16
資料1 LCAとタイプⅢ環境ラベル 物質・材料研究機構 材料基盤情報ステーション 八木晃一 20041210エコプロダクツ展 受け入れつつ、対応しなければならない環境問題の出現 従来の公害の克服; 局所的被害、原因の特定は比較的容易 最近の環境問題 温暖化のような地球規模の環境問題、また 資源・エネルギーの問題 問題意識 地球規模での検討が必要 人間の社会経済活動に直結 持続可能な発展 Sustainable Development

LCAとタイプⅢ環境ラベル...・ISO 14020シリーズ(環境ラベル)の規格化 ・LCAの必要性の認識とLCA研究成果(手法・データベース) ・環境配慮型製品の開発・商品化

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

資料1

LCAとタイプⅢ環境ラベル

物質・材料研究機構

材料基盤情報ステーション

八木晃一

2004年12月10日エコプロダクツ展

受け入れつつ、対応しなければならない環境問題の出現

・ 従来の公害の克服; 局所的被害、原因の特定は比較的容易

・ 最近の環境問題 ; 温暖化のような地球規模の環境問題、また

資源・エネルギーの問題

問題意識 : 地球規模での検討が必要

人間の社会経済活動に直結

持続可能な発展 Sustainable Development

資料1

わが国のマテリアルバランス(物質収支)

平成10年度版 環境白書

鉄鋼蓄積量と老廃スクラップ発生量の推移

(資料)(社)日本鉄源協会

資料1

スクラップフロー図 (1990年度 単位千トン)

Cu, Sn, As, Sb, Cd, Ni 鋼種によっては Cr, Ti, Co, Mo

現状技術で除去容易

Zn, Pb, H, Bi鋼種によっては N

真空下で除去容易

S, P, O鋼種によっては C, Al, Si, Mn

冶金反応で除去容易

製鋼工程での不純物元素の技術的な除去可能性

(西田礼次郎、徳田昌則 : 資源と素材、107(1991). p.103.)

資料1

21世紀の課題である地球環境、資源・エネルギー、安

全等をどのように克服すべきか?

地球環境問題

と立ち向かうには工学的視点が必要!

安全の問題

上記の課題に対しては

科学的課題(真理探究)であるとして対応するとともに、

工学的課題(最適化)として進めることが必要。

; 技術、コスト、環境、安全 ・・・ から考慮

社会経済活動の活発化

生活の豊かさ

生産・消費の増大

ストレス

・ 環境

・ 生態系

・ 人間

・ 機械・構造物

・ 社会インフラ

Trade-offの関係

資料1

持続可能な社会(リスク社会) としてのアプローチとは?

環境負荷と生存とのバランスから最適解を探す

分析手法およびデータの公開による透明化

材料の生まれ、製品製造から運用、廃棄、リサイクルまでを視野に入れた解析

全ライフサイクルを通じて環境負荷を最小とし、製品性能と調和を図り、その性能を最大限に引き出す技術の開発

環境に関して

・ 豊かな生活、社会インフラ整備

・ 環境への負荷の増大

・ 地球温暖化

調 和

環境負荷を最小とする技術の開発 ; リスク社会と

してのアプローチ

環境負荷と性能をバランスさせた製品の提案

ユーザーによる製品の選択

選択に必要な知識と情報の提供が求められる

環境負荷評価手法としてのLCAの確立

環境負荷情報としてのタイプⅢ環境ラベルの情報の整備

資料1

ライフサイクルの概念図

【資源の投入】

再生資源

【環境への排出】

枯渇性資源

更新性資源

大気への排出

水域への排出

固形廃棄物

土壌への排出

資源採取

原材料の製造

流通・消費

リサイクル・廃棄

製品への加工

LCAの手順

目的の明確化

環境負荷分析

インベントリー分析解

資料1

環境ラベル

タイプⅢ環境ラベル

環境負荷を定量的に表示。

公開される定量的な情報は第三者の検証を受け、認証された信頼性の高いLCAデータ。

環境負荷を考慮して製品を選択するための情報であり、環境負荷、コスト、性能などの情報からユーザーは製品を選択する。

資料1

―2006年予定環境ラベル及び宣言タイプⅢ―環境宣言ISO14025

2000 08.201999.04.01環境ラベル及び宣言―タイプⅠ環境ラベル表示・原則及び手続

ISO14024

2000 08.201999.09.15環境ラベル及び宣言―自己宣言による環境主張(タイプⅡ環境ラベル表示)

