6
豊平区の人口・世帯数 ※11月1日現在(前月比) 人口:222,086人(+44) 世帯数:114,980世帯(+101) 【豊平区役所・豊平区関連施設のお問い合わせ先】 〔豊平6-7〕 〔美園6-5〕 〔月寒中央通7〕 〔平岸2-7〕 〔中の島1-4〕 〔西岡4-5〕 〔福住1-4〕 〔月寒東3-17〕 〔平岸2-14〕 b222-4894 b822-2400 b851-1681 札幌市コールセンター 豊平区役所・保健センター 豊平区土木センター まちづくりセンター b811-9435 b811-4119 b852-9288 b811-9545 b821-5841 b854-0357 b855-6615 b853-9191 b814-1440 〔平岸6-10〕 〔西岡3-1〕 豊 平 美 園 月 寒 平 岸 中の島 西 岡 福 住 東月寒 南平岸 豊平区保育・子育て支援センター(ちあふる・とよひら) 南部市税事務所 市税証明・納税相談 個人の市・道民税 固定資産税(土地・家屋) 豊平消防署 豊平・南清掃事務所 〔月寒東1-4〕 〔平岸5-8〕 b851-3945 〔月寒東1-8〕 南区真駒内602b852-2100 b583-8613 b824-3912(証明)・b824-3913(納税) b824-3914 b824-3917(土地)・b824-3918(家屋) 豊平区民センター 月寒公民館 西岡福住地区センター(仮事務所) 東月寒地区センター 豊平老人福祉センター 豊平区社会福祉協議会 月寒体育館 どうぎんカーリングスタジアム 豊平区体育館(休館中) 豊平公園温水プール 平岸プール(休館中) 札幌ドーム さっぽろ羊ヶ丘展望台 豊平公園緑のセンター 月寒公園管理事務所 西岡公園管理事務所 西岡図書館 さっぽろ天神山アートスタジオ 札幌市博物館活動センター 平岸霊園管理事務所 〔平岸6-10〕 〔月寒中央通7〕 〔西岡4-9〕 〔月寒東3-18〕 〔中の島2-3〕 〔平岸6-10〕 〔月寒東1-8〕 〔月寒東1-9〕 〔月寒東2-20〕 〔美園6-1〕 〔平岸5-14〕 〔羊ケ丘1〕 〔羊ケ丘1〕 〔豊平5-13〕 〔美園11-8〕 〔西岡487〕 〔西岡3-6〕 〔平岸2-17〕 〔平岸5-15〕 〔平岸5-15〕 b812-7181 b851-0482 b852-4687 b853-2011 b811-5201 b815-2940 b851-1972 b853-4572 b855-0791 b813-6556 b832-7529 b850-1000 b851-3080 b811-6568 b818-3150 b582-0050 b852-8111 b820-2140 b374-5002 b831-6980 23 3129 スマートフォンアプリ「 スマートフォンアプリ「i i アイ アイ さっぽろ」 さっぽろ」 【対応OS】Android版:OS5.0以上 iPhone版:iOS8.0以上 さっぽろ子育てアプリ さっぽろ子育てアプリ 【対応OS】Android版:OS4.4以上 iPhone版:iOS8.0以上 施設の詳しい情報は…… 施設の詳しい情報は…… 施設名 検索 [編集] 豊平区役所市民部総務企画課広聴係 〒062-8612 豊平区平岸6条10丁目 b 822-2407 c 813-3603 豊平区ホームページ「夢ひらく 花ひらく とよひらく」 www.city.sapporo.jp/toyohira/ 豊平区ラジオ広報番組「豊平インフォメーション」 FMアップル76.5MHz 毎週木曜日15時~ 明治4年、豊平川本流の西側の支流に、最初の豊平橋といわれる長さ二十間 程の二連の丸木橋が架けられました。 それから約半世紀後の大正13年に鉄製の旧豊平橋が完成するまで、急流で暴れ川と呼ばれたこの川は、幾度となく 橋を崩壊させました。架けては流され、架けては流された豊平橋の数は、三十余りとも六十余りともいわれています。 初代豊平橋 第32回 このコーナーでは、昔の豊平区の写真を紹介します。 出典「温故写真帖」 出典「温故写真帖」 ※二十間=約36メートル 2018─1─広報さっぽろ 2018─1─広報さっぽろ 1 1 豊平 豊平

