1 No.776 2020 広報 Hyuga City Public Relations 新年のごあいさつ 2019年を振り返る

新年のごあいさつhyuga.digital-archives.jp › files › 2020 › 202001.pdf新年のごあいさつ 市議会議長 黒木 高広 市長 十屋 幸平 New Year's greetings

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

1No.776

2020広報

Hyuga Cit y Public Relations

新年のごあいさつ2019年を振り返る

明けましておめでとうござい

ます。皆さまには、希望に

満ちた新春を健やかにお迎えのこ

とと心からお慶び申し上げます。

また、日頃から、市議会の活動に

対しまして格別のご理解とご支援

を賜り、深く感謝申し上げます。

 さて、近年、少子高齢化の進展

や人口減少社会の到来、地方分権

改革の進展により、地方自治体を

取り巻く環境は厳しさを増し「選

択と集中」の必要性が叫ばれてお

ります。一方、地方議会には、地

域の課題をきめ細やかに捕捉し、

民意を的確に行政の意思決定に反

映させるという地域住民の代表と

しての機能がより強く求められる

ようになりました。

 こうした中、本市議会では昨年

度「議員定数に関する調査特別委

員会」を設置し、定数を検討して

まいりました。その結果、昨年5

月の改選から議員定数を2 0名と

し、平成2 9年に制定した「日向市

議会基本条例」に基づき、議事機

関としての権能を最大限に発揮す

るとともに、より良い議会の運営

および市政の発展を目指すため、

現在、全議員が一丸となって調査、

研究を重ねています。

 さらに、市議会だより「陽だま

り」は議会広報特別委員会を中心

に、引き続き分かりやすい紙面づ

くりに努めているほか「議会と市

民との意見交換会」や「市民懇談

会」を開催し、直接市民の皆さま

の声を伺う機会を増やすなど、広

報・広聴機能の更なる強化にも努

めております。

 引き続き、二元代表制のもと、

執行機関である市当局との緊張感

ある関係を保ちながら、市民福祉

の向上および市政の発展のため努

めてまいりますので、今後ともご

理解、ご支援を賜りますようよろ

しくお願い申し上げます。

 本年が皆さまにとりまして幸多

き一年となりますよう祈念申し上

げ、新年のご挨拶といたします。

明けましておめでとうござい

ます。皆さまにおかれまして

は、健やかに新年をお迎えのこと

と謹んでお慶び申し上げます。旧

年中は市政の推進にご理解とご支

援を賜り、厚くお礼申し上げます。

 昨年は、新庁舎のグランドオー

プンをはじめ、細島港1 6号岸壁の

整備決定や「ヒュー!日向」PR

動画の観光映像大賞受賞など実り

多い一年となりました。また、夏

の甲子園大会に出場した富島高校

の躍動や全国高校総体ソフトボー

ル競技での日向工業高校・日向高

校の健闘など、若者の活躍に多く

の市民が励まされたところです。

 本年は、日向市が将来にわたっ

て輝き続けられるよう、これまで

築いてきたまちづくりの過程と成

果を土台に市民の皆さまの思いを

重ねながら、引き続き安全・安心

を第一に、災害対応力の強化や

切れ目のない子育て支援、教育

の充実、健康増進や医療福祉の

向上に取り組んでまいります。

 また、人口減少が進む中でも

「若者に選ばれるまち」を目指し

て、本市の特性を生かした産業

や文化の振興、持てる資源を効

果的に活用した地域の活性化な

ど、各種施策をさらに推し進め

てまいります。

 今年はいよいよ東京2020

オリンピック・パラリンピッ

クや国文祭・芸文祭みやざき

2020が開催されます。本市

も、聖火リレーやトーゴ共和国

選手との交流等を予定していま

すので、市民の皆さまと「おも

てなし」の心でお迎えするとと

もに、こうした取り組みを通し

て、未来を担う子どもたちが希

望を抱き、多様性を認め合える

社会づくりに努めてまいります。

 本年も、市民、企業、団体、

行政の力が結集した連携・協働

によるまちづくりに全力で取り

組んでまいりますので、なお一

層のご理解とお力添えを賜りま

すようお願い申し上げます。

 皆さまにとりまして、本年が

明るく希望に満ちた一年となり

ますことを心からお祈り申し上

げ、新年のご挨拶といたします。

大御神社から望む朝日

3   2020. 1 2020. 1   2

新年のごあいさつ

市議会議長

黒木 

高広

市長 

十屋 

幸平

New Year's greetings 2020

5   2020. 1 2020. 1   4

新しい日向市役所がグランドオープン市民サービスを行うオフィスビルとしての役割だけではなく、多くの市民が集う場として、3月にオープン。地域産材の利用に関しての取り組みが高く評価され、林野庁長官賞を受賞しました。

・旭化成名誉フェローの吉野彰さんにノーベル化学賞・衆議院議員江藤拓さんが農林水産大臣として初入閣・ラグビーワールドカップ日本代表が大御神社で必勝祈願・トーゴ共和国のホストタウンに登録

・市議会議員の定数を 20 名に削減後、初の選挙・富高小学校の校舎建て替えで落成記念式典・国道 327 号バイパス(永田工区)が起工・東京五輪の聖火リレールートに大御神社が入る

富島高校野球部が夏の甲子園に初出場敦賀気比高校(福井)との初戦では市役所でもテレビによる応援観戦を行い、選手にエールを送りました。善戦むなしく敗退しましたが随所で粘り強いプレーを見せてくれました。

本市PR動画が観光映像大賞などを受賞本市が制作したPR動画「ヒュー!日向でおじさんサーフィンデビュー」が第8回観光映像大賞(観光庁長官賞)を受賞。また、この動画は全国広報コンクールにて入選2席(第3位)も受賞しました。

細島灯台が国の登録有形文化財に明治 43年に設置され昭和 16年に建て替えられた細島灯台が、半円アーチ形の出入り口など昭和初期の特徴を有していると評価され、国の有形文化財に登録されました。

地域包括ケア大賞の初代大賞を受賞「厚生労働省九州厚生局地域包括ケア大賞」の初代受賞者に本市が選定。住民が主体となった介護予防事業、医療・介護の専門職による連携事業などが連動し効果を上げていることが評価されました。

地域ドラマのロケが行われましたNHK宮崎発地域ドラマ「ひなたの佐和ちゃん、波に乗る!」の撮影地として本市が選ばれ、エキストラの参加など市を挙げてドラマのロケをバックアップ。本市の魅力が全国に発信されました。

食の祭典「運命のレシピ」を開催イタリアンシェフの落合務さんら国内有名シェフを招き「新しい日向の食」をテーマに交流イベントを開催。イベントのために考案された一部のレシピは市内の飲食店向けに公開されています。

坪谷小が全国短歌大会で学校大賞受賞若山牧水の母校である坪谷小学校がNHK全国短歌大会ジュニアの部で県内初となる学校大賞を受賞。応募のあった 94校の中で入賞率が高かったことや継続した応募の実績などが評価されました。

全国高校総体(南部九州総体)が開催本市で開催された全国高校総体ソフトボール競技の男子の部に日向工業高校と日向高校の2校が出場。優勝は逃しましたが、若さあふれる熱いプレーを見せてくれました。

細島港16号岸壁の新規整備が決定国の平成 31年度予算により事業化が決定。官民を挙げた要望活動が実を結びました。木材取扱量の急増に対応するもので、今後さらに細島港の振興、地域経済の活性化が期待されます。

