19
Copyright 2014© WAKU All Rights Reserved 製造業業務プロセス研修 概要・テキスト抜粋

New 製造業業務プロセス研修 概要・テキスト抜粋 - TAC · 2014. 5. 14. · 6-8.見込生産方式と受注生産方式 6-9.少品種多量生産と多品種少量生産製造業

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: New 製造業業務プロセス研修 概要・テキスト抜粋 - TAC · 2014. 5. 14. · 6-8.見込生産方式と受注生産方式 6-9.少品種多量生産と多品種少量生産製造業

Copyright 2014© WAKU All Rights Reserved

製造業業務プロセス研修

概要・テキスト抜粋

Page 2: New 製造業業務プロセス研修 概要・テキスト抜粋 - TAC · 2014. 5. 14. · 6-8.見込生産方式と受注生産方式 6-9.少品種多量生産と多品種少量生産製造業

Copyright 2014© WAKU All Rights Reserved

製造業業務プロセス研修 大目次

1章.製造業業務プロセス概要

2章: 開発・設計

3章.基準情報管理(含:演習)

4章.需要予測と生販在計画

5章.MRPと製番管理

6章.購買管理

7章.工程管理(含:演習)

8章.在庫管理

9章.物流管理

10章.グローバルSCMと業務改革

11章.原価管理

12章.製造業の情報システム

Page 3: New 製造業業務プロセス研修 概要・テキスト抜粋 - TAC · 2014. 5. 14. · 6-8.見込生産方式と受注生産方式 6-9.少品種多量生産と多品種少量生産製造業

Copyright 2014© WAKU All Rights Reserved 2

1. 産業分類と製造業の特徴

1-1.日本経済における製造業の位置づけ

1-2.製造業の種類

1-3.諸段階の製造業

1-4.日本を支える製造業製造業

2.製造業の基本問題

2-1.顧客の待ち時間と在庫管理ポイント

2-2.顧客の待ち時間と需要量による分類

3.生産の大まかな手順

4. 製造業における組織

4-1. 製造企業の組織(例)

4-2. 部分最適から全体最適製造業

5.生産管理とは

5-1. 生産管理の目的

5-2.生産管理が弱いと

6.いろいろな生産形態

6-1. 生産形態の分類

6-2.プロセス生産とアッセンブリー生産

6-3.プロセス・タイプによる分類

6-4.組立方式の違いによる分類

6-5.機械配置による分類

6-6.プッシュ方式とプル方式

6-7.連続生産とロット生産

6-8.見込生産方式と受注生産方式

6-9.少品種多量生産と多品種少量生産製造業

7.製造業務のための機能

7-1.製造業務の機能関連図

7-2.製造業務の基本機能

7-3.製造業務の機能体系と担当部門

8.生産管理ビジネスプロセス

9.まとめ

目次 1章.製造業業務プロセス概要

Page 4: New 製造業業務プロセス研修 概要・テキスト抜粋 - TAC · 2014. 5. 14. · 6-8.見込生産方式と受注生産方式 6-9.少品種多量生産と多品種少量生産製造業

3 Copyright 2014© WAKU All Rights Reserved

目次 2章.開発・設計

1.開発・設計の位置付け

1-1.経営システムの 中の位置付け

2.「研究」・「開発」とは?

2-1.経営における位置づけ

2-2.「研究」と「開発}の役割の違いについて2-3.新製品開発のパターン

3.開発・設計業務

3-1.開発・設計業務プロセス概要

3-2.開発・設計業務の基本機能

3-3.開発・設計業務の機能関連図

3-4.開発・設計業務の機能体系

3-5.開発・設計業務の機能体系と担当部門

4.開発・設計の上流工程

4-1.製品企画の切り口

4-2.製品ライフサイクル管理(PLM)

4-3.PLMと各種部品表

5.開発・設計業務の効率化

5-1 開発・設計業務の目標

5-2 目標達成のための課題と対応策

6.対応策

6-1.初期段階への注力(フロント・ローディング)

6-2.設計変更管理

6-3.開発Tool の有効活用

6-4.CE(Concurrent Engineering)

6-5.CEによる垂直立ち上げの実現

6-6.部品・製品の標準化

6-7.ソフトウェア開発

7.まとめ

8.用語集

Page 5: New 製造業業務プロセス研修 概要・テキスト抜粋 - TAC · 2014. 5. 14. · 6-8.見込生産方式と受注生産方式 6-9.少品種多量生産と多品種少量生産製造業

