8
1 Business Asahi 2018 発 行 元:㈱広島朝日広告社 〒 730-0013 広島市中区八丁堀 11-28 Tel:082-228-0131 Fax:082-221-1718 発行協力:朝日新聞広島総局 広島県朝日会 2018517日発行 発行日:毎月第 3 木曜日 古民家を改装した「カフェ・レストランよがんす」で手作りピザを提供する高東浩昭社長=三原市本町1丁目、上田幸一撮影 沿90 調04 退使10 49 04 退10 1・2 面:企業トップインタビュー 3 面:ひろしま経済ニュース 4 面: インフォメーション・読者プレゼント 6 面: ビールのうんちく・カープグッズ・ クッキング 7 面: アートめぐり・映画案内・記者コラム 8 面:ブランチ &ウーマンインタビュー Vol.55 《よがんす白竜》  《よがんす白竜》  所在地 所在地〉広島県三原市大和町和木652-3  〉広島県三原市大和町和木652-3  〈創立〉2013 年 4 月  〈創立〉2013 年 4 月  〈職員〉約20人  〈職員〉約20人  〈売り上げ〉約1億2千万円(2017年度) 〈売り上げ〉約1億2千万円(2017年度)

Vol. 発行日:毎月第3木曜日 「地域・地元の人が元気になって ... · 2018. 5. 30. · ボサノバが流した無垢材の特注テーブす。店内は古民家と調和んでほしいと思った」と話気にしたい、地元の人に喜場所。それでも地域を元人を呼び込むのは大変な

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Vol. 発行日:毎月第3木曜日 「地域・地元の人が元気になって ... · 2018. 5. 30. · ボサノバが流した無垢材の特注テーブす。店内は古民家と調和んでほしいと思った」と話気にしたい、地元の人に喜場所。それでも地域を元人を呼び込むのは大変な

1

BusinessAsahi2018 発 行 元:㈱広島朝日広告社

〒730-0013 広島市中区八丁堀11-28Tel:082-228-0131 Fax:082-221-1718

発行協力:朝日新聞広島総局     広島県朝日会

2018年5月17日発行

発行日:毎月第3木曜日

古民家を改装した「カフェ・レストランよがんす」で手作りピザを提供する高東浩昭社長=三原市本町1丁目、上田幸一撮影

 

三原城天守台跡から歩

いて数分。旧山陽道沿い

に、古民家を改装して約

1年前にオープンした「カ

フェ・レストランよがん

す」がある。築約90年で長

く空き家だった元豪商の

商家。市街地の活性化に

取り組む会社「まちづく

り三原」から、道の駅再生

の手腕を買われ、運営を

打診された。

 「開発に取り残されて

人を呼び込むのは大変な

場所。それでも地域を元

気にしたい、地元の人に喜

んでほしいと思った」と話

す。店内は古民家と調和

した無垢材の特注テーブ

ルが並ぶ。ボサノバが流

れ、くつろぎたくなる空

間。地元産とイタリア食

材にこだわったピザやパ

スタなどが売りだ。

 

元マツダ社員。マーケ

ティング戦略などを担当

したが、学生時代からの

起業の夢を果たそうと04

年に退社。地元に戻って巡

り合ったのが、2013年

から運営を始めた「道の

駅よがんす白竜」だった。

 

山間部の集客は簡単で

はなく、目的地として来

てもらう絶対的な存在

感が必要だ。外観が洋館

という特徴を生かし、地

元特産の大和レンコンを

使った石窯焼きピザなど

を発案。客層を広げ、来場

者は3年で約10倍となる

場所に生まれ変わった。

 「地域の特色を生かし、

やり方を考えれば、輝いて

いける。『よがんす』らしい

事業スタイルで、店舗出

店や自社ブランドの製品

展開へと広げていきたい」

高たかとう東 

浩ひろあき昭

さん(49歳)

よがんす白竜 

社長

〈プロフィール〉1968年生まれ。広島県三原市出身。東

京の大学を卒業後、マツダに入社し、マーケティング戦略な

どを担当。04年に退社し、実家で就農するかたわら幅広い

経営知識を得ようと中小企業診断士の資格を取得。経営

コンサルティング業務などを行ってきた。2013年に、よ

がんす白竜を立ち上げた。

 

運営する道の駅の来場者数を3年

で約10倍に増やし、空き家だった古民

家を人気のカフェ・レストランへと変

えた「よがんす白竜」。自動車メーカー

のマーケティング担当として培った経

験などを生かしながら、社長自ら厨

房に立って、新たなにぎわいづくりに

取り組んでいる。(

近藤郷平=2面にインタビュー)

