8
清田区マスコットキャラクター きよっち 清田区のホームページ「きよたF ファン an倶楽部」でもさ まざまな行事の様子を写真や動画で紹介してい ます。ぜひご覧ください。 ╁]]と ю亶 5月15日㈬ 清田区民シニアスクール入学式 第8期となる22人が入学。約8カ月にわたる三里塚 小学校での学園生活がスタートしました。 5月5日㈷ 旧道 桜ウオーキング&散策、花見会 旧道の歴史を学びながら、あしりべつ桜並木通りなどをウオーキング。花見会 ではジンギスカンを食べながら歌や踊りを楽しみ、地域の交流を深めました。 5月 平岡公園で梅が開花 今年は気温が上がらず、例年より遅い19日に開花。園内には出店も立ち並 び、春を待ちわびた来園者でにぎわいました。 4月20日㈯ 防災フェスタ 春の火災予防運動の一環として開催。消火訓練や救 出訓練を通して防災の心構えを身に付けました。 4月下旬~5月上旬 あしりべつ川にこいのぼり 清田橋と厚別橋の間に85匹がお目見え。風に泳ぐコ イの群れが道行く人の目を楽しませました。 ト鎖護ツ噛┇徹ゼ裴楜 トぬちし┎埒鑄阻婦 族膺鼎┽╁ろ╄よ╇鯔想孵ホ楜瘁〒 ┛ズ 【編集】清田区市民部総務企画課広聴係 〒004-8613 清田区平岡1条1丁目 b889-2018 c 889-2402 [email protected] 清田区のホームページ「きよたF ファン an倶楽部」 HPwww.city.sapporo.jp/kiyota/ 清田区の人口・世帯数 ※5月1日現在。( )内は前月比 人 口 / 116,361人 (+ 22) 世帯数 /  44,050世帯(+ 136) 2013年 2013─❻─広報さっぽろ 2013─❻─広報さっぽろ 1 1 清田 清田

広報さっぽろ 2013年6月号 清田区 - City of Sapporo · 2019. 3. 6. · 応 募方法 jpegデータ(1,500×2,100ピクセル以上を推奨)ま たは2l判のいずれかの形式のカラー写真。区役所などで配

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 広報さっぽろ 2013年6月号 清田区 - City of Sapporo · 2019. 3. 6. · 応 募方法 jpegデータ(1,500×2,100ピクセル以上を推奨)ま たは2l判のいずれかの形式のカラー写真。区役所などで配

清田区マスコットキャラクターきよっち

清田区のホームページ「きよたFファン

an倶楽部」でもさまざまな行事の様子を写真や動画で紹介しています。ぜひご覧ください。

5月15日㈬ 清田区民シニアスクール入学式第8期となる22人が入学。約8カ月にわたる三里塚小学校での学園生活がスタートしました。

5月5日㈷ 旧道 桜ウオーキング&散策、花見会旧道の歴史を学びながら、あしりべつ桜並木通りなどをウオーキング。花見会ではジンギスカンを食べながら歌や踊りを楽しみ、地域の交流を深めました。

5月 平岡公園で梅が開花今年は気温が上がらず、例年より遅い19日に開花。園内には出店も立ち並び、春を待ちわびた来園者でにぎわいました。

4月20日㈯ 防災フェスタ春の火災予防運動の一環として開催。消火訓練や救出訓練を通して防災の心構えを身に付けました。

4月下旬~5月上旬 あしりべつ川にこいのぼり清田橋と厚別橋の間に85匹がお目見え。風に泳ぐコイの群れが道行く人の目を楽しませました。

【編集】清田区市民部総務企画課広聴係 〒004-8613 清田区平岡1条1丁目 b889-2018 c 889-2402 E [email protected]

清田区のホームページ「きよたFファンan倶楽部」

 HP www.city.sapporo.jp/kiyota/

清田区の人口・世帯数  ※5月1日現在。( )内は前月比

 人 口 / 116,361人  (+ 22) 世帯数 /  44,050世帯 (+ 136)

2013年6月

2013─❻─広報さっぽろ2013─❻─広報さっぽろ11清田清田

Page 2: 広報さっぽろ 2013年6月号 清田区 - City of Sapporo · 2019. 3. 6. · 応 募方法 jpegデータ(1,500×2,100ピクセル以上を推奨)ま たは2l判のいずれかの形式のカラー写真。区役所などで配

