3201923 21511654.0 98 46.0 宿10 200820 1863沿200宿便30 3宿60 90 90 宿調12「コロナウイルスに  負けない白川村」 白川村観光振興課長 成 原 伸 次 閑散とした週末のお昼時 白川郷の合掌造り (1) 第 22 号 令和2年3月31日 発行 (一財) 世界遺産白川郷 合掌造り保存財団 岐阜県大野郡白川村荻町 2495番地の3

H ¨ ( ·ù B X - ,Út] grq]

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: H ¨ ( ·ù B X - ,Út] grq]

 新型コロナウイルス感染拡

大真っ只中の3月に、2019

年の白川村観光入込客数(速

報値)を対前年比23%増の過

去最高215万人と公表させ

ていただきました。その内訳

は、日本人116万人(54.0%)、

外国人98万人(46.0%)となり、

宿泊者は10万人を越えまし

た。(詳細は村広報にて公表

いたします。)

 これまでの観光入込

客数は、2008年(平

成20年)の高速道路全

線開通時の

186万人が最

高でしたが当時

を振り返ります

と休日ごとに渋

滞が発生し、3

連休以上ともな

りますと、高速

道路本線まで渋

滞が伸び合掌集

落内は勿論、バ

イパス沿線の住

民生活をも脅かすこと

がしばしば見受けられ

ました。そのようなこ

とを思いますと最近は渋滞日

数も減少し「本当に200万

人もの観光客が来ていたの

か」「売り上げが

伸びていない」「宿

泊客が減少した」

等々のお声もお聞

きするところでは

ありますが、白川

郷バスターミナル

が整備されて以

降、路線バスが右

肩上がりで増便さ

れ高山市はもとよ

り、北陸新幹線が

開業し賑わいを見

せている金沢市、

富山市、高岡市か

ら来訪される観光

客(特に訪日外国人観光客)

等が公共交通を利用して来村

する方が約30万人と増加した

こと。せせらぎ公

園駐車場を中心に

寺尾臨時駐車場と

弥陀島駐車場を効

率的に活用し、普

通車を分散させた

渋滞対策が功を奏

しているのではと

担当課では分析し

ています。

 さて、明るい話

題とは真逆に、新

型コロナウイルス

感染拡大の影響が

白川村にも及んで

いることはご承知のとおりで

す。特に3月以降の宿泊施設

は軒並みキャンセルとなり、

合掌造り集落を散策する観光

客はまばらで、村営駐車場の

普通車は対前年同月比約60%

減、観光バスに至っては約

90%減、路線バスの乗車数も

約90%減と観光業にとっては

東日本大震災やリーマン

ショックをも上回る被害を受

けています。観光振興課では

宿泊施設、土産品店、飲食店

などの皆様から聞き取り調査

をスポット的に実施させてい

ただきましたが、売り上げが

半分以下に落ち込んだ事業者

の方や、ここ1・2か月は何

とか持ちこたえることができ

るが、その後は厳しいと言っ

た生のご意見をいただきまし

た。収束時期を適切に見定め

誘客事業などを積極的に実施

する計画をしておりますが、

政府や岐阜県が打ち出す対策

とは別角度で白川村が如何に

注目されるかを主眼に置いた

経済・金融対策と飛騨地域や

北陸地域と広域で連携した誘

客事業を講じたいと考えてお

編集後記

 平成31年度の自治保存会育

成事業では神奈川県鎌倉市で

視察研修を行いました。白川

村と同様の課題「オーバー

ツーリズム」に直面している

鎌倉市の取り組みなどを市職

員から学び、実際に鎌倉市街

を視察して白川村の観光の在

り方や、私たちの暮らしにつ

いて振り返る絶好の機会とな

りました。

 茅の自給率向上施策として

検討を重ねてきた「茅刈り機」

について、平成31年度は具体

的な方向性を見出し、イギリ

ス「ロジロジック社」の技術

協力を得て、白川村仕様にカ

スタマイズされた機械の導入

が決定されました。これによ

り茅の自給率向上が期待され

ます。

 新型コロナウイルスの影響

で駐車場の入込が徐々に減少

し、3月に入ってからの観光

バスの入込は前年比の10%以

下となりました。今までに経

験のない状況になっており、

新年度に向けて一刻も早い終

息を願っています。

募金ご協力者一覧

令和元年度 竹 筒 募 金国重文 和田家ふる郷 長瀬家神田家明善寺美然ゆめろむ館焔仁美術館合掌造り民家園であいの館民宿 十右エ門民宿 志みづ民宿 のだにや民宿 きどや民宿 ふるさと民宿 久松民宿 かんじゃ民宿 幸エ門

振替による場合・郵便振替口座 00810-6-51954・飛騨農業協同組合白川支店(普)9203800

現金書留による場合及び資料請求先〒501-5627 岐阜県大野郡白川村荻町2495-3 (一財)世界遺産白川郷合掌造り保存財団 TEL(05769)6-3111 FAX(05769)6-3113 ☆インターネットでも受け付けています。  http://shirakawa-go.org/zaidan/

基金に対するご寄付お送り先及び資料請求先

 合掌財団では世界遺産集落の景観保全を行うため、合掌造り家屋の修理に対する助成や合掌造りを取り巻く全ての建物が農村風景に影響を与えないような修景に対する助成等を中心に、集落に暮らす住民の生活により密着した事業展開を心がけております。 それらの経費を賄うには、当財団のわずかな基本財産の運用益だけでははるかに及ばないのが現状です。現在はそれを補う窮余の策として岐阜県

の助成を得て、白川村が緊縮財政の中から捻出しています。今後の社会情勢の変化に伴い、当財団へ要請される事業がますます多様化していくものと予想されます。このような課題にできるだけすみやかに、的確に対処していくためには基本財産をより充実させ、運用できる果実をより増やさなくてはなりません。どうか当財団の趣旨にご賛同くださり、皆様の暖かいご支援、ご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。

世界遺産白川郷合掌集落保存基金にご理解とご協力を世界遺産白川郷合掌集落保存基金にご理解とご協力を世界遺産白川郷合掌集落保存基金にご理解とご協力を世界遺産白川郷合掌集落保存基金にご理解とご協力を

「コロナウイルスに       負けない白川村」

白川村観光振興課長 成 原 伸 次

現在店舗に合掌基金募金箱の設置がなく、設置希望の方や、募金箱の破損などありましたら当財団までご連絡ください。

民宿 与四郎民宿 利兵衛民宿 一茶民宿 孫右エ門民宿 源作民宿 よきち民宿 わだや民宿 伊三郎民宿 大田屋城山館白川郷の湯トヨタ白川郷自然學校盛善忠兵衛基太の庄白楽喫茶 狩人結の郷いさなみしらおぎ山本屋そば処 乃むら喫茶 落人柊たなか屋味処 ゆきんこ

