スローガン

学んでよし、実践してよし

の倫理活動を全力で応援

します

■事業計画

■富士研修所経営者セミナー

■一〇〇日後実践報告会

■委員会役割(法人局)

①会員企業が『職場の教

養』を使った活力朝礼を導

入するよう推進する

②朝礼研修の開催

③朝礼コンクールの企画立

案、推進

■法人局活動方針

①『職場の教養』を活用した

「活力朝礼」実施企業数の目

標を設定し増大を図る

②朝礼委員対象の「朝礼基

本マスター研修」を開催する

③各単位倫理法人会、もし

くは、地区主催の会員企業

を対象とした「朝礼研修」

の開催を推進する。研修は

「朝礼基本マスター研修」を

受講した朝礼委員が講義・

実習を担当する

④「活力朝礼コンテスト」

「朝礼発表会」などを必要に

応じて開催し、

活力朝礼の

さらなる浸透に努める。ま

た「終礼」実施を促進する

■委員長方針

①活力朝礼の普及で揺る

ぎない体制作りへ貢献

②認定朝礼インストラク

ターの養成

■委員会スローガン

職場の活力を朝礼から!

正しい活力朝礼で企業も

元気!

■事業計画

■山形県倫理法人会認定

朝礼インストラクター認証式

■朝礼基本マスター研修

■朝礼研修指導

■委員会役割(法人局)

広報誌発行により、山形県

倫理法人会ならびに各単

会・会員の情報や活動を紹

介しながら、会員同士の交

流の輪を広げるとともに、

地域、行政に対してPRを

する

■法人局活動方針

①地域・行政に対して倫

理法人会の活動を的確に

PRする

②ホームページなどの充実

を図る

※R.link

「ホーム

ページガイドライン」参照

③倫理研究所の依頼に応

じて『倫研新報』・『Rinri

Netw

ork

』等に寄稿する

■委員長方針

広報の目標を明確にし、地

域・行政に対して倫理法人

会の的確なPRと、会員

向けの情報サービスを充

実させる (広報の拡充)

■委員会スローガン

倫理法人会会員ひとりひ

とりの魅力発見、発信・共

有して、笑顔あふれる一日

を過ごしましょう

■事業計画

■広報誌「最上川」

■広報誌

「Wild flow

ers

■広報誌「K

UN

PU

■委員会役割(法人局)

①女性経営者や経営者夫

人を対象としたセミナーの

開催

②女性層の開拓

■法人局活動方針

①女性経営者並びに経営

者夫人を対象としたセミ

ナー等を開催し、親睦の輪

を拡げる

②都道府県や単位倫理法

人会が開催する諸行事へ

の参加とこれをサポートす

る女性層を充実させる

■委員長方針

魅力的な女性会員によって

明るく躍動的な会になる

事を目指します

多様化時代に対応できる

女性が活き活きと活発に

行動し、キラキラする時間

を共に過ごします

■委員会スローガン

「学び」「友好」「成長」

楽しく、明るく、笑顔で行動

します

身近なことから、身近な人

に、企業に親睦と学びの輪

を広げていきましょう

■事業計画

■地区会員交流会

■インプット会

■委員会役割(法人局)

若手経営者ならびに後継

者を対象とした活動の充実

■法人局活動方針

①若手経営者や後継者を対

象とした活動を推進する

②若手経営者や後継者を

対象とした各種セミナー

や行事を企画・実施し、次

代の役職者候補の発掘と

育成に努める

③必要に応じて、若手経営

者や後継者を対象とした

親睦を図る行事を企画・

開催し、連帯連携の輪を拡

げ、これを強化する

■委員長方針

日々の生活を通して、倫

理法人会憲章・活動指針・

会員心得を体得する

■委員会スローガン

笑顔で楽しく職場や家庭で

実践を積み重ねて行こう!

