9
12 2020 NO.1322 1 市報 〒 824-8601 行橋市中央 目1番1 号  行橋市 市長公室 秘書課 広報係 TEL0930-25-9688 FAX0930-25-5330  令和 2 年 12 1日 発行 ◆印刷 京築印 (株) 日時:12 月12 日(土)、13日(日) 11 時~20 時(雑貨の出店は17 時まで) 場所:長井浜公園 イベント内容:キッチンカー、雑貨販売 (ビンテージ雑貨、シーグラス、アクセサリー系等) ※ワークショップ実施予定(協力:ユニバのあそびバ) イルミネーション期間 12 月 12 日(土)~ 27 日(日) 18 時~ 21 時 クリスマスマーケット in NAGAIHAMA 長井浜公園の新たなスタイル パークサイド ウエディング 11 月 22 日、長井浜にて初の試みとなった結婚式が 行われました。 コロナ禍でホテルでの結婚式を断念した新郎新婦が、 野外で少人数ならと思い出のこの場所で実現。 長井浜公園がさまざまな用途で活用されるきっかけなりました。 ■問合せ:行橋にぎわいづくりパートナーズ ℡ 28-9008

¢ C...¤]O E£ × M^w $ ËÍ ù*px ÏMXmTw g p F â+tz l o b 8 » t qj²Tlh ¤ ` E^ w \ t ÌÏ8w `h ow M Ô w 7 Ovzxm mq`h q`o ¯q` `h{ èq 8w { Qz G `lT q ` oz¿M H w t Ô w R _

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 122020

    NO.1322

    1

    市報

    〒 824-8601 行橋市中央一丁目1番1号 ◆行橋市市長公室 秘書課 広報係 TEL0930-25-9688 FAX0930-25-5330 ◆令和 2 年 12月1日 発行 ◆印刷 京築印刷 (株)

    ■日時:12 月 12日(土)、13日(日)    11時~ 20時(雑貨の出店は 17時まで)■場所:長井浜公園■イベント内容:キッチンカー、雑貨販売(ビンテージ雑貨、シーグラス、アクセサリー系等)※ワークショップ実施予定(協力:ユニバのあそびバ)

    ■イルミネーション期間 12 月 12日(土)~ 27日(日) 18時~ 21時

  •  R2.12.1 ②

    ゆくはし国際公募彫刻展実行委員会事務局 ℡ 23-0032

    審査員の講評

    YUKUHASHI BIENNALE 2021■テーマ 公共施設に設置するにふさわしい知識・知性を具現化した歴史上の人物

     明治のインフルエンサー 末松謙澄

    第 3 回ゆくはし国際公募彫刻展 ~ゆくはしビエンナーレ 2021 ~

    大賞が決定しました

    栄えある大賞に輝いたのは !!!

    田中 純市長

    松田光み つ じ

    司さん作「末松謙澄氏像」

    川村洋平さん作「起草する末松謙澄」

    郡こおり

    順治さん作「世界へ」

    青野セクウォイアさん作「Influencer K . Suematsu」

    Miguel del Rey Vergara さん作「Suematsu Kencho」

    ◆作品名:世界へ◆作者:郡

    こおり 順治 さん

     (52 歳 愛媛県在住)◆制作の意図語学や教養を武器に、誇りをもって西洋列強に立ち向かった末松謙澄さんの生涯に明治期の開国したての若い日本の様を重ね、はつらつとした若者として表現しました。和と洋の書を携え、大地をしっかりと踏みしめて、広い世界の先に日本の未来を見据えています。

    賞金 1,000 万円で等身大のブロンズ像に仕上げ、来年3月にJR行橋駅広場に設置し、お披露目予定です。

    第1次審査入賞作品

    1 2 3 4 5

    審査員の講評

    現在、郡さんは対象作品の制作を銅製品の全国生産 9 割超を占めると言われている富山県高岡市で行っています。制作風景を下記ホームページで随時紹介しています。▶ゆくはし ビエンナーレ HP QRコード

    最終審査

     私の心の中では、松田光司

    さんによる「末松謙澄氏像」と、

    郡順治さんの「世界へ」の間

    で揺れていた。前者は、誰し

    もが謙澄と分かる造形で、い

    かにも郷土の英雄然とした謙

    澄像としてふさわしい。一方

    で、市が駅前に設置するなら、

    大望を抱いて故郷を後にする、

    未来を掴まんばかりの熱気す

    ら感じる若者の像であっても

    いいではないかと考えた。

     最終的には多くの票が集ま

    り郡さんの若い像に決まっ

    た。今にも動き出しそうな像

    の持つ躍動感に魅入られたの

    だ。この像を見た子供達が遠

    い未来に、大きな大きな希望

    を見出し、一歩を踏み出して

    くれることを切望する。大き

    な一歩を。

    ③ R2.12.1

    ☆市民賞投票結果

    ☆子ども大賞投票結果

    ◆制作の意図:激動の時代、国内外で活躍した行橋の誇る 「知の巨人」末松謙澄。世界に向けて日本文化を発信し た明治時代の“インフルエンサー”としての側面を、凛 としつつもくつろぎながら文章の草稿を練っている姿で 表現した。制作にあたり、駅前広場に置かれることを想 定し以下の条件を掲げた。 ①物理的な量を実現すること

    市民賞・子ども大賞決定

    市民賞・子ども大賞受賞◆作品名:起草する末松謙澄◆作者:川村 洋平さん    (36 歳 岡山県在住)

    8 月 1 日から 11 月 3 日までリブリオ行橋とコスメイト行橋にて、1 次審査を通過した入賞作品 5 点の実寸大頭部像とマケット(小型の模型彫刻)を展示し、市民の皆さまに投票していただきました。

    後小路 雅弘さん 鈴木 重好さん

    棚田 康司さん

    美術史家、九州大学名誉教授             エディター、元講談社インターナショナル (株 ) 美術編集者

    彫刻家

    1位

    2位

    3位

    4位

    5位

    「起草する末松謙澄」「世界へ」「末松謙澄氏像」「Influencer K . Suematsu」「Suematsu Kencho」

    88 票

    63票

    48票

    28票

    26票

    合計 253票

    1位

    2位

    3位

    4位

    5位

    「起草する末松謙澄」「世界へ」「Suematsu Kencho」「末松謙澄氏像」「Influencer K . Suematsu」

    74 票

    47票

    25票

    22票

    21票

    合計 189票

    ②多くの人が興味を持てる“仕掛け”をつくること①に関しては、椅子に座っている像を構想し実現を図った。像の膝あたりに目線が来、やや見上げることを想定したポージングと人体比率にした。②に関しては、ハイバックチェアと本が一体となる造形上の遊びを盛り込んだ。開いたページの隙間から雲をあふれ出させることで、文人としての豊かな創造性を表現している。

