5
火をおこしましょう。 はじめに… マーク/網と卓上ガスコンロでも調理可能 マーク/オーブントースターでも調理可能  *調理器具によって火の通り具合が違います。火加減、火の取り扱いに注意して試してみてね! 夏といえばBBQ!週末になると近所 から漂ってくる良い香り。今回は、簡単で 見た目もかわいいキャンプサイドメ ニューを紹介します。バーベキューコンロ がなくても大丈夫、おうちの中でできる 簡単調理も紹介します。 (齋藤温美 花田千欧) 卓上コンロ 網をセットして準備完了! バーベキューコンロがなくても大丈夫! サイド ◀アルミの皿と 網がセットに なってて便利! 100均のコン ロ用焼き網 絵・沙月マイコ 発行/北海道新聞販売所 樽前会 編集/道新とまこむ編集室 〒053-0022 苫小牧市表町1丁目3-8 北海道新聞苫小牧支社内 TEL(0144)33-1056 FAX(0144)32 -2034 http://www.tomacom.jp 毎月第2・4木曜発行 No. 367 2020年(令和2年) 86日(木曜日) 1

No. 367No.367 1 2020年(令和2年)8月6 日(木曜日) 地 域 生 活 情 報 紙 2020年(令和2年)8月6日(木曜日)2 好きなものを挟んで フランスパンのホットサンド

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: No. 367No.367 1 2020年(令和2年)8月6 日(木曜日) 地 域 生 活 情 報 紙 2020年(令和2年)8月6日(木曜日)2 好きなものを挟んで フランスパンのホットサンド

火をおこしましょう。

はじめに…

マーク/網と卓上ガスコンロでも調理可能 マーク/オーブントースターでも調理可能 

*調理器具によって火の通り具合が違います。火加減、火の取り扱いに注意して試してみてね!

 夏といえばBBQ!週末になると近所から漂ってくる良い香り。今回は、簡単で見た目もかわいいキャンプサイドメニューを紹介します。バーベキューコンロがなくても大丈夫、おうちの中でできる簡単調理も紹介します。

(齋藤温美 花田千欧)

▲卓上コンロ

おうちでアウトドア気分~簡単キャンプ

飯残り少ない夏を

楽しみましょう。

網をセットして準備完了!

バーベキューコンロがなくても大丈夫!

サイド

◀アルミの皿と網がセットになってて便利!100均のコンロ用焼き網

絵・沙月マイコ

発行/北海道新聞販売所 樽前会 編集/道新とまこむ編集室 〒053-0022 苫小牧市表町1丁目3-8 北海道新聞苫小牧支社内 TEL(0144)33-1056 FAX(0144)32-2034 http://www.tomacom.jp

毎月第2・4木曜発行No.367

2020年(令和2年)8月6日(木曜日)1

地 域 生 活 情 報 紙

Page 2: No. 367No.367 1 2020年(令和2年)8月6 日(木曜日) 地 域 生 活 情 報 紙 2020年(令和2年)8月6日(木曜日)2 好きなものを挟んで フランスパンのホットサンド

2020年(令和2年)8月6日(木曜日) 2

好きなものを挟んで

フランスパンのホットサンド

挟むだけ!スプーンですくって召し上がれ

熱 ト々ロトロ!!バゲットにつけて

焼きチョコバナナ

カマンベールのアヒージョ

缶詰に

ちょい足しで

手間なし♪

チーズタッカルビ風

Out doors at home 材 料 (バゲット1本分)

作り方

・バゲット1本 ・ズッキーニ100g ・プチトマト4個 ・薄切りベーコン3枚 ・モッツァレラチーズ100g ・ピザ用チーズ40g ・マヨネーズ大さじ1 ・ハーブソルト適量 ・マスタード(お好みで)

材 料 (2人分) ・バナナ中2本 ・板チョコ1枚

❶バゲットに切り込み(8カ所くらい)を入れ、切り口にマヨネーズ、マスタードを塗る。❷ズッキーニは0.5cmにスライスし、プチトマトは薄切りに 、ベーコンは5㎝に切る。❸バゲットに②とチーズ2種を好みで挟んでいき、ハーブソルトを振り掛ける。

材 料 (2、3人分)

