SAKAIMINATORC. BE THE INSPIRATION...2018/07/03  · BE THE INSPIRATION 7月行事予定 7/10(火)...

Preview:

Citation preview

国際ロータリー第2690地区

SAKAIMINATO RC.2018-19年度

WEEKLY BULLETIN

2018-19年度 RIテーマ

RI会長 バリー・ラシン氏インスピレーションになろう

BE THE INSPIRATION

◆7月行事予定 7/10(火) 新旧理事会(例会後)    17(火) 休会(定款8条)        第3回クラブ協議会(18:30~ 上道公民館)    24(火) 夜間例会(18:30~ 美なと亭)    31(火) 末長G公式訪問(A方式)

  プログラム     「新年度方針」 木村正明 会長 

 今年の私のクラブ運営方針は「新しい時代を一つの心で作り上げよう」です。新しい時代を作り上げる時、失敗を恐れては何もできません。新しい時代だからと言って、何も新しいことを始めるばかりではありませんし、疑問を感じたらやめることも新しい取り組みです。経験豊富な先輩の知恵と、若い会員のエネルギーを合わせ、少々 の間違いがあっても、クラブの将来の為に色 な々引き出しをどんどん増やしていきたいと考えています。一昨年には悲願のガバナーを輩出し、今年57年目を迎えた境港RCも次の礎を築く時代になってきています。まだまだ一人前の会長ではありませんが、メンバーの皆様と力を合わせこれから一年間、しっかりとやって行きたいと思っていますので、宜しくお願いします。

三輪昌輝 幹事  幹事業務のスタートは4月15日の地区研修・協議会です。木村会長の御発案で、親睦も兼ねてみんなで電車で行こうとなったのですが、乗り遅れるという大失態を犯してしまいました。部門別協議会には間に合ったのですが、佐藤カウンセラーより「幹事は良き女房役」であると説明があり、なんと私は悪妻であるのか、木村会長を先行き不安な気持ちにさせてしまったのではないかと、猛省致しました。1年を通して、会長の「ええにょぼ」になれるよう頑張ります。今年度のテーマ、「新しい時代を一つの心で作りあげよう」を成就するのに、幹事の役割は重要だと感じています。大らかさと柔軟性は私の強みでありますので、会員の皆さんのつなぎ役として活躍できるのではと考えております。1年間よろしくお願い致します。

鷲澤美紀 SAA  本年度、木村新会長のクラブ運営のもと楽しい例会になるように努めていきたいと思います。また何といっても当クラブ初の女性SAAですので、今まで以上に明るく華やかな例会運営ができるように色 と々チャレンジしてみたいです。度々 、先輩方のお力をお借りすることがあると思いますが、どうか温かい目で見て頂きスムーズな例会進行にご協力をお願いします。本年度も境港RC恒例の「席のくじ引き」や「握手タイム」を継続致します。新入会員の方や、私も含め入会して間もない会員は積極的に先輩方との交流を深めて頂きたいと思います。

【事務所】境港市上道町3147 電話 44-7845 FAX 44-7846 Eメール rcsakai@shirt.ocn.ne.jp 【例会場】婀國(アグニ) 電話21-0317

平成 年 月 日(火)例会(第2721回)報告 (雨) №2549出席率    28/37 75.68% 第2719回補正出席率     35/37 94.59%30 7 3

欠席者 門永、定秀、高浪、中田、浜田(一)、浜田(貴)、福嶋、堀田、村山メークアップ(会計監査)4名出席免除 足立、岡空、小徳、渡辺(昇)、渡辺(将) ◆会長時間 木村正明 会長 いよいよ新年度が始まりました。まだまだ、会長としての知識や見識や、最も肝心な人間性やリーダーシップも不十分で、正直不安がありますが、何卒宜しくお願いします。W杯のポーランド戦のパス回しについて、世界中で議論が起きていますが、私は西野監督の判断力と勇気に敬服しています。これこそ本当に腹をくくるという、新渡戸稲造の「武士道」を思い浮かべました。あのような厳しい決断を下すことは、人生で何回あるでしょうか?◆幹事報告 三輪昌輝 幹事◎池上直前G事務所より「G事務所閉鎖の連絡」 ◎末長G事務所より「月信第1号」「HP開設」「地区関係費納入と各種報告書」「G補佐訪問クラブ協議会」「雑誌・広報委員長会議」「2019-20年度派遣学生募集」ご案内 ◎地区R財団事務所より「財団室ニュース7月号」 ◎米子東RCより「合同IM報告書」 ◎松江RCより「不昧公200年祭記念・高校生茶道講習会ご案内」 ◎7月レート1$=110円◆臨時理事会報告 三輪昌輝 幹事【議題】退会届(坂本靖夫、松本雄次 各会員)→承認(6/30付)

◆例会変更(受付=ビジター受付、定刻・ANAクラウン米子)☆米子南RC 7/16(月) 休会(祝日)    ビジター受付無☆米子東RC 7/25(水) 納涼夜間例会 ビジター受付あり☆米子RC  7/27(金) 夜間例会  ビジター受付あり