ツル性の植物をはわせて作るカーテンを区役所などの公共施設に設置し、ゴーヤやキュウリの収穫を楽しむなど、地域のふれあいスポットとなっています。本年度は、一般家庭や事業所を対象に体験モニターを募集し、より一層の普及啓発を図っています。

全国的に「ガーデニングのまち」として有名な恵庭市を訪問する見学会を開催。コンテストに入賞した個人宅やオープンガーデンなどを見学し、庭づくりの工夫やアイデアを学びました。参加者は、地域が一体となり取り組む花を生かしたまちづくりに関心を寄せていました。

古くから住民に親しまれ、地域の生活を支えてきた旧国道36号(通称・旧道)。より魅力あるやすらぎの空間にしようと、あしりべつ桜並木通りを中心とした沿道の花壇整備に取り組んでいます。昨年度は、清田通交差点や坂下広場に約1,600株の花苗を植栽。旧道を美しい花で彩りました。

区のシンボル「白旗山」「あしりべつ川」「平岡梅林」をはじめとした豊かな自然環境に恵まれた清田区。美しい花や豊かなみどりは、清田区の特色であり、魅力の一つです。

みどり豊かなまち、清田区

自然環境を生かしたまちづくりを進めるため、区ではガーデニングやみどりのカーテンなどを普及啓発し、地域の魅力やふれあいの場づくりを図っています。また地域では、ボランティア団体が花植えを通してふれあいを深めるなど、さまざまな取り組みが進められています。

地域資源を生かして

旧道沿いの花壇6カ所に一年草を植栽します。素敵な花壇を一緒に作りませんか。日時 6月26日㈬ 9時30分~12時   ※小雨決行。中止の場合、翌日に順延。集合場所  北野1条2丁目

札幌整形循環器病院付近申 込 6月21日㈮までに電話(土・日曜日を除く)、ファクスまたはEメール(住所、氏名、電話番号を明記)でお申し込みください。

持ち物 軍手、スコップその他 動きやすい服装でご参加ください。申込先・詳細 地域振興課まちづくり調整担当 b889-2024 FAX 889-2701 E [email protected]

今月は、清田区の豊かな花やみどりを生かした取り組みをご紹介します。詳細: 地域振興課まちづくり調整担当 b889-2024

維持管理課公園緑化係 b888-2800

2013─❻─広報さっぽろ2013─❻─広報さっぽろ 22清田清田

Page 3: 広報さっぽろ 2013年6月号 清田区 - City of Sapporo · 2019. 3. 6. · 応 募方法 jpegデータ(1,500×2,100ピクセル以上を推奨)ま たは2l判のいずれかの形式のカラー写真。区役所などで配

ガーデニングを始めるきっかけづくりとして、実際に体験しながら学べる講習会を開催しています。昨年度は、苗の選び方、土の入れ方などを基礎から学びながら、ハンギングバスケット制作やプランターへの寄せ植えに挑戦しました。

区民の皆さんに花を通したまちづくりの知識を深めてもらおうと、土木センターが昨年度初めて開催。オープンガーデンの主宰者を講師に招き、恵庭市恵み野地区における花のまちづくり活動を学びました。

平岡地区で活動するボランティア団体で、平岡循環通の植樹帯の整備を目的に地域住民が集まり、平成21年に結成されました。花植えを通して地域のつながりを深めようと活動しています。植樹帯への宿根草の花植えを進めるとともに、定期的に雑草取りやごみ拾いを行うなど、まちを花できれいにしようと取り組んでいます。毎年春に行う花植えには、住民とともに昨年から平岡小学校の児童も参加。毎日通る通学路をきれいに彩りました。

本年度は、ガーデニングの季節に合わせて募集期間を延長。お気に入りの作品をぜひお寄せください。募集部門 「ガーデン部門」「プランター・鉢植え部門」募集期間 6月3日㈪~8月20日㈫(必着)応 募資格 区内にお住まいで個人の庭やベランダでガーデニングに取り組んでいる方応 募方法 JPEGデータ(1,500×2,100ピクセル以上を推奨)または2L判のいずれかの形式のカラー写真。区役所などで配布しているチラシの募集要項をご確認の上、持参(土・日曜、祝日を除く)、郵送またはEメール(1.5MB以下)でお寄せください。 ※募集要項は下記ホームページからもご覧いただけます。応募先・詳細 地域振興課まちづくり調整担当(2階17番窓口) 〒004-8613 平岡1条1丁目 b889-2024 E [email protected] HP www.city.sapporo.jp/kiyota/chiiki-shinko/

gardening-photo-contest/gardening-photo.html

昨年度初めて募集し、自宅の庭や玄関先、ベランダなどで取り組むガーデニングを収めた24点の作品が寄せられました。入賞作品は、区役所などに展示されたほか、札幌駅前通地下歩行空間の大型ビジョンで番組配信されました。