■事業計画

■青年の集い

「7アクト講座」

■青年の集い

「7アクト講座

アウトプット会」

■青年の集い「特別講演」

■広報誌

「えがおのげんば」

普及拡大委員会

モーニングセミナー委員会

研修委員会

朝礼委員会

広報委員会

女性委員会

青年委員会

令和二年度 山形県倫理法人会委員会方針

相談役

清剛

(株)三奥屋

中村

恒一

(株)マルナカ中村商店

鈴木

隆一

(株)でん六

五十嵐

慶三

(株)竹原屋本店

安藤

政則

(株)安藤組

監査布施

富將

(有)布施弥七京染店

監査武田

正男

(弁)武田法律事務所

5 4

Page 4: 令和元年10月31日 発行 vol. 59山形県倫理法人会 広報委員長 土屋忠彰 令和二年度の最初の最上川59号を発行することができ ました。広報委員長を拝命した最初の年であった昨年度は

■五単会同士の相互交流できる企

画を実行します

■山形市、山形市蔵王、山形市中央

の三単会が、早期に年度目標達

成できるよう支援します

■上山市、山形市霞城の一〇〇社復

帰を応援します

■山形市倫理法人会

■山形市蔵王倫理法人会

■上山市倫理法人会

■山形市中央倫理法人会

■山形市霞城倫理法人会

副地区長 垂石 陽治進和ラベル印刷 (株)

