4
静岡県議会議員 県議会報告 No. 29 令和元年8月11日号 県議 3 期目の活動が始まっています 4月7日の県議会議員選挙において、皆様から県議3期 目の議席を与えていただきました。心から御礼申し上げ ます。選挙初日、出陣式を終え、遊説に出発した途端の ことでした。若いお母さんが選挙カーを待っているので はないかと思える場面があり、車を止めました。彼女か らのご意見・ご要望、それは、「学童保育の充実と保育園 の待機児童解消」についてのことでした。選挙前も、選 挙期間中も、皆様から今までにない沢山のご意見やご要 望をいただきました。皆様の期待の表れと感じています。 しっかりと議員の務めを果たしてまいります。3期目も皆 様の変わらぬご指導をよろしくお願い申し上げます。 令和元年 5 月県議会臨時会 改選後初の本会議 令和元年 5 月臨時会 5月臨時議会では、正副議長選挙、7つの常任委員会の 正副委員長の選任などが行われました。私の新しい議席 は36番、本会議場のほば中央にあります。今年度の議会 では、議会運営委員会副委員長(意見書案検討小委員会 委員長を兼任)、議員選挙区等調査検討委員会副委員長、 また、所属常任委員会は危機管理くらし環境委員会(何 と県議 9 年間で 3 度目)となりました。 自民改革会議 3 期目もよろしくお願いします(元年 7 月 22 日 県議会本会議場) 宮脇区公民館落成式 たぶん市内最大の公民館 (31年3月24日) 森平区公会堂竣工式 仏式の祈祷会で式典を行った (31年3月24日) 掛川・新茶マラソン 7,700 人が参加 (31 年 4 月 14 日 つま恋リゾート彩の郷) 金西寺の御開帳 ご本尊は包帯を巻いた薬師瑠璃光如来 (31 年 4 月 14 日 原川区地内) ゆるゆる遠州ガイドライド ドラえもんも自転車に乗ります (31 年 4 月 21 日 掛川市役所駐車場) 掛川茶市場新茶初取引 真剣な眼差しで、出来ばえを拝見中 (31 年 4 月 22 日 JA 掛川市本所) 新しい議会構成、女性県議倍増 8 人に 今回の県議選で、女性議員が改選前の4人から倍の8人 に増えました。定数 68 に対する女性割合は 11.8%となり、 都道府県別順位は全国 16 位です。

© èi å D]^q Ìq · Ì¿´p13 ¤ ¢i å D Ôy]^qáæ »qè ²£ ¡w V a OwÌ¿´ q ÿ )§qy Ct ¤w²y¢× ½~µq^ ïqè£ xæÇ ýð ¢w ÀÌ8tè¹U ZTvsMqw Ct `oM Uzf px Ë+3x\w

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: © èi å D]^q Ìq · Ì¿´p13 ¤ ¢i å D Ôy]^qáæ »qè ²£ ¡w V a OwÌ¿´ q ÿ )§qy Ct ¤w²y¢× ½~µq^ ïqè£ xæÇ ýð ¢w ÀÌ8tè¹U ZTvsMqw Ct `oM Uzf px Ë+3x\w

静岡県議会議員

県議会報告

No.29令和元年8月11日号

県議3期目の活動が始まっています4月7日の県議会議員選挙において、皆様から県議3期目の議席を与えていただきました。心から御礼申し上げます。選挙初日、出陣式を終え、遊説に出発した途端のことでした。若いお母さんが選挙カーを待っているのではないかと思える場面があり、車を止めました。彼女からのご意見・ご要望、それは、「学童保育の充実と保育園の待機児童解消」についてのことでした。選挙前も、選挙期間中も、皆様から今までにない沢山のご意見やご要望をいただきました。皆様の期待の表れと感じています。しっかりと議員の務めを果たしてまいります。3期目も皆様の変わらぬご指導をよろしくお願い申し上げます。

