21
Copyright © 2015 CROSS Inc. All rights reserved. ISION 2025 ISION 2025 ISION 2025 ISION 2025 SINGAPORE SESSION SINGAPORE SESSION SINGAPORE SESSION SINGAPORE SESSION - - - 企画ご提案資料 企画ご提案資料 企画ご提案資料 企画ご提案資料 - - - 20156

VISION 2025SINGAPORE SESSION VISION 2025 SINGAPORE …crossproducers.com/release/FVP_SingaporeSession... · 2015 年7月9日&木'817:00 |20:00 &スチサュヱ' /20:30 |&懇親会'

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Copyright © 2015 CROSS Inc. All rights reserved.

VISION 2025VISION 2025VISION 2025VISION 2025 SINGAPORE SESSIONSINGAPORE SESSIONSINGAPORE SESSIONSINGAPORE SESSION

---- 企画ご提案資料企画ご提案資料企画ご提案資料企画ご提案資料 ----

2015年6月

Copyright © 2015 CROSS Inc. All rights reserved. 1

1. 本セッションの概要ご案内

2. そもそも未来ビジョンとは

3. 事前にお願いしたい課題事項

4. ご参考資料

Copyright © 2015 CROSS Inc. All rights reserved. 2

未来ビジョン公開セッション未来ビジョン公開セッション未来ビジョン公開セッション未来ビジョン公開セッション in in in in シンガポールシンガポールシンガポールシンガポール

� CROSSCROSSCROSSCROSS株式会社では、当社の展開株式会社では、当社の展開株式会社では、当社の展開株式会社では、当社の展開するサービス「するサービス「するサービス「するサービス「未来シナリオ策定プログラム未来シナリオ策定プログラム未来シナリオ策定プログラム未来シナリオ策定プログラム」をクイック体験頂く公開セッ」をクイック体験頂く公開セッ」をクイック体験頂く公開セッ」をクイック体験頂く公開セッ

ションをションをションをションを2015201520152015年年年年7777月月月月9999日、シンガポールで開催させて頂きます。日、シンガポールで開催させて頂きます。日、シンガポールで開催させて頂きます。日、シンガポールで開催させて頂きます。

� 現時点での参加企業は、現時点での参加企業は、現時点での参加企業は、現時点での参加企業は、NTTNTTNTTNTTグループ様、富士通様、日本経済新聞様などを予定しており、各社間のクロスセグループ様、富士通様、日本経済新聞様などを予定しており、各社間のクロスセグループ様、富士通様、日本経済新聞様などを予定しており、各社間のクロスセグループ様、富士通様、日本経済新聞様などを予定しており、各社間のクロスセ

ル商談開拓機会となることを目しております。ル商談開拓機会となることを目しております。ル商談開拓機会となることを目しております。ル商談開拓機会となることを目しております。

日時日時日時日時

場所場所場所場所

セッション概要セッション概要セッション概要セッション概要

開催開催開催開催概要概要概要概要

2015年7月9日(木):17:00~20:00(セッション) / 20:30~ (懇親会)

Fujitsu Asia Pte Ltd(FAPL) Nexus @ one north 1 Fusionopolis Link, #04-01 Singapore 138542