作り方

・オリーブオイル100ml ・にんにくチューブ10cm ・カマンベールチーズ1箱 ・ミニトマト20g ・ウィンナー3本 ・ブロッコリー40g ・ハーブソルト小さじ1/2(塩でもOK)

材 料

・やきとり缶1個 ・コチュジャン、おろしニンニク各小さじ1 ・ピザ用チーズ適量

タイカレー材 料

・タイカレー缶1個・焼き鳥、食パン各適量

❶ミニトマトはヘタを取り除いて、つまようじで数カ所穴を開ける。❷ブロッコリーとウィンナーは一口大に切る。❸カマンベールチーズは4~6等分に切る。❹スキレットにオリーブオイル、チューブにんにく、ハーブソルトを入れて網の上に置く。(スキレットがない場合は深さのあるアルミの皿や、小さい鍋でもOK)❺ニンニクの香りが立ったら④に全ての具材を入れる。カマンベールチーズが溶けたら完成。

作り方

❶材料を混ぜ合わせ、チーズを載せて火にかける。❷チーズがとろけたら完成。

作り方

カレーを温め、焼き鳥やスティック状に切って焼いたパンなどをディップする。

おしるこ風材 料

・ゆであずき缶1個 ・餅好きなだけ

作り方

ゆであずきを火にかけて温め、網で焼いた餅をディップする。

作り方 ❶皮に切り込みを入れ、一部分皮をむき、バナナに切り込みを入れる。

❷切り込みを6カ所くらい入れ、一口大に割ったチョコレートを切り込みに挟む。

❸網に載せて、バナナの皮が黒くなり、チョコレートが溶けたら完成。

❹③をアルミホイルを2、3枚重ねて包んで、網の上でじっくり焼く。(目安30~40分)パンがパリッと焼けてチーズが溶けたら完成。

代用OK!

*トースターで作る時は、バゲットの長さと加熱時間を調整する

アレンジするなら・・・・ベーコンの代わりに生ハム+オリーブ+黒胡椒・カマンベールチーズ、ピザチーズだけを挟んで、はちみつを掛ける のも◎

アレンジするなら・・・キャベツなど野菜を入れても、レタスを巻いて食べても

アレンジするなら・・・あずき缶と同量のお湯または水を加えて煮立て、焼き餅を添えても

スキレットや小鍋の時は直接ガスコンロOK。火加減に注意!

内側のコーティングが溶け出す可能性や破裂などが想定されるので、缶詰を直接火に掛けるのは危険!全て耐熱容器に移し替えて調理。

注意

代用OK!

(缶詰調理全て)

代用OK!

代用OK!

Page 3: No. 367No.367 1 2020年(令和2年)8月6 日(木曜日) 地 域 生 活 情 報 紙 2020年(令和2年)8月6日(木曜日)2 好きなものを挟んで フランスパンのホットサンド

2020年(令和2年)8月6日(木曜日)3

好きなものを挟んで

フランスパンのホットサンド

挟むだけ!スプーンですくって召し上がれ

熱 ト々ロトロ!!バゲットにつけて

焼きチョコバナナ

カマンベールのアヒージョ

缶詰に

ちょい足しで

手間なし♪

チーズタッカルビ風

Out doors at home 材 料 (バゲット1本分)

作り方

・バゲット1本 ・ズッキーニ100g ・プチトマト4個 ・薄切りベーコン3枚 ・モッツァレラチーズ100g ・ピザ用チーズ40g ・マヨネーズ大さじ1 ・ハーブソルト適量 ・マスタード(お好みで)

材 料 (2人分) ・バナナ中2本 ・板チョコ1枚

❶バゲットに切り込み(8カ所くらい)を入れ、切り口にマヨネーズ、マスタードを塗る。❷ズッキーニは0.5cmにスライスし、プチトマトは薄切りに 、ベーコンは5㎝に切る。❸バゲットに②とチーズ2種を好みで挟んでいき、ハーブソルトを振り掛ける。

材 料 (2、3人分)

作り方

・オリーブオイル100ml ・にんにくチューブ10cm ・カマンベールチーズ1箱 ・ミニトマト20g ・ウィンナー3本 ・ブロッコリー40g ・ハーブソルト小さじ1/2(塩でもOK)

