2
デザイン 協 力 : 横浜美術大学 神奈川大学、力リタス女子短期大学、関東学院大学、慶應義塾大学、國學院大学 、情報セキュリティ大学院大学昭和大学、星槎大学、鶴見大学、鶴見大学短期大学部、桐蔭横浜大学、東京藝術大学大学院、東京工業大学、 東京都市大学、東洋英和女学院大学、日本体育大学、フェリス女学院大学、放送大学、明治学院大学、八洲学園大学、 横浜国立大学 、横浜商科大学 、横浜女子短期大学 、横浜市立大学、横浜創英大学・短期大学、横浜美術大学、 横浜薬科大学、SBI 大学院大学 (50 音順) クイーンズサークル(ステージ) ヨコハマ大学まつり実行委員会事務局横浜市政策局大学調整課 ☎045-671-4273 9 月 29 日(日) 9 月 29 日(日) 11:00 11:25 11:50 12:25 13:00 13:25 14:00 14:25 15:00 15:25 16:20 17:00 11:05 11:00 11:35 12:35 13:05 14:15 15:05 15:45 16:25 カリタス女子短大 カリタスC-Girlz ダンス公演 ダンスクラブ C-Girlz(Girlsではありません)がお届けす る楽しいフレッシュなダンスステージです。 慶應義塾大 K.M.P. New Sound Orchestraによるビッグバンドジャズの演奏 サックス、トロンボーン、トランペット、リズム楽器で構成しま す。17名の息の合った演奏をお楽しみください。 國學院大 雅楽の調べ 雅楽器の紹介や曲目の解説等を行い、普段あまりなじみの ない雅楽を楽しんでいただく機会を提供いたします。 フェリス女学院大 hip hop dance 10人体制で3曲踊ります。 カリタス女子短大 カリタスC-Girlz ダンス公演 横浜国立大 ジャズビッグバンド演奏 40人程度の編成で4~5曲演奏します。 横浜市立大 アカペラ部演奏 1バンド6人。コールアンドレスポンスという形でお客さんに も参加して歌ってもらう楽しいステージを企画しています。 アカペラ部演奏 1バンド6人。コールアンドレスポンスという形でお客さんに も参加して歌ってもらう楽しいステージを企画しています。 横浜市立大 BIG BAND JAZZ LIVE! 会場の皆様に普段なかなか聴くことのないビックバンド ジャズを体感してもらい、その魅力をお伝えします。 BIG BAND JAZZ LIVE! 会場の皆様に普段なかなか聴くことのないビックバンド ジャズを体感してもらい、その魅力をお伝えします。 9 月 28 日(土) 9 月 28 日(土) 神奈川大 フラメンコサークル ロスガトス プロ講師の指導を受けた本格的なフラメンコを実演しま す。全国学生フラメンコ連盟に加盟しています。 神奈川大 フォークソンググループ フォークス アコースティックギター弾き語りサクルです。 フォークソンググループ フォークス アコースティックギター弾き語りサクルです。 慶應義塾大 ダンス部 amitié によるダンス・パフォーマンス Hiphop、Girls、House、Lock等の様々なジャンルのダン スを披露します。 ダンス部 amitié によるダンス・パフォーマンス Hiphop、Girls、House、Lock等の様々なジャンルのダン スを披露します。 桐蔭横浜大 ダンス部EXDによるEXD SHOW 12人体制で3チーム、4~5曲踊ります。 桐蔭横浜大 音楽部による「音楽教室」 来場している子供たちや一般の方々に楽器に触れていた だき、最後には一緒に演奏に参加していただきます。 東洋英和女学院大 チアリーディング演技と子どもチアリーディング体験教室 チアリーディング演技の後、子どもチアリーディング体験教室 を開催します。参加希望者は開演前にステージに集合! 日本体育大 応援部 応援団部、チアリーダー部、ブラスバンド部のステージです。 日本体育大 応援部 フェリス女学院大 ミュージカル部 10人前後でミュージカルナンバー3~4曲を歌って踊りま す。お客さん参加型のショーになる予定です。 横浜市立大 しゃかりきパンダのジャグリングパフォーマンスショー 色々な道具を使いレパートリー豊かなショーをします。パン ダ(着ぐるみ)も登場します。 横浜市立大 しゃかりきパンダのジャグリングパフォーマンスショー 主 催 協 賛 共 催 協 力 ヨコハマ大学まつり実行委員会 大学・都市パートナーシップ協議会、横浜市 一般社団法人横浜みなとみらい 21 ヨコハマ大学まつり実行委員会 携帯 QR コード 2013.8 5 円形広場 4 注意事項 ◎ 事前申込(抽選) 期間 平成 25 年 9 月 7 日(土)~ 9 月 16 日(月・祝)消印又は送信有効 講座(中学生~大人向け)   は、事前申込ができます。 往復ハガキ又はE メールで、参加者氏名(1講座につき3名まで、同一時間帯の講座申込は不可)・〒・住所・連絡先 電話番号・申込講座名・学年又は年代(○○歳代)、往復ハガキは必ず、返信面に宛名を記載。 【宛先】往復ハガキ:〒231-0017 横浜市中区港町1-1 横浜市政策局大学調整課 ヨコハマ大学まつり事務局 行 E メール:ss-yuf@city.yokohama.jp (パソコンより返信を行うため、携帯電話から送信する場合は、パソコンメールを受信できるように設定してください。) ◎ 手話通訳 体験教室・講座で   マークが表記されているものは、手話通訳が受けられます。 事前申込と同じ期間に、同様の方法で、加えて「手話希望」と明記し、申し込みください。 ☆詳細は、ホームページをご覧ください。 ホームページ:http://www.city.yokohama.lg.jp/seisaku/daigaku/partnership/yuf/ 横浜薬科大 弦楽器演奏 6人体制で4曲演奏します。 弦楽器演奏 6人体制で4曲演奏します。 横浜薬科大 ダンス 22人体制で4曲のダンスを披露します。 閉  会 開 会 日本体育大 ダブルダッチサークル、ヒップホップ同好会 ダブルダッチ、ヒップホップのステージです。 日本体育大 ダブルダッチサークル、ヒップホップ同好会 (クイーンズサークル出演の前後) 事前 手話 手話 後 援 ステージの時間・内容等は変更・中止になることがあります。 なお、円形広場は、雨天中止となります。 主催者等が記録撮影をさせていただくとともに、広報等で使 用することがあります。 横浜市立大 アカペラ部演奏 東洋英和女学院大 チアリーディング演技と子どもチアリーディング体験教室

