10
1-1 三学ぱる塾 平成24年度前期講 7/14218/4Photo shop cs5基本操作 1 回目 作業エリア・ファイル表示と保存・ツール・色の置き換え 2 回目 ツール操作・グラデーション・ 3 回目 レイヤー・文字 [ 1 回目 ] 作業エリア ファイル操作 ツール Cs作業エリア 複数のウインドウを開くとタブ付で表示される。タブをクリックして切り替えることが出 来る。 タブをドラッグしてウインドウを分離できる。 メニューバー アプリケーションバー オプションバー パレット ドキュメントウインド ステータスバー タブ

Photo shop cs5」基本操作

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Photo shop cs5」基本操作

1-1

三学ぱる塾 平成24年度前期講 (7/14、21、8/4)

「Photo shop cs5」基本操作

1回目 作業エリア・ファイル表示と保存・ツール・色の置き換え

2回目 ツール操作・グラデーション・

3回目 レイヤー・文字

[ 1回目 ]

○ 作業エリア

○ ファイル操作

○ ツール

◎ Cs5 作業エリア

複数のウインドウを開くとタブ付で表示される。タブをクリックして切り替えることが出

来る。

タブをドラッグしてウインドウを分離できる。

メニューバー アプリケーションバー オプションバー

パレット

ドキュメントウインド

ツールボックス

ステータスバー

タブ

Page 2: Photo shop cs5」基本操作

1-2

◎ ファイル操作

始めて Photoshopを起動したときは、「Adobe」ライセンス認証画面が表示されるから

「認証する」をクリックして認証を行う。

メニューバーから「ファイル」→「新規」を選ぶと次のようなダイアログが開く。

「ファイル名」に名前を書き込む。

幅、高さ、解像度、カラーモード、カンバスカラーを設定する。(普通では表示されたまま

OKでよい)

◎ ファイルを開く

メニューバーの「ファイル」→「開く」で、画像などの入ったフォルダーから画像をクリ

ック、または「開く」でカンバスに編集出来る状態とする。

◎ 保存

メニューバーの「ファイル」から「別名で保存」を選ぶ。

保存する場所を選んでからファイル名を書き込む。

ファイル形式の中から jpg、や BMPなどを選んで「保存」をクリックする。

Psd、は Photoshopで編集中のまま保存して置くのに便利だ。

Page 3: Photo shop cs5」基本操作

1-3

◎ CS5ツール一覧 (カッコ内 複数ツール名)

ツールを1列と2列の切り替え

移動ツール

選択ツール (長方形、楕円形、一行、一列)

なげなわツール (多角形選択ツール、マグネット選択ツール)

クイック選択ツール (自動選択ツール)

切り抜きツール (スライス、スライス選択ツール)

スポイトツール (カラーサンプラー、ものさし、注釈、カウント)

スポット修復ブラシツール (修復ブラシ、バッチ、赤目修正)

ブラシツール (鉛筆、色の置き換え、混合ブラシ)

コピースタンプツール (パターンスタンプ)

ヒストリーブラシツール (アートヒストリーブラシ)

消しゴムツール (背景消しゴム、マジック消しゴム)

グラデーションツール (塗りつぶし)

ぼかしツール (シャープ、指先)

覆い焼きツール (焼き込み、スポンジ)

ペンツール (フリーフォームペン、アンカーポイントの追加、

アンカーポイントの削除、アンカーポイントの切り替え)

横書き文字ツール (縦書き文字、横書き文字マスク、縦書き文字

マスク)

パスコンポーネント選択ツール (パス選択)

長方形ツール (角丸長方形、楕円形、多角形、ライン、カスタム

シェイブ)

オブジェクト回転ツール (ロール、パン、移動、拡大縮小)

カメラ回転ツール (ロール。パン、ドリー、ズーム)

手のひらツール (回転ビュー)

ズームツール

描画色と背景色を入れ替え

描画色と背景色を初期設定に戻す

描画色

背景色

クイックマスクモードで編集

※ 「パウンティングボックス」 (画像などを枠で囲まれて、操作ができる状態になるもの。)

Page 4: Photo shop cs5」基本操作

1-4

◎ ツール (よく使うものを紹介する)

○ 長方形選択ツール

ツールボックスの「長方形選択ツール」の上でクリックすると、そのグループが表示され、

アイコンの右下に小さい黒の三角印があるものは、隠れたツールがあることを示している。

長方形選択ツールを選んでから、カンバスに斜め下へドラッグして長方形を描く、長方形

の選択範囲が出来る。

正方形の選択は「shift」キーを押しながらドラッグする。(ドラッグを始めてから shiftキ

ーを押す)

