6
Architectural Institute of Japan NII-Electronic Library Service Arohiteotural nstitute of Japan カテ 1 本建 築学会計画系論文527 137 142 2000 1J Archit P ann Environ Eng AIJ No 527 137 142 Jan 2000 学校通論』 School Economy 明治 初期 与え 影響 関す 考察 学校 築法 ASTUDY OF THE INFLUENCE OF J P WICKERSHAM SS(] HOOL ECON () MY ON THE SCHOOL BUILDING CODES IN THE EARLY MEIJI PERIOD 関沢勝 馬渡 KatsuiclaiSEKIZA PVA Ryonza IVIIKA W I and Toru MA WA TARI J P Wickersham an educational adminiatrator in the S a e ofPennsylvania published Schoo Economy in l864 In order forthe Japanese government to diffuse modern public educalion Wickersham s Schoo Economy was tmnslated into Japanese with he itile of Gakkou Ts uron by MitsukuriRinsho in l873 and pub ishedby he MinisIryof Educa tion in l874 The presen study examines how Schoo Economy had influenced architec ral plan ingon elementary school buildings in Japan inthe early Meijiperiod Ours udy revea s that Wickershaml Schoo Economy affected the SchQol Building Codes tha wcre es tablished by seventeen prefec ures respective y from 1875 to l885 keyvardsSchool Economy James Pyle Wlckersham Gakkou Tsuuron Mitsukuri Rinsho School BuildingCodes スク JP 学校通論亅箕作麟祥 「学校建築法 は じめ に 治初期 における欧米から 教育導入は 明治政府による欧 書物 翻訳 紹介 推進 D 当時 各県にお て学校建設や運営 指針作成 参考とされ 校建築 計画 大な影響を与えた文 校通 作麟 2 JP文部省 明治 7 4 月) 本考察 学校通論 を手 が か 原著 James Pyle Wickersham iSchool Economy Philadelphia JB LIPPINCOTI CO 1864され た ンシルバ ア州 にお 学校建築 状況 背景 り上 School Economy が明治初期の日 介されたのち 達された 校建築指針 学校建築法対しような影響を与えたのかを 考察す またそれによ 日本 近代教育導入期 学校 建築計画の発展過程に関し端 を明 らか に してい くもので ある学校原著 James Pyle Wickersharn Methods of lnstruc ion Philadelphia JB LIPPINCOTT CO 865 とし a本考察 いて 原著 照含 結果 School Economy るこ 確認 いる 1 原著 Schoo Economy 出版 背景 1 概要 JarnesPyleWickersham Schooi Economy 教授理論と教 育実践 関す 内容 4 らな 教育 1 2 巻か ら第 4 タイ トル は Methods of lnstruction Methods of Czlre 1 he History of Education であり学校教育 関す 具体的 かつ 客観的な原理 とを目 と して また これ ま r 学校通論 』の 原著 と記 述 され て きた 同著 者 Methods oflns ruction イッ 学校 組 織 概 論 を教 師に向けて紹介 した も r 学校通論 』の 内容には対応 して 原著 序文 によ ると Sch σol Economy 855 年夏 150 教師 を対 象に ルバ ミラ ビル MiTlersvill う小 さ な 町 で 開 た教員講習会 i テキ トとし 研究 と教 育実 基づ いて 書 かれ た うち 建設 や運営に した 容を 心とする部分に 後 何度 内容加筆修ち纏 めら ので 原著 は CHAPTER Iから CHAPTERV 構成さ 学校建設 関連 た内容 CHAPTER I THE PREPARATIQN FQR THE SCHOOL において地 に関 し記 いる 日本大 理工学部建 学科 教授 工博 久米設 工修 t ’“ 東北大学大学院 学研究科 大学院生 ProfDept of Architecture Co tegeof Science and Technology Nihon University Dr Eng Ku111eSekkei M Eng Graduate School Universityof Tohoku M Eng 137 N 工工 Eleotronio Library

School Economy - jstage.jst.go.jp

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: School Economy - jstage.jst.go.jp

Architectural Institute of Japan

NII-Electronic Library Service

Arohiteotural エnstitute   of   Japan

【カ テ ゴ リー1】     日本 建築学会 計画系 論文集 第527号,137−142.2000年 1月J.Archit. P 且ann . Environ . Eng., AIJ, No.527,137−142, Jan.,2000

『学校通論』 (原 著 School Economy )が 明治 初期 の

     に 与えた 影響 に 関す る考察

「学校建 築法」

ASTUDY  OF  THE  INFLUENCE  OF  J.P. WICKERSHAM ’S S(]HOOL  ECON ()MY

   ON  THE  SCHOOL  BUILDING  CODES  IN THE  EARLY  MEIJI PERIOD

        関 沢 勝一 *

,新 川 亮 馬* *

,馬 渡   龍* * *

Katsuiclai SEKIZA  PVA,  Ryonza  IVIIKA  W  I and   Toru  MA  WA  TARI

  J.P .Wickersham , an educational  adminiatrator  in the S しa且e ofPennsylvania , published Schoo ’Economy  in l864 .  In

order  for the Japanese government  to diffuse modern  public educalion , Wickersham,s Schoo’Economy  was  tmnslated

into Japanese  with 吐he 【itile  of  Gakkou  Ts ロuron  by Mitsukuri Rinsho in l873 and  pub [ished by 【he MinisIry of Educa−

tion  in l874 .  The  presen 【 study  examines  how  Schoo ’Economy  had  influenced  architec 田 ral  plan 口 ingon  elementary

school  buildings  in Japan  inthe  early  Meijiperiod .  Ours しudy  revea 】s that Wickershaml  Schoo ’Economy  affected .the

SchQol  Building Codes tha[ wcre  es. tablished by seventeen  prefec!ures  respective ]y from 1875 to l885 .

keyvardsSchool  Economy . James  Pyle Wlckersham 、  Gakkou  Tsuuron..Mitsukuri  Rinsho、  School Building Codes

ス クー

ル ・エ コ ノ ミー、JP、ウ ィ ッ カ ーシ ャ ム 、「学 校 通 論 亅、箕作 麟 祥 、「学 校 建 築 法」

は じめ に .

  明 治初期 に お け る欧 米 か らの 近 代教 育 導 入 は、明 治 政府 に よ る欧

米 の 書物 の 翻訳 と 紹介 に よ っ て 推進 され たD。と く に 、当時 各県 に お

い て 学 校 建 設 や 運 営 の 指 針 作 成 の 際 に 参 考 と され ,学 校 建 築 計画 に

多大 な影 響 を 与 え た文 献 に 『学校 通 論』 (箕作 麟 祥2駅 /J,P.ウィ ッ

カーシ ャ ム 、文部省、明治 7 年 4 月) が あ る 。

  本 考察 に お い て は 『学校 通論 』 を手 がか り に 、そ の 原著 で ある

James .Pyle .Wickersham ’i〕.,School  Economy .Philadelphia,:

J,B.LIPPINCOTI’& CO .1864.が 著 され た 米国

・ペ ン シル バ ニ ア 州

の 当 時 に お け る 学 校 建 築 の 状 況 や 背景 を 取 り上 げ、School

Economy が 明 治 初 期 の 日本 に紹介 され た の ち、各県 で布達 さ れ た 学

校建築指 針 「学校建築 法」 に 対 して どの ような影響 を与えたの か を

考察す る。ま た そ れ に よ っ て .日本の 近代教 育導入期 に お ける 学校

建 築 計 画 の発 展 過 程 に 関 して 、そ の一

端 を明 らか に して い く もの で

あ る。

  な お、『学校通 論』 の 原著は James .Pyle ,Wickersharn .,Methods

of lnstruc 亡ion.Philadelphia ,:J.B .LIPPINCOTT & CO ユ 865 .と し

て い たa}が、本考察 に お い て 原著 と照 含し た 結果、School   Economy

で あ る こ と を確認 して い る 。

1.原 著 Schoo’Economy 出 版 の 背 景

(1)原 著の 概要

 Jarnes Pyle Wickersham 著 Schooi Economy は、教 授 理 論 と教

育実践 に 関す る 内容 に つ い て 全 4 巻か らな る 教 育シ リーズの 第 1 巻

で 、第 2 巻 か ら第 4 巻 の タイ トル は Methods   of  lnstruction 、

Methods  of  Cz.血 lre 、1’he  History  of Education で あ り、い ずれ

も学校 教育に 関す る 具体 的か つ 客観的な原理 を提示 する こ と を 目的

と して い る。また,これ ま で r学 校 通 論 』 の 原 著 と記 述 され て きた

同著者 の Methods  oflns 亡ruction は 、ドイ ッ の 学校 組織の 概論 を教

師 に 向 け て 紹介 した もの で r学 校 通 論 』の 内 容 には 対 応 して い な い 。

 原著 の 序文 に よ る と Sch σ ol  Economy は 工855 年夏、総 150 人 の

教 師 を 対 象 に ペ ン シ ル バ ニ ア 州 ラ ン カ ス ター

郡 ミ ラー

ス ビ ル

MiTlersvill と い う小 さ な 町 で 開 催 され た 教 員講習 会 i’}の テ キ ス トと し

て 、著 者の 長 年 の 研究 と 教育 実践 に 基 づ い て 書 かれ た 内容 の うち,学

校 建設 や 運 営 に関 した 内容 を中心 とす る 部 分 に つ い て、そ の 後 何度

も 内容を 加筆修正 し た の ち纏 め られ た もの で あ る 。

  原著 はCHAPTER   Iか らCHAPTERV よ り構成 され 、学校建設 に 関連

した内容は 、CHAPTER   I  THE  PREPARATIQN  FQR  THE  SCHOOL .