1・2面:企業トップインタビュー3面:ひろしま経済ニュース4面:インフォメーション・読者プレゼント 6面:ビールのうんちく・カープグッズ・   クッキング 7面:アートめぐり・映画案内・記者コラム 8面:ブランチ&ウーマンインタビュー

Vol.55

《よがんす白竜》 《よがんす白竜》 〈所在地所在地〉広島県三原市大和町和木652-3 〉広島県三原市大和町和木652-3 〈創立〉2013年4月 〈創立〉2013年4月 〈職員〉約20人 〈職員〉約20人 〈売り上げ〉約1億2千万円(2017年度)〈売り上げ〉約1億2千万円(2017年度)

「地域・地元の人が元気になってほしい」

Page 2: Vol. 発行日:毎月第3木曜日 「地域・地元の人が元気になって ... · 2018. 5. 30. · ボサノバが流した無垢材の特注テーブす。店内は古民家と調和んでほしいと思った」と話気にしたい、地元の人に喜場所。それでも地域を元人を呼び込むのは大変な

2

格子窓も古民家の面影が残る

よがんすらしく、事業を

広げていきたいです。

 ――今後の事業方針は。

 

安心安全をテーマに、

有機のイタリア野菜の生

産に取り組み始めていま

す。まだ規模は小さいの

ですが、自社で生産、流

通、販売というサプライ

チェーンを築きたいです。

店舗網も広がっていけ

ば、生産に携わってくれ

る農家の人、日本の農業

をサポートすることにも

なります。自社ブランド

のオリジナル商品をネッ

ト通販で売るビジネスも

広げていきたいです。

 ――直面している課題

はありますか。

 

人手不足で従業員の確

保が追いつかず、レストラ

ンの予約を断ることもあ

るのが悩みです。よがん

すが、やろうとしている

ことに共感し、夢に向かっ

て一緒に働いてくれる人

を本当に求めています。

(聞き手・近藤郷平)

た。運営を始めてから3

年で、年間来場者が約10

倍の20万人ほどに増えま

した。

 ――カフェ・レストラン

よがんすの運営は、どん

な経緯で始めたのですか。

 

市街地の活性化に取り

組む「まちづくり三原」

から、古民家の再生事業

で声がかかりました。多

店舗展開を考えていた時

期で、広島市の中心街で

店を出さないかという打

診も別のルートでありま

した。ただ、「よがんす白

竜」という会社は、活気を

失っていたり、注目されな

くなったりしているよう

な場所でも、地域の特色

を生かすことなどで、人

を呼び込み、元気になっ

てもらうということを大

切にしています。よがん

すは、備後弁で「いいで

すね」「いいですよ」とい

う意味ですが、地元の人

などから「いいですね」

と言ってもらえるよう、

「よがんす白竜」で、どん

な取り組みをしましたか。

 

山間部にあり、建物も

ぼろぼろで、商圏人口も

少ない。弱みをどうすれ

ば強みに変えられるの

か戦略を練りました。周

りに何もないのなら、音

を出してイベントができ

る、料理で煙を出しても

大丈夫なのではないか。

そんな発想から石窯を

使おう、外観が洋館なの

でピザを売りにしよう、

と考えました。立地など

を考えれば、目的地とし

てお客様にきてもらう圧

倒的な存在感が求めら

れますし、新たな価値を

つくる必要があります。

そこで、特産品の大和レ

ンコンと本格派の石窯ナ

ポリビザを組み合わせ

た、レンコンピザを売り

出したところヒット商品

に。他にも地元産と本場

イタリアの食材とを使っ

たメニューを考え、お客

様の評判が広がりまし

 

――もともとは自動車

メーカーのマツダで働い

ていたそうですね。

 

入社後の4年間は

ディーラーに出向し、中

小・零細の工場に飛び込

み営業をするなど、交渉

力・折衝力を学びました。

その後、主にマーケティン

グを担当し、仕事の責任も

大きくなっていったのです

が、大学のころからいつか

起業すると決めていまし

た。もっと直接的に人の役

に立っていることを感じた

いと考えており、30代半ば

で、思い切ってマツダを辞

めました。

 

――当時、何をしよう

と考えたのですか。

 

実家が農家でしたの

で、マーケティングのノウ

ハウを使い、農業の分野

で勝負しようと思いま

した。就農し、無農薬無

肥料の米づくりを始めた

のですが、そもそも経営

全般の知識が足りないと

感じ、中小企業診断士の

資格を取り、経営コンサ

ルタントの仕事をしまし

た。地域活性化に取り組

むNPO法人の活動に

も携わっていたところ、三

原市の指定管理者の公募

で、道の駅の運営事業の

話があり、私が事業計画

をつくりました。市に採

択され、運営会社として

つくったのが「よがんす

白竜」です。

 