ました。その1年を振り返ります。昨年もさまざまな出来事があり

2019年を 振り返る

そのほかの 主なできごと

写真提供:イナダカメラ

7   2020. 1 2020. 1   6

2019.11-12 EVENT INFORMATION&TOPICS

まちの話題T O P I C S

見を交わし、交流を深める日向の医療について語ろう会意はつらいよ お帰り 寅さん

特別先行上映会

 11月16日、山田洋次監督を慕う有志グループ「山田会」主催による映画「男はつらいよ お帰り 寅さん」の特別先行上映会が、市文化交流センターで開催されました。財光寺中学校吹奏楽部による映画主題歌のオープニング演奏では、山田監督は客席から立ちあがって拍手を贈りました。「どこの上映会より楽しみにしていた」という監督は、次回作での再会も約束。およそ1000人の観客からは大きな拍手が送られました。また、終了後のファンとの交流会も大いに盛り上がりました。

域福祉を支える身近な相談役民生委員・児童委員など一斉に改選

 12月3日、民生委員・児童委員、主任児童委員の一斉改選に伴う感謝状授与式・委嘱状伝達式を市中央公民館で開催。今回の退任者は34人、新任者は30人でした。新任者を代表して委嘱状を受け取った黒木清さんは「区や学校、社協などの関係機関と連携し、地域の人たちをしっかりとサポートしていきたい」と抱負を述べました。民生委員・児童委員は、高齢者や障がい児者などの支援に関わり、主任児童委員は子どもや子育てに関する相談を受けるなど地域の福祉を支えています。

頃の感謝の気持ちをこめて日向市駅をすす払いで大掃除

 12月1日、中心市街地のシンボル的存在である日向市駅への日頃の感謝の気持ちをこめて市民が掃除を行うイベントが開催され、3回目の開催となった今回は駅前イベントの関係者や地元高校生など、およそ120人が参加。参加者たちは竹を使って天井の汚れを落としたり駅舎の窓拭き掃除などを行いました。初めて参加したという日向高校1年生の佐藤琴

こ と ね音さんは「普段利用している日向市

駅をきれいにするイベントに携わることができて良かった」と話していました。

民的な長寿番組が日向にNHK のど自慢

 12月8日、日向市新庁舎グランドオープンと市文化交流センター開館30周年を記念して「NHK のど自慢」が市文化交流センターで開催されました。577通の応募の中から書類審査と予選を勝ち抜いた20組が自慢の歌声を披露。審査の結果「花束を君に」をのびやかに歌い上げた宮崎市の長尾由美さんがチャンピオンに輝きました。「島唄」を歌い、見事合格を果たした日向市の鮫島博倫さんは「緊張したけれど、日向の代表として市民の皆さんを盛り上げられたかなと思う」と喜びを語りました。

 11月23日、医療人材の育成について意見を交わし、ネットワークを広げていくことを目的に「日向の医療について語ろう会」が宮崎市で開催されました。本市出身で昨年財光寺に開院した「なおの耳鼻咽喉科」の直野秀和院長が発表を行い、開業して良かったこととして地元貢献できることなどを話しました。また、参加した宮崎大学医学部4年の米良大雅さんは「地域の営みと医療の関係を実感できる貴重なこの機会を大切にしていきたい」と感想を述べました。

州初、訓練でAIなどを活用日向市総合防災訓練

 11月17日、日向市総合防災訓練を開催。市役所駐車場で防災関係機関による実働訓練、市内15地区・1団体で津波避難訓練が行われました。また、今回は新たな取り組みとしてスマートフォン、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)、人工知能技術(AI)を用いて、災害を想定した情報伝達・分析のための「防災チャットボット訓練」を九州で初めて実施。参加した職員は、新しい技術を体験しながら、大規模災害時の対応などを確認しました。

満員の観客を前に自慢の歌声を披露

特殊な機材を使って車に閉じ込められた人を救出する訓練

本市ゆかりの医師や学生、医師会、行政関係者など32名が参加

なおの耳鼻咽喉科の直野院長による発表 宮崎大学医学部 4 年の米良大雅さん

日向市駅をきれいにした後は参加者全員で記念撮影

新任者代表として委嘱状を受け取る黒木清さん

財光寺中学校吹奏楽部の演奏に惜しみない拍手を送る山田監督

市所有の土地を一般競争入札

で公売します。一般競争入

札とは、一定条件を満たせばどなた

でも参加できる入札方法で、最低入

札価格以上で、最も高い価格を付け

た人が購入者となります。

◉申込期間 2月7日㈮まで

◉入札日時 2月21日㈮

◉入札会場 市役所2階入札室

平成 29 年3月 ▶「第2次日向市総合計画」策定  重点戦略:体育館の整備推進▶「日向市総合体育館建設基金条例」制定平成 30 年5月▶「日向市スポーツ施設整備基本構想」策定

令和元年5月~ 11 月▶庁内ワーキンググループ会議(全5回)▶庁内検討委員会(全5回)▶市民検討委員会(全4回)令和元年9月 30 日▶市議会全員協議会(中間報告)令和元年 11 月1日~ 21 日▶基本構想(案)パブリックコメント令和元年 11 月5日~ 14 日▶基本構想(案)市民説明会(市内7カ所)令和元年 11 月 29 日▶市議会全員協議会(説明)

総合体育館のキャッチフレーズ

基本コンセプト(1)市民の誰もが日常的にスポーツ活動、健康づくりに親しみ、利用できる体育館(2)様々なスポーツ大会が開催され、スポーツ交流やイベントの拠点となる体育館(3)災害時の拠点施設となる体育館

~未来へ向かい あふれる笑顔で多世代がつながる    海と緑に囲まれた″健康長寿・スポーツ推進″拠点~

現在の体育センターは、昭和

45年(1970年)の建設か

らおよそ50年が経過しており、老朽

化に加え耐震性にも課題があること

から、利用者の安全性の確保が急務

となっています。また、厳しい財政

状況や将来の人口減少を見据えた施

設のあり方や複合化の検討も必要な

状況となっており、さらに多発する

自然災害に備えた避難拠点としての

整備や多様化する市民ニーズに応え

る設備の充実も求められています。

 このため市では、市民の健康増進

やスポーツ活動の拠点となる新しい

体育館整備に向けて、市民検討委員

会を設置し、コンセプトや規模、機

能などについて、経済性をはじめと

するさまざまな視点で検討に着手。

 スポーツや健康づくりを推進する

とともに災害時に拠点施設となる総

合体育館の整備を目指し「日向市総

合体育館整備基本構想」を策定しま

した。

 今後、詳細な機能やレイアウトな

どについて基本計画・基本設計の中

で検討していきます。

問資産経営課体育館建設準備係

☎66・1013

 物件の詳しい内容や申込方法など

は、ホームページで確認するか、直

接お問い合わせください。

問資産経営課資産管理係

☎66・1013

策定までの経過

建設計画

9   2020. 1 2020. 1   8

hyugacity.jp

まちの動き市 政

Spot

会計年度任用職員を募集します

手当や休暇制度などが変わります

地方公務員法の改正により、

令和2年4月1日から新た

に会計年度任用職員制度が始まりま

す。それに伴い、4月1日任用の会

計年度任用職員を募集します。

 なお、これまでの臨時職員や嘱託

員の任用は、令和2年3月31日で終

了します。

【会計年度任用職員について】

◉給与 行政職給料表に基づく給与

の支給となります。(一部の職を除く)

《給与の例》

▼一般事務

フルタイム=150600円~

パート(30時間)=116593円~

▼専門職A

パート(29時間)=146309円~

◉手当 期末手当・通勤手当・時間

外勤務手当などが支給されます。

◉休暇 年次有給休暇のほか、公民

権行使・結婚・忌引・夏季休暇など

の有給休暇や産前産後・育児休業・

子の看護・介護休業などの無給休暇

があります。

市有地を購入しませんか

条件を満たせばどなたでも入札できます

◉任期 4月~3月の範囲での任用

となります。(更新の可能性あり。)

