2
あなたの子育て応援します♪ 地域保健課(☎346627問合せ 妊娠、出産、子育てについて困っていることや心配なことはありませんか? 「離乳食を食べてくれない」「かんしゃくが強くて対応に困っている」「相談する人がいない」など、 子育ての悩みは誰もが抱えていることです。 地域保健課では妊産婦やお子さまのいるご家庭に保健師や助産師が訪問し相談を行っています。 訪問・面接を希望する人は上記「育児健康相談、妊産婦・乳幼児訪問」をご覧ください。 また、「とよた急病・子育て相談コール24」では、現場経験のある看護師、医師、保健師、社会福 祉士、臨床心理士などの資格を持った人が、電話での相談に応じています。ひとりで悩まずにまず はお気軽にご相談ください。 とよた急病・子育て相談コール24 0120・799・192 な(やむ前に)きゅうきゅういくじ 年中無休・24時間受付(通話料無料) 乳幼児健康診査 子ども家庭課(☎346636乳幼児健康診査は、3、4か月児・1歳6か月児・3 歳児を対象に、発達・発育の診察や身体測定な どを行う大切な健診です。健診についての詳細 は、受診対象月前月の中下旬に届く「健康診査 のご案内」か市ホームページをご確認ください。 こども相談 と き ところ 対 象 内 容 定 員 申込み・問合せ 9月28日(月)午前9時30分~1130分(要予約。 1組45分程度) 保健センター(市役所東庁舎3階) 市内在住で4歳未満の子と保護者 臨床心理士による子どもの発達相談 先着2組 8月5日(水)午前9時30分から電話で子ども 家庭課(☎346636問合せ 育児健康相談、妊産婦・乳幼児訪問 と き 対 象 申込み・問合せ 申込み・問合せ 祝日を除く月~金曜日 午前8時30分~午後5時15市内在住か市内に里帰り中の妊婦・産婦・乳幼 保健師や助産師の家庭訪問または面接による授 乳・発育・発達・育児に関する相談(面接は保 健師のみ) 地域保健課(☎346627)、旭・足助・稲武原・下山地区の人/東部地区担当(足助支所内 62・0603)、上郷・末野原・高岡・前林・竜神・ 若園地区の人/南部地区担当(高岡コミュニテ ィセンター内☎857710)、井郷・石野・猿投猿投台・保見・藤岡・藤岡南地区の人/北部地 区担当(猿投コミュニティセンター内☎41 3081※講座などのお知らせ は「暮らしのひろば」を ご覧ください 母子健康手帳交付 市内在住の妊婦 母子健康手帳は、お母さんとお子さん の健康を守り、お子さんの発育を記録し ていくために作られたものです。交付に ついての詳細は、「豊田市  母子健康手帳交付」で検索 か市ホームページをご確認 ください。 子ども家庭課(☎346636問合せ HPはコチラから HPはコチラから 子育てに関する情報を お届けします。 子育て支援施設の催しは、当面の間すべて中止です。来館の際は、家庭での体温計測を行い、マスクを着用のう え、受付にお越しください。また、施設によっては人数・時間などの利用制限をします。ご協力をお願いします。 令和2年8月号 32

úJ ï oz u^t ÛZsM · 2 days ago · ot b Ø C S §Z` b{y o§ ª w5`xz p Øw b o ¤pb{ R wMxzH pw .9- æMzÚµ« £ ;wO Qz ! ÇtSý`Xi^M{ hzª t lox :~Ì srw b ; Mv ` b{] S&M` b{健

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: úJ ï oz u^t ÛZsM · 2 days ago · ot b Ø C S §Z` b{y o§ ª w5`xz p Øw b o ¤pb{ R wMxzH pw .9- æMzÚµ« £ ;wO Qz ! ÇtSý`Xi^M{ hzª t lox :~Ì srw b ; Mv ` b{] S&M` b{健

