13
〒700-8544 北区大供一丁目1-1 https://www.city.okayama.jp/ 岡山市ホームページ 086-803-1000 (代) 岡山市役所 岡山市役所公式LINEで情報発信しています 各支所・地域センター・福祉事務所の連絡先は17ページをご確認ください。 7 2020 7 2020 まちとつながる No.1414 新型コロナウイルス関連情報 熱中症を予防しましょう 家庭ごみ有料指定袋の減免申請 今月の「注目 」岡山市 区民のページ 東区まちづくりレポートほか フォト日記 10 12 14 15 -- --------- ---------- 16 17 23 25 29 ------- -------- -------- ---------- -------- 熱中 スポーツ 情報のひろば 相談のページ 施設ガイド 健康のページ 保健所に操南保育園の皆さんから素敵なプレゼントが届きました テレビやSNSなどで「アマビエ(疫病を鎮めるとされる妖怪)」のことを知り、園の皆さんで相談して、年長 さんと一緒に作ってくれました。皆さんの思いが詰まったプレゼント、本当にありがとうございました。

No...IUUQT XXX DJUZ PLBZBNB KQ , ¢× ÜÖ ´ ¢ E£, ¢ þ t, ¢ þ t¬Ü-*/&p Ø C C ô`oM b ¤ t~ ¬·ï» ~ ñ±Ä ¿ t w È W x Ö ´ ]¬ ÝXi^M{ D jqmsU No.1414 ý ¯éÆ¢ çµ

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 〒700-8544 北区大供一丁目1-1

    https://www.city.okayama.jp/岡山市ホームページ

    086-803-1000(代)岡山市役所

    岡山市役所公式LINEで情報発信しています!

    各支所・地域センター・福祉事務所の連絡先は17ページをご確認ください。

    72020月72020月まちとつながる

    No.1414

    新型コロナウイルス関連情報 2熱中症を予防しましょう!

    家庭ごみ有料指定袋の減免申請

    今月の「注目!」岡山市

    区民のページ

    東区まちづくりレポートほか

    フォト日記

    10

    12

    14

    15

    --

    ---------

    ----------

    16

    17

    23

    25

    29

    -------

    --------

    --------

    ----------

    --------

    熱中!スポーツ

    情報のひろば

    相談のページ

    施設ガイド

    健康のページ

    保健所に操南保育園の皆さんから素敵なプレゼントが届きました! テレビやSNSなどで「アマビエ(疫病を鎮めるとされる妖怪)」のことを知り、園の皆さんで相談して、年長さんと一緒に作ってくれました。皆さんの思いが詰まったプレゼント、本当にありがとうございました。

    CMYK KI-20-116 市民のひろばおかやま7月号 四校 6/15 田上純一 PTR CS5 EQ

  • 令和2年度6月補正予算新型コロナウイルス感染症対策に向けた市の主な取り組み

    「withコロナ」の時代に向けて 新型コロナウイルス感染症の影響を受けている事業者の売上回復を応援することを目的として「がんばろう岡山市!スマホ決済20%還元キャンペーン」を実施します。

     外食時の不安をできるだけ取り除き、市民の皆さんに今後も外食を楽しんでいただくには、どのようなことに注意していけばいいか。その方法を市内飲食店の経営者有志と協働で考えて作成しました。 「宣言」には、店や利用者の「努力目標」や店の取り組みを表示しています。この「宣言」を使って、飲食店と市民の皆さんと一緒に、岡山の食文化と外食の喜びを守っていきましょう。

     お問い合わせ先などの詳細については、 事業開始までに市HPや広報紙などでお知らせします。

    ●概  要 対象店舗で所定のスマートフォン決済により支払った額の一部についてポイント還元します。

    ●対象店舗 飲食業・小売業・サービス業などで市が指定する市内の店舗

    ●還元内容 還元率20%   1回当たり付与上限額 1,000円相当のポイントまで               期間中付与上限額   5,000円相当のポイントまで

    ●実施期間 令和2年8月1日㈯~31日㈪まで

     市民の皆さんには災害の発生に備え、平時よりご家族で災害発生時の対応について話し合っていただくとともに、下記の項目について、事前の準備や確認をお願いします。

     新型コロナウイルス感染症予防には「3つの密(密閉・密集・密接)」を避けることが重要です。避難場所に多くの人が避難すると、感染のリスクが高まる恐れがあるため、市では避難情報が発令された場合、以下のような対策を取ります。

    *隣接する小学校区の避難場所も開設します。 より多くの避難場所を開設することで密集状態を回避します。 *一部の避難場所で車中泊の避難者を受け入れます。 徒歩による避難をお願いしていますが、車中泊の避難者の受け入れにより密集状態を回避します。 *体調不良(発熱・咳など)の症状がある人への専用スペースを確保します。 症状のない避難者と行動エリアを分けることで、集団感染を防ぎます。

    ▶親戚や友人の家などへの避難や自宅での垂直避難を検討してください。▶飲料水・食料・薬などに加え、マスク、除菌シート(ウエットティッシュ)、 体温計など、各自で必要な物資を持参してください。 ▶避難場所では、「適切な距離を取る」「手洗い・咳エチケットの徹底」「マスク を着用する」「小まめな換気」など、集団感染を防ぐためにご協力ください。

    市民の皆さまへ

    おかやま飲食店イートイン安全安心宣言

    ※飲食店の皆さまへ 市HPからダウンロード・ 印刷してご活用ください。

    ひとり親世帯臨時特別給付金

    避難場所における新型コロナウイルス感染症対策

     市では、市内における新型コロナウイルス感染症の状況に十分注意を払いながら、国が示す「新しい生活様式」の実践による感染防止対策に取り組むとともに、外出自粛などにより大きな影響を受けた市民生活と地域経済活動の再開を幅広く支えつつ、早期回復に向けて頑張る市民や事業者を力強く後押ししていくための取り組みを行っていきます。

    ※6月補正予算は、6月議会の議決により成立します。事業の詳細やお問い合わせ先は、議決後、HP・ 広報紙などによりお知らせします。

     ・キャッシュレス決済ポイント還元事業(3ページに関連記事)   スマートフォン決済サービスを活用したポイント還元により消費喚起を後押し ・事業復興支援(5ページに関連記事)   中小企業などが売上回復のために行う販売促進の取り組みを支援 ・宿泊・飲食クーポンを活用した宿泊促進事業   収束後の観光需要喚起のため宿泊と飲食の割引クーポンを発行 ・事業継続支援(農林漁業者向け)(5ページに関連記事)   事業継続のための支援金を支給

     ・学校再開に伴う感染症防止対策 ・「新しい生活様式」周知啓発

    事業継続と活動再開を支援

     ・生活困窮者自立支援事業(4ページに関連記事)   国の住居確保給付金を市独自で要件緩和して支援を拡充 ・子どもの居場所等の緊急支援活動助成事業   食事の個別配達などの緊急支援活動および支援体制構築を支援 ・ひとり親世帯臨時特別給付金(3ページに関連記事)   児童扶養手当受給世帯などへ臨時特別給付金(市独自上乗せ分含む)を給付 ・上水道基本料金の減免(4ページに関連記事)

    市民生活に対する支援

    「新しい生活様式」の取り組みと感染防止対策

    がんばろう岡山市!スマホ決済20%還元キャンペーン 8月1日~31日 ■ 問 産業振興・雇用推進課 ☎086-803-1342

    ■ 問 産業振興・雇用推進課 ☎086-803-1325 低所得のひとり親世帯について、子育て負担の増加や収入の減少に対する支援のため、臨時特別給付金を給付します。●支給対象者と支給金額 支給対象者 児童扶養手当を受給している世帯など 支 給 金 額 1世帯 50,000円+20,000円(市独自)        ※第2子以降1人につき30,000円追加 なお、収入が大きく減少した児童扶養手当受給世帯などは、1世帯50,000円の追加給付対象になる場合があります。

     支給時期や申請方法など詳細が決まり次第、市HPなどでお知らせします。

    ■ 問 こども福祉課 ☎086-803-1222

    ■ 問 危機管理室 ☎086-803-1082 

    〔                        〕

    32

    CMYK KI-20-116 市民のひろばおかやま7月号 七校 6/16 田上純一 PTR CS5 EQ

  • 令和2年度6月補正予算新型コロナウイルス感染症対策に向けた市の主な取り組み

    「withコロナ」の時代に向けて 新型コロナウイルス感染症の影響を受けている事業者の売上回復を応援することを目的として「がんばろう岡山市!スマホ決済20%還元キャンペーン」を実施します。

     外食時の不安をできるだけ取り除き、市民の皆さんに今後も外食を楽しんでいただくには、どのようなことに注意していけばいいか。その方法を市内飲食店の経営者有志と協働で考えて作成しました。 「宣言」には、店や利用者の「努力目標」や店の取り組みを表示しています。この「宣言」を使って、飲食店と市民の皆さんと一緒に、岡山の食文化と外食の喜びを守っていきましょう。

     お問い合わせ先などの詳細については、 事業開始までに市HPや広報紙などでお知らせします。

    ●概  要 対象店舗で所定のスマートフォン決済により支払った額の一部についてポイント還元します。

    ●対象店舗 飲食業・小売業・サービス業などで市が指定する市内の店舗

    ●還元内容 還元率20%   1回当たり付与上限額 1,000円相当のポイントまで               期間中付与上限額   5,000円相当のポイントまで