◉服務 地方公務員の服務規程が適

用されます。

【応募要件】

 令和2年4月1日時点で満年齢18

歳以上の者(※専門職については、

経験や資格を必要とする場合があり

ます。)

【受付期間】

1月14日㈫から1月31日㈮まで

※郵送の場合は当日消印有効。

【申込方法】

 市職員課や各支所で配布する募集

要項に添付の受験申込書を職員課人

事係に直接持参するか郵送してくだ

さい。

【選考】

 書類選考や面接選考のほか、必要

に応じて事務能力適性検査を行いま

す。

※募集する職種や給与、受験資格、

選考日時などの詳細については、募

集要項でご確認ください。

※募集要項や受験申込書は、日向市

ホームページからもダウンロードで

きます。

問職員課人事係☎66・1014

日向市総合体育館整備基本構想を策定しました

市民に優しく、愛される体育館を目指して◉物件最低入札価格 9,943,000円

所在地 上町10736-15(仮換地番15街区6番)

土地面積 227.52㎡(仮換地権利地積として)

登記地目 雑種地 現況 宅地

備考日向市駅周辺土地区画整理事業施行中市街化区域・商業地域・準防火地域建ぺい率:80㌫、容積率:400㌫

場所 大王谷運動公園 水泳場規模 総延床面積 5000 ~ 7000㎡

施設

アリーナ バスケ2面またはバレー3面(およそ 1900㎡)

武道場 柔道場1面・剣道場1面観客席 500 席程度

 体育館建設に向けての取り組み状況は、引き続き、市民の皆さんに随時情報提供し、来月号では、場所の選定などの検討経緯をお知らせします。 なお、「日向市総合体育館整備基本構想」(冊子および概要版)や市民説明会でいただいたご意見とそれに対する市の考え方は、資産経営課(市役所2階4番窓口)とホームページで公表しています。

N

総合体育館建設事業

興味のある人はこちらへ 問日向市シルバー人材センター☎52・2200

まちかどフリートークまちかどフリートーク

11   2020. 1 2020. 1   10

雑貨や食料品のほか、日向初出店のお店もあるので、ぜひお越しください。

昨 年7月、金ヶ浜のドライブイン跡に商業施設「ステアーズ・オブ・ザ・

シー」をオープンしました。日向の顔となる場所なので、ここから地域を盛り上げていきたいです。まだ忙しい日々が続いていますが、落ち着いたら子ども達とキャンプに行きたいと思っています。

金ヶ浜が一望できるロケーションは最高です

ステアーズ・オブ・ザ・シー 代表

三宅 信のぶゆき

之 さん(亀崎東 44歳)

このコーナーでは、取材先などで出会った「まちのひと」たちの声を紹介します。

富高小学校4年

糸平 万ま お

起 さん(富高 10歳)

今 年初めて大王谷農業小学校で農業体験をしました。水菜や大根など

自分で育てた野菜を収穫するのが楽しくて思い出に残りました。学校の授業では特に英語の勉強を頑張っています。しっかり英語を身につけて大人になったら世界中を旅行してみたいです。

学校のお友達と鬼ごっこをするのが楽しいです

収穫のとき色んな野菜を引っこ抜くのが楽しかったです。

「レゾリューション」

新年明けましておめでと

うございます。今年も

よろしくお願いいたします。

 「H

appy New

Year

(ハッピ

ーニューイヤー)」は、今で

は日本でも年明けによく耳に

する言葉ですね。

 

日本では「新年の抱負」を

考える文化がありますが、そ

れはアメリカも同じです。

 

アメリカでは「N

ew Year's

Resolution

(ニューイヤーズ

レゾリューション)」という

表現を使います。これは、新

年をきっかけに、新しい自分

を生み出そうというアメリカ

人の考え方からきています。

 

内容は人それぞれで「今年

はタバコを止める」、「週に3

回ジムに通う」など身近なこ

とが一般的です。やはり新年

になると何かを始めたくなり

ますね。

 

私の「レゾリューション」

は『まだ行ったことの無い都

道府県に行く』です。日本で

生活するのは今回で3回目で

すが、行ってみたい場所がま

だまだたくさんあります。今

年は、いろいろと計画を立て

て、日向市で知り合った新し

い友達と旅行に行きたいと考

えています。

 

新年の初めに良いスタート

ができると1年がより充実し

たものになると思います。皆

さんも「レゾリューション」

を考えて実践してみて下さい。

問地域コミュニティ課市民協

働係☎66・1005

The beginning is the half of every action.(始まりとはすべての行為の半分なり)

通目

David's Hyuga Lettersデイヴィッドの日向レターズ

4PLATINUM日向の宝石

プラチナ世代

日向高校フロンティア科 課題型学習授業 プロジェクト

 私は、60 歳の誕生日に友人に誘ってもらってシルバー人材センターに入りました。私は暑いのが苦手で外仕事は自分に合っていないと思っていたので、屋内の仕事(室内の掃除、片付けなど)を選んでいます。仕事はいつも小学校の時の同級生と2人組で行っています。汚れているところが見違えるように変わったのを見るとうれしいし、とっても満足します。家庭サービス

落合 定子さん(68歳)

※このコーナーは、日向高校生が元気に活躍している人を取材して紹介するコーナーです。

 日本での年越し経験は一回しかないので、今年は年越しそばはもちろん、お餅やお雑煮を食べたり、紅白歌合戦を見たり、初詣に行ったりと、日本の伝統文化を味わえることをとても楽しみにしていました。皆さんはどんな年末年始を過ごしましたか?

年越しそばもイイね!

超高齢化社会になった今、100 歳以上のお母さんを介護する 65歳以上の方もいるんだって。私も将来は、地域に貢献できる人になりたいなあ!

できる人がお互い支えあっていく社会を作らないとね!

国勢調査の調査員を募集します

あなたのご応募をお待ちしています

5年毎に行われる国勢調査が、

令和2年10月1日を基準日

として全国一斉に実施されます。

 本市には、およそ500の調査区

があり400名を超える調査員が必

要となるため、現在、調査に従事し

ていただける人を募集しています。

 空いた時間で働きたい、社会貢献

がしたい、健康のために体を動かし

たいという人にお勧めです。

 今まで調査員をしたことがない人

でも、調査の開始前には説明会を開

きますので、安心してお申し込みく

ださい。

◉応募資格

・20歳以上で、責任をもって調査事

務を遂行できる人(学生も可)

・調査で知り得た秘密を守れる人

・税務、警察、選挙に直接関係のな

い人

・暴力団員その他の反社会的勢力と

密接な関係がない人

※統計調査員は兼職が法律上認めら

れていますが、すでにお勤めの方

は、事前に勤務先の意向を確認して

おいてください。

◉調査員の任命期間

令和2年8月下旬~10月下旬

◉調査員の仕事

①説明会への出席(8月下旬~9月

上旬)

②担当地区の確認(9月上旬)

③担当地区内の全世帯を訪問・調査

票の配布(9月中旬)

④調査票の回収(10月上旬~中旬)

⑤書類の整理と提出(10月中旬~下

旬)

◉報酬

 国の基準に基づき、1調査区(お

よそ60世帯)で40000円程度(調

査世帯数により変動します)

◉応募方法

 総合政策課統計係(市役所第一別

館1階)で受け付けています。

 まずはご連絡ください。

問総合政策課統計係

(☎内線6211・6212)

 また、掃除が終わった後、「わあ!綺麗になった。ありがとう。」とか、「また来てください!」と言われるのがとてもうれしいですし、達成感を感じられます。気の合う人と協力して仕事ができるので、苦になりません!たくさんの新しい友達が増え、健康になるし、楽しみも増えます! 60 歳以上の方、ぜひ一緒に頑張ってみませんか?

