16
水 光 平成30年6月14日発行 SUIKOU Munakata Suikokai General HoSpital 理 念 ~地域と共に~ いつでも、どこでも、だれにでも 必要で適切な医療を効率的に提供します 基本方針 ・良質で適切な医療を効率的に提供します 納得と選択に基づく科学的な医療を提供します ・的確な診療情報をお伝えします ・個人情報を適切に取扱い管理します 幸せな人生を送られるような医療を提供します ・人間性豊かな医療人を育成します Index P 2 …… 理事長巻頭言 P 3 ……ドクターリポート P 4〜5… 新任医師の紹介ほか P 6〜7… 地域医療連携病院の紹介、 地域連携室実績報告 P 8 …… 院内感染対策カンファレンス報告、 宗像市がん予防講演会報告 P 9 …… 臨床工学室紹介 P10 …… フレッシャーズ Vision紹介 P11 …… 認定看護師、看護学校だより P12 …… H29 年度初期研修医修了式、H30 年入社式 P 13 …… ふくつオレンジカフェ P14 …… HQM活動報告会、患者満足度調査報告 P15 …… 食卓の一品、お知らせ P16 …… 病院案内☆編集後記 No. 72 2018 年 初夏号

M General H SUIKOUsuikokai.or.jp/magazine/img/suiko72.pdf平成30年6月14日発行 水 光 SUIKOU Munakata Suikokai General HoSpital 理 念 ~地域と共に~ いつでも、どこでも、だれにでも

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: M General H SUIKOUsuikokai.or.jp/magazine/img/suiko72.pdf平成30年6月14日発行 水 光 SUIKOU Munakata Suikokai General HoSpital 理 念 ~地域と共に~ いつでも、どこでも、だれにでも

水 光平成30年6月14日発行

SUIKOU

Munakata SuikokaiGeneral HoSpital

理 念

~地域と共に~いつでも、どこでも、だれにでも

必要で適切な医療を効率的に提供します

基本方針・良質で適切な医療を効率的に提供します・納得と選択に基づく科学的な医療を提供します・的確な診療情報をお伝えします・個人情報を適切に取扱い管理します・幸せな人生を送られるような医療を提供します・人間性豊かな医療人を育成します

IndexP 2 ……理事長巻頭言P 3 ……ドクターリポートP 4〜5 …新任医師の紹介ほかP 6〜7 …地域医療連携病院の紹介、

地域連携室実績報告P 8 ……院内感染対策カンファレンス報告、

宗像市がん予防講演会報告P 9 ……臨床工学室紹介P10 ……フレッシャーズVision紹介P11 ……認定看護師、看護学校だよりP12 …… H29年度初期研修医修了式、H30年入社式P13 ……ふくつオレンジカフェP14 ……HQM活動報告会、患者満足度調査報告P15 ……食卓の一品、お知らせP16 ……病院案内☆編集後記

No.722018年 初夏号

Page 2: M General H SUIKOUsuikokai.or.jp/magazine/img/suiko72.pdf平成30年6月14日発行 水 光 SUIKOU Munakata Suikokai General HoSpital 理 念 ~地域と共に~ いつでも、どこでも、だれにでも

水 光 平成30年6月14日発行(2)第 72 号

2040年の医療・介護を見据えて

 今年5月21日に行われた経済財政諮問会議で、2040年を見据えた社会保障の

将来見通しが示され、低成長を見込む経済ベースラインで、地域医療構想、地域包

括ケアなどの施策を反映したところでの「計画ベース」の見通しによると、医療・介

護給付費は約93兆円(医療費:約67兆円、介護給付費:約25.8兆円)と発表され

ました。今年の予算ベースでは、医療が39.2兆円、介護は10.7兆円であり、医療・

介護給付費は約1.9倍に費用が膨らむことになります。

社会保障費の財源は? 少子超高齢社会へと突き進む我が国において、将来国の財政が破綻しないように

しながらも、増え続ける社会保障費の財源確保をどうするのか、残された方法・手

段は少なく、来年10月に消費税が10%に上昇することが決まっていますが、2040年にむけて消費税10%の次をど

うしていくのか、改めて将来を担うべき政権が、国民に対してその負担増に対してきちんと説明責任を果たして欲しい

ものです。自己中心的なポピュリズムに惑わされることなく、次の将来を担う若い世代に極力その社会保障費の重荷を

背負わせることの無いように、国民がどのような社会保障制度にするのかを選挙を通じて選択し、そのふさわしい政権

に国政の運営を託していくしかありません。

地域の課題(地域の医療・介護を守るために) 将来の社会保障について国全体の大きな施策や運営は中央に委ねるとしても、地方は地方としてその地域の未来の医

療・介護を如何に守っていくのかをしっかりと考えていかなければなりません。現在『地域医療構想』、『地域包括ケアシ

ステム』の構築についての協議が、全国の各地域で行われていますが、人口構成、高齢化率等の地域における格差があり、

思うようには話が進まないのが現状です。医療・介護についても地域が抱える課題は様々であり、我々は改めて地域の

実情を把握し、課題を分析し、地域医師会を含めた医療関係者、地域の介護施設、居宅支援事業者、行政とも課題を共

有し、2025年そして2040年に向けて先ず出来ることから解決をしていくことが重要と考えています。

当院の今後の展望 当院としましても、できる限り地域内で救急医療を完結できるよう、早速今年度より病院内の改装工事に取り掛かり

ます。救急外来、心臓血管センター、透析センターを更に拡充します。また高齢者から、次世代を支える子供たち、そ

れを育てる育児世代、そして障がい者までを含む多世代が交流し、将来共生しあえる社会を目指して、2017年4月に

開設した多世代交流施設『集いの場みどり』では、高齢者を主体とした医療・介護についての市民講座や、認知症カフェ、

様々なイベントを計画しています。医療、介護、福祉を支えるケア複合体として、2040年においても、地域をしっか

りと支えることが出来るように職員一同頑張って行く所存です。

※2040年‥‥‥現役世代の人口が急速に減少する一方で高齢者人口がピークを迎える。

津留 英智宗像水光会総合病院 理事長

Page 3: M General H SUIKOUsuikokai.or.jp/magazine/img/suiko72.pdf平成30年6月14日発行 水 光 SUIKOU Munakata Suikokai General HoSpital 理 念 ~地域と共に~ いつでも、どこでも、だれにでも