    ●実施期間 令和2年8月1日㈯~31日㈪まで

     市民の皆さんには災害の発生に備え、平時よりご家族で災害発生時の対応について話し合っていただくとともに、下記の項目について、事前の準備や確認をお願いします。

     新型コロナウイルス感染症予防には「3つの密(密閉・密集・密接)」を避けることが重要です。避難場所に多くの人が避難すると、感染のリスクが高まる恐れがあるため、市では避難情報が発令された場合、以下のような対策を取ります。

    *隣接する小学校区の避難場所も開設します。 より多くの避難場所を開設することで密集状態を回避します。 *一部の避難場所で車中泊の避難者を受け入れます。 徒歩による避難をお願いしていますが、車中泊の避難者の受け入れにより密集状態を回避します。 *体調不良(発熱・咳など)の症状がある人への専用スペースを確保します。 症状のない避難者と行動エリアを分けることで、集団感染を防ぎます。

    ▶親戚や友人の家などへの避難や自宅での垂直避難を検討してください。▶飲料水・食料・薬などに加え、マスク、除菌シート(ウエットティッシュ)、 体温計など、各自で必要な物資を持参してください。 ▶避難場所では、「適切な距離を取る」「手洗い・咳エチケットの徹底」「マスク を着用する」「小まめな換気」など、集団感染を防ぐためにご協力ください。

    市民の皆さまへ

    おかやま飲食店イートイン安全安心宣言

    ※飲食店の皆さまへ 市HPからダウンロード・ 印刷してご活用ください。

    ひとり親世帯臨時特別給付金

    避難場所における新型コロナウイルス感染症対策

     市では、市内における新型コロナウイルス感染症の状況に十分注意を払いながら、国が示す「新しい生活様式」の実践による感染防止対策に取り組むとともに、外出自粛などにより大きな影響を受けた市民生活と地域経済活動の再開を幅広く支えつつ、早期回復に向けて頑張る市民や事業者を力強く後押ししていくための取り組みを行っていきます。

    ※6月補正予算は、6月議会の議決により成立します。事業の詳細やお問い合わせ先は、議決後、HP・ 広報紙などによりお知らせします。

     ・キャッシュレス決済ポイント還元事業(3ページに関連記事)   スマートフォン決済サービスを活用したポイント還元により消費喚起を後押し ・事業復興支援(5ページに関連記事)   中小企業などが売上回復のために行う販売促進の取り組みを支援 ・宿泊・飲食クーポンを活用した宿泊促進事業   収束後の観光需要喚起のため宿泊と飲食の割引クーポンを発行 ・事業継続支援(農林漁業者向け)(5ページに関連記事)   事業継続のための支援金を支給

     ・学校再開に伴う感染症防止対策 ・「新しい生活様式」周知啓発

    事業継続と活動再開を支援

     ・生活困窮者自立支援事業(4ページに関連記事)   国の住居確保給付金を市独自で要件緩和して支援を拡充 ・子どもの居場所等の緊急支援活動助成事業   食事の個別配達などの緊急支援活動および支援体制構築を支援 ・ひとり親世帯臨時特別給付金(3ページに関連記事)   児童扶養手当受給世帯などへ臨時特別給付金(市独自上乗せ分含む)を給付 ・上水道基本料金の減免(4ページに関連記事)

    市民生活に対する支援

    「新しい生活様式」の取り組みと感染防止対策

    がんばろう岡山市!スマホ決済20%還元キャンペーン 8月1日~31日 ■ 問 産業振興・雇用推進課 ☎086-803-1342

    ■ 問 産業振興・雇用推進課 ☎086-803-1325 低所得のひとり親世帯について、子育て負担の増加や収入の減少に対する支援のため、臨時特別給付金を給付します。●支給対象者と支給金額 支給対象者 児童扶養手当を受給している世帯など 支 給 金 額 1世帯 50,000円+20,000円(市独自)        ※第2子以降1人につき30,000円追加 なお、収入が大きく減少した児童扶養手当受給世帯などは、1世帯50,000円の追加給付対象になる場合があります。

     支給時期や申請方法など詳細が決まり次第、市HPなどでお知らせします。

    ■ 問 こども福祉課 ☎086-803-1222

    ■ 問 危機管理室 ☎086-803-1082 

    〔                        〕

    32

    CMYK KI-20-116 市民のひろばおかやま7月号 七校 6/16 田上純一 PTR CS5 EQ

  • 生活にお困りの市民の皆さんへ市民向け支援

    ●申 請 期 間 ●給 付 方 法 ●支 給 額●支給対象者

    ●補 助 額

    ■ 問 岡山市営住宅管理センター ☎086-206-5560

    ■ 問 水道局営業課 ☎086-234-5919

      令和2年8月17日㈪まで(消印有効)  給付対象者が属する世帯の世帯主の口座へ振り込みを基本とします。給付スケジュールについては専用HPに随時更新していますので、ご確認ください。

     不審な電話やメールに注意してください。お困りの場合は、新型コロナウイルス給付金関連消費者ホットライン(☎0120-213-188)にご相談ください。

      申請書がまだ届いていない、または紛失した人は至急同コールセンターまでご連絡ください。

    ■ 問 岡山市寄り添いサポートセンター☎090-2002-7731、090-2003-1299 (土・日曜、祝日を除く9時~17時)

      申請期間を過ぎた場合は申請をお受けできません。申請忘れのないようにご注意ください。

     離職や休業などにより住居を失った、または失う恐れのある人へ家賃相当額を支給する住居確保給付金について、本市独自で国が定めている収入基準を緩和して、7月1日から対象を拡大します。収入要件や資産要件、支給金額など詳細は、同センターまでお問い合わせください。収入基準額 ※基準額以下が対象になります。▶単身世帯  84,000円+家賃月額(上限37,000円)      ⇒104,000円+家賃月額(上限37,000円) ▶2人世帯  130,000円+家賃月額(上限44,000円)      ⇒150,000円+家賃月額(上限44,000円) ▶3人世帯  172,000円+家賃月額(上限48,000円)     ⇒192,000円+家賃月額(上限48,000円)

    ●詐欺に注意

    ■ 問 岡山ファミリー・サポート・センター☎086-227-2525(土・日曜、祝日を除く9時~17時) 小学校の臨時休校や臨時の時間短縮などにより、ファミリー・サポート・センター事業を利用した場合、利用料相当額(上限あり)を補助する制度があります。詳細は、市HPをご覧ください。●補助対象額 1日当たり6,400円を上限       (1時間当たり800円を上限)●必 要 書 類 申請書・実績状況を証する書類●申   請 ファミリー・サポート・センター       (地域子育て支援課内)窓口へ

    ●水道料金2カ月分の基本料金を5割減免します。●申請手続きは不要です。●詳細は、折り込みの「水道局だより」をご覧ください。

     住宅を失った人が、市営住宅へ原則3カ月(最長1年)無償で入居できる制度です。 入居条件など詳細は、市HPをご確認いただくか、同センターへお問い合わせください。

    ファミリー・サポート・センター事業利用料補助金制度

    住居確保給付金制度の要件を緩和して市独自の支援を拡充

    ■ 問 環境事業課 ☎086-803-1321 外出自粛が続く中、家庭からのごみの量が増えています。ごみの収集運搬・処理の円滑化のため、ごみの減量にご協力ください。 また、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からも、以下のことについて徹底をお願いします。

    ① ごみ袋はしっかり縛って封をしましょう!

    ② ごみ袋の空気を抜いて出しましょう!

    ③ 生ごみは水切りをしましょう!

    ④ 普段からごみの減量を心掛けましょう!

    ⑤ 分別・収集ルールを確認しましょう!

    家庭ごみを出すときに心掛ける5つのこと

    市営住宅の一時入居

    水道料金の一部減免

    ■ 問 特別定額給付金コールセンター ☎0120-131-392(土・日曜、祝日を除く8時30分~17時)

    特別定額給付金専用HPhttps://岡山市特別定額給付金.com/ →

    申請はお早めに!特別定額給付金制度

    ▲!

    ▲!

    中小・小規模事業者向け

    医 療 法 人 等 向 け

    農 林 漁 業 者 向 け

    新型コロナウイルス感染症の影響を受け、売り上げが減少している市内事業者へ、事業継続のための支援金を支給します。※使途に制限はありません。なお、申請受け付けは郵送のみとなります。

    新型コロナウイルス感染症の影響により、事業内容の見直し(業態の転換など)を行う市内事業者に補助金を支給します。※当事業は給付金ではなく補助事業です。

    業態転換や3密対策のための店舗改修工事

    オンラインレッスンセミナーライブ配信

    オンラインの展示会・商談会

    ネット販売通信販売

    テイクアウトドライブスルーデリバリー

    岡山商工会議所北区厚生町三丁目1-15☎086-232-2266

    名 称住 所電 話

    岡山北商工会北区御津宇垣1630-1☎086-724-2131

    岡山西商工会北区庭瀬488-6☎086-293-0454

    岡山南商工会南区藤田564-131☎086-296-0765

    赤磐商工会瀬戸支所東区瀬戸町瀬戸91-15☎086-952-0323

    テレワーク感染症対策用品製造のための設備投資

    ウィズコロナ時代にふさわしい新事業、新サービス、新商品開発

    新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業者の、経済活動の回復期における販売促進の取り組みを支援します。※当事業は給付金ではなく補助事業です。

