26
グラフで見る東海経済 20195月) 2019523調査部 主任研究員 塚田裕昭

グラフで見る東海経済 - murc.jp · 5 Mitsubishi UFJ Research and Consulting 1.景気全般 法人企業統計調査、日銀短観 法人企業統計調査によると、2018年10~12月期の東海4県の大企業の経常利益(全産業)は

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: グラフで見る東海経済 - murc.jp · 5 Mitsubishi UFJ Research and Consulting 1.景気全般 法人企業統計調査、日銀短観 法人企業統計調査によると、2018年10~12月期の東海4県の大企業の経常利益(全産業)は

グラフで見る東海経済

(2019年5月)

2019年5月23日

調査部 主任研究員 塚田裕昭

Page 2: グラフで見る東海経済 - murc.jp · 5 Mitsubishi UFJ Research and Consulting 1.景気全般 法人企業統計調査、日銀短観 法人企業統計調査によると、2018年10~12月期の東海4県の大企業の経常利益(全産業)は

1 Mitsubishi UFJ Research and Consulting

今月の景気判断 ~東海経済は横ばい圏で推移している。

現状 前月

横ばい圏で推移している -

2.生産 横ばい圏で推移している -

3.輸出 横ばい圏で推移している -

4.輸入 横ばい圏で推移している -

5.設備投資 増加している -

6.雇用 改善している -

7.賃金 持ち直しの動きがみられる -

8.個人消費 持ち直しの動きがみられる -

9.住宅投資 横ばい圏で推移している -

10.公共投資 増加している -

(注)シャドー部分は前月と比較して見方を変更した項目

前月のコメントが現状と同じ場合は-と表記

1.景気全般

項目 【今月のポイント】

• 3月の東海の生産は、輸送機械がマイナス寄与となり、2ヶ月ぶりに減少した。

• 3月の金属工作機械受注も減少。5ヶ月連続で前年比2桁減となっている。

• 東海経済は、家計部門に持ち直しの動きが見られる一方、企業部門は足踏み状態となっており、総じて横ばい圏で推移している。

Page 3: グラフで見る東海経済 - murc.jp · 5 Mitsubishi UFJ Research and Consulting 1.景気全般 法人企業統計調査、日銀短観 法人企業統計調査によると、2018年10~12月期の東海4県の大企業の経常利益(全産業)は

2 Mitsubishi UFJ Research and Consulting

1.景気全般 ~横ばい圏で推移している(先行き:緩やかに持ち直し)

MURC東海景気動向指数

2月のMURC東海景気動向指数(CI一致指数)は、前月差+3.2の103.5と上昇した。

採用系列すべてがプラス寄与となり、なかでも鉱工業生産、人件費比率、大型小売店販売額の改善が全体を引き上げた。

MURC東海景気動向指数

85

90

95

100

105

110

12 13 14 15 16 17 18 19

全国(右軸) MURC東海景気動向指数(CI一致指数)

(2015=100)

(年、月)(出所)内閣府「景気動向指数」、MURC

(注)東海動向指数の採用系列は、鉱工業生産、同(金属工作機械)、有効求人

倍率、人件費比率、大型小売店販売額、実質輸入、所定外労働時間の7系列。

全国

<直近3月>

東海

<直近2月>

Page 4: グラフで見る東海経済 - murc.jp · 5 Mitsubishi UFJ Research and Consulting 1.景気全般 法人企業統計調査、日銀短観 法人企業統計調査によると、2018年10~12月期の東海4県の大企業の経常利益(全産業)は

3 Mitsubishi UFJ Research and Consulting

1.景気全般

景気ウォッチャー調査

東海の景気マインドは弱い動きが見られる。4月の東海4県の景気ウォッチャ-調査では、足元の景況感を示す現状判断DI(季節調整値)は、悪化方向の回答減により、前月差+0.2ポイントの44.2と小幅上昇したが、横ばいを示す50を下回っている。

先行き判断DI(同)は同+0.5ポイントの48.0と2ヶ連続で上昇したが、50を下回っている。大型連休の消費増の反動や、外需の不透明性が懸念されている。

35

40

45

50

55

60

15 16 17 18 19

全国 東海

(注) DIは季節調整値

(出所)内閣府「景気ウォッチャー調査」

(DI)

