4
(1) 北区立東十条小学校 学校だより 2017年 (平 29年 )11月 1日 (水 )発 10 26 10 20 ¨ ¨ 13 ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ・. ●●● 0 10 50 鹿

IMG 0010 - 東京与論会tokyo-yoronkai.jp/wp-content/uploads/2017/11/h29.11... · 2017. 11. 2. · Title: IMG_0010 Author: 英健 Created Date: 11/2/2017 11:42:04 PM

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: IMG 0010 - 東京与論会tokyo-yoronkai.jp/wp-content/uploads/2017/11/h29.11... · 2017. 11. 2. · Title: IMG_0010 Author: 英健 Created Date: 11/2/2017 11:42:04 PM

(1) 北区立東十条小学校 学校だより 2017年 (平成 29年)11月 1日 (水 )発行

「いじめ」について

校長 福田 猛

10月

26日、文部科学省は全国の小中

高校で2016年度に認知したいじめの

件数が前年度から約

10万件増えて、過

去最多の32万3808件に上

ったこと

を発表しました。

さて、次のようなケースは

「いじめ」

にあたるでしようか。

現在、

「継続性がない行為

・偶発的な

行為

。相手を特定していな

い行為

・謝

罪」等によりすぐに解決した行為などで

っても

「心身の苦痛を感じさせた」行

為は全て

「いじめ」に該当します。です

から、前の例も〇〇さんが心身の苦痛を

感じていれば、

「いじめ」にあたりま

す。また、行為を受けた子供が苦痛を感

じていない場合であ

っても、加害の行為

が人権意識を欠く言動である場合などに

は、いじめと認知することになります。

前の例のように、好意で行

った言動でも

「いじめ」となりますが、その言動を見

たり、開いたりした大人が、行為を受け

た子供の気持ちを想像し、

「いじめ」に

あたると感じる感性があるかが、とでも

大事なことだと思います。

た、

「○

○さ

んも意

見を言

いな

よ。」と強く促した子に、子供たち誰で

もがなる可能性があります。多くの子が

入れ替わり加わる

「暴力を伴わないいじ

め」の場合、 一部の子供が加害を控えて

も、他の子供が行為を続けていれば被害

者は減りません。

すべての子供がお互いに思いやりをも

ち、いじめに向かわない学級、学年、学

校づくりを東十条小学校は目指していま

す。それぞれの子供がそれぞれの子供を

尊重し、基本的な自尊感情をも

つて、生

活できれば自然と

「あいさ

つと笑顔あふ

れる東十条小学校」になります。これか

らも教職員と保護者、地域の方々とのつ

ながりを大切にして、子供たちを指導し

てまいります。今後ともご協力をよろし

くお願いいたします。

(参考 いじめ総合対策

【第2次】東京

都教育委員会、生徒指導支援資料

「いじ

めに取り組む」国立教育政策研究所)

第8回いっしょに読もう!新聞コンクール

(東京都の部)で、本校が

優秀学校賞を受賞しました。また、2年野田七夢果さん、3年近藤陽

希さん、渡邊仁朗さん、5年北村ひなたさん、浪江春樹さんが個人で

優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。

登校について

東十条小学校

の登校時刻

は8時から8時

20分の間と

っています。最近、8時

よりも前に登校する児童が

目立ちます。ご家庭でのご

配慮をお願いいたします。

・海洋教育

¨牧室ミュージアム

0●●●●。●●。●●●●●●●0一”