に お い て 地 所 ・家屋 ・物 什 (校地・建物

・学校 家具 )に 関 し記 述さ

れ て い る。

’日本 大 学理 工 学 部 建 築学 科  教 授 ・工 博

桝久 米 設 計    工 修t ’“

東北大学大学院工 学 研究科 大学院生・工 修

Prof., Dept. of  Architecture, Co]tege of  Science and  Technology , Nihon  University,Dr.Eng.Ku111e Sekkei, M , Eng.Graduate School, University of  Tohoku , M . Eng,

一 137一

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 2: School Economy - jstage.jst.go.jp

Architectural Institute of Japan

NII-Electronic Library Service

Arohiteotural エnstitute   of   Japan

【表一1】Schoot Econ σmy 、  CHAPTER  I  THE PREPARATION  FOR THE SCHOOL .と 『学 校通 論且 第 1韋 ・学校ノ 設備の 対応

 1 .School −Sites    学 校 ノ 建 場所                     7th. Theyremovethe  Necessityotchi ]dren’sleaving  HemetoobtainagoodEducetion

  1.CONVENIENCEOFACCESS                      君1返 ノ都含               児亜適宜 ノ教導ヲ受ク Pレ為メ 其家ヲ去’レ ノ 巳 ム ヲ得→1.ル 事由 ヲ除 ク

2.SUfrAB[Ul−(OF  GROUNDS  ANDSURROUNDINGS 地所 ト其周囲 ノ地 トノ適宜

3.HEALTHINESSOFTHENEIGHBORHOOD            近傍 ノ適養

4.BEAUTY  OF  LOCATION                                 地所 ノ好 景

II.School −Grounds  学 校 ノ地 所

1、THEARRANGEMENTOF  SCHOOL ・GROUNDS       学校 附 地所 の 斉 備

  lst、 Site                                    学校附地所 ノ 廣袤

  2nd.Shape                       学校附 地 所 ノ 形状

  3nd.Plan                                   学校附地 所 ノ 結 構

  4th.Apparatus                   学校附地所 二 備 フ ル 器具

  51h.Care’に king                    学校附 地所 ノ世 話

2.THEADVANTAGES  OF  SCHOOL −GROUNDS           学校 附 地所 ノ$[」益

  1st. The  lnvigoration otthe  Healthot  the Pupils   生徒 ノ身盟 ヲ健康 ナ ラ シ ム 1レ

  2nd.The Remo > a)of partioularCauses  of Disordertrom the  School

                                    学校 二 於 テ混雑 ノ 生 ス ル 原山 ヲ除去 ス 1レ

  3nd.The  Promotion  of  St凵dy                               学習 ヲ励 マ ス

  4th. The  Cultivation ef Taste                      生徒 ノ 趣味 ノ 心情 ヲ 開ク

  5th. TheFurnishingofOccasionsforimpartingGertainkindsotlnstructio 冂

                                          教詢 ヲ加 フ 尸レ ノ機会 ヲ生 セ シ ム

  6th、 The  Presentatie冂 o 「Opportumities tor studying  the Disposition ot PuP [ls

                                      生徒 ノ気質 ヲ知 ル ノ機会 ヲ生 七 シ ム ル

111  School −Grades   学 校 ノ 等 級

1.THEPLANSOFGRADEDSCHOOLS  ls【. TheNumbero 「Grades

  2nd . The  Mannero 「Grading

2.丁HEOBJECTS  OF  GRADED  SCHOOLS

  lst. They  economlze  the  Laborotlnstruction

  2nd .They Iessen the CostotTeachin9 3nd.They makeTeaching  mDre  effective

 4th.They promote good  Order inSchoel  sth.TheyprompttheAmbitionofPupils

      等級 ヲ立 ル学校ノ 結構

                    等級 ノ數

              等 級 ヲ立 ル方法

        等級 ヲ立 ル学 校 ノ 眼 目

           教導 ノ煩労 ヲ減 ス ル

            教導 ノ 1{?用 ヲ省 ク

    教導 ノ益 ヲ 更二大 ナラ シ ム 1レ

           学校 ヲ發斎七 シ ム ル

生 徒 ノ栄 名 ヲ欲 ス ル念 ヲ増サ シ ム ル

6th,Theyprovide  lnst”」ctlonimthehigherBramchesofLearning

高尚ナ ル 学科 ノ 教導 ヲ設備 ス ル

IV.School −Studies    学校 ノ 課 業

  1.STUDIES  FOR  PRIMARY  SCHOOLS

 2.STUDIES  FOR  GRAMMAR ・SCHOOLS 3、S丁UDIESFOR  HIGH  SCHOOLS 4.STUDIESFORCOLLEGESV .School −Houses    学校 ノ 家 屋

  1.SIZE 2.FORM 3.iNTERNALARRANGEMENT 4、RECITATION−ROOMS 5.THECELLAR 6.LLGHTING  7.HEATING 8.VENTILATIONV1 .School −Furniture  学 校 ノ 物 什

1.DESKS  ANDSEATS

2.PLATFORM3.BLACKBOARD4.MISCEUANEOUSARTICLESOFFURNITURE

Ml.School−Apparatus  学 校 の 器 械

Mll  School −Records     学 校 の 記録

1.THEFORMSOF  SCHOOL −RECORDS  lst.ARegisterefAdmissjenandWithdrawal 2nd .ARegisterof  Attendance and  Deportment 3冂d.ACIass−Register 4th.ASumma 四 Reglster

2.THEOBJECTSOFSCHOO し RECORDS

  lst.Toa 「d theTeacherinhisWork 2nd.To give ln「α matbn  to Parentsand  School・Officers

下等 小学 校 ノ 課業

中等小宇 校 ノ課業

上 等 小学 校 ノ課業

   大学校 ノ課業

    大サ

        形

 屋 内 ノ 整備

 復習室 ノ事

   地奮 ノ事

Iyll I丿 1便

1丿 ノ事

 温 室器 ノ事

 風抜 キ ノ事

寓 字台 及 ビ椅子

      高座

        塗版

   物什雑種

学校 記録 ノ 体裁

    入学 退 学簿

    出席行状簿

        学業等

        要略簿

学 校記 録 ノ 目的

教 師 ノ 業 ヲ 助ク ル

父 母及 ビ学佼皸員 二 生徒 ノ 模様ヲ 知ラ シ ム ル 益

3nd .To Iurnish educational  Statistics4th 、 To  exert a beneIic[a目 nII凵ence  upon  the  PuPils

教導 ノ 表記 ヲ 知ラ シ ム ル

生 徒 ノ 為メ 白カ ラ 盆 ア ル

以 下に 各章の 構成、な らび に 第一章の 内容を 【表一1】 に 示 した。併

記 した 日本語 に つ い て は 『学 校 通 論 』 の 内容 に対 応 して い る。

 CHAPTER [ THEPREPARATION  FORTHE  SCHOOL .<学 校 ノ 設備 >

 CHAPTER  ll  THEORG ,MNIIZATTON  FORTHE  SCHOOL .〈学 校 ノ 編制 >

 CHAPTER 皿 THE  EMPLOYMENT  OFTHE  SCHOOL .  (学 校 ノ 事業 >

 CHAPTER A. THEGOVERNMENT  OFTHE  SCHOOL .  (学 校 ノ政務 >

 CHAPTER  V  THE  AUTHOR 】TIES  OFTHE  SCHOO し    く学 校 ノ 職員 〉

全 5 章は、学校教育全般 に 関す る諸要 因を ほ ぼ網羅す る設 備・編制 ・

事 業・政 務

・職 員 の 5 つ の 要 素を 分類 した もの で あ る。

 原 著 の 扉 絵 と本文 中に は.『学校通論』の もの と同様の カ ン トリー・

ス クー

ル ・ハ ウ ス の 透視 図 ([図一1】参照) と、ワ ン

・ルー

ム 形式 (1

教 場 型 ) の 教 場 平 面 図 例 が 示 され て い る (〔図一2】 参 照 )。Schooi

Economy に 掲 載 され て い る平 面 図 例 の 特 徴 は、教場 に お け る 学 習空

間が 具体的か つ 詳細 に 明記 さ れ て い る こ と で あ る 。

A.〔】othes イ oomfor  boys男児 ノ為メ/衣服室

B.aotheStor)m  fσrgiris  女児 ノ 為 メ ノ 衣服畫

     W.Windows    O.Doors−M     E.PortiCQ    F.Platfo「m    LPassage

     S.Heat  Register

      窓

      百

庇 下.ノ 遊 歩 場

      高座

 入ロ ノ通 陥

    温室器

XV. Smoke・flue and  ventidvct  the  intterT「    in front

.tJ

L _ 1」

通.堙膏 及 ヒ 通風管

G.Teachers desk or table

                  教師 ノ 寓字 憂 又ハ卓’i’

