2
#K-mix #K-mix 「営業」の仕事 リスナーに人気が出るように番組の放送 時間帯を決めたり、新番組の立ち上げを 企画する 聴取率やリスナーを分析し、番組の企画 や全体タイムテーブルの決定を行う 営業と制作の部署間の調整を行う 「制作」の仕事 K-mixの番組やイベントを告知 メディアからの取材やリスナーからの 問合せに対応する インターネットを使ったオフィシャルサイト の運営、SNSの管理 「広報」の仕事 クライアント/広告会社 パーソナリティー/編成・制作 技術 リスナー K-mix 総務 営業 ラジオの仕事の相関図 放送する番組を制作する スタッフと番組の企画を打ち合わせ 出演者を決めて、交渉も行う 番組の進行をまとめた表を作成し、ディ レクターの役割を果たす 「編成」の仕事 ニュース原稿を読んだり、トークで番組 を進行させたりする 公開収録や放送、中継レポートなどスタ ジオの外に出て仕事をする 「アナウンサー」 「パーソナリティー」の仕事 プロジェクトや番組の予算を掌握する 人事・労務・経理・税務・法務など各種の 管理業務や手続きを行う 経営に直結する多様な実務を行う 「総務」「経理」の仕事 広告枠を管理し、クライアントに販売する クライアントにプロモーション企画を 提案し、制作部門との調整を行う(CM ほか、番組・イベント・Webなどさまざま なプランを提案) OUR JOB 仕事を知る RECRUIT GUIDE 〒430-8575 静岡県浜松市中区常盤町133-24 〒420-0853 静岡県静岡市葵区追手町2-20 ヤマムラビル11F 〒410-0801 静岡県沼津市大手町2-4-23 オーツービル3F 〒102-0083 東京都千代田区麹町1-8 JFNセンター4F TEL 053-457-1152 TEL 054-275-0315 TEL 055-963-1105 TEL 03-3221-0273 浜松本社 静岡支社 沼津支社 東京支社 静岡エフエム放送株式会社 AW-2002-001500 この印刷物は、FSC 認証紙と植物油インキを使用しています。 詳しくはWebへ 右のQRコードより、K-mixの 採用サイトをご覧いただけます。 https://www.k-mix.co.jp/recruit

K-mix RECRUIT GUIDE...開局は1983年4月1日。当時は「FM静岡」を ステーションネームとし、本社・スタジオは、浜松市 田町の「遠鉄名店ビル(現・遠鉄田町ビル)」の中

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: K-mix RECRUIT GUIDE...開局は1983年4月1日。当時は「FM静岡」を ステーションネームとし、本社・スタジオは、浜松市 田町の「遠鉄名店ビル(現・遠鉄田町ビル)」の中

#K-mix

#K-mix

「営業」の仕事●リスナーに人気が出るように番組の放送時間帯を決めたり、新番組の立ち上げを企画する

●聴取率やリスナーを分析し、番組の企画や全体タイムテーブルの決定を行う

●営業と制作の部署間の調整を行う

「制作」の仕事

● K-mixの番組やイベントを告知●メディアからの取材やリスナーからの問合せに対応する

●インターネットを使ったオフィシャルサイトの運営、SNSの管理

「広報」の仕事

クライアント/広告会社 パーソナリティー/編成・制作

技術

リスナー

K-mix総務

営業

ラジオの仕事の相関図

●放送する番組を制作する●スタッフと番組の企画を打ち合わせ 出演者を決めて、交渉も行う●番組の進行をまとめた表を作成し、ディレクターの役割を果たす

「編成」の仕事

●ニュース原稿を読んだり、トークで番組を進行させたりする

●公開収録や放送、中継レポートなどスタジオの外に出て仕事をする

「アナウンサー」「パーソナリティー」の仕事

●プロジェクトや番組の予算を掌握する●人事・労務・経理・税務・法務など各種の管理業務や手続きを行う

●経営に直結する多様な実務を行う

「総務」「経理」の仕事

●広告枠を管理し、クライアントに販売する●クライアントにプロモーション企画を提案し、制作部門との調整を行う(CMほか、番組・イベント・Webなどさまざまなプランを提案)