――運営を始めた道の駅

備後弁で「いいですね」

地域の特性生かし再生

自社ブランドの拡充も インタビューに答える高東浩昭社長

=三原市本町1丁目、 いずれも上田幸一撮影

石窯の火力調整はまきの置き方で決まる

古民家の雰囲気でピザが味わえる

正宏
スタンプ
Page 3: Vol. 発行日:毎月第3木曜日 「地域・地元の人が元気になって ... · 2018. 5. 30. · ボサノバが流した無垢材の特注テーブす。店内は古民家と調和んでほしいと思った」と話気にしたい、地元の人に喜場所。それでも地域を元人を呼び込むのは大変な

3

和食の冷凍食材販売

人手不足の現場を支える

広島県が創業者表彰制度を創設表彰された事業、新しさと独自性

修行を積んだ料理人が商品の開発、製造を手がける=福山市、久保田侑暉撮影

キッチンヘルプの抹茶あん

を使った葛餅=同社提供

広島県内で活躍する創業者を紹介し、創業に関心を持ってもらおうと、県が創業者表彰制度を2017年度に初めて創設した。年度末の3月に表彰されたのは、新規性や独自性を持った事業が評価された県内4人の創業者たちだ。このうち2社の事業を紹介したい。(久保田侑暉)

手作り感が生まれるとい

う。さらに豆腐やあん、お

かきなどシンプルな商品

を提供することで、現場

の料理人が自由にアレン

ジすることもできる。

 

現在、メニューは約

100品で、各地の高級

ホテルや旅館などから

注文を受けている。山田

社長は同社の製品を使う

ことで調理の時間を短縮

し、メインとなる料理に

力を入れてほしいと考え

ている。「日本料理の素晴

らしい食文化を、違う角

度からサポートして守っ

ていきたい」

 

日本料理は品数が多

いうえに、一品一品に手間

が掛かる。だが、年々人

材確保は難しくなり、残

業の規制も厳しくなった。

「料理人はいいものを作

りたいけど、利益を求め

れば既製品に頼るしかな

いんです」(山田社長)。

 

これまでの既製品は常

温で流通できるレトルト

食品が多く、風味や食感

に課題があった。そこで

山田さんは、冷凍の和食

総菜に目を付けた。キッ

チンヘルプの製品の特徴

は「完成の数歩手前」。

解凍しただけでも使える

が、解凍後に再度加熱す

るなど手を加えることで

郎社長(46)は25年の経

験を持つ料理人。創業の

背景には、人手不足や価

格競争の激化によって和

食文化が衰退することへ

の危機感があった。

 

山田さんは高校卒業

後から料理の道に進み、

京都や神戸の老舗料亭の

ほか、各地の高級ホテル

でも経験を重ねた。季節

感のある料理や器、着物

など風情のある和食文化

を肌で感じる一方、業界

の現状と現場の厳しさを

知った。

 

冷凍食品の製造・販

売を手がける「キッチン

ヘルプ」(福山市水呑町)

は、職人の技を生かした

和食の冷凍総菜を日本

料理店やホテルなどに販

売する取り組みが評価さ

れた。創業者の山田伸一

キッチンヘルプの山田伸一郎社長=県提供

福山

利用者目線のアイデア

バス運行情報システム開発

バス停に貼られた「BUSit」のステッカー=広島市中区

で、各車両の運行情報を

リアルタイムで把握でき

るようになった。これら

の端末は安価に車載で

きるうえ、運行管理者と

運転手の通信にも適し

ており、事故や渋

滞、車両不良といっ

た情報を簡単に

伝えられると好評

だ。

 

今年3月現在

でバスイットを導

入する会社は県

外も含め計18社。

約2千路線、約

1万3千のバス停

で利用ができる。前

社長は「多言語に

も対応しているの

で外国人旅行者にも使っ

てほしい。タクシーや人

など、『動くもの』であれ

ば活用できるので、事業

を拡大していきたい」と

語る。

行ってしまったのかわか

らない」。バス会社に勤め

ながら、不便さを感じて

いた。

 

思いついたのは、利用

者がバスの待ち時間を

気軽に知ることができ

て、バスの運行事業者も

安価に導入できるシス

テムだ。利用者はバス停

に貼られたステッカーに

スマートフォンをかざす

と、バスの到着順や待ち

時間を無料で知ることが

できる。バス停にいなくて

も、検索することで同じ

情報が得られる。

 

一方、バス会社はスマー

トフォンかタブレット端

末を車両に載せること

三子社長(50)は、20

13年に「タウンクリ

エーション」(広島市中

区)を創業。ITを活用

した社会性の高い事業が

評価された。県内の9割

以上のバス会社がこのシ

ステムを導入している。

 