クイーンズサークル(ステージ)...BIG BAND JAZZ LIVE! 会場の皆様に普段なかなか聴くことのないビックバンド ジャズを体感してもらい、その魅力をお伝えします。9月28日(土)

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: クイーンズサークル(ステージ)...BIG BAND JAZZ LIVE! 会場の皆様に普段なかなか聴くことのないビックバンド ジャズを体感してもらい、その魅力をお伝えします。9月28日(土)

デザイン協力 : 横浜美術大学

神奈川大学、力リタス女子短期大学、関東学院大学、慶應義塾大学、國學院大学 、情報セキュリティ大学院大学、昭和大学、星槎大学、鶴見大学、鶴見大学短期大学部、桐蔭横浜大学、東京藝術大学大学院、東京工業大学、東京都市大学、東洋英和女学院大学、日本体育大学、フェリス女学院大学、放送大学、明治学院大学、八洲学園大学、横浜国立大学 、横浜商科大学 、横浜女子短期大学 、横浜市立大学、横浜創英大学・短期大学、横浜美術大学、横浜薬科大学、SBI 大学院大学 (50音順)

クイーンズサークル(ステージ)

ヨコハマ大学まつり実行委員会事務局横浜市政策局大学調整課☎045-671-4273

9月29日(日)

9月29日(日)