地区長 松田 浩(株)東北消防設備

山形地区

山形市中央倫理法人会

毎週木曜日 6:30〜会場:山形国際ホテル事務局お問い合わせ/TEL.023-647-5582

モーニングセミナー

副会長 粕川 治子(株)カスカワスポーツ

専任幹事 布施 將光(有)布施弥七京染店

副会長 髙橋 順弘(株)高橋陶商

会長 土屋 浩(株)ハイテックシステム

■継栄塾を毎週木曜日開催し、新規開

拓・会員企業様を訪問します

■モーニングセミナーの活性化が、拡充

の発信源と位置付け、魅力あるモー

ニングセミナーを企画・運営していき

ます

■モーニングセミナーのDVDライブラ

リーを作成し、モーニングセミナーに

参加できない会員様をフォローします

山形地区

山形市蔵王倫理法人会

毎週土曜日 6:30〜会場:山形グランドホテル事務局お問い合わせ/TEL.023-647-5582

モーニングセミナー

事務長 松田 幸雄(有)啓光

事務長 吉田 謙二(株)吉田段ボール

会長 鈴木 重幸(株)鈴木製作所

副会長 中村 祥之(株)マルナカ中村商店

■会員の皆さんに喜んでいただける活

動の実施と、それを実現する為の役

員の協力体制を構築します

■モーニングセミナーの充実と魅力あ

る会の活動を広報誌・SNSを通し

て積極的に発信します

■モーニングセミナーや各種行事参

加者への丁寧な案内とアフターフォ

ローを実施します

山形地区

上山市倫理法人会

副会長 菅野 高志(株)杵屋本店

事務長 渡邉 敦宏(株)荘内銀行 上山支店

専任幹事 谷江 正照宝石・メガネ・時計 タニエ

会長 堺 健一郎(株)月岡ホテル

毎週金曜日 6:30〜会場:仙渓園 月岡ホテル事務局お問い合わせ/TEL.023-695-6022

モーニングセミナー

■役員のコミュニケーションを大切に

し、役員会、意見交換会の出席率向

上に努めます

■モーニングセミナー講師の選定に役

員の人脈を集約します

■モーニングセミナーの案内を遅滞な

く広報します

副会長 渡辺 英一郎(株)サンエー

専任幹事 丹野 義顕丹野損害保険

山形地区

山形市倫理法人会

毎週火曜日 6:30〜会場:ホテルメトロポリタン山形事務局お問い合わせ/TEL.023-647-5582

モーニングセミナー

副会長 佐藤 敬一(株)エスパック

副会長 阿部 美春(株)迫遊機

事務長 本田 悦也(株)ビィアップ

会長 岩見 信弘(株)アサヒマーケティング

■毎週火曜日を普及活動の日とし、名

称を『発見塾』として訪問企業の魅力

を発見。楽しく普及します

■明るく、活気あふれるモーニングセミ

ナーの開催。魅力ある講師選定、魅

力ある会長、役員を目指します

■会員満足度を上げる。イブニングセミ

ナーの開催。交流会、広報誌の発行。

活力朝礼の導入推進します

「調和と協力」

 本年度、山形地区長を拝命いたしました松田

浩です。どうぞよろし

くお願い致します。

 県の会長方針「和を以て貴しと為す」。地区制ならではの調和力と連

帯力で楽しい倫理活動の年度へ、を一歩ずつ遂行して参ります。

 そのためには単会様の活動を最優先に考え、後方支援に努め、五単会

の会長様との話し合いを繰り返しながら、モーニングセミナーの参加者

やモーニングセミナー朝礼の参加者アップ、普及拡充目標達成に向けて

協力し合い、足並みを揃えていくことが大切かと存じます。

 県会長方針の結びでは、「人間力を磨き高めるため」とご指導頂いてお

りますので、肝に銘じながら、副地区長の垂石陽治様と共に頑張ります。

令和二年度 山形県倫理法人会地区&単会三役のご紹介

専任幹事 三宅 正典コンサルタント三宅

毎週水曜日 6:30〜会場:山形グランドホテル事務局お問い合わせ/TEL.023-647-5582

モーニングセミナー

山形地区

山形市霞城倫理法人会

副会長 齋藤 勉(株)平吹設計事務所

事務長 滝口 富美子ギャラリー万華鏡

専任幹事 佐藤 江利子(株)瑠々堂

会長 菅野 美奈子AISOHO企業組合

■会員企業訪問を開催します

■女性、若い人が参加しやすいモーニン

グセミナー(女性講師を月一回以上)

を開催します

■社員さんに多く参加してもらえるよ

う、会員への呼びかけ案内(きてけろ

通信、チラシ配布他)を行います

山形地区

7 6

Page 5: 令和元年10月31日 発行 vol. 59山形県倫理法人会 広報委員長 土屋忠彰 令和二年度の最初の最上川59号を発行することができ ました。広報委員長を拝命した最初の年であった昨年度は

村山地区

新庄最上倫理法人会

副会長 佐藤 宏(株)山形チャレンジ工業

副会長 荒川 英利(株)荒川製作所

事務長 中鉢 幹次(株)新庄印刷

専任幹事 中嶌 邦孝(株)ナカジマ

会長 高橋 進一(株)さくら野コーポレーション

毎週木曜日 6:30〜会場:ニューグランドホテル事務局お問い合わせ/TEL.0233-23-4331

モーニングセミナー

■パワースポットとなるモーニングセ

ミナーを目指します

■山形県一熱心に聴く単会を目指します

■若手経営者、女性経営者の普及拡大

を実践します

村山地区

寒河江市倫理法人会

毎週金曜日 6:00〜会場:ホテルシンフォニー事務局お問い合わせ/TEL.0237-53-8740

モーニングセミナー

副会長 安藤 昌則(株)アドクリーン

事務長 穂積 順一(株)ホテルシンフォニー

専任幹事 鈴木 仁芳賀水道(株)

会長 中西 和則(有)北斗クラフト

■倫理活動の意義を役員間で共有します

経営者の集いや勉強会を通じ、寒河江市倫

理法人会の目的と、果たす役割を役員間で

共有します

■女性の参加を応援します

アクティブな女性会員から数多く聞き

取りし、女性の参加し易い、又は参加し

たくなる運営をみんなで実現します

■伝える事からスタート

崇高な目的があっても、誰も知らなけれ

ば無いのと同じです。伝える事は技術で

す。技術を学び、普及活動を実践します

村山地区

天童市倫理法人会

毎週水曜日 6:00〜会場:松伯亭 あづま荘事務局お問い合わせ/TEL.0237-53-8740

モーニングセミナー

事務長 齊加 義三斉加商店

副会長 斎藤 眞山形県水(株)