H・Cases for books and  apparatus                    啓物 箱及 ヒ 醗博碕

κ.B[ack board−surface’.Recitation−benchesC.DesksM.SeatS

酎.Aislesσ, Main AisEesQ.Spacebaekofseats

      鍵甑

  復習 ノ 腰 掛

      萬字憂

      嘩…席

      通 行路

    大通行路

座席/後 ノ空所

AceUNTFtY 日 eHOOL  HUUgE 、

原著の 扉 に載 っ て い る挿絵。フ ァ サー

ドはべ ジメン トを支え るオー

ダー

風の装飾 を

も つ 4 本の 柱 が 立 ち .ボーテ ィ コ を も つ グ リー

ク・リバ イ バ ル を表 して い る.垣根

を め ぐら した 長 方形 の 校地の 中心 線上 に左右対称の 建物 を配置 して い る。校舎の 後

背地 に男女 別 の 遊 び 場 を設け 、雨 天 の 時 の 児 厘 の 休 憩 す る 建物 を配 置 して い る 。                     【図

一1】Schoo’Economy の 扉絵

P.Spacefront  efplatferm 高墮 ノ前 ノ空所

       【図一2].SchoQI House

 米 国 にお け る 学 校 建 物 の 形 式は、都市部の 学級制 を対 象 と した 、現

在の 主流で あ る ク ラ ス ・ルー

ム 形 式 (数 教場 型 ) の タ ウ ン・

ス クー

ル ・ハ ウ ス と、田 園 (農 村 〉地 域 の ワ ン ・ルー

ム形 式 の カ ン ト リー・

ス クー

ル・ハ ウス の 2 っ に 分類 さ れ る 。

 カ ン ト リー・ス クール ・ハ ウ ス は、米 国 にお い て 教 育 が 開 始 され て

以来 の 初 源 的 な 学 校 の 建 物 形 式 で あ り、原 著 が 著 さ れ た 当 時の 主 流

で あ る。また,現 在 に お い て も田 園 地 域 の 中 心 的社会施設 で あ り、米

国教育 の 文 化的 な 象徴性 を備 え た 建物形 式 と して 多 くの 米国 人 に 認

識 され て い るC’)

e 原著 が 著 され た経緯 や、著者 が活動 して い た ペ ン シ

ル バ ニ ア州 の 地 域性か らみ て School Economy は、田 園 (農 村 〉地

域 にお け る 小 規模の ワ ン・ルー

ム 形 式の 小 学 校 開設 を対 象 に 著 され

た こ とが分 か る。

一 138一

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 3: School Economy - jstage.jst.go.jp

Architectural Institute of Japan

NII-Electronic Library Service

Arohiteotural エnstitute   of   Japan

(2>ペ ン シ ル バ ニ ア 州に お け る公 教 育の 状況

  米国に お け る 公教育 は、ヨー

ロ ッ パ 諸国 に 大き く先行 して 19世紀

半ば には 既 に開 始 され 、20 世 紀 初頭 に は単 線 型 と共学制 を 特徴 とす

る 米国式の 公 教育制度 をほ ぼ確立 して い る。原著が著 され た 当時、

北部ニ ュー・イ ン グラン ド諸州 に 続 い て 、中部 ペ ン シ ル バ ニ ア 州は

莫 大 な 学校基金 を持 ち、米国 に お け る公 教育の 中心 的な 位 置を 担っ

て い たη。

  森 有 礼 編 Education  in /apan は 、ニ ュー・ヨ ー

ク の

D .Appleton &Co .か ら 1873 年 に 出版 され て い る。そ の な か の 「ア

メ リカ 合 衆国 の 教育 に つ い て 」S〕と題 して 報 告さ れ た 内容 の 中か ら,

原 著 が 著 さ れ た 当時 の 米 国教育 に 関連す る 状 況 が 伺 い 知 れ る 。

  こ こ で重 要 な 点 だけ 挙 げる と、1つ は 米 国 政 府 は 各 州 の 教 育 に た い

して 直 接監督 を行 っ て お らず、各州 が 独 自の 教育 を 行 っ て い る が、

教 育 に 関 す る 事 例 を 収 集 し公 表 す る た め 教 育 局 を設 け、そ の 長 に 教

育長官 CommissiQner  of  EducatiQn9 〕が 1867 年よ り任命 され て い る

こ と。も う 1っ は、1870 年当 時 の ペ ン シ ル バ ニ ア 州の 学 校 制 度 が 報

告 され 、学 校 施設 の 建設 計 画 に 関 す る 運 営 者 で あ る 学 校委 員 school

officerie }と、学区 (町又 は郡 )の 学 務監督 官 superintendent に つ い て

紹 介 して い る.と くに 学 務 監 督 官 は、州 や 郡 ・町 な ど所 轄 管 内ごと

に 選 出 され .学校 に お け る重要な 教育事項 全般に 関 与 し ,学校 を巡

視 ・調査 した うえ で 指導す る こ と が で き る 。

 J.P.ウ ィ ッ カー

シ ャ ム は、ペ ンシ ル バ ニ ア 州 ラ ンカ ス ター

郡 の 州 立

師範 学 校の 校長 を 歴任した の ち、1866年 に は ペ ン シ ル バ ニ ア 州の 初

代 学務 監 督 官 と して 公 教 育 に お い て 指 導 的 立 場 か ら携 わ っ て い る 。

こ う した こ とか らも、School  Economy が 当 時米 国 の な か で も と く

に 水 準 の 高 い 公 教 育 を 実 践 して い た ペ ン シ ル バ ニ ア 州 に お い て 、.重

要な 役職 に 就 い て い た 人 物の 見解 と し て 注 目 に 値 する 。

2.r学校通論』 の 概略

(1) 『学校 通論 』翻 訳 の 背 景

 明治初期 に お け る 近代教育の 導入 は、欧 米の 教育 制度や 教育理論

を 学 習 す る こ と に よ っ て 達 成 され た。そ の 主 要な 方 法 と して、以 下

の 3 項 目が 挙 げ られ るm 。

1> 教 育研究 の た め 留 学 生 を 派遣 す る。

2) 御雇 教師を 招聘 し直 接指導を 受け るe

3) 教育 書を 翻訳 して 学校 経営 ・教授方法 を学習す る 。

  明治 初期 に お ける 欧 米 の 書 物 の 翻訳は .文部 省が 特 に 重 点的 に

行 っ て い た 事 業で あ り、欧米の 近 代教育摂取 に 際 し て の 重要な 経路

で あ っ た。と く に、米 国 との 交流 は活発 に 行 わ れ 教育書が 多数 翻訳

さ れ て い る1!,。

 School E σ onomy の 翻 訳書 『学校通 論』は、明治 6 年 8月 に箕作

麟祥 によ っ て訳 出さ れ.明 治 7年 4 月 に 文 部 省よ り出版さ れ て い る .『学校通論』は、教育論 ・学校管理論 に 関す る基 礎的原理が体 系的 に

記述 され て い る ため、明治初期の 学校教育 の 啓 蒙に 重 要な 役割を果

た した 文 献 で あ る13)。序文 に は 原著 名が 記載 さ れ て いな いが、『学校

通論』 は 1870年版の School Econoniy の翻訳 で ある。

 訳 者で あ る 箕作麟祥は、「学 制t (明治 5年)の 起草に 際 し,「学 制

取 調 掛」の 文 部少 博士 と して 統括的立場 か ら携 わっ て い る。つ ま り、

箕 作に よ っ て 『学校通論 』 が翻 訳さ れ た 背景に は、「学制」 発布 直後

の 各 県 へ の 公 教育 普 及 と い う課 題 に対 し、当 時 最 も先 端 的 な 公 教 育

を 展開 し て い た 米国 を規 範と し た もの と考え ら れ る 。

【表一2】  『学 校 通 論』に みる 校地 ・

校舎 の 記述 項 目一覧

地所

』 』!.極 ノ 都合

一凵一一「 瀛 贐 児童漁 メ 成ル 解 β 齬 ノ路程 ヲ勘

  区分       計画条件

ScheoP−       iceNVENIENCEOFACCESS

SItesrGrounds  i

     :