Copyright 2014© WAKU All Rights Reserved 4

1. 基準情報とは

1-1. 経営システムの中の位置づけ

1-2.生産管理の中の位置づけ

1-3. 基準情報の役割

1-4. 主な基準情報

2. 部品表(BOM)

2-1.部品表(BOM)のイメージ

2-2.設計部品表と生産部品表

2-3.部品表演習

3.品目マスター

3-1. 品目情報

3-2. 品目番号(Item Number)

4. 工程表(工順マスター)と設備台帳 4-1.工程表のイメージ

4-2.工程表の例

4-3.設備台帳

5. その他の基準情報

6. まとめ

目 次 3章.基準情報管理(含:演習)

Page 6: New 製造業業務プロセス研修 概要・テキスト抜粋 - TAC · 2014. 5. 14. · 6-8.見込生産方式と受注生産方式 6-9.少品種多量生産と多品種少量生産製造業

Copyright 2014© WAKU All Rights Reserved 5

1.需要予測と生販在計画の位置付け

1-1.経営システムの中の位置付け

1-2.生産管理の中の位置付け

2.需要予測

2-1.需要予測とは

2-2.需要はどこから来るか

2-3.需要特性

2-4.予測手法

(1)外挿法 (2)移動平均法と指数平滑法

2-5.需要予測の原理

3.販売計画

3-1. 販売計画の作成

3-2. 販売計画の精度向上

3-3. 販売計画の種類

3-4. 各販売計画の役割

目 次 4章.需要予測と生販在計画

4.生販在計画 (PSI計画) 4-1.生販在計画とは

4-2.販売計画と生産計画の整合性をとる仕組み

4-3.生販在計画の目的

4-4.生販在計画の手順

4-5.資源計画(能力・負荷調整)

4-6.変化への対応

5.生産計画 5-1. 生産計画の種類

5-2. 各生産計画の役割

6.基準生産計画(MPS) 6-1. 基準生産計画の作成

6-2.予約可能数量(ATP)

7.需要予測と生販在計画の機能 7-1.需要予測と生販在計画の機能概要

7-2.需要予測と生販在計画の機能関連図

7-3.需要予測と生販在計画の機能体系表

7-4.需要予測と生販在計画の機能内容

8.まとめ

Page 7: New 製造業業務プロセス研修 概要・テキスト抜粋 - TAC · 2014. 5. 14. · 6-8.見込生産方式と受注生産方式 6-9.少品種多量生産と多品種少量生産製造業

Copyright 2014© WAKU All Rights Reserved 6

目 次 5章.MRPと製番管理

1.MRPの位置付け

1-1.経営システムの中の位置付け

1-2.生産管理の中の位置付け

2.MRPとは?

2-1.MRPの概要

2-2.MRPの全体像

3.MRPを利用する業務領域

3-1.製造に使われる部品と製造工程

3-2.製造手順と部品/製造手配

4.MRPの主要項目

4-1.基準生産計画(MPS)

4-2.部品表(Bill of Material)

4-3.リードタイム

4-4.ロットまとめ方法

4-5.MRP演習(1)

5.MRPの計算過程 5-1.計算の基本ステップ

5-2.MRP演習(2) 5-3.MRPの計算のサイクル

5-4.MRPの計算事例

6.MRPからのアウトプット確認

7.MRPと製番管理

7-1.製番管理とは

7-2.製番管理の概念

7-3.製番管理型製品の計画事例

7-4.MRPと製番管理方式の違い

7-5.MRPと製番管理方式の比較

8.まとめ

Page 8: New 製造業業務プロセス研修 概要・テキスト抜粋 - TAC · 2014. 5. 14. · 6-8.見込生産方式と受注生産方式 6-9.少品種多量生産と多品種少量生産製造業

Copyright 2014© WAKU All Rights Reserved 7

目 次 6章.購買管理

1.購買管理の位置付け 1-1.経営システムの中の位置付け

1-2.生産管理の中の位置づけ(1)

1-3.生産管理の中の位置付け(2)