(年、月次)

35

40

45

50

55

60

15 16 17 18 19

全国 東海

(DI)

(年、月次)

現状判断DI 先行き判断DI

Page 5: グラフで見る東海経済 - murc.jp · 5 Mitsubishi UFJ Research and Consulting 1.景気全般 法人企業統計調査、日銀短観 法人企業統計調査によると、2018年10~12月期の東海4県の大企業の経常利益(全産業)は

4 Mitsubishi UFJ Research and Consulting

1. 景気全般

日銀短観

日銀短観3月調査によると、東海3県の業況判断DI(「良い」-「悪い」)は、全産業[全規模](+16%pt)で前期から2%pt低下した。非製造業[全規模]は+21%ptと前期から3%pt上昇したが、製造業[全規模]が+13%と、4%pt低下した(はん用機械が大きく低下)。

先行きは、製造業-8%pt、非製造業-11%ptと、いずれも悪化が見込まれている。

業況判断DI(東海・全規模)

-5

0

5

10

15

20

25

14 15 16 17 18 19

全産業 製造業 非製造業

(%ポイント)

(年、四半期)

(出所)日本銀行名古屋支店「企業短期経済観測調査」(短観)

予測

コメント、グラフ共に前回から変更なし

Page 6: グラフで見る東海経済 - murc.jp · 5 Mitsubishi UFJ Research and Consulting 1.景気全般 法人企業統計調査、日銀短観 法人企業統計調査によると、2018年10~12月期の東海4県の大企業の経常利益(全産業)は

5 Mitsubishi UFJ Research and Consulting

1.景気全般

法人企業統計調査、日銀短観

法人企業統計調査によると、2018年10~12月期の東海4県の大企業の経常利益(全産業)は前年比-10.8%と2四半期連続で減少した。内訳をみると、製造業(同-12.3%)が二桁減となったほか、非製造業(同-7.0%)も減少した。

日銀短観3月調査によると、東海企業の18年度の経常利益(見込み)は全産業で前年比-3.7%と、前回12月(同-2.0%)から下方修正された。非製造業は前回の同+0.6%から同+3.5%へ上方修正されたが、製造業が同-2.8%から同-6.1%と下方修正された。19年度については、製造業(同-0.6%)、非製造業(同-1.5%)ともに減益が予想されている。

東海の大企業の経常利益(法人企業統計) 東海の企業の経常利益(日銀短観)

-60

-40

-20

0

20

40

60

80

100

15 16 17 18

全産業 製造業 非製造業

(前年比、%)

(年、四半期)

(注)資本金10億円以上の法人(除く金融・保険)

(出所)東海財務局「法人企業統計調査」

-30

-15

0

15

30

45

60

15 16 17 18

(見込み)

19

(計画)

全産業 製造業 非製造業

(年、四半期)

(前年比、%)

(注)東海3県=愛知、岐阜、三重。

(出所)日銀、同名古屋支店「企業短期経済観測調査」

コメント、グラフ共に前回から変更なし

Page 7: グラフで見る東海経済 - murc.jp · 5 Mitsubishi UFJ Research and Consulting 1.景気全般 法人企業統計調査、日銀短観 法人企業統計調査によると、2018年10~12月期の東海4県の大企業の経常利益(全産業)は

6 Mitsubishi UFJ Research and Consulting

2. 生産~横ばい圏で推移している (先行き:緩やかに持ち直し)

鉱工業生産指数

東海の生産は、均して見ると、横ばい圏で推移している。

3月の東海3県の鉱工業生産は、前月比-0.9%と2ヶ月ぶりに減少した。電子部品・デバイスはやや持ち直したが、輸送機械が減少し、全体を下押しした。

鉱工業生産指数(季節調整値)

90

95

100

105

110

115

120

15 16 17 18 19

全国 東海

(2015=100、季調値)