あなたの子育て応援します♪ 地域保健課(☎34・6627)問合せ

 妊娠、出産、子育てについて困っていることや心配なことはありませんか? 「離乳食を食べてくれない」「かんしゃくが強くて対応に困っている」「相談する人がいない」など、子育ての悩みは誰もが抱えていることです。 地域保健課では妊産婦やお子さまのいるご家庭に保健師や助産師が訪問し相談を行っています。訪問・面接を希望する人は上記「育児健康相談、妊産婦・乳幼児訪問」をご覧ください。 また、「とよた急病・子育て相談コール24」では、現場経験のある看護師、医師、保健師、社会福祉士、臨床心理士などの資格を持った人が、電話での相談に応じています。ひとりで悩まずにまずはお気軽にご相談ください。

とよた急病・子育て相談コール24

 0120・799・192   な(やむ前に)きゅうきゅういくじ年中無休・24時間受付(通話料無料)

7 9 9 91 2

乳 幼 児 健 康 診 査

子ども家庭課(☎34・6636)

 乳幼児健康診査は、3、4か月児・1歳6か月児・3歳児を対象に、発達・発育の診察や身体測定などを行う大切な健診です。健診についての詳細は、受診対象月前月の中下旬に届く「健康診査のご案内」か市ホームページをご確認ください。

こ ど も 相 談

と き

ところ対 象内 容定 員申込み・問合せ

9月28日(月)午前9時30分~11時30分(要予約。1組45分程度)保健センター(市役所東庁舎3階)市内在住で4歳未満の子と保護者臨床心理士による子どもの発達相談先着2組8月5日(水)午前9時30分から電話で子ども家庭課(☎34・6636)

問合せ

育児健康相談、妊産婦・乳幼児訪問

と き

対 象

内 容内 容申込み・問合せ申込み・問合せ

祝日を除く月~金曜日午前8時30分~午後5時15分市内在住か市内に里帰り中の妊婦・産婦・乳幼児保健師や助産師の家庭訪問または面接による授乳・発育・発達・育児に関する相談(面接は保健師のみ)地域保健課(☎34・6627)、旭・足助・稲武・小原・下山地区の人/東部地区担当(足助支所内☎62・0603)、上郷・末野原・高岡・前林・竜神・若園地区の人/南部地区担当(高岡コミュニティセンター内☎85・7710)、井郷・石野・猿投・猿投台・保見・藤岡・藤岡南地区の人/北部地区担当(猿投コミュニティセンター内☎41・3081)

※講座などのお知らせは「暮らしのひろば」をご覧ください

母 子 健 康 手 帳 交 付

市内在住の妊婦 母子健康手帳は、お母さんとお子さんの健康を守り、お子さんの発育を記録していくために作られたものです。交付についての詳細は、「豊田市 母子健康手帳交付」で検索か市ホームページをご確認ください。

対 象

子ども家庭課(☎34・6636)問合せ

HPはコチラから

HPはコチラから

子育てに関する情報をお届けします。

 子育て支援施設の催しは、当面の間すべて中止です。来館の際は、家庭での体温計測を行い、マスクを着用のうえ、受付にお越しください。また、施設によっては人数・時間などの利用制限をします。ご協力をお願いします。

健 康 ひ ろ ば

相談名

相 談 機 関内容 とき/ところ

保健師による健康相談

生活習慣病予防などに関する相談

電話相談は随時地域保健課※土・日曜日、祝日、年末年始を除く。来所は予約が必要

地域保健課☎34・6627 FAX34・6186

栄養相談、歯科相談

栄養士・歯科衛生士による相談

電話相談は随時保健部総務課 ※土・日曜日、祝日、年末年始を除く。来所は予約が必要

保健部総務課☎34・6723 FAX31・6320

8月25日、9月1日の火曜日午後1時30分~3時

精神保健福祉相談

保健支援課(要予約)☎34・6855 FAX34・6051

専門医によるこころの相談/3人程度

9月2日(水)午後2時30分~4時30分心理職員によるこころの悩み相談

保健支援課(要予約)☎34・6855 FAX34・6051

18歳以上が対象のこころの悩み相談/2人程度

電話相談は随時各問合せ先来所相談はいずれも予約が必要。エポレでの来所相談は8月20日(木)午前9時~午後4時

精神保健福祉士・保健師によるこころの悩み相談

こころの病気などに関する相談

エポレ ☎25・0052保健支援課 ☎34・6855 FAX34・6051

土・日曜日、祝日、年末年始を除く午前9時~正午、午後1時~5時に専用電話

(☎34・6584)

