8
- 415 - 9. 語彙的側面-呼称システム(A aspect of Lexicon: system of the terms of address) 以下語彙的側面として、呼称について述べる。呼称は一般呼称と親族呼称に分けて 述べる。一般呼称とは親族関係のない村人同士の呼び方である。 9.1.一般呼称(Common terms) 白箬村(筆者の出身地)においては、同じ姓の人は大体遠い親戚であり、“派”(先祖 から決められているランク、名前でもよく使われる)によって、呼び方も決まってくる。 異なる姓の場合、関係が近い人に対しては、その人の年齢によって、代わりに親族呼 称を使って呼ぶことが多い。関係が遠い人は尊称の“”を使って呼ぶことになる。 以下に詳しい呼び方を示す。ここで言う「名前」とは全部名前の最初の一字を指す。 祖父母と同じ世代の人 親と同じ世代の人 男性 名前+公公 名前+叔叔 女性 名前+婆婆 名前+下記のシステムは一般に親族以外のものに用いられるものである。多くの場合名前 に続いてその他の成分をつける。 子供を呼ぶとき 名前妹啧 佳妹啧 佳ちゃん(名前が“佳”で始まる女の子を呼ぶ場合) 名前伢啧 游伢啧 ちゃん(名前が“”で始まる男の子を呼ぶ場合) 若い人を呼ぶとき 名前+ 啊啧 野啊啧 名前が“”で始まる人を呼ぶ時 大人を呼ぶとき 名前 + 盛佬 名前が“”で始まる人を呼ぶ時 荣佬 名前が“”で始まる人を呼ぶ時 高齢者を呼ぶとき(6070 歳から) 女性 名前 + 干娘 谢干娘 筆者の祖母がこう呼ばれている 男性 名前 + 老子 全老子 筆者の祖父がこう呼ばれていた 以下は筆者が調査した平江県童市排形村の呼称システムである。白箬村と異なる のは下線の箇所のみである。 東京外国語大学 博士学位論文 Doctoral thesis (Tokyo University of Foreign Studies)

9. 語彙的側面-呼称システム A aspect of Lexicon: system of ...repository.tufs.ac.jp/bitstream/10108/56742/14/dt-ko...- 415 - 9. 語彙的側面-呼称システム(A aspect

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 9. 語彙的側面-呼称システム A aspect of Lexicon: system of ...repository.tufs.ac.jp/bitstream/10108/56742/14/dt-ko...- 415 - 9. 語彙的側面-呼称システム(A aspect

- 415 -

9. 語彙的側面-呼称システム(A aspect of Lexicon: system of the terms of address)

以下語彙的側面として、呼称について述べる。呼称は一般呼称と親族呼称に分けて

述べる。一般呼称とは親族関係のない村人同士の呼び方である。 9.1.一般呼称(Common terms) 白箬村(筆者の出身地)においては、同じ姓の人は大体遠い親戚であり、“派”(先祖

から決められているランク、名前でもよく使われる)によって、呼び方も決まってくる。 異なる姓の場合、関係が近い人に対しては、その人の年齢によって、代わりに親族呼

称を使って呼ぶことが多い。関係が遠い人は尊称の“佬”を使って呼ぶことになる。

以下に詳しい呼び方を示す。ここで言う「名前」とは全部名前の 初の一字を指す。

祖父母と同じ世代の人 親と同じ世代の人

男性 名前+公公 名前+叔叔 女性 名前+婆婆 名前+姨

下記のシステムは一般に親族以外のものに用いられるものである。多くの場合名前

に続いてその他の成分をつける。

子供を呼ぶとき

女 名前+妹啧 佳妹啧 佳ちゃん(名前が“佳”で始まる女の子を呼ぶ場合)

男 名前+伢啧 游伢啧 游ちゃん(名前が“游”で始まる男の子を呼ぶ場合)

若い人を呼ぶとき

名前 + 啊啧 野啊啧 名前が“野”で始まる人を呼ぶ時

大人を呼ぶとき

名前 + 佬 盛佬 名前が“盛”で始まる人を呼ぶ時

荣佬 名前が“荣”で始まる人を呼ぶ時

高齢者を呼ぶとき(60~70 歳から)