水 光平成30年6月14日発行 第 72 号(3)

脳梗塞の治療は緊急を要します 脳梗塞は脳の血管が詰まり突然手足の麻痺や言語障害を生じる怖い病気で

す。日本では年間1万人が発症していると言われています。治療しなければ重

篤な後遺症や命に関わる病気ですができるだけ早く血流を再開できれば、症状

が回復する可能性があります。

血栓溶解療法 2005年までは有効な薬剤がありませんでしたが、2005年10月に組織プラスミノーゲン活性化因子(tPA)が脳血

管に対して保険適応になり、tPAを静脈点滴することで血栓を溶解できるようになりました。tPAによる血栓溶解療法

は発症から薬剤投与まで3時間以内と厳しく制限されていましたが、2008年10月から4.5時間まで適応が拡大され

ました。しかし、tPAによる血栓溶解療法を受けられる患者様は年間1万人の4~5%程度です。しかも重篤な後遺症

や生命に関わるような太い血管閉塞では血栓が大きくtPAで血栓を溶かしきれないこともわかってきました。

血栓溶解療法の適応外や効果がないときは脳血管治療(血栓回収療法)に期待 そこで新しい治療法として、直接血栓を

摘出する方法が考案されました。2011年

柔らかい太いカテーテルが脳血管に使用で

きるようになり血栓を直接強力なポンプで

吸引する方法が認可、2014年7月には柔

らかい金属のステントを閉塞した血管内で

広げて血栓を直接回収する方法が認可され、より早期に高い確率で脳血

流を再開できるようになりました。発症から6時間まで治療が可能で、

より多くの患者様が治療を受けられるようになりました。

予防と早期治療のすすめ 脳梗塞を起こさないように予防すること、すなわち生活習慣病(高血圧症、糖尿病、脂質異常症、肥満など)の治療、

禁煙、心房細動の早期発見・早期治療が非常に重要です。しかし、脳梗塞を発症した場合はすぐに救急車で病院を受診

することが重要で治療が1時間遅れる毎に12%社会復帰率が低下すると言われています。脳梗塞も後遺症なく治せる

時代になっていますので顔面の麻痺、手足の運動麻痺、言語障害が生じたらすぐに病院を受診してください。

血栓溶解療法、血栓回収療法について

急性期脳梗塞に対する最新治療 脳神経外科部長 木下 良正

DOCTOR REPORT

Page 4: M General H SUIKOUsuikokai.or.jp/magazine/img/suiko72.pdf平成30年6月14日発行 水 光 SUIKOU Munakata Suikokai General HoSpital 理 念 ~地域と共に~ いつでも、どこでも、だれにでも

水 光 平成30年6月14日発行(4)第 72 号

救急科部長 廣ひろごおり

郡 聖せいみょう

妙 4月から宗像水光会総合病院で働くことになりました廣郡聖妙(ひろごおりせいみょう)です。 出身は佐賀医大で、卒後沖縄で研修をし、その後は北九州、佐賀、福岡などで救急医療に携わってきました。 救急医療を通して、地域の医療に貢献していきたいと思っております。どうぞ宜しくお願いいたします。

放射線科医長 畠はたけやま

山 佳よし

久ひさ

 今年3月まで秋田県横手市の病院に勤務しておりました。今回ご縁があって宗像水光会総合病院で働くことになりました。 CTやMRIなどの画像診断全般や、カテーテルを用いた血管内治療を担当いたします。救急疾患や腫瘍性病変、血管病変などの診断・治療を通して、地域医療に貢献できる様頑張りたいと思います。よろしくお願いいたします。

リハビリ科医師 溝みぞ

越こし

恵え

里り

子こ

 4月から水光会で働くことになりました。出身は福岡市です。愛知県にあります藤田保健衛生大学でリハビリテーションについての臨床を研究しておりました。専門は摂食嚥下です。患者さんの療養生活で一番大切な経口摂取への取り組みについて診察を行ない、リハビリテーション科専門医として適切なリハビリを計画し、関わっていこうと思っております。諸先生方と連携をとりながら、摂食嚥下のみならず、幅広いリハビリ医療を提供し、無理なくご自宅で生活できるよう地域の皆様のお役に立てれば幸いです。どうぞよろしくお願いします。

泌尿器科医師 渡わた

邉なべ

舟しゅう

貴き

 この度、4月より泌尿器科で働くことになりました渡邉舟貴と申します。熊本県天草郡苓北町という孤島の出身で、岩手医科大学というとても寒いところで卒業しました。九州に早く帰りたくて、初期研修は産業医科大学病院で行い、同院泌尿器科に入局しました。卒後4年目でまだまだ不慣れなことがございますが、ご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。

形成外科医師 道みち

永なが

依え

利り

香か

 4月より念願の宗像水光会総合病院に赴任となりました道永依利香(みちながえりか)です。 神戸大学を卒業後、久留米大学形成外科に入局して5年目になります。 外傷や皮ふ・皮下腫瘍、難治性皮膚潰瘍等の形成外科一般を担当しております。まだまだ未熟者ですが、精一杯頑張りますので、何かお困りの事があれば、いつでも御相談下さい。よろしくお願いいたします。

外科医師 髙たか

木ぎ

克かつ

明あき

(H29年11月~) 昨年11月より宗像水光会総合病院に赴任しております髙木克明です。 久留米大学病院に入局し11年となります。 消化器外科・肛門科(火曜・土曜外来)を担当いたします。 地域医療に貢献できるように頑張って参りますのでよろしくお願いいたします。

