Author
others
View
11
Download
0
Embed Size (px)
本マニュアルについて
SVF Cloud Agent セットアップガイド
目次
2
目次 本マニュアルについて .......................................................................................................................... 3 第 1 章 インストール .......................................................................................................................... 5
1-1 Windows へのインストール .............................................................................................................. 6 1-2 Mac へのインストール .................................................................................................................... 13
第 2 章 SVF Cloud Agent の起動と終了 ............................................................................................. 19 第 3 章 SVF Cloud Agent のアンインストール ................................................................................... 24
3-1 Windows からのアンインストール ................................................................................................. 25 3-2 Mac からのアンインストール ......................................................................................................... 29
第 4 章 SVF Cloud Agent の設定 ....................................................................................................... 33 4-1 プリンターを設定する ..................................................................................................................... 35 4-2 プロキシサーバーの設定を確認する ............................................................................................... 39
改訂履歴 ............................................................................................................................................. 41
本マニュアルについて
3
本マニュアルについて 本マニュアルでは、SVF Cloud Agent のインストールとアンインストールの手順、および設定手順を説明し
ます。
▌マニュアル内で使用する表記
マニュアル内で使用する表記について説明します。
■ 注意、参考、制限
マニュアル内では、注意、参考、制限を次のように区別して記載しています。
注意 操作によって元の状態に戻れなくなる場合や、元の状態に戻るのが難しい場合に、このパーツで示します。
参考 製品を使用する上での補足情報をこのパーツで示します。
制限事項 製品の制限をこのパーツで示します。
■ 記号
マニュアル内で使用する記号の意味は、次のとおりです。
記
号
表記例 意味
[] [ファイル]メニューから[印刷]を選択します。 製品画面に表示されている項目名やメニュー名を表
します。OS や他社製品の項目名やメニュー名も同
様に表します。
<> http://<サーバー名または IP アドレス> URL やファイル名の一部など、環境によって変わる
文字列を表します。また、コマンドの引数もこの記
号で表します。
《》 [検索条件]のリストから《販売総額》を選択します。 製品画面に表示されている項目名やメニュー名など
のうち、ユーザーが作成、設定したものを表しま
す。
本マニュアルについて
4
▌商標
本マニュアルに記載されている社名および商品名等の名称は、各社の商標または登録商標です。
▌著作権
(C) 2015-2020 WingArc1st Inc. All rights reserved.