11:00

11:25

11:50

12:25

13:00

13:25

14:00

14:25

15:00

15:25

16:20

17:00

11:05

11:00

11:35

12:35

13:05

14:15

15:05

15:45

16:25

カリタス女子短大カリタスC-Girlz ダンス公演

ダンスクラブ C-Girlz(Girlsではありません)がお届けする楽しいフレッシュなダンスステージです。

慶應義塾大K.M.P. New Sound Orchestraによるビッグバンドジャズの演奏サックス、トロンボーン、トランペット、リズム楽器で構成します。17名の息の合った演奏をお楽しみください。

國學院大雅楽の調べ

雅楽器の紹介や曲目の解説等を行い、普段あまりなじみのない雅楽を楽しんでいただく機会を提供いたします。

フェリス女学院大hip hop dance

10人体制で3曲踊ります。

カリタス女子短大カリタスC-Girlz ダンス公演

横浜国立大ジャズビッグバンド演奏

40人程度の編成で4~5曲演奏します。

横浜市立大アカペラ部演奏

1バンド6人。コールアンドレスポンスという形でお客さんにも参加して歌ってもらう楽しいステージを企画しています。

アカペラ部演奏1バンド6人。コールアンドレスポンスという形でお客さんにも参加して歌ってもらう楽しいステージを企画しています。

横浜市立大BIG BAND JAZZ LIVE!

会場の皆様に普段なかなか聴くことのないビックバンドジャズを体感してもらい、その魅力をお伝えします。

BIG BAND JAZZ LIVE!会場の皆様に普段なかなか聴くことのないビックバンドジャズを体感してもらい、その魅力をお伝えします。

9月28日(土)

9月28日(土)

神奈川大フラメンコサークル ロスガトス

プロ講師の指導を受けた本格的なフラメンコを実演します。全国学生フラメンコ連盟に加盟しています。

神奈川大フォークソンググループ フォークス

アコースティックギター弾き語りサークルです。フォークソンググループ フォークス

アコースティックギター弾き語りサークルです。

慶應義塾大ダンス部 amitié によるダンス・パフォーマンス

Hiphop、Girls、House、Lock等の様々なジャンルのダンスを披露します。

ダンス部 amitié によるダンス・パフォーマンス Hiphop、Girls、House、Lock等の様々なジャンルのダンスを披露します。

桐蔭横浜大ダンス部EXDによるEXD SHOW

12人体制で3チーム、4~5曲踊ります。

桐蔭横浜大音楽部による「音楽教室」

来場している子供たちや一般の方々に楽器に触れていただき、最後には一緒に演奏に参加していただきます。

東洋英和女学院大チアリーディング演技と子どもチアリーディング体験教室チアリーディング演技の後、子どもチアリーディング体験教室を開催します。参加希望者は開演前にステージに集合!

日本体育大応援部

応援団部、チアリーダー部、ブラスバンド部のステージです。

日本体育大応援部

フェリス女学院大ミュージカル部

10人前後でミュージカルナンバー3~4曲を歌って踊ります。お客さん参加型のショーになる予定です。

横浜市立大しゃかりきパンダのジャグリングパフォーマンスショー

色々な道具を使いレパートリー豊かなショーをします。パンダ(着ぐるみ)も登場します。

横浜市立大しゃかりきパンダのジャグリングパフォーマンスショー

主 催 協 賛

共 催

協 力

ヨコハマ大学まつり実行委員会大学・都市パートナーシップ協議会、横浜市一般社団法人横浜みなとみらい 21

ヨコハマ大学まつり実行委員会

携帯QRコード

2013.8

5

円形広場4

注意事項

◎ 事前申込(抽選)■ 期間 平成 25年 9月 7日(土)~ 9月 16日(月・祝)消印又は送信有効■ 講座(中学生~大人向け)   は、事前申込ができます。■ 往復ハガキ又はEメールで、参加者氏名(1講座につき3名まで、同一時間帯の講座申込は不可)・〒・住所・連絡先電話番号・申込講座名・学年又は年代(○○歳代)、往復ハガキは必ず、返信面に宛名を記載。【宛先】往復ハガキ:〒231-0017 横浜市中区港町 1-1 横浜市政策局大学調整課 ヨコハマ大学まつり事務局 行