女性 名前 + 干娘 谢干娘 筆者の祖母がこう呼ばれている 男性 名前 + 老子 全老子 筆者の祖父がこう呼ばれていた

以下は筆者が調査した平江県童市镇排形村の呼称システムである。白箬村と異なる

のは下線の箇所のみである。

東京外国語大学 博士学位論文 Doctoral thesis (Tokyo University of Foreign Studies)

Page 2: 9. 語彙的側面-呼称システム A aspect of Lexicon: system of ...repository.tufs.ac.jp/bitstream/10108/56742/14/dt-ko...- 415 - 9. 語彙的側面-呼称システム(A aspect

- 416 -

表 102 平江県童市鎮排形村の呼称システム

年龄 男性のみ 女性のみ どっちも可能

老年人 某大公 ~じいさん 某干娘 ~ばあさん

中年 某佬 ~さん 某佬 ~さん

青年 名字 名前を呼ぶ 某啧(小) ~啧(年下) 某佬(大) ~佬(年上)

伢细啧 某啊啧 某伢啧

~ちゃん 某妹啧 ~ちゃん 某佬 ~佬

子供が年配者を呼ぶ時は、“某佬”「~さん」でもいいが、尊敬ではないので、“~公

公/婆婆”「~じいちゃん/ばあちゃん」を使ったほうがいいというコンサルタントのコ

メントがあった。

9.2.親族呼称(Kinship terms) 漢語の親族呼称は煩雑であることはすでに先行研究に指摘されている。胡士云

(2007)は漢語の親族呼称を詳しく述べている。胡士云(2007)では親族呼称が煩雑とい

うのは、「数が非常に多いこと」と「意味が交差していること(同じ対象に対して、い

くつかの呼称が持つ或は 1 つの呼称がいくつかの親族関係を表わす)」であるとしてい

る。同書は親族語彙システム、現代漢語(普通話及び方言)の親族語彙、先秦漢語にお

ける親族語彙などを対照し、 後に親族語彙の変遷について述べている。

胡士云(2007)には平江城関方言の近隣方言で、湘語は長沙と娄底、贛語は南昌と萍

乡方言の親族語彙に関するデータが見られる。これらの方言の親族語彙対照表で見ら

れる親族呼称(祖父母、親、兄弟、子供、孫など計 62 の語彙)を、平江城関方言と比べ

ると、平江城関方言と共通項目が も多い方言は湘語の娄底方言で、半分を占める 31個である。同じく湘語である長沙方言とは 20 個が共通する。贛語南昌方言とは も少

なく 16 個であるが、贛語萍乡方言とは 21 個が共通する。 平江城関方言でも昔は複雑なシステムを持っていたことは考えられる。しかし、社

会の発展につれて、親族呼称は大きく変化した。 今の中国では、一人っ子政策で、親戚が少なくなり、多くの地方では親族呼称も廃

れてきている。平江において、お正月は、一般の家庭においては少なくとも祖父の親

戚と付き合う必要がある。例えば、筆者の家では、毎年の春節に、父の兄弟、その子

供、その孫、私の兄弟とその子供、が集まり、全部で 60 人くらいが一堂に集まって新

年を祝う(2009 年の春節もそうであった)のである。そのため、それぞれの親戚の呼び

方を覚える必要がある。家庭によっては曽祖父までの代も一緒に付き合うので、その

関連の親族呼称も必要である。筆者の出身地である白箬村ではどの家庭も同じ状況で

ある。しかし、現在では昔ほど使われなくなった親族呼称が多い。若い人は出稼ぎに

行っており、遠い親戚とはあまり会わなくなっている。親戚自体も少なくなっている。

そのため、多くの親族呼称が必要ではなくなりつつあるのが実情である。 本節では筆者が子供の時に必要であった親族呼称をまとめて述べる。平江でのこれ

らの呼称は筆者が故郷を離れた 1993 年にはまだ全部使われていたことは間違いない。

東京外国語大学 博士学位論文 Doctoral thesis (Tokyo University of Foreign Studies)