▌その他
本マニュアルの内容は予告なく変更することがあります。
▌発行
2016 年 2 月 1 日 初版
2016 年 5 月 18 日 第 2 版
2016 年 7 月 1 日 第 3 版
2017 年 1 月 10 日 第 4 版
2017 年 3 月 28 日 第 5 版
2018 年 12 月 15 日 第 6 版
2020 年 3 月 21 日 第 7 版
▌改訂履歴
マニュアル修正(誤記や誤解を招く表記の修正)の履歴については、下記のページを参照してください。
改訂履歴(P.41)
第 1 章 インストール
5
第 1 章 インストール SVF Cloud でクライアント環境のプリンターから帳票を出力するためのサービスを、「ダイレクトプリント」
と呼びます。
ダイレクトプリントを利用するためには、クライアントに SVF Cloud Agent をインストールする必要があり
ます。
ここでは、SVF Cloud Agent のインストール方法について説明します。
なお、事前に管理者がインストールパッケージを作成し、クライアントに配布しておく必要があります。イ
ンストールパッケージ作成の詳細は、『SVF Cloud 管理ガイド』の「クライアント PC に SVF Cloud Agent を
インストールしたい」を参照してください。
インストール中にエラーが表示された場合は、システム管理者に問い合わせてください。
インストールの手順は、Windows と Mac とで異なります。環境に合わせて、下記を参照してください。
• 1-1 Windows へのインストール(P.6) • 1-2 Mac へのインストール(P.13)
第 1 章 インストール
6
1-1 Windows へのインストール ここでは、Windows への SVF Cloud Agent のインストールについて説明します。
▌SVF Cloud Agent の起動方法について
SVF Cloud Agent の起動方法には、「スタートアップ起動」と「サービス起動」の 2 種類があります。
起動方法の違いは、次のとおりです。
• スタートアップ起動 ○ インストール時に管理者権限は不要です。
○ 出力可能なプリンターに制限はありません。
○ OS ログイン時に、SVF Cloud Agent の設定とダイレクトプリントを利用するためのタスクトレイアプリが、自動で起動します。
• サービス起動 ○ 管理者権限でインストールする必要があります。
○ OS の共有プリンターへは出力できません。
○ OS 起動時に、ダイレクトプリントを利用するためのサービス(SVF Cloud Agent Service)が自動で起動します。SVF Cloud Agent の設定をするタスクトレイアプリは、手動で起動する必要があります。
▌モジュールのフォルダーのファイル構成
SVF Cloud Agent をインストールするためのモジュールのフォルダーのファイル構成は、次のとおりです。
<モジュールのフォルダー>
├──conf フォルダー
├──ScaSetupForService.exe
├──ScaSetupForStartup.exe
└──setup.ini
「conf」フォルダーには、エージェントトークン(secure ファイル)が含まれている必要があります。
エージェントトークンが含まれていない場合は、システム管理者に問い合わせてください(システム管理者
がインストールパッケージを作成する必要があります。手順の詳細は『SVF Cloud 管理ガイド』を参照して
ください)。
第 1 章 インストール
7
▌インストール方法
注意 インストール先のフォルダー、プロキシ情報は、管理者があらかじめ設定している場合があります。
• スタートアップ起動の場合(P.7) • サービス起動の場合(P.9)
■ スタートアップ起動の場合
SVF Cloud Agent の起動方法を「スタートアップ起動」でインストールする手順は、次のとおりです。
モジュールのフォルダーを、任意のフォルダーに配置します。
モジュールのフォルダーの「ScaSetupForStartup.exe」ファイルをダブルクリックします。
[セットアップに使用する言語の選択]画面が表示されます。
セットアップに使用する言語を選択し、[OK]ボタンをクリックします。
[SVF Cloud Agent (Startup) セットアップ]画面が表示されます。
第 1 章 インストール
8
[インストール先の指定]画面で、SVF Cloud Agent のインストール先のフォルダーを指定し、[次へ]ボタ
ンをクリックします。
[インストール]ボタンをクリックします。
インストールが開始されます。
管理者の設定によっては、インストールが完了すると[プロキシ情報の入力]画面が表示されることがあり
ます。その場合はプロキシ情報を入力し、[次へ]ボタンをクリックします。
第 1 章 インストール
9
[エージェント名の入力]画面で、エージェント名にログインユーザー名が初期値として表示されます。必
要に応じて任意のエージェント名(最大 128 文字)に変更し、[次へ]ボタンをクリックします。
注意 • 同一テナント内では、同じエージェント名を設定できません。 • インストール後にエージェント名を変更することはできません。
[SVF Cloud Agent (Startup) セットアップウィザードの完了]画面が表示されます。