与ぜ白水園いろりけやき善あらい食堂コーヒー屋 鄙ます園 文助城山天守閣どっこらしょそば脇本合掌森崎元気な野菜館恵びす屋心花洞おいしんぼかたりべ山峡の家合掌庵ぜん助

ります。海外の渡航規制と国

内の入国規制解除が何時にな

るかにより訪日外国人観光客

の見込みが変わってきます。

まずは、日本人観光客をター

ゲットに宿泊クーポンや商品

券・割引券を各団体・民間事

業者の皆さんのおチカラをお

借りして実施する予定でいま

すのでご協力をお願いいたし

ます。

 最後に、3月20

日に村のお米(コ

シヒカリの米粉)

を使用した焼き菓

子「ゆいのわ」を

発売いたしました。

この「ゆいのわ」

は白川郷学園の生

徒が製造以外のす

べてに携わったお

菓子です。販売額

が1億円の目標に

達した際に製造工

場を白川村に誘致

することをお約束

いただいてお

りますので、

お土産店様の

販売はもちろ

ん、村民の皆様も親戚や

お友達の手土産に是非ご

活用いただけますと幸い

です。なお、3種類(え

ごまみそ・抹茶・生姜)

の味が楽しめ一袋450

円(税込)と3種類セッ

ト1,500円(税込)

(敬称略)

てづかおけさ山楽堂山里しゃくなげ佐藤民芸品店今藤商店こびき屋こびき屋柿の木店めめんこ古太神和七道の駅白川郷鳩谷郵便局一飛いっぷく ちな文化喫茶 郷愁喫茶 さとうしあわせや吉兵衛白川村役場

ありがとうございます

岐阜県 早川美和子愛知県 フィリップモリスジャパン合同会社    水木 貴愛兵庫県 西本喜久子愛知県 大森 國雄愛知県 平和荘 北篠 正典岐阜県 ㈲高山観光写真サービス愛知県 陶川 菊雄岐阜県 ㈱三輪酒造     代表取締役 三輪 研二滋賀県 ㈱文教スタヂオ     代表取締役 一圓 泰成岐阜県 日本たばこ産業株式会社    東海支店 岐阜第二支店岐阜県 西尾  治愛知県 太田 寛治

 皆さまからいただきました合掌基金(募金)に心より御礼申し上げます。 ご協力いただきました皆さまをご紹介いたします。ありがとうございました。

閑散とした週末のお昼時

白川郷の合掌造り ( 1) ( 8) 白川郷の合掌造り

第 22 号令和2年3月31日

古紙配合率80%再生紙使用

発行 (一財)世界遺産白川郷合掌造り保存財団

岐阜県大野郡白川村荻町2495番地の3

80

Page 2: H ¨ ( ·ù B X - ,Út] grq]

歳出 1億7,469万円歳入 1億7,469万円

財団が、どのような収入を得て、どのように支出しているのか、平成31年度の会計状況をお伝えします。

基本財産 302,361,000円特定資産 400,943,373円合  計 703,304,373円

財団が保持している基金の現在額(令和2年3月)

平成31年度

・・・一般財団法人世界遺産白川郷合掌造り保存財団・・・

平成27年度の主な事業平成31年度の主な事業

財源内訳財源内訳

1.修理事業差し茅 6棟

伝統的建造物修理 2棟

棟茅葺替 84/108棟

トタン屋根葺替 2.修景事業修景協力費助成 5棟

トタン屋根葺替 1棟

ビニールシート指定色奨励事業 18枚

一般建築物茅屋根補修 棟茅3棟

オダレ助成 18枚

3.地域活性化事業自治保存会活動費助成自治保存会育成事業人材育成事業茅の自給率向上施策と調査研究

4.水田復旧事業復旧農地の維持管理・活用  水田63.10a、畑0.7a

4,335,000円124,000円703,000円3,508,000円

0円3,188,645円1,982,000円914,000円114,605円110,000円68,040円

3,114,964円1,000,000円714,180円34,492円

1,366,292円2,783,773円2,783,773円

村補助金基金運用利息

13,000,000円422,382円

合 計

合 計 13,422,382円

 財団は世界遺産集落を保全し、後世に残していくための公益事業を行っており、主な経費は村営駐車場の受託費で賄われています。設立当初よりせせらぎ公園駐車場と付随する総合案内所の管理運営業務を行い、現在は寺尾・弥陀島臨時駐車場を含め繁盛期の渋滞緩和にも努めています。 駐車場で徴収された駐車料金は村に収納され、駐車場や施設の維持管理費に当てられ、一部は管理受託費として財団の歲入となります。また、世界遣産地区の修理・修景助成、地域振興策等にも使われ、事業計画に応じ村から補助金として入ります。 平成31年度のせせらぎ・寺尾・弥陀島駐車場の総収入は、23,655万円(前年比222万円増)となりました。受託事業費として11,450万円、集落整備事業及び運営費補助金として1,440万円を村からの収入とし事業を行いました。 基金は約 7億330万円、平成31年度は2,159万円の財産運用利息収入となり、財団の貴重な財源として集落保存事業を中心に活用されています。

13,422,382円

世界遺産集落保存事業費 1,470万円 8.41%村補助金収入

(駐車場世界遺産保存協力金の一部)1,440万円8.24%

財産運用・利息収入2,159万円 12.36%

雑収入91万円 0.52%

一般事務管理費150万円0.86%

指定管理受託事業費11,450万円65.54%

次期繰越収支差額4,399万円25.18%

次期繰越収支差額4,399万円25.18%

積立金0万円0%

積立金0万円0%

指定管理受託事業収入11,450万円65.54%

前期繰越2,100万円12.02%

一般寄付金収入

229万円1.31%

 平成31年度のせせらぎ公園駐車場の普通車及び大型車の利用台数は、5月の10連休を皮切りに好調に伸び、東日本の台風大雨被害により10月に一旦減少したものの、記録的な暖冬により年末年始と好調であった。しかし年明けからは新型コロナウイルス感染症の拡大とともに、外国人観光客から日本人観光客の減少と続き、3月には大型車が前年の約1割と激減している。普通車については2割減にとどまったが、今後のウイルス感染状況により大きく左右されそうである。また、外国人観光客が利用の大半を占めるレンタカーは、普通車全体の24%と数年来ほぼ横ばい状態で、データ収集も完了したことから本年度でこの調査は一旦終了する。

暖冬で好調も、新型コロナウイルス感染症の拡大で激減!暖冬で好調も、新型コロナウイルス感染症の拡大で激減!

