16
K y o o t 南丹市観光ガイド 南丹 ファン 便利な MAP 付き Nantan Fan Nantan Fan

NNantan Fanantan Fan · 雪景色。約50戸の集落のおよそ8 割が今では希少なかやぶき屋根。ひ な壇状の土地にかやぶき民家が建ち 並ぶ姿は、まさに日本の原風景。国

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: NNantan Fanantan Fan · 雪景色。約50戸の集落のおよそ8 割が今では希少なかやぶき屋根。ひ な壇状の土地にかやぶき民家が建ち 並ぶ姿は、まさに日本の原風景。国

京都Kyo ot

南丹市観光ガイド

南丹ファン

便利なMAP付き

N a n t a n F a nN a n t a n F a n

Page 2: NNantan Fanantan Fan · 雪景色。約50戸の集落のおよそ8 割が今では希少なかやぶき屋根。ひ な壇状の土地にかやぶき民家が建ち 並ぶ姿は、まさに日本の原風景。国

1

美山

美山かやぶきの里夏には爽やかな緑、冬には真っ白な雪景色。約 50 戸の集落のおよそ 8割が今では希少なかやぶき屋根。ひな壇状の土地にかやぶき民家が建ち並ぶ姿は、まさに日本の原風景。国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。かやぶき屋根の民宿、お食事処、お土産処もあり。記念撮影は、昔懐かしい郵便ポストの前がおすすめ。

美山町北0771-75-1906(美山町観光案内)

0771-77-0587(美山民俗資料館)4~11月 9:00~17:00 無休12~3月 10:00~16:00 月曜休入館料/大人300円、高校生150円、    小中学生無料

p.11-12MAP

miyama

hiyoshi

sonobeyagi

かやぶき民家がライトアップされ、雪景色に浮かび上がり、幻想的な風景に。オリジナル雪灯籠づくりも楽しめる。(1月下旬~ 2月上旬)

民俗資料館では、昔の道具や生活用品が展示され、民家の中や屋根裏の見学もできる。

万一の火災による類焼を防ぐため、全戸に放水銃が設置。その点検のための一斉放水が毎年5月20日と12月1日に行われる。多くの写真愛好家や観光客で賑わう。

山miyama

京都市内から車でおよそ1時間30分。

かやぶき屋根とあたたかい笑顔が迎えて

くれる昔ながらの美しき里、美山。豊か

な自然や景観、歴史や伝統文化に触れる

エコツアーや体験型イベントも。美山で

心のゆとりを取り戻す休日を。

美山かやぶきの里

雪灯廊♪

Page 3: NNantan Fanantan Fan · 雪景色。約50戸の集落のおよそ8 割が今では希少なかやぶき屋根。ひ な壇状の土地にかやぶき民家が建ち 並ぶ姿は、まさに日本の原風景。国

2

美山町樫原0771-75-9110(大野振興会)

美山

大野ダム公園「虹の湖」と称されるダム湖の周りは、春には 1000 本を超える桜が咲き誇り、秋には 500 本を超えるもみじが鮮やかに色づく。見頃にはイベントも開催される。

美山町芦生予約 0771-77-0014(美山町自然文化村)

美山

芦あ し う

生研究林由良川の源流域、手つかずの自然が数多く残る、西日本屈指の貴重な森。ハイキングはガイド付きの限定ツアー「芦生の森ネイチャーガイドトレッキング」がおすすめ。巨木に出会う谷沿いコースや、清流を望むトロッコ道コースなどあり。

美山町北 0771-77-074610:00~17:00 木・金曜休(祝日開館) 12~3月休館 入館料/300円

美山

ちいさな藍美術館美山かやぶきの里にある藍染作家新道弘之さんのアトリエ。江戸時代築のかやぶき民家に、藍が入った (かめ)が並ぶ。2階には世界中で集めた様々な藍染めのコレクションを展示。ショップでは作品を販売。

美山町安掛下23 0771-75-0190(ふらっと美山)4~9月 8:30~18:00 10~3月 8:30~17:001~2月の第2・4水曜休 3月の第2水曜休

美山

道の駅 美山ふれあい広場国道 162号沿い。地元産野菜や鯖寿司などの特産品が揃う「ふらっと美山」のほか、手作りスイーツが並ぶ「美山のめぐみ牛乳工房」も人気。休日にはライダーやサイクリストで賑わう。美山の観光情報はこの駅にある案内所で。

美山 遊心庵 百日紅地産地消にこだわった、美山のふるさとの味を提供する宿。夏は野外でのバーベキュー、冬はぼたん鍋を味わえる。檜の香り漂う檜風呂でゆっくりと。美山町上司小倉畑8-10-2 080-3788-7414

美山 芦生山の家芦生研究林の入口近く、木のぬくもりと優しさが満ち溢れる宿。炭火で楽しめる屋根付きのバーベキューハウスを完備。ガイド付き芦生研究林散策ツアーも人気。美山町芦生須後 13 0771-77-0290

美山 美山町自然文化村 河鹿荘清流由良川沿いに建つログハウス調の宿。美山の旬の食材を使ったお料理を味わえるレストランや日帰り入浴もできる大浴場、オートキャンプ場もあり。美山町中下向 56 0771-77-0014

美山でのんびり泊まるなら

美山かやぶきの里へのアクセス●予約制直通バス(京阪京都交通㈱)をご利用の場合園部・美山周遊バス(季節運行)JR園部駅西口⇔かやぶきの里⇔美山町自然文化村美山ネイチャー号(季節運行・土日祝)京阪樟葉駅⇔高速長岡京(阪急西山天王山駅)⇔かやぶきの里⇔美山町自然文化村予約・問合せ0771-29-6113(京阪京都交通予約センター)●南丹市営バスをご利用の場合JR園部駅またはJR日吉駅⇔(途中乗換)⇔北(かやぶきの里)バスダイヤは数時間に1本で、乗換が必要な場合もあります。曜日や時間により園部駅発と日吉駅発があります。ダイヤは事前にご確認ください。問合せ 0771-75-1906(美山町観光案内)●お車の場合京都縦貫自動車道園部ICから府道 19号、府道 38号経由で約 40分

京都縦貫自動車道京丹波わちICから国道 27号、府道 12号、府道 38号経由で約 45分

ツアーで行こう!