専任幹事 佐藤 圭子(株)やまや園

副会長 枝松 祐子Colour BEAT

会長 加賀 善子山形中央観光(株)

■若手役員を中心にモーニングセミ

ナーの役割を担っていただき、活気

のある環境づくりに努めます

■経営者の集いに未会員の方をお誘い

し、翌日のモーニングセミナーにも

出ていただけるよう、お誘いします

■常に前向きな気持ちを保ち、明るく

あり続けることを実践します

村山地区

北村山倫理法人会

専任幹事 武田 博志(株)タケダ自動車

副会長 田中 幸子マニュライフ生命保険(株)

事務長 佐藤 伸二合同会社 アンリミテッドプランニングモトスポーツサトウ

会長 奥山 浩哉西道精工(株)

毎週土曜日 6:30〜会場:民謡の宿 あづまや事務局お問い合わせ/TEL.0237-41-2041

モーニングセミナー

■地域の寺子屋となるべく、充実した

モーニングセミナーを実現します

■実践の場は企業経営。会員企業の繁

栄を応援します

■夢を語ろう。会員同士の交流と仲間

づくりを深めます

■天童市倫理法人会

■寒河江市倫理法人会

■新庄最上倫理法人会

■北村山倫理法人会

■米沢市倫理法人会

■西置賜倫理法人会

■南陽市倫理法人会

村山地区

置賜地区

■四単会の会長、専任幹事、普及拡大委員

長の現状に対する思いと今後の対策を

地区全体でシェアする話し合いの場を

設けます

■四単会が協力し合いながら、それぞれ

の単会のモーニングセミナーを元気に

します

■四単会が協力し合いながら、それぞれ

の単会の普及拡大を進めます

■三単会合同の新入会員オリエンテー

ションを計画し、モーニングセミ

ナー、モーニングセミナー朝礼と各委

員会の活性化で退会防止を図ります

■三単会合同の会長・専任幹事会を年三

回開催し、問題点の確認と対策を検

討します

■三単会の役職者による、モーニングセ

ミナー、モーニングセミナー朝礼の参

加で交流を図る

副地区長 鈴木 富士雄最上峡芭蕉ライン観光 (株)

副地区長 村山 順弥(株)村山商工

地区長 斎藤 栄司(有)やまがたホケンセンター

地区長 島貫 利春COMPANY・島貫

 「天から与えられた童の心を取り戻すのが倫理の学びである」と言われ

ます。企業経営においてはいつもにこやかに、穏やかにいられない場合

も多々ある訳ですが、そんな時こそ童の心を持ってニッコリしてみる、そ

んな励ましの力をもらえるのが倫理法人会のモーニングセミナーである

と感じています。村山地区は浸透率三・二八%と日本一の浸透率五・二%

を目指す山形県の中にあって誠に苦戦をしていると言えます。でも、こ

んな時こそ童の心を持ってにこやかに倫理活動を行っていくことが大事

であると感じています。村山地区は地区全体を『たらいの水の例話』の実

践の場と捉え、互いの協力により活気あるモーニングセミナーを行って

まいります。

 令和二年度

晋道純一県会長のもと、米沢市倫理法人会、西置賜倫理法

人会、南陽市倫理法人会、三単会の置賜地区長を続投することになりま

した。宜しくお願い致します。

 令和元年度実施しましたが令和二年度も三単会合同の新入会員オリエ

ンテーションの計画で三単会の交流モーニングセミナー、モーニングセミ

ナー朝礼、各委員会の活性化退会防止を図る。

 三単会合同の置賜地区会長専任幹事会を年三回開催し、問題点の確認

と対策、三単会役職者の置賜地区内単会のモーニングセミナー朝礼への

参加のお願いで、単会の増員、活性化を図る。

 会員の皆様、御協力よろしくお願い致します。

9 8

Page 6: 令和元年10月31日 発行 vol. 59山形県倫理法人会 広報委員長 土屋忠彰 令和二年度の最初の最上川59号を発行することができ ました。広報委員長を拝命した最初の年であった昨年度は