[完了]ボタンをクリックします。
■ サービス起動の場合
SVF Cloud Agent の起動方法を「サービス起動」でインストールする手順は、次のとおりです。
モジュールのフォルダーを、任意のフォルダーに配置します。
モジュールのフォルダーの「ScaSetupForService.exe」ファイルをダブルクリックします。
[ユーザー アカウント制御]画面が表示されます。
標準ユーザーの場合は、管理者の[ユーザー名]と[パスワード]を入力します。
第 1 章 インストール
10
[はい]ボタンをクリックします。
[セットアップに使用する言語の選択]画面が表示されます。
セットアップに使用する言語を選択し、[OK]ボタンをクリックします。
[SVF Cloud Agent (Service) セットアップ]画面が表示されます。
[インストール先の指定]画面で、SVF Cloud Agent のインストール先のフォルダーを指定し、[次へ]ボタ
ンをクリックします。
第 1 章 インストール
11
[インストール]ボタンをクリックします。
インストールが開始されます。
管理者の設定によっては、インストールが完了すると[プロキシ情報の入力]画面が表示されることがあり
ます。その場合はプロキシ情報を入力し、[次へ]ボタンをクリックします。
[エージェント名の入力]画面で、エージェント名にコンピューター名が初期値として表示されます。必要
に応じて任意のエージェント名(最大 128 文字)に変更し、[次へ]ボタンをクリックします。
注意 • 同一テナント内では、同じエージェント名を設定できません。 • インストール後にエージェント名を変更することはできません。
第 1 章 インストール
12
[SVF Cloud Agent (Service) セットアップウィザードの完了]画面が表示されます。
[完了]ボタンをクリックします。
第 1 章 インストール
13
1-2 Mac へのインストール ここでは、Mac への SVF Cloud Agent のインストールについて説明します。
▌SVF Cloud Agent の起動方法について
SVF Cloud Agent の起動方法には、「スタートアップ起動」と「サービス起動」の 2 種類があります。
起動方法の違いは、次のとおりです。
• スタートアップ起動 ○ インストール時に管理者権限は不要です。
○ 出力可能なプリンターに制限はありません。
○ OS ログイン時に、SVF Cloud Agent の設定とダイレクトプリントを利用するためのタスクトレイアプリが、自動で起動します。
• サービス起動 ○ 管理者権限でインストールする必要があります。
○ OS の共有プリンターへは出力できません。
○ OS 起動時に、ダイレクトプリントを利用するためのサービス(SVF Cloud Agent Service)が自動で起動します。SVF Cloud Agent の設定をするタスクトレイアプリは、手動で起動する必要があります。
▌モジュールのフォルダーのファイル構成
SVF Cloud Agent をインストールするためのモジュールのフォルダーのファイル構成は、次のとおりです。
<モジュールのフォルダー>
├──SVFCloudAgent フォルダー
├──setup.sh
└──cleanup.sh
「conf」フォルダー(「/SVFCloudAgent/SVFCloudAgent/system」フォルダー内)には、エージェントトー
クン(secure ファイル)が含まれている必要があります。
エージェントトークンが含まれていない場合は、システム管理者に問い合わせてください(システム管理者
がインストールパッケージを作成する必要があります。手順の詳細は『SVF Cloud 管理ガイド』を参照して
ください)。
▌インストール手順
Mac に SVF Cloud Agent をインストールする手順は、次のとおりです。
第 1 章 インストール
14
モジュールのフォルダーを、SVF Cloud Agent をインストールする任意のフォルダーに配置します。
ターミナルを起動します。
起動方法を「サービス起動」でインストールする場合は、管理者権限を持つユーザーでターミナルを起動し
ます。
モジュールのフォルダーに移動します。
起動方法ごとに、以下のコマンドを実行します。
• 「サービス起動」でインストールする場合
./setup.sh
• 「スタートアップ起動」でインストールする場合
./setup.sh startup
[SVF Cloud Agent 設定]画面が表示されます。
[設定]タブを選択します。
第 1 章 インストール
15
エージェント名を入力します。エージェント名を省略した場合は、エージェント ID がエージェント名になり
ます。
注意 • 同一テナント内では、同じエージェント名を設定できません。 • インストール後にエージェント名を変更することはできません。
参考 画面上部の[エージェント ID]は、設定が正常に保存されると自動的に表示されます。
プロキシサーバーを利用する場合は、[プロキシ]タブを選択します。
プロキシサーバーを利用しない場合は、手順 11 に進んでください。
参考 インストール後にプロキシサーバーの設定を変更する手順は、「4-2 プロキシサーバーの設定を確認する(P.39)」を参
照してください。