ります。海外の渡航規制と国

内の入国規制解除が何時にな

るかにより訪日外国人観光客

の見込みが変わってきます。

まずは、日本人観光客をター

ゲットに宿泊クーポンや商品

券・割引券を各団体・民間事

業者の皆さんのおチカラをお

借りして実施する予定でいま

すのでご協力をお願いいたし

ます。

 最後に、3月20日に村のお

米(コシヒカリの米粉)を使

用した焼き菓子「ゆいのわ」

を発売いたしました。この

「ゆいのわ」は白川郷

学園の生徒が製造以

外のすべてに携わった

お菓子です。販売額が

1億円の目標に達した

際に製造工場を白川村

に誘致することをお約

束いただいております

ので、お土産店様の販

売はもちろん、村民の

皆様も親戚やお友達の

手土産に是非ご活用い

ただけますと幸いで

す。なお、3種類(え

ごまみそ・抹茶・生

姜)の味が楽しめ一袋450

円(税込)と3種類セット

1,500円(税込)となり

ます。

0

30

60

90

120

150

(千台)

(千台)

H10

H31(6月~11月)H27(4月~11月)H28(4月~11月)H29(4月~11月)H30(4月~11月)

11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29

36,32536,325 36,99636,996

56,30156,30161,86161,861

70,89170,89162,30262,302

44,95344,953 48,62448,624

66,27266,272

81,55781,557

106,257106,25795,58395,583

75,24575,245

56,04756,047

92,52692,526

110,844110,844115,104115,104

133,162133,162137,145137,145 137,234137,234 133,737133,737 132,803132,803

30 31

普通車大型車

平成10年~31年度 せせらぎ公園小呂駐車場利用実績

平成27年~31年度 せせらぎ公園小呂駐車場レンタカー利用実績

0

2

4

6

8 8,0448,044

5,7705,770

2,7142,714

1,6931,693

6,8566,856

4,7244,724

2,4522,452 2,3812,381 2,3552,355

7,4667,4666,8676,867

2,7822,7822,1332,133 2,1412,141

8,1828,1827,6227,622

6,8956,8956,6586,658

2,7552,7552,0832,083

岐阜

愛知石川

富山

6,2016,201 6,9676,967 10,30510,305 13,72613,726 16,64416,644 16,40916,409 13,52413,524 12,15412,154 13,72413,724 13,41513,415 19,35619,356 22,49222,492 20,86320,863 15,69915,699 16,34516,345 18,34418,344 19,54519,545 22,13922,139 22,84222,842 22,93722,937 25,06125,061 24,53024,530

白川郷のおやつ「ゆいのわ」

「ゆいのわ」の販売風景

白川郷の合掌造り ( 3) ( 2) 白川郷の合掌造り

Page 3: H ¨ ( ·ù B X - ,Út] grq]

歳出 1億7,469万円歳入 1億7,469万円

財団が、どのような収入を得て、どのように支出しているのか、平成31年度の会計状況をお伝えします。

基本財産 302,361,000円特定資産 400,943,373円合  計 703,304,373円

財団が保持している基金の現在額(令和2年3月)

平成31年度

・・・一般財団法人世界遺産白川郷合掌造り保存財団・・・

平成27年度の主な事業平成31年度の主な事業

財源内訳財源内訳

1.修理事業差し茅 6棟

伝統的建造物修理 2棟

棟茅葺替 84/108棟

トタン屋根葺替 2.修景事業修景協力費助成 5棟

トタン屋根葺替 1棟

ビニールシート指定色奨励事業 18枚

一般建築物茅屋根補修 棟茅3棟

オダレ助成 18枚

3.地域活性化事業自治保存会活動費助成自治保存会育成事業人材育成事業茅の自給率向上施策と調査研究

4.水田復旧事業復旧農地の維持管理・活用  水田63.10a、畑0.7a

4,335,000円124,000円703,000円3,508,000円

0円3,188,645円1,982,000円914,000円114,605円110,000円68,040円

3,114,964円1,000,000円714,180円34,492円

1,366,292円2,783,773円2,783,773円

村補助金基金運用利息

13,000,000円422,382円

合 計

合 計 13,422,382円

 財団は世界遺産集落を保全し、後世に残していくための公益事業を行っており、主な経費は村営駐車場の受託費で賄われています。設立当初よりせせらぎ公園駐車場と付随する総合案内所の管理運営業務を行い、現在は寺尾・弥陀島臨時駐車場を含め繁盛期の渋滞緩和にも努めています。 駐車場で徴収された駐車料金は村に収納され、駐車場や施設の維持管理費に当てられ、一部は管理受託費として財団の歲入となります。また、世界遣産地区の修理・修景助成、地域振興策等にも使われ、事業計画に応じ村から補助金として入ります。 平成31年度のせせらぎ・寺尾・弥陀島駐車場の総収入は、23,655万円(前年比222万円増)となりました。受託事業費として11,450万円、集落整備事業及び運営費補助金として1,440万円を村からの収入とし事業を行いました。 基金は約 7億330万円、平成31年度は2,159万円の財産運用利息収入となり、財団の貴重な財源として集落保存事業を中心に活用されています。

13,422,382円

世界遺産集落保存事業費 1,470万円 8.41%村補助金収入

(駐車場世界遺産保存協力金の一部)1,440万円8.24%

財産運用・利息収入2,159万円 12.36%

雑収入91万円 0.52%

一般事務管理費150万円0.86%

指定管理受託事業費11,450万円65.54%

次期繰越収支差額4,399万円25.18%

次期繰越収支差額4,399万円25.18%

積立金0万円0%

積立金0万円0%

指定管理受託事業収入11,450万円65.54%

前期繰越2,100万円12.02%

一般寄付金収入

229万円1.31%

 平成31年度のせせらぎ公園駐車場の普通車及び大型車の利用台数は、5月の10連休を皮切りに好調に伸び、東日本の台風大雨被害により10月に一旦減少したものの、記録的な暖冬により年末年始と好調であった。しかし年明けからは新型コロナウイルス感染症の拡大とともに、外国人観光客から日本人観光客の減少と続き、3月には大型車が前年の約1割と激減している。普通車については2割減にとどまったが、今後のウイルス感染状況により大きく左右されそうである。また、外国人観光客が利用の大半を占めるレンタカーは、普通車全体の24%と数年来ほぼ横ばい状態で、データ収集も完了したことから本年度でこの調査は一旦終了する。

暖冬で好調も、新型コロナウイルス感染症の拡大で激減!暖冬で好調も、新型コロナウイルス感染症の拡大で激減!