東京の商社で働いてい

た前社長は約20年前、地

元・広島のバス会社に転

職。バスイット開発のきっ

かけは利用者としての感

覚だ。「バス停に時間通

りに行っても、バスはま

だ来ていないのか、すでに

 

バス利用者は待ち時

間がわかり、バス会社も

車両の運行情報をリアル

タイムで把握できるシス

テム「BUSit(バス

イット)」を開発した前紅

システムについて説明する前紅三子社長=広島市中区、いずれも久保田侑暉撮影

広島

ひろしま経済ニュース

Page 4: Vol. 発行日:毎月第3木曜日 「地域・地元の人が元気になって ... · 2018. 5. 30. · ボサノバが流した無垢材の特注テーブす。店内は古民家と調和んでほしいと思った」と話気にしたい、地元の人に喜場所。それでも地域を元人を呼び込むのは大変な

4

※応募多数の場合は抽選となります。当選者発表は商品の発送をもって代えさせていただきます。

※ご応募いただいた個人情報は事務局が責任をもって管理し、協賛各社がプレゼントを発送するために利用します。なお、ご応募はお一人様、1 商品とさせて頂きます。 ※商品の価格は全て税込みです。※ご応募いただいた個人情報は事務局が責任をもって管理し、協賛各社がプレゼントを発送するために利用します。なお、ご応募はお一人様、1 商品とさせて頂きます。 ※商品の価格は全て税込みです。

平成30年5月31日(必着)左記マークの入っている各社商品を、ビジネス朝日読者へプレゼント!!

 晴れやかな季節にボートの魅力を感じられるイベント、「五日市メープルマリーナフェア」が、5月 20 日㈰に五日市メープルマリーナで開催される(入場無料)。クルーザーボートでの宮島クルージングや吹奏楽の演奏など、多数の催し物を予定。フードコーナーやボートの試乗・展示会、マリーナ施設見学会など、ファミリーで 1日楽しめるフェアとなっている。

ボートの試乗ができる五日市メープルマリーナフェア

町家カフェ太郎茶屋 鎌倉 廿日市店 ☎(0829)32-7239

 3月1日㈭、広電廿日市電停前に「町家カフェ太郎茶屋 鎌倉 廿日市店」がオープンした。手作りの甘味と和の空間をテーマにしたカフェで、県内では同店のみ。ランチ&ディナーセットはドリンクとデザートプレート付きで、小エビのドリア(1080 円)が人気。本わらび粉を使った「鎌倉わらびもち」は歯応えがよくサイズも大きい。駅の近くなので、待ち合わせなどにも利用したい。

デザートプレート付きのランチ&ディナーを召し上がれ

 cafe& めるへん工房森の花屋さん(神石郡神石高原町井関)では、6月 10日㈰に「漢(おとこ)の歌謡コンサート」を開催する。11 時~と14 時~の 2 回公演で、出演歌手は今勝彦氏・塚原博文氏・相坂賢治氏の 3 人。森に囲まれたテラス席が舞台で、新緑や澄んだ空気も心地良い。日常から離れた穏やかな空間で、熱い歌声を楽しもう。入場料 1000 円(ワンドリンク付)。

cafe&めるへん工房森の花屋さん ☎(0847)85-3251

初夏の風を感じる高原で歌の世界に浸りたい

 伸びやかな声と圧倒的な声量で、聴く人の心を揺さぶる八神純子。デビュー 40 年を記念した「八神純子 Live キミの街へ ~Anniversary Year」 が、7 月 22日㈰はつかいち文化ホール さくらぴあで開催される。開演は 17 時、チケットは全席指定で一般 6000円。夫婦・親子のセットチケットもあるため、詳しくはさくらぴあHPで確認のこと。

はつかいち文化ホール さくらぴあ ☎(0829)20-0111

大事な人と一緒に聞きたい、八神純子のコンサート

グリーンピアせとうち ☎(0823)84-0262

 瀬戸内海の絶景が楽しめるホテルグリーンピアせとうち(呉市安浦町)では、7 月 20 日㈮まで「鯛フェア」を開催している。夕食ビュッフェに、鯛のお造り、鯛しゃぶしゃぶ、名物大杯鯛めんなどの鯛料理が登場。ローストビーフや牛炙り寿司など、約 40 種類を堪能できる。期間中、1 泊 2 食 13280 円のところ平日8980円のキャンペーンを実施。詳しくはお問い合わせを。

グリーンピアせとうちで、美味しいお得な宿泊プラン開催中!