[プロキシサーバーを利用する]をオンにし、項目を設定します。
第 1 章 インストール
16
項目 説明
プロキシサーバーを利用する プロキシサーバーを利用する場合、オンにします。
サーバーアドレス プロキシのサーバーアドレスを入力します。
ポート プロキシのポート番号を入力します。数字のみ入力できます。
ユーザーID ユーザーID を入力します。指定は任意です。
パスワード パスワードを入力します。指定は任意です。
[保存]ボタン 設定を保存します。
[プロキシ]タブの[保存]ボタンをクリックします。
[設定]タブを選択します。
[設定]タブの[保存]ボタンをクリックします。
保存の確認メッセージが表示されるので、[OK]ボタンをクリックします。
起動方法を「サービス起動」でインストールした場合は、以下の作業は不要です。
起動方法を「スタートアップ起動」でインストールした場合は、スタートアップ登録を行います。
[システム環境設定]の[ユーザとグループ]を選択します。
第 1 章 インストール
17
[ログイン項目]タブを選択し、[+]ボタンをクリックします。
第 1 章 インストール
18
ファイル選択画面で、「<モジュールのフォルダー>/SVFCloudAgent/launcher/AgentLauncherApp」を選
択します。
第 2 章 SVF Cloud Agent の起動と終了
19
第 2 章 SVF Cloud Agent の起動と終了 SVF Cloud Agent の構成は、起動方法によって次のように異なります。
■ スタートアップ起動の場合
• タスクトレイアプリ OS へのログイン時に自動で起動されます。ダイレクトプリントで利用するプリンターを設定します。
また、SVF Cloud で出力するときに、起動されている必要があります。
タスクトレイアプリの起動を任意に行う手順は、「タスクトレイアプリの起動と終了(P.19)」を参照し
てください。
■ サービス起動の場合
• SVF Cloud Agent Service インストール時にサービスとして登録され、OS 起動時に自動で起動されます。
サービスの起動を任意に行う手順は、「SVF Cloud Agent Service の起動と終了(P.20)」を参照してくだ
さい。
• タスクトレイアプリ タスクトレイアプリを起動すると、ダイレクトプリントで利用するプリンターを設定できます。手動
で起動する必要があります。
タスクトレイアプリを起動する手順は、「タスクトレイアプリの起動と終了(P.19)」を参照してくださ
い。
▌タスクトレイアプリの起動と終了
タスクトレイアプリを起動、終了する手順は、次のとおりです。
■ Windows 版
Windows のスタートメニューから、SVFCloudAgent を実行します。
第 2 章 SVF Cloud Agent の起動と終了
20
タスクトレイに SVF Cloud Agent が常駐します。
SVF Cloud Agent のアイコンを右クリックすると、メニューが表示されます。
終了する場合は、SVF Cloud Agent のアイコンを右クリックして表示されたメニューから、[終了]を選択し
ます。
■ Mac 版
「<モジュールのフォルダー>/SVFCloudAgent/launcher」フォルダーにある「AgentLauncherApp」を実
行します。
SVF Cloud Agent のアイコンをクリックすると、メニューが表示されます。
終了する場合は、SVF Cloud Agent のアイコンをクリックして表示されたメニューから、[終了]を選択しま
す。
▌SVF Cloud Agent Service の起動と終了
■ Windows 版
SVF Cloud Agent Service の起動と終了を任意に行う場合は、Windows の[サービス]ウィンドウで行いま
す。
第 2 章 SVF Cloud Agent の起動と終了
21
[スタート]-[コントロール パネル]-[管理ツール]-[サービス]を選択します。
[サービス]ウィンドウが表示されます。
[SVF Cloud Agent Service]をダブルクリックします。[SVF Cloud Agent Service のプロパティ]画面が表
示されます。
次のように操作します。
• SVF Cloud Agent Service の起動 サービスの状態が[停止]であることを確認してから、[開始]ボタンをクリックします。
第 2 章 SVF Cloud Agent の起動と終了
22
• SVF Cloud Agent Service の終了
サービスの状態が[実行中]であることを確認してから、[停止]ボタンをクリックします。
■ Mac 版
SVF Cloud Agent Service の起動と終了を任意に行う場合は、スクリプトを実行します。
管理者権限を持つユーザーで、ターミナルを起動します。
第 2 章 SVF Cloud Agent の起動と終了
23
「<モジュールのフォルダー>/SVFCloudAgent/system/bin」フォルダーに移動します。
以下のコマンドを実行します。
• SVF Cloud Agent Service の起動
sudo sh launch-service.sh start
• SVF Cloud Agent Service の終了
sudo sh launch-service.sh stop