ります。海外の渡航規制と国

内の入国規制解除が何時にな

るかにより訪日外国人観光客

の見込みが変わってきます。

まずは、日本人観光客をター

ゲットに宿泊クーポンや商品

券・割引券を各団体・民間事

業者の皆さんのおチカラをお

借りして実施する予定でいま

すのでご協力をお願いいたし

ます。

 最後に、3月20日に村のお

米(コシヒカリの米粉)を使

用した焼き菓子「ゆいのわ」

を発売いたしました。この

「ゆいのわ」は白川郷

学園の生徒が製造以

外のすべてに携わった

お菓子です。販売額が

1億円の目標に達した

際に製造工場を白川村

に誘致することをお約

束いただいております

ので、お土産店様の販

売はもちろん、村民の

皆様も親戚やお友達の

手土産に是非ご活用い

ただけますと幸いで

す。なお、3種類(え

ごまみそ・抹茶・生

姜)の味が楽しめ一袋450

円(税込)と3種類セット

1,500円(税込)となり

ます。

0

30

60

90

120

150

(千台)

(千台)

H10

H31(6月~11月)H27(4月~11月)H28(4月~11月)H29(4月~11月)H30(4月~11月)

11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29

36,32536,325 36,99636,996

56,30156,30161,86161,861

70,89170,89162,30262,302

44,95344,953 48,62448,624

66,27266,272

81,55781,557

106,257106,25795,58395,583

75,24575,245

56,04756,047

92,52692,526

110,844110,844115,104115,104

133,162133,162137,145137,145 137,234137,234 133,737133,737 132,803132,803

30 31

普通車大型車

平成10年~31年度 せせらぎ公園小呂駐車場利用実績

平成27年~31年度 せせらぎ公園小呂駐車場レンタカー利用実績

0

2

4

6

8 8,0448,044

5,7705,770

2,7142,714

1,6931,693

6,8566,856

4,7244,724

2,4522,452 2,3812,381 2,3552,355

7,4667,4666,8676,867

2,7822,7822,1332,133 2,1412,141

8,1828,1827,6227,622

6,8956,8956,6586,658

2,7552,7552,0832,083

岐阜

愛知石川

富山

6,2016,201 6,9676,967 10,30510,305 13,72613,726 16,64416,644 16,40916,409 13,52413,524 12,15412,154 13,72413,724 13,41513,415 19,35619,356 22,49222,492 20,86320,863 15,69915,699 16,34516,345 18,34418,344 19,54519,545 22,13922,139 22,84222,842 22,93722,937 25,06125,061 24,53024,530

白川郷のおやつ「ゆいのわ」

「ゆいのわ」の販売風景

白川郷の合掌造り ( 3) ( 2) 白川郷の合掌造り

Page 4: H ¨ ( ·ù B X - ,Út] grq]

●観光マップを地区別に作成し観光客

の地区分散を行う、交通機関の混雑

解消のために徒歩での所要時間を明

記し徒歩観光へ誘導する等、オー

バーツーリズム対策が具体的でしっ

かりされている。

●今はネットで情報収集する人が多い

が、混雑状況が伝わらなかったり、

徒歩観光の情報がないというのが印

象に残った。

●鎌倉はNPOによりガイドや多言語

化が実施されているのが良い。

●鎌倉のように「住んで良かった、訪

れて良かった」を目指したい。住民

も満足できる地域づくりには、行政

ティのイメージが口コミやSNSな

どで発信されることで、また行きた

いとか、行ったことのない人が訪れ

たい観光地になるというお話があ

り、これはその観光地が持続的に発

展するためには欠かすことのできな

い要素であるということを改めて学

んだ。

●マンネリ化を防ぎニーズに近づける

ために、マップを毎年更新している

ことが素晴らしい。時代によって観

光客が求める情報も変わると思う

し、デザインも真新しいものでない

と手にも取ってもらえないし、捨て

られてしまうかもしれない=ゴミが

増える。荻町の観光マップも、増版

のタイミング等でいいので、住民の

意見も入れながら更新していけると

いい。

●鎌倉の話を聞いて、改めて白川のこ

とを考えさせられた。観光消費を高

くするために、お客さんの質を高め

ること、付加価値の高い観光の推進

のためにどうしたらいいのか、自分

なりに考えてみよう。

●鎌倉では、観光振興のひとつに、郷

土愛の醸成と豊かな生活の実現を挙

げていて、白川でもこどもたちに素

晴らしいところと思ってもらう努力

をしなければいけないし、暮らしや

文化を守る必要性を感じた。

●団結している鎌倉市の話を聞いて、

自分のところのゴミではないから嫌

だと思ったり、トイレ掃除もあちら

の方が楽だと思ったり、人間なので

色々な感情があるのは当たり前のこ

とだが、そうではなくて今自分にで

きることは何なのか考えていかなけ

ればいけないと思った。

●江ノ電踏み切りでの写真撮影はとて

も危険。白川でも危険を伴う行為は

なんとかしなければ。

●「今あなたがやっている行為は迷惑

かもしれない」と伝えることが大切

との話があり、実際に江ノ電の車内

アナウンスでは、そのような人の心

理に訴えるような文言があって、自

分中心ではなく、周りの人がどう感

じるかを想像して行動しなければと

思った。相手のことを第一に考えら

れる観光客が増えれば、HAPPY

な人が増えるのだろう。住民も。

●江ノ電、大仏、長谷寺、良いところ

がたくさんあった。それらへのアク

セスを分散させて混雑を回避させる

手段にマップを利用する発想が素晴

らしい。

●問題を解決するためには、観光に携

わっている人々が、課題を共有し、

話し合う場を作り、何度も議論して

前進していかなければ。本研修のよ

うに、他地域で地域づくりを実践さ

れている方をお呼びして、みんなで

話を聞くこともいいと思う。

●10年後、15年後に、このような問題

で悩んでいるのか、観光客が来てい

るのか心配。今沢山来ているからま

だ大丈夫だと考えを捨て、次世代に

繋がる白川郷づくりを今一度考えて

いかなければいけない時期に来てい

るように思う。

そういう意味

で、以前観光で

盛り上がってい

て今激減した観

光地を視察する

のもいいかも。

●白川にもよそか

ら人が来て居住

するようになっ

た。昔から守っ

てきたことが、

色々な考えで変

わってしまうこともあるが、時代の

せいにして変えてしまっていいの

か。守るべきことをしっかり守って

いかなくては。

●研修への参加者の顔ぶれが毎回似か

よっている。守る会の各組役員全員

や若い層への呼びかけが必要なので

は。

●本研修に参加しなければ気づかな

かったこと、考えようとすらしな

かったことがたくさんあるように思

えた。仕事があると日程の調整等難

しいかもしれないが、まずは多くの

住民が参加できるようになるといい

し、参加したいと思える研修の企画

をお願いしたい(例えば若い世代が

参加したいと思える内容を考える

等)。

だけでなく住民の参画は必須。

●入口(白川郷料金所、せせらぎ公園

駐車場等)でのお客様への対応はと

ても大切であると改めて感じた。

●オーバーツーリズムの取り組みをす

るにはお金がかかる。入村料(税)