    中小企業者(小規模事業者を除く):上限20万円 小規模事業者:上限10万円※補助上限までは補助率10/10です。

    中小企業者(小規模事業者を除く):20万円 小規模事業者:10万円

    ※7月中に、主たる収入が農業、林業または漁業の人の受付も開始できるよう準備中です。

    主たる事業所が市内にあり、令和2年2月~10月までのいずれか1カ月の売上高が、前年同月比20%以上減少している中小企業者または小規模事業者

    ●補 助 額 中小企業者(小規模事業者を除く):上限20万円 小規模事業者:上限10万円※補助上限までは補助率10/10です。

    ●補助対象者 主たる事業所が市内にあり、令和2年2月~6月までのいずれか1カ月の売上高が、前年同月比50%以上減少している中小企業者または小規模事業者であって、令和2年2月1日~7月31日までに補助対象となる取り組みを行い、支払いが完了したものであること。

    ●支 給 額●支給対象者

    常時使用する従業員が6~100人:20万円 5人以下:10万円

    ●申請・問合先 保健福祉企画総務課〒700-8546 北区鹿田町一丁目1番1号 ☎086-803-1204

    ①医療法人、社会福祉法人、学校法人、一般社団法人、公益社団法人、一般財団法人、公益財団法 人、認定特定非営利活動法人および市内に病院などを個人名義で開設している医師、歯科医師ま たは助産師②主たる事務所が市内にあり、令和2年2月~10月までのいずれか1カ月の収入総額が、前年同 月比20%以上減少していること

    ●補助対象者 主たる事業所が市内にあり、令和2年2月~7月までのいずれか1カ月の売上高が、前年同月比20%以上減少している中小企業者または小規模事業者であって、令和2年6月1日~10月31日までに補助対象となる取り組みを行い、支払いが完了したものであること。

    ①事業継続支援金 11月30日まで受付中

    ②事業向上補助金 8月31日まで受付中

    ③事業復興支援補助金 NEW

    NEW

    7月中旬~受付予定

    <補助対象となる取り組み内容例>

    申請・お問い合わせ先など詳細については、受付開始までに市HPなどでお知らせします。

    申請・お問い合わせ先(受付時間/9時~17時 土・日曜、祝日を除く)※①事業継続支援金(医療法人等向けを除く)・②事業向上補助金に限ります。

    ※申請については、事前にご相談ください

    経営などにお困りの事業者の皆さまへ事業者向け支援

    ※①②のいずれにも 該当していること

    54

    CMYK KI-20-116 市民のひろばおかやま7月号 五校 6/15 田上純一 PTR CS5 EQ

  • 生活にお困りの市民の皆さんへ市民向け支援

    ●申 請 期 間 ●給 付 方 法 ●支 給 額●支給対象者

    ●補 助 額

    ■ 問 岡山市営住宅管理センター ☎086-206-5560

    ■ 問 水道局営業課 ☎086-234-5919

      令和2年8月17日㈪まで(消印有効)  給付対象者が属する世帯の世帯主の口座へ振り込みを基本とします。給付スケジュールについては専用HPに随時更新していますので、ご確認ください。

     不審な電話やメールに注意してください。お困りの場合は、新型コロナウイルス給付金関連消費者ホットライン(☎0120-213-188)にご相談ください。

      申請書がまだ届いていない、または紛失した人は至急同コールセンターまでご連絡ください。

    ■ 問 岡山市寄り添いサポートセンター☎090-2002-7731、090-2003-1299 (土・日曜、祝日を除く9時~17時)

      申請期間を過ぎた場合は申請をお受けできません。申請忘れのないようにご注意ください。

     離職や休業などにより住居を失った、または失う恐れのある人へ家賃相当額を支給する住居確保給付金について、本市独自で国が定めている収入基準を緩和して、7月1日から対象を拡大します。収入要件や資産要件、支給金額など詳細は、同センターまでお問い合わせください。収入基準額 ※基準額以下が対象になります。▶単身世帯  84,000円+家賃月額(上限37,000円)      ⇒104,000円+家賃月額(上限37,000円) ▶2人世帯  130,000円+家賃月額(上限44,000円)      ⇒150,000円+家賃月額(上限44,000円) ▶3人世帯  172,000円+家賃月額(上限48,000円)     ⇒192,000円+家賃月額(上限48,000円)

    ●詐欺に注意

    ■ 問 岡山ファミリー・サポート・センター☎086-227-2525(土・日曜、祝日を除く9時~17時) 小学校の臨時休校や臨時の時間短縮などにより、ファミリー・サポート・センター事業を利用した場合、利用料相当額(上限あり)を補助する制度があります。詳細は、市HPをご覧ください。●補助対象額 1日当たり6,400円を上限       (1時間当たり800円を上限)●必 要 書 類 申請書・実績状況を証する書類●申   請 ファミリー・サポート・センター       (地域子育て支援課内)窓口へ

    ●水道料金2カ月分の基本料金を5割減免します。●申請手続きは不要です。●詳細は、折り込みの「水道局だより」をご覧ください。

     住宅を失った人が、市営住宅へ原則3カ月(最長1年)無償で入居できる制度です。 入居条件など詳細は、市HPをご確認いただくか、同センターへお問い合わせください。

    ファミリー・サポート・センター事業利用料補助金制度

    住居確保給付金制度の要件を緩和して市独自の支援を拡充

    ■ 問 環境事業課 ☎086-803-1321 外出自粛が続く中、家庭からのごみの量が増えています。ごみの収集運搬・処理の円滑化のため、ごみの減量にご協力ください。 また、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からも、以下のことについて徹底をお願いします。

    ① ごみ袋はしっかり縛って封をしましょう!

    ② ごみ袋の空気を抜いて出しましょう!

    ③ 生ごみは水切りをしましょう!

    ④ 普段からごみの減量を心掛けましょう!

    ⑤ 分別・収集ルールを確認しましょう!

    家庭ごみを出すときに心掛ける5つのこと

    市営住宅の一時入居

    水道料金の一部減免

    ■ 問 特別定額給付金コールセンター ☎0120-131-392(土・日曜、祝日を除く8時30分~17時)

    特別定額給付金専用HPhttps://岡山市特別定額給付金.com/ →

    申請はお早めに!特別定額給付金制度

    ▲!

    ▲!

    中小・小規模事業者向け

    医 療 法 人 等 向 け

    農 林 漁 業 者 向 け

    新型コロナウイルス感染症の影響を受け、売り上げが減少している市内事業者へ、事業継続のための支援金を支給します。※使途に制限はありません。なお、申請受け付けは郵送のみとなります。

    新型コロナウイルス感染症の影響により、事業内容の見直し(業態の転換など)を行う市内事業者に補助金を支給します。※当事業は給付金ではなく補助事業です。

    業態転換や3密対策のための店舗改修工事

    オンラインレッスンセミナーライブ配信

    オンラインの展示会・商談会

    ネット販売通信販売

    テイクアウトドライブスルーデリバリー

    岡山商工会議所北区厚生町三丁目1-15☎086-232-2266

    名 称住 所電 話

    岡山北商工会北区御津宇垣1630-1☎086-724-2131

    岡山西商工会北区庭瀬488-6☎086-293-0454

    岡山南商工会南区藤田564-131☎086-296-0765

    赤磐商工会瀬戸支所東区瀬戸町瀬戸91-15☎086-952-0323

    テレワーク感染症対策用品製造のための設備投資

    ウィズコロナ時代にふさわしい新事業、新サービス、新商品開発

    新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業者の、経済活動の回復期における販売促進の取り組みを支援します。※当事業は給付金ではなく補助事業です。

    中小企業者(小規模事業者を除く):上限20万円 小規模事業者:上限10万円※補助上限までは補助率10/10です。

    中小企業者(小規模事業者を除く):20万円 小規模事業者:10万円

    ※7月中に、主たる収入が農業、林業または漁業の人の受付も開始できるよう準備中です。

    主たる事業所が市内にあり、令和2年2月~10月までのいずれか1カ月の売上高が、前年同月比20%以上減少している中小企業者または小規模事業者

    ●補 助 額 中小企業者(小規模事業者を除く):上限20万円 小規模事業者:上限10万円※補助上限までは補助率10/10です。

    ●補助対象者 主たる事業所が市内にあり、令和2年2月~6月までのいずれか1カ月の売上高が、前年同月比50%以上減少している中小企業者または小規模事業者であって、令和2年2月1日~7月31日までに補助対象となる取り組みを行い、支払いが完了したものであること。

    ●支 給 額●支給対象者

    常時使用する従業員が6~100人:20万円 5人以下:10万円

    ●申請・問合先 保健福祉企画総務課〒700-8546 北区鹿田町一丁目1番1号 ☎086-803-1204

    ①医療法人、社会福祉法人、学校法人、一般社団法人、公益社団法人、一般財団法人、公益財団法 人、認定特定非営利活動法人および市内に病院などを個人名義で開設している医師、歯科医師ま たは助産師②主たる事務所が市内にあり、令和2年2月~10月までのいずれか1カ月の収入総額が、前年同 月比20%以上減少していること

    ●補助対象者 主たる事業所が市内にあり、令和2年2月~7月までのいずれか1カ月の売上高が、前年同月比20%以上減少している中小企業者または小規模事業者であって、令和2年6月1日~10月31日までに補助対象となる取り組みを行い、支払いが完了したものであること。

    ①事業継続支援金 11月30日まで受付中

    ②事業向上補助金 8月31日まで受付中

    ③事業復興支援補助金 NEW

    NEW

    7月中旬~受付予定

    <補助対象となる取り組み内容例>

    申請・お問い合わせ先など詳細については、受付開始までに市HPなどでお知らせします。

    申請・お問い合わせ先(受付時間/9時~17時 土・日曜、祝日を除く)※①事業継続支援金(医療法人等向けを除く)・②事業向上補助金に限ります。

    ※申請については、事前にご相談ください

    経営などにお困りの事業者の皆さまへ事業者向け支援

    ※①②のいずれにも 該当していること

    54

    CMYK KI-20-116 市民のひろばおかやま7月号 五校 6/15 田上純一 PTR CS5 EQ

  • 最低1m

    【市民向け】相談窓口

    【事業者向け】融資・相談窓口

    油断しないで! 新型コロナウイルス感染症~みんなの力で再流行を防ぎましょう~

    「新しい生活様式」の徹底を

    忘れずに手洗いを!~5つのタイミング~

    要注意他の人と

    十分な距離を取る!