ISO14021

1999 07.202000 09.15環境ラベル及び宣言―一般原則ISO14020

JIS制定ISO発行規格名称ISO

規格番号

ISO/TC207(環境マネジメント)/SC3(環境ラベル)規格進捗状況

エコリーフで公開されるシート(3種類)

・製品データシート:LCA計算に必要な入力データ・製品環境情報開示シート(PEIDS):LCA計算した結果・製品環境情報(PEAD):環境負荷情報のまとめ

資料1

製品データシート

製品のLCA計算に必要な入力データ・製品情報・製造サイト情報・物流ステージ情報・使用ステージ情報・廃棄・リサイクルステージ情報

製品環境情報開示シート

製品のLCAを計算した結果のデータ素材製造、製品製造、物流、使用、廃棄・リサイクルの各ステージおよびライフサイクル全体での「インベントリ分析」、「インパクト評価」、「消費エネルギー」

*インベントリ分析:資源消費と環境排出

LCA結果の信頼性と比較可能性を低下させる主たる原因

・データ収集と加工(配分等)に関する不統一と数値の信頼性

・LCA計算に用いるバックグランドデータの選定に関する方法と数値の不統一

・製品分類別基準制度・共通データベース制度・データ検証制度

資料1

トータルライフサイクルで製品の環境負荷を評価することが重要

たとえ、素材の環境負荷が高くても、良質な材料を使うことによって、製品のライフサイクルでの環境負荷を下げることが可能

208271重 量(kg)

5938振動数(Hz)

2040811902曲げ剛性(Nm/deg)

1902411531捻り剛性(Nm/deg)結 果比較車平均

ULSAB(超計量車開発プロジェクト) 国際鉄鋼協会 (IISI)

資料1

1973年と1990年を比較しての品種別の増エネルギー量

140.0

1,108.8

160.0860.0

22.0

30.0

54.0

28.4560.0

58.0

Mcal/t 製品

増エネルギー量増エネルギー要因

16,400213合 計

3704.8★オーステナイト・フェライトス テ ン レ ス

1,63021.2★電磁鋼板電 磁 鋼 板

740650

9.68.4

形状高精度化等

★継ぎ目無鋼管鋼 管

400.5★熱処理比率材線 材

180.2★外形一定H形鋼形 鋼

5106.6★高張力化鋼厚 板

7207230

9.493.9

軽量化

★表面処理鋼板冷延・表面処理

4,47058.0高純度化製 鋼

×109Kcal/年Mcal/t 粗鋼

注 : ★品種構成の変化 鉄鋼界、1995年、9月号、pp.40-46

1990年における製品毎の使用段階での省エネルギー貢献量

25,450粗鋼トン当たり

330Mcal/t合 計

50外形一定寸法H形鋼の適用→溶接作業の不要橋梁・鉄骨鋼材

1,080高張力化鋼の適用→軽量化→燃費向上造船用厚板鋼材

8,400高温耐食性向上→蒸気条件の高温高圧化→発電効率の向上発電ボイラー・

タービン用鋼材

10,000320

5,600

高張力化鋼の適用→軽量化 燃費向上

鋼材節減

表面処理鋼板の適用比率の増大→長寿命化→鋼材節減

自動車用鋼板

省エネ貢献量

×109Kcal/年社会での省エネ貢献内容製 品

鉄鋼製品の高付加価値化による増エネルギー量 ; 16,400×109kcal/年すなわち、213×103kcal/粗鋼1トン

鉄鋼製品の省エネルギー貢献量 ; 25,450×109kcal/年すなわち、330×103kcal/粗鋼1トン

省エネルギー貢献量-増エネルギー貢献量=117×103kcal/粗鋼1トン

省エネルギー効果 鉄鋼界、1995年、9月号、pp.40-46

資料1

製品は世界を駆け巡る

環境負荷評価の難しさ

国や地域によって基盤的エネルギーの環境負荷は異なる

中古車輸出先

資料1

鉄くずの輸出量と輸出先

出所:経済産業省産業構造審議会環境部会廃棄物・リサイクル小委員会

企画ワーキンググループ『循環型社会システムの高度化に向けて』2002年2月

日本からの廃棄物輸出と中国でのリサイクル

出所:小島道一他 「日本からの廃棄物輸出と中国でのリサイクル」(消費生活研究所『持続可能な社会と地球環境のための研究助成(2002年度)』 2003年)