Page 4: NNantan Fanantan Fan · 雪景色。約50戸の集落のおよそ8 割が今では希少なかやぶき屋根。ひ な壇状の土地にかやぶき民家が建ち 並ぶ姿は、まさに日本の原風景。国

3

p.13-14MAP

miyama

hiyoshi

sonobeyagi

日hiyoshi吉

日吉

日吉ダム近畿でも最大規模の多目的ダム。ダム湖は甲子園球場の約 70 倍。「地域に開かれたダム」第 1号で、堤体内部の見学もできる。日本ダムアワード 2013 受賞。日吉町中 0771-72-0171(日吉ダム管理所)

京都府の中心に位置し、「京都のへそ」と呼ばれる

日吉。近畿地方で最大規模を誇る日吉ダム、すぐそ

ばの道の駅には天然温泉とプールが併設され、地元・

観光客を問わず人気のスポット。道の駅や山の家で

バーベキューを満喫、緑に囲まれたコテージでアク

ティブな休日を。

城山(八木城跡)キリシタン武将として活躍した内藤ジョアンゆかりの城山。城山自然遊歩道を進むと亀岡盆地が一望できる八木城跡へ。秋から冬には雲海が見えることもある。八木町八木0771-42-5850(八木町観光協会)

八木

Page 5: NNantan Fanantan Fan · 雪景色。約50戸の集落のおよそ8 割が今では希少なかやぶき屋根。ひ な壇状の土地にかやぶき民家が建ち 並ぶ姿は、まさに日本の原風景。国

4

道の駅 京都新光悦村京都縦貫自動車道園部インター降りてすぐの道の駅。地元園部産のお米「温心米」(すこやか米・れんげ米など)は、遠方から買い求めるお客さんもいるほど人気。地元産の安心・安全・新鮮な野菜も数多く並ぶ。季節ごとのイベントで行われるもちつきは大好評。

園部町曽我谷縄手15-30771-68-11009:00~18:00月曜休(祝日の場合は営業)

園sonobe

yagi

八木

京都から亀岡を越え、山陰へのびる山陰街道沿い。

美山や京丹波へ向かう途中に立ち寄りたい注目エリ

ア園部。園部城跡や日本最古の天満宮である生身天

満宮など、長い歴史を刻んできた空気が静かな感動

を与えてくれる。

保津峡を越えると桂川へとつながる大堰川水域に広

がる八木。春は花びらの舞う桜並木、夏には心躍る

花火大会が開かれ、たくさんの笑顔で埋め尽くされ

るリバーサイド。運が良ければ雲海も見える内藤

ジョアンゆかりの城・八木城跡へのハイキングも趣

き深い。

るり渓大阪、京都、神戸から車で約1時間30分。国の名勝地にも指定されている京都府立自然公園。およそ 4キロメートルの渓流沿いの散策コースには大小さまざまな滝や岩が見事な自然美を見せる。春は桜、秋は紅葉も美しい。環境庁の「残したい日本の音風景百選」に選定。

園部町大河内0771-68-0050(南丹市商工観光課)

園部

園部

大堰川の桜八木のシンボル大堰橋の下流にある桜の名所。右岸の堤防にはソメイヨシノ約 30 本、左岸の緑地公園ではソメイヨシノやしだれ桜合わせて100 本が可憐に咲き誇る。

八木町:大堰橋下流0771-42-5850(八木町観光協会)

八木

満開の桜が川面に映える

Page 6: NNantan Fanantan Fan · 雪景色。約50戸の集落のおよそ8 割が今では希少なかやぶき屋根。ひ な壇状の土地にかやぶき民家が建ち 並ぶ姿は、まさに日本の原風景。国

5

日吉・園部・八木p.13-14MAP

miyama

hiyoshi

sonobeyagi

緑に囲まれたお宿。古民家風の本館のほか、気ままに過ごせるコテージも人気。手ぶらで楽しめるバーベキューは、室内なので雨の日も安心。日帰りでも宿泊でも楽しめる。自然を五感で体感したあとは、天然温泉で体をリフレッシュ。

日吉町生畑ツノ元下 160771-72-3535無休

STIHLの森京都(府民の森ひよし)日吉ダム湖「天若湖」の湖畔に広がる128ヘクタールの広大な森林公園。キャビンやテントデッキなどのキャンプ機能と、資料館や研修館などの学習機能を併せ持つ。広大な芝生広場でのピクニックやバーベキューが楽しめる。毎月第1土曜日にはツリークライミング体験会(要予約)が開催される。

日吉町天若上ノ所 250771-72-1339水曜休(夏休み期間中は無休)

日吉でゆったり泊まるなら

るり渓温泉ラドン温泉と水着で楽しめるバーデゾーンなど、日帰りでも宿泊でも楽しめる高原リゾート施設。よもぎ蒸しや酵素浴でキレイ磨きができるほか、レストランやベーカリーカフェ、まんがコーナーまで完備。新感覚イルミネーション「京都イルミネーション シナスタジアヒルズ」も年中楽しめる。