会長 北野 達(宗)熊野神社

置賜地区

米沢市倫理法人会

毎週木曜日 6:30〜会場:東京第一ホテル米沢事務局お問い合わせ/TEL.0238-27-0561

モーニングセミナー

会長 遠藤 一徳(株)ほけんショップ+

専任幹事 漆山 裕東北警備保障(株)

副会長 井上 英明(株)井上自動車

副会長 平山 順一(株)平山孫兵衛商店

■会員交流の場を増やし、相互協力の

雰囲気を創ります

■会員交流の場に未会員を誘い、倫理

の輪を拡げます

■二〇二〇年五月十九日、「米沢市倫理

法人会の成人式」と称してクロフネカ

ンパニー中村文昭さんをお呼びして

二十周年特別記念講演を行います。動

員目標は五百人です

専任幹事 丸山 昴アクサ生命保険(株)山形支社米沢営業所長井オフィス

事務長 佐々木 文雄花のササキ

副会長 那須 喜美子日本生命保険(相)山形支社

副会長 菊地 忠広(株)山菊

会長 髙石 一夫(株)ライフステーション

置賜地区

西置賜倫理法人会

毎週水曜日 6:30〜会場:タスパークホテル事務局お問い合わせ/TEL.0238-87-0385

モーニングセミナー

置賜地区

南陽市倫理法人会

毎週火曜日 6:30〜会場:熊野大社 證誠殿事務局お問い合わせ/TEL.0238-87-0385

モーニングセミナー

専任幹事 青木 勲(株)藤和税経オフィス

事務長 横山 仁(株)赤湯観光バス

■充実したモーニングセミナーの開催

を行います

■会長・役員で会員の方々に誕生日プレゼ

ント。鉢植えを持参し、倫理活動へのご

理解とモーニングセミナー、倫理経営講

演会等への参加の要請をして参ります

■各種イベント交流会を実施します。特に西置

賜拡大重点地域(白鷹・飯豊・小国)にて訪

問交流会を実施して会員拡大を実践します

■新入会員オリエンテーションを実施し、倫理法

人会活動を理解していただきモーニングセミ

ナーに参加してもらい、退会防止につなげます

事務長 青野 直城(株)エフ・シー・エス

庄内地区

酒田市倫理法人会

毎週水曜日 6:00〜会場:さかたセントラルホテル庄内地区合同事務局お問い合わせ/TEL.0234-25-4810

モーニングセミナー

事務長 菅原 利明イヅミ電気工業(株)

副会長 土岐 たつ夫(株)クロスライン

専任幹事 山本 隆(有)宇佐美電設

副会長 後藤 守エムズプランニング(有)

会長 今井 和彦(株)カスタムエージェント

■会社繁栄、増収増益

自社を繁栄させ、取引業者との信頼関係構築。役

員・会員企業との良好な関係づくりを行い、倫理

を普及させます

■家族幸せ、人間関係良好

妻、子供との良好な関係づくり。それにより

妻、子供もモーニングセミナーに参加して

もらう。社員も家族と同様と考えます

■生活習慣の改善、薬を飲まない

有酸素運動を習慣化し、生活三大病にかからな

い生活習慣を身に付けます。自分をもっと大切

にしましょう

副会長 樋口 雅巳(株)山形樋口製作所

庄内地区

鶴岡市倫理法人会

毎週木曜日 6:00〜会場:鶴岡中央工業団地管理センター庄内地区合同事務局お問い合わせ/TEL.0234-25-4810

モーニングセミナー

専任幹事 佐藤 和人レッツ経営コンサルティング事務所

■役員によるチーム単位での積極的な

普及活動を行います

■TODO、期限を明確にした質の高

い役員会を開催します

■他単会の先進事例の積極的な導入を

行います

庄内地区

■酒田市倫理法人会

■鶴岡市倫理法人会

■庄内中央倫理法人会

■酒田市みずほ倫理法人会

■庄内地区の連携をより強くする

庄内地区会議を毎月開催し連絡を蜜にします

朝活スタンプラリー・三十人モーニングセミナー

朝礼、庄内りんり寄席を四単会合同で開催します

■楽しく毎月普及拡大

山形県倫理法人会マニュアルに沿った普及拡大に

より、一〇〇社割れ単会を無くす事に地区で協力

しあい、庄内四単会相互協力して普及拡大目標を

達成します

■楽しく地域社会貢献

 