資料1

鉄スクラップ世界流通(2001年) 出所 ; 日本鉄源協会

廃棄・リサイクルステージのシナリオ

今後は、世界の中での物流を考慮したシナリオづくりと、バックグランドデータの収集が必要

資料1

ラベル数 企業数

1 AA 乾式間接静電式複写機 34 8 4

2 AB発泡ポリスチレン系バラ状緩衝材

3 2 0

3 AC レンズ付きフィルム 19 2 0

4 AD EPおよびIJプリンタ 47 6 4

5 AE カメラ (銀塩フィルム用) 4 2 1

6 AF デジタル印刷機 11 5 0

7 AG データプロジェクタ 11 1 1

8 AH ファクシミリ 11 5 2

9 AJ 熱転写方式カードプリンタ 2 1 0

10 AK 水道用メータボックス 4 1 0

11 AL 通信コード 0 0 0

12 AM 温水洗浄便座 0 0 0

13 AN 構造用骨材 1 1 0

14 AP デジタルカメラ 22 5 2

15 AQ 陶磁器製品 0 0 0

16 AR 事務用机 0 0 0

17 ASノート型パーソナルコンピュータ

25 2 2

No. PSC番号とPSC名称ラベル公開 システム認定

(企業数)

エコリーフ環境ラベルの公開状況 (平成16年11月末現在)

ラベル数 企業数

18 AT 系統電力 2 2 0

19 AU 排水ます蓋 1 1 1

20 AV フォトプリントスキャナ 1 1 0

21 AWファクシミリ用外付け 節電装置

1 1 0

22 AX インターホン 2 1 1

23 AY 固定電話機 1 1 1

24 AZ 電子黒板 0 0 0

25 BA インスタント写真方式プリンタ 2 1 0

26 BB 光ディスクドライブ 3 2 1

27 BC 飲料および食品用金属缶 0 0 0

28 BD 紙製飲料容器 4 1 0

29 BE フリーアクセスフロア 0 0 0

30 BF 卸電力 1 1 0

31 BG 低圧モータコントロールセンタ 1 1 0

32 BH ネットワークカメラ 2 2 0

33 BJパソコン及びパソコン専用ディスプレイ

0 0 0

215 30 20合計(重複除く)

No. PSC番号とPSC名称ラベル公開 システム認定

(企業数)

海外の代表的プログラムの認証状況(平成15年12月末現在)

セメント,建築資材他

冷蔵庫,洗濯機,プラズマテレビ他

冷蔵庫,洗濯機,

電力,変圧器他主な製品事例

2002711866タイプⅢ宣言数※

3014434参加企業数

32-1637PSC制定数

日本[4]ノルウェー[3]韓国EDP[2]スウェーデンEPD[1]

※宣言数の数は各国の計上方法によるため,比較はできない。(例:型式の違いもカウントする場合がある)

[1] 2003年12月25日現在(準備中除く) http://www.environdec.com/[2] Korean Type III Environmental Labelling Program “EDP” June 2003 pp.13[3] 2003年12月25日現在 http://www.nho.no/miljo[4] 2004年11月2日現在、システム認定企業数:9社、システム認定製品事業体;20件

資料1

タイプⅢ環境ラベルの今後の展開

これまでの展開の背景・ISO 14020シリーズ(環境ラベル)の規格化・LCAの必要性の認識とLCA研究成果(手法・データベース)・環境配慮型製品の開発・商品化

今後の展開・2006年にタイプⅢ環境ラベルが規格化される・タイプⅢ環境ラベルの普及を加速し、また促進していかなければならない

製品の環境配慮性の主張と社会からの評価

グリーン購入

環境配慮型製品のみ生き残る

21世紀の社会での環境ラベルー持続可能な社会の構築ー

・国の規制緩和

・ニーズの多様化

・IT活用の増大

・情報の公開

・消費者による選択

・リスクの分担

製品の価値を高めるとともに、企業組織の社会的信用を高める