材 料

・やきとり缶1個 ・コチュジャン、おろしニンニク各小さじ1 ・ピザ用チーズ適量

タイカレー材 料

・タイカレー缶1個・焼き鳥、食パン各適量

❶ミニトマトはヘタを取り除いて、つまようじで数カ所穴を開ける。❷ブロッコリーとウィンナーは一口大に切る。❸カマンベールチーズは4~6等分に切る。❹スキレットにオリーブオイル、チューブにんにく、ハーブソルトを入れて網の上に置く。(スキレットがない場合は深さのあるアルミの皿や、小さい鍋でもOK)❺ニンニクの香りが立ったら④に全ての具材を入れる。カマンベールチーズが溶けたら完成。

作り方

❶材料を混ぜ合わせ、チーズを載せて火にかける。❷チーズがとろけたら完成。

作り方

カレーを温め、焼き鳥やスティック状に切って焼いたパンなどをディップする。

おしるこ風材 料

・ゆであずき缶1個 ・餅好きなだけ

作り方

ゆであずきを火にかけて温め、網で焼いた餅をディップする。

作り方 ❶皮に切り込みを入れ、一部分皮をむき、バナナに切り込みを入れる。

❷切り込みを6カ所くらい入れ、一口大に割ったチョコレートを切り込みに挟む。

❸網に載せて、バナナの皮が黒くなり、チョコレートが溶けたら完成。

❹③をアルミホイルを2、3枚重ねて包んで、網の上でじっくり焼く。(目安30~40分)パンがパリッと焼けてチーズが溶けたら完成。

代用OK!

*トースターで作る時は、バゲットの長さと加熱時間を調整する

アレンジするなら・・・・ベーコンの代わりに生ハム+オリーブ+黒胡椒・カマンベールチーズ、ピザチーズだけを挟んで、はちみつを掛ける のも◎

アレンジするなら・・・キャベツなど野菜を入れても、レタスを巻いて食べても

アレンジするなら・・・あずき缶と同量のお湯または水を加えて煮立て、焼き餅を添えても

スキレットや小鍋の時は直接ガスコンロOK。火加減に注意!

内側のコーティングが溶け出す可能性や破裂などが想定されるので、缶詰を直接火に掛けるのは危険!全て耐熱容器に移し替えて調理。

注意

代用OK!

(缶詰調理全て)

代用OK!

代用OK!

 昨年5月、「デイサービス

センターこぶし」は、家庭や

企業で不要になったタオルや

石けん、毛糸などを回収。デ

イサービスの利用者が雑巾や

香り袋、ブランケットなどに

作り替える「作業型プログラ

ム」を行っている。丁寧に作

られた品は梱包され、どれも

温かみのある仕上がりに。同

年12月からは企業や幼稚園な

どへの寄贈も始めた。

 同センターは「コミュニティ

苫小牧」(本幸町)が運営する。

同プログラムは利用者の自立

を促し、社会との結びつきや

生きがいを重視した地域貢献

活動として新たに開始された。

美園町1‒

9‒

3

℡0144・32・6291

問い合わせ

コミュニティ苫小牧

本幸町1‒

1‒

5

℡0144・84・3885

地域と繋がり作業意欲UP!

【デイサービスセンターこぶし】

 マネージャーの田中亮太さ

ん(36)は「利用者から、家族

との話題が増えた、作業意欲

が増したと声をもらっていま

す」と話す。役割や目標を持っ

て作り上げる行程や、寄贈先

が分かる事で利用者の生きが

いや活動意欲に繋がっている

という。

 同社では、プログラムで使

用する無地のタオルや毛糸の

提供、できあがった作品を受

け取ってくれる企業や団体を

常時募集中。活動内容はツイッ

ターやインスタグラムなど各

種SNSで見る事ができる。

 今年4月創部した駒大苫小

牧高校女子硬式野球部は、道

内外から集まった1年24人で

スタートした。同部監督の茶木

圭介さん(42)は「駒苫を選んで

来てくれた彼女たちと日本一を

目指したい」。「みんな一生懸命

で素直。指導しがいがあります」

と、コーチに就任した元プロ野

球選手の佐藤千尋さん(30)は

話す。

 部員たちは函館はじめ青森

や横浜出身者で、親元を離れ

ほとんどが寮生だ。自粛期間

中はSNSを使いコーチがト

レーニングメニューを指示。部

員は自主練習に励んだ。全体練

習が始まったのは2カ月後の6

j i m o t o 通 信

女子日本一を目指しスタート!

