Transcript
Page 1: Group Growth Strategy - TAKENAKA

2025年のグループ成長戦略■ グループで、グローバルに、まちづくりにかかわる

■ 成長に向けてのステップ

3か年計画の2年間(2014年、2015年)の活動の振り返りと、最終年度となる2016年に取り組むこと

■ 新たな価値を創る

捉え、企画・計画から建設、維持運営まで「まち」のライフサイクル全てにおいて貢献していきます。「まちづくりの全てのステージ」で、グループ各社が緊密に連携して社会とお客様の期待に応え、サステナブル社会の実現を目指します。

2年目となった2015年は、これらの活動が順調に進捗し定着が図られ、建設事業を中心に前年を上回る業績となりました。また、2017年からスタートするSTEP2を見据えた、将来の飛躍のための具体的な検討について取り組みを開始しました。特に

「まちづくりの全てのステージ」で社会課題の解決へ貢献を果たすための新たな事業領域におけるチャレンジや、市場環境の変化に伴う繁忙への対応やダイバーシティ推進のための新たなワークスタイルについて、グループ内で幅広く意見を取り入れ、グループ連携のもと検討を進めています。

STEP1の最終年度となる本年も、まずは作業所における確実な災害の防止と品質の向上に、引き続き最優先で取り組みます。そのうえで、生産力を確保し、生産性の向上を更に推し進めるとともに、グループ連携や協力会社とのパートナーシップを推進し、社会やお客様のニーズに的確に対応できる生産体制の構築については引き続き重要課題として取り組みます。そして、安定経営の確保と事業基盤の強化を果たし、次期3か年での飛躍につなげてまいります。

私たちには、国内外における様々な社会の課題を解決し、人々が豊かで明るく、そして安心して暮らすことができるサステナブル社会を実現するという大きな使命があります。そのために、私たちはグループ全体の事業領域を「まち」として

グループが一体となり、社会とお客様に新たな価値を提供するためにそれぞれが専門技術やサービスの質を磨き、一歩ずつ成長に向けてのステップを進んでいきます。当3か年(STEP1)ではまず収益基盤の改善を図り、そのうえでグループ連携や生産力の強化を進め、まちづくりにおける新たな価値の創出にリーダーシップを発揮していきます。海外建設事業においても対応体制を整備し、更なる事業の成長を目指します。そして2025年には、社会とお客様にとって最良のパートナーとなることを目指していきます。

「まちづくりの全てのステージ」で貢献していくためには、建設事業の周辺領域において、グループ各社と緊密に連携して取り組む必要があります。またPFIやPPPのような新たな事業形態・発注形態は広がりをみせており、更にIoTやビッグデータはまちづくりに大きな影響を及ぼし、建物の役割を大きく変える可能性をもっています。このように、社会が抱える課題やニーズに応えていくことは、私たちにとってただ建物をつくることだけではなくなっていきます。建設技術とサービスが融合した新しいソリューションで、まちに新たな価値を提供し、社会とお客様にとって最良のパートナーとなることを目指します。

本年は、2014年にスタートした3か年計画(STEP1)の最終年度となります。STEP1においては、業績面で厳しい状況が続く中で、収益力の改善による安定経営の確保と、将来の飛躍に向けた事業基盤の強化を図ることを掲げました。

1年目となる2014年は、建設需要の急増による労務需給の逼迫という経営環境の激変に伴い、安定経営の確保と生産力の確保が喫緊の課題となりました。そのような中、当社はBIM

(ビルディング・インフォメーション・モデリング)の活用、「竹中スマートワーク」の推進、PC化をはじめとする省力化施工の展開などにより、生産性の向上をこれまで以上に加速させました。組織面では「PPP/PFI推進室」「スマートコミュニティ推進室」

「グループICT推進室」を設置し、まちづくりの様々なステージにおけるソリューション力やグループ連携の強化を図っています。また海外では「タイ竹中技術訓練場TAKSA」を設立し、ローカルスタッフや現地協力会社の育成を図るなど、基盤強化も進めました。様々な施策の着実な推進に市場環境の回復が重なり、当社グループ業績も大きく改善しました。

● 高齢者にやさしい● 環境にやさしく経済的● 安全・安心● 知的・物的生産性向上

まちの資産を大切につかう

環境の変化に最適なリニューアルを

技術でスマートコミュニティを描く

環境と共生する強い社会基盤を

最良の作品と建築ソリューションを建 築

土 木

不動産・開発リニューアル

ファシリティマネジメント

メンテナンス

エネルギー

リーシング

設計施工

設計・エンジニアリング

PM/CM

リサーチ・企画・提案

インベストメント

まちのライフサイクルの企画・計画、建設、維持運営

サステナブル社会の実現

Maintenance & Management Stage

Development & Planning Stage

Construction Stage

施設環境を育て、施設を利用する全ての人々に最適な空間を提供し、環境と空間を未来へつないでいきます。

建築No.1企業として、世界のお客様と地域社会に最良の作品とソリューションを届けます。

社会環境やお客様のビジネスの変化に応じたリニューアルを提案し、快適な空間を届けます。

最先端の建設技術とともに、省エネ、高齢化、自然災害等の課題に向き合い、スマートで安全なビジネス環境、居住環境を描き、実現します。

時代が求める土木技術を通じ、人々の安心・安全を支える強い社会基盤をつくり、地球環境と共生する「グリーンインフラ」の構築を目指します。

READY TO JUMP

GROUP POWER

CHALLENGE

BEST PARTNER

STEP12014~2016

STEP22017~2019

STEP32020~2022

STEP42023~2025

安定経営を確保し飛躍に備える

グループ全体の力で社会に価値を提供する

新たな事業領域にチャレンジし結果を出す

社会とお客様にとって最良のパートナーに

建設

サービス• ファシリティマネジメント• 設計・エンジニアリング• PM/CM• 不動産・開発

新たな価値を創る• 建設技術の研鑽• サービスの領域拡大と質的な向上• 新たな事業領域への挑戦

竹中工務店竹中土木竹中道路朝日ビルド東京朝日ビルドTAKイーヴァックTAKリビング朝日興産

アサヒファシリティズTAKシステムズTAKエンジニアリングTAK- QSクリエイト・ライフTAKキャピタルサービス裏磐梯高原ホテル

社会とお客様にとって最良のパートナーに

• 建築  • 土木[新築/リニューアル]

お客様の事業活動に、グローバルなスケールで最良のソリューションを提供し、グループの総力でサステナブル社会の実現を目指していきます。

取締役社長 COO宮下 正裕

11 TAKENAKA Corporate Report 2016 12TAKENAKA Corporate Report 2016

グループ成長戦略Group Growth Strategy

竹中工務店について グループ成長戦略 特集 事業活動 ステークホルダーとともに 財務・非財務ハイライト