腎内科医師 渡わた

邉なべ

三み

恵え

 今年の4月より宗像水光会総合病院にて働くことになりました。渡邉三恵と申します。 一人でも多くの人のお役に立てるよう精一杯努めて参りたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。

循環器科医師 木きの

下した

聡さと

子こ

 4月よりお世話になります木下聡子と申します。大学卒業後は九州大学病院で2年間研修、飯塚病院、浜の町病院での勤務を経て、今年度循環器2年目となります。まだ未熟でありご迷惑をおかけするとは思いますが、精一杯頑張りますので宜しくお願い致します。

新任医師紹介 H29年11月に1名、H30年4月1日より7名、研修医4名が着任しました。よろしくお願いします。

Page 5: M General H SUIKOUsuikokai.or.jp/magazine/img/suiko72.pdf平成30年6月14日発行 水 光 SUIKOU Munakata Suikokai General HoSpital 理 念 ~地域と共に~ いつでも、どこでも、だれにでも

水 光平成30年6月14日発行 第 72 号(5)

村むら

山やま

碧みどり

 4月より2年間、宗像水光会総合病院で研修させて頂くことになりました、村山碧と申します。出身地は福岡で、埼玉医科大学を卒業致しました。大学時代はフットサルやダンス部に所属していました。今は運動する機会があまりないので、なるだけ院内では階段を使うよう心掛けていますが、食欲も増してしまうのが悩みです。 宗像は初めての土地なので、とてもワクワクしています。ぜひ色々と教えて頂けると嬉しいです。まだまだ至らない所が多くて、ご迷惑をおかけすることも多々あるかと思いますが、少しでも早く医療に貢献できるよう、精進して参りますので、どうぞよろしくお願い致します。

畠はた

中なか

麻ま

衣い

 この度、宗像水光会総合病院で研修させて頂くことになりました畠中麻衣です。出身は福岡市で大分大学を卒業致しました。 研修医としてまだまだ未熟であり、先生方を始め、スタッフの皆様にご迷惑をおかけすることも多々あるかと思います。少しでも多くの患者さんに貢献できる一人前の医師を目指し、様々な知識や経験を身につけられるよう励んでいく所存ですので、ご指導、ご鞭撻のほど、宜しくお願い致します。

上うえ

杉すぎ

翔しょう

 4月より2年間宗像水光会総合病院で研修医としてお世話になります、上杉翔と申します。出身は長崎で、九州大学を卒業致しました。大学ではバドミントン部に所属して、練習に励んでおりました。 入職時より様々なスタッフの皆さまから御指導頂き、とても充実した研修を送らせて頂いております。まだまだ医師として未熟で、多々でご迷惑をかけることも多いですが、研修を実りあるものにできるよう、日々精進していきたいと思います。宜しくお願い致します。

中なか

目め

絢あや

子こ

 この度、宗像水光会総合病院で初期研修医として働くことになりました中目絢子です。出身は鹿児島県で、埼玉医科大学を卒業しました。新しい土地、新しいことばかりでご迷惑をおかけしますが、少しでもお役にたてるよう精進して参ります。ご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。

地域の先生方には、大変お世話になりました。

初期臨床研修医紹介

昇任・役職人事 医師紹介

退職医師平成30年3月

+ 循環器科医師 三戸 隆裕    + 心臓血管外科医師 下石 光一郎    + 麻酔科医師 加藤 千晶

+ 形成外科医師 寺田 小百合   + 泌尿器科医師   坂本 卓郎

救急医長・医局長・ICU部長 堀  英嗣 整形外科主任部長 南谷 和仁

循環器科副部長 田中 敬士 整形外科部長 平川 洋平

循環器科医長 安徳 喜文 内科医長 富田 健一

外科統括部長・消化器外科 岡部 正之

Page 6: M General H SUIKOUsuikokai.or.jp/magazine/img/suiko72.pdf平成30年6月14日発行 水 光 SUIKOU Munakata Suikokai General HoSpital 理 念 ~地域と共に~ いつでも、どこでも、だれにでも

水 光 平成30年6月14日発行(6)第 72 号

(%)

(月) 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 H29年度 43.6 41.3 41.8 41.9 42.3 46.0 50.0 49.3 45.9 40.5 45.8 51.8

H28年度 37.0 37.1 37.9 38.3 35.8 38.7 35.4 39.7 38.9 39.6 36.0 41.0

20.0

25.0

30.0

35.0

40.0

45.0

50.0

55.0

在宅支援 転入・施設入居 療養中の心理的・社会的問題

受診・受療援助 経済的問題の解決・調整援助

苦情相談

入院相談

その他

28%

51%

10%

2%7%

0% 2%0%

0

100

200

300

400

500

600

4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3H28 463 464 361 335 310 323 365 355 350 419 392 570H29 445 499 505 455 520 387 502 461 544 545 501 528

延べ相談件数

(月)

(件)

紹介率 H29年度支援内容内訳 延べ相談件数

地域医療連携室実績報告地域医療連携室実績報告

 宗像水光会総合病院では地域の医療機関との相互連携を密にし、最善の治療環境の実現を目指しています。このコーナーでは、当院の登録医としてご協力いただいている先生方をご紹介します。

地 域 医 療 連 携 病 医 院 の ご 紹 介

【開業】平成18年10月に宗像市光岡で新規開業して12年になります。医師は2名で、院長は長崎大学、副院長は九州大学を平成2年に卒業し、同年九州大学小児科学教室に入局した同期です。男の子4人の子育て中ですが、次男は休日に救急車で水光会総合病院さんに搬送されたことがあります(その節はお世話になりました)。水光会総合病院小児科の酒井・因両先生には、いつも快く患者さんの相談にのっていただきとても感謝しています。また、他の科の先生方に紹介させていただく際も、小児科のお二人がひかえておられるので心強く思います。 さらに、勤務医時代院長は4年、副院長は2年を福岡市立こども病院で過ごしたのですが、そのときお世話になった放射線科の川波先生が水光会にこられたことを我々は大変喜んでおります。こども病院時代、川波先生読影済みのフィルムをかかえて若輩者の私が教えを請いにいったとき、