【駒大苫小牧女子硬式野球部】

ふじい

か こ

community-tomakomai.com

夢への一歩を踏み出した1期生24人と茶木監督(後列

右)、佐藤コーチ(同左)

編み物をする利用者。得意な事を生かし作業する

月だった。

 東京出身のキャプテン藤井

華子さん(15)は「みんなで一から

考え行動し、チームを作ってい

くことにやりがいを感じます」

と話す。また寮生活は「家族と

離れ寂しい気持ちもありました

が、優しく頼りになる上級生や

友人と楽しく過ごしています」

と笑顔を見せる。

 道内で女子硬式野球部があ

るのは同高と札幌新陽高校の

み。先月25日、北広島市で2校

による交流試合が行われた。今

年は夏の全国高校女子硬式野

球選手権は中止となったが、代

替大会が10月中旬に予定され

る。部員のこれからの活躍が期

待される。

Page 4: No. 367No.367 1 2020年(令和2年)8月6 日(木曜日) 地 域 生 活 情 報 紙 2020年(令和2年)8月6日(木曜日)2 好きなものを挟んで フランスパンのホットサンド

2020年(令和2年)8月6日(木曜日) 4

36

柳町編撮影場所

んでいるのか気になり、園長の三

上順子さんに話を聞くことにし

ました。「ホールにアスレチックの

ような大きな遊具と、庭には東屋

があります。元気に体を動かすこ

とができるんですよ」。安心して

西へ進むことに。

「幼稚舎あいか」の雨でも外で遊べる東屋

キュート会の「さんぽみち」。草花に囲まれた小道を歩くことができる

キュート会の「さんぽみち」。草花

が太陽に照らされて良い匂い。歩

きながら癒されます。

 「幼稚舎あいか」から、子ども達

の楽しそうな声が響いてきます。

天気が悪い時、子ども達がどう遊

イラスト・文 宮崎メグ

 7月、北海道なのに梅雨?と思

う日が続く中、久しぶりにカラッ

と晴れて気持ちのいい日がありま

した。これはお散歩日和です♪そ

れではバス停「操車場前」から張

り切ってスタートです!

 柳町は大きなスーパーやショッ

ピングモールがある便利なエリア。

車で買い物に来ても、なかなか歩い

て回ることがないので新鮮です。

バス停から南に歩くと住宅街が

広がります。色彩豊かなガーデニ

ングをしている家がたくさん見ら

れます。その一角にある遊歩道は、

 次はあんかけ焼きそばが有名

な「花まさ」。ランチタイムはいつ

行っても大盛況!名物の一つが店

主の元気な掛け声です。昼営業の

みの張り紙。元気をもらいに、近

いうちにランチ行かなくては。

 広い歩道のある国道36号線沿

いは、ジョギングやウオーキング

をしている人を見かけます。私も

久しぶりに外を歩いて気持ちが

よかった!歩いてみると好きなも

のの再確認や、いつもと違った発

見があって楽しいお散歩になりま

した♪    

 (沙月マイコ)

さんぽみち

幼稚舎あいか花まさ

操車場前

ニトリ ヤマダ電機

イオンモール苫小牧

「あんかけ焼きそば」が名物

住宅街が広がっている

元気な子どもたちの声が響く

広い歩道

Page 5: No. 367No.367 1 2020年(令和2年)8月6 日(木曜日) 地 域 生 活 情 報 紙 2020年(令和2年)8月6日(木曜日)2 好きなものを挟んで フランスパンのホットサンド

2020年(令和2年)8月6日(木曜日)5「カレーラーメンみそ」(800円)。「備え付けのごまを掛けると香ばしさが増します」と店長の横畑さんGoulumet

1

福助

道銀

苫信双葉三条通

hair&makeun ém

開店当初からの味を守る「カレーラーメン」(750円)