園部町大河内広谷 1-140771-65-5001

園部

日吉 日吉

ひよしフォレストリゾート山の家

日吉町中宮ノ向 8 0771-72-1526温泉・温水プール 10:00~21:30(最終受付21:00)売店 里の市 10:00~20:00 (12月~2月は10:00~19:00)レストラン桂川 3月~11月 11:00~20:00                         (LO/19:00)      12月~2月 11:00~19:00                  (LO/18:00)水曜休

ゆるキャラ駅

長「ゆっぴ~

は、南丹市の

観光大使♪

日吉

道の駅 スプリングスひよし・ひよし温泉日吉ダムの直下、自然が間近に迫る絶好のロケーション。泉質が自慢の天然温泉をはじめ、室内温水プール、各種スポーツ、お食事、バーベキューなど、家族でゆったり過ごせる複合型の道の駅。ご当地グルメ「日吉ダムカレー」や「黒豆豆乳薬膳ラーメン」、新鮮野菜の直売所、無料の足湯も楽しめる。バーベキューサイトは、全区画天然芝生の広々スペース。手ぶらでも持ち込みでもOK。

Page 7: NNantan Fanantan Fan · 雪景色。約50戸の集落のおよそ8 割が今では希少なかやぶき屋根。ひ な壇状の土地にかやぶき民家が建ち 並ぶ姿は、まさに日本の原風景。国

6

うれし楽し工場見学

雪印メグミルク(株)京都工場牛乳とヨーグルトを製造する京都工場。1リットルの牛乳パックは1時間に 1万 4千個もできる高速のラインで、日付が間違いなく刻まれているか、異物が混入していないかを機械が確認している様子に感動する。工場内に入る時のエアシャワー体験も楽しい。八木町美里紫野1 0771-43-2150見学時間は約 1時間 10:00~ 13:30~(応相談)火・土・日曜、祝日休 予約は 3日前まで(受付 9:00~12:00 13:00~17:00)

井筒八ッ橋本舗新光悦筝を模した京都土産の代表格・八ッ橋の製造ラインが自由に見学できる。ニッキが香る広々とした空間に自然を望む喫茶室があり、ドライブ途中のコーヒーブレイクにぴったり。八ッ橋手焼き体験(要予約)で、手作り八ッ橋をお土産にいかが。

園部町瓜生野京都新光悦村 120771-68-2800

生い き み

身天満宮全国に約 1万 2千社ある天満宮の中で、唯一、ご祭神菅原道真公が生きておられる時に創始された日本最古の天満宮。「菅原伝授手習鑑」に登場する武部源蔵が奉斎してから現在の三十八代目まで一千百余年、梅園や杉のご神木が囲む境内で、その歴史は大切に守り継がれている。

園部町美園町 1-670771-62-0535

園部

園部

京都帝釈天山号を紫雲山と称し、宝亀 11 年(780年) に和気清麻公によって開創。春は花、秋は紅葉の参道には、「願いの鐘」108 基が念珠のように連なる。 「寅さんの鐘」も上納されている。

八木町船枝0771-42-3315(寺務所/福寿寺)

八木

清源寺全国を放浪しながら、千躰仏を彫像し続けた木喰上人。89歳で辿り着いた清源寺には5ヶ月滞在し、28体を彫り上げたと伝わる。現在は、ユーモラスなお顔立ちに心やすらぐ22体、十六羅漢像や釈迦像が保存されている。

八木町諸畑大谷口 102 0771-42-37439:00~16:00(要事前連絡)拝観料/高校生以上 500 円、小中学生 300 円

八木

西光寺奈良東大寺の良弁僧正が天平勝宝8 年(756 年)に創建した京都高雄の神護寺の末寺。8月 16 日・23日の直前の日曜日には六斎念仏踊り(京都府指定無形文化財)が行われる。秋には紅葉が境内を美しく彩る。

八木町美里中石谷 90771-42-3417

八木

八木

Page 8: NNantan Fanantan Fan · 雪景色。約50戸の集落のおよそ8 割が今では希少なかやぶき屋根。ひ な壇状の土地にかやぶき民家が建ち 並ぶ姿は、まさに日本の原風景。国

7

南丹の四季みどころ

ム直下に花火が打ち上げられる。

8月第1土日 美山サイクルグリーンツアー(美山町)自然体験とサイクリングの複合型イベント。子どもからお年寄りまで、自転車を通じて美山の大自然を満喫できる多彩なプログラムがいっぱい。

14日 京都南丹市花火大会(八木町/大堰橋付近一帯)大堰川に数千の光が浮かぶ灯籠流しの後、5000 発の花火が盛大に打ち上げられる。中旬 清流美山の鮎まつり(美山町中/美山町自然文化村)清流美山川での鮎つかみをはじめ、屋台、餅つき大会、花火大会、盆踊り大会などが楽しめる。

中旬 六斎念仏踊り(八木町美里/西光寺)16日の宵大師の法要と 23日の直前の日曜日の地蔵盆の夜、浴衣に鉦と太鼓といういでたちで行われる。府指定無形民俗文化財。

24日 牧山の松明行事(日吉町中世木/普門院)

中旬 大野ダムもみじ祭り(美山町樫原/大野ダム公園)鮮やかに色づくダム湖畔のもみじの下、名物食堂や新鮮野菜市をはじめ、特産品や手作り食品の露店が並ぶ。

23日 楽農まつり(美山町中/美山町自然文化村)新米、野菜、牛乳、鹿肉、平飼い玉子など美山の食材を使った屋台が並ぶ。美山牛乳早飲み競争や恒例の大福引大会で盛り上がる。

12月1日 美山かやぶきの里一斉放水(美山町北/美山かやぶきの里)集落内に設置の防火用放水銃の一斉点検。多くの写真愛好家が訪れる。

31日 除夜の鐘(八木町船枝/京都帝釈天)参道につづくお灯明の中、自身でつける除夜の鐘 108 つと大梵鐘 “よろこびの鐘 ”をついて新年を迎える。「火の輪くぐり」や除夜の灯明、元旦祈祷あり。

