Transcript
Page 1: Penguin鳥類 ミルクを出 だ すオス 魚 さかな をあげるメス ペンギンといっても、世 せかい 界には18種 しゅるい 類ものペンギンがいます。

♂ ♀

鳥類

ミルクを出だ

すオス魚さ か な

をあげるメス ペンギンといっても、世

せ か い

界には 18 種しゅるい

類ものペンギンがいます。

 もっとも大おお

きいのがコウテイペンギン。オスのほうがやや大おお

きいといわれていますが、外がい

見けん

はオスもメスもほとんど同おな

じ。

 では、行こうどう

動で見み わ

分けてみましょう。コウテイペンギンはメス

が卵たまご

を産う

むと、オスが卵たまご

を温あたた

めます。メスは食た

べ物もの

をとりに海うみ

へ出で

かけ、オスは立た

ったままの姿し せ い

勢で、飲の

まず食く

わずの状じょうたい

態で

ずーっと温あたた

め続つづ

けます。

 無ぶ じ

事にヒナがかえってもメスが帰かえ

ってこないと、オスは口くち

らペンギンミルクと呼よ

ばれる乳にゅうじょう

状のものを出だ

して与あた

え、数すうじつ

日は

耐た

えしのびます。メスが与あた

えるのは、母ぼにゅう

乳ではなくとってきた

魚さかな

です。

相あ い て

手を決き

めたら浮

う わ き

気はしない! コウテイペンギン以

い が い

外にはキングペンギン、ジェンツーペン

ギンなどがいて、いずれもオスとメスの外がいけん

見はほぼ同おな

じで見み わ

けは困こんなん

難です。子こ

育そだ

てについてはコウテイペンギンとは違ちが

い、

オスとメスが交こうたい

代で卵たまご

を温あたた

めます。また、一い ち ど

度つがいになると、

高こうかくりつ

確率で一いっしょう

生同おな

じ相あ い て

手と繁はんしょく

殖する傾けいこう

向もあります。

 そんな仲な か よ

良しペンギンのカップル誕たんじょう

生の秘ひ み つ

密は、求きゅうあい

愛のポー

ズ。胸むね

を反そ

らせて首くび

を上うえ

に伸の

ばし、大おおごえ

声でアピールします。ペ

ンギンの種しゅるい

類ごとにスタイルは違ちが

いますが、基き ほ ん て き

本的にこれがペ

ンギンのアピール方ほうほう

法。オスのほうが熱ねっしん

心なようです。

アデリーペンギンは、求きゅうあい

愛のために、オスがメスに石いし

をプレゼントすることがあります。

使つ か

える小こ

ネタオス同

ど う し

士でペアになり、卵たまご

を盗ぬす

んで自じ ぶ ん

分たちで育そだ

てるカップルがいます。ちなみにメス同

ど う し

士も!使つ か

える小こ

ネタ

P e n g u i nペンギン

体たいじゅう

重:37kg 以上(コウテイペンギン)

50 51

Page 2: Penguin鳥類 ミルクを出 だ すオス 魚 さかな をあげるメス ペンギンといっても、世 せかい 界には18種 しゅるい 類ものペンギンがいます。

♂ ♀

魚類・海の生き物

シロワニというサメは、子しきゅう

宮の中なか

で胎た い し

仔同ど う し

士が共と も ぐ

食いして、生い

き残のこ

ったものだけが産う

まれてきます。2つの子しきゅう

宮があるので、最さいしゅうてき

終的に 2子し

が産う

まれます。

使つ か

える小こ

ネタドチザメなど、メスだけで出

しゅっさん

産(単た ん い

為生せいしょく

殖)できると考えられている種

しゅるい

類のサメもいます。使つ か

える小こ

ネタ

おちんちんが2 本

ほ ん

丸ま る み

見えだ !? 多

おお

くの魚さかな

は、メスが産う

んだ卵たまご

にオスが精せ い し

子をかける、体たいがい

外受じゅせい

ですが、サメのオスは交こ う せ つ き

接器(生せいしょくき

殖器)をもち、これをメスの

体たいない

内に入い

れて精せ い し

子を送おく

り込こ

み、体たいない

内受じゅせい

精をするという特とくちょう

徴があり

ます。

 性せいてき

的に成せい

熟じゅく

したオスは、お腹なかがわ

側に 2 本ほん

の交こ う せ つ き

接器が見み

えるため、

オスとメスの見み わ

分けは簡かんたん

単です。オスの交こ う せ つ き

接器は腹はら

ビレが変へんけい

形・

進し ん か

化したもので、中なか

には骨ほね

が入はい

っていて、右みぎ

方ほうこう

向や左ひだり

方ほうこう

向に曲ま

ることができます。

 交こ う び

尾のスタイルは、お腹なか

同ど う し

士をくっつける、体からだ

を巻ま

きつけ合あ

など、種しゅるい

類によりさまざまなのも興きょうみぶか

味深いところです。

卵た ま ご

で産う

まれたり赤あ か

ちゃん魚さ か な

で産う

まれたり メスの出

しゅっさん

産方ほうほう

法は、卵たまご

を産う

み出だ

す「卵らんせい

生」、母ぼ た い な い

体内に産さんらん

卵し、

卵らんかく

殻の中なか

で育そだ

ててから子こ

を産う

み出だ

す「卵らん

胎たいせい

生」、哺ほにゅうるい

乳類のよう

にへその緒お

経け い ゆ

由で栄えいよう

養を与あた

えて育そだ

てた子こ

を産う

む「胎たいせい

生」など、

多た し ゅ た よ う

種多様となっています。

 サメにはさまざまな種しゅるい

類がありますが、一いっぱんてき

般的に、交こ う び

尾のとき

はオスがメスの胸むな

ビレを噛か

んで、逃に

げられないようにします。そ

のため、胸むな

ビレに傷きず

(交こうびしょう

尾傷)が多おお

いメスはモテているというこ

とになります。そもそもメスはオスの 3 倍ばい

皮かわ

が厚あつ

いといわれてい

て、皮かわ

が厚あつ

く傷きず

がつかない種しゅるい

類もいます。水すいぞくかん

族館で観かんさつ

察するとき

にチェックしてみては?

サメS h a r k(B l u e � s h a r k)

体たいちょう

長:約 3.8m (ヨシキリザメ)

84 85


Recommended