Transcript
Page 1: はだのhadanoshi-iseharashi-kek.or.jp/children_pamphlet.pdfアルミ缶 自動車部品・アルミ缶などになります。建設資材・鉄道のレールなど になります。ごみを減らすために

アルミ缶

自動車部品・アルミ缶などになります。

建設資材・鉄道のレールなど        になります。

ごみを減らすためにできる3つのR

Recycle(リサイクル)びん、かん、ペットボトル、プラスチック製容器包装、牛乳パック、新聞、雑誌、ダンボールなど、分別すれば再利用できる資源はたくさんあります。再生品を積極的に使うことも大切です。

Reduce(リデュース)

Reuse(リユース)

みんなが毎日のくらしを少しかえるだけで、ごみをたくさん減らすことができるんだよ。

なまえ

メ モ

ようこそ

はだのクリーン

センターへ

秦野市伊勢原市環境衛生組合秦野市伊勢原市環境衛生組合秦野市伊勢原市環境衛生組合

わたしたちが

したちの「ごみ」について みんなで考えよう!わたかんが

まい にち すこ

つめかえ容器など、必要なものを必要なだけ買うなど、ごみを減らす工夫をしましょう。

よう ひつ よう ひつ よう か

へ く ふう

施設のことを

し 

せつ

勉強しよう

べんきょう

小学校しょう がっ こう

年     組ねん くみ

ペットボトルで花びんを作ったり、お菓子の空きかんを宝物入れにしたり、工夫すれば何度も使える物がたくさんあります。

たからもの い く ふう なん ど つか

もの

つく か し あ

Reduceごみを減らす

Reduceごみを減らす

リデュース

Recycle資源を再利用する

Recycle資源を再利用する

リサイクル

さい り よう

げん

Reuse何度も使って再利用する

Reuse何度も使って再利用する

リユース

なん ど つか

さい り よう

ごみ減らしのポイント

3R

はだ の し い せ はら し かん きょう えい せい くみ あい

しん ぶんぎゅうにゅう べつ

さい り よう

さい せい ひん せっ きょく てき つか たい せつ

し げん

せい よう き ほう そう

ぶん ざっ し

かん

けん

トイレットペーパーや再生紙になります。さい せい し

せつ し ざい てつ どう

どう しゃ ぶ ひん かん

カーペットなどになります。

トレー・ハンガーなどになります。

スチール缶かん

プラスチック製容器包装せい よう き ほう そう

ペットボトル

紙 類かみ るい

3R

はだの

ごみを減らすへ

再 利 用さい り よう

再 生 利 用さい せい  り  よう

Page 2: はだのhadanoshi-iseharashi-kek.or.jp/children_pamphlet.pdfアルミ缶 自動車部品・アルミ缶などになります。建設資材・鉄道のレールなど になります。ごみを減らすために

ごみピット

プラットホーム

給じん装置

ボイラー

ごみ計量器けい りょう き

自動洗車装置じ どう せん しゃ そう ち 可燃性粗大

ごみ切断機

せつ だん き

ねん せい そ だい

焼却炉焼却炉しょうきゃく ろ

灰ピットはい

処理物ピットしょ り ぶつ

減温塔げん おん とう

飛灰処理設備ひ ばい しょ り せつ び

ろ過式集じん器か しゅうしき き

灰搬出はい はん しゅつ

煙突えん とつ

脱硝反応塔だっしょう はん のう とう

給湯きゅう とう

蒸気タービン発電機じょう き はつ でん き

電気でん

余った電気あま でん き

タービン排気復水器はい き ふく すい き

ごみクレーン

工場内で利用こうじょうない り よう

でん りょく がい しゃ

電力会社

ボイラで作った蒸気を利用する

運びこまれたごみの重

さをはかります。

ごみピット

ボイラー 蒸気タービン発電機じょう き はつ でん き

焼却炉内部 灰ピットはい

焼却炉しょうきゃく ろ

飛灰処理設備ひ ばい しょ り せつ び

脱硝反応塔だっしょう はん のう とう

減温塔げん おん とう

ろ過式集じん器か しき しゅう き

排ガスの中のこまかいチリ(飛灰)

をとり、排ガスをきれいにします。

工場内のすべての機械の運転・管理をおこなっています。

ごみの流れガスの流れ飛灰の流れ灰の流れ蒸気の流れ

みんなの家から出された「ごみ」は、こうして処理されます。ごみを受け入れる

ごみをもやす 排ガスをきれいにするはい

はこ おも

いえ だ しょ り

つく じょう き り よう

ごみ計量器けい りょう き

誰でも排ガスの成分を

見ることができます。

だれ

はい せいぶん

排ガス表示盤はい ひょう じ ばん

施設を動かす中央制御室ちゅうし せつ うご おう せい ぎょ しつ

しょうきゃく ろ ない ぶ

ごみクレーンでごみを焼却炉へ

運びます。ピットには7日分のご

みをためることができます。

焼却炉は、約850℃以上の高い温度でご

みを燃やします。

しょうきゃく ろ

はこ か ぶん

施設から出る前に収集車

を洗います。

プラットホーム

あら

せつ で まえ しゅうしゃしゅう

自動洗車装置じ どう せん しゃ そう ち

運びこまれたごみは、ごみピット

に投入されます。

はこ

とうにゅう

しょうきゃく

ろ やく い じょう たか おん ど

焼却炉から発生した排ガスの

温度を下げます。

ろ はっ せい はい

おん

しょうきゃく

ど さ

なかはい

はい

ひ ばい

こうじょうない き かい うん てん かん り

もやして出た灰をここにため

ます。

で はい

飛灰を薬剤で処理しています。ひ ばい やくざい しょ り

焼却炉でごみを完全にもやし

て灰にします。

しょうきゃく ろ かん ぜん

はい

有害なものをとりのぞき、き

れいな空気にします。

ゆう がい

くう き

排ガスの熱でボイラーの

水をあたため、蒸気をつく

ります。

ねつはい

みず じょう きボイラーでつくった蒸気で、ター

ビン発電機を回転させて最大

3,820kWの電気をつくります。

じょう

はつ でん き かい てん さい だい

でん き

なが

なが

ながひ ばい

ながじょう き

ながはい

燃焼状況ねん しょうじょうきょう


Recommended