2.購買管理の役割 2-1.購買管理の重要性

2-2.購買部の組織的位置づけ

2-3.購買品の種類

2-4.購買管理の任務

2-5.購買管理の業務体系

3.購買管理の機能 3-1.購買管理の機能概要

3-2.購買管理の機能関連図 3-3.購買管理の機能体系表

3-4.購買管理の機能内容

4.購買活動 4-1.購買の基本プロセス 4-2.見積もりと取引先選定 4-3.購買契約の内容

4-4.発注から検収までの取引先とのプロトコル 4-5.受入・検収

4-6.内示確定発注方式・VMI・カンバン

5.外注について 5-1.外注の定義

5-2.外注利用形態 5-3.加工外注の種類 5-4.外注利用の目的

6.購買活動を支える仕組み 6-1.購買方針 6-2.調査・企画 6-3.取引先管理

6-4.購買活動基盤の整備・改善 6-5.実績評価・監査

7 .購買部門の組織と課題関 7-1.共同購買・集中購買

7-2.購買環境の変化と購買部門の課題

8.まとめ

Page 9: New 製造業業務プロセス研修 概要・テキスト抜粋 - TAC · 2014. 5. 14. · 6-8.見込生産方式と受注生産方式 6-9.少品種多量生産と多品種少量生産製造業

Copyright 2014© WAKU All Rights Reserved 8

目 次 7章.工程管理

1.工程管理の位置付け

1-1.経営システムの中の位置付け

1-2.生産管理の中の位置付け

2.工程管理の目的

3.工程管理の機能 3-1.工程管理の機能概要

3-2.工程管理の機能関連図

3-3.工程管理の機能体系表

3-4.工程管理の機能内容

4.工程管理の体系と改善の着眼点

5.製造指示 5-1.製造指示のフロー

5-2.製造オーダの発行

5-3.スケジューリング

5-4.山積み・山崩しによる負荷調整

6.製造進捗管理 6-1.進捗管理の情報

6-2.作業区リードタイムの要素別内訳

6-3.工程管理に必要なデータと収集ポイント

6-4.工程管理におけるデータ収集上の考慮点

7.カンバン方式 7-1.生産指示カンバンと引き取りカンバン

7-2.定期引取りカンバンと定量引取りカンバン

7-3.カンバンの演習で判る事

8 .まとめ

Page 10: New 製造業業務プロセス研修 概要・テキスト抜粋 - TAC · 2014. 5. 14. · 6-8.見込生産方式と受注生産方式 6-9.少品種多量生産と多品種少量生産製造業

Copyright 2014© WAKU All Rights Reserved 9

目 次 8章.在庫管理

1.在庫管理の位置付け

1-1.経営システムの中の位置付け

1-2.生産管理の中の位置付け

2.在庫管理とは

2-1.在庫が必要とされる6つの理由

2-2.在庫が敵視される5つの理由

2-3.在庫管理の目的

2-4.在庫のもつ2つの側面

2-5.在庫の種類

2-6.在庫管理の課題と改善テーマ

3.在庫管理の機能

3-1.在庫管理の機能概要

3-2.在庫管理の機能関連図

3-3.在庫管理の機能体系表

3-4.在庫管理の機能内容

4.在庫精度向上活動

4-1.在庫精度向上のための問題点と対策

4-2.日々の入・出庫管理を確実に行う

4-3.現品と帳簿を一致させる

5.在庫目標の設定と削減活動

5-1.在庫目標と生産量

5-2.在庫目標の設定

5-3.在庫の削減活動

5-4.在庫管理の着眼点

6.まとめ

Page 11: New 製造業業務プロセス研修 概要・テキスト抜粋 - TAC · 2014. 5. 14. · 6-8.見込生産方式と受注生産方式 6-9.少品種多量生産と多品種少量生産製造業

Copyright 2014© WAKU All Rights Reserved 10

1.製造業における物流について 1-1.SCM鳥瞰図における位置付け 1-2.製造業には4つの物流がある 1-3.物流費は売上げの約5%を占めている 1-4.商流と物流 1-5.物流の目的 1-6.製造業の物流業務

2.物流企画・物流設計 2-1.物流企画・物流設計とは

2-2.ノードとリンク 2-3.物流業務のアウトソーシングと3PL 2-4.物流コストの管理(ABC)

3.物流実務 3-1.発送の手順

3-2.物流実務を構成する6つの機能 3-3.輸送

3-4.保管 3-5.荷役 3-6.流通加工 3-7.包装

4.物流技術 4-1.物流技術の概要 4-2.バーコード

4-3.RFID 4-4.GPSの利用

目 次 9章.物流管理

5.物流システム開発

5-1.物流システム 5-5.流通BMS

6.まとめ 6-1.物流の課題 6-2.物流顧客から見た課題

Page 12: New 製造業業務プロセス研修 概要・テキスト抜粋 - TAC · 2014. 5. 14. · 6-8.見込生産方式と受注生産方式 6-9.少品種多量生産と多品種少量生産製造業

Copyright 2014© WAKU All Rights Reserved 11

目 次 10章.グローバルSCMと業務改革

1.SCMとは 1-1.SCCの定義 1-2.SCM以前の状態 1-3.SCM後のイメージ 1-4.SCM改革とは 1-5.企業間SCMのイメージ 1-6.企業内SCMのイメージ