広報さっぽろ 2018年12月号 豊平区 - City of Sapporo · 第32回 このコーナーでは、昔の豊平区の写真を紹介します。 明治 4年撮影 出典「温故写真帖」

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 広報さっぽろ 2018年12月号 豊平区 - City of Sapporo · 第32回 このコーナーでは、昔の豊平区の写真を紹介します。 明治 4年撮影 出典「温故写真帖」

豊平区の人口・世帯数 ※11月1日現在(前月比)人口:222,086人(+44) 世帯数:114,980世帯(+101)

【豊平区役所・豊平区関連施設のお問い合わせ先】

〔豊平6-7〕〔美園6-5〕〔月寒中央通7〕〔平岸2-7〕〔中の島1-4〕〔西岡4-5〕〔福住1-4〕〔月寒東3-17〕〔平岸2-14〕

b222-4894b822-2400b851-1681

札幌市コールセンター豊平区役所・保健センター豊平区土木センターまちづくりセンター

b811-9435b811-4119b852-9288b811-9545b821-5841b854-0357b855-6615b853-9191b814-1440

〔平岸6-10〕〔西岡3-1〕

豊 平美 園月 寒平 岸中の島西 岡福 住東月寒南平岸

豊平区保育・子育て支援センター(ちあふる・とよひら)南部市税事務所 市税証明・納税相談 個人の市・道民税 固定資産税(土地・家屋)豊平消防署豊平・南清掃事務所

〔月寒東1-4〕〔平岸5-8〕

b851-3945

〔月寒東1-8〕〔南区真駒内602〕

b852-2100b583-8613

b824-3912(証明)・b824-3913(納税)             b824-3914b824-3917(土地)・b824-3918(家屋)

豊平区民センター月寒公民館西岡福住地区センター(仮事務所)東月寒地区センター豊平老人福祉センター豊平区社会福祉協議会月寒体育館どうぎんカーリングスタジアム豊平区体育館(休館中)豊平公園温水プール平岸プール(休館中)札幌ドームさっぽろ羊ヶ丘展望台豊平公園緑のセンター月寒公園管理事務所西岡公園管理事務所西岡図書館さっぽろ天神山アートスタジオ札幌市博物館活動センター平岸霊園管理事務所

〔平岸6-10〕〔月寒中央通7〕〔西岡4-9〕〔月寒東3-18〕〔中の島2-3〕〔平岸6-10〕〔月寒東1-8〕〔月寒東1-9〕〔月寒東2-20〕〔美園6-1〕〔平岸5-14〕〔羊ケ丘1〕〔羊ケ丘1〕〔豊平5-13〕〔美園11-8〕〔西岡487〕〔西岡3-6〕〔平岸2-17〕〔平岸5-15〕〔平岸5-15〕

b812-7181b851-0482b852-4687b853-2011b811-5201b815-2940b851-1972b853-4572b855-0791b813-6556b832-7529b850-1000b851-3080b811-6568b818-3150b582-0050b852-8111b820-2140b374-5002b831-6980

スマートフォンアプリ「スマートフォンアプリ「iiアイアイ

さっぽろ」さっぽろ」【対応OS】Android版:OS5.0以上

iPhone版:iOS8.0以上

さっぽろ子育てアプリさっぽろ子育てアプリ【対応OS】Android版:OS4.4以上

iPhone版:iOS8.0以上

施設の詳しい情報は……施設の詳しい情報は……

施設名 検索

[編集]豊平区役所市民部総務企画課広聴係〒062-8612 豊平区平岸6条10丁目b 822-2407 c 813-3603

豊平区ホームページ「夢ひらく 花ひらく とよひらく」www.city.sapporo.jp/toyohira/

豊平区ラジオ広報番組「豊平インフォメーション」FMアップル76.5MHz 毎週木曜日15時~

明治4年、豊平川本流の西側の支流に、最初の豊平橋といわれる長さ二十間※程の二連の丸木橋が架けられました。それから約半世紀後の大正13年に鉄製の旧豊平橋が完成するまで、急流で暴れ川と呼ばれたこの川は、幾度となく橋を崩壊させました。架けては流され、架けては流された豊平橋の数は、三十余りとも六十余りともいわれています。