自然と向き合い、各種の活動を通して、地域の発展

に貢献します

副地区長 冨樫 幸吉関東自動車興業(株)

地区長 佐藤 英夫(有)仏壇の佐藤

「令和二年度庄内地区として」

 昨年度は地区制度開始と庄内事務局の立ち上げにおきまして皆様か

らの一方ならぬお世話になりました事、先ずもって感謝と御礼を心より

申し上げます。庄内地区は、上記方針の確実な実践に加え、七月に地球

倫理の推進として、有志で鳥海山の山頂でモーニングセミナーをしたい

と計画しております。また健康づくりとしてサイクルイベントとして将

来大きく有名になるであろう「じろで庄内」への協力と実質的参加など、

庄内四単会一致団結して、健康、体力の増進を図りながら明るく実行し

て参りますので、県内の倫友の皆様より絶大なるご協力をお願いいたし

ます。

事務長 佐々木 一広ライフプランニングサービス(同)

会長 三浦 忍(株)三浦土建

副会長 荻原 拓哉(有)みづほ産業

11 10

Page 7: 令和元年10月31日 発行 vol. 59山形県倫理法人会 広報委員長 土屋忠彰 令和二年度の最初の最上川59号を発行することができ ました。広報委員長を拝命した最初の年であった昨年度は

13

庄内地区

庄内中央倫理法人会

庄内地区

酒田市みずほ倫理法人会

山形県

倫理経営塾運営委員会

毎週火曜日 6:00〜会場:庄内地区合同事務局庄内地区合同事務局お問い合わせ/TEL.0234-25-4810

モーニングセミナー

毎週土曜日 6:00〜会場:南洲会館庄内地区合同事務局お問い合わせ/TEL.0234-25-4810

モーニングセミナー第三期 倫理経営塾

副会長 國分 浩実(有)大豊環境開発

事務長 上野 賢日本郵便(株) 宮曽根郵便局

専任幹事 和島 公太せんじん商事(株)

会長 阿部 敦荘内電気設備(株)