「何か見落としてたかな?」といいながら再度読影し直したうえでいろいろ教えてくださいました。豊かな知識と臨床経験に加え、その謙虚な姿勢にいたく感銘を受けました。開業した現在も、エコーで悩ましい所見があると川波先生に紹介し、答合わせ(?)をさせていただいております。水光会の皆様には、一方的にお世話になるばかりで心苦しい限りですが、今後ともご指導のほどよろしくお願い申し上げます。

【診療内容】乳幼児の育児相談 小児アレルギー疾患 小児領域の一次診療

院長 旭 隆宏 先生

副院長 旭 悦子 先生

宗像市光岡5-1TEL:0940-34-8555FAX:0940-34-8556

あさひ小児科クリニック

Page 7: M General H SUIKOUsuikokai.or.jp/magazine/img/suiko72.pdf平成30年6月14日発行 水 光 SUIKOU Munakata Suikokai General HoSpital 理 念 ~地域と共に~ いつでも、どこでも、だれにでも

水 光平成30年6月14日発行 第 72 号(7)

石田レディースクリニック【開業】平成13年4月2日に有弥の里で産婦人科のクリニックを開業して18年目となります。この間、産婦人科を取り巻く医療事情が変容する中、いろんな症例で水光会病院の先生方にはお世話になってきました。本当にいろいろお世話になりありがとうございました。

【妊娠・出産の管理方針】さて、当院の外来での診療内容は婦人科の検診から、一般不妊治療・妊婦健診・更年期の治療など広い範囲を対象としています。妊娠・出産は病気ではありませんが、その経過については

個人個人で違ってきます。無事に出産するにはお母さんの健全な肉体とさらには健全な精神状態が求められます。特に最近では母体のメンタルヘルスケアの重要性が提唱されてきています。近年の医療の進歩から妊娠中に母体に発生した合併症による母体死亡は減少してきていますが、妊娠・出産・産褥期の女性が自ら命を絶つ症例は増えてきていることが明らかになってきたことによります。これらの時期の環境の変化は女性にとっての大きなストレスになることは明らかです。

【サポート体制】悩みや不安は、だれかに話すだけでも楽になることがあります。医師に言いづらいことであれば、助産師やスタッフにお話しいただいてもかまいません。もちろん、身近な友人や家族に相談することもよいでしょう。当院では助産師による個別相談をしたり、妊婦さん同士が集まる母親学級を開いたりして、お悩みを話せる機会をつくっています。本年度からは臨床心理士さんの面談も開始して、できる限りのサポート体制を整えてきていますし、産後、必要であれば心療内科や精神科の専門医の先生に診察していただくように紹介を行っています。

【出産をする準備期間に】健康的な身体づくりとストレス解消のため、当クリニックでは、マタニティビクス※やマタニティヨガ※、骨盤矯正などの各種プログラムがあります。これらのプログラムを行うことで、出産に必要な筋肉や関節の柔軟性を維持することを目指します。また、出産のことで不安にならないよう母親学級を開いたり、育児のことで困らないようにおっぱい相談をしたりしています。産後は、親子で行う体操教室※や、体力や体型の改善を目指すアフタービクス※なども行っています。

※詳細はホームページ http://www.ishida-lc.com/original8.html 受講セミナーでご覧いただけます。

福津市有弥の里2丁目10-17 TEL:0940-35-8080FAX:0940-35-8181

院長 石田 清 先生

マタニティビクス マタニティヨガ 親子で行う体操教室 アフタービクス

Page 8: M General H SUIKOUsuikokai.or.jp/magazine/img/suiko72.pdf平成30年6月14日発行 水 光 SUIKOU Munakata Suikokai General HoSpital 理 念 ~地域と共に~ いつでも、どこでも、だれにでも

水 光 平成30年6月14日発行(8)第 72 号

 H30年3月7日(水)第1回感染対策合同カンファレンスが北九州古賀病院と北九州津屋崎病院と当院の3病院(22名参加)のICTメンバーによって行われました。 ICTとはインフェクションコントロールチーム(Infection Control Team)の略称です。院内で起こるさまざまな感染症から患者・家族、職員の安全を守るために活動を行う組織です。医師、看護師、薬剤師、臨床検査技師などさまざまな職種が集まり、横断的に病院全体の感染対策活動に従事しています。 当会議では、各病院の耐性菌のデータを基に宗像・福津地域の耐性菌などの現状把握、薬剤耐性菌の適正使用など検討を行いました。今後も、地域医療機関や地域住民の皆さまに安心した医療環境を提供できるよう、感染対策に関する取り組みの推進に努めていきます。

感染対策合同カンファレンス開催報告

 H30年2月14日(水)宗像ユリックスにおいて、「宗像市がん予防講演会 ~女性のための健康セミナー~」が開催され、当院産婦人科部長 松本信一郎医師により「子宮がんの予防と治療」について講演を行いました。当日は約100名の方が参加され、子宮頸がんと子宮体がんの検査方法・がんの分類・治療方法等についての説明に、皆さん真剣に聞き入り、関心の高さがうかがえました。講演前には、宗像市のがん検診の説明、製薬会社による「女性のライフスタイルとヘル

スケア」のお話があり、また会場には健康情報コーナー、乳がん啓発団体のブースなども設置され、多くの来場者が立ち寄っていました。

「宗像市がん予防講演会」報告

 子宮がんは女性特有のがんで、子宮頸がんは20~30代、子宮体がんは40~50代をピークに発症しています。子育てや介護、仕事など、女性のライフスタイルにおいては、最も忙しい時期にかかりやすい病気ですが、早期発見・治療により90%以上は治る病気でもあります。この講演会で子宮がんの予防・治療について学ぶとともに、ライフスタイルの見直しができたのではないでしょうか。