Page 3: 9. 語彙的側面-呼称システム A aspect of Lexicon: system of ...repository.tufs.ac.jp/bitstream/10108/56742/14/dt-ko...- 415 - 9. 語彙的側面-呼称システム(A aspect

- 417 -

図 32 平江城関方言親族関係図

東京外国語大学 博士学位論文 Doctoral thesis (Tokyo University of Foreign Studies)

Page 4: 9. 語彙的側面-呼称システム A aspect of Lexicon: system of ...repository.tufs.ac.jp/bitstream/10108/56742/14/dt-ko...- 415 - 9. 語彙的側面-呼称システム(A aspect

- 418 -

9.2.1.父母及び祖父母(Parents and grandparents) 以下に曽祖父、祖父、父の世代別に親族呼称をあげる。平江城関方言、発音、北京官話、

日本語の順番にあげる。父母及び祖父母の代では、言及する際は呼称の場合と同じで、全

て親族呼称を用いる。

曾祖父の代

表 103 親族呼称-3 世代上

言及 発音 北京官話 日本語訳 呼称

老公(公) () 老爷爷 曽祖父(父方) 老公(公)

老婆 老奶奶 曾祖母(父方) 老婆

老伯公 太姥爷 曽祖父の兄(父方) 老伯公

老叔公 太姥爷 曽祖父の弟(父方) 老叔公

太姑姐 太姑奶 曽祖父の姉妹 太姑姐

老外公 太姥爷 曽祖父(母方) 老外公

老外婆 太姥姥 曾祖母(母方) 老外婆

老伯外公 太姥爷 曽祖父の兄(母方) 老伯外公

老叔外公 太姥爷 曽祖父の弟(母方) 老叔外公

祖父の代

表 104 親族呼称-2 世代上

言及 発音 北京官話 日本語訳 呼称

公公 爷爷 祖父(父方) 公公

婆婆 奶奶 祖母(父方) 婆婆

伯公公 太爷 祖父の兄(父方) 伯公公

伯婆 太奶 その配偶者 伯婆

叔公公 太爷 祖父の弟(父方) 叔公公

叔婆 太奶 その配偶者 叔婆

老姑姐 姑奶奶 祖父の姉妹 老姑姐

老姑父 姑爷爷 その配偶者 老姑父

外公 姥爷 祖父(母方) 外公

外婆 姥姥 祖母(母方) 外婆

伯外公 姥爷 祖父の兄(母方) 伯外公

伯外婆 姥姥 その配偶者 伯外婆

叔外公 叔姥爷 祖父の弟(母方) 叔外公

叔外婆 叔姥姥 その配偶者 叔外婆

老舅的 舅姥爷 祖母の兄弟 老舅的

老妗的 舅姥姥 その配偶者 老妗的

東京外国語大学 博士学位論文 Doctoral thesis (Tokyo University of Foreign Studies)

Page 5: 9. 語彙的側面-呼称システム A aspect of Lexicon: system of ...repository.tufs.ac.jp/bitstream/10108/56742/14/dt-ko...- 415 - 9. 語彙的側面-呼称システム(A aspect

- 419 -

姨婆 姨奶 祖母(父方)の姉妹 姨婆

姨公 姨姥爷? その配偶者 姨公公

姨外婆 姨姥姥 祖母(母方)の姉妹 姨外婆

姨外公 姨姥爷 その配偶者 姨外公

父の代

表 105 親族呼称-1 世代上

言及 発音 北京官話 日本語訳 呼称

爷 爸爸 父親 “爹爹,爷(老子)”

娘 妈妈 母親 “姆妈、娘(老子)”

伯伯 伯伯 伯父 2 人以上の場合、順番をつける。

伯姐 伯母 伯母

叔的 叔叔 叔父 2 人以上の場合、順番をつける。

婶的 婶婶 叔母

姑姐 姑姑 叔母(父の姉妹) 2 人以上の場合、順番をつける。

姑夫 姑夫 その配偶者

舅的 舅舅 叔父(母の兄弟) 2 人以上の場合、順番をつける。

妗的 舅妈 その配偶者

姨娘 姨妈 叔母(母の姉妹) 2 人以上の場合、順番をつける。

姨爷 姨夫 その配偶者

9.2.2.兄弟姉妹及びいとこ(Brothers, sisters and cousins)