    125

    45

    21

     二次審査では、いくつかの理由で郡

    順治さんの「世界へ」が賞にふさわし

    いと思った。まず動的な躍動感を感じ

    させることで、それが単なる「肖像」

    を超えた彫刻としての魅力になってい

    ることがその理由だ。プロジェクト全

    体の中で考えれば、たとえ技術が優れ

    ていても、オーソドックスな肖像彫刻

    ばかりが並ぶのはつまらないと思った。

     また、コロナ禍が世界を覆いつくす

    時代に、少しでも未来への希望を感じ

    させる作品を選びたいと思った。

    さらに、今回選ばれる彫刻は行橋駅

    に置かれると聞き、毎朝駅を利用して

    仕事場や学校へと向かう人々を励ま

    し、活力を与える作品という観点から

    考えても「世界へ」がふさわしいと思

    った。この作品は、駅に置かれること

    で、単に郷土の偉人の顕彰にとどまら

    ず、行橋から世界へ旅立つという夢を

    象徴することになると思われた。

     二次審査では、入賞5作品の胸

    像と全身像のマケットを目の前に

    して、大賞を選出すべく投票が行

    われた。その結果多くの票が「世

    界へ」に集まったが、「起草する末

    松謙澄」の出来栄えも捨てがたい

    との意見があり、話し合った結果、

    改めて「世界へ」を大賞とするこ

    とで一致した。日本の将来を背負

    って立とうとする、意気揚々たる

    青年謙澄を、バランスよく、躍動

    感をもって表現した意欲作という

    のが受賞理由となった。

     二次審査では、選ばれた5名の

    首像と小サイズ立像の彫刻が実際

    に見られるのだが、両方がバラン

    ス良く提示されている作品はあま

    り見受けられなかった。技術と手

    慣れの仕上げで、こじんまりとま

    とまってしまい空間へのダイナミ

    ックな存在感が薄れた作品は評価

    を下げた。出品者の実力や作り手

    としてどのような視点を持ってい

    るかが顕著に現れるので、首像と

    立像二つを提出する意義は大きい。

    今回は本人写真も現存している

    末松謙澄がモデルだったが、最終

    的に彼の青年期を想像させる立像

    作品と、彼だと一応判別できる中

    年期の座像作品の対照的な2点に

    絞られたのも興味深い。様々な彫

    刻の持つ本質的な意見が交わさ

    れ、若き青年の謙澄に流れがいっ

    た。それは我々が今、未来に向か

    ってたくましく生きようと志向す

    る象徴を、心のどこかで望んでい

    るからだろうか…。コロナ禍とい

    う特殊な状況がそのような感覚を

    作用させたのかもしれない。

    また設置する際、像の視点や向

    きについて多く議論出来た。市長

    はじめ行橋市の方々は、彫刻が置

    かれる状況を実に丁寧に考えてお

    られたので、審査する側も想像力

    や空間認識力が試される厳しくも

    建設的な意見交換の場になった。

  •  R2.12.1 ④

    ■人権週間とは?

     

    国際連合が1948(昭和23)年12月10日の第3回総会において「世界人権宣言」を

    採択し、世界に向けて基本的人権および自由を尊重し確保するために、世界のすべての

    人々とすべての国々とが達成すべき共通の基準として示したことを記念して設定された

    週間です。日本でも毎年12月4日から10日までの一週間を「人権週間」と定め、広く国

    民に人権意識の高揚を呼びかけています。

     行橋市では、毎年さまざまな人権問題について、市民一人ひとりの理解と認識を深める

    機会として人権を考える市民のつどいを開催しています。【今年は12月5日(土)に開催します】

    小学校低学年最優秀賞 蓑島小 3 年 鷹居 優

    ゆ う な奈

    優秀賞 椿市小 1 年 葊瀬 希き ほ

    帆小学校高学年最優秀賞 今元小 4 年 藤本 姫

    め い衣

    優秀賞 行橋北小 5 年 山本 莉や ち る

    瑠中学生最優秀賞 仲津中 3 年 城戸 彩

    あ や か華

    優秀賞 泉中 3 年 溝口 凌りょうせい

    世一般(高校生を含む)最優秀賞 京都高校 1 年 築城 奏

    か な こ子

    優秀賞 京都高校 1 年 高木 なつみ

    人権啓発作品 最優秀賞・優秀賞発表(敬称略) 人権週間を迎えるに先立ち、市民の皆さまから多数の人権啓発作品をご応募いただきました。今年は 1,056 点もの作品の応募がありました。たくさんのご応募ありがとうございました。

    ■ポスターの部

    ■標語の部

    ■書道の部小学校低学年最優秀賞 延永小 3 年 春日 御

    み は る晴

    優秀賞 延永小 3 年 石川 蒼あ お い

    唯小学校高学年最優秀賞 今川小 6 年 原 桜

    さ く ら良

    優秀賞 行橋小 6 年 南里 知ち か

    花中学生最優秀賞 行橋中 3 年 田尻 セレア優秀賞 泉中 2 年 石本 梁

    りょうすけ高

    一般(高校生を含む)最優秀賞 青豊高校 1 年 森髙 花

    か り ん凜

    優秀賞 京都高校 2 年 永丘 萌も も か

    々香

    小学生

    最優秀賞声かけは だれかじゃなくて 自分から延永小 4 年 五反田 幸

    さ さ咲

    優秀賞三密で きょりは遠くも 心は密に今川小 6 年 豊田 美

    み く來

    中学生

    最優秀賞向き合おう ちゃんと目を見て 心みて行橋中 2 年 池田 朱

    あ か り莉

    一般(高校生を含む)

    優秀賞

    認めあおう あなたと私の 「ちがうとこ」京都高校 2 年 藤本 舞

    ま ゆ優

    「それいいね」 認め合うほど 笑顔咲く京都高校 1 年 寺岡 夏

    な ほ帆

    小学生

    最優秀賞「いじめと差別」行橋南小 6 年 和崎 真

    ま こ子

    優秀賞「一緒に遊ぼ」延永小 4 年 五反田 幸

    さ さ咲

    中学生

    最優秀賞「あいさつは元気の素」中京中 2 年 髙本 楓

    かえで

    優秀賞「くくり」育徳館中 3 年 田中 佐

    さ わ和

    一般(高校生を含む)

    優秀賞「大安」迷信やめよう道場寺 大村 九

    く す お州男

    ■作文の部

    みんなで築こう人権の世紀

     ~考えよう 相手の気持ち 育てよう 思いやりの心~

     12月4日~10日は 『人権週間』 です

    《人権作品・人権パネル展》最優秀賞・優秀賞・入選作品については、12 月 4 日(金)~ 12 月 10 日(木)に赤レンガ館にて展示します。※火曜日休館

    ■問合せ:市人権政策課(内線 1151)

    ⑤ R2.12.1

    ●障がい者(児)の相談窓口

    困っていることはありませんか?お気軽にご相談ください! 福祉に関するさまざまな相談に応じ、必要な情報の提供や助言、障がい福祉サービス等の利用援助や社会資源の活用支援、権利擁護のために必要な援助、その他地域生活に必要な支援を行う機関として、市内2カ所に障がい者(児)の相談窓口を設置しています。 障がい者虐待防止や権利擁護に関することなど、さまざまな相談をお受けしていますので、お困りの際はご相談ください。

     広く障がい福祉についての関心と理解を深めるとともに、障がいのある方が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的に設定されました。

    ■問合せ:市障がい者支援室(内線 1151)

    12 月 3日~ 9日は 『障害者週間』 ですみんな で支えあう 福祉 のまちを  目指します!