講師:松ま つ

本も と

信し ん

一い ち

郎ろ う

宗像水光会総合病院 産婦人科部長

日本産婦人科学会専門医

日本産婦人科学会指導医

日本性感染症学会認定医

会場に掲示された がんを防ぐための新12か条

① たばこは吸わない

② 他人のたばこの煙をできるだけ避ける

③ お酒はほどほどに

④ バランスのとれた食生活を

⑤ 塩辛い食品は控えめに

⑥ 野菜や果物は不足にならないように

⑦ 適度に運動

⑧ 適切な体重維持

⑨ ウイルスや細菌の感染予防と治療

⑩ 定期的ながん検診を

⑪ 身体の異常に気がついたら、すぐに受診を

⑫ 正しいがん情報でがんを知ることから

子宮頸がんは、唯一予防ができるがんです。

患者さんを感染から守る

子宮がんの予防と治療について講演

Page 9: M General H SUIKOUsuikokai.or.jp/magazine/img/suiko72.pdf平成30年6月14日発行 水 光 SUIKOU Munakata Suikokai General HoSpital 理 念 ~地域と共に~ いつでも、どこでも、だれにでも

水 光平成30年6月14日発行 第 72 号(9)

チーム医療の縁の下の力持ちです

医療機器を通して患者さんの命を支える

安全・安心な治療のために

 臨床工学技士とは、医学と工学の両方の知識を持つ専門職です。病院で使用する医療機器の操作や保守点検、修理などを通して、患者さんの命を支えています。当院の臨床工学室には11名の技士が在籍しており、多職種のスタッフと連携しながら、透析室、手術室、ICUなどの院内の医療機器を安全に使用できるよう管理し、臨床の場での技術提供(医療機器の操作およびサポート)を行っています。人工呼吸器、シリンジポンプ、輸液ポンプなどの医療機器の定期点検や修理も臨床工学室で可能な限り行い、高度な医療機器がその機能を十分に発揮できるよう管理しています。(医療機器管理責任者も担っています) 臨床の場では、人工心肺の操作(CABG・AVR・急性大動脈解離の手術など)、透析業務(穿刺、水質管理、CHDFやその他の急性血液浄化など)、心臓カテーテル検査(IABP・PCPS・手洗い業務)などの業務に携わっています。

 院内の医療安全委員にもなっていて、病院全体の医療安全にも関わっています。 毎年新人看護職員に対するシリンジポンプ、輸液ポンプの使い方の勉強会を行い、病棟での人工呼吸器やその他の医療機器の勉強会など依頼があれば適宜行っています。 こうした業務は、一歩間違えれば患者さんの命にかかわる重大な事態につながるため、責任を持って取り組まなければなりません。これからも患者さんの苦痛を緩和し、安心・安全な医療を提供できるよう、個々のスキルアップを図り、日々精進していきたいと思います。

主任 市原 祐紀部署紹介

臨床工学室

人工呼吸器ラウンド

医療機器点検

透析穿刺

部署データ

臨床工学室在籍 11名(嘱託1名)

資 格

臨床工学技士 11名

体外循環技術認定士 1名

呼吸療法認定士 1名

透析技術認定士 1名

MDIC 1名

Page 10: M General H SUIKOUsuikokai.or.jp/magazine/img/suiko72.pdf平成30年6月14日発行 水 光 SUIKOU Munakata Suikokai General HoSpital 理 念 ~地域と共に~ いつでも、どこでも、だれにでも

水 光 平成30年6月14日発行(10)第 72 号

フレッシャーズ Vision

 私の母は看護師

で、小さいころか

ら病院で働くこと

にあこがれを抱い

ていました。今、

小さい頃からの夢が叶い病院で働くことができてい

ます。2年目に入り、少しずつまわりも見えてきま

したが、まだまだ勉強の毎日です。検査の結果が患

者さんの治療に大きく関わってくるため、常に緊張

の連続ですが、患者さんの状態を的確に伝えられる

臨床検査技師を目指し、常に目標に向かってスキル

アップしていきたいと考えます。

 私は学生時代から陸上競技を行っており、怪我をしたことから実際に理学療法士という職業と出会い、志そうと思いました。入職して1年経ちましたが、実際の臨床現場では患者さんとのコミュニケーションの難しさや、理学療法の知識や技術の不足を痛感しています。今後は目の前の患者さんに対しより良い理学療法を提供できるよう、他職種と連携したチーム医療の実現と共に日々の自己研鑽に励んでいきたいと思います。

 私は大学での研究で薬学に

興味を持ち、実務実習におい

て患者さんと関わっていく中

で、自分の知識を臨床の場で

活かしたいと思うようになり

薬剤師になりました。今後は

ニーズに合った情報提供ができる薬剤師になりたい

と思っています。そのためには薬の知識はもちろ

ん、いろんな方々と関わり何を求められているかを

理解し情報提供できる力を身に付けていきたいと考

えています。

 父が消防職員と言う事もあ

り、医療関係の職に就きたい

と思い、興味をもった職種が

診療放射線技師でした。技師

としてチームに貢献できる様、

多くの事を学び感じる事の出

来た1年でした。医療人としては部門内部のみでな

く他職種間との連携がとても重要な事もわかりまし

た。学ぶことも多いこれからですが、チームの一員

として認められる様、安全安心な検査の実施を心が

け日々の業務に取り組んでいきたいと思います。

臨床検査室臨床検査技師(入職1年3カ月)

林はやしだ

田 真ま

季き

リハビリテーション部理学療法士(入職1年3カ月)

安あ

部べ

勇ゆう

気き

薬剤室薬剤師(入職1年3カ月)

中なか

村むら

明あ

日す

香か

放射線室放射線技師(入職1年3カ月)

森もり

崎さき

佑ゆう

Vision水光会で働くフレッシュなルーキー(入職2年目)が、未来のビジョンについて語る!