また土木センターが「花の回廊推進事業」の一環として花苗の提供や土の入れ替え作業で協力するなど、区と地域住民が協力して花でいっぱいのまちづくりを進めようと取り組んでいます。

花があるとまちが明るくなります。きれいな場所にはごみを捨てる人も減り、よりまちがきれいになるなど、良い循環が生まれることを目指して活動しています。子どもたちが自分の手で植えた花が大きく育ち、ふるさととなるまちがきれいになることは大切なことだと思っています。

平岡みどりの輪

代表 横よこ

山やま

 美み

和わ

さん

地域

のまちづくり団体

平岡みどりの輪

2013─❻─広報さっぽろ2013─❻─広報さっぽろ33清田清田

Page 4: 広報さっぽろ 2013年6月号 清田区 - City of Sapporo · 2019. 3. 6. · 応 募方法 jpegデータ(1,500×2,100ピクセル以上を推奨)ま たは2l判のいずれかの形式のカラー写真。区役所などで配

白旗山自然探検隊

 

自然豊かな白旗山に登り、

花、木、鳥たちとふれあいま

せんか。

日 

6月30日㈰

9時〜14時

(8時30分集合、14時30分解

散)。※荒天延期。

自然観察の森〜札幌ふれ

あいの森。

対 

高校生以上の方。

¥ 

40人程度。無料。

申 

6月11日㈫〜21日㈮に電

話でお申し込みください(土・

日曜日を除く)。先着

集合・解散場所 

区役所正面

玄関前。

持ち物 

昼食、飲み物、筆記

用具、雨具、タオル。

他 

歩きやすい服装と靴でお

越しください。

申込先・詳細 

地域振興課まち

づくり調整担当

b

(889)2024

PMF清田区公演

 

PMF(パシフィック・ミ

ュージック・フェスティバル)

のオーケストラメンバーが演

奏会を行います。夏の夜に、

素晴らしい演奏を聴いてみま

せんか。

日 

7月24日㈬ 

18時30分開

演(18時開場)。

所 

区民センター(清田1条

2丁目)区民ホール。

¥ 

大人500円、高校生以下無

料(無料入場券が必要)。

入場券販売・無料入場券配布

 

6月21日㈮から地域振興課

(2階17番窓口)、区民センタ

ー、里塚・美しが丘地区セン

ターの窓口で行います(地域

振興課は土・日曜、祝日を除

く)。先着

他 

就学前のお子さんは入場

できません。託児サービスの

利用を希望する方は、前日ま

でに左記へお申し込みくださ

い。

詳細 

地域振興課地域活動担

当 

b

(889)2024

演奏者 

嵯さ

が峨 

治はる

彦ひこ

氏、たな

か 

たかこ氏。

日 

6月20日㈭ 

12時30分〜

12時55分。 

所 

区役所1階 

西側ロビー。

申 

無料。不要。

詳細 

地域振興課地域活動担

当 

b

(889)2024

食育月間パネル展

 

食育月間に合わせて朝食の

大切さや、食育の取り組みに

ついてご紹介します。

内 

パネル展示やレシピ配布

など。

日 

6月6日㈭〜14日㈮。 

所 

区役所1階 

正面ロビー。

詳細 

健康・子ども課健やか

推進係 

b(889)2049

申 

6月17日㈪9時から電話

でお申し込みください(土・

日曜日を除く)。先着

他 

託児あり。

申込先・詳細 

健康・子ども課

子育て支援係 

b(889)2052

胃がん・大腸がん検診

日 

7月10日㈬ 

8時45分〜

10時受け付け。 

所 

区役所2階 

保健センター。

対 

40歳以上の方(年1回)。

¥ 

胃がん検診(バリウム)700

円、大腸がん検診(検便)400円。

※70歳以上の方、後期高齢者

医療制度に加入の方、生活保

護受給世帯、支援給付世帯、

市・道民税非課税世帯の方は

無料(確認書類要)。

申 

7月3日㈬までに電話で

お申し込みください(土・日

曜日を除く)。先着

申込先・詳細 

健康・子ども課

健やか推進係 

b(889)2049

市民健康教育講演会

 