(年、月)(注)1.生産(全国)の「△」は製造工業生産予測調査結果に基づく予測。

(出所)中部経済産業局「鉱工業生産動向」、

経済産業省「鉱工業指数」

Page 8: グラフで見る東海経済 - murc.jp · 5 Mitsubishi UFJ Research and Consulting 1.景気全般 法人企業統計調査、日銀短観 法人企業統計調査によると、2018年10~12月期の東海4県の大企業の経常利益(全産業)は

7 Mitsubishi UFJ Research and Consulting

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

関西 東海 全国

電気機械工業

食料品・たばこ工業

化学工業

電子部品・デバイス工業

はん用・生産用・業務用機械工

輸送機械工業

その他

[参考]生産ウエイト(2015年基準)

【特色】東海は全国と比べ輸送機械工業の比率が高い

(出所)経済産業省「鉱工業指数」

2. 生産

-14

-12

-10

-8

-6

-4

-2

0

2

4

6

8

17 18 19

その他 輸送機械

はん用・生産用・業務用機械 電子部品・デバイス

電気機械 鉱工業生産(前月比)

(前月比、%)

(年、月)

(出所)中部経済産業局「鉱工業生産動向」

Page 9: グラフで見る東海経済 - murc.jp · 5 Mitsubishi UFJ Research and Consulting 1.景気全般 法人企業統計調査、日銀短観 法人企業統計調査によると、2018年10~12月期の東海4県の大企業の経常利益(全産業)は

8 Mitsubishi UFJ Research and Consulting

2. 生産

業種別生産

70

80

90

100

110

120

130

15 16 17 18 19

電気機械(593) 電子部品・デバイス(506)

(2015年=100、季調値)

(年、月)

(注)凡例の括弧内の数字は付加価値ウエイト(鉱工業=10,000)

(出所)中部経済産業局「鉱工業生産動向」

70

80

90

100

110

120

130

15 16 17 18 19

はん用・生産用・業務用機械(1164)

輸送機械(4580)

(2015年=100、季調値)

(年、月)

(注)凡例の括弧内の数字は付加価値ウエイト(鉱工業=10,000)

(出所)中部経済産業局「鉱工業生産動向」

Page 10: グラフで見る東海経済 - murc.jp · 5 Mitsubishi UFJ Research and Consulting 1.景気全般 法人企業統計調査、日銀短観 法人企業統計調査によると、2018年10~12月期の東海4県の大企業の経常利益(全産業)は

9 Mitsubishi UFJ Research and Consulting

2. 生産

トヨタ自動車国内生産計画

中部経済新聞社報道のトヨタ自動車国内生産計画によると、18年3~19年7月の国内日当たり生産台数は1万4,000台半ば程度で推移する見込みである。

季節調整済みの数字(MURC試算)で見ると、先行きは高水準横ばいの推移が見込まれる。

トヨタ国内生産台数(季節調整値)

100

120

140

160

180

200

220

240

260

280

300

320

340

16 17 18 19

(注)トヨタ国内生産台数の季節調整値はMURC試算値。

(出所)トヨタ自動車「生産・国内販売・輸出実績」、中部経済新聞

(年、月次)

(万台)

3月以降計画

Page 11: グラフで見る東海経済 - murc.jp · 5 Mitsubishi UFJ Research and Consulting 1.景気全般 法人企業統計調査、日銀短観 法人企業統計調査によると、2018年10~12月期の東海4県の大企業の経常利益(全産業)は

10 Mitsubishi UFJ Research and Consulting

-80

-60

-40

-20

0

20

40

60

80

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1,600

1,800

15 16 17 18 19国内受注高(左目盛) 海外受注高(左目盛)

国内(前年比;右目盛) 海外(前年比、右目盛)

(注)東海は、中部経済産業局管内の主要8社

(出所)中部経済産業局「金属工作機械受注状況」

(年、月)

(前年比、%)

(億円)

2. 生産

金属工作機械受注(東海)

3月の金属工作機械受注は前年比-24.0%と5ヶ月連続で減少した。国内受注(同-30.9%)、海外受注(同-20.1%)ともに減少した。

国内受注は自動車向け(同-27.5%)、電気機械工業(同-66.4%)など全業種が減少した。海外受注は中国向け(同-17.1%)、米国向け(同-29.2%)、EU向け(同-19.3%)と主要地域で2桁減となっている。