    *開催日 : 第1~4の金曜日、第3火曜日(祝日の場合は、その前日)*時間:10 時~ 16 時*場所:夢活動センター行橋(宮市町 1-28 すえまつ興産駅前ビル2階)    ℡ 24-8866※精神のピアカウンセリングに限って行います。

    精神の障がいを持つ当事者同士が、お互い平等な立場で話を聞き合い、きめ細かなサポートを行う「精神のピアカウンセリング」相談支援事業所も設置しています。

    ピアカウンセリング 相談支援事業所 「共生の里」

    受託者 担当中学校区 担当地域

    社会福祉法人行橋市社会福祉協議会

    行橋市障がい者等基幹相談支援センター

    ℡:25-5534

    行橋 中央3丁目、西宮市(3丁目を除く)、東大橋、大橋2・3丁目、宮市町、大字宮市、行事、大字行事

    中京 大野井、宝山、寺畔、流末、矢留、天生田、大字福原、上検地、下検地、津積、西谷、大谷、上稗田、下稗田、前田、中川

    長峡 長木、二塚、吉国、延永、草野、長音寺、上津熊、中津熊、下津熊、前田ケ丘、徳永、福丸、高来、入覚、下崎、長尾、常松、須磨園、矢山

    社会福祉法人

    共生の里℡:28-9388

    今元 蓑島、金屋、今井、真菰、津留、元永、沓尾、長井

    行橋 中央1・2丁目、西宮市3丁目、大橋1丁目、大字大橋、南大橋、門樋町、神田町

    仲津 馬場、辻垣、高瀬、道場寺、稲童、松原、東徳永、袋迫

    泉 北泉、泉中央、西泉、南泉、東泉、大字羽根木、大字草場

    行橋市では、4,305 人(令和2年3月31 日現在)の障がい者の方が生活されています。障害者基本法では、すべての障がいのある方に対し、「個人の尊厳が重んぜられ、その尊厳にふさわしい生活を保障される権利を有する」ことなどを宣言するとともに、「何人も、障害者に対して、障害を理由として差別すること、その他の権利利益を侵害する行為をしてはならない」ことを明らかにしています。

  •  R2.12.1 ⑥

    年末年始のごみ収集・し尿収集の日程についてごみ収集 し尿収集

    可燃ごみ収集

    市環境課事業所℡ 23-1540

    自己搬入可能な施設

    可燃物処理場(リレーセンター

       みやこ処理場)℡ 25-1723

    不燃物処理場(不燃物リサイクル      工場)

    ℡ 22-3768

    市環境課事業所℡ 23-1540

    日豊清掃センター℡ 22-3303

    行橋玄洋社℡ 24-6488

    12/25(金) 通常通り 通常通り 通常通り 収集なし 収集なし 収集なし

    12/26(土) 休み 休み 休み 休み 休み 休み

    12/27(日) 休み 休み 休み 休み 休み 休み

    12/28(月) 通常通り 通常通り 通常通り 収集なし 収集なし 収集なし

    12/29(火) 通常通り 通常通り 通常通り 収集なし 収集なし 収集なし

    12/30(水) 休み 休み 休み 休み 休み 休み

    12/31(木) 休み 休み 休み 休み 休み 休み

    1/1(金) 休み 休み 休み 休み 休み 休み

    1/2(土) 休み 休み 休み 休み 休み 休み

    1/3(日) 休み 休み 休み 休み 休み 休み

    1/4(月) 通常通り 通常通り 通常通り 通常通り 通常通り 通常通り

    ごみを自分で搬入するときは

    ●可燃物処理場(リレーセンターみやこ処理場) 西谷 447 ℡ 25-1723 業務時間:月~金 8時 30分~ 12時          13時~ 16時 30分

    ●不燃物処理場(不燃物リサイクル工場) 道場寺 129-1 ℡ 22-3768 業務時間:月~金 8時 30分~ 12時          13時~ 16時 30分

    【注意点】ごみの重量によって、料金が必要になります。市の有料指定袋に入れたり、粗大ごみシールを貼る必要はありません。ごみを袋に入れる時は、透明な袋や中身の分かる袋でお願いします。

    【注意点】指定袋に入れるか、粗大ごみシールを貼って搬入してください。指定袋やシールのない場合は重さによる料金となります。なお、不燃物の種類によっては別途処理料金がかかる場合があります。

    ★年末に可燃物・不燃物を自己搬入される方は、混み合いますので早い時期の搬入をお勧めします。

    ◇可燃ごみの収集は時間が前後することがありますので、必ず朝 8時までにごみを出してください。

    12月 18日(金)~令和 3年 1月 3日(日)は、し尿処理施設の修繕工事のため「し尿の収集」ができません。収集が必要になりそうな方はお早めにご連絡ください。

    ◆市環境課 管理係  ℡ 25-1111(内線 1252)

    し尿処理施設の修繕工事のお知らせ

    ◇滞納があるとし尿収集が出来ない場合があり ますので、料金の支払いは 12月 17日(木) の午前中までにお願いします。

    ⑦ R2.12.1

    ゆくゆく Information

    市環境課事業所 ℡ 23-1540市環境課 ℡ 25-1111

    (内線 1251、1252)

    ふれあい収集とは、市が定期的に収集する家

    庭ごみを、所定のごみ集積所まで持ち出す

    ことが困難な高齢者、障がい者を対象に支

    援するための事業で、ごみを直接玄関先まで職員が

    収集にお伺いします。また、指定日にごみが排出さ

    れていない場合は、声かけや、登録された緊急連絡

    先へ電話するなど、安否確認を行います。    

    12月1日より泉校区と今川校区の申請受付を

    開始します。               

                        

    ◇対象者

                    

      市内に居住する世帯で、自らが集積所まで

     ごみを出すことが困難で、親族・近隣住民な

     どの協力者がいない方のうち、次のいずれか

     の要件に該当する方。

     ①75歳以上の単独で居住している方。

     ②身体障害者手帳1級若しくは2級および

      精神障害者保健福祉手帳1級に該当する方。

    ※申請書は環境課、環境課事業所、各校区の

     公民館および地域交流センター、また高齢

     者相談支援センターにあります。

    ふれあい収集事業の地域を拡大します

    ●泉・今川校区 令和 2 年 12 月 申請開始 令和 3 年 3 月  事業開始

    ●行橋南・今元・蓑島校区 令和 3 年 2 月 申請開始 令和 3 年 5 月 事業開始

    ●行橋・行橋北校区 令和 3 年 4 月 申請開始 令和 3 年 7 月 事業開始

    ▼ふれあい収集地域拡大スケジュール

    ※仲津、稗田、延永、椿市校区 申請受付中

    市収納課 収納係℡ 25-1111(内線 1123) 特例制度により市税の徴収が猶予されることがあります

    新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方へ

    ◇対象となる方 

      次の①②のいずれも満たす納税義務者、

     特別徴収義務者

      ①新型コロナウイルス感染症の影響により、 

      令和2年2月以降の任意の期間(1カ月以上)

      において、事業等に係る収入が前年同期に比

      べて概ね20%以上減少していること。

     ②納付することが困難であること。

    ◇対象となる地方税

      令和2年2月1日から令和3年2月1日

     までに納期限が到来する市税、国民健

     康保険税など。

     ※対象期間が変更されました。

     (変更前:令和3年1月31日 

      変更後:令和3年2月1日)

    ◇申請期間 

     納期限の2カ月前から納期限まで

     ※申請時期ごとにその都度申請

    ◇申請方法

      市ホームページから申請書をダウ

     ンロードし、郵送にて。

      その他、収入や現預金の状況が分

     かる資料の写しを提出する必要があ

     ります。

     ▼〒824-

    8601 中央1-

    1-

      市収納課

    収納係

      減免制度ではありません。猶予制度

     ですので、本税は無くなりません。

    ★詳細は、市ホームページをご覧ください。

     

     入所を希望する児童クラブへ提出してください。 第2行橋北小、第2泉小、第2延永小児童クラブについては、それぞれ行橋北小、泉小、延永小児童クラブでとりまとめて受け付けます。

    ●行橋小児童クラブ:℡ 22-2975 ●行橋北小児童クラブ:℡ 24-7752

    ●行橋南小児童クラブ:℡ 24-3515 ●延永小児童クラブ:℡ 22-0214●泉小児童クラブ:℡ 25-8075 ●仲津小児童クラブ:℡ 23-3399●今川小児童クラブ:℡ 25-3102 ●稗田小児童クラブ:℡ 22-0185●蓑島小児童クラブ:℡ 25-3341 ●今元小児童クラブ:℡ 23-1155●みのり児童クラブ:℡ 26-5082 ●コスモス児童クラブ:℡ 23-0885●第 2みのり児童クラブ:℡ 090-3730-3468●ときいろ児童クラブ:℡ 22-2213 ●行橋保育園児童クラブ:℡ 22-2557●むつみ保育園児童クラブ:℡ 28-8191

