2
2019 03 ASANO CLINIC IN SOJA asano clinic 岡山県総社市中央2丁目3-5 TEL 0866-93-8808 訪問診療のご相談も承って おりますのでご連絡ください あさのクリニック 総社 9 : 00-12 : 00 17 : 00- 1 8 : 3 0 訪問診療 9 : 00-1 7 : 00 内科・ 老年精神科 (認知症) fairies ASANO CLINIC Spring

岡山県総社市中央2丁目3-5 fairies Spring...(認知症) fairies ASANO CLINIC Spring いつもは決まってでていた うんこが出なくなった。うん こが硬くて出にくい。一生懸

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 岡山県総社市中央2丁目3-5 fairies Spring...(認知症) fairies ASANO CLINIC Spring いつもは決まってでていた うんこが出なくなった。うん こが硬くて出にくい。一生懸

201903

ASANO CLINIC IN SOJA

a s a n o c l i n i c 岡山県総社市中央2丁目3-5

TEL 0866-93-8808

訪問診療のご相談も承っておりますのでご連絡ください あさのクリニック 総社

9:00-12:0017:00-18:30

月 火 水 木 金

訪 問 診 療 9:00-17:00

内科・老年精神科(認知症) fairiesASANO CLINIC

Spring

Page 2: 岡山県総社市中央2丁目3-5 fairies Spring...(認知症) fairies ASANO CLINIC Spring いつもは決まってでていた うんこが出なくなった。うん こが硬くて出にくい。一生懸

いつもは決まってでていたうんこが出なくなった。うんこが硬くて出にくい。一生懸命ふんばらないといけなくなった。下剤を飲まないと出ない。快適に出なくなった。これって便秘の症状かもしれません。

No.36

201903

ASANO CLINIC IN SOJA

年をとっても病を持っても今を生きる喜びの支援をする情報紙

日頃のうんこの状態(色、硬さ等)、出る時の感覚(すっきり、痛みがある等)などを気にしてみましょう。

うんこが残っている感じがする。血がついている。下痢が続いている。便秘が続いている。いつもと違ううんこになった。など、うんこを気にすることで腸内の変化に気づくことができます。受診する際は、「血が混じっている」「○○日出ない」「「うんこが出ても少ない」「下痢が終わると便秘が続く、この繰り返しなんです」など、具体的に伝えることをお勧めします。※「うんこ」という言葉は、医療現場ではほとんど使われません。今回は「便」などのかたい言葉は使わず、わかりやすく、親しみやすい「うんこ」という言葉を使用しています。

バロメーター !うんこは腸内環境の

・ ・ ・ ・

院長の認知症コラム

「認 知 症 と 便 秘」

便秘が続くと、下腹部が張ったり重たくなったりして食欲不振や腹痛、イライラなど、誰でも身体の不調を感じることがあります。認知症の人は、身体の不調等をうまく伝えることが苦手になることがあり、不安感や焦燥感、混乱等の原因が便秘や腹痛だったということもあります。便秘になりやすいといわれている女性や高齢者は特に気にかけてみましょう。

COLUMN

慢性便秘症は、便秘症状が長期間持続している、もしくは、間欠的に1~2ヵ月にわたって持続している状態です。●弛緩性便秘・・・弛緩性便秘のうんこは「硬い」「太い」「コロコロ」の3つが特徴です。筋力をつけましょう!

●痙攣性便秘・・・精神的なストレスや生活環境などの影響で発生する便秘です。

●直腸性便秘・・・うんこが直腸まで運ばれてきているのに、肛門付近の問題によってうまく排便できないことから発生する便秘です。

もしかして慢性便秘便秘症!?

うんこをチェックしてみよう!

便秘傾向うんこ

下痢傾向うんこ

健康うんこ

うさぎの糞の様に硬くコロコロしている。

●コロコロうんこ

短く、 かたまりが多くでこぼこしている。

●でこぼこうんこ

1本だが表面がひび割れている。

●ひび割れうんこ

ソフトクリームのように柔く滑らか。

●滑らかうんこ

やわらかく半固形状。●やわらかうんこ

どろどろしていて粥状。●どろどろうんこ

固まらず水のよう。●水うんこ