第 3 章 SVF Cloud Agent のアンインストール
24
第 3 章 SVF Cloud Agent のアンインストール SVF Cloud Agent のアンインストール手順は、Windows と Mac とで異なります。環境に合わせて、下記を
参照してください。
• 3-1 Windows からのアンインストール(P.25) • 3-2 Mac からのアンインストール(P.29)
第 3 章 SVF Cloud Agent のアンインストール
25
3-1 Windows からのアンインストール ここでは、Windows から SVF Cloud Agent をアンインストールする手順について説明します。
アンインストールの手順は、SVF Cloud Agent のインストール時のバージョンによって異なります(SVF
Cloud Agent の現在のバージョンではありません)。まずはバージョンを確認してから、アンインストールを
行ってください。
• インストール時のバージョンの確認方法(P.25) • バージョンが 1.0.9 以降の場合(P.26) • バージョンが 1.0.4~1.0.8 の場合(P.26) • バージョンが 1.0.0~1.0.2.1 の場合(P.28)
▌インストール時のバージョンの確認方法
インストール時のバージョンの確認は、次の手順で行います。
[プログラムと機能]の確認
Windows の[コントロール パネル]-[プログラムと機能]を選択し、[SVF Cloud Agent]があるかを確
認します。
• ない 手順 2 に進んでください。
• ある インストール時のバージョンは、1.0.9 以降です。「バージョンが 1.0.9 以降の場合(P.26)」を参照して
ください。
モジュールのフォルダーの確認
SVF Cloud Agent のモジュールのフォルダーに、「sca_cleanup.exe」ファイルが含まれているかを確認しま
す。
• 含まれている インストール時のバージョンは、1.0.4~1.0.8 です。「バージョンが 1.0.4~1.0.8 の場合(P.26)」を参照
してください。
• 含まれていない インストール時のバージョンは、1.0.0~1.0.2.1 です。「バージョンが 1.0.0~1.0.2.1 の場合(P.28)」を
参照してください。
第 3 章 SVF Cloud Agent のアンインストール
26
▌バージョンが 1.0.9 以降の場合
Windows のコントロールパネルから、アンインストールします。
注意 アンインストールでは、以下の処理が行われます。
• 「サービス起動」でインストールしていた場合、SVF Cloud Agent Service が削除されます。 • 「スタートアップ起動」でインストールしていた場合、スタートアップフォルダーから「SVFCloudAgent」が削
除されます。
• SVF Cloud Manager の[エージェント]画面から、該当のエージェント情報が削除されます。 • タスクトレイに常駐している SVF Cloud Agent を終了します。
[コントロール パネル]から、[プログラムと機能]を表示します。
[SVF Cloud Agent]を選択し、[アンインストール]ボタンをクリックします。
[SVF Cloud Agent アンインストール]画面が表示されます。
[はい]ボタンをクリックします。
アンインストールが開始されます。
アンインストールが終了すると、メッセージ画面が表示されます。[OK]ボタンをクリックすると、アンイ
ンストールが完了します。
▌バージョンが 1.0.4~1.0.8 の場合
SVF Cloud Agent のモジュールのフォルダーにある、アンインストーラーを使用します。
第 3 章 SVF Cloud Agent のアンインストール
27
注意 アンインストールでは、以下の処理が行われます。
• 「サービス起動」でインストールしていた場合、SVF Cloud Agent Service が削除されます。 • 「スタートアップ起動」でインストールしていた場合、スタートアップフォルダーから「SVFCloudAgent」が削
除されます。
• SVF Cloud Manager の[エージェント]画面から、該当のエージェント情報が削除されます。 • タスクトレイに常駐している SVF Cloud Agent を終了します。
SVF Cloud Agent のモジュールのフォルダーに移動します。
「sca_cleanup.exe」ファイルをダブルクリックします。
確認メッセージが表示されたら、[はい]を選択します。
完了メッセージが表示されたら、アンインストールは完了です。
モジュールのフォルダーを削除します。
参考 SVF Cloud Agent を「サービス起動」でインストールしていた場合は、ユーザーアカウント制御の画面が表示されま
す。次のようにコンピューターへの変更を許可してください。
1. Windows のタスクバーに表示される、Windows ユーザーアカウント制御のアイコンをクリックします。
2. [ユーザー アカウント制御]画面が表示されます。
標準ユーザーの場合は、管理者の[ユーザー名]と[パスワード]を入力します。
3. [はい]ボタンをクリックします。
第 3 章 SVF Cloud Agent のアンインストール
28
