6
Title 石灰化を伴った褐色細胞腫の1例 Author(s) 児島, 康行; 中村, 正広; 小出, 卓生; 園田, 孝夫; 春名, 能道; 三嶋, 正芳; 葛谷, 恒彦 Citation 泌尿器科紀要 (1989), 35(9): 1555-1559 Issue Date 1989-09 URL http://hdl.handle.net/2433/116672 Right Type Departmental Bulletin Paper Textversion publisher Kyoto University

Title 石灰化を伴った褐色細胞腫の1例 Author(s) 泌 …...noradrenalineが 軽度高値を示し,尿 中normeta・ nephrineも 高値を示していた.ま た,副 腎静脈造影時

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Title 石灰化を伴った褐色細胞腫の1例 Author(s) 泌 …...noradrenalineが 軽度高値を示し,尿 中normeta・ nephrineも 高値を示していた.ま た,副 腎静脈造影時

Title 石灰化を伴った褐色細胞腫の1例

Author(s) 児島, 康行; 中村, 正広; 小出, 卓生; 園田, 孝夫; 春名, 能道;三嶋, 正芳; 葛谷, 恒彦

Citation 泌尿器科紀要 (1989), 35(9): 1555-1559

Issue Date 1989-09

URL http://hdl.handle.net/2433/116672

Right

Type Departmental Bulletin Paper

Textversion publisher

Kyoto University

Page 2: Title 石灰化を伴った褐色細胞腫の1例 Author(s) 泌 …...noradrenalineが 軽度高値を示し,尿 中normeta・ nephrineも 高値を示していた.ま た,副 腎静脈造影時

泌 尿 紀要35:1555-1559,1989 1555

石灰化を伴った褐色細胞腫の1例

大阪大学医学部泌尿器科学教室(主 任:園 田孝夫教授)

児島 康行*,中 村 正広,小 出 卓生,園 田 孝夫

大阪大学医学部第1内 科学教室(主 任:鎌 田武信教授)

春名 能道,三 嶋 正芳,葛 谷 恒彦

UNCOMMON CALCIFICATION ON PHEOCHROMOCYTOMA :

A CASE REPORT

Yasuyuki KoJiMA, Masahiro NAKAMURA, Takuo KOIDE

and Takao SONODA

From the Department of Urology, Osaka University Medical School

Yoshimichi HARUNA, Masayoshi MISHIMA and Tsunehiko KUZUYA

From the First Department of Internal Medicine, Osaka University Medical School

A 62-year-old man with a 2-year history of hypertension was referred for evaluation of severe back pain, but his blood pressure was normal during his hospital stay. Plain radiography and excretory urography demonstrated central and eggshell-like calcification in the left suprarenal area. Computed tomographic scan confirmed similar shapes for the left adrenal calcifications. Laboratory examination revealed that the urinary normetanephrine was elevated. Left adrenal venography showed that the mass was in the middle to lower portion of the left adrenal gland. The most likely diagnosis was, calcified pheochromocytoma. The left adrenal tumor was removed surgically through a thoracolumbar incision on September 19, 1985. The blood pressure rose to 186/102 mmHg at the time of tumor manipulation. The tumor was a markedly hard mass, which was 3.5x3.5x3.0 cm and weighed 20 g. The histopathologic diagnosis was calcified pheochromocytoma. The patient remained symptomless after the operation.

(Acta Urol. Jpn. 35: 1555-1559, 1989)

Key words: Pheochromocytoma, Calcification

緒 言

褐色細胞腫に石灰 化を伴 うことは比較的稀 とされ て

いる.今 回われ われは 石灰化を 伴 った 副腎腫 瘍 を認

め,組 織学的 に褐色細胞腫 と診断 した1例 を経験 した

ので若干の文献的考察を加え報告 する.

症 例

症例:K.F.,62歳,男 性.