医療と保健をテーマに最新

の情報をお届けします。

内 「糖尿病について〜腸内

細菌の教えてくれるもの〜」。

講師 

札幌南青洲病院 

医師

品しな

田だ 

雅まさ

博ひろ

氏。

日 

6月26日㈬ 

14時〜15時。

所 

区役所2階

保健センタ

ー講堂。

申 

無料。不要。

詳細 

健康・子ども課健やか

推進係 

b

(889)2049

男女共同参画パネル展

 

男女共同参画週間に合わせ

てパネル展を開催します。

日 

6月22日㈯〜28日㈮。 

所 

区役所1階 

正面ロビー。

詳細 

地域振興課地域活動担

当 

b

(889)2024

ロビーコンサート

 

モンゴルの民族楽器「馬ば

頭とう

琴きん

」とホーミー(喉歌)による

異国の風をお届けします。

子 育

内 「もうすぐ幼稚園」。

講師 

清田区幼児教育支援員

大おおもり森 

洋よう子こ氏。

日 

7月11日㈭ 

10時〜11時

30分。

所 

区役所2階 

2A会議室。

対 

区内にお住まいの就学前

のお子さんを育てている保護

者。

¥ 

20人。無料。

昨年、区誕生15周年を記念して区民の皆さんの手により誕生した「きよっち音頭」。清田区の名所などが盛り込まれた楽しい踊りを、区マスコットキャラクター「きよっち」と健康づくり団体「清田H

iイ

遊会」が伺って披露します。対象 幼稚園、保育園、小学校、老人クラブ、 町内会など10人以上の団体。申 込 希望日の2週間前までに区役所などで配布している申込書に必要事項を記入の上、持参(土・日曜、祝日を除く)、ファクスまたはEメールでお申し込みください。

  ※申込書は下記ホームページからもダウンロード可能です。

申込先・詳細:地域振興課まちづくり調整担当  b889-2024 FAX 889-2701E [email protected]HP www.city.sapporo.jp/kiyota/chiiki-shinko/ kiyotchi/event.html

6月11日㈫からの内容を掲載しています。6月月

2013─❻─広報さっぽろ2013─❻─広報さっぽろ 44清田清田

Page 5: 広報さっぽろ 2013年6月号 清田区 - City of Sapporo · 2019. 3. 6. · 応 募方法 jpegデータ(1,500×2,100ピクセル以上を推奨)ま たは2l判のいずれかの形式のカラー写真。区役所などで配

平岡フリーマーケット

 

出店者を募集しています。

日 

6月30日㈰ 

10時〜13時。

所 

平岡地区会館(平岡7条

3丁目)。

参加スペース 

1区間2メー

トル×1.3メートル程度(全24

区画)。

参加資格 

平岡地区にお住ま

いの方。

¥ 

無料。

申 

6月20日㈭までに電話で

お申し込みください(土・日

曜日を除く)。抽選

申込先・詳細 

平岡まちづくり

センター(平岡7条3丁目)

b

(883)7100

両親教室

 

新しい家族を迎えるための

心の準備や親の役割を学ぶ教

室です。ぜひお二人でご参加

ください。

内 

講話「先輩パパからのメ

ッセージ」、育児実習「赤ち

ゃんの抱き方・お風呂の入れ

方」、お父さんの妊娠体験実習。

日 

6月28日㈮ 

18時30分〜

20時30分(18時受け付け開始)。

所 

区役所2階 

保健センタ

ー講堂。

対 

出産予定日が平成25年8

月〜11月の初妊婦と夫。

申 

無料。6月17日㈪〜

26日㈬に電話でお申し込みく

ださい(土・日曜日を除く)。

申込先・詳細 

健康・子ども課

健やか推進係

b(889)2049

生ごみ堆肥化セミナー

 