▌バージョンが 1.0.0~1.0.2.1 の場合
SVF Cloud Agent のモジュールのフォルダーにある、アンインストーラーを使用します。
コマンドプロンプトを管理者モードで起動します。
「<モジュールのフォルダー>\SVFCloudAgent\launcher」フォルダーに移動します。
以下のコマンドを実行します。
AgentLauncher.exe /uninstall
SVF Cloud Agent Service が削除されます。
モジュールのフォルダーを削除します。
起動方法を「サービス起動」でインストールしていた場合は、この手順の作業は不要です。
起動方法を「スタートアップ起動」でインストールしていた場合は、Windows のスタートアップフォルダー
から「SVFCloudAgent」を削除します。
参考 • スタートアップフォルダーの場所は、OS により異なります。 • SVF Cloud Agent を「サービス起動」でインストールしていた場合は、ユーザーアカウント制御の画面が表示さ
れます。次のようにコンピューターへの変更を許可してください。
1. Windows のタスクバーに表示される、Windows ユーザーアカウント制御のアイコンをクリックします。
2. [ユーザー アカウント制御]画面が表示されます。
標準ユーザーの場合は、管理者の[ユーザー名]と[パスワード]を入力します。
3. [はい]ボタンをクリックします。
第 3 章 SVF Cloud Agent のアンインストール
29
3-2 Mac からのアンインストール ここでは、Mac から SVF Cloud Agent をアンインストールする手順について説明します。
アンインストールの手順は、インストール時の SVF Cloud Agent のバージョンによって異なります(SVF
Cloud Agent の現在のバージョンではありません)。まずはバージョンを確認してから、アンインストールを
行ってください。
• インストール時のバージョンの確認方法(P.29) • バージョンが 1.0.4 以降の場合(P.29) • バージョンが 1.0.0~1.0.2.1 の場合(P.31)
▌インストール時のバージョンの確認方法
インストール時のバージョンは、SVF Cloud Agent のモジュールのフォルダーに、「cleanup.sh」ファイルが
含まれているかで確認します。
• 含まれている インストール時のバージョンは、1.0.4 以降です。「バージョンが 1.0.4 以降の場合(P.29)」を参照して
ください。
• 含まれていない インストール時のバージョンは、1.0.0~1.0.2.1 です。「バージョンが 1.0.0~1.0.2.1 の場合(P.31)」を
参照してください。
▌バージョンが 1.0.4 以降の場合
SVF Cloud Agent のモジュールのフォルダーにある、アンインストーラーを使用します。
注意 アンインストールでは、以下の処理が行われます。
• 「サービス起動」でインストールしていた場合、SVF Cloud Agent Service が削除されます。 • SVF Cloud Manager の[エージェント]画面から、該当のエージェント情報が削除されます。 • タスクトレイに常駐している SVF Cloud Agent を終了します。
管理者権限を持つユーザーで、ターミナルを起動します。
第 3 章 SVF Cloud Agent のアンインストール
30
SVF Cloud Agent のモジュールのフォルダーに移動します。
以下のコマンドを実行します。
./cleanup.sh
以下の確認メッセージが表示されるので、「y」を入力します。
Do you want to uninstall the SVF Cloud Agent? (y/n):
モジュールのフォルダーを削除します。
起動方法を「サービス起動」でインストールしていた場合は、以降の手順は不要です。
起動方法を「スタートアップ起動」でインストールしていた場合は、スタートアップ登録を削除します。
システム環境設定の[ユーザとグループ]を選択します。
[ログイン項目]タブを選択します。
第 3 章 SVF Cloud Agent のアンインストール
31
「AgentLauncherApp」を選択し、[-]ボタンをクリックします。
▌バージョンが 1.0.0~1.0.2.1 の場合
SVF Cloud Agent のモジュールのフォルダーにある、アンインストーラーを使用します。
管理者権限を持つユーザーで、ターミナルを起動します。
「<モジュールのフォルダー>/SVFCloudAgent/system/bin」フォルダーに移動します。
以下のコマンドを実行します。
sudo sh launch-service.sh stop
sudo sh launch-service.sh uninstall
SVF Cloud Agent Service が削除されます。
モジュールのフォルダーを削除します。
起動方法を「サービス起動」でインストールしていた場合は、以降の作業は不要です。
起動方法を「スタートアップ起動」でインストールしていた場合は、スタートアップ登録を削除します。
システム環境設定の[ユーザとグループ]を選択します。
第 3 章 SVF Cloud Agent のアンインストール
32
[ログイン項目]タブを選択します。