      1

家鼠

S。h。。i.Hevse 。  ISIZE

1        本文の 記述内容

ラ シ ム 可キ塲所 ヲ擇ム 可 シ而 ノ 其適宜 ノ 場 所 ハ 人 囗 ノ

粗 密道路 ノ方向山 川 ノ位置ヲ視 テ 之ヲ 之 ヲ 擇二 〔中

酪)畢校ヲ設ク ル 場所ヲ懌 マ ン トス ル 者ハ 固 ヨ リ兒童

i等 往返 ノ便利 二 看 目ス ル ヲ緊萼 卜爲 ス ト雖 モ 必 シモ此

1一協 ノミ ニ 限 リ他昭 ヲ 顧 ミサル 可カラ ス1 」馳 所 ト其周 囲ノ地 トノ適宜   1其地 平坦 若シク ハ 少シク南 方二傾 キ其土乾燥 ニ シテ 且

…:蹴 野…

騰懇ll韈電羅 嬲一一........地所 ノ廣袤

SIZE

半 工 一クルヨ リ少 カル可カ ラス若 シ吏 二 廣大 ノ地 ヲ得

可 キ時ハ 属 地 トス ル ヲ最良 トス

1地所 ノ形状

IS脚 E

正 角 ニ シテ南北 二 畏ク聚西 = 短 力ク粟西 ノ間 数 ハ 南 北

三 分ノ ニ 稷タ ル 可 シ       . ゴ閲蘇 ノ蹴

lPlan.地所 ノ周園 ニ ハ 美醗ニ シテ且堅固 ナル垣ヲ設 ケ (中

略 }家屋前面ノ地所 ハ 草地 卜爲シ置 キ之二 小 樹花艸 ヲ

植 へ 且戸外 二 出テ 魯ヲ讃ム ヲ欲ス ル            ー1遜醐

IPLAソ・GRQUNDS     」 r地所 ノ

ー箇所ヲ男 児/遊戯塲 ト爲 シ又

一箇所 ヲ女児 ノ

遜戯 隔 卜爲 ス可ク

「大 サ            教師一員ノミノ等 級 ヲ 立テサ ル學校 ノ家屋 ハ 其方損九           1

1SIZE             百 方尺 こ 下ラ ス

屍一         

一FORM

畢校冢屋ノ形正角ナルヲ最 良トス

1入 ロ

 『正 面.

         其入 ロ バ 南 二 在テ 北 ハ 窓ナ カ ル 可 シ

iFRONTC

匸1凵 NG

天井             天井 ハ 冢屋 ノ 大小 二 管セス其高サ十 二 尺乃至 十六尺ナ

             1ル可 シ然 ル 時 ハ 大 こ 家屋ノ美 ヲ添 工 生徒 ノ健 康 ヲ 助 ケ

.              テ其愉快ヲ増サ シ 厶 ル 可 シ

畢校 ノ 壁 .色.THEWA 」LSOFSCHOOし

.HOUSE 學校 ノ 壁ハ 石 色又 ハ 薄蕊色= 塗ル可 ク

衣服 富

CLOT駈 S−ROOM舅児 ノ目 メノ衣服室 (幅九尺長 八尺〕

女 児 ノ爲 メノ衣服 室 〔幅九尺 長八尺 )

分界  .聞 仕 切.PART 田 ONS

學習室 卜衣服 室 トノ間ノ分界ハ自由二之ヲ動 カ ス ヲ得

可 ク

復 習塞

R匸C1払 TION−ROOMS

正角形ナル 可ク而 ノ 復習 ノ業 ハ 之ヲ塗板二 書 ス ル ヲ以

テ 規 則 トシ且復習 室ノ長サ ハ 其横幅 ノ ニ 倍タ ル可 シ又

復習室数箇 ヲ 備フ ル 攣校二 於 テ ハ 各一學科 ノ 復習 二 其 .                        .

各室 ヲ 用 ヒ 學科 ノ 樋 類 二 従 テ 各 室 ヲ 黶備 シ且 其器匿什

物等 ヲ 具 フ 可シ

.τHEC 匚LLAR1

                        1

難1飜 撫 攤 1糊」L略 HTING

八尺 ヨリ少 カラシ メ ス以テ地面 上 二 尺 以上二達セ シ ム

可 シ (中賂 )謦中 ヘ ノ入 ロ バ 學習室 ノ 内其都 合善キ場所 二 之 ヲ設ク可 ソ

光明 ヲ塗 二 容ル 、二 最良ノ法 ハ 屋盖 二 天窓ヲ 造ル ニ 在

リ 〔中略) 室ノ兩側 二数箇 ノ窓ヲ設 ケテ光明 ヲ容ル可

シ 〔中略 }學校家屋 ノ窓=ハ 皆窓盖 ヲ備フ可 ク縦令窓

盖チ備 ヘ サ ルモ張幃 ハ 必ス之 ヲ備フ可 シ

濫室 語

HEA 「ING學校 ノ室 ヲ温 ムル 方法 ハ 甚 タ其 宜 シキ ヲ失 ヒ通 Yl 匚ス

.トー

ブ】 ヲ室ノ中 央 = 置ク

風抜 キ

VENTI」ATION

物什    一一

π翹 及ビ椅子

’.

S,h。。1.F.,nlt.,, DESK 隻ANDSEATS .一

[高座

PLA τFORM

窓ニハ皆滑 車ヲ具 へ以テ其上 ケ下ケニ便ナラ シム可 ク

1而 メ窓戸 ノ開閉其便 ヲ得ル

生徒 ノ 身 ノ 丈二 適 シ テ其憑依 ス ル 間其 身体ヲ易安ナ ラ 1

塗板

BLACKBOARD

室 ノ幅 ト同一二爲 シ其竪 ヲ 少 ク トモ 六尺 トシ 其高サ ヲ

.十五 寸 卜爲 シニ壇 アーリテ之 ; 登 ル可 ク

塗板 ハ直チ ニ高座ノ後二置キ テ其幅高座ノ幅 ト同 シク i1又其 他 白色 ノ壁ア ル所=之 レヲ置 ク可シ、塗 板 ハ 最 良

ナル 種類 ハ 石板ヲ 以テ造 リタル看 ,又木 ノ塗 板 ヲ用 フ

ル時 ハ 善 ク乾 枯シ タル最良質 ノ [ボ ブラル】 又 ハ 匚バ

イ ン】 ノ板 ヲ以テ 造ル可ク

 また、建物 に 関す る 内容 に つ い て 、第一章 第五 / 学校 ノ 家 屋 に 「米

国田舎 ノ 地 ハ 概子 學 校家屋 ノ造方 二 疎タ 之 ヲ 諭示 ス ル S 必 要ナ リ故

二 今此書 二 記 ス ル 所多 クハ 田 舎 ノ公 立 學校 ノ 造方 ヲ 以テ其 趣 旨 トス 」

と 記 述 され て い る こ と か ら、『学校 通論 』 が 当 初 か ら地 方、つ ま り.

各県の 学校建物 の 普及 を 狙 い 紹介 さ れ た もの と考え ら れ る 。

(2) 『学校通 論』 の 建物 内 容

 『学校通 論 』は 全五 章で 構成 さ れ.第一章 学校 ノ 設 備の 冒頭 に 「必

ス 其設備 ヲ 為サ 丶 ル 可カ ラ ス」 と 記 述 され、建物 に 関す る内容 が始

め に 取 り上 げ られ 学校 建物 の 重要性 が 強調 さ れ て い る。

 建物 に関 する 項 目は、第一章の 第一/学校 ノ建場所、第二 /学 校

ノ地所、第 五 /学校 ノ家 屋、第六 /学校 ノ 物什 に 詳細 に記 述 され、

School Economy と匱]様 の 外観 図 ・平面 図が記載 されて い る。

 『学校通論 』の 建物 内容 に つ い て 特筆 すべ き は、学校建設 に 際 して

の 留 意点 が 建 築 計 画 条 件 別 に 分 類 さ れ、各 建 築 計 画 条 件 に対 応 し児

童 の 身体 寸 法 や 学 習環 壇 向上 等 の 観点 か らそ の 必 要 性が 記述 され て

い る こ と で あ る191e

また .『学 校 通 論 』の 建 物 に 関 す る 記 述 の 意 図 は、

一 139一

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 4: School Economy - jstage.jst.go.jp