    マスク着用 手洗い

    <相談はこちらまで>

    (平日9時~21時、土日祝9時~17時)☎086-803-1360

    岡山市新型コロナウイルス受診相談センター

    ●支援担当課が分からないときは、新型コロナウイルス対策専用ダイヤルへ☎086-803-1400(土・日曜、祝日除く8時30分~17時15分)   

    ■ 問 保健課 ☎086-803-1262

    <相談・受診の目安>  以下のいずれかに該当する場合には、すぐにご相談ください。

     コロナの感染拡大を防ぐため、飛沫感染や接触感染、近い距離での会話などへの対策を、これまで以上に取り入れた生活様式を実践し、日常生活を送っていくことが必要です。

     日常生活の中で「新しい生活様式」を心掛け、新型コロナウイルス感染症をはじめとする各種感染症の拡大を防ぎましょう。

    ①身体的距離の確保(最低1m)②マスクの着用(外出時、屋内や会話の時)

    ③手洗い(せっけんをしっかり泡立て、30秒程度かけて、指 の間や付け根、手首まで洗い、流水で洗い流す)

    1 公共の場所から帰ったとき2 咳やくしゃみ、鼻をかんだとき3 食事を取る前と後4 外にあるものに触ったとき5 病気の人のケアをしたとき

    十分な時間をかけた手洗いで、手に付いたウイルスの量は

    約10,000分の1に減少!

    ※高温多湿の中でのマスク着用は、熱中症のリスクが高くなります。 屋外で人と十分な距離が確保できる場合には、マスクは外しまし ょう。

    (※)妊婦、高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)などの基礎疾患がある人や透析を受けている人、免疫抑制剤や抗がん剤などを用いている人

    ※「手洗いの、5つのタイミング」(厚生労働省HPより引用)画像出典:政府インターネットTV     「正しい手洗いの仕方」

    ●息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、 高熱などの強い症状のいずれかがある場合

     上記以外の人で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が(特に4日以上)続く場合もご相談ください。※解熱剤などを飲み続けなければならない人も同様です。

    ●重症化しやすい人(※)で、発熱や咳などの 比較的軽い風邪の症状がある場合

     市民の皆さんのご協力もあって、新型コロナウイルス感染症(コロナ)の感染者数は減少傾向にあり、5月25日には国の緊急事態宣言も解除されました。しかし、全国的に人の動きが拡大する中で、再び感染者が増加する恐れもあります。岡山市は県内外との人の行き来が盛んな土地なので、市の状況だけでなく、他地域の感染者発生状況を踏まえた予防の心構えが大切です。市民みんなの意識と行動を変えて、コロナの再流行に備えていきましょう。

          問い合わせ先●収納課☎086-803-1186

    ●料金課☎086-803-1641~1644●岡山市営住宅管理センター(日曜、祝日を除く8時30分~17時15分)☎086-206-5560●岡山市保険料減免等コールセンター(土・日曜、祝日を除く9時~17時15分)☎086-897-1126●ねんきん加入者ダイヤル☎0570-003-004●ねんきんダイヤル☎0570-05-1165●人権推進課 ☎086-803-1070●みんなの人権110番(全国共通人権相談ダイヤル)☎0570-003-110●子どもの人権110番(全国共通通話料無料)☎0120-007-110●女性の人権ホットライン(全国共通)☎0570-070-810●外国語人権相談 ☎0570-090-911●岡山市男女共同参画相談支援センター(配偶者暴力相談支援センター)☎086-803-3366●DV相談+(プラス)☎0120-279-889・チャット・メール(外国語相談可)●消費生活センター☎086-803-1109(相談専用電話)※消費者ホットライン「いやや」(局番なしの188)も利用可

             内  容

    個人市県民税・固定資産税などの納税猶予のご相談

    国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料、認可保育園保育料、認定こども園利用料、下水道事業負担金などの納付相談

    市営住宅の家賃支払いが困難な人のご相談

    国民健康保険料、介護保険料、後期高齢者医療保険料の減免や傷病手当金の申請のご相談

    国民年金保険料免除などの特例措置についてのご相談

    感染した人やそのご家族、医療従事者などに対しての不当な差別・偏見・いじめ・誹謗中傷でお悩みの人

    インターネット人権相談受付窓口もあり

    配偶者などによる暴力にお悩みの人①月~土曜の各日10時~19時30分(火曜は除く)②日曜、祝日の各日10時~16時30分配偶者などによる暴力にお悩みの人(24時間受付)チャットやメール相談も受け付け(チャットは12時~22時受付)

    不審な電話やメールなど消費生活に関するトラブルでお悩みの人(土・日曜、祝日を除く9時~16時)

             内  容

    新型コロナウイルス感染症の影響で売り上げが5%以上減少し、運転資金などでお困りの人に国・自治体が設けた特別な融資制度があります。まずは、お近くの金融機関にご相談ください。

    国・県・市の各種融資を利用する際に必要なセーフティネット保証および危機関連保証の認定申請を受付中です。

    無利子・無担保等「融資」、休業に係る「雇用調整助成金」、販路開拓・ものづくり等「補助金」、「持続化給付金」、「市事業継続支援金」などの相談受付窓口。

    新型コロナウイルス感染症の影響により経営が悪化した際、従業員を一時的に休業させるなどにより雇用を維持し、一定要件を満たした場合に雇用調整助成金が国から支給されます。

    NPO法人向けの支援情報をHP「つながる協働ひろば」に掲載

        名  称

    市税の納税相談

    各種料金の納付相談

    市営住宅家賃の納付相談

    各保険料の減免など

    国民年金保険料免除など

    人権への配慮

    相談ほっとライン

    DV相談+(プラス)

    消費生活相談

        名  称

    【無利子・無担保】運転資金などの特別な融資制度

    セーフティネット保証・危機関連保証の認定・経営相談等窓口

    ワンストップ経営相談窓口(※岡山商工会議所の相談窓口名称)

    雇用調整助成金の相談窓口

    NPO法人向けの支援相談

          問い合わせ先●産業振興・雇用推進課 ☎086-803-1325●岡山商工会議所 ☎086-232-2266●日本政策金融公庫  国民生活事業 ☎086-225-0011  中小企業事業 ☎086-222-7666その他(商工会、市内金融機関など)

    ●産業振興・雇用推進課☎086-803-1325

    ●岡山商工会議所 ☎086-232-2266 ※各商工会でも同様の相談窓口あり ※原則予約制 (岡山商工会議所HP・☎・FAX)●ハローワーク岡山(管轄=北・中・南区)☎086-241-3222●ハローワーク西大寺(管轄=東区)☎086-942-3212

    ●市民協働企画総務課市民活動支援室☎086-803-1061

    市税・保険料などの納付が困難な人

    1人で悩まず、勇気を出して相談を

    融 資

    相 談

    ▲!

    感染防止の3つの基本

     ウイルスを自分の体内に入れないためにも、特に手洗いは大切です。次のタイミングで忘れずに実践しましょう。

    本紙6月号折り込み特集「新型コロナウイルス関連情報(支援・相談)」の記事に誤りがありました。おわびして訂正します。訂正箇所は下記のとおりです。◆項目 事業者向け 融資 日本政策金融公庫 ☎086-232-2266 (正)日本政策金融公庫 国民生活事業 ☎086-225-0011/中小企業事業 ☎086-222-7666

    ※おわびと訂正76

    CMYK KI-20-116 市民のひろばおかやま7月号 七校 6/16 田上純一 PTR CS5 EQ

  • 最低1m

    【市民向け】相談窓口

    【事業者向け】融資・相談窓口

    油断しないで! 新型コロナウイルス感染症~みんなの力で再流行を防ぎましょう~

    「新しい生活様式」の徹底を

    忘れずに手洗いを!~5つのタイミング~

    要注意他の人と

    十分な距離を取る!

    マスク着用 手洗い

    <相談はこちらまで>

    (平日9時~21時、土日祝9時~17時)☎086-803-1360

    岡山市新型コロナウイルス受診相談センター

    ●支援担当課が分からないときは、新型コロナウイルス対策専用ダイヤルへ☎086-803-1400(土・日曜、祝日除く8時30分~17時15分)   

    ■ 問 保健課 ☎086-803-1262

    <相談・受診の目安>  以下のいずれかに該当する場合には、すぐにご相談ください。

     コロナの感染拡大を防ぐため、飛沫感染や接触感染、近い距離での会話などへの対策を、これまで以上に取り入れた生活様式を実践し、日常生活を送っていくことが必要です。

     日常生活の中で「新しい生活様式」を心掛け、新型コロナウイルス感染症をはじめとする各種感染症の拡大を防ぎましょう。

    ①身体的距離の確保(最低1m)②マスクの着用(外出時、屋内や会話の時)

    ③手洗い(せっけんをしっかり泡立て、30秒程度かけて、指 の間や付け根、手首まで洗い、流水で洗い流す)

    1 公共の場所から帰ったとき2 咳やくしゃみ、鼻をかんだとき3 食事を取る前と後4 外にあるものに触ったとき5 病気の人のケアをしたとき

    十分な時間をかけた手洗いで、手に付いたウイルスの量は

    約10,000分の1に減少!