2.グローバルSCMとは 2-1.グローバルSCMのしくみ 2-2.垂直統合 2-3.グローバルSCMと国内SCMの比較 2-4.グローバルSCMの主要要素

3.グローバルSCMの課題 3-1.SCMグループのメリット 3-2.信頼関係の醸成 3-3.リスク・コスト・メリットのシェアリング

4.SCMプロジェクトの実践 4-1.目標設定の考え方 4-2.SCOR指標 4-3.具体的な目標設定とテーマ選定例 4-4.業務改革の実践 4-5.業務改革事例 4-6.改革実施上の課題

5.まとめ

1-7.流通業のQR,ECR,CPFR 1-8.DELLの成功がSCMブームを刺激した 1-9.SCMの主な効果・指標

Page 13: New 製造業業務プロセス研修 概要・テキスト抜粋 - TAC · 2014. 5. 14. · 6-8.見込生産方式と受注生産方式 6-9.少品種多量生産と多品種少量生産製造業

Copyright 2014© WAKU All Rights Reserved 12

目 次 11章.原価管理

1. 原価管理の位置付け 1-1.経営システムの中の位置付け 1-2.生産管理の中の位置付け 1-3.全社会計における製造原価の位置づけ 1-4.財務会計と管理会計の比較

2.製造原価の基本 2-1.製造原価を計算する目的 2-2.製造原価計算の基本的な考え方 2-3.製造原価と仕訳伝票 2-4.仕訳伝票の作り方 3.原価管理

3-1.原価管理の目的 3-2.原価管理の機能概要

3-3.原価管理の機能体系図

3-4.原価管理の機能体系表

3-5.原価管理の機能内容

3-6.原価管理業務の流れ 4. 原価計算

4-1.原価企画

4-2.製造原価の構成要素 4-3.製品にのせるコストの範囲

4-4.原価の集計手順 4-5.直接費と間接費

4-6.間接費の配賦

5. 原価計算の種類

5-1.総合原価計算と個別原価計算

5-2.総合原価計算の概略

5-3.個別原価計算の概略

5-4.原価計算の種類と特性

5-5.各種原価計算の計算イメージ

5-6.各社が用いている原価計算の方法

6.原価差異分析

6-1.原価の種類

6-2.標準原価

6-3.実際原価計算と標準原価

6-4.原価差額の解析フロー 7.原価低減活動 7-1.費目別原価低減活動 7-2.原価低減活動のステップ

8.製造原価の応用例 8-1.固定費と変動費 8-2.損益分岐点

8-3.原価と意思決定への利用

9.まとめ

Page 14: New 製造業業務プロセス研修 概要・テキスト抜粋 - TAC · 2014. 5. 14. · 6-8.見込生産方式と受注生産方式 6-9.少品種多量生産と多品種少量生産製造業

Copyright 2014© WAKU All Rights Reserved 13 13

1. 製造業の情報システム 1-1.業務と関連情報システム 1-2.製造業の情報システム事例 1-3.製造業の基幹システムの変遷 1-4. ERPにおける業務間プロセス連携の流れ 1-5.プロセス型産業のシステムの概略

2. ITをなんのために使うのか 2-1.IT化の領域と狙い

2-2. ITの利用目的

2-3. 投資効果の測定 2-4. 製造業の課題

3. IT投資に関与する部門

3-1.誰がIT投資の決定権を持っているか

3-2.業務と関連情報システム

目 次 12章.製造業の情報システム

4.各部門の課題とテーマ 4-1.スタッフの増力化と経営支援

4-2.生産技術部門へのアプローチ(組立・加工産業)

4-3.生産技術部門へのアプローチ(プロセス産業)

4-4.保守サービスシステム(産業機械等の課題)

4-5.PLMにおける3つの課題

4-6.グローバル生産管理システム(事例)

5.グローバルシステム化への課題

Page 15: New 製造業業務プロセス研修 概要・テキスト抜粋 - TAC · 2014. 5. 14. · 6-8.見込生産方式と受注生産方式 6-9.少品種多量生産と多品種少量生産製造業

Copyright 2014© WAKU All Rights Reserved 14

参考テキスト 抜粋資料

Page 16: New 製造業業務プロセス研修 概要・テキスト抜粋 - TAC · 2014. 5. 14. · 6-8.見込生産方式と受注生産方式 6-9.少品種多量生産と多品種少量生産製造業