Architectural Institute of Japan

NII-Electronic Library Service

Arohiteotural エnstitute   of   Japan

学校建設の 建築計画条 件 を提示す る こ とで あ り、外観 図や平 面図例

に 示 され て い る 様 な ワ ン・ルー

ム 形式 の 学 校 が提 示 され た の は、学

校建物の 建築 計画 の 要点 をモ デ ル 的 に 示す ためで あっ た 1:’,。

 『学校通論』の 建物に 関す る 記 述 内容は、〈地所〉〈家屋〉 <物什

〉の 3 つ に 大き く区 分 され る。そ の うち.〈 地 所 〉 に 関す る 計 画 条

件 は 6項 目,〈 家屋 〉 に 関 す る 計 画 条 件 は 12項 目、〈 物 什 〉 に 関 す

る計 画 条 件 は 3 項 目の 計 21 項 目で あ る (【表 一2】 参照 )。

3.「学校建 築法 」 の 概略

(1) 「学 校 建 築 法 」 布達 の 背景

 明 治 初 期に お け る学 校 建 物 に 関 す る 指 針 は 、明 治 6年 「文 部 省制

定 小 学 校建設図 」 が 布達 され 、こ こ で は 平 面図 ・立面 図 ・断 面図が

例 示 され て い る。平 面 図 例 に は、平 面 の 形式 性 に 重 点 を 置 いた一

字型 ・十文字型 ・ロ 字型・

コ 字型 ・工 字型 ・凸 字型の 6 種類 の 平面

図 が 記 載 さ れ、学 校 建物 の 形 態 が 示 され て い る。しか し、『学校 通 論 』

の よ う に 校 地 ・校舎等の 内容に 関 して、建築 計画 条件 と して 詳 細 か

つ 具 体的 に 記述 さ た もの で は な か っ た た め、各県 が 独 自に 学校建設

指 針 を作成 す る に 当 た り、よ り具体的か つ 詳細な 建 築計 画条件の 提

示 が 求 め られて い た。

 「学校建 築法」 は、「学制」 布告後の 近代教 育の 普及 を受け、小 学

校建物 を開 設す る に 際 し各県毎 に作成 され た 指針で あ り、校地 ・校

舎に 関 す る 建築 計 画 条 件 が 具 体的 かつ 詳 細 に 示 され て い る。

 本考察 で は、国立国会 図書館 に 所蔵 され て い る 各府県 の 教育委員

会、教育 史編集 委員 会、教育

研 究 所 等 が 刊 行 し て い る 『教

育 史』、『教育史資 料編 』、『教

育百 年 史』、『県 布達 全 書 』 等

を も と に、「学校建築 法」の 布

達 に つ い て 調 査 し た。そ の 結

果.「学校建築法」が 布 達 され

た 県 は、【表 一3】 に示 す 17 県

で ある こ とが分か っ て い る。

なお 広 島県 と山 口 県 は、入手

不 可 能 で あ り今 回 の 考 察 か ら

除外 した。

【表一3Σ  「学校建築法」 布達県

(2)各 県 「学校建 築法」 の 概略

  「学校 建築法」 は,明 治 8年か ら 18年の 期間 に 各府県 に お い て 作

成 ・布 達 され 明治初期の 学校 建築規則 と し て 重 要 な もの で あ る。

 名称 に は」学校建築法

’‘学校建築心得

’‘学校 建築法概 略書

’な

ど各県 に よ り固 有 の 名 称 が 与え られ て い る が、本考察で は総称 して

「学校建 築法」 と 呼ぶ。ま た 本考察で は、『学 校通 論』 が 「学 校建築

法」 に 対 し影響 を与え た と い う仮説の もと に,記述 内容 に つ い て 分

析 ・比 較を行 っ た ほ か、全 15 県の 「学校建築法」 に 関 し、明治 15

年 の 「文 部省示 諭」 布達 前 後で 第 1 期 と第 2期に分類 して い る 。

4 ,『学校 通論』 と 「学校建築法 」 の 比 較分析

(1)「文部省示 諭」 布達 以前 一第 1 期一

一「長 崎 県 学校 建 築 心 得」 (明治8 年)

  最 も 早 期 に布 達 され た 「学 校 建 築 法」 は,明 治 8年 の 「長 崎 県 学

校建築 心得」で あ り .条文 作成に は フ ル ベ ッ キ 161 の 影響が 大 きい と

考 え られ る。「長 崎 県 学 校 建 築 心 得 」 は 全 5条 で 構 成 され、2 つ の 平

一 140一

【表一4】  r学校通論』 と 「学校建築法 」 との 比 較  1

−r学校通論』 か ら影響を受 けた 内容 一

                     一一一一.舞L期 一一,.一 第 2 期

1

.F板

,一一

+諳 1, 1裾 。L1  il.,:1 鎚 き轟                mo は 譲 当 皿 に お い て 叨 め て 肥 載 さ れ た 内 謇 を 示 し、 O は つ に 同 殴 の 内 8 を 示 す.

面図例 が 記載 され 1 坪 当 た りの 生徒数が 記述 さ れて い る。条文の 内

容 は校 舎 計 画 上 の 要 旨 が 概 略 的 に記 述 され て い るの み で、「地 所 ノ 結

構」 を除 い て 特 に 『学校通論』 を参考 に した と思わ れ る 内容は 記述

され て い な い 。一「茨城 県 学校建 築法」 (明治 9 年)

  江戸時 代よ り水戸藩は教育が 発 達 して お り、藩校 と して は 弘道 館

の よ う な大 規 模 な 教 育 施 設 が 存 在 し、近 代 的 教 育 受 容 の 基 盤が一

培わ れ て い た。しか し、儒学 を中心 と した 藩校教育が 充実 して い た

た め,明 治 初期の 近 代教育 導入 に 際 し 障害 と な る 要素 が あ っ た。

  「茨城県学 校建築法」 の 記述 内容に つ い て 、『学校通論 』 の 建物内

容 21項 目と分析 し比 較 した と こ ろ、王1項 目 が一

致 した (【表一4】参

照 )。そ の う ち 10項 目 が初め て 「学校建築法」 に記述 され た もの で

あ り、「明 リ取 リ」 「地所設備」 「学 校家 屋 ノ広サ」 「往返 ノ都 合」 の

4項 目 は後 の 各県で 布 達 され た 「学校 建築 法 」に記 述 され て い た 内 容

の うち 頻 繁 に 記述 さ れ て い る内容 の 上位 5位 で あ る。

  こ の こ とか らも、「茨城県学校建築 法」 が 学校建物 に 関 し て 重要 な

内容 に 関 し て 、『学 校通 論』 を 参考 に作成 した もの と考 え られ る。一「兵庫 県小 学 校 建 築法」 (明治 10年 〉

  『学校通 論』 か ら影響 を受け た 内容が 9 項 目.受 けな い 項 目 が 7項

目で あ り、内容お よ び 全体 の 構成が 「茨 城県学校建築法」 に 類 似 し

て い る こ とか ら.「兵庫 県 小 学 校建築法 i が 「茨 城県 学 校建 築 法」 を

通 して 間接的 に 『学 校通論』 の 影響 を受 けた もの と考え られ る 。一「山梨 県学 校 建 築法」 (明治 10 年)

 「茨城県学校建築 法」布 達の 翌 年 の 明治 10 年 に 布達 され た 「山 梨

県学 校 建 築 法 t は、藤 村 紫 朗17〕

の 指 示 の も と布 達 され た。

  「山 梨 県 学 校 建 築 法 」 の 記 述 内容 は、「茨 城県 学 校建 築 法 」 の 内 容

に 補足 を加 え た もの で あ り、『学 校通 論 』 か ら影 響 を受 け た 内容 16

項 目の うち 「天 井 ノ 高サ 」 「寓字臺及 ビ椅 子 」 「教場内 ノ色」 「地所 ノ

形状 」 「衣 服 室 」 の 5項 目 が 山 梨 県 に初 め て 記 述 され た 内 容 で あ る。

と くに 「衣服室」 に つ い て.日本 の 慣習 に な く 『学 校通 論』 の 平 面

図 に 記 載 され て い る 帽子 ・外 套 を掛 け る場 所 の 設 置 が 記 述 され て い

一一一.T..

  i区到  1

  一

      計画条件

..一娃。 、露

...

 ・地 所 卜其 周 囲ノ

   地 トノ 適宜  _.一.一凾__ 一.」一.」..」    地 所 ノ廣 裹  一一一..  、地 所 ノ形状   一一一.一   地所ノ結揖  .一.一一一一.一←.−  1醢 戯場

副 夭サ

  ー『−−

…年1年 1年

             .地所 ..一.一一...

」窪 ρ .

卑 r−.19.弓

隼 ユ 単        1 . .

1◎ OiOO

.○ 00

      調鑑 蚕垂霊

           .

鑼 夢鵬

…1…1擺 還:器器1.擺:畏,器櫻.

器: ・

                             .

  …    …輦…1妻i甦 ;…i蒹≡蓬1墨1≡1墾i蟇…譱…甕…                                                          I

                                                 O.O.10 …                           .

                                                 .一:一一I

                                                  o   o   6  .                         .一_.一一〒.                                                  O   O   121                          −一 一 一                                                  Q   Q   16 :                          疊1.一一一「

…覊叢 靄籌叢讖・ゆ :φ回 至漁 .或b 。 冂 。 .       