31日 大祓式・歳旦祭(園部町美園町/生身天満宮)年越えと新年のお祭りや万燈会。神矢や御守等の授与があり、大勢の参拝客で賑わう。

中旬 田原のカッコスリ(日吉町田原/多治神社)4人の稚児の周りを鞨鼓(かっこ)を持ったカッコスリが笛や締め太鼓、サンヤレの囃子に合わせて踊る。府指定無形民俗文化財。

21日 やぶさめ神事(八木町氷所/幡日佐神社)流鏑馬、狩装束で杉板の的を射ち、来る年の豊凶を占う。

中旬 日吉神社の馬馳け(日吉町胡麻/日吉神社)秋祭りに奉納される流鏑馬。神社前の馬場を駆け、的を射る所作を行う。

下旬 ひよし水の杜フェスタ(日吉町中/日吉ダム直下)地元産の農林産物や加工食品の販売、フリーマーケットなどで賑わう。各地のゆるキャラが集まるステージショーもあり。

11月3日 美山ふるさと祭(美山町島/市美山支所周辺)地元の各種団体による加工食品や採れたて野菜の販売、農林産物の品評会、ステージショーなど。ウォーキングイベント「美山ワンデーマーチ」も併催。

北山から丹波地方で行われていた万灯籠と愛宕信仰が習合した火祭り。大小の松明が夏の夜空を焦がす。府登録無形民俗文化財。24日 上げ松(松上げ)(美山町鶴ヶ岡・盛郷・芦生)「灯篭木」という高い桧丸太の先端に「火うけ」をつけ、点火した松明を投げ入れて、家内安全、五穀豊穣などを祈る。府登録無形民俗文化財。

9月秋分の日 玉岩地蔵の一大法要(日吉町四ツ谷/玉岩地蔵)若狭の八百比丘尼ゆかりの延命子安地蔵として知られ、多くの参拝者を集める法要。

10月体育の日 からす田楽(美山町樫原/川上神社)五穀豊穣を願い、田を荒らすカラスを追い払う所作が滑稽。府登録無形民俗文化財。

中旬 摩気神社神幸祭(園部町竹井/摩気神社)神輿や稚児行列が練り歩き、深夜には御旅所で「練り」や「角力式」が演じられる。翌日には流鏑馬稚児による「御幣振り」「的射」が行われる。

牧山の松明行事

清流美山の鮎まつり

田原の御田 大野ダムもみじ祭り 京都南丹市花火大会

大堰川の桜

池上院サイクルグリーンツアー

桜スポット大野ダム公園(美山町樫原)長谷運動公園(美山町長谷)スプリングスひよしお花見広場

(日吉町中)るり渓(園部町大河内)園部公園(園部町小桜町)九品寺楼門(園部町船阪)

大堰川堤防(八木町/大堰橋下流)池上院(八木町池上)文覚ふれあい公園(八木町室橋)

Page 9: NNantan Fanantan Fan · 雪景色。約50戸の集落のおよそ8 割が今では希少なかやぶき屋根。ひ な壇状の土地にかやぶき民家が建ち 並ぶ姿は、まさに日本の原風景。国

8

下旬 美山サイクルロード(美山町/市美山支所周辺)日本でもめずらしい公道を使った自転車レース。競技経験のない初心者から、本格的なスピードレースまで、老若男女が楽しめる。

6月上旬 鮎つり解禁(美山川)第1日曜 お田植えまつり(園部町竹井/摩気神社)奉仕の乙女が歌や太鼓に合わせて踊り、粽(ちまき)を早苗に見立てて田植えの手振りを行い、五穀豊穣を祈願する。

下旬 鮎つり解禁(大堰川)

7月14日 田歌の神楽(美山町田歌/八坂神社)天狗・鬼・ひょっとこ・お多福・ などの行列が、「かぐら」「さんぎり」「にぎまくら」を披露する。府登録無形民俗文化財。中旬 ひよし夏まつり花火大会(日吉町中/スプリングスひよし周辺)日吉ダムのゲート室の一般開放やこども魚つかみ大会が行われ、夜には露店が並び、ダ

台が並ぶ。

5月1日 生身天満宮春まつり(園部町美園町/生身天満宮)稚児行列や神輿が練り歩き、境内には露店が並ぶ。雷除けのお札を求める参拝客で賑わう。

3日 田原の御田(日吉町田原/多治神社)作太郎・作次郎の二人が種漬けから稲刈りまでを狂言風に演じる民族芸能。国指定重要無形民俗文化財。

第2日曜 京都帝釈天春の大祭(八木町船枝/京都帝釈天)本堂周辺で厳かに営まれ、奉納太鼓やお茶席などで境内はお祭り一色となる。

中旬 お田植祭(美山町北/美山かやぶきの里)五穀豊穣を祝う神事。雅楽の演奏の中、菅笠にかすりの着物、赤い襷姿の早乙女たちが横一列になって手植えを行う。

20日 美山かやぶきの里一斉放水(美山町北/美山かやぶきの里)集落内に設置の防火用放水銃の一斉点検。多くの写真愛好家が訪れる。

上旬 雪まつり(美山町中/美山町自然文化村)雪像コンテストや雪の滑り台、雪上運動会、屋台の出店、アイス早食い競争など、ファミリーで雪を楽しめる。

3月第1日曜日 都々古和気神社大護摩(園部町熊崎/都々古和気神社)無病息災を祈る行者講。火床の上を素足で静かに渡り、一年の無事を祈る火渡り神事。

中旬 あまご解禁(美山町)