 「出会いサポートセンターひろしま」は、一人ひとりの性格や趣味をアドバイザーが分析し、パートナーとのシアワセ探しのお手伝いをしてくれる結婚相談所。結婚相談所に行くのが初めての方でも、気軽に連絡できる。5 月、6 月も、体験型婚活パーティーを実施!グループでの参加も可能。今なら初年度年会費無料。広島で楽しい婚活をはじめよう!

特定非営利活動法人出会いサポートセンターひろしま ☎(082)836-4122 五日市メープルマリーナ ☎(082)943-7760

 もみじ饅頭や新平家物語など、地元で愛されるお菓子を作り続けている株式会社にしき堂。工場見学では、もみじ饅頭や新平家物語の製造工程を見学できる。バウムクーヘンのように回転しながら焼き上がる新平家物語や、1 時間に2000個というスピードで製造されるもみじ饅頭は圧巻だ。お菓子の誕生秘話や、素材や衛生面へのこだわりも学ぶことができ、見学後は焼きたてのもみじ饅頭を味わえる。

甘い香りのする工場で製造現場を間近から見学

大人の工場見学 株式会社にしき堂 9:00~10:00

株式会社にしき堂 ☎(0120)979-161(受付時間8:00 ~18:00)にしき堂

◆集 合 場 所/広島市東区光町 1-13-23◆料     金/無料◆見学可能時間/日~金の 9:00~ 10:00

(繁忙期を除く)◆所 要 時 間/約 60分

(入場準備20分、見学40分)◆対 象 年 齢/小学生以上◆定     員/ 1~ 40名◆予約締め切り/ 2週間前までに要予約

基本情報

だいちゃんストラップ

10名様

真剣な出会いをサポート理想のパートナーに出会う結婚相談所

招待券

ペア1組様招待券

3名様

宿泊割引券

ペア3組様

五日市メープルマリーナ

太郎茶屋鎌倉 廿日市

森の花屋さん

グリーンピアせとうち

さくらぴあ

宿泊券

ペア1組様

お香セット1000円相当

5名様

出会いサポートセンターひろしま

スバルオリジナルマグカップ

5名様

Page 5: Vol. 発行日:毎月第3木曜日 「地域・地元の人が元気になって ... · 2018. 5. 30. · ボサノバが流した無垢材の特注テーブす。店内は古民家と調和んでほしいと思った」と話気にしたい、地元の人に喜場所。それでも地域を元人を呼び込むのは大変な

5

Page 6: Vol. 発行日:毎月第3木曜日 「地域・地元の人が元気になって ... · 2018. 5. 30. · ボサノバが流した無垢材の特注テーブす。店内は古民家と調和んでほしいと思った」と話気にしたい、地元の人に喜場所。それでも地域を元人を呼び込むのは大変な

6

のは、幼いわが子がおぼ

つかない手で「パパ、お

仕事お疲れさま」と言い

ながら注いでくれるビー

ル。味はもちろんですが、

誰とどこで飲むかという

プロセスこそが、おいし

さと幸せの源なのです。

 

新入社員の仕事ぶり

も、結果よりプロセスが

大事。目の前にいる人を

雇い続け、会社と社会に

貢献する社員を育てるこ

とが、企業の務めです。プ

ロセスの中に「一緒にビー

ルを飲む時間」を加える

と、仕事がもっと楽しく

なるかもしれません。そ

れでは、ビールで乾杯!

(聞き手・中西真理)

 

新年度が始まって、1

カ月。現場に配属された

新入社員の指導に四苦

八苦している指導社員の

方、お疲れさまです。「そ

れくらいのことが、どう

して分からないんだ…」

と、頭を抱える場面もあ

ると思います。そんな時

は、自分が新入社員だっ

た時のことを思い出して

ください。きっと当時の

指導社員も、同じことを

思っていたはずです。

 

日本はもともと、結果

よりプロセスを重視する

国です。みなさんにとっ

て「世界で一番おいしい

ビール」って、なんでしょ

う。たぶん一番おいしい

「世界一おいしいビールとは?」

ビールスタンド重富のビールお一人様1杯ペアチケットをプレゼントします。応募方法は4頁をご覧ください。

重富酒店代表取締役 重富 寛さん ビールスタンド重富

のビールお一人様1杯ペアチケット

ペア5組様ビールスタンド重富広島市中区銀山町10-12050-3635-4147営業時間/17:00~19:00 ※お酒は20歳になってから。未成年者への販売はお断りいたします。

昭和初期刊行の「生ビール読本」をもとに、当時のビールサーバーを再現上田幸一撮影

がいる場面で、このタオ

ルを掲げて”こ

こで決め

て欲しい!“という思い

を選手に伝えることがで

きます。字がハッキリし

ているので、目が良い選

手には見えるかも!?