今 回 (7月10日)プログラム「五大奉仕委員長 活動方針」

クラブ管理、会員増強、広報、奉仕プロ、R財団 各委員長

7月結婚祝い9日 友森昌幸 会員

友森会員

《新入会員バッジ授与式》新入会員 永田 篤哉(ながた あつや)さん事 業 所 株式会社鳥取銀行 境港支店長生年月日 昭和42年12月30日(5₀歳・未年)

【2017-18年度】会長・幹事記念品贈呈松井尚成 直前会長酒井博淳 直前幹事1年間ありがとうございました。 酒井直前幹事松井直前会長

米山奨学生近況報告タイ ホアン ツオンさん・近況報告・7月分奨学金授与

「夜間例会」18:30~ 美なと亭

次々回(7月24日)プログラム休会定款8条

次回(7月17日)

  スマイルBOX  ◎結婚祝 友森 ◎いよいよスタートです。一年間宜しくお願いします。 木村 ◎至らぬ幹事ですが、一年間宜しくお願い致します。 三輪 ◎SAA、1年間宜しくお願いします。 鷲澤 【木村年度】○門出を祝して 井田、小林、長石、松井、増谷、松本(勝) ○一年間頑張ってください 内田、川田、酒井(博)、田中、北國 ○よろしくお願いします 小板、田口、松本(正)、山﨑 ◎会長・幹事・副会長・SAA、ご活躍をお祈り致します。 黒田 ◎会長、幹事の活躍に期待します。 庄司 ◎洞窟の少年ら13名、全員無事発見されました。 酒井(英)

境港ロータリークラブ 役員および委員2018-19年度

会  長 (理事) 木 村 正 明 直 前 会 長(理事) 松 井 尚 成

副 会 長 (理事) 松 本 勝 志 会 員 増 強(理事) 浜 田 貴 稔

幹  事 (理事) 三 輪 昌 輝 広 報(理事) 瀬 戸 良 三

副 幹 事 市 場 和 志 奉仕プロジェクト(理事) 谷 田 真 基

会  計 (理事) 川 田 一 郎 ロータリー財団(理事) 中 田 耕 治

S A A (理事) 鷲 澤 美 紀        理事 庄 司 尚 史

副SAA 定 秀 陽 介        理事 黒 田   耕

会計監査役 内 田 幸 二 ・ 岡 田   端

委 員 会 委 員 長 副委員長 委 員

Ⅰ.ク ラ ブ 奉 仕 松 本 勝 志 1.プログラム 門 永 武 志 北 國 惠 久 足立統一郎 福 嶋 法 爾

 2.出 席 福 嶋 法 爾 田 中 幸 雄 岡 田   端 井田征二郎

 3.親 睦 山 㟢 慎 也 定 秀 陽 介 酒 井   英 内 田 幸 二 瀬 戸 良 三

田 口 孝 志 浜 田 貴 稔 谷 田 真 基

  村 山 尚 史 長 石   徹 永 田 篤 哉

 4.情 報 浜 田 一 哉 内 田 幸 二 小 徳 賢 司 庄 司 尚 史 鷲 澤 美 紀

Ⅱ.会 員 増 強 浜 田 貴 稔 1.増強・分類 浜 田 貴 稔 川 田 一 郎 岡 空 晴 夫 堀 田   收 小 板 勇 次

 2.会 員 選 考 松 本   正 田 口 孝 志 増 谷 立 夫

Ⅲ.広     報 瀬 戸 良 三 1.雑誌・広報 瀬 戸 良 三 酒 井 博 淳 藤 瀬 秀 親 松 本   正 中 田 耕 治

 2.会報・資料 市 場 和 志 田 口 孝 志 北 國 惠 久 小 林   哲 酒 井 博 淳

瀬 戸 良 三 浜 田 一 哉 長 石   徹

Ⅳ.奉仕プロジェクト 谷 田 真 基 1.職 業 奉 仕 高 浪 秀 紀 酒 井   英 庄 司 尚 史 永 田 篤 哉

 2.社 会 奉 仕 (兼環境保全·高齢者問題)

友 森 昌 幸 増 谷 立 夫 中 田 耕 治 酒 井 博 淳 山 﨑 慎 也

 3.国 際 奉 仕 (米山記念奨学会担当)

谷 田 真 基 川 田 一 郎 酒 井   英 堀 田   收 福 嶋 法 爾

 4.青少年奉仕 小 板 勇 次 山 﨑 慎 也 井田征二郎 渡 辺 将 利 黒 田   耕

川 田 一 郎 門 永 武 志 高 浪 秀 紀

定 秀 陽 介 長 石   徹

Ⅴ.ロータリー財団 中 田 耕 治 小 林   哲 岡 田   端 渡 辺   昇 友 森 昌 幸

《国際ロータリー第2690地区》 地区パストガバナー/米山記念奨学会 評議員  庄 司 尚 史

第2グループガバナー補佐  黒 田   耕

地区補助金小委員会 委員  小 林   哲

米山奨学生カウンセラー  松 本 勝 志

Recommended