で対応したり、観光消費額の増大に

より地域経済の活性化が必要。

●規模は異な

るが、外国

人観光客が

多かった

り、宿泊客

が少ない

(鎌倉にお

いては宿泊

施設自体が

少ない)点

で共通点も

多く、鎌倉と白川が抱える問題はよ

く似ている。

●外国人観光客への対応が白川と比較

して前向き。大使館へ現状を伝えに

行ったりするのは、鎌倉の「観光を

誘致していない強み」なのかも。白

川は今までお客さんを呼ぼうとたく

さんのことをしてきたことが、一歩

さがっての対応になっているのか

も。

●鎌倉でも行っているピクトサインに

よる注意喚起は白川でも最近見かけ

るが、もっと増やしていいのでは。

捨てないパンフレット兼注意書きの

手ぬぐいもいいアイディア。

●トイレ、ゴミ問題については、まだ

まだ改善すべき点が多い。持ち帰り

と言っても店内や周辺にゴミを置い

て行く人もいる。ゴミは店全体で受

け入れる、トイレは業者に委託する

のもいいと思う。飲食店でゴミ入れ

の紙袋を渡すのは、白川でも実施し

てほしい。

●「オーバーツーリズム」という単語

により、今後観光地としての評判が

良くないものとなると感じている。

白川におけるオーバーツーリズムの

定義を定める必要があるのでは。

●鎌倉では、市民の満足度と、観光客

の満足度、更には観光の担い手の満

足度にモノサシを置いてバランスを

図ろうとする点が素晴らしい。

●観光客は、広告やマスコミにより得

た情報によりまずは行ってみたいと

いう欲求が生まれるが、大事なのは

その後で、宿で親切だったとかお店

の対応が良かったなどのホスピタリ

令和元年度 自治保存会育成事業

 令和元年度の自治保存会育成事業は、七月十八日〜十九日の日程で神奈川

県鎌倉市へ視察研修に行って来ました。参加者は事務局を含め十七名。白川

村と同様の課題「オーバーツーリズム」に直面している鎌倉市の取り組みや

対策を市職員から学び、実際に鎌倉市街を散策。白川村の観光の在り方や、

私たちの暮らしについて振り返る絶好の機会となりました。

 昨今の新型コロナウィルスの影響により、白川村の観光にも変化が出てい

る状況ですが、この機会に過去から学ぶだけでなく「未来発想」で考え、村

民同士手を取り合っていけたらいいなと思います。

 研修の報告は、守る会で取りまとめていただいた参加者の感想を掲載させ

ていただきます。

視察研修

神奈川県

鎌倉市

全体を通して

鎌倉市職員

秋山氏のお話を聞いて

市内視察

白川郷の合掌造り ( 5) ( 4) 白川郷の合掌造り

Page 5: H ¨ ( ·ù B X - ,Út] grq]