Eメール:ss-yuf@city.yokohama.jp(パソコンより返信を行うため、携帯電話から送信する場合は、パソコンメールを受信できるように設定してください。)

◎ 手話通訳■ 体験教室・講座で   マークが表記されているものは、手話通訳が受けられます。事前申込と同じ期間に、同様の方法で、加えて「手話希望」と明記し、申し込みください。

☆詳細は、ホームページをご覧ください。ホームページ:http://www.city.yokohama.lg.jp/seisaku/daigaku/partnership/yuf/

横浜薬科大弦楽器演奏

6人体制で4曲演奏します。弦楽器演奏

6人体制で4曲演奏します。

横浜薬科大ダンス

22人体制で4曲のダンスを披露します。

閉  会

開 会

日本体育大ダブルダッチサークル、ヒップホップ同好会

ダブルダッチ、ヒップホップのステージです。

日本体育大ダブルダッチサークル、ヒップホップ同好会

(クイーンズサークル出演の前後)

事前

手話

手話

後 援

ステージの時間・内容等は変更・中止になることがあります。なお、円形広場は、雨天中止となります。主催者等が記録撮影をさせていただくとともに、広報等で使用することがあります。

横浜市立大アカペラ部演奏

東洋英和女学院大チアリーディング演技と子どもチアリーディング体験教室

Page 2: クイーンズサークル(ステージ)...BIG BAND JAZZ LIVE! 会場の皆様に普段なかなか聴くことのないビックバンド ジャズを体感してもらい、その魅力をお伝えします。9月28日(土)

11:30

12:30

13:30

14:30

15:30

16:30

9月28日(土) 9月29日(日)

11:00

12:30

13:30

15:00

15:30

17:00

9月28日(土) 9月29日(日)

9月28日(土) 9月29日(日)

11:30

12:30

9月28日(土) 9月29日(日)

14:00

16:00

9月28日(土) 9月29日(日)

11:00

12:00

14:00

16:00

9月28日(土) 9月29日(日)

次ページのステージスケジュールをご覧ください。

ランドマークプラザ

クイーンズタワーA

クイーンズタワーA

クイーンズタワーC

みなとみらい線

クイーンズイースト

クイーンモール1Fアット!1st

ランドマークタワー

3F

1F

1F

1F

1F

3F

14F

1番長いエスカレータを上がりきった所が1Fです。

スタンプラリー、塗り絵など楽しいイベントを企画しています!

総合案内は1Fです。

総合案内(クロスパティオ)

アット!3rd

アット!2nd

パンパシフィック橫浜ベイホテル東急

橫浜みなとみらいホール

パシフィコ横浜

大学のお宝!

13:30

14:30

15:30

16:30

9 月 28日・29日

9月28日・29日

2Fみなとみらいギャラリー

ゲストルーム

11:

30〜12:

30

11:

45〜12:

45

13:

45〜14:

45

13:

45〜15:

15

14

2

2

3

3

6

6

5

87

7

7

7

8

8

8

桜木町駅 動く歩道

エレベータートイレ

11:

30〜12:

30

11:

00〜13:

00

地震に「勝つ!」自分の家を地震被害から守るための最先端技術

木造住宅を地震被害から守るためのポイントを最先端技術を使って、レクチャーします。講師:建築・環境学部 講師 神戸渡 20名

オリジナルバッグを作ろうⅡ物を転がして写しとるということを知り、版画や造形活動の楽しさを感じてもらう。講師:保育科 専任講師 兼子真理 15名×2

動物の骨に触れ,化石の発掘を体験しよう!