    (担当課)市教育委員会 学校管理課 ℡ 25-1111(内線 1346)

    ◇入所対象者 市内小学校に通う児童で、保護者や同居家族の就労 等により放課後留守家庭の児童◇入所料:1人につき月額 5,000 円 おやつ代:月額 2,000 円 損害保険料:年額 800円 延長料金:1回 100円(月上限 1,500 円)

    ★詳細は市ホームページまたはお問合せください。

    各児童クラブで申請書の受付を行います令和3年度 児童クラブ(学童保育)

  • 仮設テントの目録を手渡す市防災協会の村田典友会長(写真

    上)。火災予防運動期間中にはリブリオ行橋で小・中学生が描

    いた防火ポスターの優秀作品が展示されました(写真下)。

     11 月 9 日から 15 日は秋の火災予防運動週間。空気が乾燥し、火災が発生しやすい季節に防火を呼びかけるもので、「その火事を 防ぐあなたに 金メダル」を標語に行橋市でも様々な取り組みが実施されました。 このうち、11 月 10 日には株式会社九州イノアック行橋工場の石川明

    さ や か

    香さんと竹田瑠る か

    花さんを一日消防署長として招へい。委嘱状を受け取った二人は「体に

    気をつけて、私達市民のためにがんばってください」と消防職員を激励した後、市役所で行われた防災訓練やショッピングセンターでの広報活動などに参加して火災予防を呼びかけました。 また、今年は行橋市防災協会から創立 60 周年を記念して、市消防本部に仮設テントが寄贈されました。今後は講習会や災害現場で活用される予定です。

     行橋出身の画家 九十九伸一さんがヨーロッパ生活 40 周年を記念した作品展のオープニングで、自作の絵本「サン・ジョルディの伝説」を市図書館と市内の小・中学校に贈呈しました【写真左】。 11 月4日、行橋市漁業協同組合稲童支所に、海上保安庁長官からの感謝状が贈られました。永年にわたって防波堤にある灯台の監視を行い、船舶の安全航行に協力した功績を表彰されたものです。【写真右】。

     今川・祓川水系で稚魚の放

    流や監視活動など河川の漁業

    に従事する京きょうにせん

    二川漁業協同組

    合(藤原啓二組合長)の皆さ

    んが11月14日、今川河畔を清

    掃しました。コロナ禍の影響

    でイベントが中止される中、

    地域貢献として実施したもの

    で、組合員とボランティア20

    人が参加。鉄橋付近の上流・

    下流で草刈りと空き缶などゴ

    ミの収集を行いました。散歩

    やジョギングで多くの人が行

    き交うだけに参加者達は「気

    持ちよく過ごしてもらえれ

    ば」と作業に汗を流しました。

    憩いの水辺を快適に 環境美化で地域貢献

    まちの話題

    ニュース&トピックス  

    乾燥する季節 火の用心の徹底を呼びかけ

     R2.12.1 ⑧⑨ R2.12.1

    伝統の音色と見事な装飾 若い世代も楽しんで

     昭和初期のものと思われる

    貴重な箏ことが11月11日、仲津中

    学校に贈呈されました。市文

    化協会の会員として、同校で

    演奏を披露してきた沖津敏江

    さんが邦楽に親しむ教材とし

    て贈ったもので、桐材の側面

    に象牙や鼈べっこう甲の細工が施され

    ている点や小ぶりであること

    などから、嫁入り道具のひと

    つと思われるそうです。翌日

    には、1年生を対象に体験会

    が実施され、生徒達は文化協

    会の会員が弾く箏の音色に耳

    を傾けたり、演奏するなどし

    て伝統文化を楽しみました。

    紙芝居でカルタで 京築の魅力を児童が体感

     11月19日、今元小学校3年生

    42人を対象に「ふるさと講座」

    が行われました。先生役を務め

    たのは地域づくり団体等で構成

    されている“けいちくサルタヒ

    コ”の皆さん。児童達は神楽に

    ついて紙芝居で学んだ後、県と

    京築7市町が協働して作成した

    カルタに挑戦しました。このカ

    ルタには京築の歴史や文化が紹

    介されているほか、身近に棲息

    する珍しい魚や鳥などが描かれ

    ています。今元校区について書

    かれた内容も多く、「行ったこと

    ある―」「見たことある―」と楽

    しんでいました。

    ますびの めでたづくし展 我が国では変わらぬ幸せを願って、縁起がいいとされる事物が絵画や工芸で数多く題材とされてきました。 今回の企画展では富士山や松、梅など「めでたいもの」が描かれた作品を中心として、華やかな絵画や工芸を 12 月 18 日(金)から来年3月 28 日(日)まで展示します。

    行事5丁目4-38 ℡ 23-1824

    《入場料》 一般 :500 円 高・大学生 :300 円 中学生以下 : 無料

    行橋市増田美術館 企画展

    10時〜17時開館

     ※月曜休館

    横山大観《三保の不二山》

    ま ち の 話 題ニュース &トピックス

    行橋市は J リーグ ギラヴァンツ北九州のフレンドリータウンです。

    子育て支援の輪 みんなで広げる講習会

     子育てに困っている人と手

    助けをしたい人が会員登録し

    て援助しあう「ゆくはしフ

    ァミリーサポートセンター

    結ゆいゆい結」。4回目となる講習会

    が9月上旬から10月末までの

    9回コースで行われ、15人の

    受講者が修了を迎えました。

    講師を務めたのは保育の専門

    家や大学教員、小児科の医師

    などで、新型コロナウイルス

    を予防するために検温と消毒

    を徹底した上で実施。最終日

    には活動中の事故予防につい

    て学んだ後、一人ひとりに修

    了証が手渡されました。

  •  R2.12.1 ⑩

    あなたの健康を応援します      ℡23-8888健康づくり推進係ヒートショックにご用心ヒートショックは、暖かい部屋から寒い部屋など、急激な温度変化により血圧が大きく変動することで起こります。失神や不整脈のほか、死に至ることもあります。特に、これからの時期は入浴の際に注意が必要です。

    ■入浴の際の注意点

    ①入浴前に脱衣所や浴室を暖める②お風呂の温度は 41℃以下、お湯につかる 時間は 10 分までに③浴槽から急に立ち上がらない④飲酒後、また食後すぐの入浴は控える⑤入浴前に同居者に声をかけ、入浴すること を知らせる

     令和2年度の高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種は、令和 3 年 3 月 31 日(水)までです。対象者は、今年度 65 歳・70 歳・75 歳・80 歳・85 歳・90 歳・95 歳100 歳の年齢にあたり、今年の 5 月中旬にお知らせはがきを送っている方です。なお、今までに肺炎球菌ワクチン【ニューモバックス NP】を接種(全額自己負担での接種も含む)した方は対象になりません。※ 5 年以内に再接種した場合、接種部位が痛む・腫れる・硬く なる等の副反応が強くでる事がありますので、ご注意ください。

    忘れずに!高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種

    行橋税務署からのお知らせ

    税務署へ確定申告書を提出される方へ

    自宅からパソコン・スマホで e-Tax

    行橋税務署 個人課税第一部門℡ 23-0580

    確定申告にはご自宅からパソコン・スマホでご利用いただける e-Tax が便利です。感染症拡大防止の観点からも、ぜひご自宅から e-Tax をご利用ください。

    (自動音声に従って「2」を選択してください)