¨ 

(水)から

13

¨

¨日

(月)ま

で会議室

「教

¨

”室ミ

ュージアム」になりま¨

¨す。これはお茶

の水女子大

¨

¨学サイ

エンス&エデ

ユケー¨

●シヨンセンターが制作したo

・ものです。東十条小学校が・

¨海洋教育

の研究を進めてい¨

¨る関係で、児童に海

のこと¨

¨に

ついてさらに興味をも

つ¨

¨てもらうために展示してい¨

¨た

だけ

こと

にな

りま

し¨

”た。観覧ご希望

の方

は、副¨

¨確

・ まパ

.擦

・くげ霊

・. ● ● ● 0

陸上記録会

10月

H日、6年生が北区立

小学校児童連合陸上記録会に参

加してきました。当日は天侯に

も恵まれ、北運動場で、自分の

力を思い切り発揮することがで

きました。

陸上記録会に向け、6年生は

朝や放課後に練習を重ね、本番

に臨

みました。学校

の練習

は、全校の先生方の指導を受け

ました。その成果を発揮しよう

と、出場したすべての6年生が

全力で最後まで競技することが

できました。さらに卒業に向け

て、6年生が小学校生活の有終

の美を飾れるよう指導してまい

ります。

陸上記録会 主な記録

女子 050

mハードル6位

勝間香代子見 8

・6秒

○走り高跳び2位

大鹿真子鼻

110m

Page 2: IMG 0010 - 東京与論会tokyo-yoronkai.jp/wp-content/uploads/2017/11/h29.11... · 2017. 11. 2. · Title: IMG_0010 Author: 英健 Created Date: 11/2/2017 11:42:04 PM

十条小学校 学校だより

Page 3: IMG 0010 - 東京与論会tokyo-yoronkai.jp/wp-content/uploads/2017/11/h29.11... · 2017. 11. 2. · Title: IMG_0010 Author: 英健 Created Date: 11/2/2017 11:42:04 PM

`3)北区立東十条小学校 学校だより 2017年 (平成 29年)11月 1日 (水 )発行

読書旬間が終わつて

た国

印盤

読書旬間が終わりました。保護者の皆様のご協力で、子供たちは読書にさらに親 しむことができまし。ご協力ありがとうございました。保護者の皆様の感想をいくつかご紹介 します。

先生方がいろいろなクラスに行つて、読み開かせをしました。

図書委員がそれぞれ、各クラスに行つて、読み問か

せをしました。立派に役割を果たしていました。

☆一緒に読む本をどの本にするか、読んでみて

どの場面が好きだったかなど、親子でいろいろ

な会話ができて、楽しかったです。

☆一緒の本を読むのが幼稚園以来あまりな

かつたので、ちょっぴりなつかしい気持ちになり

ました。

☆一緒に本を読むことが少なくなつていた

ので、定期的に読みたいと思いました。

☆1章ずつ交代で読みました。毎日の音読の宿

題のおかげか、とても上手に読むことができまし

た。

☆少し長めの本を一緒に読みました。なかなか

ゆつくり本を読むことができないので、親子で充

実した時間がもてました。

☆今年は娘が読んでくれました。感情を込めて読んでくれて、成長が見てとれて嬉しかったです。

☆家では本を読んでいなかった分、学校でたく

さん読んでいたと知り、驚きました。学校では

読みたい本がたくさんあると聞いて、家でも読みやすい環境にしなくてはいけないなと思いました。

☆いつのまにと思うくらいたくさんの本を読んでいたことにおどろきました。「読書が好き」と

言えるところが素晴らしいと思いました。心に

残った本を私も読んでみようと思います。

☆普段から読書する習慣ができれば良いと思い

ます。スマホやタブレットよりもたくさんの物語や

伝記等を読んで、様々な知識や想像力を養って

ほしいと思います。

☆今週は読書旬間 !とほぼ毎日張り切つて読ん

でいました。感想に書いていましたが、読書旬間だけではなく、これからも継続してほしいと思い

ます。また、一緒に図書館に行くなど、本とら、れ

あう機会を作り、親子で読書を楽しみたし`です。

☆読書を通して、知識を得たい、教養を広げたい、もっと知りたいという気持ちを満たすことができ、何と

なく思っていたこと、考えていたことが言葉にされるメ

リットが読書にあります。子供たちにとってすごくよい

習慣です。

☆興味をもつて楽しそうに読書をしていました。ただ、

読むだけではなく、本を読んで感じたこと、思つたこと

を話してくれました。物語の生まれた背景や作者が

伝えたいことの意味を自分なりに考えている様子が

うかがえました。

☆読書の楽しさを知ってくれて良かつたと思いま

す。これからもいろいろな本と出会つて、豊かな

心を育んでいってほしいと思います。

☆時間がない中、がんばって読んでいたと思い

ます。これからも少しずつでもよいので読書を続

けていきましょう。

☆これからもいろいろな本を読むと言葉の勉強

につながります。がんばつて読書の習慣をつけよ

う。

Page 4: IMG 0010 - 東京与論会tokyo-yoronkai.jp/wp-content/uploads/2017/11/h29.11... · 2017. 11. 2. · Title: IMG_0010 Author: 英健 Created Date: 11/2/2017 11:42:04 PM