主訴1背 部痛,

家族歴:父 親 が動脈硬 化症,

既往歴:35歳 時糖尿病を,42歳 時 陳旧性心筋梗塞を

指摘 された.ま た,60歳 よ り高血圧 を指摘 され てい

る,

*現:小 松病院 泌尿器科

現 病 歴ll985年3月 頃 よ り両 背 部 に鈍 痛 出現 し,6

月 頃 よ り夕方38度 台 の発 熱 が続 い た.7月 頃 よ り上腹

部 か ら両 背 部 にか け て激 痛 が 出 現 し,腹 部 単 純 撮 影 に

て 左 腎 結 石 を疑 わ れ,当 院 内科 よ り,当 科 へ 紹 介 され,

排 泄 性 腎 孟 造影 に て石 灰 化 を伴 う左 副腎 腫 瘍 の 疑 い の

も とに 入 院 とな った 、

入 院 時現 症:身 長160cm,体 重45kg,脈 拍80/分

で 整,血 圧100/60mmHg,体 温38℃,腹 部 は 肝 を1

横 指触 知 した,

入 院 時一 般 検 査 成 績:末 梢血RBC306×104/mm3,

Hb9.59/dl,Ht29.2%,wBc8,200/mm3,Plt38.o

×104/mm3,ESRlh:152mm,2h:158mm,血 液

生 化 学Na139mEq/1,K5.omEq/1,cl94mEq/l,

ca4.5mEq/1,BuNlomg/dl,cro.7mg/dl,GoT

6u/l,GPT4u/l,γ 一GTP75u/l,T.Bilo.6mg/dl,

TP7.59/dl,A正b3.29/dl,FBs79mg/dl,759

Page 3: Title 石灰化を伴った褐色細胞腫の1例 Author(s) 泌 …...noradrenalineが 軽度高値を示し,尿 中normeta・ nephrineも 高値を示していた.ま た,副 腎静脈造影時

1556

Tablel.内 分 泌 学 的 検 査

泌尿紀要39巻9号1989年

血中総Catech。lamine1320pg/me尿 中VMA9.4m9/day

血 中Adrenaline 38pg/mt尿 中HvA1.4mg/day

血 中Noradrenaline1280pg/㎡ 血 中Cortisel20.9μg/d2

尿 中MetanephrineO.29mg/dayACTH 143pg/m2

尿 中NormetanephrineO.88mg/dayCalcitonin99pg/mt

Table2.Venoussampling

Adrenaline

n9/m2

Noradrenaline

ng!mρ

①Lt.AdrenalVein

②Rt,AdrenalVein

③Peripheral

0.89

27.86

0.09

40.95

6.84

036

Fig.1.腹 部単純撮影:第1か ら第2腰 椎左側に石灰

化を伴 った腫瘤陰影を認め る.

.【

7「

翌ユ〔{ヨ■ 駈

・聞 匿 團

羅 遡』贈 ■ド"団

隠 【 劉

臼・蹴=

.、匿騙

緬盟罰

 脳

。堕.

OGTTdiabeticpattern,CRPll.5mg/d1,ツ ベ ル

ク リン反 応 陽 性.検 尿=異 常 な し.胸 部X-P:異 常

な し.ECG:1。A-Vblock.内 分 泌 学 的 検 査所 見 は

Tablc1に 示 した が,血 中 総catecholamineお よび

noradrenalineが 軽 度 高 値 を 示 し,尿 中normeta・

nephrineも 高 値 を示 して い た.ま た,副 腎 静 脈 造影 時

の 静 脈血 サ ンプ リ ソグで は 左 副 腎静 脈 でnoradrena・

1ineが 高 値 を 示 し,右 副 腎 静脈 で もadrenalineが

高値 を示 した(Table2).

画 像 検査 所 見 ・腹 部 単 純 撮 影 で は第1か ら第2腰 椎

左 側 に 横矢 印 で示 した,直 径 約1.5cmのcalcified

coreを 中 心 に もち,ま た 下 矢 印 で 示 した,周 辺 が 曲

線 状 の 石 灰化 を 伴 った腫 瘤 陰 影 を 認 め た(Fig.1).

IVPで は 左腎 上 部 に 石 灰 化 陰影 を認 め た.

腹 部 エ コー で は 左 腎 上 部 にacousticshadowを

伴 った 腫 瘤 陰 影 を 認 め た(Fig.2).CTで は 左 副 腎

に一 致 して3cmの 腫 瘤 とそ の 中心 部お よ び 周 辺 に

石 灰 化 を認 め た(Fig.3).左 副 腎瀞 脈 造 影 で は 左 副

Fig.2. 腹 部 エ コー:左 腎 上 部 にacousticshadow

を 伴 った 腫瘤 陰 影 を認 め る.