「AgentLauncherApp」を選択し、[-]ボタンをクリックします。
第 4 章 SVF Cloud Agent の設定
33
第 4 章 SVF Cloud Agent の設定 SVF Cloud Agent のタスクトレイアプリでは、ダイレクトプリントで利用するプリンターを設定します。イ
ンストール後にプロキシサーバーの設定を変更することもできます。
▌SVF Cloud Agent の設定
SVF Cloud Agent を設定する手順は、次のとおりです。
■ Windows 版
タスクトレイに常駐している SVF Cloud Agent のアイコンを右クリックします。
メニューが表示されます。
[設定]を選択します。
[SVF Cloud Agent 設定]画面が表示されます。
■ Mac 版
タスクトレイに常駐している SVF Cloud Agent のアイコンをクリックします。
メニューが表示されます。
[設定]を選択します。
[SVF Cloud Agent 設定]画面が表示されます。
第 4 章 SVF Cloud Agent の設定
34
▌[SVF Cloud Agent 設定]の画面構成
画面構成は、Windows 版と Mac 版とで同じです。
(1)タブ選択
設定する項目を選択するタブです。
項目 説明
プリンター プリンターを登録/解除します。詳細は「4-1 プリンターを設定する(P.35)」を参照してください。
設定 SVF Cloud Agent の設定を確認できます。
プロキシ プロキシサーバーの設定を確認できます。インストール時に設定したプロキシサーバーの設定を変更で
きます。詳細は「4-2 プロキシサーバーの設定を確認する(P.39)」を参照してください。
バージョン SVF Cloud Agent のバージョンを確認できます。
(2)詳細画面
選択したタブの詳細画面が表示されます。
第 4 章 SVF Cloud Agent の設定
35
4-1 プリンターを設定する ダイレクトプリントで利用するプリンターは、[プリンター]タブで登録します。SVF Cloud Agent で登録し
たプリンターは、SVF Cloud Manager の [プリンター]画面の、登録済みプリンターの一覧に表示されま
す。
プリンターを登録する手順は、Windows 版と Mac 版とで同じです。
• プリンターを登録する(P.35) • プリンターの登録を解除する(P.36)
▌プリンターを登録する
ダイレクトプリントで利用するプリンターを登録する手順は、次のとおりです。
[SVF Cloud Agent 設定]画面で[プリンター]タブを選択します。
[追加]ボタンをクリックします。
[プリンター検索]画面が表示されます。
• ローカルプリンターを検索する場合 [検索]ボタンをクリックします。
• ネットワークプリンターを検索する場合 [IP アドレス]に検索する IP アドレスを入力し、[検索]ボタンをクリックします。
IP アドレスが合致するプリンターが見つかったが、プリンター情報の取得に失敗した場合は、プリン
ター情報を入力する画面が表示されます。
画面内の項目は、[MAC アドレス]と[シリアル番号]以外はすべて入力必須項目です。[MAC アドレ
ス]と[シリアル番号]は、どちらかが入力されている必要があります。
第 4 章 SVF Cloud Agent の設定
36
プリンター情報を入力したら、[保存]ボタンをクリックします。
検索されたプリンターが一覧に表示されます。
一覧で、登録するプリンター名のチェックボックスをオンにし、[プリンター一覧に追加]ボタンをクリック
します。
指定したプリンターが[SVF Cloud Agent 設定]画面の[プリンター]タブのプリンター一覧に追加されま
す。
▌プリンターの登録を解除する
プリンターの登録を解除する手順は、次のとおりです。
第 4 章 SVF Cloud Agent の設定
37
注意 ネットワークプリンターの登録解除は、SVF Cloud Agent ではできません。SVF Cloud Manager で登録を解除する必
要があります。SVF Cloud Manager については、『SVF Cloud 管理ガイド』を参照してください。
[SVF Cloud Agent 設定]画面で[プリンター]タブを選択します。
[プリンター]タブのプリンター一覧で、対象のプリンターのチェックをオンにします。
[削除]ボタンをクリックします。
指定したプリンターがプリンター一覧から削除されます。
▌[プリンター]タブの画面構成
第 4 章 SVF Cloud Agent の設定
38
(1)各種操作
[プリンター]タブの各種操作ボタンです。
項目 説明
[追加]ボタン プリンターを追加します。
[削除]ボタン プリンターを削除します。
[更新]ボタン 登録されているプリンター情報を更新します。
(2)プリンター一覧
登録したプリンターの一覧を表示します。ネットワークプリンターとローカルプリンターとは表示されるア
イコンで区別します。
プリンターの種類 アイコン 説明
ネットワークプリンター IP アドレスを指定し、SVF Cloud Agent から直接接続されるプリンターです。
ローカルプリンター SVF Cloud Agent をインストールした PC に登録されているプリンターです。
第 4 章 SVF Cloud Agent の設定