.単

誓Eト生 隻 生

                :

    。 。汁万τ1    −..一一一一

      .. ・r冖   ・・I     OIooi7

.「衣 服室       1 ; §

.:匚

.…、一一

†軍

. o    .   4一.一分界 .聞仕切

. oolQ   QI一一        9 …

.    .1−

o ...←一..一ヱー        O復電舅.__一_」_

.士 慘地 昏      1 ゴ

  ー一一一⊥一一..一    。− L    I 平    一1−

          Ilo

明 リ取 リ Oloo   oQ 釦 万 「σ QIOOO 旨ol13   ←温室器 0  0o . o …ol    半 ⊥_L 零 _…風 抜キ o  ooI .。 「。 H 一 す

            L」 LOIOIOIO  O  11

物什 寓字口及ビ摘子 o    π⊥9110

. O   O 圏O .0 .0    8

高座        oo ○ IO 層                   「  1     、 4  1

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 5: School Economy - jstage.jst.go.jp

Architectural Institute of Japan

NII-Electronic Library Service

Arohiteotural エnstitute   of   Japan

る。ま た,「山 梨県 学校建 築 法」 付録・第 ユ条に.塗板 に つ い て め記

述 があ り、そ の 中に 「製 法、学校通 論二 .見ヘ タリ」 と記述 され て い

る こ とか 6 ;「山梨県学校建築 法」 が 『学校 通論』 をもとに 作成さ れ

【表一5】 r学校 通論』 と学校建築法 との 比較 2

−『単 校通論』 記述 以 外の 内容一r

公布年 明 明 明 明i明

「学 殴 建 翫 云亅 沿 治 治 沿 治

記 述 内容 8191010 】o

年 年 年 年 年

長  茨 兵 山 石

叶 画 条 件 記述 内 容 崎  城 庫 梨 川

、坐 竺県 県 眼

ヨ ロ 

器鷲

。 1。:i:

階層

護雲昊耋E…嫡 イ ク . 广塾

1

鯉 一ゑ . ° [1 ]’

旧造  鰹牢二 趣 賢 ス ヘ シ   pt          i_璽一  1一⊥」 _L .e   l

18

 一明

6

期搬

 

16

源可

15

15

13

11

 

n

2

匚隔…

・[劃

L蚩披 會ノ建築 ハ 質紊 こ シ

浬 固ナルヲ旨卜増   i雪;要

醐 二 姻

一    一1 」一..L.一一灘

贓 ハ 卿 ’ … 1胴

翌 9 ● ● 「  13

一一一.」1 Z

優 舎建築 ノ 田別ハ木 適

召酒煉 瓦 造 トス トo ● 2

ト             . 1      .

層 1か :

 ヨ

111

一体 ノ構遣ハ人 懈ノ 好

尚學区ノ貧富二依 リ日 「

本凰歳 ハ 洋凰ヲ用フル’  I

i…妨 ナ シ           1           −1購 灘 曇鑑盡掌 1テ 之 ヲ 阻 雑 二付ス ト キ

ハ 永久 = 耐 ユ ル 能 ハ ザ  iル ノミナラ ズ 年 真々籥  

1

貎ζラ燃 ζ讃成的良好 ノ 材料 ヲ 用 ヒ

晃全 ナ ル 構造 ヲ 要 ス ベ

1シ            .層.

1

II1

o ●

1

1

Z

“石 ●.●   ●

● ● . ● . 8  設偏  1通路 ヲ殿ク可シ    」  1 含

1      床 高ハ 三尺或ハニ尺     ひ 1 .● ● 6層 r                  .   1

手コ ● ● ● ● ● ●  ●

  1 .

δ

階 子 廊 下 ハ 体 鍛能 ク 頃   1遒 シ 敦 堋 ノ 入 ロ バ 右 側   1

驚呶 ハ 中 央 二 設 i   

I

教場 ノ望ハ厚クシテ緊一…『「’

    ...

質 ナルモノヲ用 匕又床

薗 ヨ リ 三 尺 五 τ「許 ノ 所

マ デ腰板 ヲ 鮒 ス ル ヲ 可   1トス          

.       1

3

1o ● ●

 .● 4

付属室 教場;附属 ス ル ニ 敬員

    趣席生徒腔席応撞所子                  o  ●   ●    腔 師屍水使ヒ場 ヲ設ク

        ヘ シ

●   ● ● ● ● ● ● ゜

ヒ12

便所 ハ 鰯 メ テ 教場 ヲ 述    .                        ,  ●   ●   ●

サケ校 ノ 北部二 設ケ

  F● 1 ● ● o ● ● ・ 1・ 1Z

1  湘 、住。小。爛.一  .

丁.

1      町 ハ 別

一之 ヲ 殿 ケ 1・

L l ● ● ● ● 5

亅     置 縫 所 ハ 可 旺 的 広 大 二

1     .シ テ畳或 ハ 薄 繍 上 敷 ノ I    I

     1類 ヲ布 キ 鮴 テ賦 測3     置 場 トナ ス ベ シ 1

「一.

τ一

1「吊

1

kひ 1

11  窓  教場 ノ窓 ハ 可成的大且

      高 ク シ テ 十 分 ; 光 量 ヲ

          取 リ

1 .

ll  

.ひ ● 2I

I

西面二窓 ヲ 付ル ト キ ハ必ス庇ヲ股ク可 シ 1・ 「・ 「

1 「 z

1一  外観 展棍 ハ シ ックイヲ塗ル

ヲ 良 トス 1.

3 「

E囓 11. .校 畚 ハ 風 雨厳寒 ノ 實 ヲ

防翼 セ ン ガ為 メ 興邑 根

  瓦葺ニシ

正面出入ロノ戸ハ甼 バ

ヲ 硝 子 ニテ 張 リニ依 開

.「5

.o 1

1キ ト ス

 1齒疊『一一一.. 1

    …ひ

  II

一LL…1 「「τ 司

.昇 騒 ロ 瞬 降 ロ ノ 如 キ ハ 敷石 ト

、    1ナ ス ヲ 良 ト ス 然 レ ド モ

「      資本不充分ニテ敗石 ト

      ナ ス 能 ハ ザル向ハ丈夫

     け ル 板 張 ト ナ ス モ 妨 ゲ

I    Iナ シ

1

 1「「

   1

    1

.1

廟 タザ ル 学頓州昇隠 ロ ヲ 別 ニ ス ヘシ T 判 ■ 13生 促昇降 ロ ハ 専 ラ 出入

リ便ナル様二設クベ ク

且其両側等適宜ノ所 二

下 足 露 台 等 ヲ 設 ケ 設 匿

ス ペ シ [ L

. 

o 1

1児置ノ出入ロ ハ 男女ヲ

別 ニ シ 且 ツ 其位置ハ 恒

風 ノ 同キ ヲ 盈ク ベ シ … 1亅

1 昏 ● o ● 4

−1−E.

− :ー.

.そ の 他

艦塁献 9卿 側

「 IFII ● 1 .1 「12

1鑼 閏1

[L.

 1

」.lI き ● ●

iI   .

]随地躋隘ナル トキ ハ ニ .1隠 ヲ 詮 ク ル コ トア ル ペ.シ ト 聾 モ 幼 年 ノ 児童及

女子ノ敦場ハ成ル ペ ク

.階下二段クル ヲ可 トス

F1IIIil 目

 11

  1  と

I  E

.    [

き ●

1

 .● 1●

 14叶             1 2   7  7  10  2   Z .10   2 1 35 ,12119113   91 , 113

※ O は 咳 当 県 で 初 め て 記 載 さ れ た 内 審 を 示 し.● は ◎ に 同 様 の 内 容 を示す.ま た ,配述 肉 唇 は 切出県 の もの を 掲畉 し て い る.

た と考 え られ る、一「石 川 県 学 校建 築 法 心 得」「岩 手県学 校 建 設略 解 」 (明治 10 年)

  「石 川 県学 校建築法心 得」 は 全 8 条、「岩手県学校 建設 略 解」 は全

7条 よ り構 成 され て いる。そ の うち 『学校通 論』 の 影 響 を受 け た 内

容は 石 川 5項 目、岩 手 7項 目 と.以前に 布達 された 「茨城県 」 「兵庫

県 」「山梨県」 と比較 して 少ない 。また、新た に記 述 され た内容 も 「岩

手 県 」 に 「地 所 ト其周囲 ノ 地 トノ 適宜 」 が 1項 目追加 され た の み で .