〈4) 北区立東十条小学校 学校だより 2017年 (平成 29年)11月 1日 (水)発行

「東十条

ュージ

アム」

~こうしたい、やってみたい気持ち

を大切に

のびやかに表現しよう~

展覧会委員長 員下

奈々恵

3年に1度の展覧会。H月

10

(金)

・ H

(上)、 一 人

一人が心を込めてつくつた作品が

いよいよ展示されます。今年度は

「海洋教育」の研究発表会もある

ので、様

々な見方から「海」を意

識した作品づくりに取り組んで

きました。本校は4~6年生では

海育科の学習があります。全校

制作も「海の恵みに感謝、家族に

感謝」と題し、海をモチーフにいつ

もお世話になっている地域やお家

の方

々にお礼の気持ちを伝える

展示としました。

子供たちの作品に対する情熱

と温かさ、純粋な思いがきつと皆

様のもとに届くと思います。、学

年ごとの共同制作もあります。

そして、今年は学童前の天丼や窓

ガラス、児童更衣室や体育館の

ギぎフリーも展示会場としまし

た。い」近所の方も是非ご

一緒にご

来校ください。お待ち申し上げま

す。

読書旬間

‐0

‐6

官c~‐0

『本は心の栄養!読喜で世界を広

げましよう‐』

口書主任  柳澤 あけみ

秋の夜長、落ち着いて読書を

するのに適した時季になりまし

た。 

10月には読書旬間が行わ

れました。じっくりと読書に取

り組めたのも、この時季だから

こそではないでしようか。ご家

庭でも親子で読書を楽しむ機会

にしていただき、ありがとうご

ざいました。

学校では図書委員会の子供た

ちがお勧めの本の紹介を集会で

行いました。今年も読書がんば

リカー

で低学

20

冊、

・高学年は500ページを目

標に読書に取り組みました。1

年生には学級に

一本ず

つ、2年

以上には学年に

一本ず

つの

「読

書の本」に日標を達成した子の

イチ

ョウの葉を貼りました。朝

の時間も読書タイムを組み、委

員会の児童や先生方の

「読み聞

かせ」を行いました。

日頃のボランテイアの方々の

読み間かせや本の整備にこの場

を借りて感謝いたします。あり

がとうございます。

生活指導部より

生活指導主任 林 正和

【生活目標】進んで仕事をしよう

今月はふれあい(いじめ防止

強化)月間です。言葉遣

いに

いて見直させ、相手に対して傷

つけるような態度や言葉はない

か、不快に思わせる言葉はない

かを考えるよい機会です。学校

では、第

2回のQIU、友達ア

ンケートの実施をし、児童

一人

一人について把握し、適切な指

導ができるように努めていると

ころです。ご家庭でも学校の中

での様子や友達との関係などを

進んで話題にしてみてくださ

い。また相手に対する言葉遣い

などについて話し合

ってみてく

ださい。

今月の生活目標は

「進んで仕

事をしよう」です。責任をもつ

て進んで当番活動や委員会活

動、係活動、クラブ活動に取り

組むことが目標です。学級

・学

年のため、学校全体のために、

自分の役割をしつかりと果たす

ことの大切さを指導していきま

す。朝夕の寒暖差が大きくな

り、子供たちの中にはポケット

に手を入れて歩く姿も見られる

ようになりました。いざという

時の大けがにつながります。手

袋を着用するなど、安全に登下

校できるようにご家庭でもお声

かけください。

また最近落とし物が大変増え

ています。先日の学校公開の際

に黄色玄関に展示させていただ

きましたが、持ち主の現れない

落し物が多く残

ってしまいまし

た。改めて自分の物を大切にす

ると

いう

ことをご家庭

で話し

ってください。お子様の持ち

への記名も

よろしくお願

いいたします。

11月 の行事 等

月ヽ間 東京都教育の日

日 開校記念集会

〈本

覧巨圧一〈ム

前授業 個人面談希望表配布

子桜中体験入学(6年 )

科見学(5年 )

研のため3-2は5時間授業)

見学(1年 )

よしランチタイムなかよし班遊び

日曜公開 5時間授業

弁論大会(5時間目)

日 曜

+

|

日―クラリー(予備日)

1 月

1 水

`

^

日 O

,k 健診(4年 )

木 教室(4年 )

エ 教室(4年 )

1 1

1 1

日 O

21 月 ≡ 避難訓練

2 火 学(3年 )

21 水

21 O リ ロ

2`

集会

21 +

21 日 O2 月

21 火

21 水

3( 木

傘委員会