    ①マイナンバーカードを使って送信マイナンバーカードとマイナンバーカード対応のスマホまたはICカードリーダライタを用意して e-Tax で送信

    ②IDとパスワードで送信最寄りの税務署で ID・パスワードを取得して e-Tax で送信

    ※ ID・パスワードの取得を希望される場合は、申請される ご本人が顔写真付きの本人確認書類をお持ちの上、お近く の税務署にお越しください。

    ※ ID・パスワード方式は、暫定的な対応です。 お早目にマイナンバーカードの取得をお願いします。

     京二川漁業協同組合では今川・祓川で稚魚の放流などの活動を行っています。より多くの稚魚を放流し、末永く釣りを楽しんでいただくために経費の一部の負担として遊漁券の購入をお願いしています。 今川・祓川での遊漁券を購入しないままの釣りは漁業権侵害の罪に当たります。今年 12 月1 日から漁業法の改正により密漁関係の罰則が強化され、漁業権侵害の罪に対する罰金が 20万円から 100 万円に引き上げられていますのでご注意ください。

    ■遊漁券の問合せ 京二川漁業協同組合 組合長 藤原 啓二さん ℡ 25-6569

     ▼沿岸密漁の対策について  水産庁資源管理部管理調整課   沿岸・遊漁室  ℡ 03-3502-8476

    京二川漁業協同組合からのお願い

    対象の方は、事前に指定医療機関に予約のうえ、受診してください。受診時は、自己負担金 2,000 円(生活保護受給中の方は保護受給証明書)、保険証、お知らせはがきをご持参ください。

    ★お知らせはがきを紛失された方は、健康づくり推進係にて 再発行が必要ですので事前にご連絡ください。

    ⑪ R2.12.1

    押し花サークル ローズ作品展

      アマビエ作品や風景、アレンジ作品等を展示します。皆様

     のご来場をお待ちしています。

     ◆日時:12月4日(金)~13日(日)9時~17時

         (初日14時から、最終日16時まで)

     ◆場所:コスメイト行橋

     ◆問合せ:宮﨑

    080-

    5253-

    0972

    日本キリスト教団行橋教会

    クリスマスのご案内

     ◆子どもクリスマス会

       幼児・小学生向けのクリスマス会です。歌や工作、サン

      タさんも来ます♪参加される方はご連絡ください。

      ・日時:12月12日(土)14時から

      ・無料

     ◆クリスマスの夕べ

       ろうそくの光の中、キャロルを歌い、クリスマスのお話

      を聞きます。

      ・日時:12月24日(木)19時から(18時30分開場)

     ◆問合せ:日本キリスト教団行橋教会(行事5-

    7-

    8)

          ℡

    22-

    0124

    フィットネススタジオWish

    免疫力アップ講座

      免疫の基礎知識や自宅でもできる免疫力アップの実践方法

     をお教えします。新型コロナウイルスやインフルエンザに負

     けない身体づくりをして、元気にこの冬も乗り切りましょう。

     ◆日時:12月10日(木)11時30分~12時15分

     ◆場所:渡辺クリニック2階フィットネススタジオWish

         (西宮市5-

    17-

    1)

     ◆講師:福永

    融(渡辺クリニックスタジオマネージャー)

     ◆定員:6人(要予約・先着順)

     ◆費用:無料

     ◆申込み・問合せ:12月9日(水)までに同スタジオへ

          ℡24-

    2198

         (平日9時30分~12時、18時~20時、土曜9時30分~12時)

     ※マスクの着用をお願いします。

    市民の伝言板

    12 月の“こんにちは赤ちゃん訪問” 子育ての応援ができるように、生後 4 カ月までの赤ちゃんがいるご家庭を対象に家庭訪問を行います。◆対象者:令和 2 年 10 月および 11 月生まれの赤ちゃん◆訪問者:助産師、保健師、保育士など◆内 容:赤ちゃんの育児の相談、乳幼児健康診査、定期予       防接種の説明、母乳相談やサークルなどのご案内

    ◆問合せ:子育て支援センター       (訪問専用ダイヤル℡ 23-9390)※訪問の際、出生届手続きの時にお渡しした “こんにちは赤ちゃん訪問アンケート”を回収させて いただきます。日程は事前に連絡いたします。※プライバシーは厳守いたします。

    ◆日 時:12 月 15 日(火)     9 時~ 11 時 40 分◆場 所:ウィズゆくはし 2 階◆対象者:行橋市在住の赤ちゃんおよび保護者◆内 容:個別の母乳相談に助産師が応じます。     上手く飲めている?どれくらい母乳がでている?     卒乳したい!など、気軽にご相談ください。◆持参品:フェイスタオル 2 枚、バスタオル 1 枚、母子     手帳、マスク着用◆定 員:4 組 ※定員になり次第締切※体調不良の時等は参加をお控えください。

    ハグルーム(母乳相談) 要予約 要予約もぐもぐ教室(離乳食教室)◆日 時:令和 3 年 1 月 15 日(金)     10 時~ 11 時(9 時 30 分より受付)◆場 所:ウィズゆくはし 2 階 栄養指導室◆対象者:初めて離乳食を学びたい方◆持参品:母子健康手帳、筆記用具、マスク着用◆定 員:10 組 ※定員になり次第締切※お子様と一緒に参加される方は、抱っこ紐などをお 持ちください。託児はありません。

    子育て支援係からのお知らせ ℡25-1111(内線 1183、1184)

    ★いずれも行橋市在住の方が対象です★新型コロナウイルス感染症対策のため事業を中止する場合があります。ホームページ等でご確認ください。

    県税事務所休日開庁のお知らせ県税の納付のほか、納税相談等もできます。どうぞご利用ください。◆日時:12 月 13 日(日)    8 時 30 分~ 17 時◆問合せ:行橋県税事務所 収税課     ℡ 23-2258

    行橋市歴史資料館の休館について 行橋市歴史資料館では展示入れ替え作業のため下記期間において休館します。ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。◆休館日:12 月 15 日(火)~ 18 日(金)◆問合せ:行橋市歴史資料館 ℡ 25-3133

    * 12月 21 日(月)、22日(火) の Sun ちゃん広場は 10時 30分 からです。

    * 12 月 25 日(金)午後からの Sunちゃん広場は 0歳~ 1歳 6カ月 までが対象になります。

    子育て支援センターからのお知らせ

  • 【訓練科目】①金属加工技術科②機械CAD 技術科③建築システム CAD 科

    【訓練期間】令和 3 年 2 月 3 日(水)~7 月 29 日(木)

    公共職業安定所(ハローワーク)に求職申込をし受講指示・支援指示・受講推薦を受けた方 ① 9 人②一般 20 人、企業実習付 5 人③ 25 人 受講料無料

    (教科書、訓練生保険料等自己負担)令和 3 年 1 月 7 日(木)までに住所

    を管轄するハローワークへ ポリテクセンター福岡 093-641-6909◆施設見学会

    12 月 9 日(水)、16 日(水)13 時30 分~ 不要。直接ポリテクセンター福岡(北九州市八幡西区穴生 3-5-1)へお越しください。

    【訓練科目】住環境コーディネーター科【訓練期間】令和 3 年 2 月 2 日(火)~7 月 27 日(火)

    公共職業安定所(ハローワーク)に求職申し込みをしている方 12 人 受講料無料(教科書、作業服等自己負担)

    令和 2 年 1 月 18 日(月)までに住所を管轄するハローワークへ ポリテクセンター飯塚 0948-22-4988◆施設見学会

    12 月 8 日(火)、22 日(火)13 時~ 不要。直接ポリテクセンター飯塚

    (飯塚市柏の森 83-9)へお越しください。

     11 月 8 日(日)に行橋市民体育館で開催され、16 チーム 87 人が参加しました。◆レディース・フリーの部優勝:S ☆ P準優勝:LINK第 3 位:V.A◆トリム・シルバーの部優勝:Team Lit準優勝:アルデンテ第 3 位:RIRE