■会員の皆様が感動を体験できるモー

ニングセミナーを開催します

■会員の皆様が感激する会を創出します

■会員の皆様が感謝の心を学べる単会

づくりを実践します

■普及を仲間づくりととらえ普及拡大

マニュアルを使用し、毎月二社の増強

で一〇〇社に復帰復活します

■モーニングセミナー動員率三〇%以上

にこだわり、毎回の会員スピーチを会

員のチャレンジの場とし、明るく、活

気あるモーニングセミナーとします

■女性のモーニングセミナー出席率を

県№1とし、女性が益々輝く「みずほ」

とします

■役割/「倫理経営」を正しく理解、実践し、健全な企業経営を

推進する経営者の育成を図り、継続させ、仲間を増やす。永続

的に発展する企業数が増えることによって、より良い豊かな

地域社会へと繋がっていくための、役割を果たしていく。

■方針/会社の存在理由、どんな会社を目指すのか、事業経営

の根幹をきっちりと学び取り、塾生全員の、それぞれの腹に

落とし込む。

■スローガン/さあ始めよう 「倫理経営!」

心配するな打つ手は無限 「やれば出来る!」

安以子さん 

大学では社会学を専

攻。在学中にアメリカへ留学して5

年後に帰国しました。山形に戻って

からは「山形ドキュメンタリー映画

祭」の事務局に勤め、プライベート

でも、ドキュメンタリー映画好きの

仲間と県内各地を回りながら上映会

を開いていたんです。初めて小国町

を訪れたのもその時。何度か足を運

ぶうちに、古い民家をリノベーショ

ンして、地元の人たちと一緒に映画

祭の小国町事務所を兼ねたカフェ

バーを造ろうという話になりました。

地元にUターンしてきたばかりの

夫と出会ったのもその時です。当時

は映画祭の開催が近いこともあり、

日々仕事に追われる毎日。わずかな

時間を見つけて訪れては、この町の

森の風景や新鮮な空気にいつも癒さ

れていました。そのうちに「ここに

住みたい!ここに住もう!」と思う

ようになり…。あの時、心身がすり

減るような忙しさがなければ、この

町の良さに気付かなかったかもしれ

ません。忙しくしてて良かった。

睦人さん Uターンしようか迷って

いた時に、たまたま紹介された古民

家を見て「この家を修繕してゆった

りと過ごすのもおもしろいかもしれ

ない」と思ったのが、この町に戻っ

てきた理由の一つです。戻ってから

すぐに燃料会社を経営する先輩の会

小国町

YAMAGATA

2019.9.12

倫理経営

企業訪問

 森林資源が豊富な小国町にある小国グリーンエナジー合同会社は、再

生可能エネルギーを利用した循環型社会の実現を目指し、日々、業務に

まい進しています。ミーティングを兼ねて行われる朝礼は、アットホー

ムでほっこりした雰囲気。高橋安以子さんと睦人さんご夫妻に、地域の

資源を生かした取り組みと倫理への思いをうかがいました。

忙しさの中で

小国町に癒される日々

■ えがおの人

西置賜倫理法人会 会員

高橋 安以子 氏

酒田市生まれ

■ えがおの現場

小国グリーンエナジー合同会社[ 代表 ] 高橋安以子

[ 創業 ] 平成 23 年

[所在地]西置賜郡小国町杉沢68-2

[事業内容]ペレットストーブ・薪ストーブ販売・設置・メンテナンスストーブアクセサリー開発・販売オリジナル煙突設計・施工ペレット燃料・薪燃料・他木質燃料の販売 など

[関連店舗]ペレットマン(県内外 13 店舗)

専任幹事 阿部 英明(株)福祉のひろば

事務長 中村 完人中村塗料販売(株)

会長 佐藤 清和(有)チャンス

副会長 関根 近子(株)Bマインド

副塾頭 小島 一晃(株)小島洋酒店

副塾頭 高橋 進一(株)さくら野コーポレーション

塾頭 五十嵐 慶三(株)竹原屋本店

副塾頭 相田 晃輔相田建設(株)

小国町の資源を

エネルギーに

〈第1講〉令和2年4月4日(土)〈第2講〉令和2年4月18,19日(土、日)〈第3講〉令和2年5月23,24日(土、日)〈第4講〉令和2年6月27,28日(土、日)〈第5講〉令和2年7月18,19日(土、日)〈第6講〉〜経営理念発表会・卒塾式〜    令和2年8月1日(土)

副会長 堀 豊明(株)堀製作所

12

Page 8: 令和元年10月31日 発行 vol. 59山形県倫理法人会 広報委員長 土屋忠彰 令和二年度の最初の最上川59号を発行することができ ました。広報委員長を拝命した最初の年であった昨年度は