4月上旬 大野ダムさくらまつり(美山町樫原/大野ダム公園)1000 本を超える桜を楽しむまつり。名物食堂や地元特産品の露店が並ぶ。季節はずれの大花火もあり。

上旬 大堰川さくらまつり(八木町西田/大堰川緑地公園)満開の桜並木の下、出店やイベントで賑わう。

中旬 美山長谷の里 花まつり(美山町長谷/長谷運動公園)公園周辺の満開の桜の下、美味しい名物屋

通年京都イルミネーション シナスタジアヒルズ(園部町大河内/るり渓温泉)天気や気温などと連動するテクノロジーが、その日、その場所でしか体験できない光と音の演出美を生み出す。シナスタジア(共感覚)をテーマにした年中楽しめるイルミネーションイベント。

1月17日 綱引き神事(八木町日置/大送神社)住民が南北に分かれて綱を引き合い、農作物の豊凶を占う。府登録無形民俗文化財。

19日 厄神祭(園部町内林町/内林厄神宮)「かいちの厄神さん」と親しまれている神社での厄除け神事。境内に露店も並ぶ。

下旬 美山かやぶきの里雪灯廊(美山町北/美山かやぶきの里)かやぶき民家がライトアップされ、雪景色に浮かび上がり、幻想的な風景に。オリジナル雪灯籠づくりも楽しめる。

2月

九品寺楼門 西光寺

京都イルミネーション シナスタジアヒルズ

美山かやぶきの里雪灯廊 長谷運動公園

大野ダムさくらまつり

唐戸渓谷 田歌の神楽

上げ松(松上げ)

紅葉スポット美山かやぶきの里(美山町北)唐戸渓谷(美山町田歌)大野ダム公園(美山町樫原)多治神社(日吉町田原)るり渓(園部町大河内)西光寺(八木町美里)

Page 10: NNantan Fanantan Fan · 雪景色。約50戸の集落のおよそ8 割が今では希少なかやぶき屋根。ひ な壇状の土地にかやぶき民家が建ち 並ぶ姿は、まさに日本の原風景。国

9

豊かな自然の中でじっくりと時間をかけて育てた京地どり。脂肪が少なく肉締まりがよく、噛めば噛むほど鶏本来の旨みが味わえる。餌と平飼いにこだわった健康な鶏が産むたまごは濃厚。

日本風景街道「西の鯖街道」が通る美山は、若狭高浜から京都への中継の地。古くから祭りなど「ハレ」の日に各家庭でつくられる郷土料理。

山々を駆け回り、栗やドングリを食べて育った天然の猪肉は、良質の脂肪と肉質でクセもなく、独特の旨み。

山野を駆け巡り、自然の恵みを餌として育った野生の鹿肉は、高たんぱく低カロリーで鉄分も豊富。臭みも少なく、ロースト、カツ、コロッケ、カレーなどバリエーションも豊富。

N A N T A N 特産マルシェ

ぼたん鍋

ジビエ料理

鯖寿司

京地どり、たまご

美山の清涼な水と静かな環境で生産した牛乳を、風味を損なわない殺菌方法でじっくり加工。生乳そのものの風味と甘みが味わえる。プリンやチーズのほか、美山産の食材にこだわったジェラートも人気。

美山牛乳

美山町安掛(道の駅美山ふれあい広場内)美山のめぐみ牛乳工房 0771-75-0815

焼鯖寿司も

美味しい

半世紀以上愛され

続けています

Page 11: NNantan Fanantan Fan · 雪景色。約50戸の集落のおよそ8 割が今では希少なかやぶき屋根。ひ な壇状の土地にかやぶき民家が建ち 並ぶ姿は、まさに日本の原風景。国

10

くりといえば「丹波くり」

寒暖差の大きい京都丹波の独自の気候の下、きれいな水と肥沃な土が育んだ南丹市産のお米は、他の産地に負けない美味しさ。

京の台所を支えてきた食材の宝庫、京都丹波。道の駅はもちろん、あちこちに農産物の直売所が。地元産の安心・安全・新鮮なお野菜をぜひ。

かつては朝廷や幕府に献上されたという「丹波くり」。大粒で甘みや香りが強いのが特長。和菓子には欠かせない存在。甘露煮や渋皮煮のほか、くりごはんも美味。

秋の味覚の王様といわれる松茸。なかでも全国的に名高い丹波松茸は食感も香りも最上級の逸品。

松茸

新鮮野菜

黒大豆

お米

丹波くり

美山の休耕田を利用して育てられたホンモロコ。川魚特有の臭みもなく、甘みのある肉質で、淡水魚の中でも高級魚として珍重されている。

美山町安掛(道の駅美山ふれあい広場隣)美山漁業協同組合0771-75-0210

夏の味覚の代表格。由良川の上流、芦生の森を源流とする美山川が育んだ美山の鮎はまさに絶品。「清流めぐり利き鮎会」で準グランプリを3年連続受賞。

美山町安掛(道の駅美山ふれあい広場隣)美山漁業協同組合0771-75-0210

昼夜の寒暖によって甘みと旨みを増した京都丹波の黒大豆。煮豆はもちろん、グラッセ、甘納豆、スイーツなどの加工品も豊富。黒豆の枝豆はコクと甘みが絶品。

手間を惜しまず丁寧につくられるお味噌。白大豆だけでなく、丹波黒大豆を使用したものも。コクと風味が豊かなお味噌。

お味噌

ホンモロコ

Page 12: NNantan Fanantan Fan · 雪景色。約50戸の集落のおよそ8 割が今では希少なかやぶき屋根。ひ な壇状の土地にかやぶき民家が建ち 並ぶ姿は、まさに日本の原風景。国