珍しい動物の骨や歯に触ったり、土の中の化石を掘り出します。何がでるか楽しみ?!講師:歯学部 教授 下田信治 20名

身近なエネルギー~あなたの暮らしに大切なこと~

電気ってどうやって作るの!?手軽に揃えられるものを使って発電してみよう!!講師:科学研究会 20名

ボンジュール フランス語フランス語であいさつ、フランス語で歌おう!初めてでもフランス語に親しめる、楽しい講座です。講師:教授 稲葉延子、ソプラノ 上山美恵子 15名  見学のみ

東洋英和女学院大緑のギャラリー

KUポートスクエア

作ろう!遊ぼう!楽しい! 手作りおもちゃあらあら!みるみるうちにできた手作りおもちゃ!みんなも遊びに来てね!講師:人間科学部 准教授 星順子、学生有志 24名×2

横浜市立大ペットボトルで空気砲を作って遊ぼう!!ペットボトル空気砲で遊ぶこととクイズを通して『遊び×学びの場』を提供します!講師:環境ボランティアStepUp↑ 15名×2

横浜薬科大奇跡の果実 ミラクルフルーツって何?

体験してみよう!ミラクルフルーツには、不思議な力があります。体験して、謎を解きましょう。講師:健康薬学科 教授 中条茂男 15名×2

横浜美術大似顔絵描きコーナー「似てるかな?」

お子さんの似顔絵にチャレンジ!1人30分位で描きあげます。記念に1枚いかがですか?学生有志 6名×2

グリーンスポット

橫浜みなとみらい21

プレゼンテーションルーム

1F

みなとみらいギャラリーB2F

1F

14F

3F

注意事項 ※講座の内容は変更・中止することがありますのでご了承ください。 ※主催者等が記録撮影をさせていただくとともに、広報等で使用することがあります。

定 定

未 小1・2

未 小1~4

中小3~6

小1~6保護者1名同伴可 未 保護者1名同伴可

定 定

定 定 途

定 定

定 途

鶴見大

横浜女子短大

鶴見大短大部草でつくるおもちゃ(カタツムリ、馬)

公園などに生えているシュロの葉を使って様々な動物を作ろう。小学生から大人までが夢中になる遊び。講師:保育科 准教授 佐藤英文 30名  

未 小1・2

未 小1~2

中 高 大小1~6

保護者1名同伴可 横浜創英大親子で一緒に「クモの巣」オーナメントを作ろう!親子が一緒になって「木の枝」で輪を作り、毛糸を使ってクモの巣のように糸を張り、編み物と会話を楽しみます。講師:こども教育学部 教授 葉山登 親子で30名(15組)

カリタス女子短大

横浜市立大

未 小1~4

中小1~6

保護者1名同伴可

保護者1名同伴可

未 小1~6 保護者同伴可

からだであそぼう~みんなで『スイミー』~

積み木の小魚たち、クラゲやワカメに色をつけ、海の音をつくって、さあスイミーに変身!講師:人間科学部 教授 西洋子 15名×2

日本体育大  親子で楽しむ運動遊び

室内で出来る親子で楽しむ運動遊びを紹介します。一緒に楽しみましょう!講師:幼児教育保育科長 時本久美子、児童教育スポーツ学部学科長 岡本美和子、その他、教員及び学生  30名

國學院大絵本キャラバン

絵本・紙芝居・人形劇の世界を楽しもう!講師:人間開発学部 教授 成田信子 親子で40名×2

未 小1・2 八洲学園大紙飛行機と世界旅行

親子で紙飛行機をつくり、会場に広がる世界地図に向けて出発!降り立った国の問題を親子で解いてもらいます。講師:生涯学習学科 教授 渡邉達生 25組50名

東洋英和女学院大 未未

小1~6 保護者同伴可

小1~6 保護者同伴可

保護者同伴可

ホタルに学ぶ発光ケミカルライトを作ろう。また、種々の溶液を混合し、エネルギー移動を理解しよう。講師:工学部 特別助手 岩倉いずみ 36名

人それぞれの良さについて考える倫理面から人の良いところを知るとともに、自分の課題や目標を考えてみましょう。講師:生涯学習学科 教授 石井雅之 36名

國學院大伊勢の式年遷宮

遷宮とは神様のお引越しです。この引越しに伴う祭りや行事のお話です。講師:神道文化学部 教授 中西正幸 56名

神奈川大三つの戦争観

第二次世界大戦で日本がどのような立場で戦争を行ったか、三つの観点から歴史を紐解きます。講師:外国語学部 教授 中島三千男 56名

鶴見大短大部私って…歯周病!?