Page 11: M General H SUIKOUsuikokai.or.jp/magazine/img/suiko72.pdf平成30年6月14日発行 水 光 SUIKOU Munakata Suikokai General HoSpital 理 念 ~地域と共に~ いつでも、どこでも、だれにでも

水 光平成30年6月14日発行 第 72 号(11)

 私は、床ずれやスキンケア、人工肛門、尿漏れや便漏れに対し看護の視点で相談を受けることができる看護師です。具体的には、自宅生活における床ずれの予防方法や治療中の悪化予防、人工肛門の周囲皮膚のケア、人工肛門に使用する装具(ストーマ装具)の選択、オムツの選択や交換の方法、尿失禁予防や便失禁の相談など、生活に密接した部分のケアや相談を受けることができます。困ったことなどの相談に応じてアドバイスができますので、お気軽にお声掛けください。

 宗像看護専門学校の第25回生卒業式が3月2日(金)に行われ、当院理事長が、校長として臨み卒業生76名に卒業証書が授与されました。面々が、学業を頑張り、家族の支援や社会の支援をもらいながら、晴れ晴れと巣立っていきました。 卒業生は、当院をはじめとする医療現場などで新生活をスタートしています。 (当学校のホームページで卒業式の模様を動画でご覧いただけます)

 平成30年4月6日(金)81名の新入生を迎えました。地域に必要な人材を地域で育てていきます。

認 定 看 護 師

皮膚・排泄ケア認定看護師

それぞれの思いを胸に

平成29年度 宗像看護専門学校卒業式がありました

平成30年度 宗像看護専門学校入学式

皮膚・排泄ケア認定看護師 有あり

吉よし

美み

里さと

さん

 特定の専門分野における看護のスペシャリスト。看護師として5年以上の実践経験を持ち、日本看護協会が定める615時間以上の認定看護師教育を修め、認定看護師認定審査に合格した者のこと。合格後は5年ごとに更新審査が行われます。

日常生活をより快適に

過ごされるよう

お手伝いいたします。

認定看護師

って??

看護学校だより

Page 12: M General H SUIKOUsuikokai.or.jp/magazine/img/suiko72.pdf平成30年6月14日発行 水 光 SUIKOU Munakata Suikokai General HoSpital 理 念 ~地域と共に~ いつでも、どこでも、だれにでも

水 光 平成30年6月14日発行(12)第 72 号

 徐々に春の日差しを帯び、桜がいち早く開花した平成30年3月29日、当院初期研修医第13期生の修了式が行われました。 院長より修了を迎える研修医に修了証と記念品が授与されました。先生たちから労いの言葉をかけられ志を新たにされたことと思います。 2年間の初期臨床研修を終え、医師としてようやく自分の専門分野を定めて歩き始めるスタート地点に立たれました。4月から、それぞれの道に進まれたお二人の今後のご活躍を祈念します。  大きくなってまた、水光会総合病院に帰ってきてください。

 2年間大変お世話になりました。

 たくさんの事を学び、経験でき

ました。初期研修を水光会総合病

院でさせていただき感謝しかあり

ません。来年度からは久留米大学

の外科学教室でお世話になります。

 成長し、もっと頼れる医師になっ

てまた、水光会総合病院に戻って

こられるよう精進していこうと思

います。

 研修医としての2年間、先生方、

コメディカル・スタッフの方々の

支えのお陰で駆け抜けることが出

来ました。今後、度々、宗像水光

会総合病院でのことを思い出すこ

とは間違いないです。大変お世話

になりました。本当に、有難うご

ざいました。

宮﨑 大貴 先生(写真左) 廣瀬 大祐 先生(写真右)*2人の先生からのメッセージ*

 福津の桜も満開を迎えた平成30年4月2日(月)、入社式が執り行われ総勢67名が新しい仲間に加わりました。 辞令交付の際は緊張の面持ちでしたが、病院長からの医療は基よりサービスでも福岡一の病院を目指すという熱いメッセージを聴くうち、水光会の一員となったことへの責任と自覚が芽

生えたようです。この思いを胸に、続く2日間のオリエンテーションに向かっていきました。希望とやる気に満ち溢れた皆さんの活躍を期待しています。

総務課 櫻井 美保平成30年度 入社式・オリエンテーション

初期臨床研修医修了式平成29年度

Page 13: M General H SUIKOUsuikokai.or.jp/magazine/img/suiko72.pdf平成30年6月14日発行 水 光 SUIKOU Munakata Suikokai General HoSpital 理 念 ~地域と共に~ いつでも、どこでも、だれにでも

水 光平成30年6月14日発行 第 72 号(13)

認知症カフェを

ご存じですか?

ふくつオレンジカ

フェ松風認知症を地域で支

える

チョットひと息!

一緒におしゃべりしませんか?

現在、65歳以上の10人にひとりが認知症にかかっていると言われ、高齢化社会の日本では、大変身近な病気の一つです。認知症になっても、慣れ親しんだ我が家でいつまでも過ごす事ができる、そんな地域づくりを目指しています。

認知症カフェは、認知症の方やそのご家族、地域住民が集う場です。当法人では、ふくつオレンジカフェ松風として平成29年10月25日にオープンしました。情報の交換や共有を行い、認知症について理解を深めることを目的としています。誰もが気軽に参加・相談できる場所ができました。

開催日:毎月第4水曜日時 間:14:00~16:00場 所:住宅型有料老人ホーム    水光松風内食堂参加費:100円(ドリンク・お菓子付き)

お問合せ先:福津市地域包括支援センター認知症地域支援推進員 城戸

☎0940-43-0787

医療や介護の専門職に相談できる地域交流の場です。どなたでも参加・見学自由です。皆様のご参加をお待ちしています。

住宅型有料老人ホーム水光松風 内住所:福津市西福間4-1-1

Page 14: M General H SUIKOUsuikokai.or.jp/magazine/img/suiko72.pdf平成30年6月14日発行 水 光 SUIKOU Munakata Suikokai General HoSpital 理 念 ~地域と共に~ いつでも、どこでも、だれにでも

水 光 平成30年6月14日発行(14)第 72 号

 昨年行いました患者満足度調査の結果が出ましたので、ご報告いたします。ご協力いただき誠にありがとうございました。(調査期間:2017年12月11日~12月23日 回答数/外来:1367件(54.9%)、入院:120件(29.2%))

