5
□Shiga食育推進プロジェクト □木興プロジェクト □菜の花エネルギー □とよさと 快蔵プロジェクト □とよさらだプロジェクト □バンデイラ・ジ・オウロ □限界集落 の村おこし □一姓 □おとくらプロジェクト □あかりんちゅ □Living Design 15th FASHON SHOW □ART FORUM 2011 DIG'S □内湖の侵略的外来生物駆除 □いかして民家? □SenS“縁”側でつながる人の“縁” □ Taga-Town-Project □信・楽・人shigaraki field gallery project □七曲りでいっちょやったる か! □レトロかふぇ@能登川 □未来看護塾 □障がい児・者、自立支援・共生社会プ ロジェクト □cococuーおうみの暮らしかたろぐ □石山アートプロジェクト 2011 年 第1号 ) ( 1 1 お問い合わせ 近江楽座事務局 滋賀県立大学 地域づくり教育研究センター(担当:稲葉) 〒522-8533 滋賀県彦根市八坂町2500 TEL:0749-28-8616 Email:[email protected] ホームページ:http://ohmirakuza.net/ 取材日:2011年6月25 日(土) 八百秀アパート(多賀四津屋) 31 八百秀201 仮 OPEN!! に ・ ま る ・ い ち □定例活動 □イベント □楽座チーム間コラボ 「Taga-Town-Project」のこと、もっと知りたい? >>http://d.hatena.ne.jp/ttp_ttp/ 八百秀アパート 「八百秀201」 「202号室」 地元の建築家・写真家 の方3人の事務所。ス テキな空間に生まれ変 わっています! Taga-Town-Project が お 借りして改修している部 屋。今年の秋から古本市 を開催する予定です。 山椒とオリーブ

八百秀201 仮OPEN!!ohmirakuza.net/wp-content/uploads/publish/2011_pj-rpt.pdf定例活動 イベント 楽座チーム間コラボ Shiga食育推進プロジェクト 木興プロジェクト

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • □ S h i g a 食 育 推 進 プ ロ ジ ェ ク ト □ 木 興 プ ロ ジ ェ ク ト □ 菜 の 花 エ ネ ル ギ ー □ と よ さ と快 蔵 プ ロ ジ ェ ク ト □ と よ さ ら だ プ ロ ジ ェ ク ト □ バ ン デ イ ラ ・ ジ ・ オ ウ ロ □ 限 界 集 落の 村 お こ し □ 一 姓 □ お と く ら プ ロ ジ ェ ク ト □ あ か り ん ち ゅ □ L i v i n g D e s i g n 1 5 t h F A S H O N S H O W □ A R T F O R U M 2 0 1 1 D I G ' S □ 内 湖 の 侵 略 的 外 来 生 物駆除 □ い か し て 民 家 ? □ S e n S ̶ “ 縁 ” 側 で つ な が る 人 の “ 縁 ” ̶ □ T a g a - T o w n - P r o j e c t □信・楽・人̶ s h i g a r a k i fi e l d g a l l e r y p r o j e c t ̶ □ 七 曲 り で い っ ち ょ やっ た るか ! □ レ ト ロ か ふ ぇ @ 能 登 川 □ 未 来 看 護 塾 □ 障 が い 児 ・ 者 、 自立 支 援 ・共生社 会プロジェクト □ c o c o c u ー お う み の 暮 ら し か た ろ ぐ̶ □ 石 山 ア ー ト プ ロ ジェ ク ト

    2011 年

    第1号

    )月(日11月7

    お問い合わせ近江楽座事務局 滋賀県立大学 地域づくり教育研究センター(担当:稲葉) 〒5 2 2 - 8 5 3 3 滋賀県彦根市八坂町2 5 0 0

    T E L : 0 7 4 9 - 2 8 - 8 6 1 6  Em a i l : i n f o @ o hm i r a k u z a . n e t ホームページ:h t t p : / / o hm i r a k u z a . n e t /

    取材日:2011年6月25 日(土) 八百秀アパート(多賀四津屋)31

    八百秀201 仮 OPEN!!や    お   ひ で   に ・ ま る ・ い ち

    □定例活動 □ イ ベ ン ト □ 楽 座 チ ー ム 間 コラ ボ

    「Taga-Town-Project」のこと、もっと知りたい?