【【【【注:未来注:未来注:未来注:未来ビジョンビジョンビジョンビジョンとはとはとはとは】】】】

変化する時代環境を踏まえ、自ら未来のイメージを具現化することで、未来につなげるアクションを導き出す。

世の中に存在する将来の変化を示す兆候=シグナルを抽出し、将来の市場に影響を及ぼすと思われる重要な事項に基づいて予測(フォーキャスト)を立てる。

それをもとに、自分たちの考えをインサイトとして、まとめていく活動である。

• CROSS社の提供する未来ビジョン策定メソッドに基づき、参加者がニュース

や統計データなどの未来予測の土台となるシグナルを将来の年代ごとに

整理して未来年表を作成。

• 作成した年表をもとに、集約される課題、論点をまとめ、未来の予測シナ

リオを構築する。

開催背景開催背景開催背景開催背景 • 昨今の日本企業を取り巻く環境はかなりの速度で変化しているにもかか

わらず、日本の企業の多くがその変化についていくことが出来ていない。

• グローバル市場も含め、日本企業を取り巻く環境がどのように変化してい

くのかを予測し、それに対して施策をうつ必要性に迫られている。

実施実施実施実施の狙いの狙いの狙いの狙い • 未来を見通すことによって、相互に新たなビジネスチャンスや新規事業を設

計するにあたるアイディア、商談機会のきっかっけを得る。

• 異なる企業同士で議論することで、新たなアイディアや刺激を受け、視野を

広げる経験を得る。

Copyright © 2015 CROSS Inc. All rights reserved. 3

本セッション企画・推進担当者本セッション企画・推進担当者本セッション企画・推進担当者本セッション企画・推進担当者

�本セッションは、本セッションは、本セッションは、本セッションは、CROSSCROSSCROSSCROSS株式会社コンサルタントと、早稲田大学ビジネススクールおよび株式会社コンサルタントと、早稲田大学ビジネススクールおよび株式会社コンサルタントと、早稲田大学ビジネススクールおよび株式会社コンサルタントと、早稲田大学ビジネススクールおよび

NUS(National University of Singapore)NUS(National University of Singapore)NUS(National University of Singapore)NUS(National University of Singapore)教授陣とジョイントで実施させて頂きます。教授陣とジョイントで実施させて頂きます。教授陣とジョイントで実施させて頂きます。教授陣とジョイントで実施させて頂きます。

�実業の世界における経験値と、アカデミックな観点から未来を見通し、今後の事業成長の秘訣を実業の世界における経験値と、アカデミックな観点から未来を見通し、今後の事業成長の秘訣を実業の世界における経験値と、アカデミックな観点から未来を見通し、今後の事業成長の秘訣を実業の世界における経験値と、アカデミックな観点から未来を見通し、今後の事業成長の秘訣を

得て頂くことが狙いです。得て頂くことが狙いです。得て頂くことが狙いです。得て頂くことが狙いです。

新たな技術を用いたグローバル新事業創造コンサルタ

ント

通信・メディア領域の新規・グローバル案件に強み。

人事戦略立案/実行支援事業戦略立案、現地パートナ

シップ対象抽出・DD・アライアンス企画、実行チーム設

計、人材採用、事業スキーム締結などに経験保有。

早稲田大学商学研究科、アンダーセンコンサルティング

(現アクセンチュア)東京・ロンドンオフィス、株式会社富

士通総研を経て現職。

チーム/コミュニティ形成プロフェッショナル

ブランドマーケターとしてブランディング関連プロジェクト

マネジメントおよびコンセプトデザインを行い、数々の作

品に携わる。日本最大のイベントサークルにおいて、学

生初となる日本武道館にてイベント開催。イベントプロ

デューサーとして携わる。国内最大SPA企業にて店舗

マネジメントを経て現在。採用、部下育成、損益管理な

ど通じて店舗の経営者(No.2)として顧客満足と店舗利

益の向上に努めた。

慶應義塾大学総合政策学部 卒業

三木言葉三木言葉三木言葉三木言葉

CROSS Inc

プロデューサー

(本企画リーダ)

村田昂遥村田昂遥村田昂遥村田昂遥

CROSS Inc

ディレクター

戦略戦略戦略戦略アドバイザリープロフェッショナルアドバイザリープロフェッショナルアドバイザリープロフェッショナルアドバイザリープロフェッショナル

ボストン・コンサルティンググループ時代に培った戦略策

定能力を武器に、国際ビジネス、事業創造を関連専門分

野としながら数々の事業会社及びVCの戦略及び新規事

業創造、グローバル人材育成などに多く携わる。

早稲田大学商学部卒。ケンブリッジ大学経営大学院経営

学修士、ケント大学大学院国際関係論修士、シェフィール

ド大学大学院国際政治経済学修士。BCG、マスターフー

ズ、GEヨーロッパ、ソフトバンクECホールディングスニッセ

イ・キャピタルなどで活躍

新規事業戦略新規事業戦略新規事業戦略新規事業戦略及び及び及び及びアジア地域のアジア地域のアジア地域のアジア地域のプロフェッショナルプロフェッショナルプロフェッショナルプロフェッショナル