佐々里

盛郷

周山

上平屋

下佐々江

安掛

美山診療所

神田の水

道相神社

じんでん

ふりーくおおまる(土日祝のみ)

道の駅美山ふれあい広場(美山町観光案内)京都丹波高原国定公園ビジターセンター

ホサビ山750

白尾山749

蓮如の滝

諏訪神社

美山町自然文化村 河鹿荘

美山路「酒の館」

・きたむら・かやの里・美山民俗資料館

重要伝統的建造物群保存地区美山かやぶきの里

ちいさな藍美術館

唐戸渓谷

八坂神社観光農園江和ランド

奥八丁山752

ハナノ木段山704

芦生山の家

松上げ

品谷山881

NPO法人芦生自然学校

深見トンネル

佐々里峠

神楽坂トンネル

京都市右京区京北

周山街道

常照皇寺

美山やまざと市(日のみ)

千歳山622▲

八ヶ峰800

堀越トンネル

至小浜福井県 おおい町

芦生研究林あしう

由良川

上桂川

至貴船・鞍馬

京都市

三国岳959

天狗岳929

道の駅ウッディ京北

京都丹波高原国定公園ビジターセンター

162

369

162

38

162

78

477

477162

443

477

162

364

477

38

11

美山MAP

美山かやぶきの里美術館・郷土資料館

京都丹波高原国定公園ビジターセンター

築 150 年のかやぶき民家を再活用した美術館では、絵画・陶芸・ガラス・木工布などの作家の美術展を一定期間ごとに開催。郷土資料館では民具や文献など1000 種類もの貴重な資料を常時展示。清らかな水の音色が響く水琴窟(すいきんくつ)も楽しめる。

自然と文化が融合した里地・里山文化の発信拠点として「見る・感じる」「学ぶ・触れあう」「知る・伝える」を体感できます。

美山町島朴ノ木21 0771-75-1777開館日/4~11月10:00~16:30月曜休(祝日の場合は翌日)12~3月冬季休館

美山町安掛下23 0771-75-9020 9:00~17:00 水曜休

美山

美山

Page 13: NNantan Fanantan Fan · 雪景色。約50戸の集落のおよそ8 割が今では希少なかやぶき屋根。ひ な壇状の土地にかやぶき民家が建ち 並ぶ姿は、まさに日本の原風景。国

んのりマップんのりマップ

京丹波PA

園部 I C

丹波 I C

京丹波 みずほI C

京丹波わち I C

船 岡 駅

日 吉 駅

胡 麻 駅

下 山 駅

和 知 駅

立 木 駅

鍼 大学前駅

安栖里駅

日 吉

美 山

市場

静原

和泉

鶴ヶ岡

宮脇

蒲生

富田

大野ダム公園

レンタルボート

至綾部

至綾部JCT

至綾部

京都縦貫自動車道

虹の湖パターゴルフ場

長老ヶ岳917

大原神社

野々村仁清 生誕の地重要文化財石田家住宅

大野ダム

長谷運動公園

遊心紅庵 百日紅

美山支所NPO法人美山里山舎

上げ松

上げ松

成願寺(中風寺)

上げ松

牧山の松明行事

ひよしフォレストリゾート山の家

道の駅スプリングスひよし・ひよし温泉日吉ダム日吉ダムビジターセンター

春日神社

京都帝釈天

南丹市日吉町郷土資料館

STIHLの森京都(府民の森ひよし)

大向なごみ農園

朝倉神社

道の駅京都新光悦村

京都新光悦村井筒八ッ橋本舗新光悦

頭巾山871

玉岩地蔵

海老坂峠

畑郷農村公園畑郷ふれあい農園

多治神社

五ヶ荘野球場

日吉神社

岡安神社

明治国際医療大学附属病院

胡麻総合運動広場ユースランド

平地分水界

国登録有形文化財かやぶき音楽堂

明治国際医療大学

生涯学習センター遊youひよし

鈴の山フィールドアーチェリークラブ

木住親水公園

クラウンヒルズ京都ゴルフ倶楽部

日吉支所

日吉町観光協会

至福知山

至篠山

JR山陰本線

京丹波町

笛吹神社

道の駅丹波マーケス

道の駅瑞穂の里・さらびき

道の駅京丹波味夢の里

道の駅 和

都々古和気神社つ つ こ わ け

9

9445

80

27

27

50

12

51

34

162

368

12

19

19

50

50

19

173

173

12

P13-14 へ

美山かやぶき美術館・郷土資料館

美山町森林組合

美山支所美山文化ホール

松ヶ瀬大橋

和泉大橋

和らぎの里美山ゑびす屋

N

温泉 道の駅

滝神社

寺社 医療

お食事どころお土産品

宿泊施設

市役所

美山路「酒の館」美山産の酒米と美山川の清涼な水を使い、伝統的な製法で造り上げた日本酒「美山てんごり」の蔵元直売店。日本酒の直売のほか、きき酒や酒蔵見学も楽しめる。

美山町南新高瀬 130771-77-0007

美山

Page 14: NNantan Fanantan Fan · 雪景色。約50戸の集落のおよそ8 割が今では希少なかやぶき屋根。ひ な壇状の土地にかやぶき民家が建ち 並ぶ姿は、まさに日本の原風景。国

亀 岡 駅

馬 堀 駅

トロッコ亀岡駅

周山

高雄

下佐々江

道相神社 深見トンネル

神楽坂トンネル

京都市右京区京北

周山街道

常照皇寺

美山やまざと市(日のみ)