    ・るま・にでひおや(102秀百八 

    通を方の域地が生学。すで室一のト

    年一度年昨。すまいてしり借おてし

    なし修改をどな床や壁の屋部てけか

    しまきてし用活てしと点拠動活らが

    も方の域地、は後今で所場のこ。た

    し催開を」市本古箱一「るきで用利

    。すで定予くいて

    2秀百八「、てけ向に催開」市本古「

    古ため始め集、子菓おや物み飲。日

    部の隣お。たしましえ迎おを方の域

    てれさ用利てしと所務事し修改を屋

    しそ、方の家真写と方の家築建るい

    、にめたの日のこ、が方の家築建る

    。たしまいさ

    秀百八、はにられこ。成作を」型模

    詰がらかれことでまれこの102

    なみ。市本古箱一の定予催開秋今 

    八、にり売を本、にし探を本もんさ

    !いさだくてみてれ訪を102秀百

    >>h t t p : / / d . h a t e n a . n e . j p / t t p _ t t p /

    八百秀アパート「八百秀201」 「202号室」

    地元の建築家・写真家

    の方3人の事務所。ス

    テキな空間に生まれ変

    わっています!

    Taga-Town-Project が お

    借りして改修している部

    屋。今年の秋から古本市

    を開催する予定です。

    山椒とオリーブ

  • □定例活動 □ イ ベ ン ト □ 楽 座 チ ー ム 間 コ ラ ボ □ S h i g a 食 育 推 進 プ ロ ジ ェ ク ト □ 木 興 プ ロ ジ ェ ク ト □ 菜 の 花 エ ネ ル ギ ー □ と よ さ と快 蔵 プ ロ ジ ェ ク ト □ と よ さ ら だ プ ロ ジ ェ ク ト □ バ ン デ イ ラ ・ ジ ・ オ ウ ロ □ 限 界 集 落の 村 お こ し □ 一 姓 □おとくらプロジェクト □ あ か り ん ち ゅ □ L i v i n g D e s i g n 1 5 t h F A S H O N S H O W □ A R T F O R U M 2 0 1 1 D I G ' S □ 内 湖 の 侵 略 的 外 来 生 物 駆 除 □ い か し て 民 家 ? □ S e n S ̶ “ 縁 ” 側 で つ な が る 人 の “ 縁 ” ̶ □ T a g a - T o w n - P r o j e c t □ 信 ・ 楽 ・ 人̶ s h i g a r a k i fi e l d g a l l e r y p r o j e c t ̶ □ 七 曲 り で い っ ち ょ や っ た るか ! □ レ ト ロ か ふ ぇ @ 能 登 川 □ 未 来 看 護 塾 □ 障 が い 児 ・ 者 、 自 立 支 援 ・ 共生社会プロジェクト □ c o c o c u ー お う み の 暮 ら し か た ろ ぐ̶ □ 石 山 ア ー ト プ ロ ジ ェ ク ト

    2011 年

    第2号

    7月 11 日 ( 月)

    お問い合わせ近江楽座事務局 滋賀県立大学 地域づくり教育研究センター(担当:稲葉) 〒5 2 2 - 8 5 3 3 滋賀県彦根市八坂町2 5 0 0

    T E L : 0 7 4 9 - 2 8 - 8 6 1 6  Em a i l : i n f o @ o hm i r a k u z a . n e t ホームページ:h t t p : / / o hm i r a k u z a . n e t /

    おとくらコンサートに

    行ってきました!

    取材日:2011年6月26日(日) 座・楽庵(彦根市高宮町)31

    「おとくらプロジェクト」のこと、もっと知りたい?

     おとくらプロジェクトが主催する今年

    第一回目のコンサート「歌と朗読で綴る

    金子みすゞ

    〜この道をゆこうよ〜」(共

    催:湖東定住支援ネットワーク)におじゃ

    ましました。

     会場は、旧中山道に面した古い商家の

    一部を学生たちが改修し、地域のための

    コミュニティスペースとして活用してい

    る「おとくら(

    座・楽庵)