初代豊平橋第32回

このコーナーでは、昔の豊平区の写真を紹介します。

明治4年撮影

出典「温故写真帖」出典「温故写真帖」

※二十間=約36メートル

2018─12─広報さっぽろ2018─12─広報さっぽろ11豊平豊平

Page 2: 広報さっぽろ 2018年12月号 豊平区 - City of Sapporo · 第32回 このコーナーでは、昔の豊平区の写真を紹介します。 明治 4年撮影 出典「温故写真帖」

障がいのある方と一緒に考えてみませんか毎年12月3日から9日までの一週間は「障害者週間」です。この期間を中心に、国や地方公共団体では、障がいのある方への理解を深めるためのさまざまな取り組みを進めています。この機会に、障がいのある方もない方も、誰もが住みやすい社会について考えてみませんか?

【詳細】区役所保健福祉課 b822-2459

「障害者週間」とは、国民の間に広く障がい者福祉についての関心と理解を深めるとともに、障がい者が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に参加することを促進するため、障害者基本法で設けられているものです。この期間中には、豊平区でもさまざまな障害者週間記念事業が行われます。●区役所周辺での街頭PR障がいのある方が作成した製品を街頭で配布します。 12月3日㈪10時から(なくなり次第終了) 豊平区役所周辺ほか●市内郵便局への元気ショップ出前出店障がいのある方が通う施設の製品を販売する“元気ショップ”と“元気ショップいこ~る”や市内の障がい者福祉施設が出前出店します。 12月3日㈪~7日㈮9時~20時 豊平郵便局ほか

札幌市では、誰もが互いに人格と個性を尊重し支え合う「共生社会の実現」に向けて、障がいのある方が安心して生活することができるよう「さっぽろ障がい者プラン2018」を策定しました。このプランにより、障害者週間記念事業の実施やヘルプマークの普及などを通じた“障がい等への理解促進”、公共施設や公共交通機関のバリアフリー化による“生活環境の整備”など、更なる障がい福祉施策の充実に向けた取り組みを進めています。

さっぽろ障がい者プラン2018 ヘルプマーク

さっぽろバリアフリー情報

障がいのある方もない方も分け隔てなく、同じ社会の一員として共に暮らす社会をつくるために、手助けが必要な方には“ためらわず”に手を差し伸べることがとても大切です。また、街の中には、誰もが安心・安全に利用できるバリアフリー仕様の施設や設備がたくさんありますが、それぞれが何のためにあるのかをよく理解し、配慮することが重要です。皆さん一人一人がお互いを尊重し、助け合い、共生社会の実現を目指しましょう。

心のバリアフリーガイド

点字ブロックの上やその周囲に物が置かれていると、視覚障がいのある方がつまずくなど、とても危険なため、物を置かないでください。

車いす使用者は、手すりや広いスペースが必要なため、多目的トイレを使用します。一般のトイレを利用できる方は、使用を控えましょう。

車いす使用者が自動車に乗降する際には、広いスペースが必要です。必要な方がいつでも利用できるよう、空けておくようにしましょう。

2018─12─広報さっぽろ2018─12─広報さっぽろ 22豊平豊平

Page 3: 広報さっぽろ 2018年12月号 豊平区 - City of Sapporo · 第32回 このコーナーでは、昔の豊平区の写真を紹介します。 明治 4年撮影 出典「温故写真帖」

障がい者相談支援事業所とは、障がいのある方やご家族、地域の方々のさまざまな困り事や悩み事をお聞きし、一緒に解決方法を探すところです。豊平区内には2つの事業所がありますので、気軽にご相談ください。

