2
科研費 論文の 科研費 論文の を進めましょう 徳島大学は、平成 28 年 1 月19 日に「徳島大学における オープンアクセスに関する方針」を学長裁定しました。本 方針に基づき、本学教職員が科学研究費助成金を活用する ことにより得られた研究成果は、徳島大学機関リポジトリ に登録してオープンアクセスにすることになります。 *1 適用除外のケースとは、「著作権及び知的財産権の実施等の理由により公開が不適切であると判断される場合」、 または「本方針制定前(2016年1月19日以前)に発表されたもの」が該当となります。但し、本方針制定以前 に発表された雑誌論文でも、希望があれば公開可否の確認をいたしますので図書館までご相談下さい。 http://www.tokushima-u.ac.jp/research/strategy/openaccess.html 研究代表者による補助事業期間終了後の電子申請システム からの研究実績の直接入力にあたり、査読のある雑誌論文 の場合、本学方針における「適用除外」*¹ のケースを除い て、「オープンアクセス」欄のチェックボックスにチェック をして下さい。 徳島大学附属図書館 徳島大学 オープンアクセス 作成日:2016.6.10

オープンアクセス - Tokushima U › pub › repository › files › ...オープンアクセスに関する方針」を学長裁定しました。本 方針に基づき、本学教職員が科学研究費助成金を活用する

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: オープンアクセス - Tokushima U › pub › repository › files › ...オープンアクセスに関する方針」を学長裁定しました。本 方針に基づき、本学教職員が科学研究費助成金を活用する

科研費論文の科研費論文のオープンアクセスを進めましょう

徳島大学は、平成28年 1月19日に「徳島大学におけるオープンアクセスに関する方針」を学長裁定しました。本方針に基づき、本学教職員が科学研究費助成金を活用することにより得られた研究成果は、徳島大学機関リポジトリに登録してオープンアクセスにすることになります。

*1 適用除外のケースとは、「著作権及び知的財産権の実施等の理由により公開が不適切であると判断される場合」、  または「本方針制定前(2016年1月19日以前)に発表されたもの」が該当となります。但し、本方針制定以前  に発表された雑誌論文でも、希望があれば公開可否の確認をいたしますので図書館までご相談下さい。

http://www.tokushima-u.ac.jp/research/strategy/openaccess.html

研究代表者による補助事業期間終了後の電子申請システムからの研究実績の直接入力にあたり、査読のある雑誌論文の場合、本学方針における「適用除外」*¹ のケースを除いて、「オープンアクセス」欄のチェックボックスにチェックをして下さい。

徳島大学附属図書館

徳島大学 オープンアクセス

作成日:2016.6.10

Page 2: オープンアクセス - Tokushima U › pub › repository › files › ...オープンアクセスに関する方針」を学長裁定しました。本 方針に基づき、本学教職員が科学研究費助成金を活用する

① あらかじめ,共著者全員から本学リポジトリへ登録する許諾を得てください。

② 投稿時の著作権譲渡契約(Copyright Transfer Agreement)等を参照して、「機関リポジトリ」への  登録が可能かどうかご確認ください。ご不明の場合は、図書館で確認します。

③ 以下の2点の情報を図書館雑誌情報係宛て電子メールでお送りください。      宛先:[email protected]

【1】リポジトリ登録許諾書  ( ダウンロード後に必要事項を記入後、図書館に提出)

【2】論文のデータファイル(本文,図表等すべて)  (メールにファイル添付)

  * 機関リポジトリへの登録が可能なバージョンをお送りください。出版社がリポジトリ登録を許諾しているバージョ    ンが不明の場合は、図書館で最終確認しますので、ひとまず著者最終稿をお送り下さい。  * 以下の場合は論文のデータファイルをお送り頂く必要はありません。    > 出版社版:図書館が出版社サイトから取得します。    > プレプリントサーバ等で既に公開されている場合:公開 URL をお知らせください。  * ファイル形式は問いませんが,セキュリティ上の観点からPDFに変換することを推奨します。  * 本文と図表が別ファイルの状態でも結構です。図書館で1ファイルのPDFにまとめます。但し、必要最低限のレ    イアウト調整しか行えませんのであらかじめご了承ください。  * 電子メールでの送付が難しい場合は、CD-R等に保存して学内便でお送りください。  * 紙媒体しかない場合は、紙媒体を学内便等で図書館雑誌情報係までお送りください。図書館で電子化をします。

④ お送りいただいた論文を本学リポジトリに登録するための権利関係を附属図書館で調査、最終確認します。

⑤ 図書館が論文を本学リポジトリに登録・公開し、URLをお知らせします。

■登録手順

問合先:徳島大学附属図書館  (問い合わせ)[email protected]図書情報課雑誌情報係 (登録の申請)[email protected]

徳島大学オープンアクセス(基本方針)

http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/repository/

徳島大学機関リポジトリ