三頭山728

愛宕山924

氷室・幡日佐神社 廻り田池

日吉神社

至京都五条天神川

八木町温泉スタンド

千歳山622▲

氷所教会堂

紅葉峠展望台

八木バイオエコロジーセンター

至沓掛IC

至京都駅

至京都

保津川下り乗船場

上桂川

京都市

亀岡市

道の駅ウッディ京北

道の駅ガレリアかめおか

162

162

78

477

477162

443

477

162

364

477

162

477

19

9 園部川

至京都

至京都

京都府園部総合庁舎京都府園部総合庁舎

園部労働基準監督署

カトリック丹波教会園部聖堂

至京丹波町

京都縦貫自動車道

JR山陰本線

至日吉

教泉寺浄教寺

水天宮

陽だまりカフェ

日本天鵞絨工業(株)園部河原町

至日吉

至篠山

至京丹波町

園部公民館

南丹警察署

大樹観音堂

城崎神社

市立中央図書館・文化博物館

南丹市国際交流会館

園部海洋センター園部公園

多目的運動場

南丹市役所

園部公園陸上競技場

ハローワーク園部

日本キリスト教団丹波新生教会園部会堂

宝福寺

妙光寺園部病院

南陽寺

教伝寺

園部本町

京都聖カタリナ高校

園部高校 生身天満宮いきみ

園部城跡

本福寺

南部コミュニティセンター

京都建築大学校

京都伝統工芸大学校

京都美術工芸大学

春日神社

園部税務署

京都医療科学大学 園部駅前交番

法務局園部支局

園 部 駅

天神川

京都縦貫自動車道

至園部

至京都

南丹市商工会館龍興寺と鐘楼

春日神社

住吉神社

岡神社

デイサービスセンター

シミズふないの里

八木支所・八木公民館・八木町観光協会

府立口丹波勤労者福祉会館老人福祉センター府立口丹波勤労者福祉会館老人福祉センター

京都中部総合医療センター

八木交番

八木カヌーハウス

智恵寺

城山登山口

八 木 駅

内藤ジョアンの碑

八木スポーツフォアオール

大堰川(桂川)

大堰川緑地公園

八木海洋センター

9

477

八木

園部詳細図

八木詳細図

13

日吉園部八木

MAP

温泉 道の駅

滝神社

寺社 医療

お食事どころお土産品

宿泊施設

市役所

文もん

覚がく

ふれあい公園

氷室の郷

園部城跡

西京都パラグライダー練習場

文覚池のほとりにある緑あふれる公園。テントデッキやログハウスでキャンプが楽しめる。芝生の広場ではバーベキューもOK。春には公園内の桜が美しく咲き誇る。

人なつっこいダチョウと触れあえるエサやり体験のほか、パン・ピザ作り体験や陶芸体験、紙すき体験ができるプレイスポット(要予約)。

初代藩主小出吉親が元和5年(1619年)に築造。現在は府立園部高校・附属中学校となっているが、城門はそのまま校門に転用されている。

初めての方でも挑戦できるチャレンジコースや本格的に始めたい方向けの入門コースあり。民家や電線もなく、初心者でも安心して練習できます。

八木町室橋山田 70771-42-5366(スポーツフォアオール)

八木町氷所赤見 21-10771-43-1128 月曜休

園部町小桜町 97

八木町玉の井090-2285-7243(BIRDSパラグライダースクール)

八木

八木

八木

園部

Page 15: NNantan Fanantan Fan · 雪景色。約50戸の集落のおよそ8 割が今では希少なかやぶき屋根。ひ な壇状の土地にかやぶき民家が建ち 並ぶ姿は、まさに日本の原風景。国

京丹波PA

大井 I C

亀岡 I C

千代川 I C

八木東 I C

八木中 I C

八木西 I C

園部 I C

丹波 I C

京丹波 みずほI C

南丹PA

京都縦貫自動車道

八 木 駅

千代川駅

並 河 駅

園 部 駅

船 岡 駅

吉 富 駅

日 吉 駅

胡 麻 駅

下 山 駅

鍼 大学前駅

園 部

大河内

日 吉

園部河原町

市場宮脇

蒲生

富田

船阪

天引

宮前

宮川

八木

吉富

口人

るり渓口

南八田

埴生1

至綾部

京都縦貫自動車道

牧山の松明行事

ひよしフォレストリゾート山の家

道の駅スプリングスひよし・ひよし温泉日吉ダム日吉ダムビジターセンター

紅葉峠大送神社

氷室の郷八木支所八木町観光協会

▲城山(八木城跡)330

西京都パラグライダー練習場大鳥羽冒険の森

南丹市立文化博物館

黒田古墳

九品寺くほんじ

龍穏寺

西地区コミュニティー公園

徳雲寺

摩気神社ま け

普済寺ふさい

おおやまずみ大山祗神社

西光寺

文覚ふれあい公園もんがく

生身天満宮いきみ

池上院

雪印メグミルク(株)京都工場

春日神社

清源寺

京都帝釈天

南丹市日吉町郷土資料館

STIHLの森京都(府民の森ひよし)

大向なごみ農園

朝倉神社

南丹市役所園部城跡

道の駅京都新光悦村

京都新光悦村井筒八ッ橋本舗新光悦

至丹南篠山口IC

天引トンネル

るり渓温泉

深山791

至川西

ポテポテパーク

府立るり渓少年自然の家

るり渓ゴルフ場

大阪府能勢町

はらがたわトンネル

るり渓

レンタルボート阿龍山瑞専寺

半国山774

▲通天湖

至池田

湯の花温泉

玉岩地蔵

海老坂峠

畑郷農村公園畑郷ふれあい農園

多治神社

五ヶ荘野球場

日吉神社

岡安神社

明治国際医療大学附属病院

胡麻総合運動広場ユースランド

平地分水界

国登録有形文化財かやぶき音楽堂

明治国際医療大学

生涯学習センター遊youひよし

鈴の山フィールドアーチェリークラブ

木住親水公園

クラウンヒルズ京都ゴルフ倶楽部

日吉支所

日吉町観光協会

至福知山

至篠山

JR山陰本線

京丹波町

大堰川

笛吹神社

兵庫県 篠山市

道の駅丹波マーケス

道の駅瑞穂の里・さらびき

道の駅京丹波味夢の里 都々古和気神社

つ つ こ わ け

372

173

173

54

477453

454

477

9

54

9445

80

27

27

50

12

19

19

50

50

25

408

25

408

19

477 372372

9

9

477

173

173

N

14

P11-12へ

かやぶき音楽堂世界的ピアノデュオ、ザイラー夫妻が福井県の古寺を移築再建したコンサートホール。初夏と秋にコンサートを開催。国登録有形文化財。日吉町上胡麻南 2075-781-9003(かやぶき音楽堂事務局)