名称月寒東5条17丁目10-20-102 住所 平岸2条7丁目4-13 4階

011-854-4400 TEL 011-825-1373011-851-4321 FAX [email protected] Eメール [email protected]

月~金 8時45分~17時15分 相談受付時間 月~金 9時00分~17時30分南郷18丁目駅から約1キロメートル

アクセス

平岸駅1番出口より徒歩3分

少しでも多くの方に障がい者のことを理解してもらえるよう、どんなことでも笑顔を忘れず、楽しみながら取り組んでいます。

意見交換を目的に結成した“若手の会”の活動です。学生たちに施設見学や実習を通して障がい者福祉の現場を体験をしてもらうなど、若い力を育んでいます。

今年から始めた“とよひらフェスティバル”では、今後も出展ブースを増やすなど、誰もが気軽に来られる、もっと楽しいお祭りにしたいと考えています。

障がい者は、怖くも弱くもありません。気軽に声を掛けてください!

札幌市自立支援協議会豊平区地域部会では、「とよひらマトリックス ~つなぐ、つながる、とよひらの輪~」を活動テーマとして、障がいのある方や障がい福祉事業者などの関係団体と連携し、誰もが安心して生活できる地域づくりを目的に、定期的な勉強会や運営委員会を開催しています。また、8月25日には、障がいのある方もない方も楽しめるお祭り「とよひらフェスティバル2018」を開催し、500人以上の来場者でにぎわいました。

ステージ発表の様子 盲導犬体験の様子ボッチャ体験の様子

札幌市障がい者相談支援事業所ガイドブック2018

相談室みなみ

1番出口

交番

白石中の島通

地下鉄南北線

平岸駅

平岸街道

N

東月寒公園

東北通

清田通

1番出口2番出口

3番出口

地下鉄東西線

南郷通

南郷18丁目駅

12

相談室きらら

N

豊平区地域部会副部会長NPO法人イコール理事長

荒あら

 健けん

司じ

さん

2018─12─広報さっぽろ2018─12─広報さっぽろ33豊平豊平

Page 4: 広報さっぽろ 2018年12月号 豊平区 - City of Sapporo · 第32回 このコーナーでは、昔の豊平区の写真を紹介します。 明治 4年撮影 出典「温故写真帖」

豊平区からのお知らせ12月11日

1月10日

申し込み時の必要事項

①行事名 ②氏名(ふりがな)・年齢 ③郵便番号・住所④連絡先(ファクスの場合はファクス番号・Eメールの方はメールアドレス)⑤学校名・学年(児童・生徒のみ) ⑥返信先(往復はがきの場合)

第2回 豊平区「ほ~!へ~!カルタ大会」今年も、豊平区の魅力をたくさん集めたオリジナルカルタ「魅力発見 ほ~!へ~!カルタ」を使って、小学生によるチーム対抗「カルタ大会」を開催します。みんなで参加しよう!s2月11日㈷10時~15時(終了時刻は予定)。q北海道立総合体育センター「北海きたえーる」柔道室(豊平5条11丁目)。p区内の小学校に通学している小学生。3人1組で申し込み(引率者の同伴が必要)。 o無料。m1月11日㈮まで。応募多数の場合h  参加の可否は1月中に書面でお知らせ。b(平日9時~17時)・c・a j区役所地域振興課 b822-2427 c822-9357     a www.city.sapporo.jp/toyohira/machi/karuta.html

とよひらバスケットボール 一日教室北海道を本拠地とするプロバスケットボールチームレバンガレバンガ北海道北海道の選手からバスケットボールを教えてもらおう!参加者プレゼントとして、平成31年1月26日㈯のレバンガ北海道公式戦(会場:北海きたえーる)に親子ペアでご招待します!s1月18日㈮13時30分~15時30分。q豊平若者活動センター体育室(豊平8条11丁目)。p バスケットボール初心者で、区内在住の小学1~3年生(保護者の同伴が必要)。

n30人。応募多数の場合h o無料。m12月5日㈬~19日㈬。 b(平日9時~17時)・a j区役所地域振興課 b822-2427a www.city.sapporo.jp/toyohira/machi/furemachi/sports/prosuports.html