    ※高温多湿の中でのマスク着用は、熱中症のリスクが高くなります。 屋外で人と十分な距離が確保できる場合には、マスクは外しまし ょう。

    (※)妊婦、高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)などの基礎疾患がある人や透析を受けている人、免疫抑制剤や抗がん剤などを用いている人

    ※「手洗いの、5つのタイミング」(厚生労働省HPより引用)画像出典:政府インターネットTV     「正しい手洗いの仕方」

    ●息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、 高熱などの強い症状のいずれかがある場合

     上記以外の人で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が(特に4日以上)続く場合もご相談ください。※解熱剤などを飲み続けなければならない人も同様です。

    ●重症化しやすい人(※)で、発熱や咳などの 比較的軽い風邪の症状がある場合

     市民の皆さんのご協力もあって、新型コロナウイルス感染症(コロナ)の感染者数は減少傾向にあり、5月25日には国の緊急事態宣言も解除されました。しかし、全国的に人の動きが拡大する中で、再び感染者が増加する恐れもあります。岡山市は県内外との人の行き来が盛んな土地なので、市の状況だけでなく、他地域の感染者発生状況を踏まえた予防の心構えが大切です。市民みんなの意識と行動を変えて、コロナの再流行に備えていきましょう。

          問い合わせ先●収納課☎086-803-1186

    ●料金課☎086-803-1641~1644●岡山市営住宅管理センター(日曜、祝日を除く8時30分~17時15分)☎086-206-5560●岡山市保険料減免等コールセンター(土・日曜、祝日を除く9時~17時15分)☎086-897-1126●ねんきん加入者ダイヤル☎0570-003-004●ねんきんダイヤル☎0570-05-1165●人権推進課 ☎086-803-1070●みんなの人権110番(全国共通人権相談ダイヤル)☎0570-003-110●子どもの人権110番(全国共通通話料無料)☎0120-007-110●女性の人権ホットライン(全国共通)☎0570-070-810●外国語人権相談 ☎0570-090-911●岡山市男女共同参画相談支援センター(配偶者暴力相談支援センター)☎086-803-3366●DV相談+(プラス)☎0120-279-889・チャット・メール(外国語相談可)●消費生活センター☎086-803-1109(相談専用電話)※消費者ホットライン「いやや」(局番なしの188)も利用可

             内  容

    個人市県民税・固定資産税などの納税猶予のご相談

    国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料、認可保育園保育料、認定こども園利用料、下水道事業負担金などの納付相談

    市営住宅の家賃支払いが困難な人のご相談

    国民健康保険料、介護保険料、後期高齢者医療保険料の減免や傷病手当金の申請のご相談

    国民年金保険料免除などの特例措置についてのご相談

    感染した人やそのご家族、医療従事者などに対しての不当な差別・偏見・いじめ・誹謗中傷でお悩みの人

    インターネット人権相談受付窓口もあり

    配偶者などによる暴力にお悩みの人①月~土曜の各日10時~19時30分(火曜は除く)②日曜、祝日の各日10時~16時30分配偶者などによる暴力にお悩みの人(24時間受付)チャットやメール相談も受け付け(チャットは12時~22時受付)

    不審な電話やメールなど消費生活に関するトラブルでお悩みの人(土・日曜、祝日を除く9時~16時)

             内  容

    新型コロナウイルス感染症の影響で売り上げが5%以上減少し、運転資金などでお困りの人に国・自治体が設けた特別な融資制度があります。まずは、お近くの金融機関にご相談ください。

    国・県・市の各種融資を利用する際に必要なセーフティネット保証および危機関連保証の認定申請を受付中です。

    無利子・無担保等「融資」、休業に係る「雇用調整助成金」、販路開拓・ものづくり等「補助金」、「持続化給付金」、「市事業継続支援金」などの相談受付窓口。

    新型コロナウイルス感染症の影響により経営が悪化した際、従業員を一時的に休業させるなどにより雇用を維持し、一定要件を満たした場合に雇用調整助成金が国から支給されます。

    NPO法人向けの支援情報をHP「つながる協働ひろば」に掲載

        名  称

    市税の納税相談

    各種料金の納付相談

    市営住宅家賃の納付相談

    各保険料の減免など

    国民年金保険料免除など

    人権への配慮

    相談ほっとライン

    DV相談+(プラス)

    消費生活相談

        名  称

    【無利子・無担保】運転資金などの特別な融資制度

    セーフティネット保証・危機関連保証の認定・経営相談等窓口

    ワンストップ経営相談窓口(※岡山商工会議所の相談窓口名称)

    雇用調整助成金の相談窓口

    NPO法人向けの支援相談

          問い合わせ先●産業振興・雇用推進課 ☎086-803-1325●岡山商工会議所 ☎086-232-2266●日本政策金融公庫  国民生活事業 ☎086-225-0011  中小企業事業 ☎086-222-7666その他(商工会、市内金融機関など)

    ●産業振興・雇用推進課☎086-803-1325

    ●岡山商工会議所 ☎086-232-2266 ※各商工会でも同様の相談窓口あり ※原則予約制 (岡山商工会議所HP・☎・FAX)●ハローワーク岡山(管轄=北・中・南区)☎086-241-3222●ハローワーク西大寺(管轄=東区)☎086-942-3212

    ●市民協働企画総務課市民活動支援室☎086-803-1061

    市税・保険料などの納付が困難な人

    1人で悩まず、勇気を出して相談を

    融 資

    相 談

    ▲!

    感染防止の3つの基本

     ウイルスを自分の体内に入れないためにも、特に手洗いは大切です。次のタイミングで忘れずに実践しましょう。

    本紙6月号折り込み特集「新型コロナウイルス関連情報(支援・相談)」の記事に誤りがありました。おわびして訂正します。訂正箇所は下記のとおりです。◆項目 事業者向け 融資 日本政策金融公庫 ☎086-232-2266 (正)日本政策金融公庫 国民生活事業 ☎086-225-0011/中小企業事業 ☎086-222-7666

    ※おわびと訂正76

    CMYK KI-20-116 市民のひろばおかやま7月号 七校 6/16 田上純一 PTR CS5 EQ

  • 熱中症ってどんな病気?

    どんな症状?症状が出たときの対応は?

    涼しい場所へ移動

    注意!

    危険度

    症 状 対 応

    涼しい場所へ移動

    熱中症を予防しましょう!!熱中症を予防しましょう!!

     温度や湿度が高い中で、体内の水分や塩分のバランスが崩れ体温の調節機能が働かなくなり、さまざまな障害を引き起こす病気です。屋外だけでなく、家の中でじっとしていても室温や湿度が高いために、体から熱が逃げにくく熱中症になる場合もあるので注意が必要です。

    めまい・立ちくらみ・筋肉痛(こむら返りなど)・手足のしびれ

     新型コロナウイルスの感染拡大防止の意識が高まり、マスクをする機会が増えて、無意識に水分補給の回数が減っています。のどが渇いていなくても、小まめな水分補給を心掛けてください。

    ・安静・体を冷やす・水分と塩分補給

    改善しなければ 病院を受診

    すぐに救急車要請(119)

    ※誤って肺に入る危険性が あるため

    頭痛・吐き気・脱力集中力や判断力の低下

    意識障害(会話がおかしい)・けいれん・運動障害・汗が出なくなる

    この数字は、平成30年に全国で熱中症により救急搬送された人の数です。熱中症は命に関わる大変恐ろしい病気ですが、「予防」できる病気です。新型コロナウイルス感染症だけでなく、熱中症も予防し、暑い夏を乗り越えましょう!

    ■ 問 消防局救急課 ☎086-234-9967

    ・安静・体を冷やす

    ×水分と塩分補給

    95,13795,137

    市消防局公式マスコットキャラクター「桃之助」

    熱中症予防五つの心得

    一、小まめに水分補給すべし

    一、無理せず、適度に休憩を

    一、直射日光浴びるべからず

    一、エアコン・扇風機を有効活用

    一、バランス良い食事で体力増進

    8月3日から

    家庭ごみ有料指定袋の減免申請受け付けが始まります

    1 要件など 下表のとおり。小袋(20ℓ)を配布します。2歳未満の乳幼児については、出生時または転入  時の1回のみの交付となるので、すでに交付を受けている人は、対象となりません。  ※世帯状況などにより小さい袋を希望する人は申し出てください。同枚数の特小袋(10ℓ)を配布します。  (例…小袋150枚を特小袋150枚に交換)  ※受け取りの際には、マイバッグの持参をお願いします。2 配布方法 8月3日㈪から、各申請場所で受け付けを開始します。⑶低所得世帯の場合、申請の約2週間  後に審査結果を通知しますので、該当となった場合には通知書を窓口に持参してください。   また、8月3日㈪~31日㈪(土・日曜、祝日を除く)の間、市役所本庁舎1階多目的ルームに臨時受付  場所を設けますので、ご利用ください。ただし⑵生活保護世帯と⑷障害者で紙おむつの支給を受けている  人は、管轄の福祉事務所のみでの申請となります。3 配布枚数 申請した月から令和3年7月末までの月数に応じた枚数の有料指定ごみ袋を交付します。4 代理人による申請 ⑶低所得世帯の人以外の場合、代理人による申請も可能です(持参品は下表参照)。  ⑶低所得世帯の場合は、生活状況を確認する必要があるので、原則同一世帯員による申請が必要です。5 重複申請 ⑴~⑶の要件については、重複申請できません。⑷⑸の要件についても同様です。ただし、⑴  ~⑶の要件のいずれかと⑷⑸の要件のいずれかとは、重複申請できます。