金属工作機械受注

Page 12: グラフで見る東海経済 - murc.jp · 5 Mitsubishi UFJ Research and Consulting 1.景気全般 法人企業統計調査、日銀短観 法人企業統計調査によると、2018年10~12月期の東海4県の大企業の経常利益(全産業)は

11 Mitsubishi UFJ Research and Consulting

80

90

100

110

120

14 15 16 17 18 19

全国 東海

(2015=100)

(年、月)

(出所)日本銀行名古屋支店「実質輸出入」

実質輸出

2月の実質輸出(季調済)は前月比+8.2%と高めの伸びとなった。東海の輸出は均して見ると横ばい圏で推移している。

実質輸出

3. 輸出~横ばい圏で推移している (先行き:緩やかに持ち直し)

輸出額地域別シェア(2018年)

アジア

北米

⻄欧

その他

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

東海 全国

【特色】東海は全国と比べ欧米のシェアが大きい。

(出所)財務省「貿易統計」

Page 13: グラフで見る東海経済 - murc.jp · 5 Mitsubishi UFJ Research and Consulting 1.景気全般 法人企業統計調査、日銀短観 法人企業統計調査によると、2018年10~12月期の東海4県の大企業の経常利益(全産業)は

12 Mitsubishi UFJ Research and Consulting

-10

-5

0

5

10

15

20

17 18 19

(年、月)その他 自動車・同部品電気機器 工作機械全体

(出所)財務省「貿易統計」(出所)財務省「貿易統計」

(前年比、%)

(出所)財務省「貿易統計」

(前年比、%)

(出所)財務省「貿易統計」

(前年比、%)

(出所)財務省「貿易統計」

(前年比、%)

(出所)財務省「貿易統計」

(前年比、%)

(出所)財務省「貿易統計」

(前年比、%)

-10

-5

0

5

10

15

20

17 18 19

(年、月)

その他 アジア EU 米国 全体

(出所)財務省「貿易統計」

(前年比、%)

(出所)財務省「貿易統計」

(前年比、%)

貿易統計:名目輸出

3月の名古屋税関管内の名目輸出額は前年比+3.4%と2ヶ月連続で増加した。地域別にみると、アジア向けが同-0.3%と減少したが、欧州向け(同+16.3%)米国向け(同+4.6%)が増加した。

品目別では、工作機械、電気機器が減少となる一方、自動車、その他が増加した。

名目輸出(地域別寄与度) 名目輸出(品目別寄与度)

3. 輸出コメント、グラフ共に前回から変更なし

Page 14: グラフで見る東海経済 - murc.jp · 5 Mitsubishi UFJ Research and Consulting 1.景気全般 法人企業統計調査、日銀短観 法人企業統計調査によると、2018年10~12月期の東海4県の大企業の経常利益(全産業)は

13 Mitsubishi UFJ Research and Consulting

80

90

100

110

120

14 15 16 17 18 19

全国 東海

(2015=100)

(年、月)

(出所)日本銀行名古屋支店「実質輸出入」

実質輸入

2月の実質輸入(季調済)は、前月比+7.5%と2ヶ月ぶりに増加した。東海地方の輸入は均して見ると横ばい圏で推移している。

実質輸入

4. 輸入~横ばい圏で推移している (先行き:横ばい)

Page 15: グラフで見る東海経済 - murc.jp · 5 Mitsubishi UFJ Research and Consulting 1.景気全般 法人企業統計調査、日銀短観 法人企業統計調査によると、2018年10~12月期の東海4県の大企業の経常利益(全産業)は

14 Mitsubishi UFJ Research and Consulting

法人企業統計

2018年10-12月期の東海4県の大企業の設備投資(ソフトウェアを含む)は、前年比+9.5%と4四半期連続で増加した。内訳をみると、非製造業は同-4.6%と減少が続いたが、製造業は同+22.3%と伸び幅が拡大し全体を押し上げた。

季節調整値(MURC試算)の動きを見ると、増加ペースに一服感がみられる。

設備投資(ソフトウェアを含む、季節調整値)

5. 設備投資 ~増加している(先行き:増加)