    10 月 18 日、25 日、11 月 8 日の日曜に行橋市サッカー場で開催され、17 チーム 348 人が参加しました。◆高校の部優勝:育徳館高校準優勝:苅田工業高校最優秀選手賞:菅 壱成(育徳館高校)◆一般の部優勝:ついき FC準優勝:犀川 FC最優秀選手賞:黒川 成(ついき FC)◆シニアの部優勝:苅田 OKT準優勝:YFC最優秀選手賞:札内 健雄(苅田 OKT)

     11 月 7 日(土)、8 日(日)に日産自動車九州 ( 株 ) のスターグラウンドで開催され、京築地区の 5 校が参加しました。優勝:苅田工業高校準優勝:育徳館高校

     11 月 1 日(日)に行橋市民体育館で開催され、65 人が参加しました。◆小学 1・2 年生優勝:松尾 理澄(行橋錬心館)準優勝:酒井 豪太(行橋錬心館)第 3 位:藤井 健人(行橋錬心館)◆小学 3 年生優勝:春日 御晴(平成舘道場)準優勝:里山 遊翔(行橋錬心館)第 3 位:寺﨑 まちの(平成舘道場)◆小学 4 年生優勝:松﨑 永資(行橋錬心館)準優勝:江﨑 泰斗(諫山少年剣道クラブ)第 3 位:松下 丈留(泉少年剣友会)第 3 位:福田 はな(行橋錬心館)◆小学 5 年生優勝:春日 御園(平成舘道場)準優勝:村尾 将太郎(行橋錬心館)第 3 位:永島 宙雅(平成舘道場)第 3 位:末松 兼政(行橋錬心館)◆小学 6 年生優勝:市丸 大嗣(行橋錬心館)準優勝:永島 大河(平成舘道場)第 3 位:松尾 浬玖(行橋錬心館)第 3 位:山口 潤(平成舘道場)◆中学 1 年生男子優勝:大安 芭篤(行橋錬心館)準優勝:佐竹 太陽(拱辰館)第 3 位:長涼 太(行橋錬心館)第 3 位:松﨑 佐撫朗(泉中学校)◆中学 2 年生男子優勝:黒瀬 高(平成舘道場)準優勝:石本 来希(泉中学校)第 3 位:万里 海人(泉中学校)第 3 位:寺岡 侑知(行橋錬心館)◆中学生女子優勝:山口 仁美(平成舘道場)準優勝:大浦 さと(平成舘道場)第 3 位:春日 御琴(平成舘道場)第 3 位:福田 ひなた(行橋錬心館)◆団体戦小学生の部優勝:行橋錬心館 A準優勝:平成舘道場 B第 3 位:平成舘道場 A第 3 位:泉少年剣友会・積心館◆団体戦中学生の部優勝:泉中学校 A準優勝:行橋錬心館第 3 位:長峡・行橋・中京中学校第 3 位:平成舘道場

    R2.12.1 ⑫

    情 報 & ス ポ ー ツ

    スポーツ結 果

    第 42回行橋市青少年武道大会(剣道競技)

    スポーツ結 果

    第 30回行橋市長旗争奪高校野球大会

    スポーツ結 果

    第 50回京築地区総合サッカー選手権大会

    スポーツ結 果

    第53回行橋市ふれあいソフトバレーボール秋季大会働 く

    ポリテクセンター福岡職業訓練生(2月生)募集

    働 く ポリテクセンター飯塚職業訓練生(2月生)募集

    スポーツの結果はいずれも主催者発表です。氏名は敬称を省略しています。

     LINE 等の SNS アプリで「靴をプレゼントする」などの文句と URL を載せたメッセージを送り、フィッシングサイトへ誘導する手口が増えています。具体的には、「SNS でアンケートに回答すると無料で靴をプレゼント」等といったメッセージが届き、URL にアクセスするとフィッシングサイトに誘導されます。誘導されたサイトでは、アンケートに回答すると無料で靴が当選したと表示され、当選商品の送付条件として SNS 上の他のグループや他の人にメッセージを転送するように指示されます。そして、最後のステップとしてアプリのダウンロードを促し、ダウンロードするとウイルスに感染し個人情報等が流出します。 誤って不正アプリをダウンロードしたり、個人情報を入力してしまった場合は、すぐにカード会社や銀行に連絡しましょう。友人から、このようなメッセージが届いても安易に信用せず、URL にアクセスする前に情報元を確認しましょう。

    実在のスポーツメーカーを装うフィッシング詐欺に注意‼消費生活センターニュース

    【問合せ】行橋市広域消費生活センター    (西宮市 2-1-39)     ℡ 23-0999

    ◆相談日:月~金(祝日および 12 月 29 日~ 1 月 3 日を除く)◆相談時間:9 時~ 17 時

     12 月 10 日(木)~ 16 日(水)は「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」です。北朝鮮当局による人権侵害問題に関する国民の認識を深めるとともに、国際社会と連携しつつ北朝鮮当局による人権侵害問題の実態を解明し、その抑止を図ることを目的としています。 内閣官房拉致問題対策本部で は、YouTube に「 拉 致 問題対策本部公式動画チャンネル」を開設しています。

    福岡県保護・援護課 092-643-3301

     戦没者の死亡当時のご遺族(戦没者等の死亡当時に戦没者等と生計関係を有していた方)で、令和 2 年 4 月 1 日(基準日)において、公務扶助料、遺族年金等を受ける方がいない場合に、次の順番による先順位のご遺族 1 人に特別弔慰金が支給されます。請求手続など詳細についてはお問合せください。

    【給付内容】額面 25 万円の記名国債(5年償還)

    ①弔慰金の受給権者②戦没者等の子③父母・孫・祖父母・兄弟姉妹④戦没者等の死亡時まで引き続き 1 年以上生計関係を有していた 3 親等内の親族

    令和 5 年 3 月 31 日までに市地域福祉課管理係へ 内線 1213、1214

     築城基地では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、令和 2 年度「つばさふれあいコンサート」の中止を決定しました。楽しみにされていた方には申し訳ありませんが、ご理解をお願いします。

    航空自衛隊築城基地管理部広報班56-1150

     国立県営福岡障害者職業能力開発校が、令和 3 年度の訓練生を募集しています。

    【募集科目】①機械 CAD 科②プログラム設計科③商業デザイン科④ OA 事務科⑤流通ビジネス科⑥音声パソコンコース

    (視覚障がいある方対象)⑦総合事務科(知的障がいのある方対象)【訓練期間】令和 3 年 4 月 9 日(金)から 1 年間(プログラム設計科は 2 年間)

    ①~④ 20 人⑤ 25 人⑥ 5 人⑦ 20 人令和 3 年 1 月 28 日(木)まで 福岡

    障害者職業能力開発校 093-741-5431またはハローワーク 25-8609

     ふくおか子育てマイスターとは、豊富な経験を持つ高齢者の方が地域の子育てを応援する県の制度です。地域の子育てを応援したい高齢者の方(60 歳以上)を対象に、子育て支援に関する研修会が開催されます。申込方法など詳細についてはお問合せください。

    令和 3 年 1 月 7 日(木)、8 日(金)14 日(木)、15 日(金)、20 日(水)、25 日(月)、29 日(金) コムシティ(北九州市八幡西区黒崎 3-15-3) 無料

    25 人 12 月 23 日(水)までに福岡県 70 歳現役応援センターふくおか子育てマイスターコーナーへ

    092-481-1312

     ママの温かい手の温もりと笑顔を赤ちゃんに届けるベビーマッサージ教室です。マッサージで得られるたくさんの効果を実感してみましょう。

    12 月 16 日(水)10 時~ 11 時 行橋市中央公民館 2 階和室 生後 2

    か月~ 1 歳くらいまでの赤ちゃんとママ200 円 親子 8 組 ゆくはしフ

    ァミリーサポートセンター結結31-0798(平日 9 時~ 16 時)