●観光マップを地区別に作成し観光客

の地区分散を行う、交通機関の混雑

解消のために徒歩での所要時間を明

記し徒歩観光へ誘導する等、オー

バーツーリズム対策が具体的でしっ

かりされている。

●今はネットで情報収集する人が多い

が、混雑状況が伝わらなかったり、

徒歩観光の情報がないというのが印

象に残った。

●鎌倉はNPOによりガイドや多言語

化が実施されているのが良い。

●鎌倉のように「住んで良かった、訪

れて良かった」を目指したい。住民

も満足できる地域づくりには、行政

ティのイメージが口コミやSNSな

どで発信されることで、また行きた

いとか、行ったことのない人が訪れ

たい観光地になるというお話があ

り、これはその観光地が持続的に発

展するためには欠かすことのできな

い要素であるということを改めて学

んだ。

●マンネリ化を防ぎニーズに近づける

ために、マップを毎年更新している

ことが素晴らしい。時代によって観

光客が求める情報も変わると思う

し、デザインも真新しいものでない

と手にも取ってもらえないし、捨て

られてしまうかもしれない=ゴミが

増える。荻町の観光マップも、増版

のタイミング等でいいので、住民の

意見も入れながら更新していけると

いい。

●鎌倉の話を聞いて、改めて白川のこ

とを考えさせられた。観光消費を高

くするために、お客さんの質を高め

ること、付加価値の高い観光の推進

のためにどうしたらいいのか、自分

なりに考えてみよう。

●鎌倉では、観光振興のひとつに、郷

土愛の醸成と豊かな生活の実現を挙

げていて、白川でもこどもたちに素

晴らしいところと思ってもらう努力

をしなければいけないし、暮らしや

文化を守る必要性を感じた。

●団結している鎌倉市の話を聞いて、

自分のところのゴミではないから嫌

だと思ったり、トイレ掃除もあちら

の方が楽だと思ったり、人間なので

色々な感情があるのは当たり前のこ

とだが、そうではなくて今自分にで

きることは何なのか考えていかなけ

ればいけないと思った。

●江ノ電踏み切りでの写真撮影はとて

も危険。白川でも危険を伴う行為は

なんとかしなければ。

●「今あなたがやっている行為は迷惑

かもしれない」と伝えることが大切

との話があり、実際に江ノ電の車内

アナウンスでは、そのような人の心

理に訴えるような文言があって、自

分中心ではなく、周りの人がどう感

じるかを想像して行動しなければと

思った。相手のことを第一に考えら

れる観光客が増えれば、HAPPY

な人が増えるのだろう。住民も。

●江ノ電、大仏、長谷寺、良いところ

がたくさんあった。それらへのアク

セスを分散させて混雑を回避させる

手段にマップを利用する発想が素晴

らしい。

●問題を解決するためには、観光に携

わっている人々が、課題を共有し、

話し合う場を作り、何度も議論して

前進していかなければ。本研修のよ

うに、他地域で地域づくりを実践さ

れている方をお呼びして、みんなで

話を聞くこともいいと思う。

●10年後、15年後に、このような問題

で悩んでいるのか、観光客が来てい

るのか心配。今沢山来ているからま

だ大丈夫だと考えを捨て、次世代に

繋がる白川郷づくりを今一度考えて

いかなければいけない時期に来てい

るように思う。

そういう意味

で、以前観光で

盛り上がってい

て今激減した観

光地を視察する

のもいいかも。

●白川にもよそか

ら人が来て居住

するようになっ

た。昔から守っ

てきたことが、

色々な考えで変

わってしまうこともあるが、時代の

せいにして変えてしまっていいの

か。守るべきことをしっかり守って

いかなくては。

●研修への参加者の顔ぶれが毎回似か

よっている。守る会の各組役員全員

や若い層への呼びかけが必要なので

は。

●本研修に参加しなければ気づかな

かったこと、考えようとすらしな

かったことがたくさんあるように思

えた。仕事があると日程の調整等難

しいかもしれないが、まずは多くの

住民が参加できるようになるといい

し、参加したいと思える研修の企画

をお願いしたい(例えば若い世代が

参加したいと思える内容を考える

等)。

だけでなく住民の参画は必須。

●入口(白川郷料金所、せせらぎ公園

駐車場等)でのお客様への対応はと

ても大切であると改めて感じた。

●オーバーツーリズムの取り組みをす

るにはお金がかかる。入村料(税)

で対応したり、観光消費額の増大に

より地域経済の活性化が必要。

●規模は異な

るが、外国

人観光客が

多かった

り、宿泊客

が少ない

(鎌倉にお

いては宿泊

施設自体が

少ない)点

で共通点も

多く、鎌倉と白川が抱える問題はよ

く似ている。

●外国人観光客への対応が白川と比較

して前向き。大使館へ現状を伝えに

行ったりするのは、鎌倉の「観光を

誘致していない強み」なのかも。白

川は今までお客さんを呼ぼうとたく

さんのことをしてきたことが、一歩

さがっての対応になっているのか

も。

●鎌倉でも行っているピクトサインに

よる注意喚起は白川でも最近見かけ

るが、もっと増やしていいのでは。

捨てないパンフレット兼注意書きの

手ぬぐいもいいアイディア。

●トイレ、ゴミ問題については、まだ

まだ改善すべき点が多い。持ち帰り

と言っても店内や周辺にゴミを置い

て行く人もいる。ゴミは店全体で受

け入れる、トイレは業者に委託する

のもいいと思う。飲食店でゴミ入れ

の紙袋を渡すのは、白川でも実施し

てほしい。

●「オーバーツーリズム」という単語

により、今後観光地としての評判が

良くないものとなると感じている。

白川におけるオーバーツーリズムの

定義を定める必要があるのでは。

●鎌倉では、市民の満足度と、観光客

の満足度、更には観光の担い手の満

足度にモノサシを置いてバランスを

図ろうとする点が素晴らしい。

●観光客は、広告やマスコミにより得

た情報によりまずは行ってみたいと

いう欲求が生まれるが、大事なのは

その後で、宿で親切だったとかお店

の対応が良かったなどのホスピタリ

令和元年度 自治保存会育成事業

 令和元年度の自治保存会育成事業は、七月十八日〜十九日の日程で神奈川

県鎌倉市へ視察研修に行って来ました。参加者は事務局を含め十七名。白川

村と同様の課題「オーバーツーリズム」に直面している鎌倉市の取り組みや

対策を市職員から学び、実際に鎌倉市街を散策。白川村の観光の在り方や、

私たちの暮らしについて振り返る絶好の機会となりました。

 昨今の新型コロナウィルスの影響により、白川村の観光にも変化が出てい

る状況ですが、この機会に過去から学ぶだけでなく「未来発想」で考え、村

民同士手を取り合っていけたらいいなと思います。

 研修の報告は、守る会で取りまとめていただいた参加者の感想を掲載させ

ていただきます。

視察研修

神奈川県

鎌倉市

全体を通して

鎌倉市職員

秋山氏のお話を聞いて

市内視察

白川郷の合掌造り ( 5) ( 4) 白川郷の合掌造り

Page 6: H ¨ ( ·ù B X - ,Út] grq]

 学園田での田起こし・田植えを学んだ1週間後、白川郷学園の5年生の皆さんは本巣郡北方南小学校5年生との交流学習において休耕田への田植え体験を行いました。学園の5年生の皆さんは、前週に職員から教わった田んぼの中での歩き方や苗の植え方を北方南小の皆さんに教え一緒に楽しく体験をしました。この時に植えたお米は、両校の皆さんにプレゼントしました。

 毎年、白川郷学園の2年生の皆さんにはさつまいも植えや収穫をしてもらっています。 5月の終わりには一緒にさつまいも植えを行いました。まず職員より、なぜ植えるのか、集落の景観を守っていく大切さを熱心に学びました。その後、一緒にさつまいもを植え皆さんで仲良く水やりを行いました。そして10月の始めにさつまいも掘りを行いました。大小様々なさつまいもでしたが、2年生の皆さんはさつまいもを見つけると、はしゃぎながら楽しく掘っていました。また、さつまいものつるを使ったリースも作り、かぶったりつなげたりとそれぞれに楽しみながら行いました。地域公開日には残念ながら参加できませんでしたが、これまでの記録をDVDにして見ていただきました。

 今年も財団の田作りにご協力いただいた皆さん、ありがとうございました! 財団が耕作している田んぼは機械が入らないところが多く大変ですが、皆さんに頑張っていただいたおかげでとても助かりました。これからも水田協力隊としてお手伝いをよろしくお願いします。

これからも次世代の遺産保存を担う人づくりのために積極的に教育活動を行います!

昔ながらの景色を子どもたちに残せるよう、これからも景観保全に取り組みます!

~水田復旧事業~◆人材育成事業◆

田づくり(5年生)

 今年度も5年生の皆さんと田づくりを行いました。例年は田起こしから脱穀までを子どもたちと一緒に作業するのですが、台風の影響で脱穀は職員のみで行いました。 田植えでは泥だらけになりながらしっかりと根付くように苗を植え、稲

刈りではたくさん実った稲を丁寧に刈り取り、保護者の皆さんや職員に習いながらはさがけをしました。脱穀の体験はできなかったものの、はさがけに使用した木材などの片付けを行いました。 11月3日の親子行事では育てたお米を使用し、お雑煮や大根おろし・きなこ・あんこをトッピングしたお餅をいただきました。とても柔らかくお餅の甘さが感じられ、5年生の皆さんと収穫の喜びを分かち合うことができました。

 畑づくりでは、きゅうりやなす、メロンなどを育てたほか、あさがおや赤しそなどをプランターで育てました。

 財団では事業の1つとして白川郷学園の田づくりや畑づくりなどに関する肥料や苗・種の助成を行っています。

 平成16年度より荻町集落の景観を守ることを目的に、休耕田への田植えやさつまいも畑づくりを今年度も白川郷学園の児童の皆さんと一緒に行いました。

北方南小学校との田植え体験

白川郷学園2年生とのさつまいも畑づくり

水田協力隊の皆さんありがとうございます!