夏野菜とお豆のラタトゥイユ

no.195

粉チーズや溶けるチーズを入れると、さらにまろやかになり食べやすくなります。

Point

らくらく  春はガーデニング、秋は編み物や洋裁など、物作りが好きという拓勇西町の奥千夏さん(43)。酸味を押さえて子どもも食べやすくした野菜たっぷりラタトゥイユを教えてもらいました。

材料(4人分) 作り方

カウンター5席ほか、小上がりは4卓あるので、家族連れもうれしい

黒のコンテナが目印。店前には広い駐車スペース

住宅街に店を構えて14年。スープは豚骨と鶏ガラに加え、コンブやカツオなど魚介も使う。あっさり系で、お年寄りから子どもまで食べやすいと評判だ。 年間を通して人気がある「カレーラーメン」は、7、8種類のスパイスを使った自家製カレーペーストとスープで仕上げる。「広い世代を意識して、辛さを抑え食べやすいようにしました」と店主菅原孝典さん(51)。鼻に抜けるスパイスの香りととろみのあるスープが、モチッとした中太縮れ麺とよく絡む。 他に「こってり系も食べたい」という客の声から考案された、背脂やひき肉の入った「特製みそラーメン」(850円)も人気。

2015年8月にオープンしたおしゃれなラーメン店。平日は工場勤務の会社員、休日は家族連れでにぎわう。女性スタッフが多く、女性1人でも子ども連れでも気軽に行けるのが魅力だ。 「カレーラーメン」はみそと塩の2種類。豚骨ベースのスープと、独自に調合したスパイスが混ざり麺に絡む。こってりし過ぎず、最後までスルスルと食べられる。スタッフのまかないから生まれた、夏限定の「冷やしたぬきらーめん」(700円)も暑い日にはピッタリ。 さくら秘伝のたれを使った旨辛ビビンバ丼やチャーハンなどサイドメニューも豊富。お腹が満たされること間違いなし!

日新町 北栄町

らーめん 福助 Japanese Noodle House さくら

北栄町1‒19‒1℡0144・56・5884火~金曜午前11時~午後3時30分、土日曜祝日午前11時~午後3時30分、午後5時~同9時(ラストオーダー各30分前)月曜定休(祝日の場合は翌日)

広く清潔な店内。子ども用の椅子やエプロン、絵本などがそろう

広い世代に愛されるカレーラーメン おしゃれな空間とピリ辛カレーラーメン

調理場では菅原さん夫婦が手際よくラーメンを仕上げる

 ご存知ですか?この地域には個性を競うよ

うに、多くのカレーラーメンがあります。ス

タンプラリーも実施中! 詳しくはこちら↓

皮をむくと口当たりが良くなる。トマト缶でもOK 

野菜に適度にオイルを吸わせることで味わいが良くなる

日新町1‒5‒2℡0144・73・3411午前11時~午後2時30分午後5時~同8時 火曜定休

さくら

●トマト5個(約1㎏)●ナス2本●ズッキーニ1本●タマネギ1個●ベーコン3枚(またはブロック)●水煮豆120g(お好みの水煮豆で)●ニンニク2片●オリーブオイル大さじ4●ケチャップ大さじ3●ブイヨン大さじ3●砂糖大さじ2●白ワイン大さじ2●ローリエ1枚●塩、コショウ、黒コショウ各少々

234

マックスバリュ ローソン

フードD

沼ノ端駅

❶トマトはヘタを取り、反対側に浅く十字に切り込みを入れる。鍋に水を入れ火にかけ、トマトを菜箸で転がしながら沸騰させる。切れ目から皮がめくれてきたら冷水に取り出し皮をむく。

❷トマト、ナス、ズッキーニを2㎝の角切りに、タマネギは粗みじん切り、ニンニクはみじん切り、ベーコンは1㎝幅に切る。

❸フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ弱火で香りが立つまで炒める。

❹③にタマネギとベーコンを入れ中火で炒める。タマネギがしんなりしたら、ナスとズッキーニを入れ炒める。全体にオイルがまわったら弱火にする。

❺④にトマト、砂糖、白ワイン、ローリエを入れ中火で煮込む。煮立ったら弱火にする。具材に火が通ったら水煮豆を入れる。

❻⑤にケチャップ、ブイヨンを入れ少し煮詰めてからローリエを取り出し塩、コショウで味を整え、黒コショウを振り完成。

http://tcrs.jp/