     募集案内を 12 月 10 日(木)~ 18日(金)まで県住宅供給公社県営住宅管理部管理課、公社管理事務所(福岡・北九州・筑後・筑豊)、公社管理事務所出張所(行橋・大牟田・直方・田川)、県県営住宅課、各地区県民情報コーナー

    (北九州・筑後・筑豊・京築)、各市(区)役所および町役場などで配布しています。対象団地、戸数等詳細については募集案内をご覧ください。

    12 月 10 日(木)~ 18 日(金)県住宅供給公社県営住宅管理部管理課092-781-8029

     2021 年 4 月入学生を募集しています。テレビによる受講だけでなく、インターネットで好きな時間に受講することもできます。約300の幅広い授業科目があり、卒業すれば学士を取得できます。資料の送付など詳しくはお問合せください。

    令和 3 年 3 月 16 日(火)まで 放送大学福岡学習センタ― 092-585-3033、放送大学北九州サテライトスペース 093-645-3201

    ⑬ R2.12.1

    行橋市ホームページhttp://www.city.

    yukuhashi.fukuoka.jp

    市役所 TEL 25−1111FAX 25−0299

    ウィズゆくはし TEL 23−1111FAX 22−2903中央公民館 TEL 22−3911市民体育館 TEL 24−4000研修センター TEL 25−3355

    コスメイト行橋 TEL 25−2300FAX 25−1456サンワークゆくはし TEL 24−8811シルバー人材センター TEL 26−3355中山グラウンド TEL 24−5859行橋市体育協会 TEL 25−8222男女共同参画センター TEL 26−2232行橋赤レンガ館 TEL 23−7724リブリオ行橋 TEL 25−1911

    = 日時・期日 = 場所 = 対象・参加資格 = 定員 = 料金 = 申込み = 内容 = 問合せ= 電話番号(市外局番の記載がない場合は 0930) = ファックス  = ホームページ  =E メール

    InformationBox

    お知らせ 拉致問題への認識を深めましょう

    行橋シティインフォメーション放送中!!月~金曜日の午前 8時 10分からスターコーン FM(FM76.7MHz)で放送しています。

    お知らせ 第 11回特別弔慰金の支給について

    お知らせ つばさふれあいコンサート中止のお知らせ

    募 集 県営住宅募集

    募 集 放送大学2021年 4月生募集

    学 ぶ ファミサポベビーマッサージ教室

    学 ぶ ふくおか子育てマイスター認定研修会

    働 く 令和 3年度障害のある方の職業訓練生募集

    令和3年度

    税の申告

     例年市役所で行っている税

    の申告・相談は、新型コロナ

    ウイルス感染症の影響を考慮

    し、事前予約制で行います。ご

    理解、ご協力をお願いします。

    ◆申告・相談日時

     令和3年2月16日(

    火)

     令和3年3月15日(

    月)

     9時~16時

    土日祝日を除く

     ※2月27日(

    土)

    、3月13日

     (土)

    は受け付けています。

    ◆期間内に希望する申告・相談

     日時を予約してください。一

     日の予約受付人数には制限

     がありますので、ご注意く

     ださい。

    ・第1回予約受付

     12月1日(

    火)

    ~12月28日(

    月)

    ※平日に電話予約となります。

    ・受付時間:

    8時30分~17時

    ・受付方法:左記で電話受付

    ◆問合せ:市税務課

    市民税係

     ℡

    25-

    1111

     (内線1131、1132)

  • 行 橋 駅

    リブリオ行橋

    N

    ● 行橋大橋郵便局

    ● マルショク

    ● 福岡銀行

    ●エディオン

    ● 福岡ひびき  信用金庫

    ● 京都ホテル

    ● 行橋赤レンガ館

     ●行橋市 増田美術館

    大原病院 ●

    セブンイレブン ●東口

    ホテル ● ルートイン

    ⬅ リブリオ行橋駐車場ハミング通り

    駅前通り

    P 駐車場は館内の認証機に駐車券を通すと3時間まで無料です。

    リブリオ行橋からのお知らせ

    リブリオ行橋(行橋市図書館)行橋市大橋3丁目18‒1 TEL 0930‒25‒1911

    利 用 者カードを作るには

    旧利用者カードもしくは住所と氏名のわかるものを1Fサービスデスクにお持ちください。

    R2.12.1 ⑭

    人の動き

    令和 2 年 10 月末現在

    (住民基本台帳より)人口 73,038 人 男 35,163 人 女 37,875 人 世帯 33,130

    【前月比】 人口 52 減 世帯 7 減

    ゴミの動き

    (10 月分) 可燃ゴミ ● 1,781 t 不燃ゴミ ● 81 t 資源ゴミ ● 39 t 1人当たりのゴミ ● 25.49 kg

    【前月比】 可燃ゴミ ● 12 t 増 不燃ゴミ ● 5 t 減

    【前年同月比】 可燃ゴミ ● 10 t 減 不燃ゴミ ● 3 t 減

      

    市報ゆくはし 12 月 1 日号は、27,670部作成し、1部あたりの印刷単価は28.38円です。

    次号12月 15日号の発行日は12月 15日(火)

    ⑮ R2.12.1

    貯水率 … 6 6 . 5 %

    油木ダム貯水量(11/20 現在)

    現在貯水量10,934,600t総貯水量

    16,450,000t

    今月の納期【 1 2 月 】

    ◆国民年金保険料         11 月分◆固定資産税 第 4 期◆国民健康保険税 第 6 期~納付は便利な口座振替で~

    防災行政無線の放送内容は、0120-88-1984および  0120-77-1984で確認できます。   【通話料無料、携帯・PHS 通話可能】

    各種相談(12/3 ~ 12/25)  12 月 3 日 年金出張相談(予約制 TEL093-471-8873) 7 日 補聴器相談(市役所 202 会議室、13 時~ 15 時) 9 日 弁護士相談(予約制 市社協 TEL23-1111) 10 日 行政相談(市社協 TEL23-1111) 11 日 若者向け就労支援窓口(企業立地課 内線 1223) 17 日 補聴器相談(市役所 202 会議室、13 時~ 15 時) 18 日 若者向け就労支援窓口(企業立地課 内線 1223) 21 日 出張労働相談(TEL093-967-3945) ※予約制 23 日 行政書士市民相談会(市役所 301・302 会議室) 24 日 子育て女性就職相談(予約制 TEL093-533-6637) 25 日 若者向け就労支援窓口(企業立地課 内線 1223)▼交通事故相談は奇数月(5 月、7 月、9 月、11 月、 1 月、3 月)の実施となります。

     ■内科(受付時間) 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、 内科の受付時間を当面の間、一部変更します。 月曜〜金曜日   19 時 15 分〜 22 時 45 分 土曜・祝日の前日 19 時 15 分〜翌朝 9 時 日曜・祝日 昼間 9 時〜 17 時 45 分        夜間 19 時 15 分〜 22 時 45 分■小児科(受付時間) 月曜〜金曜日   19 時 15 分〜 22 時 45 分 土曜・祝日の前日 19 時 15 分〜翌朝 9 時 日曜・祝日 昼間 9 時〜 17 時 45 分        夜間 19 時 15 分〜 22 時 45 分■歯科(受付時間):日曜・祝日 9 時〜 17 時

     行橋京都休日・夜間急患センター   東大橋 2-9-1 ℡:26-1399

    各種相談 相談日 相談時間 相談場所 予約・問合せ児童・生徒相談 月〜金 8 時 30 分〜 17 時 市役所内 児童・生徒相談センター 25-0119女性相談 月〜金 9 時〜 16 時 市役所内 25-1124高齢者の総合相談窓口 月〜金 8 時 30 分〜 17 時 高齢者相談支援センター(市内6ヶ所) 25-1111/ 内線 117540歳からの個別就職相談 毎週火曜 10 時〜 17 時 ハローワーク行橋 2 階 092-711-7760