東海 全国

17年10-12月 -0.6 4.3

 18年1-3月 2.3 3.4

4-6月 31.0 12.8

7-9月 2.3 4.5

10-12月 9.5 5.7

(出所)財務省「法人企業統計調査」

設備投資の前年比伸び率(全産業、%)

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

8,000

14 15 16 17 18

全産業 製造業 非製造業

(億円)

(出所)財務省「法人企業統計調査」

(年、四半期)

(注)季調はMURC

コメント、グラフ共に前回から変更なし

Page 16: グラフで見る東海経済 - murc.jp · 5 Mitsubishi UFJ Research and Consulting 1.景気全般 法人企業統計調査、日銀短観 法人企業統計調査によると、2018年10~12月期の東海4県の大企業の経常利益(全産業)は

15 Mitsubishi UFJ Research and Consulting

7.1

1.8

0

5

10

15

16 17 18 19

設備投資計画(3月調査) 実績(翌年6月調査)

(前年比%)

(出所)日本銀行名古屋支店「短観」

5. 設備投資

日銀短観

日銀短観3月調査によると、東海3県の18年度の設備投資は全産業で前年比+9.1%(12月調査:同+9.8%)と、17年度実績(同+3.4%)を上回る見込みである。内訳をみると、非製造業が同+14.4%(17年度実績:同+1.5%)、製造業は同+7.1%(17年度実績:同+4.2%)と見込まれている。19年度計画は、全産業同+4.2%、製造業同+1.8%、非製造業同+10.0%となっている。

設備投資計画と実績(製造業) 設備投資計画と実績(非製造業)

(注)設備投資はソフトウェアと研究開発費を含む。土地投資額を除く。2016年度は実績値のみ。

14.4

10.0

0

5

10

15

16 17 18 19

設備投資計画(3月調査) 実績(翌年6月調査)

(前年比%)

(年度)

コメント、グラフ共に前回から変更なし

Page 17: グラフで見る東海経済 - murc.jp · 5 Mitsubishi UFJ Research and Consulting 1.景気全般 法人企業統計調査、日銀短観 法人企業統計調査によると、2018年10~12月期の東海4県の大企業の経常利益(全産業)は

16 Mitsubishi UFJ Research and Consulting

0.0

1.0

2.0

3.0

4.0

5.0

6.0

600

650

700

750

800

850

900

05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19

就業者数(東海4県・左目盛) 完全失業率(東海4県・右目盛)

完全失業率(全国・右目盛)

(%、季調値)(万人、季調値)

(注)東海4県=愛知、岐阜、三重、静岡。

(出所)総務省「労働力調査」

(年、四半期)

完全失業率

労働需給はタイトな状況が続いている。2019年1~3月期の東海4県の完全失業率は1.7%と前年同期から0.2%ポイント低下。全国(2.4%)を下回り、地域別でみて最低水準だった。

同時期の完全失業者は前年同期差-1万人と減少、一方、就業者数は同+6万人と増加した。

失業率と就業者数(季節調整値)

6. 雇用 ~改善している (先行き:改善)

Page 18: グラフで見る東海経済 - murc.jp · 5 Mitsubishi UFJ Research and Consulting 1.景気全般 法人企業統計調査、日銀短観 法人企業統計調査によると、2018年10~12月期の東海4県の大企業の経常利益(全産業)は

17 Mitsubishi UFJ Research and Consulting

1

1.5

2

2.5

3

3.5

15 16 17 18 19

(倍、季節調整値)

有効求人倍率(東海) 新規求人倍率(東海)

有効求人倍率(全国) 新規求人倍率(全国)(注)東海は岐阜、静岡、愛知、三重の4県

(出所)厚生労働省「一般職業紹介状況」

(年、月)

求人倍率

3月の東海4県の有効求人倍率(季節調整値)は1.87倍と、3カ月ぶりに前月から小幅低下した。有効求職者数が増加し、有効求人数が減少した。

有効求人倍率に先行する新規求人倍率は、2.81倍と、前月(2.97倍)から低下した。

有効求人倍率と新規求人倍率

6. 雇用

Page 19: グラフで見る東海経済 - murc.jp · 5 Mitsubishi UFJ Research and Consulting 1.景気全般 法人企業統計調査、日銀短観 法人企業統計調査によると、2018年10~12月期の東海4県の大企業の経常利益(全産業)は

