10
開会式・大会初日 平成30年11月25日(日) 平成30年12月 1日(土) 準決勝戦・決勝戦 平成30年12月 2日(日) 平成30年12月 8日(土) ジュニア・フレンドカップ実行委員会 Junior Friend Cup 第11回大会

Junior FriendCupy-wings1977.ciao.jp/jfc201811.pdfジュニアヷフレンドカップ開催にあたって 関東近県の友好チヸムの皆梳、おかげさまをもちましてㅻ大

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 開会式・大会初日 平成30年11月25日(日)

    大 会 2 日 目 平成30年12月 1日(土)

    準決勝戦・決勝戦 平成30年12月 2日(日)

    予 備 日 平成30年12月 8日(土)

    ジュニア・フレンドカップ実行委員会

    Junior Friend Cup

    第11回大会

  • 《大会主催》

    吉 川 ウ イ ン グ ス

    第11回ジュニア・フレンドカップ式次第

    《開会式》

    と き 11月25日(日)午前8時~

    ところ 旭公園野球場

    【1】選手入場

    【2】開式のことば

    【3】優勝旗・優勝カップ返還

    【4】大会会長あいさつ

    【5】来賓祝辞

    【6】審判長注意

    【7】選手宣誓

    吉川ウイングス 主将 松尾 優斗

    【8】閉式のことば

    【9】選手退場

    《閉会式》

    と き 12月2日(日)決勝戦終了後

    ところ 旭公園野球場

    【1】選手役員整列

    【2】開式のことば

    【3】成績発表

    【4】表彰式

    【5】個人賞表彰

    【6】大会会長あいさつ

    【7】審判長講評

    【8】閉式のことば

    【9】選手退場

  • 1

  • ジュニア・フレンドカップ開催にあたって

    関東近県の友好チームの皆様、おかげさまをもちまして今大会も記念

    すべき第11回大会を迎えることが出来ました。改めて、友好チーム

    の皆様、役員、関係者の皆様に心より御礼申し上げます。

    この大会参加チームから関東大会、全国大会に出場するチームが毎年

    のように出てきています。実行委員一同嬉しく思い、これまで以上に

    この大会を通して他県のチームと切磋琢磨して素晴らし関係を築いて

    いただければ幸いです。

    6年生を主体とする学童野球大会は、各地域の独自性や工夫もみられ

    増加傾向にある中、5年生を主体とする意義ある大会は少なく、埼玉

    県においては5年生以下のメジャーな大会としては、「日ハム旗関東

    学童軟式野球秋季大会」並びにその予選大会しかない状況です。

    そこで平成20年度から、「埼玉県内及び近隣都県の高い実績を兼ね

    備えたチームにご参加をいただきながら、5年生以下の意義ある大会

    を企画し、厳しい戦いの中で試合経験を積ませることを通して、選

    手・指導者のレベルアップを図る」という大会創設当初の想いに共鳴

    する指導者を集い、本大会を立ち上げることと致しました。最終的に

    は、このような志の高いチームの選手同士・指導者同士・父母同士が

    相互に勝敗を超えて、深く温かい友好関係を築いて行くことが出来れ

    ば野球会の底辺である学童野球に携わる我々にとって、これ以上の喜

    びはありません。

    又、埼玉県大会は他の都道府県には例のない「選抜チーム」が数多く

    出場します。学童期において、野球の礎を築いた出身チームの仲間と

    離れて選抜チームに参加することの意味・意義は何か?様々な意見が

    あることは理解しつつも、選ばれなかった選手のモチベーション、主

    軸を抜かれたチームの事情等、様々な問題があるのも現実です。

    本大会はこうした埼玉県学童野球の流れに問題提起をしながら、関東

    各地の高い志を持った友好チームの皆様にご参加を賜り、勝敗を超え

    た広域の“友好の和”を築いていければと思います。

    最後に、本大会を多くの皆様にご理解いただき、学童野球盛況の契機

    としていただけるような、魅力ある大会に育てて参りたいと思います。

    いつしか『埼玉県大会が地区クラブ対抗戦』になることを期待し、大

    会関係者一同のご挨拶とさせていただきます。

    2

  • 3

    第11回ジュニア・フレンドカップ大会実施要綱

    1.主催 吉川ウイングス

    2.協力チーム ジュニア・フレンドカップ大会ホストチーム

    3.期日・会場 11月25日(日),12月1日(土),12月2日(日),予備日12月8日(土)

    大会会場 旭公園野球場ほか

    4.参加費 5,000円(大会当日徴収)

    5.表彰 (1)団体 ■優勝 ■準優勝 ■第3位(2チーム)