    若者向け就労支援窓口 第2・3・4金曜 10 時〜 17 時 市役所 企業立地課北九州若者サポートステーション093-512-1871

    消費生活相談 月〜金 9 時〜17時 行橋市広域消費生活センター(行橋市西宮市 2-1-39) 23-0999

    障がい者相談 月〜金 8 時 30 分〜 17 時 市役所内 福祉事務所⑳窓口 25-1111/ 内線 1154

    母子・父子・寡婦相談 月〜金 8 時 30 分〜 17 時市役所内 福祉事務所⑰窓口 25-1111/ 内線 1182京築保健福祉環境事務所 23-2970

    出張労働相談 第4月曜 17 時〜 20 時(受付 19 時まで) 行橋公民館福岡県北九州労働者支援事務所093-967-3945

    子育て女性就職相談(予約制) 第 4 木曜 10 時〜 12 時

    行橋市男女共同参画センターる〜ぷる

    子育て女性就職支援センター093-533-6637

    心配ごと相談 月〜金 13 時〜 16 時

    ウィズゆくはし行橋市社会福祉協議会23-1111

    (電話での相談は 受け付けていません)

    弁護士相談(予約制) 第 2 水曜 13 時〜 16 時 30 分

    行政相談 弁護士相談日の翌日 13 時〜 16 時

    行政書士市民相談会(遺言・相続・成年後見等) 第 4 水曜 10 時〜 16 時 市役所内

    福岡県行政書士会092-641-2501

    市税・国保税の納付、納税相談等 第 2・4  

     木曜夜間窓口(20時まで)

    市役所 収納課⑫窓口 25-9699

    後期高齢者医療保険料の納付、相談 市役所 国保年金課⑨窓口 25-9722

    年金出張相談(予約制) 第1木曜 10 時〜 12 時、13 時〜 15 時 30 分 行橋商工会議所小倉南年金事務所093-471-8873

    困りごと相談 月〜金(祝日を除く) 9 時〜 17 時ゆくはし生活相談センター

    (ウィズゆくはし) 55-6665

    成年後見に関する相談 月〜金(祝日を除く) 9 時〜 17 時行橋・京都成年後見センターおれんじ(ウィズゆくはし) 26-8910

    ■情報化の進む中、重要となるのがセキュ

    リティ対策。よく知られているのは、体の

    特徴から本人を特定する生体認証です。中

    でも指紋で確かめる指紋認証は、費用がか

    からない点などから、広く普及しています

    ☆ところが、このシステムとは個人的に相

    性が悪いのです。指紋が薄いのかシワが

    多いのか、なかなか感知してもらえませ

    ん。以前、派遣で勤務していた団体では、

    どうにか施設に入れたものの、退出する

    際に何度試しても指紋が認識できず、閉

    じ込められた状態に。とうとう電話をか

    けて外から開けてもらう破目となりまし

    た☆気温が下がり、乾燥する季節を迎えま

    す。コロナ禍の中で指摘されるのが手洗い

    の重要性ですが、指紋のことを考えると手

    荒れにも注意しなくては。テクノロジーと

    自分の体質とは、思った以上に関係が深い

    のだと肌で感じる毎日です。

        (髙)

    編集後記

  • 【作り方】①野菜昆布は水に浸けてもどす。かんぴょう は水に浸けてもどし、軽く水気を絞っておく。 しょうがは千切りにする。②野菜昆布に豚肉を広げてのせ、端からしっか

    りと巻き込み、かんぴょうで 1 ~ 2 カ所縛る。

    【作り方】①かぶは厚めに皮をむき、薄くスライスする。ミニトマトは半分 に切る。ゆずは半分を出来るだけ薄くスライスし、半分は果汁 を絞っておく。②ボウルにかぶを入れ、オリーブ油・ゆず果汁・塩・粗びきこしょう を入れて軽く揉みこむ。③全体がなじんだら、ゆずの薄切りとミニトマトを加えて軽く混ぜ 合わせる。

    【作り方】①カキは酒をふってさっと蒸す。(蒸し汁はとっておく。)②かぶは皮をむき、一口サイズのころころに切る。 ブロッコリーは一口サイズに切り分ける。どちらもさっと茹でる。 ③長ねぎは2センチのぶつ切りにする。④ホワイトソースを作る。鍋にバターをいれ弱火にかけ、泡がたってきたら、薄 力粉を加える。木べらでサラッとなるまで炒める。火からおろして、カキの蒸 し汁を加えた牛乳を少しずつ加え、泡だて器で混ぜる。塩、こしょうで味をつける。⑤フライパンにサラダ油をあたため、長ねぎ、かぶ、ブロッコリー、かきの順に炒め、 ホワイトソースの 1/3 をからめる。グラタン皿に盛って残りのソースをかけ、 粉チーズとパン粉をふり 200℃のオーブンで 10 分を目安にこんがり焼く。 (途中で焼き色を見る)

    【作り方】①さつま芋は皮をむき、2cm 程の厚さに切り、水に浸けて あく抜きをする。②さつま芋が浸るくらいの水を入れて柔らかくなるまで茹 でるか、蒸し器に並べて柔らかくなるまで蒸す。水気を きって、熱いうちによく潰す。マーマレードを加えて混ぜ、 塩を加える。

    行橋市食生活改善推進会行橋市食生活改善推進会は、食生活の改善を推進するボランティアグループで、現在会員 102 人。特定健診での減塩料理の試食配布や乳幼児健診での手づくりおやつの配布などの食育活動を行っています。「私達の健康は私達の手で」を合言葉に、自分、家族、地域の食生活改善を行い、みんなで「元気に長生き」する健康なまちを目指しています。

    レシピを紹介 ●

    今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、十分な活動ができませんでしたので、これまでに食進会で作ったレシピを紹介します。旬の食材を積極的に食卓にとり入れ、ウイルスや寒さに負けない身体づくりを心がけてください!

    ③鍋に②を並べ、かぶるくらいの水・しょうが・ 酒を入れて火にかける。煮立ったら弱火に して 12 分程煮て、砂糖としょうゆを加える。 柔らかくなるまでコトコト煮て、かんぴょう の結び目で切る。

    *かんぴょう(乾) 24 g*しょうが 1片*酒 大さじ 2*砂糖 大さじ 1*しょうゆ 大さじ 1 と1/3

    かぶとトマトのマリネ

          (6 人分)■材料*かぶ(小) 2個*ゆず(レモン) 1個*ミニトマト 6個*オリーブ油 大さじ 1*塩 小さじ 1/2*粗びきこしょう 少々

    きんとんオレンジ風味

           (6 人分)■材料*さつま芋 200 g*マーマレード 大さじ 2*砂糖 お好みで*塩 少々

    ■材料*カキ 中 12 個*酒 大さじ 1

    *かぶ 200 g*ブロッコリー 200 g*長ねぎ 1 本*バター 20 g

    *薄力粉 大さじ 2*塩 小さじ 1/3*牛乳 400㏄ (蒸し汁大さじ2加えて)

    *こしょう 少々*サラダ油 小さじ 2*粉チーズ 大さじ 2*パン粉 大さじ 1

    豚肉昆布巻き   (6 人分)

    ■材料*野菜昆布 15㎝× 6 枚*豚もも肉薄切り 90 g

    カキと冬野菜のグラタン

           (6 人分)

    お正月らしいメニューを (*' ▽ ') ノ

    活動に興味のある方は健康づくり推進係まで!℡ 23-8888