18 Mitsubishi UFJ Research and Consulting

名目賃金指数

東海3県の2月の名目賃金指数(現金給与総額)は前年比+1.0%と、3ヶ月連続で増加した。県別にみると、常用労働者数の約7割を占める愛知が前年比+0.6%とプラスの伸びになったことに加え、岐阜、三重も増加した。

7. 賃金 ~持ち直しの動きがみられる (先行き:持ち直し)

-3

-2

-1

0

1

2

3

4

15 16 17 18 19

全国 東海

(前年比、%)

(注)東海3県(愛知、岐阜、三重)の指数はMURC試算。常用労働者数で按分し合成。

(年、月)

名目賃金指数(現金給与総額)

Page 20: グラフで見る東海経済 - murc.jp · 5 Mitsubishi UFJ Research and Consulting 1.景気全般 法人企業統計調査、日銀短観 法人企業統計調査によると、2018年10~12月期の東海4県の大企業の経常利益(全産業)は

19 Mitsubishi UFJ Research and Consulting

-10

-5

0

5

10

16 17 18 19

全国 管内 (年、月)

(前年比、%)

(出所)中部経済産業局,経済産業省

-15

-10

-5

0

5

10

15

16 17 18 19

百貨店(全国・店舗調整後)

百貨店(名古屋市内・店舗調整後)

(年、月)

(前年比、%)

(出所)日本百貨店協会

小売店販売額

4月の名古屋市内の百貨店販売額(店舗調整後)は前年比+1.6%と3ヶ月連続で増加した。連休前の手土産需要もあって食品部門が好調であった。

3月の中部5県のスーパー売上高(全店)は同+5.3%と3ヶ月ぶりに増加した。このところ減少していた飲食料品が増加に転じたほか、衣料品も好調だった。

百貨店販売額(店舗調整後) スーパー販売額(全店)

8. 個人消費 ~持ち直しの動きがみられる (先行き:緩やかに持ち直し)

直近4月 直近3月

Page 21: グラフで見る東海経済 - murc.jp · 5 Mitsubishi UFJ Research and Consulting 1.景気全般 法人企業統計調査、日銀短観 法人企業統計調査によると、2018年10~12月期の東海4県の大企業の経常利益(全産業)は

20 Mitsubishi UFJ Research and Consulting

商業動態統計

3月の商業動態統計調査6業態の販売額(東海3県)は、前年比+3.6%と2ヶ月連続で増加した。

百貨店・スーパーが増加に転じ、6業態すべてがプラス寄与となった。

-4.0

-3.0

-2.0

-1.0

0.0

1.0

2.0

3.0

4.0

5.0

17 18 19

(前年比、%)

(年、月)ホームセンター ドラッグ 家電

コンビニ 百貨店・スーパー 合計

(出所)経済産業省「商業動態統計調査」

6業態小売販売額

8. 個人消費

Page 22: グラフで見る東海経済 - murc.jp · 5 Mitsubishi UFJ Research and Consulting 1.景気全般 法人企業統計調査、日銀短観 法人企業統計調査によると、2018年10~12月期の東海4県の大企業の経常利益(全産業)は

21 Mitsubishi UFJ Research and Consulting

-15

-10

-5

0

5

10

15

20

17 18 19

(年、月)

普通乗用車 小型乗用車

軽四輪乗用車 合計

(出所)全国軽自動車協会連合会、日本自動車販売協会連合会よりMURC作成

(前年比、%)

新車登録台数(乗用車、含む軽)

3月の東海3県の新車登録台数(乗用車、含む軽)は、前年比-6.0%と3ヶ月ぶりに減少した。

内訳を見ると、小型自動車(同-9.5%)、普通乗用車(同-5.7%)、軽四輪乗用車(同-2.9%)と軒並み減少した。

新車登録台数

8. 個人消費

Page 23: グラフで見る東海経済 - murc.jp · 5 Mitsubishi UFJ Research and Consulting 1.景気全般 法人企業統計調査、日銀短観 法人企業統計調査によると、2018年10~12月期の東海4県の大企業の経常利益(全産業)は