生ごみを家庭で堆肥化する

方法を伝授します。

内 

段ボール箱を使った堆肥

化セミナー。

日 

7月10日㈬ 

13時30分〜

15時。

所 

里塚・美しが丘地区セン

ター(里塚2条5丁目)。

¥ 

50人程度。無料。

申 

7月9日㈫までに電話

(10時〜16時。日曜日を除く)、

ファクスまたはEメール(日

時、会場名、住所、氏名、連

絡先を明記)でお申し込みく

ださい。先着

他 

堆肥化セット(段ボール

箱と堆肥化基材)を差し上げ

ます。

申込先 

生ごみ堆肥化相談窓

口 

b

/c(621)5318

[email protected]

詳細 

環境局ごみ減量推進課

b

(211)2928

清田消防団

消防総合訓練大会

 

清田消防団の団員が、日頃

の訓練の成果を披露します。

内 

小隊訓練、小型ポンプ操

法、総合訓練。

日 

6月23日㈰ 

14時〜16時

30分。

所 

清田344番地。

¥ 申 

無料。不要。

詳細 

清田消防署予防課

b

(883)2100

パネル展、資料展示・貸し出し解説パンフレットも配布しています。期間 6月13日㈭~30日㈰会場 清田図書館 展示スペース

テーマ 企画のねらいと生涯・作品について。日時 6月13日㈭ 14時(13時30分開場)会場 清田図書館 集会室対象 高校生以上定員 30人申込 当日、直接会場にお越しください。先着

司書によるブックトーク

大正時代から昭和初期にかけて活躍した幻の童謡詩人、金子みすゞの短く波乱に満ちた生涯を描いた伝記映画。

作品 「みすゞ」(上映時間:105分)日時 6月27日㈭ 13時30分(13時開場)会場 清田図書館 集会室対象 高校生以上定員 40人申込 当日、直接会場にお越しください。先着

特別映画会生誕110年金子みすゞの世界

区役所4階 b889-2484休館日 第2・第4水曜日

ボランティアグループ「ぽけっと」による読み聞かせ会です。日時 6月20日㈭、7月4日㈭ いずれも10時30分   6月22日㈯ 14時30分会場 清田図書館 お話し室申込 不要

たのしいおはなしの会

本文中の記号の見方

日=日時 所=会場 対=対象 ¥=費用他=その他 E=Eメール

申=申込定=定員内=内容=先着順先着 =多数時抽選抽選問=問い合わせ先 b=電話

2013─❻─広報さっぽろ2013─❻─広報さっぽろ55清田清田

Page 6: 広報さっぽろ 2013年6月号 清田区 - City of Sapporo · 2019. 3. 6. · 応 募方法 jpegデータ(1,500×2,100ピクセル以上を推奨)ま たは2l判のいずれかの形式のカラー写真。区役所などで配

日帰り「ノルディックウオーキング」講習会清田キッズ子ども会 会員募集

内容 ①金融機関のおすすめ商品を考える    講師 金融広報アドバイザー 横

よこ

井い

 規のり

子こ

氏   ②老後の生活設計    講師 ファイナンシャル・プランナー 花

はなざき

﨑 素もと

子こ

氏日時 7月8日㈪ 13時~15時対 象 区内にお住まいかお勤めの15歳以上の方(中学・高校生を除く)

定員・費用 10人・無料申 込 6月11日㈫から下記へファクスまたはEメールでお申し込みください。先着  清田区里美ネット金融学習グループ 高

たかはし

橋 寿とし

己み

  b884-3673 FAX 884-3991 E HOmiraiNET [email protected]

みんなの茶の間オープンカレッジ

つながるフェスタ内でフリーマーケットを開催します。日時 7月7日㈰ 10時~15時そ の他 出店をご希望の方は6月24日㈪~26日㈬の9時~20時に窓口でお申し込みください(1ブース500円、全5ブース)。先着

ラウンジマーケット

子どもから大人まで地域のみなさんが「つながる」楽しいお祭りです。気軽にご参加ください。内 容 サークル発表や作品展示、サークル体験コーナー、福祉バザー、模擬店など日時 7月7日㈰ 10時~15時

みんなあつまれ!つながるフェスタ2013

清田1条2丁目(区民センター内)(公社)札幌市子ども会育成連合会清田区支部

b

883-7761

お住まいの地域の町内会に子ども会がない親子を対象に、会員を募集しています。たくさんの行事に参加して、ふれあいませんか。対 象 区内にお住まいで、所属する町内会に子ども会がない親子