39
4-2 プロキシサーバーの設定を確認する プロキシサーバーの設定内容は、[プロキシ]タブで確認できます。また、インストール時に設定したプロキ
シサーバーの設定を変更できます。プロキシサーバーの設定を変更する手順は、Windows 版と Mac 版とで
同じです。
▌プロキシサーバーの設定を変更する
プロキシサーバーの設定を変更する手順は次のとおりです。
[SVF Cloud Agent 設定]画面で[プロキシ]タブを選択します。
各種設定を変更します。
[保存]ボタンをクリックします。
サービス起動でインストールした場合は、SVF Cloud Agent Service を再起動します。
スタートアップ起動でインストールした場合は、タスクトレイアプリを再起動します。
サービス、タスクトレイアプリを再起動する手順は、「第 2 章 SVF Cloud Agent の起動と終了(P.19)」を参照
してください。
第 4 章 SVF Cloud Agent の設定
40
▌[プロキシ]タブの画面構成
項目 説明
プロキシサーバーを利用する プロキシサーバーを利用する場合、オンにします。
サーバーアドレス プロキシのサーバーアドレスを入力します。
ポート プロキシのポート番号を入力します。数字のみ入力できます。
ユーザーID ユーザーID を入力します。指定は任意です。
パスワード パスワードを入力します。指定は任意です。
[保存]ボタン 設定を保存します。
改訂履歴
41
改訂履歴 日付 変更箇所 内容
2020/3/21 第 1 章 インストール(P.5) 管理コンソールの廃止にともない、SVF Cloud Manager を使う記
載に修正しました。
3-1 Windows からのアンインス
トール(P.25)
管理コンソールの廃止にともない、SVF Cloud Manager を使う記
載に修正しました。
3-2 Mac からのアンインストール
(P.29)
管理コンソールの廃止にともない、SVF Cloud Manager を使う記
載に修正しました。
4-1 プリンターを設定する(P.35) 管理コンソールの廃止にともない、SVF Cloud Manager を使う記
載に修正しました。
2018/12/15 4-1 プリンターを設定する(P.35) ネットワークプリンターの情報取得に失敗した場合の手動登録につ
いて、追加しました。
2017/3/28 1-1 Windows へのインストール
(P.6)、1-2 Mac へのインストール
(P.13)
インストール時に必要なファイルについて、注意事項を追加しまし
た。
2017/1/10 第 1 章 インストール(P.5) • OS ごとのインストール方法を、「1-1 Windows へのインストール(P.6)」と「1-2 Mac へのインストール(P.13)」へ移動しました。
• インストール中にエラーが出た場合の対応について、追加しました。
2017/1/10 1-1 Windows へのインストール
(P.6)、1-2 Mac へのインストール
(P.13)
SVF Cloud Agent の起動方法の違いについて、追加しました。
2017/1/10 第 2 章 SVF Cloud Agent の起動
と終了(P.19)
• Windows 版のタスクトレイアプリの起動方法を、最新バージョンの方法に変更しました。
• 説明内容に影響しない文言や言い回しなどについて、見直しました。
2017/1/10 第 3 章 SVF Cloud Agent のアン
インストール(P.24)
OS ごとのアンインストール方法を、「3-1 Windows からのアンイ
ンストール(P.25)」と「3-2 Mac からのアンインストール(P.29)」へ
移動しました。
2017/1/10 3-1 Windows からのアンインス
トール(P.25)
• バージョンの確認方法を、インストール時のバージョン確認方法に内容を変更しました。
• バージョンが 1.0.9 以降の場合のアンインストール方法を追加しました。
改訂履歴
42
日付 変更箇所 内容
2017/1/10 3-2 Mac からのアンインストール
(P.29)
• バージョンの確認方法を、インストール時のバージョン確認方法に内容を変更しました。
• ログイン項目から削除する項目の名称を修正しました。 2016/7/1 第 3 章 SVF Cloud Agent のアン
インストール(P.24)
SVF Cloud Agent のバージョンが 1.0.0~1.0.2.1 までのアンインス
トール手順を追加しました。
2016/5/18 第 1 章 インストール(P.5) モジュールのフォルダーのファイル構成を変更しました。
2016/5/18 第 3 章 SVF Cloud Agent のアン
インストール(P.24)
SVF Cloud Agent をアンインストールする手順を変更しました。
本マニュアルについて第1章 インストール1-1 Windowsへのインストール1-2 Macへのインストール
第2章 SVF Cloud Agentの起動と終了第3章 SVF Cloud Agentのアンインストール3-1 Windowsからのアンインストール3-2 Macからのアンインストール
第4章 SVF Cloud Agentの設定4-1 プリンターを設定する4-2 プロキシサーバーの設定を確認する
改訂履歴