ご家族、お仲間とご一緒にいかがでしょうか?

13   2020. 1 2020. 1   12

日   向   市   子   育   て   応   援   宣   言

おすすめの本

◉日時 1月11日㈯、午後1時から4時(受付は3時まで)、さんぴあ会議室で。修理は無料ですが、部品・材料代は自己負担です。問 ☎090・9607・3299(岸本)

おもちゃ病院ひゅうが✚

昭和のお店屋さん

昭 和のはじめごろ、日本はどんな様子だったのか ? パラソル・

ショール店、荒物屋、美容院、乾物屋、喫茶店、駄菓子屋…。ちょっと昔の日本のお店屋さんと人々の生活を、ていねいな絵で詳しく紹介する。藤川智子/著 ほるぷ出版

シマエナガちゃんの日々

「雪 の妖精」とも呼ばれる、北海道地方にだけ生息してい

る小鳥・シマエナガの写真集。ふわふわの冬毛でおなじみの愛らしい姿や、小さな羽を広げて飛び立つ姿などに、短い文章を添える。小原玲/写真 ワニブックス

図書館司書と不死の猫

ケ ンブリッジの図書館を定年退職したばかりのわたしのもと

へ、1通の奇妙なメールが届く。添付されていた音声ファイルでは、人の言葉をしゃべる猫が、自らの過去を語っていた ! 不死の猫をめぐる不思議でブラックな物語。リン・トラス/著 東京創元社

図書館からのお知らせです

こわれたおもちゃを修理!

親子で「絵本の読み聞かせ」定例のおはなし会◉乳幼児向け(毎週木曜日)午前10時30分から10時50分◉幼児向け(毎週水曜日)午後3時30分から4時◉小学生向け(毎週土曜日)午前11時から11時30分おはなし会中止のお知らせ1月4日㈯の小学生おはなし会はお休みです。

子ども映画上映会(60分程度)1月12日㈰ 午前10時30分~①きつねの嫁入り ②熊と狐③まめうしのおとうさん④まめうしのおかあさん ほか2月9日㈰ 午前10時30分~①雪女 ②岩屋の娘③ミッキーの不思議な薬④ミッキーの愛犬 ほか

◉開館日および時間 火曜~金曜日=午前9時~午後6時30分 土、日、祝日=午前9時~午後5時◉休館日 毎月1日、毎週月曜日 年末年始12月28日~1月3日問市立図書館 ☎54・1919(春原町1–47) http://www.lib.city.hyuga.miyazaki.jp

・おうちすし(野本やすゆき/世界文化社)・いちからわかる円山応挙(岡田秀之/新潮社)・おもちさんがね…(とよたかずひこ/童心社)

新しく入った本

小さな笑顔は未来の力 みんなで育てよう " ひゅうがっ子 ” Let`s support child raising together in our community.

1月1日(年末年始)

桜ヶ丘ファミリークリニック(延岡市夏田町414-1) ☎0982・28・2280

1月2日( 〃 )

松崎医院(延岡市昭和町1-11-1) ☎0982・21・0001

1月3日( 〃 )

丸山クリニック(延岡市博労町4-4) ☎0982・21・6028

1月5日(第1日曜日)

お倉が浜 Kids クリニック (日向市財光寺1737-1-1) ☎0982・66・7611

1月12日(第2日曜日)

共立病院(延岡市中川原町3-42) ☎0982・33・3268

1月13日(成人の日)

ほうしやま子どもクリニック (延岡市船倉町1-1-7) ☎0982・21・6551

1月19日(第3日曜日)

おきしま小児科 (延岡市大貫町4-1338-1) ☎0982・33・0222

1月26日(第4日曜日)

こどもクリニックたしろ (日向市原町4丁目58-4) ☎0982・56・1515

小児科医の日曜・祝日などの在宅当番医

小児科の診療時間は、午前9時から午後6時までです。当番医は変更になる場合もあるので、受診前に電話で確認してください。

子ども救急医療電話相談

県北救急医療ダイヤル(年齢に関係なく利用可能)

 お子さんの急な病気やケガについて、電話で相談できます。看護師が相談に応じますが、電話相談のみで診療・治療を直接実施するものではありません。

 急な病気やけがなどの際、電話による相談を受け付け、医師や看護師が医療機関受診の時期や、家庭で実施可能な対応方法などの助言を行います。 年齢に関係なくどなたでも利用できます。相談内容など、利用者のプライバシーは守られます。

◉相談時間 午後7時から翌朝8時まで(年中無休)◉電話番号 #8000(プッシュ回線対応固定電話、携帯電話の場合)      ☎0985・35・8855(ダイヤル回線の場合)◉対 象 者 15歳未満の子どもとその保護者

◉電話番号 ☎0120・865・554(通話無料)◉対応時間 月曜~土曜、午後5時から翌朝8時。      日、祝日(年末年始を含む)は24時間。◉利用方法 年齢、お住まいの市町村を伝え、症状      などを相談してください。

日曜・祝日などの在宅当番医日向市東臼杵郡医師会テレフォンサービス☎53・1214  http://hyuga-ishikai.jp/

 平日の夜間、急な病気やケガの治療が必要な人のための診療所です。症状によっては対応できない場合もありますので、受診前に必ず電話(☎50・1000)で確認してください。診療対象者は原則中学生以上です。◉診療時間 平日の夜間、午後7時30分から午後9時30分       まで(受付=午後7時15分から)◉診 療 科 内科・外科

日向市初期救急診療所日向市北町2丁目10番地

延岡市夜間急病センター延岡市出北6‒1621(延岡市医師会病院となり)

 小児の夜間の急な病気やケガに対して、延岡・日向地区の小児科医が協力して治療にあたります。◉診療時間 午後7時30分から午後11時まで◉診 療 科 小児科(毎日)☎0982・21・9999

年齢に関係なくどなたでも

利用できます。

当番医は変更になる場合もあるので、受診前に必ず電話で確認してください。

児童クラブは、保護者が仕

事などで昼間家にいない

児童のために、授業終了後、遊び

や学びの場を提供して健全育成を

図ることを目的としたものです。

◉申込方法

 

左記の児童クラブまたはこども

課で配布の申込書と就労証明書を

2月29日㈯までにクラブへ提出し

てください。

 

利用には保育所と同様の就労基

準があるほか、定員を超えるとき

は利用できない場合もあります。

 

詳しくは問い合わせてください。

問こども課こども福祉係

☎66・1021

4月からの加入受付を開始

放課後児童クラブ

◉児童クラブ実施場所(7か所)

❶財光寺小学校

❷財光寺南小学校

❸富高小学校

❹日知屋東小学校

❺大王谷児童館(大王谷小学生のみ)

❻大王谷小学校

❼日知屋児童センター(日知屋小学生のみ)

◉内 容 読書、折り紙、自由活動など。

◉対 象 おおむね小学校1~3年生の児童

※申込書は、在学する学校区の児童クラブに提出してください。

◉本の貸出福袋1月4日㈯、5日㈰◉新春かるたとり大会1月11日㈯  午前11時~ 11時30分

夢ちゃんお誕生日おめでとう!みんなを幸せにしてくれてます!