費 用 年会費などがあります(詳細はお問い合わせください)。

申 込 6月28日㈮までに電話または窓口でお申し込みください(土・日曜日を除く)。

札幌市保養センター駒岡でウオーキングと温泉を楽しみませんか。日時 6月28日㈮ 10時~15時集合場所 清田老人福祉センタ―(バスで往復移動)対象 60歳以上で初心者の方定員 25人費用 1,300円申 込 6月13日㈭10時から電話または窓口でお申し込みください(土・日曜日を除く)。先着

その他 ポールは用意します。

これからの生活を楽しく健康的に過ごすために、骨密度や血糖値などを測定し、先生のお話を聞いてみませんか。日時 6月24日㈪・25日㈫・26日㈬(全3回)   10時~12時対象 区内にお住まいかお勤めの方定員 15人費用 無料申 込 6月11日㈫~20日㈭の9時~20時に電話または窓口でお申し込みください。先着

測って!学ぶ!健康講座

日時 6月11日㈫ 18時30分~19時30分   6月25日㈫ 18時30分~19時30分   6月29日㈯ 14時30分~16時   7月7日㈰ 15時30分~17時   7月9日㈫ 18時30分~19時30分費用・申込 無料・不要持ち物 タオル、飲料水 ※剣や防具は用意します。そ の他 動きやすい服装でご参加ください。体験会ははだしで行います。

和気あいあいと健康的なマージャンを楽しみませんか。日 時 7月1日・8日・22日・29日・8月5日・26日・9月2日・9日(月曜日、全8回) 14時~16時対象 区内にお住まいかお勤めの18歳以上の女性の方定員 8人費用 受講料4,000円・教材費1,000円申 込 6月11日㈫~20日㈭の9時~20時に電話または窓口でお申し込みください。先着

女性のための健康マージャン入門講座

スポーツチャンバラ体験会

清田3条3丁目 b885-8500休館日 祝日、第1土曜日

里塚2条5丁目b888-5005

きよたまちづくり区民会議事務局

b(889)2024

詳細

(立た

花ばな 

久ひさ

直なお

さん)

2013─❻─広報さっぽろ2013─❻─広報さっぽろ 66清田清田

Page 7: 広報さっぽろ 2013年6月号 清田区 - City of Sapporo · 2019. 3. 6. · 応 募方法 jpegデータ(1,500×2,100ピクセル以上を推奨)ま たは2l判のいずれかの形式のカラー写真。区役所などで配

子育て講座にじいろの園児と一緒に遊びます。日時 6月21日㈮ 15時30分~16時30分会場 にじいろ ホール、園庭対象 2歳以上の就学前のお子さんと保護者費用 無料申込 不要

さくらんぼのひ

真栄2条1丁目b883-3044

清田1条2丁目b883-2050

子育て中のママがお子さんと一緒に自由に利用できる場所を提供しています。読み聞かせ、人形劇などのミニイベントもあります。出演 きよたれんと日時 6月18日㈫ 10時~12時会場 区民センター しらかば・すずらん申込 不要

内容 ①金融商品との付き合い方    講師 金融広報アドバイザー 白

しらかわ

川 京きょう

子こ

氏   ②生命保険の考え方    講師 ファイナンシャル・プランナー 伊

林ばやし

 徳とく

男お

氏日時 7月11日㈭    18時45分~21時会場 区民センター 集会室4定員 10人費用 無料申 込 6月11日㈫から下記へファクスまたはEメールでお申し込みくだ さい。先着

  さっぽろ未来ネット金融学習グループ 花はなざき﨑 素

もと

子こ

  b884-3673 FAX 884-3991 E HOmiraiNET [email protected]

清田区人材育成講座「くらし塾 きんゆう塾」

内容 ①「自助・共助のすすめーいま、都市が危ないー」    講師 札幌市中央区土木部 城

き ど

戸 寛ひろし

氏   ②「札幌市の防災対策について」    講師 札幌市管工事業協同組合 小

お だ

田 直なおまさ

正氏   ③「水害が起きたらどうしますか?