入院部門の評価5点満点平均

外来部門の評価5点満点平均

② 項目別評価結果

① 病院全体の満足度

第3回 患者満足度調査結果のご報告

  2015 2016 2017受付や会計の応対 4.39 4.38 4.41医師の説明 4.66 4.46 4.70看護職員の応対 4.66 4.66 4.67手術室職員の応対 4.70 4.67 4.69薬局職員の応対 4.39 4.34 4.42放射線室職員 4.56 4.46 4.57検査室職員の応対 4.49 4.33 4.53リハビリ室職員の応対 4.65 4.68 4.59栄養室職員の応対 − 4.51 4.39病棟の設備やサービス 4.53 4.07 4.05当院の食事 4.10 3.84 3.88退院時の説明や情報提供 3.94 4.42 4.44入院時の満足度 − 4.28 4.36当院をすすめようと思うか? 4.23 4.18 4.28

  2015 2016 2017受付や会計の応対 4.39 4.40 4.54医師の診断や説明 4.48 4.48 4.54看護師の応対 4.47 4.53 4.53放射線室の応対 4.39 4.44 4.47検査室の応対 4.38 4.45 4.48リハビリ室の応対 4.35 4.45 4.57栄養室の応対 − 4.21 4.30当院の設備やサービス 4.13 4.10 4.24診察待ち時間(評価) 3.13 3.18 3.43会計待ち時間(評価) 3.49 3.31 4.16当院をすすめるか? 3.88 3.90 4.04

入 院どちらでもない9.6%

どちらでもない10.3%

やや不満である2.1%

やや不満である2.9%不満である

0.1%不満である0.9%

満足している55.4%

満足している44.5%

やや満足している32.9% やや満足

している41.7%

外 来

 ここ数年、福津市は目覚ましい発展を遂げています。県内での人口増加率はもとより全国的な「住み良さランキング」でも常に上位にランクインしています。そのような福津市日蒔野地区にこの春、職員用の住居として4階建てマンション(1棟借り)が竣工しました。 1LDK=28戸、2LDK=12戸の合計40戸で福間駅まで200m、職場である病院まで700mという最高の立地条件でオートロック、防犯カメラはもちろんのこと宅配BOXも完備された快適マンションになります。この「サネスト福間」を起点に仕事もプライベートも充実した日々を過ごされてください。

総務 村上 雅秀

③ 分析入院では設備の改善に対する意見が多くみられた。外来では会計待ち時間に大幅な評価の向上がみられた。全体を通してネガティブな意見が減少。接遇に関しては年々減少傾向にある。※ さらに詳しい内容につきましては、病院のホームページをご覧ください。ご意見・

ご要望への回答を一部掲載しております。

業務改善を発展させていくことで患者さんに安全で信頼の得られる医療や介護の提供を実践しています。 HQM(Hospital Quality Management)とは、水光会グループ全体(Hospital)で、医療・サービスの質(Quality)を継続的に向上させる(Management)のことです。職員が自分自身の役割を理解し、それを果たすという意識を持ち、各部署で解決すべき課題に対して業務改善に取り組んでいます。チームで取り組んだプロセスと成果を形にするHQM報告会(10チームが参加、H30年3月19日~20日の2日間で119名の職員参加)を実施しました。 私たちの病院のスローガンである「水光会があるからこの地域に住みたいと思われるような病院」の実現に向け、まずは、身近な業務改善に取組みながらお互いに学び合い、今後は自分自身の役割だけでなく、地域での役割をも理解し、私たちの地域においてどのようにするべきかなどを考え、業務改善を発展させて地域のみなさまへ質の高い医療・介護を提供できるよう努めていきたいと思います。

企画室 石松 元太郎水光会HQM活動報告会

職員用(独身者)マンション「サネスト福間」竣工しました

Page 15: M General H SUIKOUsuikokai.or.jp/magazine/img/suiko72.pdf平成30年6月14日発行 水 光 SUIKOU Munakata Suikokai General HoSpital 理 念 ~地域と共に~ いつでも、どこでも、だれにでも

水 光平成30年6月14日発行 第 72 号(15)

レシピ監修:管理栄養士 有吉 一紗~食卓の一品~ 旬食で愉しく

 今年度より、地域の皆様の健康づくりの支援、医療・介護等に関する情報発信を目的に、当グループ職員が地域の集まりに出向いて講座を行う「水光会出前講座コミカレ」を開始しました。

 医療、介護、福祉、健康分野などから約30講座を用意しておりますので、自治会・地域住民・学校等の集まりでぜひご活用ください。

 詳細は、院内のパンフレットまたは当院ホームページ(http://suikokai.or.jp/about/activity/commu-colle/)をご参照ください。

企画室

場所:水光会ウェルネスセンター 

お知らせ✿ 水光会出前講座 <コミカレ>

✿ 市民公開講座の予定

6月23日(土) 循環器科 田中 先生

  13時~ 「健康を維持するための血圧管理」

7月21日(土) 消化器内科 貫 先生

  13時~ 「大腸ポリープと大腸がん」

8月18日(土) 循環器科 竹本 先生

  14時~ 「不整脈と戦う」

9月22日(土) 小児科 因 先生

  14時~ 「アレルギーについて」

10月20日(土) 循環器科 松尾 先生

  13時~ 「下肢の動脈硬化症について」

11月10日(土) 内科 富田 先生

  13時~ 「糖尿病フェア2019」

茄子とベーコンの味噌和風パスタ

茄子……………… 3/4本ベーコン………… 30g(2〜4枚)アスパラガス…… 2〜4本しめじ…………… 200g(1/2p)ミニトマト……… 6〜10個青しそ…………… 2枚乾パスタ………… 170gサラダ油…………大匙1杯塩…………………小匙2杯      ……(パスタ茹で用)【調味料A】味噌………………大匙1杯+小匙1杯料理酒……………大匙2杯味醂………………大匙2杯 砂糖………………小匙2杯昆布だし顆粒…… 小匙1杯強(4g)