自分より上の親族は兄や姉などの親族呼称を用いるが、自分より下の親族は名前を使っ

て呼ぶのが一般的である。言及する際は、“老”の付く親族呼称を用いる。

表 106 親族呼称-同世代

言及 発音 北京官話 日本語訳 呼称

老兄 哥哥 兄 哥哥

大嫂 嫂子 兄嫁 大嫂

老姐 姐姐 姐 姐姐

姐夫 姐夫 姐婿 姐夫

老弟 弟弟 弟 名前を呼ぶ

老弟嫂 弟妹 弟嫁(女性から) 名前を呼ぶ

弟媳妇 弟妹 弟嫁(男性から) 名前を呼ぶ

老妹 妹妹 妹 名前を呼ぶ

老妹郎 妹夫 義理の弟 名前を呼ぶ

堂老兄 堂哥 従兄(父方の叔父の息子) 名前+哥哥

東京外国語大学 博士学位論文 Doctoral thesis (Tokyo University of Foreign Studies)

Page 6: 9. 語彙的側面-呼称システム A aspect of Lexicon: system of ...repository.tufs.ac.jp/bitstream/10108/56742/14/dt-ko...- 415 - 9. 語彙的側面-呼称システム(A aspect

- 420 -

堂老姐 堂姐 従姉(父方の叔父の娘) 名前+姐姐

堂老弟 堂弟 従弟(父方の叔父の息子) 名前を呼ぶ

堂老妹 堂妹 従妹(父方の叔父の娘) 名前を呼ぶ

表老兄 表哥 従兄(叔母や母方の叔父の息子) 名前+哥哥

表老姐 表姐 従姉(叔母や母方の叔父の娘) 名前+姐姐

表老弟 表弟 従弟(叔母や母方の叔父の息子) 名前を呼ぶ

表老妹 表妹 従妹(叔母や母方の叔父の娘) 名前を呼ぶ

9.2.3.婚姻による親族関係(Relations by marriage) 婚姻による親族関係にはさまざまな言及の仕方があるが、呼称としては、結婚相手と同

じ呼び方をするのが普通である。なお、ここで列挙している呼称は子供が生まれる前のも

ので、子供が生まれると、子供の立場に立って、子供と同じような呼称を使う家庭も多い。

表 107 親族呼称-婚姻関係

言及 発音 北京官話 日本語訳 呼称

亲来公 亲家 嫁や婿の父親 名前+佬

亲家母 亲家母 嫁や婿の母親 名前+佬

舅公 舅爷 嫁の兄弟 名前+佬

丈人公 老丈人 妻の父親 妻と同じ呼び方で呼ぶ

丈人婆 丈母娘 妻の母親 妻と同じ呼び方で呼ぶ

家爷 公公 夫の父親 夫と同じ呼び方で呼ぶ

家娘 婆婆 夫の母親 夫と同じ呼び方で呼ぶ

夫娘 妻子 妻 名前を呼ぶ

丈夫 丈夫 夫 名前を呼ぶ

伯伯老子 大伯子 夫の兄 夫と同じ呼び方で呼ぶ

叔伯母 妯娌 夫の兄弟の嫁 夫と同じ呼び方で呼ぶ

老姑 小姑子 夫の姉妹 夫と同じ呼び方で呼ぶ

老叔 小叔子 夫の弟 夫と同じ呼び方で呼ぶ

老舅 小舅子 妻の兄弟 妻と同じ呼び方で呼ぶ

姨老姐 大姨子 妻の姉 妻と同じ呼び方で呼ぶ

连襟 连襟 妻の姉妹の夫 妻と同じ呼び方で呼ぶ

姨老妹 小姨子 妻の妹 妻と同じ呼び方で呼ぶ

老妹郎 妹夫 妹の夫 名前を呼ぶ

9.2.4.子と孫(Children and grandchildren)