Copyright 2014© WAKU All Rights Reserved 15

3.生産の大まかな手順

製品ごとの需要予測

購買

部材納入

材料や製品の在庫

工場受注

出荷 製造

MRP BOM・品目マスター

販売計画・在庫計画

生産計画

基準生産計画

生販在計画(PSI)

製品設計

調整

製品製造オーダー

ス ケジュール

物流

お客様

サプライヤー

営業

購入 オーダー 部品製造

オーダー

工程マスター

(技術情報)

(調達活動) (製造活動)

(営業活動) (需給企画)

製品

在庫

部材

在庫

内製 オーダー

(生産管理部

活動)

Page 17: New 製造業業務プロセス研修 概要・テキスト抜粋 - TAC · 2014. 5. 14. · 6-8.見込生産方式と受注生産方式 6-9.少品種多量生産と多品種少量生産製造業

Copyright 2014© WAKU All Rights Reserved 16

モノの流れ

情報の流れ

資源計画 (能力・負荷調整)

受注出荷

管理

資材発注

資材受入

外注発注 外注工程管理 外注品納品

納品/請求/売掛管理

資材支給

原価管理

製造完了

製造指示

入出庫管理

製造・検査

工程進捗管理

資材払出

開発

生産計画と調整

開発・設計

工程管理 原価管理

MRP

販売・物流管理

在庫管理

基準情報管理

購買オーダ

部品製造指示

基準情報

資材納品

外注完成品

資材使用実績

工数実績

品質管理

基準情報

資材

製品在庫・出荷(工場在庫) 在庫管理

完成情報

実需・実況

対応調整

中間製品

工場業務の範囲

製品在庫・出荷・物流

(流通在庫)

基準情報

発注情報

在庫情報

外注オーダ

経理

請求書

納品書 基準生産計画

支給品

製品製造指示

品質目標

品質実績

確定注文

外注品

出荷要請

製品

支払/買掛

管理

購買管理

需要予測

生産計画

在庫計画

基準

生産計画

販売計画

資材所要量

計画(MRP)

8.生産管理ビジネスプロセス (1)

Page 18: New 製造業業務プロセス研修 概要・テキスト抜粋 - TAC · 2014. 5. 14. · 6-8.見込生産方式と受注生産方式 6-9.少品種多量生産と多品種少量生産製造業

Copyright 2014© WAKU All Rights Reserved 17

7-4.MRPと製番管理の違い

A×2

D×1 C×1

B×1 E×1

B×1 A×2

B×1

製番:01 製番:02 製番:03

#:P01

#:M01

#:P03

#:M03 #:M02

#:P02

注.#:オーダー番号の略

M:作業オーダーの略

P:購買オーダーの略

MRP 製番管理

#:P04

E×1 B×1

D×1 C×1

受注毎に「製番」を付与し、各工程や資材が「ヒモ付

き」となる

Page 19: New 製造業業務プロセス研修 概要・テキスト抜粋 - TAC · 2014. 5. 14. · 6-8.見込生産方式と受注生産方式 6-9.少品種多量生産と多品種少量生産製造業

Copyright 2014© WAKU All Rights Reserved 18

4.工程管理の体系と改善の着眼点

〈工程管理の体系〉 〈改善の着眼点〉

① 代替品等の実績収集は必須

② 特に不良品の実績は品質管理上重要

① 隘路工程に絞って行うが製品によっては隘路が異なる

② 最適プロセス・ミックスの決定

① 不良交換用のラインサイド在庫の払出しも考慮

② 不要品を戻すことにも注意をはらう

① 早期発見、再発防止、恒久的対策へと進化させる

② 全体への影響を考慮し隠さず、速やかな報告をする

作業区別負荷調整 製造指示

実績収集

実績評価

進捗管理

基本情報

部材払出計画

① タイムリーな報告は品質管理上重要である

② どの様にしたら簡単に出来るか工夫が必要

① 個別に能力、経験を考慮して指導する

② 単能工から多能工へ育成する

① 最短段取時間に対する余裕度を考慮する

② 最大待ち時間はスペースも考慮に入れる必要有り

① 最新の限界能力を把握しておくことが大切

② 限界能力の 連続稼動時間も重要。ずっとは無理

① 悪かった理由のみならず何故良かったか、も重要

② きつすぎる検査基準にも問題あり

① 予め応援体制を想定しておくと対処しやすい

② 多能工の配置を常に把握する必要がある

歩留まり管理

作業時間管理

標準待ち時間設定

作業者教育

計画調整

例外管理

作業完了報告

部材使用実績

工程管理