     ごみ処理手数料減免対象者に、8月~令和3年7月分の有料指定ごみ袋を配布します。 該当する人は減免申請してください。※建部地区の人は、建部地区の指定ごみ袋を交付しますので、建部支所での申請をお願いします。

    低所得世帯の基準例※かっこ内は世帯員の年齢

    世 帯 状 況単 身 高 齢 世 帯(68歳)高 齢 世 帯(78歳と72歳)子どものいる世帯(33歳と29歳と4歳)

    基 準 月 額 77,291円および家賃(上限あり) 115,847円および家賃(上限あり)149,657円および家賃(上限あり)

    ⑴ 重度の障害者●身体障害者手帳1級または2級 の所持者で在宅の人●療育手帳Aの所持者で在宅の人●精神障害者保健福祉手帳1級の 所持者で在宅の人

    ⑵ 生活保護世帯

    ⑶ 低所得世帯市が定めた基準(生活保護基準相当額×1.05)より低所得の世帯※世帯人員、年齢、家賃の額などで異なるため、詳細はお問い合わせください。

    ⑷ 障害者で紙おむつの支給  を受けている人岡山市障害者日常生活用具給付事業に基づき紙おむつの支給を受けている人

    ⑸ 要介護者・介護保険法で規定する要介護4 または5で在宅の人・介護保険法で規定する要介護3 で紙おむつを使用している在宅 の人

    ●環境事業課●各区役所ごみ対策班(東区 役所は総務・地域振興課)、 各支所・地域センター・福 祉事務所

    管轄の福祉事務所※御津・灘崎・瀬戸・建部支所管内は別途お知らせします。

    ●環境事業課●各区役所ごみ対策班(東区 役所は総務・地域振興課)、 各支所・地域センター・福 祉事務所

    ●管轄の福祉事務所

    ●環境事業課●各区役所ごみ対策班(東区 役所は総務・地域振興課)、 各支所・地域センター・福 祉事務所

    <本人の場合>●有効な手帳<代理人の場合>●対象者本人の有効な手帳●代理人の身分証明書

    ●世帯員全員の前年中の収入状況を確 認できる書類(源泉徴収票、確定申 告書(控)、年金支払通知書、雇用 保険受給資格者証など)●家賃などを必要とする世帯について は、家賃が分かるもの(賃貸契約書 など)

    <代理人の場合>●代理人の身分証明書

    <本人の場合>●有効な介護保険証<代理人の場合>●対象者本人の有効な介護保険証●代理人の身分証明書<要介護3の場合>●紙おむつを使用していることが確認 できる書類(レシートなど)

    100枚

    <単身世帯>

    70枚<2人以上世帯>

    150枚<単身世帯>

    70枚<2人以上世帯>

    150枚

    150枚

    150枚

    要 件 最高配布枚数 申 請 受 付 場 所 持 参 が 必 要 な も の

    ■ 問 環境事業課 ☎086-803-1297・1298 ■FAX086-803-1876

    8 99

    CMYK KI-20-116 市民のひろばおかやま7月号 四校 6/15 田上純一 PTR CS5 EQ

  • 熱中症ってどんな病気?

    どんな症状?症状が出たときの対応は?

    涼しい場所へ移動

    注意!

    危険度

    症 状 対 応

    涼しい場所へ移動

    熱中症を予防しましょう!!熱中症を予防しましょう!!

     温度や湿度が高い中で、体内の水分や塩分のバランスが崩れ体温の調節機能が働かなくなり、さまざまな障害を引き起こす病気です。屋外だけでなく、家の中でじっとしていても室温や湿度が高いために、体から熱が逃げにくく熱中症になる場合もあるので注意が必要です。

    めまい・立ちくらみ・筋肉痛(こむら返りなど)・手足のしびれ

     新型コロナウイルスの感染拡大防止の意識が高まり、マスクをする機会が増えて、無意識に水分補給の回数が減っています。のどが渇いていなくても、小まめな水分補給を心掛けてください。

    ・安静・体を冷やす・水分と塩分補給

    改善しなければ 病院を受診

    すぐに救急車要請(119)

    ※誤って肺に入る危険性が あるため

    頭痛・吐き気・脱力集中力や判断力の低下

    意識障害(会話がおかしい)・けいれん・運動障害・汗が出なくなる

    この数字は、平成30年に全国で熱中症により救急搬送された人の数です。熱中症は命に関わる大変恐ろしい病気ですが、「予防」できる病気です。新型コロナウイルス感染症だけでなく、熱中症も予防し、暑い夏を乗り越えましょう!

    ■ 問 消防局救急課 ☎086-234-9967

    ・安静・体を冷やす

    ×水分と塩分補給

    95,13795,137

    市消防局公式マスコットキャラクター「桃之助」

    熱中症予防五つの心得

    一、小まめに水分補給すべし

    一、無理せず、適度に休憩を

    一、直射日光浴びるべからず

    一、エアコン・扇風機を有効活用

    一、バランス良い食事で体力増進

    8月3日から

    家庭ごみ有料指定袋の減免申請受け付けが始まります

    1 要件など 下表のとおり。小袋(20ℓ)を配布します。2歳未満の乳幼児については、出生時または転入  時の1回のみの交付となるので、すでに交付を受けている人は、対象となりません。  ※世帯状況などにより小さい袋を希望する人は申し出てください。同枚数の特小袋(10ℓ)を配布します。  (例…小袋150枚を特小袋150枚に交換)  ※受け取りの際には、マイバッグの持参をお願いします。2 配布方法 8月3日㈪から、各申請場所で受け付けを開始します。⑶低所得世帯の場合、申請の約2週間  後に審査結果を通知しますので、該当となった場合には通知書を窓口に持参してください。   また、8月3日㈪~31日㈪(土・日曜、祝日を除く)の間、市役所本庁舎1階多目的ルームに臨時受付  場所を設けますので、ご利用ください。ただし⑵生活保護世帯と⑷障害者で紙おむつの支給を受けている  人は、管轄の福祉事務所のみでの申請となります。3 配布枚数 申請した月から令和3年7月末までの月数に応じた枚数の有料指定ごみ袋を交付します。4 代理人による申請 ⑶低所得世帯の人以外の場合、代理人による申請も可能です(持参品は下表参照)。  ⑶低所得世帯の場合は、生活状況を確認する必要があるので、原則同一世帯員による申請が必要です。5 重複申請 ⑴~⑶の要件については、重複申請できません。⑷⑸の要件についても同様です。ただし、⑴  ~⑶の要件のいずれかと⑷⑸の要件のいずれかとは、重複申請できます。

     ごみ処理手数料減免対象者に、8月~令和3年7月分の有料指定ごみ袋を配布します。 該当する人は減免申請してください。※建部地区の人は、建部地区の指定ごみ袋を交付しますので、建部支所での申請をお願いします。

    低所得世帯の基準例※かっこ内は世帯員の年齢

    世 帯 状 況単 身 高 齢 世 帯(68歳)高 齢 世 帯(78歳と72歳)子どものいる世帯(33歳と29歳と4歳)

    基 準 月 額 77,291円および家賃(上限あり) 115,847円および家賃(上限あり)149,657円および家賃(上限あり)

    ⑴ 重度の障害者●身体障害者手帳1級または2級 の所持者で在宅の人●療育手帳Aの所持者で在宅の人●精神障害者保健福祉手帳1級の 所持者で在宅の人

    ⑵ 生活保護世帯

    ⑶ 低所得世帯市が定めた基準(生活保護基準相当額×1.05)より低所得の世帯※世帯人員、年齢、家賃の額などで異なるため、詳細はお問い合わせください。

    ⑷ 障害者で紙おむつの支給  を受けている人岡山市障害者日常生活用具給付事業に基づき紙おむつの支給を受けている人

    ⑸ 要介護者・介護保険法で規定する要介護4 または5で在宅の人・介護保険法で規定する要介護3 で紙おむつを使用している在宅 の人

    ●環境事業課●各区役所ごみ対策班(東区 役所は総務・地域振興課)、 各支所・地域センター・福 祉事務所

    管轄の福祉事務所※御津・灘崎・瀬戸・建部支所管内は別途お知らせします。

    ●環境事業課●各区役所ごみ対策班(東区 役所は総務・地域振興課)、 各支所・地域センター・福 祉事務所

    ●管轄の福祉事務所

    ●環境事業課●各区役所ごみ対策班(東区 役所は総務・地域振興課)、 各支所・地域センター・福 祉事務所

    <本人の場合>●有効な手帳<代理人の場合>●対象者本人の有効な手帳●代理人の身分証明書

    ●世帯員全員の前年中の収入状況を確 認できる書類(源泉徴収票、確定申 告書(控)、年金支払通知書、雇用 保険受給資格者証など)●家賃などを必要とする世帯について は、家賃が分かるもの(賃貸契約書 など)