◆◇田植え・稲刈りをお手伝いしたい方  大募集!!ぜひ一緒にやりましょう!◇◆◆◇田植え・稲刈りをお手伝いしたい方  大募集!!ぜひ一緒にやりましょう!◇◆

畑づくり

白川郷の合掌造り ( 7) ( 6) 白川郷の合掌造り

Page 7: H ¨ ( ·ù B X - ,Út] grq]

 学園田での田起こし・田植えを学んだ1週間後、白川郷学園の5年生の皆さんは本巣郡北方南小学校5年生との交流学習において休耕田への田植え体験を行いました。学園の5年生の皆さんは、前週に職員から教わった田んぼの中での歩き方や苗の植え方を北方南小の皆さんに教え一緒に楽しく体験をしました。この時に植えたお米は、両校の皆さんにプレゼントしました。

 毎年、白川郷学園の2年生の皆さんにはさつまいも植えや収穫をしてもらっています。 5月の終わりには一緒にさつまいも植えを行いました。まず職員より、なぜ植えるのか、集落の景観を守っていく大切さを熱心に学びました。その後、一緒にさつまいもを植え皆さんで仲良く水やりを行いました。そして10月の始めにさつまいも掘りを行いました。大小様々なさつまいもでしたが、2年生の皆さんはさつまいもを見つけると、はしゃぎながら楽しく掘っていました。また、さつまいものつるを使ったリースも作り、かぶったりつなげたりとそれぞれに楽しみながら行いました。地域公開日には残念ながら参加できませんでしたが、これまでの記録をDVDにして見ていただきました。

 今年も財団の田作りにご協力いただいた皆さん、ありがとうございました! 財団が耕作している田んぼは機械が入らないところが多く大変ですが、皆さんに頑張っていただいたおかげでとても助かりました。これからも水田協力隊としてお手伝いをよろしくお願いします。

これからも次世代の遺産保存を担う人づくりのために積極的に教育活動を行います!

昔ながらの景色を子どもたちに残せるよう、これからも景観保全に取り組みます!

~水田復旧事業~◆人材育成事業◆

田づくり(5年生)

 今年度も5年生の皆さんと田づくりを行いました。例年は田起こしから脱穀までを子どもたちと一緒に作業するのですが、台風の影響で脱穀は職員のみで行いました。 田植えでは泥だらけになりながらしっかりと根付くように苗を植え、稲

刈りではたくさん実った稲を丁寧に刈り取り、保護者の皆さんや職員に習いながらはさがけをしました。脱穀の体験はできなかったものの、はさがけに使用した木材などの片付けを行いました。 11月3日の親子行事では育てたお米を使用し、お雑煮や大根おろし・きなこ・あんこをトッピングしたお餅をいただきました。とても柔らかくお餅の甘さが感じられ、5年生の皆さんと収穫の喜びを分かち合うことができました。

 畑づくりでは、きゅうりやなす、メロンなどを育てたほか、あさがおや赤しそなどをプランターで育てました。

 財団では事業の1つとして白川郷学園の田づくりや畑づくりなどに関する肥料や苗・種の助成を行っています。

 平成16年度より荻町集落の景観を守ることを目的に、休耕田への田植えやさつまいも畑づくりを今年度も白川郷学園の児童の皆さんと一緒に行いました。

北方南小学校との田植え体験

白川郷学園2年生とのさつまいも畑づくり

水田協力隊の皆さんありがとうございます!

◆◇田植え・稲刈りをお手伝いしたい方  大募集!!ぜひ一緒にやりましょう!◇◆◆◇田植え・稲刈りをお手伝いしたい方  大募集!!ぜひ一緒にやりましょう!◇◆

畑づくり

白川郷の合掌造り ( 7) ( 6) 白川郷の合掌造り

Page 8: H ¨ ( ·ù B X - ,Út] grq]

 新型コロナウイルス感染拡

大真っ只中の3月に、2019

年の白川村観光入込客数(速

報値)を対前年比23%増の過

去最高215万人と公表させ

ていただきました。その内訳

は、日本人116万人(54.0%)、

外国人98万人(46.0%)となり、

宿泊者は10万人を越えまし

た。(詳細は村広報にて公表

いたします。)

 これまでの観光入込

客数は、2008年(平

成20年)の高速道路全

線開通時の

186万人が最

高でしたが当時

を振り返ります

と休日ごとに渋

滞が発生し、3

連休以上ともな

りますと、高速

道路本線まで渋

滞が伸び合掌集

落内は勿論、バ

イパス沿線の住

民生活をも脅かすこと

がしばしば見受けられ

ました。そのようなこ

とを思いますと最近は渋滞日

数も減少し「本当に200万

人もの観光客が来ていたの

か」「売り上げが

伸びていない」「宿

泊客が減少した」

等々のお声もお聞

きするところでは

ありますが、白川

郷バスターミナル

が整備されて以

降、路線バスが右

肩上がりで増便さ

れ高山市はもとよ

り、北陸新幹線が

開業し賑わいを見

せている金沢市、

富山市、高岡市か

ら来訪される観光

客(特に訪日外国人観光客)