ーミニ机上訓練(DIG)ー」    講師 HRS株式会社 大

おおうら

浦 宏ひろあき

照氏日時 7月6日㈯   13時30分~15時30分会場 区民センター 視聴覚室対象 区内にお住まいの方定員 40人費用 無料申 込 6月17日㈪~21日㈮の9時~17時に電話または窓口でお申込みください。先着

防災セミナー「都市型災害に備えて」 第14回清田区文化芸能発表会清田区文化団体協議会の会員が日頃の練習成果を発表します。清田中学校吹奏楽部の特別出演もあります。内容 ①舞台発表     詩吟、民謡、日舞、剣舞、洋舞、新舞踊、三弦、大正琴、

フラダンスなど   ②作品展示    生け花日時 6月22日㈯   9時30分~17時会場 区民センター費用 無料詳細 清田区文化団体協議会 工

藤どう

 b881-3423

懐かしい「うたごえ喫茶」を再現。飲み物を片手にアコーディオンに合わせて楽しく元気いっぱいに歌いませんか。日時 7月5日㈮ 13時30分~15時30分会場 区民センター 視聴覚室定員 60人費用 500円申 込 6月17日㈪から電話または窓口でお申し込みください(9時~17時)。先着その他 飲み物(アルコール以外)は各自持参してください。

子育てママのフリールーム

うたごえ喫茶inきよた

テーマ 教えて!幼稚園講師 にじいろ 副園長日時 7月8日㈪ 10時30分~11時30分会場 にじいろ 研究実践室対 象 平成23年4月1日以前に生まれたお子さんと保護者定員・費用 12組・無料申 込 6月24日㈪10時から電話または窓口でお申し込みください(日曜日を除く)。先着

保険年金課収納係

b(889)2064

詳細

国民健康保険料の納付は簡単・便利な口座振替で

2013─❻─広報さっぽろ2013─❻─広報さっぽろ77清田清田

Page 8: 広報さっぽろ 2013年6月号 清田区 - City of Sapporo · 2019. 3. 6. · 応 募方法 jpegデータ(1,500×2,100ピクセル以上を推奨)ま たは2l判のいずれかの形式のカラー写真。区役所などで配

平岡1条5丁目 b882-9500休館日 第2月曜日

番号 コース名 対 象 回数曜日

予定期間 実施時間 定

員受講料[円]

501 初心者~初級バドミントン

16歳以上

10 金 7/5~9/20 10時~12時

30人

7,000(5,600)

502

卓    

初心者11 水 7/3

~9/18 13時~15時15人

7,700(6,200)

503 10 金 7/5~9/27

9時 ~10時30分

15人

6,100 (4,800)

504初級1

11 水 7/3~9/18 13時~15時

15人

7,700(6,200)

505 10 金 7/5~9/27

10時40分 ~12時40分

15人

7,000(5,600)

506 初級2 10 金 7/5~9/27

10時40分 ~12時40分

15人

7,000(5,600)

507 中級1 10 金 7/5~9/27 13時~15時

15人

7,000(5,600)

508 中級2 10 金 7/5~9/27 13時~15時

15人

7,000(5,600)

509 中級3レベルアップ 10 金 7/5

~9/27 15時~17時15人

7,000(5,600)

510

テ 

ニ 

初心者10 水 7/3

~9/119時 ~10時30分

10人

7,400(6,000)

511 10 金 7/5~9/13 13時~15時

20人

8,900(7,100)

512 初級 10 水 7/10~9/25

10時30分 ~12時30分

10人

8,900(7,100)

514中級

10 火 7/2~9/10 13時~15時

10人

8,900(7,100)

515 10 水 7/10~9/25 13時~15時

20人

8,900(7,100)

516 上級 10 火 7/9~9/17 13時~15時

10人

8,900(7,100)

519 ナイトテニス

初心者~初級

10 火 7/2~9/10 19時~20時45分

10人

8,900(7,100)

520 中級 10 金 7/12~9/20

19時10分 ~20時55分

10人

8,900(7,100)

521 中上級 10 水 7/10~9/25 19時~20時45分

10人

8,900(7,100)

551 エアロビクスシェイプアップ 11 火 7/2~9/24 11時~12時30分

30人

5,600(4,500)

552 エアロ&ピラティス 11 木 7/4~9/19 19時~20時30分

30人

5,600(4,500)

553 エアロビクス 11 金 7/5~9/20 9時30分~11時

30人

5,600(4,500)

556 リズム体操 11 木 7/4~9/19 9時30分~11時

30人

5,600(4,500)

557 すっきり姿勢リセット 11 金 7/5~9/20

11時15分 ~12時30分

30人

5,600(4,500)

558ピラティス

11 水 7/3~9/18 9時45分~11時

30人

5,600(4,500)

559 11 金 7/5~9/20 19時~20時15分

30人

5,600(4,500)