    。入口をはいっ

    てすぐの明るい土間を中心に、左手の蔵

    と右手の和室が一続きの空間になってい

    ます。土間は喫茶スペース、蔵は演奏な

    どのイベントスペース、和室はギャラ

    リーとして活用されています。

     この日のコンサートで歌と朗読をして

    くださったのは、湖北出身のソプラノ歌

    手白谷仁子さん。おとくらの懐かしく、

    温かみのある空間を気に入っていただき

    三回目の出演になります。ピアノは白谷

    さんと何度か一緒に演奏をされたことの

    ある、近藤しほりさんです。

     蔵の雰囲気にぴったりの着物を召した

    白谷さんがステージに立ち、少し深く息

    を吸って朗読を始めると…

    、お子さんか

    ら年配の方まで60人ほどの聴衆全員が、

    ぐんぐんと金子みすゞの世界に引きこま

    れていきました。心打たれる朗読と歌で

    した。

     演奏のあといただいたケーキセット

    は、もちろんおとくらメンバーの手作り。

    素敵な日曜の午後を過ごすことができま

    した。

    >>h t t p : / / o t o k u r a . j i m d o . c om /

    「蔵」

    「ギャラリー」「喫茶 スペース」

    おとくら(座・楽庵)

    蔵の奥をステージにして、

    演奏が行われました。

  • □定例活動 □ イ ベ ン ト □ 楽 座 チ ー ム 間 コ ラ ボ □ S h i g a 食 育 推 進 プ ロ ジ ェ ク ト □ 木 興 プ ロ ジ ェ ク ト □ 菜 の 花 エ ネ ル ギ ー □ と よ さ と快 蔵 プ ロ ジ ェ ク ト □ と よ さ ら だ プ ロ ジ ェ ク ト □ バ ン デ イ ラ ・ ジ ・ オ ウ ロ □ 限 界 集 落の 村 お こ し □ 一 姓 □ お と く ら プ ロ ジ ェ ク ト □ あ か り ん ち ゅ □ L i v i n g D e s i g n 1 5 t h F A S H O N S H O W □ A R T F O R U M 2 0 1 1 D I G ' S □ 内 湖 の 侵 略 的 外 来 生 物 駆 除 □ い か し て 民 家 ? □ S e n S ̶ “ 縁 ” 側 で つ な が る 人 の “ 縁 ” ̶ □ T a g a - T o w n - P r o j e c t □ 信 ・ 楽 ・ 人̶ s h i g a r a k i fi e l d g a l l e r y p r o j e c t ̶ □ 七 曲 り で い っ ち ょ や っ た るか ! □ レ ト ロ か ふ ぇ @ 能 登 川 □ 未 来 看 護 塾 □ 障 が い 児 ・ 者 、 自 立 支 援 ・ 共生社会プロジェクト □ c o c o c u ー お う み の 暮 ら し か た ろ ぐ̶ □ 石 山 ア ー ト プ ロ ジ ェ ク ト

    2011 年

    第3号

    10月 5日 ( 水)

    お問い合わせ近江楽座事務局 滋賀県立大学 地域づくり教育研究センター(担当:稲葉) 〒5 2 2 - 8 5 3 3 滋賀県彦根市八坂町2 5 0 0

    T E L : 0 7 4 9 - 2 8 - 8 6 1 6  Em a i l : i n f o @ o hm i r a k u z a . n e t ホームページ:h t t p : / / o hm i r a k u z a . n e t /

    まちあるき&

    エコ民家オープンハウス

    取材日:2011年 7 月26日(火) エコ民家(彦根市下石寺)31

    「SenS」のこと、もっと知りたい? >>h t t p : / / s e n s 2 0 1 1 . e c o -m i n k a . c om /

    彦根市石寺町琵琶湖

    →至 県

    「エコ民家3号館」

    湖岸道路

    集落の周りをぐるっと

    水路が囲っています

    田んぼが広がり、目前に荒神山を望める開けた景色の湖岸道

    路から一転、集落の内側は民家が路地を残してキュッと密集

    したような空間に。

     2011

    年度新規プロジェクト「SenS

    の活動をお伝えします!

     SenS

    は彦根市石寺町にある空き民家

    「エコ民家3号館」を改修し、集落の方々

    が気軽に立ち寄れる場として改修・活用

    していくプロジェクトです。今回取材し

    たのは、エコ民家や石寺のことを県立大

    学生に知ってもらうための、まちあるき・

    オープンハウスイベント。

     まずは、SenS

    メンバーと下石寺を初

    めて訪れる学生6名で自己紹介をしてか

    ら、まちあるきに出発!下石寺は、県立

    大学の環濠を少し広げたくらいの範囲を

    水路によってぐるりと囲まれている集落

    で、水路の内側をびわ湖に向かって路地

    が何本も並行に通っています。歩くとす

    ぐ両脇を塀や木々が通りすぎていく感じ

    がとても魅力的でした。一行は、SenS

    代表が出題する石寺クイズに答えなが

    ら、集落を散策しました。

     エコ民家に戻ってからは、2階の大き

    な部屋で上映会。このとき地元などの子

    ども達15名ほどと一緒に鑑賞しました。

     上映中に準備を進めていた、バーベ

    キューでは、地域の方が木炭や食材、お

    料理などを提供してくださいました。み

    なさんとても気さくな方で、集落のこと

    をとても大切に思われているんだなとい

    う印象を受けました。

     今回のイベントをきっかけに、下石寺

    に住みたいという学生さんが増えてくれ

    たらいいなと思います。(

    稲葉)