令和元年 5月県議会臨時会 改選後初の本会議

令和元年5月臨時会5月臨時議会では、正副議長選挙、7つの常任委員会の正副委員長の選任などが行われました。私の新しい議席は36番、本会議場のほば中央にあります。今年度の議会では、議会運営委員会副委員長(意見書案検討小委員会委員長を兼任)、議員選挙区等調査検討委員会副委員長、また、所属常任委員会は危機管理くらし環境委員会(何と県議9年間で3度目)となりました。

自民改革会議

3期目もよろしくお願いします(元年7月22日 県議会本会議場)

宮脇区公民館落成式たぶん市内最大の公民館(31年3月24日)

森平区公会堂竣工式仏式の祈祷会で式典を行った(31年3月24日)

掛川・新茶マラソン7,700人が参加

(31年4月14日 つま恋リゾート彩の郷)

金西寺の御開帳ご本尊は包帯を巻いた薬師瑠璃光如来(31年4月14日 原川区地内)

ゆるゆる遠州ガイドライドドラえもんも自転車に乗ります

(31年4月21日 掛川市役所駐車場)

掛川茶市場新茶初取引真剣な眼差しで、出来ばえを拝見中(31年4月22日 JA掛川市本所)

新しい議会構成、女性県議倍増8人に今回の県議選で、女性議員が改選前の4人から倍の8人に増えました。定数68に対する女性割合は11.8%となり、都道府県別順位は全国16位です。

Page 2: © èi å D]^q Ìq · Ì¿´p13 ¤ ¢i å D Ôy]^qáæ »qè ²£ ¡w V a OwÌ¿´ q ÿ )§qy Ct ¤w²y¢× ½~µq^ ïqè£ xæÇ ýð ¢w ÀÌ8tè¹U ZTvsMqw Ct `oM Uzf px Ë+3x\w

子どもの安全確保緊急対策滋賀県大津市で園児が巻き込まれる交通事故が発生し、神奈川県川崎市では、スクールバスを待っていた小学生等が殺傷される大変痛ましい事件が発生してしまいました。子どもの安全確保は緊急の重要課題です。静岡県では関係部局で構成する「静岡県子どもの安全確保緊急対策会議」を設置し、防犯、交通安全に関する県の取組を、緊急対策アクションとして取りまとめ、6月定例会で関連補正予算2億4,960万円を決定しました。•小学生を対象とした、体験型防犯講座「あぶトレ!」を追加実施、「あぶトレ!」DVDの全校配布に600万円•通学路・通園路等の安全対策の実施に2億円•犯罪の発生件数が多い地区の街頭防犯カメラを試行的に増設330万円

危機管理くらし環境委員会での私の質問の概要くらし環境部①リニア中央新幹線建設に伴う大井川の水資源等の保全について•知事はいろいろな場面で、リニア新幹線の建設に伴う大井川水量減少問題について様々な発言をしているが、県民のために何が最も大事だと考えているのか、そして、あまり余分な発言をしないように求めたい。改めて認識を伺いました。•JRはトンネル湧水の全量を川に戻すと発言している。これで良いようにも思えるが何が問題として残っているのか。•水量問題や南アルプスの自然環境保全等の基礎的な問題が片付かないうちは工事に入る事はない、「基本協定なくして着工無し」と聞いている。この事はしっかりと堅持していただきたい。再度確認をしました。•リニア新幹線の建設には賛成です。反対をしているわけではありません。掛川市は水道水、農業用水、工業用水と多くの水を大井川に依存している。命の水とも言うべきものです。水資源の保全には譲歩することなく死守をしてもらいたい。JRはこのままで

令和元年6月定例会

豚コレラ対策昨年9月に岐阜県で発生した豚コレラは、本県に接する愛知県を含む5府県で感染が確認され、いまだ収束していません。これまで、本県での発生は確認されておりませんが、県内で飼育されている約11万頭のうち4割が、愛知県と接する湖西市と浜松市で飼育され、豚コレラの防疫体制の強化が急務です。6月定例会で車両消毒ポイントの継続設置、中小家畜研究センターの防疫対策の強化など、県内での豚コレラの発生を予防するための緊急措置等の補正予算1億5,840万円を決定しました。