    <代理人の場合>●代理人の身分証明書

    <本人の場合>●有効な介護保険証<代理人の場合>●対象者本人の有効な介護保険証●代理人の身分証明書<要介護3の場合>●紙おむつを使用していることが確認 できる書類(レシートなど)

    100枚

    <単身世帯>

    70枚<2人以上世帯>

    150枚<単身世帯>

    70枚<2人以上世帯>

    150枚

    150枚

    150枚

    要 件 最高配布枚数 申 請 受 付 場 所 持 参 が 必 要 な も の

    ■ 問 環境事業課 ☎086-803-1297・1298 ■FAX086-803-1876

    8 99

    CMYK KI-20-116 市民のひろばおかやま7月号 四校 6/15 田上純一 PTR CS5 EQ

  • ◆主な提案の特徴 ▶「おかやま」ならではのシンボル性と広場のひろがり▶ 防災拠点機能の強化▶ 将来の変化に柔軟に対応できる多様性

    ※新型コロナウイルスの感染拡大を受け、中止や延期、あるいは内容が変更になる場合があります。詳細については、あらかじめ各所管にお問い合わせください。

     空き家の管理方法または除却・利活用の助成制度のご相談について、ワンストップで対応する窓口を設置していますので、同課へお問い合わせください。

    災害に自助・共助で備えましょう

    浸水対策用土のう配布 ■ 問 下水道河川計画課 ☎086-803-1434浸水対策用の土のうを配布します 大雨による浸水被害を自助と共助により軽減してもらうため、土のうなどを配布します。 配布数量は1世帯あたり20袋を上限としますが、土または袋がなくなり次第終了します。なお、スコップは市で用意します。雨天決行を原則としますが、市内に気象などに関する警報が発令された場合は中止します。※台風接近時の緊急配布は行いませんのでご注意く ださい。●配布日時第3回 7月9日㈭ 9時~17時(当日の状況により開始時刻を早める可能性あり)9月までに月1回程度開催※次回以降の実施予定は本紙にて掲載予定。

    ●配布場所

    吉井川浄化センター(東区西大寺新地)

    県道 岡山牛窓線

    県道 岡山牛窓線

    会場会場

    会場会場

    会場会場

    会場会場

    県道 西大寺

    備前線

    県道 西大寺

    備前線山陽本

    線山陽本

    線クリー

    センタークリーン

    センター

    岡山ブルーラ

    イン

    岡山ブルーラ

    イン

    南区役所駐車場(南区浦安南町)

    岡山ドーム西側 旧スポーツ広場(北区北長瀬表町一丁目)

    消防教育訓練センター(中区桑野)

    西大寺浜西大寺浜

    大野辻大野辻野田西野田西

    東区:吉井川浄化センター 北区:岡山ドーム西側 旧スポーツ広場

    大野辻大野辻

    岡山ドーム岡山ドーム

    浦安総合公園

    浦安総合公園

    浦安小学校浦安小学校

    ←至 岡南大橋

    ←至 岡南大橋

    ふれあいセンターふれあいセンター操明小学校操明小学校

    コンビニコンビニ

    百間川

    百間川

    総合文化体育館総合文化体育館

    県道 岡山玉野線

    県道 岡山玉野線

    広域農道

    広域農道

    県道

    浦安豊成線

    県道

    浦安豊成線

    南区:南区役所駐車場 中区:消防教育訓練センター

    ■ 問 新庁舎整備課 ☎086-803-1151

    新庁舎整備に向けた基本・実施設計業務におけるイメージ図・今後のスケジュールを公開

    ■ 問 人権推進課 ☎086-803-1070

    岡山市パートナーシップ宣誓制度を開始します

    岡山市本庁舎等整備についてはこちら

    新型コロナウイルスに負けない! !

    私たちのSDGsアクション!

    ■ 問 建築指導課空家対策推進室 ☎086-803-1410

    台風シーズン前に空き家の適正管理を!

    「空き家」を放置していませんか? 今後、台風の時季になると強風や大雨により屋根瓦が落下・飛散したり、老朽化していた建物や樹木が腐朽・倒壊することで、通行人に怪我をさせたり、隣家に被害を与える危険性が高くなります。 もし事故が起こり第三者へ被害を与えた場合は、所有者が責任を問われることになりますので、適正管理に努めるようお願いします。

    ■ 問 SDGs・ESD推進課 ☎086-803-1354 新型コロナウイルスに負けない地域社会の実現に向け、公民館や市民活動団体、地元トップチームによる独自の取り組みやお役立ち情報を、市HPや「おかやまESDなび」HPに掲載しています。

    空家等総合相談窓口

    世 界 を 変 え る た め の 1 7 の 目 標

    ●HP紹介例

    富山公民館

    マスク不足が続く中、富山公民館に「助け合いBOX」を設置し、地域の人から布マスクを集め、学区内の施設などに配布

    岡山・子育て・体験活動グループ 「HUG+KUMU~はぐくむ~」

    HUG+KUMU~絵本だより~HUG+KUMU~子どもとお遊び時間~

    ファジアーノ岡山ファジアーノ岡山の選手たちが自宅でできる簡単な運動をご紹介!

    団体名 活動内容 関連するSDGs

    ▲「おかやまESDなび」HP

    ▲市HP

     市では、誰もが個性と能力を発揮できる人権尊重の社会づくりを目指す取り組みの一環として、性的マイノリティの人を対象としたパートナーシップ宣誓制度を7月から導入します。

     お互いを人生のパートナーとし、日常の生活において相互に協力し合う関係であることを市に宣誓した、一方または双方が性的マイノリティである二人に対して、市がパートナーシップ宣誓書受領証などを交付します。 この制度に法的な効力はありませんが、性的マイノリティの人の生きづらさや不安の軽減、性的マイノリティの人への差別や偏見の解消、社会的な理解の促進につながり、多様性が尊重された社会の実現を目指します。  詳細はお問い合わせいただくか、同課HPをご覧ください。

     市営住宅の申し込み(予定)、一部携帯電話会社の家族割や生命保険の受取人(事業者にお問い合わせください)など。今後、利用拡大に向けて取り組む予定。

    ①成年に達している②双方が市内在住または 転入予定③双方に配偶者がいない④当事者以外の人とパートナーシップ関係にない⑤当事者同士が近親者でない

     現本庁舎は、建築後50年以上(1968年築)が経過し老朽化が進行するとともに、大規模地震(震度6強)発生時には倒壊の恐れがあるなど、さまざまな課題を抱えており、建て替え事業を進めています。 このたび、新庁舎建設に向けて2月から募集をしていた基本・実施設計業務委託企画競争について、建築やまちづくり、防災、住民自治の有識者の意見を参考にしながら、同企画競争委員会で審査・採点を行い、最適提案者を決定しました。 設計担当に決まった最適提案者の提案は、建物の各階に日射を遮り、熱負荷を抑制するためのひさしを設けて、天守閣の屋根の重なりを表現するなど、岡山城をモチーフにしたイメージ図となっています。 今後、設計作業に入り、提案イメージ図をベースに検討を進めていきます。

    最適提案者山下設計・丸川建築設計共同企業体

    受領証などの提示で利用できるサービス

    宣誓の予約・必要書類など

    対象者の要件

    制度の概要

    令和2年度 令和3年度 令和4年度 令和5年度~令和7年度 令和8年度

    ※新型コロナウイルス感染症への対応や、今後の社会・経済状況により、スケジュールは変更する可能性があります。

    ※イメージ図は提案時点のものであり、確定ではありません。今後の設計の中で詳細を決定していきます。

    ◆今後のスケジュール

    ◆イメージ図(案)

    ▼新庁舎 供用 開始

    新庁舎建設工事新庁舎建設工事

    実施設計実施設計

    基本設計基本設計

    移転(引越)移転(引越)

    現鹿田町駐車場解体現鹿田町駐車場解体

    仮設鹿田町駐車場整備仮設鹿田町駐車場整備

    10 11

    情報のひろば

    相談

    施設ガイド

    健康

    スポーツほか

    注目

    CMYK KI-20-116 市民のひろばおかやま7月号 七校 6/16 田上純一 PTR CS5 EQ

  • ◆主な提案の特徴 ▶「おかやま」ならではのシンボル性と広場のひろがり▶ 防災拠点機能の強化▶ 将来の変化に柔軟に対応できる多様性

    ※新型コロナウイルスの感染拡大を受け、中止や延期、あるいは内容が変更になる場合があります。詳細については、あらかじめ各所管にお問い合わせください。

     空き家の管理方法または除却・利活用の助成制度のご相談について、ワンストップで対応する窓口を設置していますので、同課へお問い合わせください。

    災害に自助・共助で備えましょう

    浸水対策用土のう配布 ■ 問 下水道河川計画課 ☎086-803-1434浸水対策用の土のうを配布します 大雨による浸水被害を自助と共助により軽減してもらうため、土のうなどを配布します。 配布数量は1世帯あたり20袋を上限としますが、土または袋がなくなり次第終了します。なお、スコップは市で用意します。雨天決行を原則としますが、市内に気象などに関する警報が発令された場合は中止します。※台風接近時の緊急配布は行いませんのでご注意く ださい。●配布日時第3回 7月9日㈭ 9時~17時(当日の状況により開始時刻を早める可能性あり)9月までに月1回程度開催※次回以降の実施予定は本紙にて掲載予定。

    ●配布場所

    吉井川浄化センター(東区西大寺新地)

