12
FOODEX JAPAN 2013 英国パビリオンのご案内 © and TM Aardman/W&G Ltd. All rights reserved.

FOODEX JAPAN 2013 英国パビリオンのご案内taste-of-britain.com/wp-content/uploads/2013/02/Foodex...6 Hildon Limited 年間採水量を厳守し、英国南部の自然遺産を守りながら限定生産

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • FOODEX JAPAN 2013

    英国パビリオンのご案内

    © and TM Aardman/W&G Ltd. All rights reserved.

  • ―出展企業―

    1

    ENGLISH TEA SHOP(UK) LTD http://www.rakuten.co.jp/etsjapanスタイリッシュなライフのためのオーガニック・フェアートレード紅茶。

    総代理店:SEA コーポレーション 担当:清水Tel:03- 6416-5686 E-mail:[email protected]

    Cornish Sea Salt Company http://www.cornishseasalt.co.uk英国で手作業で収穫した天然のプレミアム海塩。英国内の全てのスーパーマーケットで販売されています。フレーク状のものや様々なフレーバーなど幅広いレンジの商品を製造しています。

    担当:Ms Suzanne SkerryTel:+44 (0)1326 558504E-mail:[email protected]

    Churchill's Confectionery Ltd http://www.churchills-confectionery.co.uk製菓業界で25年の経験をもつ家族経営の英国製菓会社。贈り物を美しく包装するための缶やカートンもデザイン・製造。ギフト向け菓子、また、デザイナーパッケージ缶のマーケットリーダー。

    総代理店:宝商事株式会社 担当:小林Tel:03-3256-6913 E-mail:[email protected]

    Aspall Cyder Limited http://aspall.co.ukイギリスのプレミア・アップルサイダーをボトルと樽生でご紹介。

    総代理店:ホブゴブリンジャパン株式会社 担当:元木Tel:03-5770-8228 E-mail:[email protected]

    Ahmad Tea Ltd. http://www.ahmadtea.comアーマッドティーは1953年に誕生したイギリスの紅茶専門ブランドです。「高品質」「良心価格」という基本理念のもと、大衆層にリーズナブルな価格で紅茶を提供することで評価され、徐々に人気が高まっていきました。以来、ヨーロッパを中心に広まり、今や世界60カ国以上で愛される紅茶ブランドになりました。

    総代理店:富永貿易株式会社 担当:禿(かむろ)Tel:03-6202-3302 E-mail:[email protected]

    代理店募集中

  • 2

    The East India Company http://www.theeastindiacompany.com1600年にエリザベス女王一世の勅令によって設立された世界初の持株会社である、東インド会社は大英帝国の礎を築きあげたことで有名ですが、一方中国から”お茶”を英国に紹介したことでも知られています。当社はその流れを正当に受け継いでいる会社です。

    総代理店:株式会社インターデック 担当:橋本Tel:03- 5537-2741 E-mail:[email protected]

    Westaway Sausages Limited http://www.westawaysausages.com高品質のブリティッシュポークソーセージがついに日本初登場。

    総代理店:ホブゴブリンジャパン株式会社 担当:元木Tel:03-5770-8228 E-mail:[email protected]

    SCOTLAND -The Land of Food and Drink- http://www.sdi.co.ukスコットランドには恵まれた自然環境で育まれた食品・飲料製品があり、世界中で高評価を得ています。スコッチウイスキーをはじめ、サーモン、アカザ海老、ムール貝などのシーフード、ショートブレッド、ジャムなどがスコットランドを代表する食品・飲料製品となっています。

    東京オフィス:スコットランド国際開発庁 担当:塘田Tel:03-5501-3491 E-mail:[email protected]

    ◆ Dean's of Huntly(ショートブレッド)◆ East Neuk Shellfish(アカザ海老、マテガイ)◆ First Milk(チーズ)◆ Greig Seafood Hjaltland UK(スモークサーモン)◆ Henshelwoods(ジャム、チャツネ)◆ Jenier Tea(紅茶、ハーブティー)

    ◆ Maclean's Highland Bakery(ショートブレッド)◆ Mama Tea(紅茶、ハーブティー)◆ Thistly Cross Cider(サイダー)◆ The Scottish Deli(チーズ、オートケーキ)◆ Wester Ross Fisheries(スモークサーモン)

    Foodexでのご紹介予定企業

    TAYLORS OF HARROGATE http://www.taylorsofharrogate.comTaylors of Harrogateは1886年に北イングランドで設立されたティーマーチャントで、チャールズ皇太子のロイヤルワラントを保持しています。No1ブランドであるYorkshire Teaは英国で3番目に売れているとてもポピュラーな紅茶ブランドでまろやかでコクがあり飲みやすいと評判です。

    総代理店:株式会社TRC JAPAN 担当:鶴田Tel:03-6380-9579 E-mail:[email protected]

  • 3

    AarhusKarlshamn UK Ltd. http://aak-uk.com1982年にアングリア社として始まり、現在は親会社と提携し国内トップの油脂加工メーカーとなったオーフスカールスハムン社。原料本来の風味を活かしながら、現代人の味覚にマッチするよう純度を高めた高級植物油ブランド「インターナショナルコレクション」の味と香りは、世界35か国のユーザーから絶賛されています。

    総代理店:株式会社鈴商 担当:犬童Tel:03-3225-1161(代) E-mail:[email protected]

    AB World Foods http://www.abworldfoods.com1958年に英国で創業されたパタックスは、多種類のスパイスを秘伝のレシピでブレンドしてつくられたインド食材を提供しているブランドです。現在パタックス製品は英国を代表するブランドとして、欧州、米国、日本、オーストラリア、など、世界46か国以上で親しまれています。