静岡県議会議員自民改革会議

各地を回る

新川橋お別れの会古い橋に感謝、新しい橋が架かります(元年5月12日 東大坂区地内)

掛川市内高等学校野球交流戦目指せ甲子園

(元年5月19日 掛川球場)

とうもんの会通常総会笑顔がいっぱい

(元年5月21日 とうもんの里総合案内所)

社会健康医学大学院大学の開設静岡県では昨年ノーベル賞を受賞した本庶佑先生をプロジェクトリーダーとして、県民の健康寿命の延伸を図るため、社会健康医学の推進を図っています。その中で、社会健康医学に関する研究を長期かつ継続的に推進し、研究成果を広く県民に還元する人材の育成を目指す「社会健康医学大学院大学」の設置が提言されました。設置場所は、県に寄付されることとなった静岡県赤十字血液センターの建物などを有効活用する事となり、6月定例会で施設改修のための設計等に必要な経費4,000万円を決定しました。開学は令和3年4月の予定です。

はリニア新幹線の開業時期に影響が出かねないとの発言をしているが、それでは尚更JRはこの水問題に真剣に取り組むべきです。

②子どもの安全確保緊急対策について•緊急対策アクション並びに補正予算案の考え方、特徴を伺いました。•体験型防犯講座「あぶトレ!」の利用方法、ホームページへの掲載などの提案をしました。提案を検討するとの回答を得ています。

③高齢者が加害者となる交通事故対策について•高齢者が加害者となる交通事故件数、事故原因、事故防止対策について伺いました。•安全運転支援装置の導入促進、費用補助をすべきとの提案をしました。

④多文化共生施策の推進についての質問と提案をしました。危機管理部①総合防災アプリ「静岡県防災」の運用開始について•質問の中でアプリの周知・普及促進について幾つかの具体的な提案をし、その提案を採用する方向で検討するとの回答を得ました。

②消防防災航空隊の新ヘリコプターの運用開始について•県内の防災ヘリの配備体制、全国的な操縦士不足への対応などについて伺いました。

③原子力災害広域避難計画の実効性の向上について質問と要望をしました。

長野

富山石川

福井

愛知

三重

静岡

岐阜

滋賀

大阪

ワクチン対象県

殺処分した農場のある府県

発生が続いている県

豚コレラの発生や対応状況

Page 3: © èi å D]^q Ìq · Ì¿´p13 ¤ ¢i å D Ôy]^qáæ »qè ²£ ¡w V a OwÌ¿´ q ÿ )§qy Ct ¤w²y¢× ½~µq^ ïqè£ xæÇ ýð ¢w ÀÌ8tè¹U ZTvsMqw Ct `oM Uzf px Ë+3x\w

県議会報告

No. 29令和元年8月11日号

危機管理くらし環境委員会での私の質問の概要くらし環境部①リニア中央新幹線建設に伴う大井川の水資源等の保全について•知事はいろいろな場面で、リニア新幹線の建設に伴う大井川水量減少問題について様々な発言をしているが、県民のために何が最も大事だと考えているのか、そして、あまり余分な発言をしないように求めたい。改めて認識を伺いました。•JRはトンネル湧水の全量を川に戻すと発言している。これで良いようにも思えるが何が問題として残っているのか。•水量問題や南アルプスの自然環境保全等の基礎的な問題が片付かないうちは工事に入る事はない、「基本協定なくして着工無し」と聞いている。この事はしっかりと堅持していただきたい。再度確認をしました。•リニア新幹線の建設には賛成です。反対をしているわけではありません。掛川市は水道水、農業用水、工業用水と多くの水を大井川に依存している。命の水とも言うべきものです。水資源の保全には譲歩することなく死守をしてもらいたい。JRはこのままで