  • □ S h i g a 食 育 推 進 プ ロ ジ ェ ク ト □ 木 興 プ ロ ジ ェ ク ト □菜の花エネルギー □ と よ さ と快 蔵 プ ロ ジ ェ ク ト □ と よ さ ら だ プ ロ ジ ェ ク ト □ バ ン デ イ ラ ・ ジ ・ オ ウ ロ □ 限 界 集 落の 村 お こ し □ 一 姓 □ お と く ら プ ロ ジ ェ ク ト □ あ か り ん ち ゅ □ L i v i n g D e s i g n 1 5 t h F A S H O N S H O W □ A R T F O R U M 2 0 1 1 D I G ' S □ 内 湖 の 侵 略 的 外 来 生 物 駆 除 □ い か し て 民 家 ? □ S e n S ̶ “ 縁 ” 側 で つ な が る 人 の “ 縁 ” ̶ □ T a g a - T o w n - P r o j e c t □信・楽・人̶ s h i g a r a k i fi e l d g a l l e r y p r o j e c t ̶ □ 七 曲 り で い っ ち ょ や っ た るか ! □ レ ト ロ か ふ ぇ @ 能 登 川 □ 未 来 看 護 塾 □ 障 が い 児 ・ 者 、 自 立 支 援 ・ 共生社会プロジェクト □ c o c o c u ー お う み の 暮 ら し か た ろ ぐ̶ □ 石 山 ア ー ト プ ロ ジ ェ ク ト

    2011 年

    第 5 号

    10月 28 日 ( 金)

    お問い合わせ近江楽座事務局 滋賀県立大学 地域づくり教育研究センター(担当:稲葉) 〒5 2 2 - 8 5 3 3 滋賀県彦根市八坂町2 5 0 0

    T E L : 0 7 4 9 - 2 8 - 8 6 1 6  Em a i l : i n f o @ o hm i r a k u z a . n e t ホームページ:h t t p : / / o hm i r a k u z a . n e t /

    取材日:2011年10月4日(火) 城西小学校(彦根市本町)31

    小学校

    出前授業エネルギーのこと

    学んでもらおう!

    □定例活動 □イベント □ 楽 座 チ ー ム 間 コ ラ ボ

    「菜の花エネルギー」のこと、もっと知りたい? >>h t t p : / / n a n o h a n a - e n e r g y . b l o g s p o t . c om /

    <エネルギーを作る実験>

     バイオディーゼルはどうして環境にやさしいのかを劇で説明。子供のツボをバッチリ押さえたわかりやすい演出でした!▼代表の出す「環境クイズ」にも全力で答える子供たち。

    菜の花エネルギーの出前授業

    を取材しました!

     出前授業は、環境やエネルギーにつ

    いて子供たちに知ってもらうために、

    菜の花エネルギーが彦根市内の小学

    生を対象に行っている授業。今年で3

    年目になるメインの活動です。

     この日授業を行ったのは、彦根市本

    町にある城西小学校の4年生。元気

    いっぱいの子供たちに2クラス続け

    て授業を行いました。

     授業内容は講義・

    劇・

    実験の3本立

    て。講義と劇では、「地球温暖化」がど

    ういう問題か、また「バイオディーゼ

    ルはどうして環境にやさしいのか」に

    ついて説明しました。講義にクイズを

    組み込むことで、自然におさらいをし

    てもらえていたと思います。最後の実

    験は、バラバラの装置をつなげてプロ

    ペラを回してみようというもので、ど

    うしたら動くかを必死に考えている

    子供たちの姿が印象的でした。

     全体を通して、子供たちが飽きない

    ような工夫がたくさんされており、回

    数を重ねたからこその安定感があり

    ました。授業の終わりには「来年も来

    て欲しい!」という声も聞こえてくる

    など、とても楽しんでエネルギーのこ

    とを学んでもらえたのではないかと

    思います。

    ▼温度差でプロペラを回す実験。毎年大人気の企画だそう。

    画像未変換※白い板は、「ペルチェ素子」という、 温度差で発電する部品。

    氷と手で白い板を挟むと、

    温度差でモーターが回る!