番号 コース名 対 象 回数

曜日

予定期間 実施時間 定

員受講料[円]

560 からだにやさしい健康体操

16歳以上

11 金 7/5~9/20

9時30分 ~10時50分

30人

5,600(4,500)

561 11 金 7/5~9/20

11時 ~12時20分

30人

5,600(4,500)

562ヨガ

11 水 7/3~9/18

9時30分 ~10時50分

30人

5,600(4,500)

563 11 水 7/3~9/18

11時 ~12時20分

30人

5,600(4,500)

565 リンパマッサージ&ストレッチ 11 木 7/4~9/19

13時30分 ~14時45分

30人

5,600(4,500)

566太極拳

入門 11 金 7/5~9/20

13時15分 ~14時45分

30人

5,600(4,500)

567 中級 11 水 7/3~9/25

13時15分 ~14時45分

30人

5,600(4,500)

568 フラダンス16歳以上の女性

11 火 7/2~9/17

13時45分 ~15時

30人

5,600(4,500)

570 大人のためのクラシックバレエ 11 水 7/3~9/18

11時15分 ~12時30分

22人

6,400(5,100)

571

キッズテニス

レベル1小学1~3年生

10 火 7/2~9/10

15時30分 ~16時30分

10人

6,100(4,800)

572 10 水 7/3~9/11

15時30分 ~16時30分

10人

6,100(4,800)

573 レベル2 10 火 7/2~9/10

16時30分 ~17時30分

10人

6,100(4,800)

574

ジュニアテニス

レベル1小学4~6年生

10 火 7/2~9/17

16時30分 ~17時30分

10人

6,100(4,800)

575 10 水 7/3~9/11

16時30分 ~17時30分

10人

6,100(4,800)

577 10 金 7/5~9/13 18時~19時 10

人6,100(4,800)

576 レベル2 10 火 7/2~9/17

17時30分 ~18時30分

10人

6,100(4,800)

578 少年少女バドミントン小学3~6年生 20 水金

7/3~9/13

16時20分 ~17時50分

30人

12,100(9,700)

580 お母さんと幼児の体操

※1 11 火 7/2~9/24 10時~11時 10

組6,700(5,300)

581 ※2 11 火 7/2~9/24

11時15分 ~12時15分

10組

6,700(5,300)

592 キッズチアダンス ※3 11 水 7/3~9/18

15時30分 ~16時30分

15人

7,700(6,200)

593 ジュニアチアダンス小学2~6年生 11 水 7/3

~9/1816時30分 ~17時30分

15人

7,700(6,200)

594 キッズバレエ ※3 11 木 7/4~9/19

15時30分 ~16時30分

12人

8,700(7,000)

595 ジュニアバレエ 小学2~6年生 11 木 7/4

~9/1916時30分 ~17時30分

12人

8,700(7,000)

596 キッズ HIPHOP ※3 11 金 7/5~9/20

15時30分 ~16時30分

12人

8,700(7,000)

597 ジュニア HIPHOP 小学2~6年生 11 金 7/5

~9/2016時30分 ~17時30分

12人

8,700(7,000)

909 転倒予防★貯筋(ちょきん)体操 16歳以上 8 木 7/4~8/29

13時30分 ~14時30分

10人 5,200

第2期スポーツ教室 施設利用料 一般 390円、高校生 230円、65歳以上 130円

※1 平成23年4月2日~平成24年4月1日生まれのお子さんと保護者※3 平成18年4月2日~平成21年4月1日生まれのお子さん

※2 平成22年4月2日~平成23年4月1日生まれのお子さんと保護者

申 

6月14日㈮までの9時~20時に電話または窓口でお申し込みください(コースの番号と名称をお伝えください)。抽選定員に満たない場合は、6月18日㈫9時から追加募集します。先着受講料は6月18日㈫~24日㈪に納めてください。

その他

別途、毎回施設利用料が必要です。受講料の( )は65歳以上の方および身体に障がいのある方の受講料です。該当する方は証明できるもの(敬老手帳、身体障害者手帳など)を持参してください。

『清田区明るい選挙推進協会』

〒004―

8613 

平岡1条1丁目 b

(889)2010

この欄に掲載する選挙啓発標語を募集中です。

住所、氏名を明記の上、はがきでお申し込みください。

申込先・詳細

選挙標語

2013─❻─広報さっぽろ2013─❻─広報さっぽろ 88清田清田