日吉

Page 16: NNantan Fanantan Fan · 雪景色。約50戸の集落のおよそ8 割が今では希少なかやぶき屋根。ひ な壇状の土地にかやぶき民家が建ち 並ぶ姿は、まさに日本の原風景。国

162

165

169

370

307

477

312

312

372

372

482

426

429

428

427

426

162

178

178

176

176

173

170

175

175

175

367

27

25

2628

8

9

9

1

2

1

9

9

27

27

303

365

161

161

若狭湾

大阪湾

琵琶湖

日本海

王寺

御所

明石海峡天王寺

尼崎

宝塚

三田

谷川

福知山

和田山

豊岡

城崎温泉 峰山

小浜

美浜

敦賀

近江塩津

上中

近江八幡

草津

柘植

伊賀上野

木津

京都 大津

大阪神戸

姫路 京田辺

宇治

山科

東舞鶴

西脇市

加古川

明石

久美浜

木津温泉

網野

宮津

JR福知山線

東海道新幹線

JR東海道本線

JR加古川線

JR播但線

JR山陽本線山陽新幹線

JR山陰本線

JR山陰本線

JR嵯峨野線

京都丹後鉄道

宮豊線

京都丹後鉄道

宮福線

野田川

JR小浜線

JR舞鶴線

至 鳥取

至 岡山

至 岡山

至 和歌山

亀山

名古屋・東京

コウノトリ但馬空港

大阪国際空港(伊丹)

岩滝口

神戸空港

関西国際空港

南丹市

477

477

綾部

西舞鶴

423

171

八木園部

日吉胡麻

山陽自動車道

中国自動車道

西名阪

自動車道

京滋バイパス

名神高速道路

新名神高速道路

北陸自動車道

近畿自動車道

関西空港

自動車道

阪和自動車道

京奈和自動車道

播但連絡道路

舞鶴若狭

自動車道

北近畿豊岡

自動車道

神戸淡路鳴門自動車道

京都縦貫

自動車道

(綾部宮津道路)

京都縦貫自動車道

(京都丹波道路)

箕面グリーンロード

松原JCT

堺JCT

りんくうJCT

神戸JCT

垂水JCT

綾部JCT

米原JCT

吉川JCT

三木JCT 吹田

JCT

草津JCT JR草津線

161

303

312

173

第二京阪道

369

奈良

八鹿氷ノ山

宮津天橋立

綾部安国寺

丹南篠山口

京丹波わち

舞鶴大江

大飯高浜

若狭上中

若狭美浜若狭三方

池田木部

津名一宮

京丹波みずほ

和田山

三田西

福知山

舞鶴西

丹波氷上 春日

福崎

淡路

北淡 東浦

西宮 門真

八尾 天理

栗東

彦根

長浜

敦賀

小浜

綾部

今庄

信楽

茨木

亀岡

沓掛

園部

舞鶴東小浜西

京都南

千代川

京都東 瀬田東

木之本

神戸西

大山崎久御山

岸和田和泉関西国際空港

山陽姫路東

アクセスガイド

お問い合わせ

発行 南丹市 農林商工部 商工観光課〒 622-8651 京都府南丹市園部町小桜町 47番地 TEL:0771-68-0050 FAX:0771-63-0654E-mail [email protected] URL http://www.city.nantan.kyoto.jp/www/ 2018.12 02

●総合案内南丹市商工観光課 ☎ 0771-68-0050 http://www.city.nantan.kyoto.jp/●各地の観光案内美山町観光案内  ☎ 0771-75-1906 https://kyotomiyama.jp/日吉町観光協会  ☎ 0771-72-0196 http://www.hiyoshikanko.com/八木町観光協会  ☎ 0771-42-5850 http://nantanyaginavi.com/

Facebookhttps://www.facebook.com/nantan.kyoto

JR京都駅 JR園部駅

るり渓

JR日吉駅

美山かやぶきの里

JR関空特急はるか 75分 JR嵯峨野線快速 36分

国道9号約30分

路線バス(乗換有) 約50分

一般道 30分

府道19号、府道38号 40分

国道27号、府道12号、府道38号 45分

一般道 25分

園部・美山周遊バス(季節運行・要予約) 約50分

市営バス(乗換有) 約50分

山陰本線 10分 市営バス(乗換有)

約50分リムジンバス 88分

リムジンバス 55分

名神高速道路

京都縦貫自動車道

舞鶴若狭自動車道

京都縦貫自動車道 8分22分

京都縦貫自動車道

7分

12分 8分

東海道新幹線 2時間15分

関西国際空港

大阪国際空港(伊丹)

お車の場合

各方面から

大山崎JCT 沓掛IC 千代川IC 園部IC

綾部JCT 京丹波わちIC

※市営バスは、曜日や時間により 園部駅発と日吉駅発があります。

東京

南丹市観光大使ゆっぴ~

南丹市観光大使さくらちゃん