予防接種に関する相談

市が実施する予防接種に関する電話相談

感染症予防課 ☎34・6180※接種歴の確認や予防接種券については感染症予防課へ

心 と か ら だ に 関 す る お 困 り ご と 、 気 軽 に ご 相 談 く だ さ い 。

問合せ

毎週水曜日午前10時~午後4時※年末年始、祝日は除く

精神障がい者家族会によるこころの悩み相談

家族会によるこころの相談 専用電話 ☎070・2214・3397

●問合せ 保健部総務課(☎34・6723)野菜を食べて、暑さに負けない!

 夏も本番となり、暑い日が続いていますね。夏は暑さによる自律神経の乱れから、からだがだるくなったり、疲労感が溜まりやすくなります。また食欲不振からくる栄養不足にも陥りがちです。 これらの状態を予防・改善するには、野菜を食べることが大切です。特に夏野菜は、夏の不調を整える効果があります。野菜をしっかり食べ、栄養をつけて、暑さに負けないからだを作りましょう!

疲労回復に有効

ビタミンB群の多い食材はエネルギーの代謝や生成をサポートして、疲労回復に役立ちます。

水分やカリウムの多い食材は、からだを冷やし、熱を放出するのに役立ちます。

からだを冷やす からだの調子を整える

ミネラルの多い食材は、汗とともに失うミネラル分を補い、からだの働きを維持・調節するのに役立ちます。

ゴーヤ

モロヘイヤ

枝豆 冬瓜

トマト

ナス

オクラ

トウモロコシ

令和2年8月号32

Page 2: úJ ï oz u^t ÛZsM · 2 days ago · ot b Ø C S §Z` b{y o§ ª w5`xz p Øw b o ¤pb{ R wMxzH pw .9- æMzÚµ« £ ;wO Qz ! ÇtSý`Xi^M{ hzª t lox :~Ì srw b ; Mv ` b{] S&M` b{健

あなたの子育て応援します♪ 地域保健課(☎34・6627)問合せ

 妊娠、出産、子育てについて困っていることや心配なことはありませんか? 「離乳食を食べてくれない」「かんしゃくが強くて対応に困っている」「相談する人がいない」など、子育ての悩みは誰もが抱えていることです。 地域保健課では妊産婦やお子さまのいるご家庭に保健師や助産師が訪問し相談を行っています。訪問・面接を希望する人は上記「育児健康相談、妊産婦・乳幼児訪問」をご覧ください。 また、「とよた急病・子育て相談コール24」では、現場経験のある看護師、医師、保健師、社会福祉士、臨床心理士などの資格を持った人が、電話での相談に応じています。ひとりで悩まずにまずはお気軽にご相談ください。

とよた急病・子育て相談コール24

 0120・799・192   な(やむ前に)きゅうきゅういくじ年中無休・24時間受付(通話料無料)

7 9 9 91 2

乳 幼 児 健 康 診 査

子ども家庭課(☎34・6636)

 乳幼児健康診査は、3、4か月児・1歳6か月児・3歳児を対象に、発達・発育の診察や身体測定などを行う大切な健診です。健診についての詳細は、受診対象月前月の中下旬に届く「健康診査のご案内」か市ホームページをご確認ください。

こ ど も 相 談

と き

ところ対 象内 容定 員申込み・問合せ

9月28日(月)午前9時30分~11時30分(要予約。1組45分程度)保健センター(市役所東庁舎3階)市内在住で4歳未満の子と保護者臨床心理士による子どもの発達相談先着2組8月5日(水)午前9時30分から電話で子ども家庭課(☎34・6636)