Fig.3.CT:左 副腎部に約3cmの 腫瘤 とその中心

部お よび周辺に石 灰化 を認め る.

腎中部か ら下部にかけて腫瘍像 を認め,そ の内部 と辺

縁に石灰化像を認めた(Fig.4).な お造影後 高血圧

発作はなか ったが不整脈を認めた.

Page 4: Title 石灰化を伴った褐色細胞腫の1例 Author(s) 泌 …...noradrenalineが 軽度高値を示し,尿 中normeta・ nephrineも 高値を示していた.ま た,副 腎静脈造影時

児島 ・ほか;褐 色細胞腫,石 灰化

Fig.4.左 副腎静脈造影:左 副腎中部か ら下 部にかけ

て腫瘍像 を認め,そ の 内部 と周辺部に石灰化

像 を認め る.

灘糊1 1押

葺29⑳313233343536

Fig.5.摘 除 標 本:大 き さ3。5×3.5×3.Ocm,重 量

209.

Fig.6

幾肇馨 馨

耀病理組織像:中 心部 と周辺部に石灰化を認め

る,

以上の結果 よ り,副 腎結核 の可能性 も否定で きない

が石灰化を伴 った副腎褐色細胞腫を強 く疑い1985年9

月19日 手術を施行 した.手 術は経胸経腰的到達 法に よ

り後腹膜 腔に到達 し左副腎腫瘤を摘出 した.腫 瘤摘 出

操作中,一 過性 に 血圧 が186/102mmHgま で上昇

1557

'

捗.

齢 顎

・轟

腿,幽 矧』

Fig.7.病 理組織像:細 胞質が好酸性の腫瘍細胞が増

殖 し,血 管に富 んでお り,ま た軽度の多形性

を伴 う異型細胞 を認める,

した.

摘除標本:大 きさ3.5×3.5×3cm,重 量20g,表 面

は硬 く割面では中心部に著 しく硬 い石灰化塊を認め周

辺 に脆弱な腫瘍実質をわずかに認 めた.さ らに腫瘍は

石灰化を伴 った硬 いcapsuleで つつ まれ ていた(Fig.

5).

病理組織学的所見 ・中心 部と周辺部に石灰化を認め

(Fig6),さ らに細胞質が好酸性の腫瘍細胞が増殖 し

血管に富んでお り,ま た軽 度の多形性を伴 う異型細胞

の出現を認めた(Fig.7).組 織学的診断は褐色細胞

腫であ った.

術後経過:術 後 自覚症状は 改善 しcatecholamine

その他の検査値 も正常化 した.ま た高血圧発作 も認め

なか った。術後施行 した1311-MIBGシ ンチグラフ ィ

では,異 常集積を認めなか った.

考 察

褐色細胞腫は副腎髄質細胞あるいは髄外 クロム親和

性細胞か ら発生 した腫瘍 で,腫瘍か らcatecholamine

が多量に分泌され,多 彩な臨床症状を呈する.症 状お

よび一般検査所見か ら本疾患を疑えぽ よいのだが1),

高血圧を示 さない症 例 も報告 され2・3),また 腹痛 ・嘔

吐な どの非定型的 な症状を主訴 とする場合 もあ り,よ

りい っそ う診 断を困難に している,そ のため生 前に診

断がつかず,死 亡に至 った症例 も多数あ り4),診 断の

確定は患者 の予後を決める上で重要である.

今回われわれは,腎 上部 の石灰化の精査に よ り褐色

細胞腫の診断がついた.Moirら5)の 指摘する ように

局在診 断と して腫瘍の石 灰化は重要である と考 えられ

る.副 腎に石灰化を伴 う疾患 として,神 経 芽細胞腫,

副腎嚢腫 などの頻 度が高 く褐色細胞腫は稀 とされ てい

る6,7)石 灰化を伴 った褐色細胞腫は,本 邦 では調べ

えた限 り現在 ま で に6例8-13)し か報告 され て い ない

Page 5: Title 石灰化を伴った褐色細胞腫の1例 Author(s) 泌 …...noradrenalineが 軽度高値を示し,尿 中normeta・ nephrineも 高値を示していた.ま た,副 腎静脈造影時

1558 泌尿紀要35巻9号1689年

Table3.石 灰化を伴 った褐色細胞腫の本邦報告例

Ne.報 告者 報告年 年齢 性 部位 大きさ(cm)重 量(g)石 灰化パ ターン

1市 川 らs)1963? ? ? ? ?