22 Mitsubishi UFJ Research and Consulting

37

38

39

40

41

42

43

44

45

46

47

15 16 17 18 19

全国 東海

(年、月)(注)東海の季節調整値はMURC試算

(出所)内閣府「消費動向調査」

消費者マインド

消費者マインドを表す消費者態度指数(季節調整値:MURC試算値)は、18年後半に横ばいで推移した後、19年に入り大きく低下、4月は前月比で増加となったが低水準で推移している。

消費者態度指数(二人以上の世帯、季節調整値)

8. 個人消費

Page 24: グラフで見る東海経済 - murc.jp · 5 Mitsubishi UFJ Research and Consulting 1.景気全般 法人企業統計調査、日銀短観 法人企業統計調査によると、2018年10~12月期の東海4県の大企業の経常利益(全産業)は

23 Mitsubishi UFJ Research and Consulting

0

2

4

6

8

10

12

14

-15

-10

-5

0

5

10

15

20

25

17 18 19

持家(東海4県) 貸家(東海4県)

分譲(東海4県) 合計(東海4県)

(前年比、%)

(注)東海4県=愛知、岐阜、三重、静岡。季節調整は当社による。(出所)国土交通省「建築着工統計」

(万戸)

新設住宅着工戸数(季調済年率・右目盛)

(年、月)

住宅着工

3月の東海4県の住宅着工戸数は、季調済年率で(MURC試算)11.1万戸、均して見ると横ばい圏で推移している。

原数値では9,196戸、前年比+15.5%と高い伸びとなった。貸家、持家、分譲のいずれも増加し

た。前年同月の水準が低かったことに加え、消費税率引き上げ前の駆け込みもあったと考えられる。

住宅着工

9. 住宅投資~ 横ばい圏で推移している (先行き:横ばい)

Page 25: グラフで見る東海経済 - murc.jp · 5 Mitsubishi UFJ Research and Consulting 1.景気全般 法人企業統計調査、日銀短観 法人企業統計調査によると、2018年10~12月期の東海4県の大企業の経常利益(全産業)は

24 Mitsubishi UFJ Research and Consulting

-60

-50

-40

-30

-20

-10

0

10

20

30

15 16 17 18 19

(%)

(年)(注)東海=愛知、岐阜、三重の3県。

(出所)保証事業会社協会、北海道建設業信用保証(株)、東日本建設業保証(株)、

西日本建設業保証(株)「公共工事前払金保証統計」

公共工事請負額

東海3県の4月の公共工事請負額(年度累計)は前年比+16.4%となった。昨年同月(同+21.9%)は下回るものの、2年連続で新年度を二桁台の伸びでスタートした。

東海の公共工事請負額(年度累計額の前年比)

10. 公共投資 ~増加している (先行き: 横ばい)

Page 26: グラフで見る東海経済 - murc.jp · 5 Mitsubishi UFJ Research and Consulting 1.景気全般 法人企業統計調査、日銀短観 法人企業統計調査によると、2018年10~12月期の東海4県の大企業の経常利益(全産業)は

25 Mitsubishi UFJ Research and Consulting

ご利用に際してのご留意事項を記載していますので、ご参照ください。

(お問い合わせ)調査部 TEL:03-6733-1070 E-mail:[email protected]〒108-8501東京都港区虎ノ門5-11-2 オランダヒルズ森タワー

- ご利用に際して-

本資料は、信頼できると思われる各種データに基づいて作成されていますが、当社はその正確性、完全性を保証するものではありません

また、本資料は、執筆者の見解に基づき作成されたものであり、当社の統一的な見解を示すものではありません

本資料に基づくお客様の決定、行為、及びその結果について、当社は一切の責任を負いません。ご利用にあたっては、お客様ご自身でご判断くださいますようお願い申し上げます

本資料は、著作物であり、著作権法に基づき保護されています。著作権法の定めに従い、引用する際は、必ず出所:三菱UFJリサーチ&コンサルティングと明記してください

本資料の全文または一部を転載・複製する際は著作権者の許諾が必要ですので、当社までご連絡ください