材料(2人分)①…茄子は5mm幅の輪切にし、水に晒す。ベーコンは1cm幅に、アスパラガスは塩茹し冷水で粗熱をとり、はかまを除いて3cm長に切る。しめじは食べやすい大きさに分け、ミニトマトは半分に切る。青しそは千切にし、水に浸しておく。

②…2Lの沸騰した湯に塩小匙2杯加え、パスタを芯まで茹でてザルに上げる。

③…水気をきった茄子としめじを油で炒め、色づいたらベーコン、アスパラガスを入れ更に炒める。(②同時作業)

④…③の中にパスタとパスタの茹汁を軽くおたま2杯入れ炒める。

⑤…Aの調味料を投入し全体を絡ませ、ミニトマトを入れ軽く炒める。

⑥皿に盛り付け、青しそをのせて出来上がり。

 茄子の皮にはアントシアン系色素である「ナスニン」というポリフェノールの一種が含まれており、抗酸化作用や眼精疲労にも効果があるといわれています。茄子を調理する際は皮ごと使うのがお勧めです。またカリウムも比較的多く含まれており血圧の上昇を抑える作用もあります。

作り方

エネルギー:587kcalたんぱく質:19.7g脂質:15g炭水化物:91.3g塩分:1.8g(茹で塩入れて)

一人当たりの栄養量

Page 16: M General H SUIKOUsuikokai.or.jp/magazine/img/suiko72.pdf平成30年6月14日発行 水 光 SUIKOU Munakata Suikokai General HoSpital 理 念 ~地域と共に~ いつでも、どこでも、だれにでも

水 光 平成30年6月14日発行(16)第 72 号

編集

記後

 

今年度は、6年に一度の介護報酬も

含めたW改正となる診療報酬改定(見直

し)があり、あわただしく新年度が始ま

りました。少し深呼吸したかと思った

ら、季節は初夏に突入です。不安と緊張

で入職した新入職員もそれぞれが、医療

の担い手として活動し始めています。

 

最近では、国を挙げた働き方改革や、

デジタル技術、人工知能の飛躍的進歩、

労働人口減少による一億総活躍社会の推

進など、働くことについてあらゆる規模

で見直しが行われています。仕事の価値

観は立場や年代によっても変化があり

ますが、仕事そのものからの喜びや充実

感というものは自ら創り、経験し得るも

のだと思います。院内では、各々が置か

れた立場に応じた研修・研究活動に取

組み、目標設定や組織形成の大切さ、意

識統一が図られています。成長を図るに

は、現場にいかしてこそだと思います。

 

さて、仕事の流儀とは、変わらず守り

続けるものであり、時代とともに変えて

いくものでもあります。変わることと変

わらないことは、まったく逆のアクショ

ンでありながら、どちらも原点にあるの

は、「地域のために何ができるか」という

私たちの行動の原点ではないでしょうか。

 「支持される魅力ある病院へ」は、信

頼を継ぐことと未来を拓くこととなり

ますが、患者さまの満足度の向上につき

ます。時代の希求へ応えるためには、気

持ちよく働くことこそ重要で、職員が力

を発揮できる良い職場環境づくりを意

識すれば、更には患者さまの満足度を

高めることに繋がっていくのでしょう。

 

表紙の花はニゲラと言い、花言葉は

「未来」です。自分の未来は自分でしか

変えられません。地域の皆さまへ向け

て、何か成果を出しながら、一歩ずつ前

進していきたいものです。

広報編集委員 

萩 

順子

月〜土 …14:00 〜 20:00日・祝日 10:00〜 20:00

日曜・祝日年末年始(12月31日〜1月3日)※…急患につきましては休診日、 時間外でも診察致します

午 前 【受付】8:00 〜 12:00    【診察】9:00 〜 12:30    【初診(新患)受付】       …8:00 〜 11:00午 後 【受付】1:00 〜 5:15    【診察】1:30 〜 5:30診療科ごとにご確認願います

診療時間のご案内 休診日のご案内

面会時間のご案内

一般300床(集中治療室8床、回復期リハビリテーション病棟49床、地域包括ケア病棟49床を含む)

内科・糖尿内科、呼吸器科、消化器・胃腸科、心臓血管センター(循環器科、心臓血管外科)、創傷治療センター / 足病外来(形成外科、血管外科)、小児科、リウマチ科、リハビリテーション科、外科、整形外科、脳神経外科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、透析センター、内視鏡センター、総合健診センター(各種健康診断、生活習慣病予防健診、人間ドック、脳ドック)

診療科・健診等

病 床 数

施設認定

福津市日蒔野地区◦介護老人保健施設「水光苑」◦介護付有料老人ホーム「水と光の園」◦水光会地域総合ケアセンター◦水光会ふくま訪問看護ステーション◦水光会総合病院訪問リハビリテーション◦水光福祉会「水光デイサービスセンター」◦サービス付き高齢者向け住宅「みずきの郷」◦小規模多機能型居宅介護施設「花みずき」◦水光会…ウェルネスセンター

救急告示病院、開放型病院、基幹型臨床研修病院、日本医療機能評価機構認定病院(3rdG:Ver.1 .1)、久留米大学医学部教育関連病院、九大病院関連病院

水光会グループ

福津市西福間地区◦住宅型有料老人ホーム「水光松風」◦水光福祉会…グループホーム「和らぎ」

福津市宮司地区◦水光学院 宗像看護専門学校

福津市手光南地区◦福津市地域包括支援センター◦ふくとぴあデイサービスセンター (身体障害者、知的障害者)

医療法人社団水光会

宗像水光会総合病院

http://www.suikokai.or.jp E メール [email protected]

〒 811-3298 福岡県福津市日蒔野 5-7-1

TEL.…0940-34-3111 FAX.…0940-43-5981

地域医療連携室 0940-34-3147■発行:医療法人社団水光会 理事長 津留 英智

■編集:宗像水光会総合病院広報編集委員会