企業戦略が国際事業を展開する中で何が成否の分か

れ目になっているのか。また企業が単なる模倣型ビジ

ネスモデルから如何にイノベータへと転じていくのか、

Samsung(韓国)、Tata(インド)、Formosa(台湾)などの

事例を基に研究を行い、新興国におけるイノベーション

に関連付けた戦略などを得意とする。

ハーバード大学博士号

スイスIMD教授などを経て現職

池上池上池上池上重輔重輔重輔重輔

早稲田大学

大学院商学研

究科・早稲田

ビジネススクー

准教授

Pasha Mahmood

NUS 教授

Copyright © 2015 CROSS Inc. All rights reserved. 4

当日アジェンダ(案)

� 現段階で予定しておりますアジェンダにつき、共有させていただきます。現段階で予定しておりますアジェンダにつき、共有させていただきます。現段階で予定しておりますアジェンダにつき、共有させていただきます。現段階で予定しておりますアジェンダにつき、共有させていただきます。

� 終了後、有志での懇親会を実施させて頂き、皆様のネットワーキングの場設定を想定しており終了後、有志での懇親会を実施させて頂き、皆様のネットワーキングの場設定を想定しており終了後、有志での懇親会を実施させて頂き、皆様のネットワーキングの場設定を想定しており終了後、有志での懇親会を実施させて頂き、皆様のネットワーキングの場設定を想定しており

ます。ます。ます。ます。

時間 終了 所要時間 テーマ 種別 内容 担当

16:30 会場オープン

17:00 17:10 10分 イントロダクション プレゼン ・本セッションの概要、意図の説明 CROSS

17:10 17:20 10分 グループ別紹介 プレゼン ・グループ内で相互の自己紹介 参加者

17:20 18:10 50分

Future Vision 2050 from

Singapore to the world

プレゼン

・Future Visionカードに基づくクイック予測と

模造紙MAP化

CROSS

18:10 18:20 10分 休憩

18:20 19:10 50分 Issues toward the Future 討議 ・未来に対して抱える課題の抽出 CROSS

19:10 19:40 30分 Critical Issueの特定

討議&

プレゼン

・抽出した課題をさらに掘り下げ課題のまとめ

・未来のグローバル環境における課題発表

CROSS

19:40 20:00 20分 総括&ネクストアクション プレゼン

・講師陣による総括

・今後のアクションについて

CROSS、Pasha、

池上

20:00 写真撮影

20:30 懇親会 ・T.B.D

Copyright © 2015 CROSS Inc. All rights reserved. 5

開催場所

� 2015年7月9日(木):17:00~20:00(セッション) / 20:30~ (懇親会)

� Fujitsu Asia Pte Ltd(FAPL) Nexus @ one north 1 Fusionopolis Link, #04-01 Singapore 138542

Copyright © 2015 CROSS Inc. All rights reserved. 6

懇親会

� 当日は、20:30より下記の場所にて懇親会を開催させていただきます。

店名:べねスパゲッティ

住所:83 Circular Road Boat Quay Singapore 049435

電話番号:6536-1726

料金:60シンガポールドル

形態:コース+飲み放題

Copyright © 2015 CROSS Inc. All rights reserved. 7

緊急連絡先

� 当日の連絡は下記の番号にお電話ください。

CROSS株式会社株式会社株式会社株式会社

三木 090-5510-7445

大竹 090-8042-8205

FAPL(富士通アジア)(富士通アジア)(富士通アジア)(富士通アジア)

橋本 +65-9857-2349

Copyright © 2015 CROSS Inc. All rights reserved. 8

1. 本セッションの概要ご案内

2. そもそも未来ビジョンとは

3. 事前にお願いしたい課題事項

4. ご参考資料

Copyright © 2015 CROSS Inc. All rights reserved. 9

未来ビジョンとは未来ビジョンとは未来ビジョンとは未来ビジョンとは

�弊社が、米国弊社が、米国弊社が、米国弊社が、米国IFTF(institute for the future)IFTF(institute for the future)IFTF(institute for the future)IFTF(institute for the future)と提携し提供する「未来ビジョンプログラム」では、数と提携し提供する「未来ビジョンプログラム」では、数と提携し提供する「未来ビジョンプログラム」では、数と提携し提供する「未来ビジョンプログラム」では、数

十年後の世の中まで、中長期的に広く世の中全体を見通し可視的な絵を落とし込むまでのアク十年後の世の中まで、中長期的に広く世の中全体を見通し可視的な絵を落とし込むまでのアク十年後の世の中まで、中長期的に広く世の中全体を見通し可視的な絵を落とし込むまでのアク十年後の世の中まで、中長期的に広く世の中全体を見通し可視的な絵を落とし込むまでのアク