 「お前が決めろ!」で、

ナイスプレーが出たあと

は「最高でーす!!」を掲

げて、さらに球場を盛り

上げましょう。アツい声

援を送ったあとは、汗を

拭いて、折りたたんで持

ち帰れます。便利で楽し

いグッズがまたひとつ、

仲間入りです!

 

次回は、雨の日も安心

♪グッズをご紹介しま

す、お楽しみに!

新タマネギと鶏ササミのゴマ和え

監修/広島酔心調理製菓専門学校 レシピ・調理/加藤 芳隆(日本料理実習教員)

 

開幕から早1カ月半

が経過しました。気温の

上昇とともに、応援する

方もますますヒートアッ

プしてしまいますね!

 

さて今回ご紹介するの

は、昨年から爆発的に売

れている「最高でーす!!」

タオルに続く、応援VO

ICEシリーズの第2

弾、「お前が決めろ!」タ

オルです。応援する際に、

選手の名前などを書い

たパネルを持ち込む方

が多く見受けられます

が、荷物になりますし、

手間もかかりますよね。

そんな時に使っていただ

きたいのが、このタオル

です!得点圏にランナー

一般の方を対象にクッキングスタジオ料理教室を開催中!詳しくは学校ホームページをご覧ください。

広島酔心調理製菓専門学校

【材料】(4人分)○新タマネギ:1個○鶏ササミ:2本○大葉:5枚○煎りゴマ:大さじ2○しょうゆ:大さじ2○砂糖:大さじ1.5○出し汁:大さじ2

小鉢料理があると、ちゃんとお料理した感が出ますよね(笑)。でも時間はかけたくない。そんな時にぴったりな一品です。鶏ササミは電子レンジで加熱してもOK。ちゃんと火を通すことが大切です。時間が経つと水分が出てくるので、食べる直前に和えるのがポイントです。

いつもの食卓に、たちまち小鉢追加

【作り方】①新タマネギを薄くスライスし、水にさらし辛味をとる。辛味がとれたらザルにとり、 水分をしっかりきる。②大葉の軸をとり、千切りにする。水に さらし、水分をきる。③鶏ササミの筋をとり、十分に火が通る まで茹でる。ザルにとり、冷めたら手で ほぐす。④すり鉢で煎りゴマをする。しょうゆ、砂糖、 出し汁を入れて和え衣を作る。⑤④に①と③を入れて和える。⑥器に盛り、②をのせる。

ブチ抜きカープタオル「お前が決めろ!」2,490円(税込)サイズ:約W800㎜ ×H340㎜

ブチ抜きカープタオル「最高でーす!!」

2,490円(税込)サイズ:約W800㎜ ×H350㎜

「ご紹介の商品」をプレゼントします。応募方法は4頁をご覧ください。

ブチ抜きカープタオル「お前が決めろ!」

1名様

ブチ抜きカープタオル「最高でーす!!」

1名様

Page 7: Vol. 発行日:毎月第3木曜日 「地域・地元の人が元気になって ... · 2018. 5. 30. · ボサノバが流した無垢材の特注テーブす。店内は古民家と調和んでほしいと思った」と話気にしたい、地元の人に喜場所。それでも地域を元人を呼び込むのは大変な

7

映画招待券

ペア1組様招待券

ペア5組様

ウッドワン美術館

特別企画展

サロンシネマ1・2 広島市中区八丁堀16-10(広島東映プラザビル8階)TEL(082)962-7772

八   丁   座 広島市中区胡町6-26(福屋八丁堀本店8階)TEL(082)546-1158

観賞券をプレゼントします。応募方法は4頁をご覧ください。観賞券をプレゼントします。応募方法は4頁をご覧ください。

 写真と見まがうような、あるいは写真以上の現実感を湛えた独特の画世界によって、見る者に強烈なインパクトと感動を与える(1950-2013)。その作品は、鉛筆や色鉛筆を用いて、写真をマス目ごとに克明に写し取るという、まさに驚異的な手技によって生み出されています。その誰にも真似できないと思われる超絶技巧を、息子・大星(1992-)は、独自の表現として受け継ぎ深化させつつあります。主に野良猫をモチーフとした大星の鉛筆画は、記憶や想いが時間とともに熟成し、客観

的であると同時にある種のノスタルジーを感じさせるような独特の魅力に満ちています。 見返すたびに新しい景色を見せてくれる吉村芳生。今まさに進行形の表現を展開する吉村大星。出品総点数約 80 点となる本展は、2015年にウッドワン美術館で開催し好評を博した吉村芳生展に続き、全国で初めての展示規模の親子展となります。同じ手法ながらも異なる境地を示す吉村親子の競演をご覧ください。