石 川 県 ・岩 手 県 共 に 以前 に布 達 され た 「学 校建築法 」 を 通 じ て 間接

的 に 『学 校 通 論 』 の影 響 を受 け た も の と 考 え られ る。一「佐賀県 学校建 築 法概 説」 (明治 10 年 )

  『学 校 通論 』 の 影 響 を 受 けた 内 容 は 13項 目、受 け な い 項 目は 10項

目 と他 の 「学 校建築 法 」 に 比 べ 多い e し か し 、『学 校通論』め 内容で

新た に 記述 さ れ て い る 内容 が な い こ と か ら、佐 賀 県 は以 前 に 公 布 さ

れ た 「茨 城 県 学 校建 築 法 j や 「山梨 県 学 校建築法」 を も と に 作成 さ

れ、『学校 通論』 の 影響 を間接 的に 受けた と考え られ る 。−f大分 県小 学校 建築心 得」「京都 府小 学校 建築法概 略書 」(明 治 11年 〉

  「教 育 令」 布 告 の 前 年 に布 達 され た 「学 校 建 築法 」 で あ る 。記 述内

容 を分 析 した 結 果、「大 分 県 小 学校 建築心得 」 が 4 項 目、「京 都府小

学 校建築法 概略書」が 10 項 目 と .以 前 に 布達 され て い る 茨 城 ・兵 庫 ・

山 梨 ・佐賀 と 比 較 し て 少 な い 。

 記 述 内容 は 、以 前 に 布達 さ れ て い る 各県 「学校建築法」 の 記 述内

容 に 類 似 して い る。また .「大 分県 小学 校 建 築 心 得 」 と 「京 都 府 小学

校建築 法概略書 」に お い て 共 に 平 面図例 が 記載 され て い る が 、『学校

通 論 』 の 平 面 図 例 とは 異 な り数 教場 型 の 平 面 図 で 、「文 部省制 定 小学

校建設 図」 と も類似 して い な い 。こ れ は、大 分 県 ・京 都 府 各 々 が 現

実 的 側 面 を学 習 し考 慮 した う えで、.独 自に提案 し た 平面図例 で ある 。一「青 森 県 学 務心 得 」 (明 治 13 年 )

  「青 森 県 学 務 心 得 」 に お い て.『学 校通 論』 か ら影 響を 受 け た 内容

は 6項 目。影響 を 受けな い 内容 5項 目の うち 2つ が 初 出 の もの で 、そ .

の う ち.「校 舎 築 造 ノ 形 パー

字 型丁 字 型 十 字 型 凸 字 型 凹字 型 等 種 々 ア

リ ト雖 モ凹 字 型 ヲ以 テ最 良 トス 」 は 「文 部省制定小 学校 建設 図 」 の

平面 形式の 影響 を受 けた も の で あ り.別 に 「文 部 省 制定 小 学 校 建設

図」 と 同様の 平 面 図 例が 記 載 され て い る。「青森県 学 務心 得」 は 、以

前 に 布 達 さ れ て い る 各県 の 「学校 建築 法」 を参 考 に 作成 され 、間 接

的 に 『学校 通 論 』 の 影響 を受 け た と 考え られ る。一「愛媛 県 小 学 校 建 築 心 得 」 (明 治 15 年 )

 「愛 媛県小 学 校 建 築 心 得 」 は 明治 15 年 に 布達 さ れ,比 較 的後期 に

布達 さ れ た 「学校 建築 法」で あ る。そ の た め、『学 校 通 論』 の 影 響 を

受 け た 内容 は 11項 目 で あ るが、愛媛 県 に新 た に 記 述 さ れ た 内容 は 見

られ な い 。し か し 、『学 校通 論』 の 影 響を 受け な い 内容 12 項 目 の う

ち 「愛媛県 小学校建築心得 」に 初 めて 記 述 さ れ た 内容が 6項 目 あ り,

愛媛 県が教育実践 に よ り得た知見を通 じて 独 自 の 建築計画 条件 を提

示 した もの と考 え られ る。また、「青 森県学 務心 得 」 と同 様 「文部省

制定 小 学校建 設 図 」 の 平面図 例 が記載 され て い る。

(2) 「文 部省示諭」 小学校 ノ建築 (明 治 15 年)

  「文部省示 諭」 は 、明治 15 年 11 月 21 日か ら ユ2 月 15 日の 延 べ 25

日間 の 長期 にわ た り文 部省が 開 催 した 「学事諮問会」 の 会議 内容を

纏 め た も の で あ る 。「文部 省示 諭」 は、明治教育 に 大 きな 影 響 を 与 え

た ほ か 、施 設 の 面 か らみ て も重 要な 指 針で あ る18 )。

  「学 事諮 問会」 は、全国 各府県 の 学務 課 長.府県立 学校 長 が 集 結 し

て 教 育 の 現状 を 諮 問 し考 慮 した う え で、各府県が担 うべ き教 育全般

一 141一

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 6: School Economy - jstage.jst.go.jp

Architectural Institute of Japan

NII-Electronic Library Service

Arohiteotural エnstitute   of   Japan

に 関す る 役割 を 文部省の 基本方針 と し て 示 す もの で あ っ た。「学 事諮

問 会 」 は、各 県 の 教育 実 践 に よ り得 られ た知 見 を 統 合 し、国 家 の 統

一見 解 と して の 教育指 針 が 示 され る 機 会 で あ っ た。「文部省示 諭」  小 学校 ノ 建築 に は 学校 建物に 関 し て 記述 さ れ.こ

こ に お い て 「長崎県 学校建築法」 (明治 8年) か ら 「愛媛県小 学校建

築 心 得 」 (明 治 15 年 ) まで の 8年間 、各 県 にお い て 行 わ れ た 「学 校

建 築 法 」作 成 の 試 行 錯 誤 が 統 合 され、日 本に 於 け る 『小 学 校 建 物 』の

あ り方 に つ い て 国 家の 統一見 解が 初め て示 さ れ た。

「文 部省 示 諭」の 建 物内容に っ い て 、r学校 通論 』か ら影響 を受 けた

内容 は 13項 目あ り.影 響 を 受 け な い 内 容 11項 目の うち 3項 目が 初出

の 内容 で .以後の 「学校建築法亅 に も記 述 され て い る 内容で あ る 。

(3)「文 部省示諭」 布達以後一

第 2期一

一「宮 城 県小 学 校 建築 心 得 」 (明治 16 年)

「宮城県小学校建 築心 得」は、「文部省示諭」の 翌年 の 明治 16 年に

布達 さ れ た。「文 部省示 諭」 布達後で ある た め、「文部省 示 諭」 の記

述 内容に 重複 し て お り、記述内容 も全 27項 目 と他の 「学校建築 法J

に 比べ 最 も多 く,「文部省示諭」よ り詳細 に 記述 されて い る。しか し、「宮 城県小 学校建築心得 1 以前の 「学校建 築法」 に お いて すで に記述

され て い る内 容 が 中心 で 、「宮 城 県 小 学校 建 築 心 得 」で 独 自に 提 案 さ

れ た例は 1 項 目 の み で ある。また、青森県や 愛媛県 と同様、「文部省

制 定 小 学 校 建 設 図 」の 平 面 図 例が 簡 略 化 さ れ 記 載 され て い る 。「宮 城

県小 学校建築心得 」 は、以前 に 布達 された 「学校建築法」 や 「文部

省示 諭」 を 通 じ間 接的 に 『学 校通 論 』 の 影 響 を 受 け た と考え られ る。一「長 野 県小 学 校 建築心 得 」「千葉 県 小 学 校舎建 築心 得」(明治 16

年)・「佐 賀 県小 学 校 屋舎 建 築 心得 」 (明 治 18年)

「文 部省示 諭」 布達 以後 の もの で 、3県 と も 「文部省示 諭」 の 内容

全 22項 目 に一致す る。こ の こ とか ら 「文 部省示 諭」 以 後に 布達 され

た長野 県 ・千葉 県 ・佐賀県 の 「学校建築法」 は、「文 部省示 諭」 を参

考 に作 成 され た も の と考 え られ る 。

(4 >本 章の 考察

「茨 城県 学校建築 法」 と 「山梨県 学校建築 法」 の 作成に お い て 『学

校 通 論 』 が 参 考 と され た こ とが 本研 究 に お け る 分 析 の 結 果 明 らか に

な っ た、ま た、そ の 後布 達さ れ た 石川 県・岩 手県

・佐賀 県

・大分 県・

京都 府 ・青森県・愛媛県 の 「学 校建築 法」 は、茨 城県

・山梨県 の 「学

校建 築 法」 を 参考に 作成 さ れ た の ち、「文 部省示 諭」 に お い て 統 括 さ

れ、第 2 期 に 作成 され た 「学 校建築 法」 に影響 を与え た。

ま とめ .