ションを含みます。ションを含みます。ションを含みます。ションを含みます。

�これらの活動により、参加者それぞれが社会に果たすべき役割の再発見に至らしめる手法です。これらの活動により、参加者それぞれが社会に果たすべき役割の再発見に至らしめる手法です。これらの活動により、参加者それぞれが社会に果たすべき役割の再発見に至らしめる手法です。これらの活動により、参加者それぞれが社会に果たすべき役割の再発見に至らしめる手法です。

====SAMPLE MAP IMAGE====

Copyright © 2015 CROSS Inc. All rights reserved. 10

なぜ今未来ビジョンが必要なのかなぜ今未来ビジョンが必要なのかなぜ今未来ビジョンが必要なのかなぜ今未来ビジョンが必要なのか

�今今今今は様々な環境の変化が早く、未来は様々な環境の変化が早く、未来は様々な環境の変化が早く、未来は様々な環境の変化が早く、未来を予測して先に手を打たなければ生き残れないを予測して先に手を打たなければ生き残れないを予測して先に手を打たなければ生き残れないを予測して先に手を打たなければ生き残れない時代。時代。時代。時代。

�市場で生き残り、イニシアチブを握るためには変化を先読みし、あらかじめ施策を打つべし!市場で生き残り、イニシアチブを握るためには変化を先読みし、あらかじめ施策を打つべし!市場で生き残り、イニシアチブを握るためには変化を先読みし、あらかじめ施策を打つべし!市場で生き残り、イニシアチブを握るためには変化を先読みし、あらかじめ施策を打つべし!

Copyright © 2015 CROSS Inc. All rights reserved. 11

例:例:例:例:CROSS VISION 2025CROSS VISION 2025CROSS VISION 2025CROSS VISION 2025 ---- LESS EVERYTHING LESS EVERYTHING LESS EVERYTHING LESS EVERYTHING ----

�世界のあらゆるものが現代と比べて無くなり、失われ、減っていく“世界のあらゆるものが現代と比べて無くなり、失われ、減っていく“世界のあらゆるものが現代と比べて無くなり、失われ、減っていく“世界のあらゆるものが現代と比べて無くなり、失われ、減っていく“LESS EVERYTHINGLESS EVERYTHINGLESS EVERYTHINGLESS EVERYTHING”の時代”の時代”の時代”の時代

にににになるなるなるなる。。。。

�様々な様々な様々な様々なLESSLESSLESSLESSがある中で代表的なものががある中で代表的なものががある中で代表的なものががある中で代表的なものがBorderless, Ageless, Priceless.Borderless, Ageless, Priceless.Borderless, Ageless, Priceless.Borderless, Ageless, Priceless.

Borderless

Ageless

Priceless

Cashless

Tool-lessWorkless

Sick-less

Timeless

Human-less

Hard-less

Copyright © 2015 CROSS Inc. All rights reserved. 12

例:例:例:例:CROSS VISION CROSS VISION CROSS VISION CROSS VISION 2025202520252025 ––––SDxSDxSDxSDxによる時代変化による時代変化による時代変化による時代変化----

� 「「「「SDxSDxSDxSDx」とは、「」とは、「」とは、「」とは、「SoftwareSoftwareSoftwareSoftware DefinedDefinedDefinedDefined SomethingSomethingSomethingSomething」の略称。オリジナルには、「」の略称。オリジナルには、「」の略称。オリジナルには、「」の略称。オリジナルには、「SDN: Software Defined SDN: Software Defined SDN: Software Defined SDN: Software Defined

NetworkNetworkNetworkNetwork」の略。」の略。」の略。」の略。

�SDxSDxSDxSDxによってによってによってによってLESS EVERYTHINGLESS EVERYTHINGLESS EVERYTHINGLESS EVERYTHINGになっていく世の中が見通される中で、何が大切で周辺環境はになっていく世の中が見通される中で、何が大切で周辺環境はになっていく世の中が見通される中で、何が大切で周辺環境はになっていく世の中が見通される中で、何が大切で周辺環境は