問合せ

育児健康相談、妊産婦・乳幼児訪問

と き

対 象

内 容内 容申込み・問合せ申込み・問合せ

祝日を除く月~金曜日午前8時30分~午後5時15分市内在住か市内に里帰り中の妊婦・産婦・乳幼児保健師や助産師の家庭訪問または面接による授乳・発育・発達・育児に関する相談(面接は保健師のみ)地域保健課(☎34・6627)、旭・足助・稲武・小原・下山地区の人/東部地区担当(足助支所内☎62・0603)、上郷・末野原・高岡・前林・竜神・若園地区の人/南部地区担当(高岡コミュニティセンター内☎85・7710)、井郷・石野・猿投・猿投台・保見・藤岡・藤岡南地区の人/北部地区担当(猿投コミュニティセンター内☎41・3081)

※講座などのお知らせは「暮らしのひろば」をご覧ください

母 子 健 康 手 帳 交 付

市内在住の妊婦 母子健康手帳は、お母さんとお子さんの健康を守り、お子さんの発育を記録していくために作られたものです。交付についての詳細は、「豊田市 母子健康手帳交付」で検索か市ホームページをご確認ください。

対 象

子ども家庭課(☎34・6636)問合せ

HPはコチラから

HPはコチラから

子育てに関する情報をお届けします。

 子育て支援施設の催しは、当面の間すべて中止です。来館の際は、家庭での体温計測を行い、マスクを着用のうえ、受付にお越しください。また、施設によっては人数・時間などの利用制限をします。ご協力をお願いします。

健 康 ひ ろ ば

相談名

相 談 機 関内容 とき/ところ

保健師による健康相談

生活習慣病予防などに関する相談

電話相談は随時地域保健課※土・日曜日、祝日、年末年始を除く。来所は予約が必要

地域保健課☎34・6627 FAX34・6186

栄養相談、歯科相談

栄養士・歯科衛生士による相談

電話相談は随時保健部総務課 ※土・日曜日、祝日、年末年始を除く。来所は予約が必要

保健部総務課☎34・6723 FAX31・6320

8月25日、9月1日の火曜日午後1時30分~3時

精神保健福祉相談

保健支援課(要予約)☎34・6855 FAX34・6051

専門医によるこころの相談/3人程度

9月2日(水)午後2時30分~4時30分心理職員によるこころの悩み相談

保健支援課(要予約)☎34・6855 FAX34・6051

18歳以上が対象のこころの悩み相談/2人程度

電話相談は随時各問合せ先来所相談はいずれも予約が必要。エポレでの来所相談は8月20日(木)午前9時~午後4時

精神保健福祉士・保健師によるこころの悩み相談

こころの病気などに関する相談

エポレ ☎25・0052保健支援課 ☎34・6855 FAX34・6051

土・日曜日、祝日、年末年始を除く午前9時~正午、午後1時~5時に専用電話

(☎34・6584)

予防接種に関する相談

市が実施する予防接種に関する電話相談

感染症予防課 ☎34・6180※接種歴の確認や予防接種券については感染症予防課へ

心 と か ら だ に 関 す る お 困 り ご と 、 気 軽 に ご 相 談 く だ さ い 。

問合せ

毎週水曜日午前10時~午後4時※年末年始、祝日は除く

精神障がい者家族会によるこころの悩み相談

家族会によるこころの相談 専用電話 ☎070・2214・3397

●問合せ 保健部総務課(☎34・6723)野菜を食べて、暑さに負けない!

 夏も本番となり、暑い日が続いていますね。夏は暑さによる自律神経の乱れから、からだがだるくなったり、疲労感が溜まりやすくなります。また食欲不振からくる栄養不足にも陥りがちです。 これらの状態を予防・改善するには、野菜を食べることが大切です。特に夏野菜は、夏の不調を整える効果があります。野菜をしっかり食べ、栄養をつけて、暑さに負けないからだを作りましょう!

疲労回復に有効

ビタミンB群の多い食材はエネルギーの代謝や生成をサポートして、疲労回復に役立ちます。

水分やカリウムの多い食材は、からだを冷やし、熱を放出するのに役立ちます。

からだを冷やす からだの調子を整える

ミネラルの多い食材は、汗とともに失うミネラル分を補い、からだの働きを維持・調節するのに役立ちます。

ゴーヤ

モロヘイヤ

枝豆 冬瓜

トマト

ナス

オクラ

トウモロコシ

33