J.P.Wickersham 著 School  Economy (1864 )は、米 国 の 地方の

学 校 で あ る カ ン ト リー・

ス クー

ル を 開 設 す る 際の 教育全般 に関 する

留 意 点 が詳 細 に 記 述 され た 文 献で あ っ た。ま た、Sσhoo1  Economy

が 著 され た当時、米国 の 公 教育は 西欧に 先行 して 推進 され て い た。

そ の た め、明 治初期 の 日本に お け る 近代教育 導入 期 に お い て.箕

作麟祥 に よ り 『学校通 論』が 翻訳 (明治 6年)さ れ た大きな 目的 は、

米 国 を モ デ ル に 公 教 育 を 各 県 (地 方 ) へ 普 及 さ せ る こ とで あ っ た。

『学 校通 論』の 建物 内容は,学 校建 設 の 要点 が建築計画 条件 に よ り

詳 述 さ れ て い た た め.初 期 の 茨城 県 や 山 梨 県 の 「学校 建築 法 」 の 建

築 計 画 条 件 を 作 成 す る際 の 参考 と され、そ れ らを 通 じて そ の 後 各県

で 作成 され た 「学校 建 築 法」 の 建築計画 条件 に 影響を 与え た。

一 142一

【註]

1 )明治初期 の 西 洋文明 を焼 範とす る近 代化の 推 進 は 、西 洋 の文 献 の翻 訳に 多

  くを負 う。(丸山真男・加藤 周

.・r翻訳 と 日本 の 近 代亅岩波 新書、1998 .}2 )み つ くり

・り ん しょ う/ ISI6 ・1897  蘭学者 で あ る 視 父 阮 甫の 下 に 育て ら

  れ 、漢学 ・蘭学 ・数学の ほ か ril浜万次郎に 英語 を学ぶ 。「学 制」制 定 には .文  部大輔江藤新平の 片腕 と して 起草に 関与 した。法学 に も通 じ、明 治 23 年、  私立和 仏法徠学校 (現 法政大学 )の 校 長と して 法学教育 に 尽 く した 。3 )ジェーム ス ・パ イル ・ウ

,d ッ カ ー

シ ャ ム / 1825 .1886  ペ ン シ ルバ ニ ア州

  生 まれ 。ユ ニ オ ン ビル ・ア カ デ ミー

に 学び、チ ェス ター郡で 教育実践 を 行っ  た 後、15年 マ リエ ッ タ ・ア カ デ ミ

ー校長を務め る 。5」年ラ ン カ ス ター郡初

  代 学 務 監督官,56年 ミ ラーズ ビル ・ラ ン カ ス タ

ー郡師範学校校長 を歴 任。ペ

  ン シ ル バ ニ ア州 に おけ る公 教育の f:要なポ ス トに 就 き教育推 進に貢献 した 。4 )文献 1、2。そ の他、教育 人名辞典刊行会編 :教 育人名辞典 理 想杜  昭和

  37年  pp .60、や 、文献 1pp.211 が あ り、『学校通論』の 原 署 を “lethods e 「

  Ins亡「Uctlon と記述 して い る 。5 )ペ ン シ ル バ ニ ア 1』111は 、教員の 専門性向上 の た め 地 区 講 習 会 を 奨 励 し、教 貝

  は 学校委員の 同意 を得て 、毎 月 2 日間授業 を休み 教員講 習 会 に参加 で きる 。  講習会で は、教育.L の 問題に 関する 講義

・評論・討 論 等 が行 わ tしる。

6 ) こ の 内容 に つ い て は 、文献 7 所収 Country  Schools in Ameri ⊂an  Edvcatl。 n

  〔pp .35.45.}を 参考 に した 。7)こ れ に つ い て は 、大柴衛 :欧 米教育 史概説 理想社 昭和 28年 を参考 に した 。8)文献 4 に は 、Education  inJapan の 解説

・翻 訳 が 記 載 され 、そ の な か に森 有

  礼の 要請 に 応 じて ワ シ ン トン教育局 Ofiice ef  the Commlss. ioner of Edutation  が 「ア メ リカ合衆國の 教育に つ い て 」 と題 し回答 した記 述 が あ る。9 )教育 局は 現在 の 内務省 に あた り、各地方の それ ぞ れ 異な る 制 度に お け る教

  育的経験の 結果を まとめ刊 行 して い る 。1  学校 委員 は 、校舎 を建築 すべ き土 地を購入 し、建築計画を 決定 と実 施 を命

  じ、こ れに 要す る全経費を 支払 うため 学区内の 市民 に課 税 す る権 限 を有 す る。U )日本近代教育史事 典編 集委 員会編 :日本 近 代教 育史事 典 平 凡社 昭 和 16年、  pp .589 ・590 、12 )『学校通論亅の 他 に 当時 、日本 に 移 入 され た 海 外の教 育関 係書と して 、『教

  育 史 』『学 室 要論 」『教 師 必 読j『那 然氏 小学教育illl胡 『彼 日氏 教授論』『加

  爾 均 氏  庶 物指数』 『塞児敦氏 庶物指教亅『和蘭学制1 『仏国学黹II』『独 国学

  制論』『百科 全書 教導説亅『絵入 子供育草』『徳国学校論略亅『教 授真法』『母

  親之心得』『学業捷経』「小学 授業必携』『智氏家訓 』『波氏 学校教 育説 』『亜

  米利加 女子教育論亅r童蒙教 育問 答亅『加 氏 教 授 論 』r和 氏 授業法』「法匡[教

  育説略亅 な どが ある 。13 )緒 言 に よる と 『学 校 通 論 』は 、「學 校ヲ 造設經理 ス ル 方法 ヨ リ校 内 ノ衆 務ヲ

  修整統 治 ス ル諸 件」を 示す こ とを 目的 としてい る。14 )

一例 を 挙 げ る と、第

一章 /第二 學校ノ 地所 で は まず、第

一學校附地所 ノ

  整 備に お い て 地 所の廣 裏 ・形状 ・結構等の 内容が 述べ られ たの ち、第二 學

  校附 地 所 ノ利 益に お い て 、第一

の 地所整備の 利 益 と して 、児童の 健康や 学

  習 ・教 育 の 向上 の 観点か らそ の 必要性 が記述 さ れ て い る。15)第

一章 /第二 には 「此書 ノ 標首 二 出ス 書 ハ 等級 ヲ 立テサ ル 公立 學校 ノ 略圖

  ニ シテ 誡者之 ヲー

見セ ハ 學校地 所ノ 漠様 ヲ 了解 ス ル・容易ナ ル 可 シ 1とい う

  記述が あ る。即 ち 『学校 通論』に ワ ン・ルー

ム 形 式の 平 面図が記載 され た 狙

  い は 、学校建築計画の 要点をモ デ ル 的に 示すこ と に あ っ た と考 え ら れ る。16)G.F、Verbeek / ]830・1898  明冶政府の 最初の お 雇い 教 師 と して近 代 日本の

  礎 を築い た入物の一人 で あ り、明治初期 の 政 府顧問 も務 め た。箕作麟祥 と深

  い 関 係 に あ り 「学 制」制定時 には 相談役 として 活躍 した。幕末 には長崎の

  「済美館]「致遠館」にて 教育芙践 を行 う。門下 に は大隈重 信・副島種臣

・大

  木喬任 ・伊藤博文 ・辻新次・岩倉 具定

・岩 倉具経

・江藤新平

・大久保利 通な

  ど、後年、政府高官を務めた人物の 名が 連ね て い る。17)藤村紫朗 は 、明治6年に 山梨県権令に な り山 梨県の 教育普及に 力を入れ 、山  梨県内 に新築校舎 を約 100 校設立 させ た。その た め 当 時山 梨県 内に 建設さ

  れ た 擬洋風建 築を 藤村.式建築と呼ぶ

18 ) この 内 容 に つ い て は 文献 5、pp.198・199 を参考 に した。

〔文 醐

1 .馬渡龍・新川亮馬

・関澤勝

..・:建築計画条件か らみ た 『学校通論』に 関す る

  考察 『学校 通論亅にみ る 小学校 退叢計画 条件に 関する 考察そ の 1、廷築学

  会大会学術講演梗概集 建築計画 L、pp.201 ・202 、1998 年

2 .新川亮馬・馬渡龍

・関澤勝

一..・:『学校通論」 と学校建築法との 関連性に 関す

  る 考察 『学 校通論』にみ る小学校建 築計画条 件に 関する 考察その 2、建築

  掌 会大 会学 術講}ゴ.梗概 集 建築計画 1、pp .203.20,1、1998 年

3 .関澤 勝一・

馬 渡龍・新 川亮馬 :『学校通論亅の 原 著∫chool  Ec’onomJ ・に つ い て

  の一

考察 『学 校 通 論』に み る 小学校建築計画 条件に 関す る考察 その 3、建  築 学 会大 会学 術講 演梗 概 集 建築計画 1 、pp.265.266、1999 年

4 .藤 森照 信 校 注 :都 市 建築  岩波書 店  19905 .尾 形裕康 :学制実施経緯の 研究  校倉 書房 昭和 38年

6 .菅野 誠・佐藤譲 :日本 の学杖建 築 文教ニュ

ース 杜 昭和 58 年

7 .青 木正夫 :小学校の 建築計 画に 関す る史 的研究 建築計画学 8 学校 1 、丸  善 昭 和 51 年

8 .Gulliferd,  Andrew :AmcrlcaP   s Schools,  The  UmiN.ersity  Press  or  Colorado :

  Colorado,198・1、

(1999年 6 月 9 日原稿受 理,1999年 8 月 2 日採用 決定}

N 工工一Eleotronio  Library