連携協力HTB北海道テレビ

日々、最新研究に取り組み、新しい未来をつくる研究者のお仕事を楽しく学ぼう!ブロッコリーからDディーエヌエー

NAを取り出す実験も行います!s1月15日㈫9時30分~12時。q 国立研究開発法人 産業技術総合研究所北海道センター(月寒東2条17丁目)。

p区内在住の小学4~6年生。 n12人。f o無料。m12月11日㈫~18日㈫。b(平日9時~17時)・a j 区役所地域振興課 b822-2427

a www.city.sapporo.jp/toyohira/machi/yumehiroba/yumehiroba.html げんき雪んこまつり

広いグラウンドで、冬の遊びを楽しみましょう!室内には、赤ちゃんが遊べるコーナーや読み聞かせもあります。s1月10日㈭10時30分~12時。q中の島小学校グラウンド・体育館(中の島2条1丁目)。p就学前のお子さんと保護者。 o無料。w,保健センター健康・子ども課 b822-2474

平成31年 豊平区成人式のご案内s1月14日㈷14時式典開始(13時受け付け開始)。q わくわくホリデーホール(札幌市民ホール。中央区北1条西1丁目)。

p 平成10年4月2日から平成11年4月1日に生まれ、区内に住んでいる、もしくは住んでいた方。

※ 区内に住民登録をしている方には、12月中旬までに案内状をお送りします。未着などの場合は、下記へお問い合わせください。

,区役所地域振興課 b822-2427

おめでとうございます!自治振興功労者表彰

地域住民活動を通して、多年にわたり地域の発展に大きく貢献された方の功績をたたえる「札幌市自治振興功労者」の表彰式が行われ、成澤竹雄さん(美園地区町内会連合会相談役)と押木正康さん(西岡地区町内会連合会会長)のお二人が受賞されました。おめでとうございます。

成なりさわ

澤 竹たけ

雄お

さん 押おし

木き

 正まさ

康やす

さん

,区役所地域振興課b822-2427

2018─12─広報さっぽろ2018─12─広報さっぽろ 44豊平豊平

Page 5: 広報さっぽろ 2018年12月号 豊平区 - City of Sapporo · 第32回 このコーナーでは、昔の豊平区の写真を紹介します。 明治 4年撮影 出典「温故写真帖」

お知らせの 見 方

s=日時 q=会場 p=対象 n=定員 o=費用 m=申込 ,=問い合わせ先b=電話 c=ファクス d=Eメール a=ホームページ 7=詳細を確認いただくものf=先着順 h=申込多数の場合は抽選となるもの w=当日、直接会場に参加するもの

会場 内容

月 寒 公 民 館モビールを作ろうs1/7㈪ ①10時~11時30分、②13時30分~15時。p①区内在住の小学1~3年生、②区内在住の小学4~6年生。n①②各10人。f o500円。m12/12㈬~18㈫。b・直接窓口

s毎週木曜日20時まで。 q南部市税事務所2階納税課。 ,南部市税事務所納税課 b824-3913市税の夜間納付相談

各種健診(検診)のお知らせ■住民集団健康診査(予約不要。直接会場にお越しください)

対象地区 実施日 受付時間 会場(所在地)区内全地区 2/2㈯ 9時30分~11時 豊平区民センター種類 対象者 費用・持参書類など

特定健診 40~74歳で、原則として札幌市国保加入者 費用は受診券に記載されています。受診券と健康保険証。後期高齢者健診 市内在住で、75歳以上(特定障がいのある65~74歳を含む)

肺がん検診(胸部X線検査) 市内在住で、職場などで検診を受ける機会のない40歳以上 無料。氏名・年齢・住所を確認できるもの(健康保険証など)。肝炎ウイルス検査(B型・C型)市内在住で、同検査を受けたことがない方