自分より下の世代の親族呼称はほとんど言及する場合にのみ使用され、呼称としては名

前を用いるのが一般的である。なお、これらの親族呼称では指小辞の“啧”をつけること

も可能である。

東京外国語大学 博士学位論文 Doctoral thesis (Tokyo University of Foreign Studies)

Page 7: 9. 語彙的側面-呼称システム A aspect of Lexicon: system of ...repository.tufs.ac.jp/bitstream/10108/56742/14/dt-ko...- 415 - 9. 語彙的側面-呼称システム(A aspect

- 421 -

9.2.4.1.子供(Child) 子供の代では言及は親族呼称を用いるが、呼称は名前を用いるものがほとんどである。

表 108 親族呼称-1世代下

言及 発音 北京官話 日本語訳 呼称

崽/伢啧 / 儿子 息子 名前を呼ぶ

媳妇 媳妇 息子の嫁 名前を呼ぶ

女/妹啧 / 女儿 娘 名前を呼ぶ

郎 女婿 婿 名前を呼ぶ

侄子 侄子 兄弟の息子 名前を呼ぶ

侄媳妇 侄媳妇 その嫁 名前を呼ぶ

侄女 侄女 兄弟の娘 名前を呼ぶ

侄郎 侄女婿 その婿 名前を呼ぶ

外甥 外甥 男性から見た姉妹の息子 名前を呼ぶ

外甥媳妇 外甥媳妇 その嫁 名前を呼ぶ

外甥女 外甥女 男性から見た姉妹の娘 名前を呼ぶ

外甥郎 外甥女婿 その婿 名前を呼ぶ

姨崽 姨崽 女性から見た姉妹の息子 名前を呼ぶ

姨媳妇 姨媳妇 その嫁 名前を呼ぶ

姨女 姨女 女性から見た姉妹の娘 名前を呼ぶ

姨郎 姨女婿 その婿 名前を呼ぶ

9.2.4.2.孫(Grandchild) 孫の代では呼称は名前をそのまま呼ぶが、言及する場合は親族呼称を用いる。

表 109 親族呼称-2 世代下

言及 発音 北京官話 日本語訳 呼称

孙 孙 孫(息子の子供) 名前を呼ぶ

孙媳妇 孙媳妇 その嫁 名前を呼ぶ

孙女 孙女 孫娘(息子の娘) 名前を呼ぶ

孙郎 孙女婿 その婿 名前を呼ぶ

侄孙 侄孙 兄弟の孫 名前を呼ぶ

侄孙媳妇 侄孙媳妇 その嫁 名前を呼ぶ

侄孙女 侄孙女 兄弟の孫娘 名前を呼ぶ

侄孙郎 侄孙女婿 その婿 名前を呼ぶ

外孙 外孙 孫(娘の子供) 名前を呼ぶ

外孙媳妇 外孙媳妇 その嫁 名前を呼ぶ

外孙女 外孙女 孫娘(娘の娘) 名前を呼ぶ

外孙郎 外孙女婿 その婿 名前を呼ぶ

東京外国語大学 博士学位論文 Doctoral thesis (Tokyo University of Foreign Studies)

Page 8: 9. 語彙的側面-呼称システム A aspect of Lexicon: system of ...repository.tufs.ac.jp/bitstream/10108/56742/14/dt-ko...- 415 - 9. 語彙的側面-呼称システム(A aspect

- 422 -

9.2.4.3.ひ孫(Great-grandchild) ひ孫の代では、呼称の場合は、ほとんど名前を呼ぶが、言及する際は親族呼称を用いる。

表 110 親族呼称-3 世代下

言及 発音 北京官話 日本語訳 呼称

曾孙 曾孙 曾孫(息子の孫) 名前を呼ぶ

曾孙女 曾孙女 曾孫娘(息子の孫娘) 名前を呼ぶ

曾外孙 曾外孙 曾孫(娘の孫) 名前を呼ぶ

曾外孙女 曾外孙女 曾孫娘(娘の孫娘) 名前を呼ぶ

東京外国語大学 博士学位論文 Doctoral thesis (Tokyo University of Foreign Studies)