睦人さん いざ、ストーブを入れて

もらおうとしても便利でなければ続

かないですよね。当社では着火の際

に負担がないペレットストーブをメ

インに販売しています。燃料の配達

や修理も石油と同様のサービスが受

けられるよう、グループ店「ペレッ

トマン」として県内外に展開してい

ます。

安以子さん 「ペレットマン」では、

メーカーを講師に座学や燃焼試験を

行ったり、薪で昼食を作って食べた

りしながら

経験値を共

有し、同じ

クオリティ

を提供できるように、定期的に勉強

会を開いているんですよ。

睦人さん 

地域の未来は自分たちで

つくらないと。町の資源を燃料に使

い、自然エネルギーにシフトしてい

く意義をこれからもっと発信してい

きたいと思っています。

安以子さん 

若い頃は自分のことし

か考えていなかった気がしますが、

一個人でできるのは小さなこと。子

どもが生まれてからの出会いや倫理

での世代や職種を超えた多くの人と

のつながりが私たちの原動力です。

力をあわせれば一+一は二ではなく、

十にも百にも可能性が広がることを

実感しています。地域の資源を活用

し、地域の人とつながりを持ち、自

分のやっていることに手ごたえを感

じながら生活していける場所が小国

町なんです。

県内外に展開する

「ペレットマン」

人とのつながりが原動力

15 14

取材中のちょっとイイ話

「大自然の中で遊ぶことが何より楽しい」という安以子さん。すぐそばの山や川で、子ども達が小さい頃から一緒に遊んだ思い出は何ものにも代えがたいこと。栗のイガで染め物をしたり、自然の恵みを材料に暮らしを楽しむ安以子さんの姿を垣間見ることができました。

楽しいネーミングのオリジナルグッズを開発し、ペレットマン各店や WEB で販売。エネルギー、森林、里山などをテーマにしたイベントなども随時開催している。

社に入り、そこで海外から輸入した

石油を、この小さな町で販売という

ことがどんなことなのか、「流通」に

ついて考える機会を得ました。冬期

間の暖房のために町の人たちが支払

う灯油代は全体で三億ほど。わずか

な仕入れ代を差し引いても、そのほ

とんどは卸し元である大手商社へ流

れてしまうことになります。「家庭で

薪ストーブを入れてもらい、木で作っ

た燃料を販売すれば町内で経済が回

り、雇用が生まれる。町の閉塞感の

解決にもつながるのではないか」。そ

うした思いがこの商売を始める原点

となりました。

 

東北大震災のあと、被災地へ支援

に行ったときのことは今でも忘れら

れません。燃料輸

送の免許を持って

いるので小国町か

ら宮城県までロー

リーで石油を運

んだり、また、仲

間たちと現地で小

屋を建てて薪ボイ

ラーを作り、お風

呂を設置して、被

災された方たちに

入ってもらえるようにしました。燃

料はその場にあったがれきを活用。

自然エネルギーや燃料について真剣

に考えるようになったのは、この時

の経験があったからです。

安以子さん 「何もない、こんな田舎

嫌だ」という地元の人の声を聞く度、

私は不思議でたまりませんでした。

どこにでもあるような大きな店より

も、他の町にない資源がこんなにも

ある。その良さに気付いてもらいた

いという思いで、今、活動しています。

睦人さん 

森林率が九十五%を超え

る町だからこそ、自らエネルギーの

元を作って暮らすことができ、山菜

や川魚など自然の恵みを味わうこと

ができる。自然の中で生きていこう

と思えば、ここはとても豊かな町な

んです。

安以子さん 

入会したのは五~六年

前だったと思います。倫理法人会に

入会していた夫の先輩が、「いつか

は小国町にも単会をつくりたい」と

いう思いを持つ、いしだ自動車の石

田社長や、はらコーポレーションの

原社長たちとともに当店を会場に勉

強会を時々開いていたんです。石田

社長は小国町出身。「今のバイタリ

ティーの源は故郷だ」というご自身

の話や、「お客さまには必ず手書き

の葉書を添える」ことなど商売に生

かせる話を聞きながら、次第に倫理

法人会にも関心を持つようになりま

した。

安以子さん 

朝礼を行うまではバラ

バラの印象でしたが、今では毎朝職

場の教養を読みそれに対する自分の

思いを「声」を出して「伝える」、そ

の事がスタッフ一人ひとりの心持ち

にも影響を与え、互いにつながりを

深められるような気がします。

睦人さん 

読んだ感想を瞬時に話せ

るようになるので、仕事面でもお客

さんに思いを伝えられるようになり

ました。

朝礼の効果

倫理との出会い