    県道 岡山牛窓線

    県道 岡山牛窓線

    会場会場

    会場会場

    会場会場

    会場会場

    県道 西大寺

    備前線

    県道 西大寺

    備前線山陽本

    線山陽本

    線クリー

    センタークリーン

    センター

    岡山ブルーラ

    イン

    岡山ブルーラ

    イン

    南区役所駐車場(南区浦安南町)

    岡山ドーム西側 旧スポーツ広場(北区北長瀬表町一丁目)

    消防教育訓練センター(中区桑野)

    西大寺浜西大寺浜

    大野辻大野辻野田西野田西

    東区:吉井川浄化センター 北区:岡山ドーム西側 旧スポーツ広場

    大野辻大野辻

    岡山ドーム岡山ドーム

    浦安総合公園

    浦安総合公園

    浦安小学校浦安小学校

    ←至 岡南大橋

    ←至 岡南大橋

    ふれあいセンターふれあいセンター操明小学校操明小学校

    コンビニコンビニ

    百間川

    百間川

    総合文化体育館総合文化体育館

    県道 岡山玉野線

    県道 岡山玉野線

    広域農道

    広域農道

    県道

    浦安豊成線

    県道

    浦安豊成線

    南区:南区役所駐車場 中区:消防教育訓練センター

    ■ 問 新庁舎整備課 ☎086-803-1151

    新庁舎整備に向けた基本・実施設計業務におけるイメージ図・今後のスケジュールを公開

    ■ 問 人権推進課 ☎086-803-1070

    岡山市パートナーシップ宣誓制度を開始します

    岡山市本庁舎等整備についてはこちら

    新型コロナウイルスに負けない! !

    私たちのSDGsアクション!

    ■ 問 建築指導課空家対策推進室 ☎086-803-1410

    台風シーズン前に空き家の適正管理を!

    「空き家」を放置していませんか? 今後、台風の時季になると強風や大雨により屋根瓦が落下・飛散したり、老朽化していた建物や樹木が腐朽・倒壊することで、通行人に怪我をさせたり、隣家に被害を与える危険性が高くなります。 もし事故が起こり第三者へ被害を与えた場合は、所有者が責任を問われることになりますので、適正管理に努めるようお願いします。

    ■ 問 SDGs・ESD推進課 ☎086-803-1354 新型コロナウイルスに負けない地域社会の実現に向け、公民館や市民活動団体、地元トップチームによる独自の取り組みやお役立ち情報を、市HPや「おかやまESDなび」HPに掲載しています。

    空家等総合相談窓口

    世 界 を 変 え る た め の 1 7 の 目 標

    ●HP紹介例

    富山公民館

    マスク不足が続く中、富山公民館に「助け合いBOX」を設置し、地域の人から布マスクを集め、学区内の施設などに配布

    岡山・子育て・体験活動グループ 「HUG+KUMU~はぐくむ~」

    HUG+KUMU~絵本だより~HUG+KUMU~子どもとお遊び時間~

    ファジアーノ岡山ファジアーノ岡山の選手たちが自宅でできる簡単な運動をご紹介!

    団体名 活動内容 関連するSDGs

    ▲「おかやまESDなび」HP

    ▲市HP

     市では、誰もが個性と能力を発揮できる人権尊重の社会づくりを目指す取り組みの一環として、性的マイノリティの人を対象としたパートナーシップ宣誓制度を7月から導入します。

     お互いを人生のパートナーとし、日常の生活において相互に協力し合う関係であることを市に宣誓した、一方または双方が性的マイノリティである二人に対して、市がパートナーシップ宣誓書受領証などを交付します。 この制度に法的な効力はありませんが、性的マイノリティの人の生きづらさや不安の軽減、性的マイノリティの人への差別や偏見の解消、社会的な理解の促進につながり、多様性が尊重された社会の実現を目指します。  詳細はお問い合わせいただくか、同課HPをご覧ください。

     市営住宅の申し込み(予定)、一部携帯電話会社の家族割や生命保険の受取人(事業者にお問い合わせください)など。今後、利用拡大に向けて取り組む予定。

    ①成年に達している②双方が市内在住または 転入予定③双方に配偶者がいない④当事者以外の人とパートナーシップ関係にない⑤当事者同士が近親者でない

     現本庁舎は、建築後50年以上(1968年築)が経過し老朽化が進行するとともに、大規模地震(震度6強)発生時には倒壊の恐れがあるなど、さまざまな課題を抱えており、建て替え事業を進めています。 このたび、新庁舎建設に向けて2月から募集をしていた基本・実施設計業務委託企画競争について、建築やまちづくり、防災、住民自治の有識者の意見を参考にしながら、同企画競争委員会で審査・採点を行い、最適提案者を決定しました。 設計担当に決まった最適提案者の提案は、建物の各階に日射を遮り、熱負荷を抑制するためのひさしを設けて、天守閣の屋根の重なりを表現するなど、岡山城をモチーフにしたイメージ図となっています。 今後、設計作業に入り、提案イメージ図をベースに検討を進めていきます。

    最適提案者山下設計・丸川建築設計共同企業体

    受領証などの提示で利用できるサービス

    宣誓の予約・必要書類など

    対象者の要件

    制度の概要

    令和2年度 令和3年度 令和4年度 令和5年度~令和7年度 令和8年度

    ※新型コロナウイルス感染症への対応や、今後の社会・経済状況により、スケジュールは変更する可能性があります。

    ※イメージ図は提案時点のものであり、確定ではありません。今後の設計の中で詳細を決定していきます。

    ◆今後のスケジュール

    ◆イメージ図(案)

    ▼新庁舎 供用 開始

    新庁舎建設工事新庁舎建設工事

    実施設計実施設計

    基本設計基本設計

    移転(引越)移転(引越)

    現鹿田町駐車場解体現鹿田町駐車場解体

    仮設鹿田町駐車場整備仮設鹿田町駐車場整備

    10 11

    情報のひろば

    相談

    施設ガイド

    健康

    スポーツほか

    注目

    CMYK KI-20-116 市民のひろばおかやま7月号 七校 6/16 田上純一 PTR CS5 EQ

  • HIGASHIKU 東区役所〒704-8555 東区西大寺南一丁目2-4東 区人口:95,000人 面積:160.53㎢

    東区

    区役所の位置

    MINAMIKU 南区役所〒702-8544 南区浦安南町495-5南 区人口:169,457人 面積:127.48㎢

    区役所の位置

    南区南区

    KITAKU 北区役所〒700-8544 北区大供一丁目1-1(市役所本庁舎および分庁舎内)北 区

    人口:296,482人 面積:450.70㎢北区

    区役所の位置

    NAKAKU 中区役所〒703-8544 中区浜三丁目7-15中 区人口:147,760人 面積:51.24㎢

    中区

    区役所の位置

    各区役所への電話は、市役所代表番号からおつなぎします。

    ☎086-803-1000市役所代表※人口は住民基本台帳による数(令和2年5月31日現在)。

    各区からのお知らせや魅力・

    取り組みなどを紹介します。

    砂川砂川

    37

    96

    221

    瀬戸駅瀬戸駅

    瀬戸工業団地

    瀬戸工業団地

    消防学校消防学校

    徳王寺徳王寺

    雨垂布施神社雨垂布施神社

    瀬戸高等支援学校瀬戸高等支援学校

    ↑至 山陽IC↑至 山陽IC中津山願興寺

    ● ●

     果物王国・岡山を代表する果物のひとつ、白桃。一宮地区は、その品種の中でも「究極の白桃」と呼ばれる「清水白桃」を生んだ一大生産地です。 清水白桃は、透き通るような甘さと芳醇で気品ある香り、そして甘く

    てたっぷりの果汁、とろける口当たりが魅力です。 桃づくりに適した一宮地区の温暖な気候・土壌、先人のたゆまぬ研究・努力、そして「袋掛栽培」という一つ一つの実に手作業で丁寧に袋をかけていく生産者の手間暇といっぱいの愛情がおいしさの秘訣です。 間もなく白桃の旬の季節がやってきます。今年も、たくさんお召し上がりください。【白桃のおいしい食べ方】〇食べ頃・色:乳白色になった頃

    ・やわらかさ:手に持った時にやわ らかさを感じる頃・香り:桃の甘い香りが豊かに香り だした頃〇食べ方・保存方法・新聞紙などでやさしく包んだ後、 直射日光の当たらない涼しい場所 で保存し、食べる直前に冷蔵庫で 1~2時間冷やしてください。

    果物王国・岡山 ~一宮地区の白桃~ 中津山願興寺の歴史と伝承

    歴史と自然にあふれた安全・安心のかなめ~百間川~

    児島湾干拓地の農業を守る取り組み~児島湾締切堤防の耐震工事~

     瀬戸町肩脊の中津山願興寺は、奈良時代に備前四十八箇寺の一つとして報恩大師により創建されました。 現在の本堂は江戸時代に再建されたもので、天井には仏様や人物、妖怪、花、鳥などさまざまな絵が鮮やかに144枚も描かれています。本堂外陣の天井にある龍の絵は天井板が

    少しずれて描かれています。 これは夜な夜な龍が水を飲みに出てくるので、それを封ずるために天井板をずらして打ちかえたという伝説が残っています。また、絵が繋がると、龍が生を受け天に昇るという伝説もあります。

     お寺の周辺は自然豊かで、雨垂布施神社、肩脊城跡、徳王寺、堀の内(武士の館跡)などの寺社や史跡も多くあることから、地元のウオーキングコースになっています。皆さんも散策してみてはいかがでしょうか。

     操山の北を東流する百間川は、承応3年(1654年)の大洪水を契機に