  • □定例活動 □イベント □ 楽 座 チ ー ム 間 コ ラ ボ □ S h i g a 食 育 推 進 プ ロ ジ ェ ク ト □ 木 興 プ ロ ジ ェ ク ト □ 菜 の 花 エ ネ ル ギ ー □ と よ さ と快 蔵 プ ロ ジ ェ ク ト □ と よ さ ら だ プ ロ ジ ェ ク ト □ バ ン デ イ ラ ・ ジ ・ オ ウ ロ □ 限 界 集 落の 村 お こ し □ 一 姓 □ お と く ら プ ロ ジ ェ ク ト □ あ か り ん ち ゅ □ L i v i n g D e s i g n 1 5 t h F A S H O N S H O W □ A R T F O R U M 2 0 1 1 D I G ' S □ 内 湖 の 侵 略 的 外 来 生 物 駆 除 □ い か し て 民 家 ? □ S e n S ̶ “ 縁 ” 側 で つ な が る 人 の “ 縁 ” ̶ □ T a g a - T o w n - P r o j e c t □ 信 ・ 楽 ・ 人̶ s h i g a r a k i fi e l d g a l l e r y p r o j e c t ̶ □ 七 曲 り で い っ ち ょ や っ た るか ! □レトロかふぇ@能登川 □未来看護塾 □ 障 が い 児 ・ 者 、 自 立 支 援 ・ 共生社会プロジェクト □ c o c o c u ー お う み の 暮 ら し か た ろ ぐ̶ □ 石 山 ア ー ト プ ロ ジ ェ ク ト

    2011 年

    第6号

    12月 13 日 ( 火)

    お問い合わせ近江楽座事務局 滋賀県立大学 地域づくり教育研究センター(担当:稲葉) 〒5 2 2 - 8 5 3 3 滋賀県彦根市八坂町2 5 0 0

    T E L : 0 7 4 9 - 2 8 - 8 6 1 6  Em a i l : i n f o @ o hm i r a k u z a . n e t ホームページ:h t t p : / / o hm i r a k u z a . n e t /

    □信・楽・人̶ s h i g a r a k i fi e l d g a l l e r y p r o j e c t ̶ □ 七 曲 り で い っ ち ょ や っ た る□レ トロかふぇ@能登川

    レ ト ロ カ フ ェ で

            ま っ た り ラ ン チ

    取材日:2011年11月20日(日) 子民家 etokoro( 東近江市林町 )31

    □定例活動

    「能魅会 ( のみかい )」のこと、もっと知りたい? >>h t t p : / / r e t o r o n o t o g aw a . b l o g s p o t . c om /

    箱階段

    薪ストーブ

    駄菓子コーナー

    <子民家 etokoro>

    JR 能登川駅東口から徒歩1分!

    レトロなレコードがたくさん並んでいます

    近江楽座チーム能魅会(

    みかい)

    が、月に一度の土

    日にオープンしているカフェにお

    じゃましてきました。場所は、JR

    能登川駅東口を降りてすぐとい

    う、車がない私には嬉しい立地。

    「ラリルレトロ」という案内板が

    出ているその建物は、立派な門の

    あるとても大きな民家でした。

     室内には箱階段や数十年前の

    CD、黒電話などレトログッズが

    たくさん置かれていて、小さな博

    物館に来たような感覚になりま

    す。

     窓側の席に座ってぽかぽかと

    日にあたっていると、注文した

    ランチプレートが運ばれてきま

    した。毎回異なるテーマで作ら

    れているこのプレート、今回は「昭

    和のプレート」ということで、

    エビフライやナポリタンなどの

    昔ながらの食堂メニューをお腹

    いっぱいいただきました。とろっ

    とろのコーンスープは特に美

    味!ぜひまた飲みたいです。

     この日は本当に天気がよく、

    ほぼ満席。今年度のオープンは

    12月で終わってしまいましたが、

    また行ってみたいです。

    ▲広々としたお座敷からは前庭を臨むことができます。 調理も接客もとても丁寧でした◎割と大きな部屋ですが、日当たりもよく薪ストーブもついていたのであったか。手書きの看板もいい味出してます。 

    たくさん並んでいますたくさん並んでいますたくさん並んでいますたくさん並んでいます

    前庭門

    01_ttp02_otokura03_sens05_nanohana06_nomikai