(松浦瞳)

吉村芳生と吉村大星

365日エンピツ画

 

この欄に初めて書か

せていただきます、福

山支局の広津興一と申

します。どうぞよろし

くお願いします。

 

福山在勤はこの4月

で3年目になりますが、

実は2度目。12年前の

2006年4月に着任

しました。3年余り後

に尾道支局へ移り、11

年4月までの5年間勤

務し、通算7年間、県

東部で取材活動を続け

ています。記者生活の中

で備後での暮らしが最

も長くなり、高校まで

過ごした地元の兵庫県

に並ぶほど、愛着のあ

る土地になっています。

 

と言いますのも、実

家のある兵庫県西部と

ここ広島県東部は実に

似ていると実感してい

るからです。同じ瀬戸

内式気候なのはもちろ

んですが、何より気質

です。兵庫県は旧国名

で五つにまたがるほど

広く、県西部は播磨国

と呼ばれ、姫路城に代

表されるように文化歴

史の深い地域です。

 

それゆえでしょうか、

県東部の神戸に対する

プライドというか、負

けず嫌いが強く、自ら

の土地に対して強い自

負を持っている地域だ

と思います。そんな強

い郷土愛が備後に長く

暮らしていると、「よく

似ているなあ」と改め

て実感しています。

 

姫路城が播磨地域の

人たちのシンボルなら

ば、備後では福山城で

しょうか。福山出身の

方にお話を伺うと、こ

の福山城への愛が実に

強い。福山城は残念な

がら戦災でほとんど焼

けてしまいましたが、

戦後、復興天守を建て、

今は天守閣に最も近い

駅として、その光景を

自慢される方が多いよ

うに思われます。

 

そんな福山城が4年

後の2022年には築

城400年を迎えま

す。復興天守もすでに

50年が経ち、震度6強

以上で倒壊するおそれ

があり、市では今後、

耐震補強をするそうで

す。いつまでも市民に愛

される城であり続けて

ほしいと願っています。

備後で愛されるシンボルは

福山城 朝

日新聞福山支局記者 

広津興一

孤狼の血今月のオススメ作品

公開中

●会期:平成30年4月27日㈮    ~7月1日㈰

 近年、広島ゆかりの映画が多く公開されています。昨年は「この世界の片隅に」が当社の興行記録を塗り替える大ヒットを記録。公開中の衝撃作「孤狼の血」も、呉を中心にオール広島ロケです。タカノ橋の旧サロンシネマでも撮影が行われ、劇中の重要な場面で登場します。 捜査手段を選ばない型破りの刑事に役所広司。広大卒のエリート新人刑事に松坂桃李。暴対法成立前夜、対照的な二人の刑事が暴力団抗争

に乗り込んでいく姿を苛烈なタッチで描きます。男たちの間で飛び交う勇ましい広島弁と実録風の暴力描写が、「仁義なき戦い」を想起させます。 「仁義なき戦い」をきっかけに同作を書いたという柚月先生は、つい先日、続編にあたる「凶犬の眼」を発表しました。もちろん舞台は広島。「孤狼の血」がヒットすれば、映画化も検討されるのではないでしょうか。広島の地元映画の盛り上がりはまだまだ続きそうです。

【広島県内上映劇場】八丁座、TOHOシネマズ緑井、109シネマズ広島、イオンシネマ広島、イオンシネマ広島西風新都、呉ポポロ1、エーガル8シネマズ、福山コロナワールド、T・ジョイ東広島、広島バルト11

ウッドワン美術館観覧料金/一般1,200円、高大生510

円、中学生以下・障害者手帳をお持ちの方は無料

住  所/広島県廿日市市吉和4278電  話/(0829)40-3001開館時間/10:00~17:00(入館は16:30まで)休 館 日/毎週月曜日

Ⓒ2018「孤狼の血」製作委員会

吉村大星〈リハビリ〉

2016年

作家蔵

吉村芳生〈無数の輝く生命に捧ぐ〉(部分)2011-13年 個人蔵 株式会社 序破急

取締役 銀幕部長戸川喜史さん

Page 8: Vol. 発行日:毎月第3木曜日 「地域・地元の人が元気になって ... · 2018. 5. 30. · ボサノバが流した無垢材の特注テーブす。店内は古民家と調和んでほしいと思った」と話気にしたい、地元の人に喜場所。それでも地域を元人を呼び込むのは大変な