日本の中高生は、約2人に1人が歯周病です。その原因と予防法を知りましょう。講師:歯科衛生科 講師 吉田好江 56名

中 高

中 高

横浜市立大身近にできる温暖化対策を考えよう!

だれでも、いつでも、どこでもできる身近な温暖化防止活動について考えましょう。講師:国際総合科学部 講師 大島誠 36名

八洲学園大

神奈川大

桐蔭横浜大光を作ろう!

半紙に書いた絵や文字が、暗箱の中で光ります。不思議な世界を体験してみませんか。講師:大学院工学研究科 専任講師 池上和志、学生有志  随時参加可能  定

小1~6未

中 高

中 高

中 高

大中 高 大

ストローを使って織ってみよう!あらあら不思議、ストローが早変わり!ストローを使って簡単な織りに挑戦!講師:テキスタイルデザインコース 助教 高瀬ゆり 20名

関東学院大

横浜創英大ミラクルな私たちのからだのことを知ろう!血圧・酸素濃度などの測定を通して「健康」を考える体験授業を行います。講師:看護学部 教授 山崎章恵 随時参加可能

鶴見大「むし歯」って何?クイズで楽しく学ぼう!私達が活動する小学校で実施したクイズ大会をやります。被災地の様子も紹介します。ボランティア推進委員会東日本大震災学生ボランティア 30名

横浜美術大 中

橫浜みなとみらい21

ゲストルーム

橫浜みなとみらい 21前 室

3F

3F

医学生が創る“医療”教育医学生と「医療の仕組み」を学びます。自分たちで考えてもらう体験型のブースです。YDC(医学部生有志による訪問授業) 24名×2

カリタス女子短大  なりきりハリー・ポッター

ハリー・ポッターの原書を朗読し、解説します。最後は、それぞれの役になりきって楽しく演じましょう。講師:准教授 前田隆子 21名

横浜市立大  鉄道模型・写真展示

部員による鉄道模型と鉄道写真の展示をお楽しみください。横浜市立大学鉄道研究部

みなとみらいギャラリーA横浜美術大  美術教室「美術部やろうぜ!」において制作した作品の展示 8月24日、25日に実施した中学生の美術教室「美術部やろうぜ!」で制作した作品を展示。

みなとみらいギャラリーC ヨコハマ大学まつり実行委員会大学連携パネル/大学紹介コーナー

東洋英和女学院大50語で作る英作文

ほんの50語、されど50語。様々な工夫をこらして、50語で豊かな思いを伝えましょう。講師:国際社会学部 教授 竹下裕子 15名

横浜市立大

保護者1名同伴可

小5~6 保護者同伴可

中 高 中 高大

未 小1~6

小1~6

小1~6

保護者同伴可

ご家族同伴可

小5・6 中

中 高 大

保護者同伴可中 高 大 =講座の対象 =講座の定員 =途中入場可能定 途

=事前申込対象講座事前

=手話通訳可能手話

=体験教室:開始60分前から整理券60体験

60体験

=講座:開始30分前から整理券30講座

30講座

手話

手話

60体験

60体験60体験

60体験

60体験

60体験

手話60体験

手話60体験

手話60体験

手話60体験 手話60体験

手話60体験

手話60体験

60体験

60体験

60体験

60体験

事前 30講座

事前 30講座

事前 30講座

事前 30講座

事前 30講座

事前 30講座

事前 30講座 事前 30講座

事前 30講座

事前 30講座

事前 30講座

小学生 高校生 保護者

中学生未就学 大人

9月 29日

定定

定 定 途

中 高 大

凡例

手話

手話

◎ 受付方法(先着順)■ 体験教室(小学生以下向け)は全て当日受付のみです。

   各教室開始 60分前から、総合案内で整理券を配付します。

■ 講  座(中学生~大人向け)も当日受付をしますが、事前申込分が優先になります。   各講座 30分前から、各会場で整理券を配付します。

※事前申込済みの方は、直接、各会場にお越しください。※手話通訳を希望された方は、総合案内にお越しください。