田村 夢めい

ちゃん(3さい・東郷町)

3さい

おままごとや歌が大好きなちーちゃん♪2歳のお誕生日おめでとう☆

上原 智ち は る

遥ちゃん(2さい・比良町)

携帯電話で撮影した写真を、右のQRコードでらくらく送信。誕生日の記念などに、お子さんのかわいい写真を投稿してみませんか?◉掲載対象=1・2・3歳の誕生日を迎えた乳幼児など。◉投稿方法=Eメール(携帯含む)。子どもの氏名(ふりがな)・住所・年齢、保

護者の連絡先、および30文字程度のコメント(絵文字は表示できないものがあります)を記載して、撮影した写真を添付して送信して

ください。※投稿多数により掲載できない場合もあります。◉送信宛先  [email protected] 問秘書広報課☎66・1003

  で読者投稿コーナー

Happy Birthday誕生日おめでとう

2さい

これからも、みんなから愛されるようぐんぐん大きく成長してね!いつも笑顔をありがとう♡

甲斐 允み つ き

稀ちゃん(2さい・富高)

2さい

3人のお姉ちゃんに可愛がってもらえて幸せいっぱい!元気に育ってね♡

黒木 優ゆ め な愛菜ちゃん

(1さい・東郷町)

1さい

  

昨年9月 10 日に巣立った子ガメ

15   2020. 1 2020. 1   14

歴史探訪

w a l k

昨年も、5月から9月にかけ

て、小倉ヶ浜と金ヶ浜には

アカウミガメが産卵に訪れました。

 令和2年度に予定されている

「第35回国民文化祭・みやざき

2020」、「第20回全国障害者芸

術・文化祭みやざき大会」では、九

州各地のウミガメの調査・研究の

成果について学ぶ「九州ウミガメサ

ミットin日向」を開催します。

 アカウミガメは「近い将来におけ

る野生での絶滅の危険性が高いも

の」とされ、国際的に保護の対象と

なっており、国内では、上陸・産

卵の見られる太平洋沿岸や南西諸

島などで調査・研究が行われてい

ます。

 産卵・孵化が見られるのは夜間

であるため、夏季になると日向市

アカウミガメ研究会の会員10人が、

毎日朝5~6時頃に海岸を歩き、

上陸・産卵の有無を記録します。

早朝の海岸は、散歩や運動、清掃

活動をしている方も多く、有力な

情報を寄せてくださる方もいます。

 昨年は、5月27日から7月28日

にかけて、15頭が上陸し、うち13

頭が産卵しました。アカウミガメ

の卵は、白く、卓球のボールのよ

うな形です。2カ月程で孵るため、

8月から9月にかけて、5㌢ほど

の小ガメがよちよちと海に向かう

ようすが見られました。

 すべての生き物が暮らしやすい

環境を次の世代へ引き継いでいく

ことは私たちの使命です。

 人間と動物の未来について、一

緒に考えてみませんか。

◉名称 九州ウミガメサミットin

日向

◉日時 10月31日㈯ 午後1時30

分から

◉場所 市文化交流センター 小

ホール

◉参加料 無料

問文化生涯学習課文化財・文化振

興係☎66・1038

国文祭事業

九州ウミガメサミットin日向

健康一番

h e a l t h

定期接種のチャンスを逃さずに

高齢の人は肺炎球菌予防接種を

 今年度の対象者には昨年の4月

初めに「予防接種の説明書(実施医

療機関一覧記載)」や「紫色の予診

票」などを個別に送付しています。

予診票がないと接種できません。

紛失の場合や60~64歳の人で心臓、

腎臓、呼吸器に障がいを有する人

(該当する疾病で身体障害者手帳1

級に相当する人)も対象となります

ので、いきいき健康課に問い合わ

せてください。

 今までに成人用肺炎球菌の予防

接種をしたことがある人は、定期

接種の対象とはなりません。ただ

し、任意接種(全額自費)で接種す

ることは可能です。主治医と相談

し十分な間隔(5年以上)を空けて

接種を受けてください。

問いきいき健康課健康づくり係

☎66・1024

市では、高齢者の肺炎球菌予

防接種(ニューモバックス)を、

国の予防接種法に基づく定期予防

接種(一部公費負担)として実施し

ています。肺炎球菌による肺炎な

どの感染症を予防し、重症化を防

ぐための個人予防が目的です。

※肺炎球菌予防接種は、すべての肺

炎を予防するわけではありません。

◉対象者

 65歳の人が対象となる予防接種

ですが、特例措置として、令和6

年3月末までは、65歳から5歳刻

みで接種対象としています。

 今年度の対象者は、令和2年3

月31日までに65歳・70歳・75歳・

80歳・85歳・90歳・95歳になる人

と100歳以上の人たちです。

◉自己負担

 2500円(生活保護世帯の人は

無料。証明書必要。)

◉注意事項

 特例措置のため、5年ごとに定

期接種のチャンスがあるわけでは

ありません。

 65歳だけど、まだまだ元気だか

ら5年後の70歳の時に受けようと

思っていると定期接種のチャンス

を逃してしまう可能性があります。

道駅食楽

f o o d

お舟出の湯「イベント情報」◉お舟出の湯営業時間 午前10時から午後10時まで◉1月の休館日 6日㈪、20日㈪◉新春寄席 1月11日㈯ 午後1時から◉年賀状割引(大人のみ) 入浴料を200円引き! お年玉付き年賀状右下6ケタの数字に、〔3・8・0・9〕の数字が入ったものをご持参下さい。(※持参された年賀状は、確認の押印をします。ご了承ください。)年賀状割引実施期間:1月19日㈰~1月31日㈮問日向サンパーク温泉 レストラン潮音☎56・3800

☜携帯電話からはQRコードで!市ホームページからも簡単アクセス!http://hyugasunpark.wixsite.com/sunpark

「お舟出 わくわくカレンダー」

【道の駅日向情報】1月12日㈰に鏡開きイベントを開催予定◉日時 1月12日㈰◉場所 道の駅日向◉内容 餅つき、ぜんざいの振る舞いなど 餅つきは自由に参加できます。昨年の餅つきデモンストレーションでは、出荷者協議会の会員さんが特製の臼と3本の杵を用いて、叩く・捏ねる・ひっくり返すという圧巻の技を披露しました。今年もお見逃しなく!問道の駅日向☎56・3809

牧水公園のコテージ予約はお早めに

新年を迎え楽しいイベントも

牧水公園からのお知らせ道の駅とうごうからのお知らせ

コテージ利用予約を受け付けます 今年も牧水公園の自然を満喫しませんか。ただ今、令和2年度のコテージ利用予約を受付中。今年は、お客様からの要望に応え、ヘアードライヤー、調理用器具などを新たに取り揃え、これまで以上に快適にお過ごしいただけます。問㈱東郷町ふるさと公社☎69・7720

 1月12日㈰に『今年もよろしくフェア」を行います。新しい年に向かって運試しをしてみませんか。あっと、嬉しい福袋あり!そのほか、ぜんざいの振る舞いなどお楽しみがいっぱい。今年も新たな気持ちで頑張りますので、ぜひお越し下さい。スタッフ一同お待ちしています。問道の駅とうごう出荷者協議会☎68・3072

新しい年に福袋で運試しをしてみませんか

 

地球共生

e c o l o g y

違反すると罰則も

野外焼却は法律で禁止されています

野外焼却は、煙や悪臭、灰の

飛散により近隣に悪影響を

及ぼすだけではなく、ダイオキシ

ンなどの有害物質が発生すること

から法律で禁止されています。

 悪質な違反者には「5年以下の懲

役若しくは1000万円以下の罰

金、又はこれを併科(2つ以上の刑

を同時に科すこと)。法人に対して

は3億円以下の罰金」と定められて

います。

◉野外焼却の例外

・河川管理者や海岸管理者などが管

理のためにする草焼き

・農家が田畑の管理(土壌改良など)

のためにする草焼き

・伝統行事や宗教上の行事でするもの

・たき火やキャンプファイヤーをす

る際の木くずの焼却

 ただし、これらの野外焼却の例

外も近隣の生活環境を妨げない範

囲となりますので、苦情が寄せら

れると、焼却行為を禁止する場合

もあります。

◉市への申請

 「畔焼き」などの行為には「森林

法」や「日向市火入れに関する条例」

に基づく火入許可申請が必要なも

のもあります。

 詳しくは問い合わせてください。

問環境政策課環境公害係

☎53・2256

火入れは許可申請が必要です◉許可申請 火入れをする10日前までに林業水産課(市役所3階)に申請書を提出してください。※火入れをする時は、許可条件を守り、周辺に延焼しないよう消火器具を準備するなど、十分注意して行ってください。問林業水産課林業振興係☎66・1029

【宿泊料金】・5人用:13200 円(税込)・10 人用:22000 円(税込)

指導を行った野外焼却

 日向市アカウミガメ研究会では、一緒に調査をして下さる方を随時募集しています。興味のある人は、文化生涯学習課文化財・文化振興係までご連絡ください。

重症化を防ぐためにぜひ受けましょう!