8

ビジネス朝日2018

発 行 元:㈱広島朝日広告社〒730-0013 広島市中区八丁堀11-28Tel:082-228-0131 Fax:082-221-1718

発行協力:朝日新聞広島総局     広島県朝日会

2018年5月17日発行

発行日:毎月第3木曜日

 ――広島・袋町の小さなお店で真珠の販売一筋。創業のきっかけは。 水産大を出た夫が、神戸の真珠の会社に就職し、いかだに乗ったりして一通りの勉強をさせて頂きました。広島の父の具合が悪かったこともあり、広島に帰って独立しました。神戸や伊勢から入ってくる材料をみて、製品を作っています。小売りのお客さんはだいたい口コミで来て頂いています。今年で 25 年目を迎えました。 ――創業は亡くなったご主人。佐々木さんの役割は。 ずっと二人三脚でやってきました。若い頃は各地の展示会に商品を持って行くなど駆け回りました。こういう業界でもやはり男社会。色々しんどい思いをしましたが、やはり真珠を身につける方は圧倒的に女性が多い。私の仕事は、お客さんの雰囲気を頂くこと。

お召し物や身長を見て、提案します。一言二言話をすれば、だいたいお好みは分かります。 ――最近の真珠のトレンドはどのようなものですか。 私はいくつもの玉を載せたものを作りたいのですが、最近では玉一つだけのものが多いですね。金属パーツもそういうものばかりです。なかなか納得のいく材料に巡り合わないことも。4年前にお客さんが選んだのに、まだ完成していないものもあります。 ――真珠の魅力は。他の宝石とどこが違うのですか。 真珠は海からのプレゼント。他の宝石はある程度人間の手を加えなければいけませんが、真珠はそれぞれ表情があり、ほかにない奥深さがあります。その真珠がどうやったら一番きれいに見えるかばかり考えています。今でも毎日真珠にわくわくしています。   (聞き手・宮崎園子)

地方創生の理念を掲げ仕事とサッカー「二刀流」8月にはピースマッチ

真珠は海のプレゼントお客の雰囲気見て提案毎日、真珠にわくわく

東京海上日動火災保険㈱常務執行役員(中国エリア担当)Jリーグ・マッチコミッショナー

杉す ぎ さ わ

澤 直な お

樹き

さん(58歳)〈プロフィール〉東京都出身。早稲田大学商学部卒。1982年4月に東京海上火災保険入社。2015年4月に執行役員情報産業部長、17年4月から現職。早稲田大サッカー部で全日本大学選手権優勝。JFL(ジャパン・フットボール・リーグ)NEC山形(現モンテディオ山形)の監督も務めた。15年にJリーグ・マッチコミッショナー就任。

パールハウスで店頭に立つ

佐さ さ き

々木 浩ひ ろ

子こ

さん(73歳)〈プロフィール〉疎開先の大阪市出身。京都女子短大を卒業し、23 歳のときに夫・豪さん(故人)と結婚。1994年に真珠直販「パールハウス」(広島市中区袋町5の7、電話082・541・7868)をオープン。店頭で接客を担当し、リフォームやオーダーメイドなどを手がける。営業時間は午前11時~午後7時、日曜定休。

 ――会社の基本方針は。 当地では第一に「地域社会に貢献し、代理店さんと共に成長する」を掲げています。地域に溶け込むこと。すなわち地方創生です。多くの地場企業の皆さんと地域を盛り上げることで地域経済が活性化し、当社も成長できます。 ――社員への呼びかけは。 月数回、約千人の社員にコンパクトな一斉メールを送信し、私(=会社)の考え方や行動を予測可能にしたいと考えています。昨年の台風期には、座右の銘である「撓(しな)やかに」をテーマに「“ 柳に雪折れなし”のことわざのように “ 柔と剛のバランス ” を大切にしよう」と。縦パスと横パスのバランスが重要なサッカーにも通じます。 ――仕事とサッカーと、いわば「二刀流」人生ですね。 二つのキャリアは決して切り離せません。1991 年の山

形転勤が大きな転機でした。山形県国体選抜の監督に就任し国体の成年の部で優勝。93 年には NEC 山形のヘッドコーチとして JFL 昇格。Jリーグ開幕翌年の 94 年には、会社を休職して監督に挑戦。今思えば「経営を学ぶ留学」のようなものでした。様々な環境で育った選手たちを一つに纏める経験、いわばダイバーシティー・マネジメントの実践でしたね。 ――Jリーグのマッチコミッショナーも務めています。 週末は中国地区を中心に各地の試合会場を回ります。各クラブがイベントを駆使して集客を図り、地域の活性化に努めています。8月 11 日には、被爆地のサンフレッチェ広島とV・ファーレン長崎の「ピースマッチ」が予定されており、サッカーを通して世界に平和を発信していきます。

(聞き手・副島英樹)

Vol.55