また、中央からの選択は「Alt」キーを押しながらドラッグする。

選択範囲の解除はメニューバーの「選択範囲」→「選択を解除」を選ぶ。

または、クリックする。 「選択範囲」→「再選択」で再度選択ができる。

選択範囲を移動するには、選択範囲内をドラッグして移動ができる。

選択した状態を移動するには、「移動ツール」を選択してから選択範囲内をドラッグして、

任意の場所に移動する、切り取られた状態で移動することが出来る。

○ なげなわツール

「なげなわツール」は選択したい範囲を、ドラッグしながら囲んで選択する。

資料 Bから「チューリップ 01.jpg」を開く。

マウスをクリックした状態で、大まかに目的の画像などを囲んでゆき、始点と交わったら

クリックを離す。

Page 5: Photo shop cs5」基本操作

1-5

うまく出来なかったときは、「Shift」キーを押しながら追加したい部分をドラッグして、

囲むことで選択範囲を広げることが出来る。

○ 「多角形選択ツール」はクリックした点を頂点に、次のクリックした点を直線で結び

囲んでゆきます。

始点とポインターが重なるとポインターに○が表示される、ここでクリックして選択範囲

が確定される。 星形も描くことが出来る。

○ 「マグネット選択ツール」は、明度や色相の違いなどを半自動的に選択できるツールだ。

選択したい境界線に沿ってポインターを移動して行き、始点に戻ったところでクリックす

る。 資料Bから「絵 03.Jpg」を開き、選択してみよう。

Page 6: Photo shop cs5」基本操作

1-6

○「自動選択ツール」

このツールでは近似色を選択して範囲を広げることが出来る。「コスモス 03.jpg」を開く。

自動選択ツールでクリックした個所に似た色が、自動的に選択範囲になる。

オプションバーの「許容値」を「60」に設定して花びらをクリックする。

(許容値は 0~255 までの範囲で設定することが出来る。数が大きいほど色の範囲が広く

なる)。

花の部分のもっとも平均的なところをクリックする。

選択範囲を広げたいときは「shift」キーを押しながら、その部分をクリックして拡大出来

る。

メニューバーの「選択範囲」→「選択範囲の拡張」を選んでもよい。

この絵の場合は「選択範囲を反転」を使った方法もある。

背景の部分が白一色なので「許容値」を 0に設定し、花の外側をクリックする。

外の部分が選択されるので、メニューバーの「選択範囲」→「選択範囲を反転」を選ぶと、

花の部分だけが選択された状態にできる。

◎ クイックマスクモード

複雑な選択が必要なとき使用すると、より詳細に選択範囲を作ることが出来る。

「ハイビスカス 04.jpg」を開き、初めに「なげなわツール」を使って大まかに選択範囲を

Page 7: Photo shop cs5」基本操作

1-7

作る。 次に「クイックマスクモードで編集」ボタンをクリックする。

選択範囲外が半透明の赤いマスクで表示される。

今回は花の色が赤なので境界が分かりにくい、マスクの色を変更したい。

「クイックマスクモードで編集」ボタンをダブルクリックする。

「クイックマスクオプション」ダイアログが表示される。

「着色表示」で「マスク範囲に色を付ける」を、選んでから「表示色」のカラーをクリッ

ク、パレットから「青」系を選択し「OK」をクリックする。

青の色にマスクが変更される。

(変更できないときはもう一度クイックマスクモードで編集ボタンをクリックする)。

次に、ツールボックスから「ブラシツール」を選ぶ。 描画色が「黒」であることを確認

Page 8: Photo shop cs5」基本操作

1-8

してマスクに含めたい部分をドラッグして広める。

ブラシサイズを「ソフト円ブラシ」「30Pt」にする。 細部を選ぶときはブラシサイズを

変えるとよい。 また画像サイズも拡大してドラッグすると選択しやすい。

マスクの修正作業が終了したらツールボックスの「描画モードで編集」ボタンをクリック

する。 (クイックマスクモードで編集、の表示が変わったもの。)

通常の画像描画モードに戻り、花の形の選択範囲が作成される。

この選択された範囲を利用するときは、メニューバーの「編集」「コピー」、目的の画像を

開き「ペースト」で張り付けられる。

※ この選択範囲を保存する。

メニューバーの「選択範囲」→「選択範囲を保存」、表示されるダイアログに名前を書き込

んで保存する。

※ 別名で保存のファイルを開き「選択範囲」→「選択範囲を読み込む」を選ぶとダイアロ

グが表示される、選択範囲を保存の名前を確認して「OK」を押す。

※ また、選択された画像の背景を透明にして保存しておくとよい。

メニューバーの「編集」→「コピー」。

そして、メニューから「ファイル」→「新規」ダイアログの「カンバスカラー」から、「透

明」を選んで「OK」を押す。

新規のウインドウが開く、メニューバーの「編集」→「ペースト」、で選択した画像が透明

な背景に表示されている。

これを「名前を付けて保存」する。

(他で使用する際は画像の外側を「自動選択ツール」で選び、選択範囲を反転してからコ

ピーして目的の画像に張り付けて使うとよい。)

○ 色の置き換え

資料 2 「舞い 1.jpg」を開く。 メニューバーの「イメージ」→「色調補正」→「色の置

Page 9: Photo shop cs5」基本操作

1-9

き換え」を選択する。

置き換えたい色をスポイトでクリックする。 ダイアログで「色相」のスライダを動かし

て、「-100」に設定する。 色の一部が青に変わってくる。

「許容値」を大きく動かすと着物の色が青色に変わる。

Page 10: Photo shop cs5」基本操作

1-10

インストールについて

資料 DVD から「ぱる塾 24a」を開き、「アドビ」フォルダーを、コピー&ペーストでデ

スクトップへ貼り付ける。

「アドビ」から Adobe photoshop cs5.1 を開き、Adobe cs5.1 をクリックする。

Set-Up.exeを、クリックしてインストールを始める。

指示に従って進める。

日本語で 30日間 体験版として使用が出来る。

isaについて

HP 案内のページ

http://www.isa-school.net/webschool/web_dtp/adobe_photoshop_cs5.html

興味が、お有りの方は調べてください。