まもなく開幕、ラグビーワールドカップ2019『一生に一度と言われる世界最高峰のプレーを、出来るだけ多くの皆様に、エコパスタジアムで観戦していただき、本県で開催されたワールドカップを記憶にとどめ、レガシーとして継承されるよう、努めてまいります。大会本番のエコパスタジアムが、大勢の観客で埋め尽くされるよう、全県を挙げて、大会の機運を盛り上げてまいります』。県議会本会議での川勝知事の所信表明の一節です。ラグビーワールドカップの開催は静岡県の今年の重要施策の一つになっています。エコパの地元議員である私も微力ながら大会のPRに努めています。掛川市が作成した茶のみやきんじろう君の缶バッジもその一つ。富士市の県議会議員早川いく子さんと函南町の県議会議員廣田直美さんはこの缶バッジを胸部分に付けて、ラグビーワールドカップのPRをしてくれています。

各地を回る

潮騒の杜植樹祭今回も700人が参加

(元年5月25日 沖之須区地内)

茶草場テラスオープン絶景、いい眺め

(元年5月30日 粟ヶ岳山頂)

太田川原野谷川治水水防組合水防演習雨降りの中ご苦労様でした

(元年6月9日 原野谷川愛野親水公園)

廣田直美議員缶バッジを付けて最終日の討論に登壇(元年7月8日 県議会本会議場)

早川いく子議員缶バッジでPR中

(元年7月5日 県議会運営委員会室前)

茶のみやきんじろう君の缶バッジ

会派勉強会 発言中の私 (自民改革会議総会室)

はリニア新幹線の開業時期に影響が出かねないとの発言をしているが、それでは尚更JRはこの水問題に真剣に取り組むべきです。

②子どもの安全確保緊急対策について•緊急対策アクション並びに補正予算案の考え方、特徴を伺いました。•体験型防犯講座「あぶトレ!」の利用方法、ホームページへの掲載などの提案をしました。提案を検討するとの回答を得ています。

③高齢者が加害者となる交通事故対策について•高齢者が加害者となる交通事故件数、事故原因、事故防止対策について伺いました。•安全運転支援装置の導入促進、費用補助をすべきとの提案をしました。

④多文化共生施策の推進についての質問と提案をしました。危機管理部①総合防災アプリ「静岡県防災」の運用開始について•質問の中でアプリの周知・普及促進について幾つかの具体的な提案をし、その提案を採用する方向で検討するとの回答を得ました。

②消防防災航空隊の新ヘリコプターの運用開始について•県内の防災ヘリの配備体制、全国的な操縦士不足への対応などについて伺いました。

③原子力災害広域避難計画の実効性の向上について質問と要望をしました。

お知らせ 東堂陽一のホームページもご覧ください。パソコン・インターネット → 東堂陽一を入力 → ホームページをクリック

Page 4: © èi å D]^q Ìq · Ì¿´p13 ¤ ¢i å D Ôy]^qáæ »qè ²£ ¡w V a OwÌ¿´ q ÿ )§qy Ct ¤w²y¢× ½~µq^ ïqè£ xæÇ ýð ¢w ÀÌ8tè¹U ZTvsMqw Ct `oM Uzf px Ë+3x\w

東堂陽一事務所〒436-0225 掛川市家代65 -1 E-mail:[email protected] -3091 FAX.22-1141 http://www.toudouyouichi.com/

静岡県政に対するご意見・ご要望をお寄せください。

令和元年6月定例会 危機管理くらし環境委員会委員長報告本会議最終日には各委員会の審議の委員長報告があります。危機管理くらし環境委員会では委員長を含む10人の委員が2日間に亘り審議を行いました。時間の制約があり、各委員長はその全てを報告するわけにはいきません。要点だけをまとめた数分間の報告となります。今回驚いた事は、危機管理くらし環境委員会委員長報告のほとんどが私の質問に関するものだったということです。普通ではありえないことだと思いながら委員長報告を聞きました。尚、各委員会での全質疑応答は、それぞれ一冊の会議録として記録・保存がされます。