本年もスタッフ一同お客様のご来店

心よりお待ちいたしております。

昨年ついたあずき餅

17   2020. 1 2020. 1   16

情報

問は問い合わせ先、 は申請、または申し込み先の略です。

日向市役所 ☎52・2111㈹ 東郷総合支所 ☎69・2111㈹ 日向市ホームページ http://www.city.hyuga.miyazaki.jp/

お知らせ

就学援助(新入学学用品費)を

入学前の3月に支給します

 経済的な理由で給食費や学用品費など

小中学校で必要な費用の支払いが困難な

保護者を対象に、就学援助を行っていま

す。そのうち、ランドセルや制服など入

学時に必要な学用品の購入費用の一部を

援助するために「新入学学用品費」を小学

校入学前の3月に支給します。

◉対象 次のすべてに該当する人

①令和2年4月に日向市立の小学校に入

学する子どもの保護者

②日向市に住民登録のある人

③生活保護に準ずる程度に困窮している

と認められる人

◉申請期間 1月17日㈮~2月7日㈮

◉申請方法 1月中旬に送付される入学

通知書に就学援助制度(入学前支給)の案

内や申請書などが同封されています。申

請書に必要事項を記入し、同居者全員の

収入状況を証明する書類などを添えて申

請してください。詳しくは案内をご覧く

ださい。

学校教育課学事係☎66・1037

宝くじの助成金で

消防団に救助資機材を配備

 

市は、このたび消防団装備の充実を図

るため、宝くじ受託事業収入を財源とし

て実施しているコミュニティ助成事業を

活用し、市消防団に救出・救助資機材を

配備しました。

 

この資機材は、消

防団車両または機庫

に常備し、災害時に

団員が不在の場合、

市民の皆さんも使用

することができます。

問消防本部総務課☎53・5946

日向市長選挙の投票日は

3月22日㈰です

 任期満了による日向市長選挙が、次の

とおり行われます。

◉告示日 3月15日㈰

◉投票日 3月22日㈰

 この選挙は私たちの生活に最も身近な

市政を任せる人を選ぶ大事な選挙です。

 私たち一人ひとりが、候補者の政見な

どをよく聞き、よく考えて大切な自分の

一票を進んで投票しましょう。

 なお、立候補届出手続等説明会を次の

とおり開きます。

◉日時 1月30日㈭ 午後1時30分から

◉場所 市役所4階委員会室

◉内容 立候補届出手続き、選挙運動ほか

 詳しくは問い合わせてください。

問選挙管理委員会事務局☎66・1040

寄附禁止のルールを守って

「明るい選挙」の実現を

 有権者が主権者としての自覚を持って

進んで投票に参加し、選挙が公明かつ適

正に行われ、私たちの意思が正しく政治

に反映される選挙のことを「明るい選挙」

といいます。

 政治家が選挙区内の人にお金や物を贈

ることは法律で禁止され、違反すると処

罰されます。また、有権者が寄附を求め

ることも禁止されています。

 

政治家と有権者が、みんなで「贈らな

い!求めない!受け取らない!」の「三な

い運動」を徹底して、「明るい選挙」を実

現しましょう。

問選挙管理委員会事務局☎66・1040

2020年農林業センサスへの

ご協力をお願いします

 2月1日を基準日として、全国一斉に

「農林業センサス」が実施されます。

 この調査は、農林業の生産構造や就業

構造など農林業の実態とその変化を明ら

かにするため5年ごとに実施される「農

林業の未来を導く」大切な基幹統計調査

です。調査結果は、国や地方公共団体の

農林業の政策に役立てるための重要な基

礎資料になります。

 農林業を営んでいる皆さんのところに

1月中旬から調査員が訪問して、調査票

に経営状況などの記入を依頼します。調

査に関するすべての情報は保護され「統

計法」に定められた利用目的以外に使用

することはありません。

 調査への協力をお願いします。

問総合政策課統計係

(☎内線6211・6212)

募 集

日向市市民まちづくり

支援事業(上半期)募集

 

市民の皆さんが自ら企画・運営するま

ちづくり支援事業の令和2年度上半期分

を募集します。応募のあった事業は、審

査会の審査を経て補助金が交付されます。

◉団体の応募要件 ①市内に活動拠点が

ある非営利活動団体②5人以上の会員で

組織している団体③組織の運営に関する

規約などがある④宗教活動や政治活動を

行わない団体⑤暴力団関係者が構成員と

なっていない団体

◉対象事業 

①市内の環境美化、防犯、

助け合いなどの地域づくりにつながる事

くらしの

Event&RecruitInformation

提出

◉応募締切 2月3日㈪ 正午

◉選考方法 書類選考後、2月上旬に面

接を予定しています。

スポーツ振興課スポーツ振興係

☎66・1039 FAX54・2189

第19回宮崎県障がい者スポーツ

大会の参加者を募集

 第19回宮崎県障がい者スポーツ大会が5

月10日㈰に県総合運動公園をメイン会場に

開催。次のとおり参加者を募集します。

◉参加資格 令和2年4月1日現在、13

歳以上の人で障害者手帳を所有している人

◉競技部門

【身体障がい者の部(個人)】 

陸上競技、

水泳、卓球、アーチェリー、フライング

ディスク、ボッチャ

【知的障がい者の部(個人)】 

陸上競技、

水泳、卓球、フライングディスク、ボウ

リング

【精神障がい者の部(個人)】 卓球

【精神障がい者の部(団体)】 バレーボー

ル、ミニバレーボール、グラウンドゴルフ

◉募集締切 1月23日㈭

福祉課障がい福祉係(☎内線2168)

宮崎ねんりんピック2020

参加者を募集

 宮崎ねんりんピックが、5月17日㈰(※

ミニテニスは18日㈪、ゴルフは20日㈬、

業②市民の誰もが参加できる祭り、スポ

ーツ大会、講演会、文化芸術の発表会、

展覧会などのイベント

◉事業の期間 ①年間をとおして行う事

業②令和2年4月から9月の間に実施す

る事業③下半期(

10月以降)

に実施を予

定している事業で、9月以前から準備を

行う必要のある事業

◉応募期間 2月3日㈪~2月14日㈮

◉応募方法 所定の用紙で。募集要項お

よび提出書類の様式は、市ホームページ

からダウンロードできます。

地域コミュニティ課市民協働係

☎66・1005

元気なまちづくりの推進役

スポーツ推進委員を募集

 現在19人のスポーツ推進委員が、ニュ

ースポーツの普及をはじめ運動機会を提

供するスポーツ教室の開催やスポーツ行

事への協力、実技指導など、多方面にわ

たって活動しています。

 このたび、次のとおりスポーツ推進委

員を募集します。

◉委嘱期間 令和2年4月1日から令和

4年3月31日まで

◉募集人数 若干名

◉応募要件 市内に住むスポーツ推進に

熱意のある、おおむね65歳未満の人

◉報酬 日額報酬、旅費を支給

◉応募方法 履歴書をスポーツ振興課に

ソフトテニスは24日㈰)に県総合運動公

園ほかで開催。次のとおり参加者を募集

します。

◉種目 29種目(囲碁、ペタンクなど)