どのように変化していくのか。どのように変化していくのか。どのように変化していくのか。どのように変化していくのか。

Less Everything

SDx

①①①①SDH(Hardware)

④④④④SDC(Currency)

⑤⑤⑤⑤SDE(Energy)

②②②②SDD(Data Strage)

③③③③SDS(Scenario Planning)

⑨⑨⑨⑨SDMA(Military Affairs)

⑩⑩⑩⑩SDL(Language)

⑧⑧⑧⑧SDM(Medicine)

⑦⑦⑦⑦SDF(Food)

⑥⑥⑥⑥SDEdu(Education)

Copyright © 2015 CROSS Inc. All rights reserved. 13

1. 本セッションの概要ご案内

2. そもそも未来ビジョンとは

3. 事前にお願いしたい課題事項

4. ご参考資料

Copyright © 2015 CROSS Inc. All rights reserved. 14

参加決定企業様へ

別途お送りさせて頂きます

Copyright © 2015 CROSS Inc. All rights reserved. 15

1. 本セッションの概要ご案内

2. そもそも未来ビジョンとは

3. 事前にお願いしたい課題事項

4. ご参考資料

Copyright © 2015 CROSS Inc. All rights reserved.

Copyright © 2015 CROSS Inc. All rights reserved.

Copyright © 2015 CROSS Inc. All rights reserved. 18

協力パートナ協力パートナ協力パートナ協力パートナ //// IFTFIFTFIFTFIFTF((((InstituteInstituteInstituteInstitute ForForForFor TheTheTheThe FutureFutureFutureFuture))))

�米国・パロアルトに本拠地を置く米国・パロアルトに本拠地を置く米国・パロアルトに本拠地を置く米国・パロアルトに本拠地を置くIFTF(IFTF(IFTF(IFTF(未来研究所)は、未来研究所)は、未来研究所)は、未来研究所)は、1968196819681968年に創立年に創立年に創立年に創立されグローバルに活躍すされグローバルに活躍すされグローバルに活躍すされグローバルに活躍す

るるるるFortune top 500Fortune top 500Fortune top 500Fortune top 500にリスティングされる多国籍企業向けに、未来予測の手法提供、シナリオプラにリスティングされる多国籍企業向けに、未来予測の手法提供、シナリオプラにリスティングされる多国籍企業向けに、未来予測の手法提供、シナリオプラにリスティングされる多国籍企業向けに、未来予測の手法提供、シナリオプラ

ンニングの支援を行っている。ンニングの支援を行っている。ンニングの支援を行っている。ンニングの支援を行っている。

�取り扱う領域は、通信取り扱う領域は、通信取り扱う領域は、通信取り扱う領域は、通信、医療、教育、バイオテクノロジー、医療、教育、バイオテクノロジー、医療、教育、バイオテクノロジー、医療、教育、バイオテクノロジー等多岐にわたり、企業・行政向けの未来等多岐にわたり、企業・行政向けの未来等多岐にわたり、企業・行政向けの未来等多岐にわたり、企業・行政向けの未来

ビジョンにおいて、第一人者的存在である。ビジョンにおいて、第一人者的存在である。ビジョンにおいて、第一人者的存在である。ビジョンにおいて、第一人者的存在である。

Institute For The Future

設立:1968年

所在地:カリフォルニア、USA

代表:Aron Cramer

スタッフ:37名

米国のシンクタンク、ランド研究所の未来学を専門とするスピンオフとして設立され、

科学技術、通信、メディア、健康、消費行動など様々な観点より未来予測を行う。

顧客には米国政府やFortune500企業が並ぶ。

Marina Gorbis

Executive Director未来予測と社会科学のプロフェッショナル未来予測と社会科学のプロフェッショナル未来予測と社会科学のプロフェッショナル未来予測と社会科学のプロフェッショナル

企業や教育、行政のいくつもの組織を対象にイノベーションの促進や戦略開発、新

製品の開発などを目的とした未来予測を数多く行っている。

社会が生み出すものがどのように主たる産業に変化をもたらすのかについて調査

しており、世界経済フォーラムやThe Next Web Conferenceなど多くのフォーラムで

キーノートを務めている。

Copyright © 2015 CROSS Inc. All rights reserved.

Copyright © 2015 CROSS Inc. All rights reserved.

Company Profile 2014Company Profile 2014Company Profile 2014Company Profile 2014