※40歳以上の生活保護世帯・支援給付世帯の方は特定健診・後期高齢者健診(基本健診)を無料で受診できます。 生活保護世帯の方は生活保護世帯健康診査受診券、支援給付世帯の方は本人確認証が必要です。■胃がん検診・大腸がん検診(予約制) 胃がん検診は胃部X線検査(バリウム検査)、大腸がん検診は便潜血検査(2日法)です。いずれも、内視鏡による検査ではありません。

対象地区 実施日 受付時間 会場(所在地)

区内全地区

12/20㈭、1/17㈭、2/21㈭、3/28㈭ 8時45分~10時 保健センター2階で受け付け

後、区役所駐車場の検診車。1/19㈯ 9時~10時

区民センター1階で受け付け後、区役所駐車場の検診車。2/2㈯

※住民集団健康診査と同日 9時30分~11時

種類 対象者 費用・持参書類など

胃がん検診 市内在住で、職場などで検診を受ける機会のない40歳以上(平成31年1月より、胃がん検診の対象年齢が50歳以上の偶数歳時となります。ただし、平成31年3月末までは、40歳代の方も受診可能です。)

胃がん検診  700円大腸がん検診 400円※無料となる場合がありますので、予約時にご確認ください。大腸がん検診

m受診希望日の1週間前まで。b・直接窓口 j保健センター健康・子ども課 b822-2472

イベントなどのお知らせ情報は「地上デジタルテレビのデータ放送(STV・5チャンネル)」、スマートフォンアプリ「i

アイ

さっぽろ」「さっぽろ子育てアプリ」でご覧になれます。テレビやスマートフォンがなく情報が確認できない方は、市内の郵便局窓口や区役所などで配布している「イベント情報はこちらでチェック 札幌市からのお知らせ」をご活用ください。また、区内にある施設ではさまざまな催しを行っていますので、ホームページもご確認ください。

豊平区ラジオ広報番組「豊平インフォメーション」放送中!(区民のページ表紙でご確認ください)

2018─12─広報さっぽろ2018─12─広報さっぽろ55豊平豊平

Page 6: 広報さっぽろ 2018年12月号 豊平区 - City of Sapporo · 第32回 このコーナーでは、昔の豊平区の写真を紹介します。 明治 4年撮影 出典「温故写真帖」

今月は固定資産税を納める月です。第4期分の納期限は1月4日(金)です

12月29日㈯~1月3日㈭の期間、お休みします。年末年始は窓口の混雑が予想されますので、余裕をもってお越しください。なお、出生・死亡・婚姻などの各届出は休み中も区役所当直室で受け付けます。詳しくは、本誌全市版20・21ページをご覧ください。

●区役所・まちづくりセンター・保健センター

●区民センター・月寒公民館・各地区センター12月29日㈯~1月3日㈭の期間、お休みします。3月1日㈮~3日㈰の貸室の申し込みや、3月29日㈮~4月3日㈬のホール・体育室の申し込みは、12月28日㈮に繰り上げて受け付けます。詳しくは、各施設へお問い合わせください。なお、西岡福住地区センターは、3月31日㈰まで休館予定です。開館予定の4月1日㈪以降のホールの申し込みは、他施設と同様に12月28日㈮に仮事務所にて受け付けます。

9月29日(土) しらかば台小学校

イザ!カエルキャラバン!

☆豊平区ホームページではフォトアルバム掲載以外の出来事も公開しています。ぜひご覧ください。

9月29日(土) 月寒屋外競技場

豊平区民ラグビー観戦デー

10月28日(日) 札幌ドーム

豊平区×札幌ドームスポーツバイキング2018

10月17日(水)レバンガ北海道

10月21日(日)円山動物園

10月24日(水)エスポラーダ北海道

10月25日(木)北海道コンサドーレ札幌10月23日(火)美園小学校

とよひらとよひらフォトフォトアルバムアルバム

2018─12─広報さっぽろ2018─12─広報さっぽろ 66豊平豊平