◉参加料 500円

◉申込期間 2月1日㈯~3月15日㈰

※申込みが多数の場合は抽選

◉年齢基準 

60歳以上の人(昭和36年4

月1日以前に生まれた人)

 全国健康福祉祭の予選を兼ねる種目もあ

ります。詳しくは問い合わせてください。

高齢者あんしん課高齢者支援係

(☎内線2197)

放送大学の

入学生を募集します

 放送大学は、2020年4月入学生を

募集しています。

 

10代から90代の幅広い世代の学生が、

大学を卒業したい、学びを楽しみたいな

ど、さまざまな目的で学んでいます。心

理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・

自然科学など、およそ300の幅広い授

業科目があり、1科目から学ぶことがで

きます。資料請求は無料です。

◉出願期間 第1回=2月29日㈯まで

      第2回=3月17日㈫まで

※日向市民の方が入学される場合は、入

学料の半額を助成する制度があります。

放送大学宮崎学習センター

☎53・1893

看護学校の社会人対象入試

(准看護師養成)が行われます

◉試験日 2月22日㈯ 午前10時~ 

◉募集期間 2月10日㈪~2月19日㈬

◉試験科目  現代国語、面接

◉合格発表日 3月2日㈪

◉受験資格  中卒以上で高卒程度の学

力を有する者

◉教育期間 2年

日向看護高等専修学校

☎52・0222

イベント・催し

1月26日㈰景観講演会・景観賞

表彰式を開催します

 

良好な景観をつくるきっかけとして、

身近な生活の場を整えるインテリアをテ

ーマとした景観講演会を開きます。

 また、景観賞作品部門の表彰式もあわ

せて行います。

◉日時 1月26日㈰ 午後1時~3時30分

◉場所 ホテルベルフォート日向 4階

ゴールデンホール

◉内容

①景観賞「作品」部門表彰式

②景観講演会

▼第1部=県内取り組み・事例発表

・宮崎県美しい宮崎づくり推進室

・平岩遊歩道御名崎ヶ鼻の会

配備した救出・救助資機材

19   2020. 1 2020. 1   18

自主防犯ボランティア 自主防犯ボランティアの人たちは、児童生徒の見守り活動として、通学路で蛍光色の帽子やチョッキを身に着けて交差点に立ったり、青色回転灯を装備した車両で巡回するなど、地域の安全安心に貢献しています。身近な事件や事故を減らすためにも一人ひとりが不審者警戒、交通安全に努めましょう。問市民課地域防犯・交通安全係☎66・1018

11月中の交通事故件数人 身 物 損 ( )内は

対前年比26(-18) 101(+20)

消防出初式が開催されます 1月には、全国各地で消防出初式が行われます。日向市では5日㈰の午前8時30分からお倉ヶ浜総合公園で開催しますので、ぜひご来場ください。消防団員は、日夜、地域の安全安心のために頑張っており、災害時にはいち早く駆けつけてくれる大変頼りになる存在です。

from Editor`s room 編集後記

Q. 年金から所得税および復興

特別所得税が源泉徴収され

る対象となる人は、どんな人?

A.老齢年金は、所得税法の雑

所得として扱われ、所得税

がかることになっています。また、東

日本大震災からの復興のために必要な

財源を確保するため、復興特別所得税

がかかります(障害年金・遺族年金に

は課税されません)。65歳未満でその

年の年金の支払額が108万円以上の

人や65歳以上で158万円以上の人が

対象となります。令和元年中に老齢年

金などを受けた人には、1月中に日本

年金機構や各共済組合から源泉徴収票

が送付されます。年金以外に給与収入

がある場合など、確定申告をするとき

に源泉徴収票を添付する必要がありま

す。紛失した場合は再交付ができます

ので、延岡年金事務所や各共済組合ま

で問い合わせてください。問延岡年金

事務所(☎0982・21・5424)、市民

課国民年金係(☎66・1018)

くらしのはてな?にやさしく答えます

問市消防本部 ☎52・2840

11月中の出動件数救 急 火 災 救 助254 2 6

問は問い合わせ先、 は申請、または申し込み先の略です。

納税は納期内に!

1月の納税市 県 民 税国 民 健 康 保 険 税

4期8期

納付期限 1月31日㈮口座振替 1月27日㈪

税 目 1月 2月 3月市県民税 4期固定資産税国民健康保険税 8期 9期 10期介護保険料 8期後期高齢者医療保険料 7期 8期

・平岩まちづくり協議会

▼第2部=講演

演題 「暮らしの中から見つけようみん

なが居心地の良い景観」

講師 

大﨑 

幸さん(宮崎県景観まちづ

くりアドバイザー)

◉参加費 無料(事前申し込みが必要)

◉申込方法 1月17日㈮までに電話、F

AXまたはメールで①氏名②団体・勤務

先名③電話番号をお伝えください。

都市政策課技術調整係

☎66・1030 FAX54・2639

[email protected]

緩和ケアについて学ぶ講演会を

開催します(参加無料)

 健康な時から知っておきたい在宅緩和

ケアに関するお話です。お気軽に参加し

てください。

◉日時 2月1日㈯ 午後1時30分から

3時30分まで

◉内容

①講演

演題 「健康なときから知っておこう、

緩和ケア~安心な療養生活を送るために

~(仮)」

講師 

山口 

哲朗さん(県立延岡病院副

院長)

②事例発表

テーマ 「安心な療養生活を送るために

~実体験を通して伝えたいこと~(仮)」

発表者 黒木 由利子さん、竹中 直美

さん(訪問看護ステーションにちりん)

◉場所 千代田病院3階研修室1

◉申込方法 1月24日㈮までに電話で申

し込み(※定員130人)

日向保健所健康管理担当

☎52・5101

軽減税率制度説明会を開催

します(参加無料)

 令和元年10月から始まった軽減税率制

度について、個人事業をされている方を

対象に、記帳の方法や消費税申告書の作

成方法などの説明会を開催します。

◉日時 1月22日㈬ 午前10時~正午

◉場所 日知屋公民館大会議室

※事前申込みは不要です。

問延岡税務署個人課税第1部門 

☎0982・32・3303

消費生活講演会(成年後見人に

ついて)を開催(参加無料)

 認知症などで物事の判断をすることが

困難になったとき、自分の財産を守るた

めに「成年後見人」という制度がありま

す。一度、話を聞いてみませんか。

◉日時 1月28日㈫ 午後6時30分から

◉場所 日向市男女共同参画社会づくり

推進ルーム協議会「さんぴあ」会議室

◉演題 「高齢者の財産を守る仕組み~

成年後見人制度等について~」

◉講師 五嶋 俊信さん(日向法律事務所)

◉申込締切 1月22日㈬

◉申込方法 窓口または電話で申し込む

か、申込書をFAXしてください。

市民課市民相談係

☎66・1018 FAX55・9111

「第3回得する街のゼミナール

(まちゼミ)」を開催します

 中心市街地周辺の商店街の店主などが

講師となって、プロならではの知識やコ

ツを無料(材料費がかかる場合もありま

す)で教えます。

◉開催期間 2月1日㈯~2日29㈯

◉参加受付開始 1月26日㈰

◉講座数 およそ25講座

◉内容 ハンドケア、ギター講座など

 詳しくは問い合わせてください。

日向まちゼミの会(日向商工会議所内)