    (2)個人 ■最優秀選手賞 ■優秀選手賞ほか

    6.開会式 全チーム参加、旭公園野球場、受付7:30、8時開始

    当日は基本的に各チーム車を5台以内でお願いします。

    7.態度決定 雨天の場合は、午前6時に態度決定をする。

    (問い合わせ先) 竹内 昭彦 090-3695-6727

    樋高 敏之 090-4381-0521

    加藤 正典 080-3253-5232

    8.特別規則大会注意事項

    (1)この大会の競技規則は、当該年度「公認野球規則」及び「全日本軟式野球連盟競技者必携・学童野球

    に関する事項」及び細則により試合を行う。大会特別規定を設け、その規程を優先する。

    (2)試合は7回又は1時間30分とし、それ以降は新しいイニングに入らない。ただし、勝敗が決しない

    場合は特別延長戦を、無死満塁、継続打順で勝敗を決する。

    (3)ベンチには登録選手16名、代表、監督、コーチ、スコアラーで大人5名までとする。

    (4)全試合はコールドゲームを採用する。4回10点、5回7点差を採用する。

    (5)どんな理由があろうと相手チームのプレイヤー及び審判に対し、暴言を吐くことを禁ずる。

    応援は当該チームが一切の責任を負い、マナーを守り相手チームを非難するようなことは禁ずる。

    (6)ダブルヘッダーの場合、投手の連投規制は設けない。

    その判断は各チームの監督に任せる。

    (7)大会での審判

    ①大会1日目の審判

    ・3試合の会場は1試合目と2試合目は相互に行う。

    3試合目は2試合目の敗退チームと本部審判部から2名ずつで行う。

    ・2試合の会場は、2試合目のチームが1試合目に2名、2試合目は1試合目敗退チームと本部審判部

    から2名ずつで行う。

    ➁大会2日目の審判

    ・1試合目と2試合目、3試合目と4試合目が相互に1名ずつと本部審判部で行う。

    ③大会3日目の審判

    ・本部審判部で行う。

    ※基本的に球審は本部審判部で行う。

    大会初日3試合の会場で2試合目敗退チームが2回審判を行いますが、よろしくお願いします。

    又、埼玉県のチームは審判を多く出して下さると幸いです。

    遠方のチームには各会場の責任審判が配慮して下さい。

  • 4

    役員構成

    大会会長 竹内 昭彦(吉川ウイングス代表・総監督)

    顧問 篠原 喜久司(吉川市少年野球連盟名誉会長)

    顧問 西山 敬二郎(草加市少年野球連盟理事長)

    顧問 三浦 邦彦 (戸田市少年野球連盟理事長)

    相談役 渋谷 猛 審判部長 加藤 正典

    相談役 境野 健吉 審判副部長 石田 孝司

    相談役 北浦 靖司 審判副部長 鳥山 照正

    実行委員長 樋高 敏之 審判部 木下 剛志

    副実行委員長 平賀 芳樹 審判部 松崎 和昭

    副実行委員長 安食 史朗 審判部 武居 保匡

    実行委員 後藤 吉見 審判部 高山 岳

    実行委員 篠田 孝行 審判部 本多 和男

    実行委員 及川 昌紀 審判部 村上 勝利

    事務局長 岡崎 真二 審判部 篠田 充宏

    事務局 大塚 悦子 審判部 三上 巨樹

    事務局 上野 幸恵 審判部 岩井 三津夫

  • 5

    《栄 光 の 軌 跡》

    【第1回大会】 2008年

    ■優勝 茎崎ファイターズ ■準優勝 美谷本ファイターズ

    【第2回大会】 2009年

    ■優勝 茎崎ファイターズ ■準優勝 高野台ジャガーズ

    【第3回大会】 2010年

    ■優勝 増穂ベースボールクラブ ■準優勝 熊谷グリーンタウン

    【第4回大会】 2011年

    ■優勝 増穂ベースボールクラブ ■準優勝 吉川ウイングス

    【第5回大会】 2012年

    ■優勝 増穂ベースボールクラブ ■準優勝 北郷ヤンキース

    【第6回大会】 2013年

    ■優勝 茎崎ファイターズ ■準優勝 足利南クラブ

    【第7回大会】 2014年

    ■優勝 熊谷グリーンタウン ■準優勝 高野台ジャガーズ

    【第8回大会】 2015年

    ■優勝 茎崎ファイターズ ■準優勝 馴馬少年野球クラブ

    【第9回大会】 2016年

    ■優勝 馴馬少年野球クラブ ■準優勝 茎崎ファイターズ

    【第10回大会】 2017年

    ■優勝 熊谷グリーンタウン ■準優勝 北郷ヤンキース

  • 6

  • 吉 川 ウ イ ン グ ス代表・総監督 竹内 昭彦 090-3695-6727

    監 督 樋高 敏之 090-4381-0521

    ★ 2 年 生 以 下 緊 急 募 集 中 ★

    HP URL:http://www.geocities.jp/yoshikawa_wings/

    ジュニア・フレンドカップ優勝目指して頑張れ!!

    株式会社結匠

    代表取締役 篠田孝行

    〒342-0038 埼玉県吉川市美南4-8-11 TEL/FAX 048-983-6500 携帯 090-9671-1889

    社員募集中!!

    ジュニア・フレンドカップ開催おめでとうございます

    吉川ウイングス頑張れ!!

  • 営業時間:11:00~22:00

    住所:千葉県野田市山崎1897-3(梅郷駅すぐ)

    TEL:04-7161-1140

    URL:http://www.ba-sen.jp/

    私達、株式会社BA-SENは

    頑張る野球・ソフトボール人を応援します!

    ★ チ ー ム 様 の メ リ ッ ト ★☆無料配達します。

    (可能な限り配達致しますので是非お問い合わせください)

    ☆専門店ならではの品揃えで即ご対応します。

    (20を超えるメーカー・ブランドと契約しています)

    ☆ウエア・バック・手袋などに刺繍可能です。

    チーム様でももちろん無料です!!

    (弊社指定の色・書体に限ります)

    当店の特徴‼

    1.本格的なブルペン併設で試投・試打が可能

    2.大型酸素カプセル完備で体のケアも!

    3.最新刺繍機でその場で刺繍ができて、

    なんと無料!!

    BA-SEN常時150個以上のグラブ・バットを取り揃える野球・ソフトボール専門店です

    ベーセン