OUR JOB仕事を知る

RECRUIT GUIDE

〒430-8575 静岡県浜松市中区常盤町133-24〒420-0853 静岡県静岡市葵区追手町2-20 ヤマムラビル11F〒410-0801 静岡県沼津市大手町2-4-23 オーツービル3F〒102-0083 東京都千代田区麹町1-8 JFNセンター4F

TEL 053-457-1152TEL 054-275-0315TEL 055-963-1105TEL 03-3221-0273

浜松本社静岡支社沼津支社東京支社

静岡エフエム放送株式会社

AW-2002-001500この印刷物は、FSC 認証紙と植物油インキを使用しています。

詳しくはWebへ

右のQRコードより、K-mixの採用サイトをご覧いただけます。https://www.k-mix.co.jp/recruit

Page 2: K-mix RECRUIT GUIDE...開局は1983年4月1日。当時は「FM静岡」を ステーションネームとし、本社・スタジオは、浜松市 田町の「遠鉄名店ビル(現・遠鉄田町ビル)」の中

開局は1983年4月1日。当時は「FM静岡」をステーションネームとし、本社・スタジオは、浜松市田町の「遠鉄名店ビル(現・遠鉄田町ビル)」の中にありました。

1983年開局静岡県におけるラジオ局全体で、K-mixの聴取率シェアはNo.1の46.1%。他局を圧倒しています。※12歳~69歳男女週平均6:00~24:00 (ビデオリサーチ調べ)

聴取率シェアNo.1

「音声」のみというラジオの特徴も、再び注目されています。別のことをしつつ聴き流す「ながら聴き」ができるラジオは、生活空間におけるBGMや、スキマ時間のコンテンツとして最適。

音声メディアだからこそのスタイルパーソナリティーとリスナーがキャッチボールをするように、リアルタイムで反応を取り込み、どんどん内容を変化させていく柔軟さが、「ラジオ番組は生き物」と言われる理由です。

距離感の近さがラジオの魅力一人一人に優しく語りかけ、想像を促すラジオは、データがあふれる現代だからこそ、「あたたかさ」を感じられるメディアとして、大切な存在であり続けます。

ラジオという言葉は、放送局から電波を送って音声をリスナー(聴取者)に伝える仕組みと、それを受信する装置の両方を指します。しかし近年、インターネットやスマートフォンなどの発展・普及で、ラジオの使われ方やラジオ放送局のスタンスも大きく変化しています。インターネット経由でラジオ放送を聴取できる「radiko(ラジコ)」は、2018年末の時点で約700万人が利用しています。

WHAT'S RADIOラジオを知る

ABOUT K-mixK-mixを知る

RECRU

IT GU

IDE

RECRU

IT GU

IDE

ラジオを楽しむ新しい聴き方

ラジオは想像力に働きかける

4大マス媒体&インターネットの中でも受け手との距離感がとても近いラジオは独特の価値を発揮し続けています。

K-mixは、現在、自社制作番組の比率が非常に高く(毎週7つのワイド番組を生放送中)、地域色を反映させやすくなっています。

地元に密着した自社制作番組多数

開局10周年でステーションネームをK-MIXに。民放FM局として全国で11番目に認可をうけたので、アルファベット11番目の「K」。mixの由来は…採用サイトでぜひ確かめてみてください!

「K」「mix」の意味

本社1階の「view-st.」は、歩道から生放送の様子を眺められます。また、多目的ホール「space-K」も隣接しています。

いつでもそばにK-mixの株主には、静岡県を代表する大手企業が数多く名を連ねます。地域に根付いた事業の公共性や、企業としての安定性を物語っています。

株主は、静岡を支える大手企業

スズキ株式会社、株式会社スズキビジネス、ヤマハ株式会社、株式会社静岡新聞社、

株式会社静岡銀行、株式会社日本経済新聞社、遠州鉄道株式会社、静岡ガス株式会社、

静岡鉄道株式会社、鈴与株式会社、日本製紙株式会社、はごろもフーズ株式会社、株式会社朝日新聞社、株式会社中日新聞社、株式会社読売新聞東京本社、ヤマハ発動機株式会社、本田技研工業株式会社

開局10周年時のロゴ

他23社

ラジオの今、

そしてこれから。

静岡をもっと熱く。

もっと楽しく。