2高 安 らe)196713男 右 副 腎9.5×5×4.5100

3島 田 ら10)197543男 左 副 腎11×14×12

Mori4 11)1977etal. 14男 両側副腎 ?

5上 門 ら12[198233男 左 副 腎7.1×5.3×4.7

?

均 一

凹 形 の石 灰 化850

嚢 胞 像

不 規 則 な 多数 のLt.150 石 灰 化 像

Rt.4(Lt ,5lde)

140Egg-shelI

6中 尾 ら13)198211女 右 副 腎5.5x5×4.552

7自 験例198662男 左 副 腎3.5×3.5×3.020

4~5個 の

小 石 灰 化 像

Central十

E99-5he81

(Table3).Graingerら14)は,石 灰 化 を 伴 った 褐

色 細 胞 腫 を 集 計 し,な か で もeggshellcalcification

が 最 も特 徴 的 なtypeで は な いか と述 べ て い る .自 験

例 で もeggshellcalcificationに 中心 部 石 灰 化 を伴 っ

て い た 。 しか し副 腎 嚢 腫 で もeggshelltypeの 石 灰化

を伴 い6-7),石 灰 化 のtypeだ け で 鑑 別 は で き な い と

思わ れ る.な お 褐 色 細 胞腫 に石 灰 化 を 伴 う成 因 と して

Meyersら15)は,長 い 過程 を経 て 腫 瘍 内 に 出血 や壊 死

が起 こ り2次 的 に カル シ ウ ムが 沈 着 す る結 果 で は ない

か と推 定 して い る,

褐 色 細 胞 腫 は,約1割 に 副 腎 外 に 発 生す る こ とが あ

りそ の場 合 の局 在 診 断 が 問 題 に な って くる.Francis

ら16)の 報告 に よる と副 腎 褐 色細 胞種 や 転 移 性 腫 瘍 で は

CTも1311-MIBGシ ンチ グ ラ フ ィ も そ の検 出 率 は

100%で あ るが,副 腎 外 褐 色細 胞 腫 の 検 出 率 は 両者 を

併 用 して も低 下 して い る.し か し金 身 を 一 度 に精 査 で

きる点 で1311-MIBGシ ンチ グ ラ フ ィは 他 の検 査 法 よ

り優 れ てい る と考 え られ17),と くに 副 腎外 の病 変 の 局

在 診 断 に 有 用 で あ る.ま た 最 近 腹 部 大動 脈 周 囲 よ り発

生 した 副 腎外 褐 色細 肥 腫 で,MRIが 有 用 であ った と

報 告 され18),今 後 これ らの 画 像診 断法 と生 化 学 的 検 査

な どか ら褐 色 細 胞 腫 の 診 断 率 の 向上 が 望 まれ る.

結 語

本邦第7例 目と思われ る,石 灰化を伴 った褐色細胞

腫 の1例 を報告する とともに,若 干の考察 を加 え検討

した.

本論文 の要旨は,第114回 日本泌 尿器科学会関西地方会に

おいて発表 した.

文 献

1)中 井利 昭:図 説 臨 床 〔癌 〕 シ リー ズNo .7内 分

泌 腺 腫瘍 山村 雄 一,杉 村 隆 編pp.91-97,

メ ジ カル ビ ー一社,東 京,1986

2)村 山 耕 子,川 井 紘 一,葛 谷 信 明,板 倉 光 夫 ,藤 田

敏 郎,小 出 義 信,山 下 亀 次 郎,加 納 勝利,小 磯 謙

吉:高 血 圧 を示 さ なか った 褐 色 細 胞 腫 の1例 。 ホ

ル モ ン と臨 床(増 刊 症 例 特 集)34:306-309,

1986

3)井 上善 博,米 山威 久 ,内 山 俊 介:無 症 候 性 褐 色 細

胞 腫.臨 泌41:813-815,1987

4)st・JohnsuttonMG,shepssGandLieJT:

Prevalenceofcl量nicallyunsuspectedpheo-

chromocytoma:reviewofa50-yearautopsy

series.MayoClinProc56:354-360,1981

5)MoirWWandCrummyABCalcifiedpheo-

chromocytomaofthepara-aorticbody .J

Urol107:正5-16,1972

6)LeckyJw,WolfmanNTandModicCw:

Currentconceptsofadrenalangiography.