等が公共交通を利用して来村

する方が約30万人と増加した

こと。せせらぎ公

園駐車場を中心に

寺尾臨時駐車場と

弥陀島駐車場を効

率的に活用し、普

通車を分散させた

渋滞対策が功を奏

しているのではと

担当課では分析し

ています。

 さて、明るい話

題とは真逆に、新

型コロナウイルス

感染拡大の影響が

白川村にも及んで

いることはご承知のとおりで

す。特に3月以降の宿泊施設

は軒並みキャンセルとなり、

合掌造り集落を散策する観光

客はまばらで、村営駐車場の

普通車は対前年同月比約60%

減、観光バスに至っては約

90%減、路線バスの乗車数も

約90%減と観光業にとっては

東日本大震災やリーマン

ショックをも上回る被害を受

けています。観光振興課では

宿泊施設、土産品店、飲食店

などの皆様から聞き取り調査

をスポット的に実施させてい

ただきましたが、売り上げが

半分以下に落ち込んだ事業者

の方や、ここ1・2か月は何

とか持ちこたえることができ

るが、その後は厳しいと言っ

た生のご意見をいただきまし

た。収束時期を適切に見定め

誘客事業などを積極的に実施

する計画をしておりますが、

政府や岐阜県が打ち出す対策

とは別角度で白川村が如何に

注目されるかを主眼に置いた

経済・金融対策と飛騨地域や

北陸地域と広域で連携した誘

客事業を講じたいと考えてお

編集後記

 平成31年度の自治保存会育

成事業では神奈川県鎌倉市で

視察研修を行いました。白川

村と同様の課題「オーバー

ツーリズム」に直面している

鎌倉市の取り組みなどを市職

員から学び、実際に鎌倉市街

を視察して白川村の観光の在

り方や、私たちの暮らしにつ

いて振り返る絶好の機会とな

りました。

 茅の自給率向上施策として

検討を重ねてきた「茅刈り機」

について、平成31年度は具体

的な方向性を見出し、イギリ

ス「ロジロジック社」の技術

協力を得て、白川村仕様にカ

スタマイズされた機械の導入

が決定されました。これによ

り茅の自給率向上が期待され

ます。

 新型コロナウイルスの影響

で駐車場の入込が徐々に減少

し、3月に入ってからの観光

バスの入込は前年比の10%以

下となりました。今までに経

験のない状況になっており、

新年度に向けて一刻も早い終

息を願っています。

募金ご協力者一覧

令和元年度 竹 筒 募 金国重文 和田家ふる郷 長瀬家神田家明善寺美然ゆめろむ館焔仁美術館合掌造り民家園であいの館民宿 十右エ門民宿 志みづ民宿 のだにや民宿 きどや民宿 ふるさと民宿 久松民宿 かんじゃ民宿 幸エ門

振替による場合・郵便振替口座 00810-6-51954・飛騨農業協同組合白川支店(普)9203800

現金書留による場合及び資料請求先〒501-5627 岐阜県大野郡白川村荻町2495-3 (一財)世界遺産白川郷合掌造り保存財団 TEL(05769)6-3111 FAX(05769)6-3113 ☆インターネットでも受け付けています。  http://shirakawa-go.org/zaidan/

基金に対するご寄付お送り先及び資料請求先

 合掌財団では世界遺産集落の景観保全を行うため、合掌造り家屋の修理に対する助成や合掌造りを取り巻く全ての建物が農村風景に影響を与えないような修景に対する助成等を中心に、集落に暮らす住民の生活により密着した事業展開を心がけております。 それらの経費を賄うには、当財団のわずかな基本財産の運用益だけでははるかに及ばないのが現状です。現在はそれを補う窮余の策として岐阜県

の助成を得て、白川村が緊縮財政の中から捻出しています。今後の社会情勢の変化に伴い、当財団へ要請される事業がますます多様化していくものと予想されます。このような課題にできるだけすみやかに、的確に対処していくためには基本財産をより充実させ、運用できる果実をより増やさなくてはなりません。どうか当財団の趣旨にご賛同くださり、皆様の暖かいご支援、ご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。

世界遺産白川郷合掌集落保存基金にご理解とご協力を世界遺産白川郷合掌集落保存基金にご理解とご協力を世界遺産白川郷合掌集落保存基金にご理解とご協力を世界遺産白川郷合掌集落保存基金にご理解とご協力を

「コロナウイルスに       負けない白川村」

白川村観光振興課長 成 原 伸 次

現在店舗に合掌基金募金箱の設置がなく、設置希望の方や、募金箱の破損などありましたら当財団までご連絡ください。

民宿 与四郎民宿 利兵衛民宿 一茶民宿 孫右エ門民宿 源作民宿 よきち民宿 わだや民宿 伊三郎民宿 大田屋城山館白川郷の湯トヨタ白川郷自然學校盛善忠兵衛基太の庄白楽喫茶 狩人結の郷いさなみしらおぎ山本屋そば処 乃むら喫茶 落人柊たなか屋味処 ゆきんこ

与ぜ白水園いろりけやき善あらい食堂コーヒー屋 鄙ます園 文助城山天守閣どっこらしょそば脇本合掌森崎元気な野菜館恵びす屋心花洞おいしんぼかたりべ山峡の家合掌庵ぜん助

ります。海外の渡航規制と国

内の入国規制解除が何時にな

るかにより訪日外国人観光客

の見込みが変わってきます。

まずは、日本人観光客をター

ゲットに宿泊クーポンや商品

券・割引券を各団体・民間事

業者の皆さんのおチカラをお

借りして実施する予定でいま

すのでご協力をお願いいたし

ます。

 最後に、3月20

日に村のお米(コ

シヒカリの米粉)

を使用した焼き菓

子「ゆいのわ」を

発売いたしました。

この「ゆいのわ」

は白川郷学園の生

徒が製造以外のす

べてに携わったお

菓子です。販売額

が1億円の目標に

達した際に製造工

場を白川村に誘致

することをお約束

いただいてお

りますので、

お土産店様の

販売はもちろ

ん、村民の皆様も親戚や

お友達の手土産に是非ご

活用いただけますと幸い

です。なお、3種類(え

ごまみそ・抹茶・生姜)

の味が楽しめ一袋450

円(税込)と3種類セッ

ト1,500円(税込)

(敬称略)

てづかおけさ山楽堂山里しゃくなげ佐藤民芸品店今藤商店こびき屋こびき屋柿の木店めめんこ古太神和七道の駅白川郷鳩谷郵便局一飛いっぷく ちな文化喫茶 郷愁喫茶 さとうしあわせや吉兵衛白川村役場

ありがとうございます

岐阜県 早川美和子愛知県 フィリップモリスジャパン合同会社    水木 貴愛兵庫県 西本喜久子愛知県 大森 國雄愛知県 平和荘 北篠 正典岐阜県 ㈲高山観光写真サービス愛知県 陶川 菊雄岐阜県 ㈱三輪酒造     代表取締役 三輪 研二滋賀県 ㈱文教スタヂオ     代表取締役 一圓 泰成岐阜県 日本たばこ産業株式会社    東海支店 岐阜第二支店岐阜県 西尾  治愛知県 太田 寛治

 皆さまからいただきました合掌基金(募金)に心より御礼申し上げます。 ご協力いただきました皆さまをご紹介いたします。ありがとうございました。

閑散とした週末のお昼時

白川郷の合掌造り ( 1) ( 8) 白川郷の合掌造り

第 22 号令和2年3月31日

古紙配合率80%再生紙使用

発行 (一財)世界遺産白川郷合掌造り保存財団

岐阜県大野郡白川村荻町2495番地の3

80