委員長報告の概要最初に危機管理部関係から申し上げます。まず委員から、県内外の消防防災ヘリコプターの配備体制について質したところ、当局から、県内では静岡市、浜松市及び県に1機ずつ配備されており、全国で55団体に配備されている。本県は3機体制で運用しているが、メンテナンスの時期を3団体で調整するなど、効率的な運用の全国的なモデルであると考えている。また長野県、山梨県との間で相互応援協定を締結し、県内の消防防災ヘリコプターが出動できない場合の広域的な協力体制を構築している。なお、操縦士不足が全国的な問題となっているが、県の消防防災ヘリコプターについては2人操縦体制に順調に移行できる見込みであるとの答弁がありました。次に、総合防災アプリ「静岡県防災」の普及促進に関し、教育委員会との連携の必要性及び市や町が主催する各種集会等の利用について質したところ、学校での防災アプリの有効活用については、教育委員会と相談して取り組んでいきたい。また訓練や集会等の場で実際にダウンロードをしていただくことは効果的な普及につながることから、検討していきたいとの答弁がありました。次に、くらし・環境部関係について申し上げます。まず、リニア中央新幹線トンネル工事に伴う検討課題への対応状況及びマスコミ報道における知事の発言について質したところ、大井川水系の水資源等の保全については、環境影響

ポンプ車操法訓練お披露目暗闇の中で、桜木西分団

(元年7月2日 いこいの広場駐車場)

垂木の祇園祭流鏑馬神事5人の若き騎馬武者

(元年7月14日 上垂木区馬場地内)

静岡県消防操法大会出場隊結団式市民の安全を護る

(元年7月8日 掛川市中央消防署)

各地を回る

評価法に基づき、平成29年4月にJR東海に対しトンネル湧水の全量戻しを求める知事意見書を出して以降、質問書を2度出すとともに、専門部会等において対話を続けてきた。利水者等の納得が得られる状況にはなっていないが、質問書に対する質疑も一巡したことから、現段階での論点を明確にするため、これまでのJR東海からの回答と専門部会委員の意見を整理した上で、利水関係協議会の意見を聞き、中央新幹線対策本部として中間意見書をとりまとめた。県としては、トンネル工事に伴う水資源や自然環境への悪影響に対する利水者、地域住民の不安を払拭することが最優先課題であると考えており、JR東海には誠実な回答を求めている。また、対話に耐えうる内容の回答を求めることとしており、回答期日は設けていない。なお、リニア中央新幹線沿線9都府県に、これまでのJR東海との対話の内容を理解してもらうため、中間意見書を送付するとともに、難波副知事及びくらし環境部で訪問し説明する。また、マスコミ報道における知事の発言のうち、地域振興についてはJR東海が県に提示するものであり、提示があり次第、中央新幹線対策本部で検討していくことになると想定しているが、南アルプスがエコパークであるという視点で提示いただけるものと考えている。リニア中央新幹線建設促進期成同盟会については、同会の目的はリニア中央新幹線の早期建設であり、9都府県が加入している。リニア中央新幹線の2027年開通を目指している同会の会員県と、リニアの意義には賛同するものの、水資源や自然環境への悪影響を懸念する静岡県には立場の違いがあるとの答弁がありました。次に、議案第105号に関し、子どもの安全確保緊急対策のうち、防犯まちづくり推進事業費の内容について質したところ、小学生を対象とした体験型防犯講座「あぶトレ!」の実施回数を増やすとともに、不審者の特徴や不審者からの逃げ方を学習してもらうために、DVDを作成し、各学校に配布し活用を図ることとした。また、各家庭でも学習してもらうため、講座内容のホームページへの掲載などについて、「あぶトレ!」監修者と相談し検討したいとの答弁がありました。