RadiolClinNorthAm14:309-352 ,1976

7)KenneyPJandstanleyRJ:Calcified

adrenalmasses.UrolRadiol9:9-15 ,19878)市 川 篤 二,新 島 端夫 ,熊 本 悦 明,広 瀬 欽 次 郎,木

下 健二,岩 動 孝 一 郎,横 山 正 夫:褐 色 細 胞 腫1自

験 例及 び 本邦 症 例 を 中 心 に した 検 討.ホ ル モ ンと

臨 床11:703-717,1963

9)高 安 久 雄 ,熊 本 悦 明,阿 曽 佳 郎,木 下 健二,寺 脇

良 郎,横 山 正 夫,河 辺 香 月:石 灰 化 を と も な え る

小 児 褐 色 細 胞 腫 の1治 験 例.ホ ル モ ンと臨 床15:

]003-1010,1967

10)島 田 憲 次,寺 川 知 良,坂 口 強 ,佐 藤 義 基,桜 井

易,生 駒 文 彦,松 岡 徹,藤 田 茂:特 異 な薬理

学 的 反 応 を 呈 した 巨大 褐 色 細 胞 腫 の1例.泌 尿 紀

要21:705-710,1975

11)MoriY,KiyoharaH,MikiTandKotake

T:Pheochromocytomawithprominentcal・

cificationandassociatedpancreaticislet

celltumor。Jurol118:843-844,1977

12)上 門 康成 深谷 俊郎,藤 永 卓 治 ,毛 利 高二:石 灰

化 を と も な った 褐 色 細 胞 腫 の1例.泌 尿紀 要28:

877-883,1982

Page 6: Title 石灰化を伴った褐色細胞腫の1例 Author(s) 泌 …...noradrenalineが 軽度高値を示し,尿 中normeta・ nephrineも 高値を示していた.ま た,副 腎静脈造影時

児 島,ほ か:褐 色細胞腫 ・石灰化

13)中 尾 浩 二,太 田 茂,後 藤 正 勝,大 矢 紀 昭,島 田

司 巳,諸 富 直 文,新 川 正 治,東 道 伸 二 郎,多 賀 敦

子=Pheochromocytomaの1伊1.日 小 児 会 誌

86:230-237,1982

14)GraingerRG,LloydGAsandwilliamsJL:

Eg9-shellcalcif丘cation:asignofphaeochro-

mocytoma.ClinRadio118:282-286,1967

15)MeyersMAandKingMC:Unusualradiol.

ogicfeaturesofpheochromocytoma.Clin

Radio120:52-56,1969

16)FrancisIR,GlazcrGM,ShapiroB,Sisson

JCandGrossBH;complementaryrolesof

CTand13iI-MIBGscintigraphyindiagnos一

ingpheochromocytoma.

1983

17)久 保 敦 司,中 山 俊 威,西 口

悦 夫,橋 本 省 三;

1559

AJR141:719-725,

郁,橋 本禎介,国 枝1311-MIBGシ ンチ グ ラ フ ィに

よる褐 色 細 胞 腫 の 診 断:特 に 副 腎 外病 巣 検 出 に お

け るi3iI-MIBGシ ンチ グ ラフ ィの 有用 性 に つ い

て.臨 放33:257-263,1988

18)高 田育 子,藤 井正 樹,楊 忠 和,小 泉 満,筒 井

一 成 ,遠 藤 啓 吾,小 西 淳二=「3il-MIBGシ ンチ

グ ラフ ィ,MRIの 有 用 性 を示 した 副 腎 外 褐 色 細

胞 腫 の 韮例.臨 放33:1051-1054,1988

(1988年12月22日 受 付)