Transcript
Page 1: he Winery Tokyo8 港区麻布十番2-4-14 03-6809-4420 12:00~21:00 年中無休 都営地下鉄大江戸線 麻布十番駅 徒 歩5分 禁煙 . com/ 世界中の地ワインを厳選し「美味しくて手頃な

88

港区麻布十番 2-4-1403-6809-442012:00 ~ 21:00年中無休都営地下鉄大江戸線 麻布十番駅 徒歩 5 分禁煙https://www.thewinerytokyo.com/

世界中の地ワインを厳選し「美味しくて手頃な価格」の1本に導いてくれるワイン専門店

理事長コメント世界各地の小規模生産者に焦点を当て、素晴らしい地ワインを販売しております

麻布十番商店街振興組合

理事長 庄司光敬① ② ③

Tザ

he Wワ イ ナ リ ー

inery Tト ー キ ョ ー

okyo

おすすめのメニューおすすめのおすすめのおすすめのメニューメニュー

麻布十番駅都営大江戸線

麻布十番駅

東京メトロ南北線

ザ・ワイナリー・トーキョー

14麻布十番

20麻布十番公共駐車場前

13

麻布十番駅前

世界中のワイン生産者の中でも細々と小規模経営でワインを作っているような、流通も極めて少ない商品を独自の視点で選び抜き販売しているのが、麻布十番にある「ザ ワイナリー トーキョー」。店長の秋元賢介さんは、月に 300 種類以上ものワインを試飲しているそうです。「自分の五感でワインの味を確認してから、販売価格を見ます」と言う秋元さんの判断基準は、その 1 本を自分でお金を払ってでも飲みたいか否か。そうして厳選されたボトルには、それぞれお店からの紹介文が添えられています。独特の比喩を含む文章からは、なるべくワインの専門用語を使わずに自分たちの言葉でワインの魅力を伝えたいという想いが伝わってきます。

お店には周辺のお客さまが徒歩で来られることが多く、晩御飯に合うワインやお祝いのシャンパンなどをお買い求めになるそうです。「良いワインを飲んだ経験があって、ご自分の好きなワインの味をわかっているお客さまが多いですね」と秋元さん。毎週末には 500 円でおすすめの 3 種類をテイスティングできるサービスも行っており、希少なワインの味を試すことができます。

ボトルに込められた物語を日常の食卓に届けてくれる、そんなワイン専門店です。

港区しんきん協議会賞

①〈フルボディ・赤〉バルバレスコ2013 フラッテリ・アントニオ&レイモンド 3,456 円

②〈ふくよかな辛口白〉ヴィレ・グレッセ2014 ドメーヌ・ド・ラ・ヴェルパイユ 3,780 円

③〈ミネラル感のある辛口ロゼ〉ソノマ・コースト・ロゼ・オブ・ピノ・ノワール2016 レッド・カー 4,104 円

(すべて税込)

おすすめのメニュー

Recommended