☎52・5131

訂正

 広報ひゅうが12月号9㌻「建物付き土

地を売却します」の記事に一部誤りがあ

りました。お詫びして訂正します。

◉申込期間 (誤)令和2年2月28日㈮まで

→ (正)令和2年1月31日㈮まで

◉現地見学会 (誤)令和2年1月16日㈭

→ (正)令和元年12月26日㈭

◉入札 (誤)令和2年3月19日㈭

→ (正)令和2年2月20日㈭

広域情報掲示板

師走祭り(美郷町)

 古より連綿と続く師走祭りは、百済

王族伝説の証とされ、1300年余も

かたくなに守り継がれてきました。

 90㎞を隔てた美郷町南郷の神門神社

と木城町の比木神社が合同で奉修する

極めて特異な形式の祭りで、異国の地

で離ればなれに祀られている百済王族

の親子(神門神社:父禎嘉王、比木神社:

長男福智王)が年に一度対面します。

 御神幸が神門に到着する初日、夕闇

迫る神門神社付近でおよそ30基のやぐ

らが天をも焦がさんばかりに燃え上が

る「迎え火」の壮厳さとそのスケールに

は、誰もが圧倒されます。

◉日時 1月17日㈮~19日㈰

◉場所 美郷町南郷 神門神社周辺

問美郷町役場南郷支所企画情報課

☎0982・66・3603

迎え火の中を進む一行

くらしの

相談日

気軽に相談を行

政相談

◉1月17日㈮、大王谷コミュ

ニティセンター。1月15日㈬、

社協東郷支所。どちらも午前

10時から午後3時まで。

◉毎月第2、第3金曜日、午

前9時30分から正午まで、市

文化交流センター内男女共同

参画社会づくり推進ルーム

「さんぴあ」でも受付中。

☎55・1660

法律相談(☎要予約)

◉1月16日㈭、午前10時から

午後3時まで、市中央公民

館で。市民課市民相談係(☎

66・1018)へ事前予約が

必要。司法書士会日向支部

(☎54・4710)や、宮崎県

弁護士会(☎0985・22・

2466)が開く相談会もあ

ります。詳細は問い合わせを。

出張年金相談(☎完全予約制)

◉1月23日㈭、午前10時か

ら午後3時まで、市中央公

民館で。延岡年金事務所☎

0982・21・5424へ予

約を。年金手帳が必要です。

介護保険の説明会

◉1月16日㈭、午前10時から

11時まで、日向市役所で。

高齢者あんしん課介護給付係

☎66・1023

人権相談

◉1月17日㈮、午前10時から

午後3時まで、大王谷コミュ

ニティセンターで。市民課市

民相談係☎66・1018

障がい者・難病者相談

◉毎週土曜日、午前10時か

ら正午まで、JR日向市駅

西口そば市障がい者センタ

ー「あいとぴあ」で。☎52・

5434

女性相談

 電話または面接相談。月、

火、木、金曜日の午後1時か

ら4時まで、「さんぴあ」で。

☎55・1660

こころの健康相談(☎要予約)

精神科医と保健師が対応。

◉1月21日㈫、午後1時から

3時30分まで、日向保健所で。

☎52・5101へ前日午前中

までに予約を。

▶明けましておめでとうございます。昨年4月に広報担当となり取材先では多くの方にご協力をいただきました。ありがとうございました。今年も読者の心に響く紙面づくりに励んでいきますのでよろしくお願いします。(黒本)

▶2019年は「平成」から「令和」となった歴史的な年でした。日向でも明るい話題がたくさんありました。(4~5㌻)今年も市民の皆さんにいろんな話題をお届けしたいと思います。本年もよろしくお願いします。(黒木)

表紙のよこ顔 12月1日、日向市駅周辺でイルミネーション点灯式が行われました。日向工業高校生による有名なキャラクターのイルミネーションや日向高校、富島高校、延岡高校の3校合同の吹奏楽の演奏と合唱のほか、富島高校による自作の衣装をまとったファッションショーなどが催され、観客を沸かせました。また、前日にはプロジェクションマッピングやキャンドルナイトもあり、多くの人が駅前に輝く光の共演を楽しんでいました。

印刷

/藤屋

印刷

株式

会社

向市

ホー

ムペ

ージ

https://www.hyugacity.jp/

〠883-8555 

宮崎県日向市本町10番5号

☎0982・52・2111㈹ 

 public@

hyugacity.jp環境にやさしい植物油インキ、

を使用しています。

広報

令和2年1月1日発行

No.776

2020.1編

集・

発行

/日向

市役

所総

合政

策部

秘書

広報

人のうごき令和元年12月1日現在人 口 60,024 人 ( -12 )男 28,549人 ( +1 )女 31,475 人 ( -13 )

世帯数 25,302 世帯 ( +4 )

※数値は平成27年国勢調査をもとに算出した推計人口(現住人口)。外国人を含む。()内は対前月比。

11月中異動単位:人

転入 転出 出生 死亡107 76 26 69

海・山・人がつながり笑顔で暮らせる元気なまちリラックスタウン日向

◉その他市内上位入賞者

【小学生の部】

◉優秀賞 

黒木蒼そ

ら天さん(大王谷学園4年)

むしかごと

むしあみもってせみとりへ

ぱっとつかまえまたねとかえす

◉優良賞

池澤芽め

い生さん(美々津小5年)

橋の上

車が一、二、三台と

速く走って新しい風

【中学生の部】

◉優良賞 

菊池颯そ

うたろう

太郎さん(東郷学園1年)

病室の

窓から見える町並みを

散歩してみる心の中で

【高校生の部】

◉優秀賞 

甲斐 輝ひ

かるさん(日向工業3年)

作業着に

あいた穴見て思い出す

溶接していたあの日の熱さ

【一般の部 自由題】

◉優良賞 田原帶たてわき刀

さん(富高)

悔いの無き

一日となれと洗面の

鏡の曇りを丹念に拭く

◉優良賞 鈴木睦む

つよ代

さん(春原町)

断捨離の

難を免れて安堵する

書棚に並ぶ作家の面々

青の国短歌大賞決まる 海外および 44 都道府県の皆さんや県内の小中高校生から3643 首の応募がありました。青の国短歌大賞に選ばれたのは大分県大分市在住の岸本恵

え み美さん (44 歳 ) の作品です。

第9回青の国若山牧水短歌大会

市ホームページ(バナー広告)

【青の国短歌大賞】岸本恵美さん(大分市)

自転車のかごに世界の産声を満たして走る新聞少年

広告を随時募集しています

お問い合わせ:秘書広報課広報広聴係☎66・1003まで

広報ひゅうが(紙面広告)◉掲載期間 令和2年3月31日まで掲載を始める月の1日から末日までの1カ月を単位とし、数月にわたり掲載することができます。◉参考 市ホームページの1カ月あたりの平均アクセス数およそ4万件◉広告掲載料 月額16500円(税込)

◉掲載箇所 「広報ひゅうが」裏表紙下段◉規格(1枠) 90㎜× 90㎜(フルカラー)◉募集広告枠 1枠(3月号から)◉参考 毎月およそ20000部を発行◉広告掲載料(1枠)①年間1回~5回  月額27500円(税込)②年間6回~11回 月額24750円(税込)③年間12回    月額22000円(税込)

『榎えのくらこうそん

倉香邨』寄贈作品展開催中

 若山牧水記念文学館では、書家の榎倉香邨氏から新たに寄贈された牧水の歌の作品展(1月 19 日まで)を開催中。 ぜひお越しください。

広報ひゅうがや市ホームページで宣伝しませんか