    総代理店:リードオフジャパン株式会社 担当:片桐Tel:03-5464-8183 E-mail:[email protected]

    A L SIMPKIN & Co Ltd. http://www.alsimpkin.comシンプキン社は1924年、レスリーシンプキン氏により、家族経営で始められました。イギリス伝統のトラベルスイート缶は、世界で唯一のユニークなアフターディナーミントをはじめ、ビターチョコが中に入ったチョコミントなど洗練されたパッケージごとにシェフィールドの職人気質が生きる逸品です。

    総代理店:宝商事株式会社 担当:小林Tel:03-3256-6913 E-mail:[email protected]

    Beefeater Distillery http://www.beefeatergin.comビーフィーターとはロンドン塔を守る近衛兵のこと。爽やかな柑橘系の味わいが特徴でジントニックにぴったりのジンです。1820年の創業以来変わらぬ秘伝のレシピを守り続け、今なおロンドン市内で作られているロンドン・ドライジンです。

    総代理店:サントリーアライド株式会社 担当:岩谷Tel:03-5579-1197 E-mail:[email protected]

    ―サンプルディスプレイ参加企業―

  • 4

    BORDER BISCUITS http://www.borderbiscuits.co.ukスコットランドのカントリーサイドに位置するボーダービスケット社。厳選された原材料と伝統的な手法を用いて作られるビスケットは大量生産品では味わえない、その一枚一枚に作り手の心が伝わる優しい味わいです。

    総代理店:宝商事株式会社 担当:小林Tel:03-3256-6913 E-mail:[email protected]

    Bute Island Foods Ltd. http://www.buteisland.com「シーズ」は、乳製品・動物成分を一切含まない、大豆原料のチーズ代替品です。スコットランドのビュート島で、最新の生産ラインを導入して生産。ハードタイプ「シーズ」の他に、クリームタイプ「クリーミーシーズ」、さらに溶けやすくなった「メルティシーズ」の各フレーバーがあります。英国Vegan協会認証品。Kosher認証品。

    総代理店:エディフィック株式会社 担当:雨宮Tel:045-754-8801 E-mail:[email protected]

    Belhaven Brewery http://www.belhaven.co.ukゴルフ発祥の地でもあり、全ゴルファー憧れのコースがある。オールドコースのクラブハウスで売られている唯一のビール。しっかりしたコク、オーセンティックなエール。

    総代理店:日本ビール株式会社 担当:中山Tel:03-5489-8888 E-mail:[email protected]

    BELVOIR FRUIT FARMS LIMITED http://www.belvoirfruitfarms.co.ukハーブやフルーツ果汁を使ったイギリスの伝統的なナチュラルドリンク、コーディアル。イギリスでも屈指の自然環境を誇るビーバー渓谷の美味しい空気の中、ビーバー城の湧水を使って作られています。夏は冷たい水や炭酸水で、冬はお湯や紅茶、ハーブティーなどで割って。また、そのまま飲める炭酸飲料のプレッセもあります。

    総代理店:ユーキトレーディング株式会社 担当:大澤Tel:03-5466-8760 E-mail:[email protected]

  • 5

    Clipper http://www.clipper-teas.comクリッパーは、イギリス市場にオーガニックの紅茶を最初に紹介した会社の一つで、1994年には、世界で初めてフェアトレードの紅茶を紹介しました。数々の国際的な賞や称賛を受けてきたクリッパーは、高級スーパーマーケットやグルメストアにおいてオーガニックティーのトップブランドになりました。

    総代理店:MIE PROJECT株式会社 担当:三田Tel:03-5465-2121 E-mail:[email protected]

    Fever Tree Ltd http://www.fever-tree.com2004年ロンドン創業。品質を重視し、人工香料・人工甘味料・保存料を使用しないプレミアムなミキサー(割り材)を生産。日本では非常に珍しいキナ入りの本格派トニックウォーター、3種のこだわりの生姜を使用したジンジャービア、シチリア産レモンとキナの苦味が心地よいレモントニックは、世界の有名店で支持されています。

    総代理店:株式会社ウィスク・イー 担当:片平Tel:03-5418-4611 E-mail:[email protected]

    Furniss(Proper Cornish) Ltd http://www.furniss-foods.co.ukファーニス社は1886年にコーンウォールで設立された老舗メーカーです。地元産のクロテッドクリームやバターをふんだんに使用したショートブレッドやビスケットは非常に高い評価を得ています。また、有名なセレブシェフ“リック・スタイン氏”が子供の頃から愛してやまないのがファーニス社のビスケットです

    輸入元:フィールドエスト株式会社 担当:玉土Tel:078-595-9565 E-mail:[email protected]

    Campbell Environmental Oils Ltd. http://www.r-oil.co.uk自然豊かなコッツウォルド地方の自社ファームで栽培された菜種のみを使用しています。EXバージンオリーブオイルと同じ熱を加えないコールドプレス製法で搾油し、なたね油本来の香り・風味・色などが損なわれません。熱に強く、淡白な味なので、てんぷらや、フライに、ドレッシングやマリネと、幅広くご使用いただけます。

    総代理店:株式会社エイチ・アンド・アイ 担当:佐々木Tel:03-3541-2641 E-mail:[email protected]

  • 6

    Hildon Limited http://www.hildon.com年間採水量を厳守し、英国南部の自然遺産を守りながら限定生産されてきた、英国を代表する水のプレミアム・ブランドです。「柔らか、しなやか、滑らか」 まさしくエレガントなレディのような水「ヒルドン」は、高級レストランやホテルはもちろん、「王妃を祝う宴の水」としても知られています。

    総代理店:ピナクルワイン株式会社 担当:伊藤Tel:03-6430-1921 E-mail:[email protected]

    H.R.Higgins (Coffee-man) Ltd. http://www.hrhiggins.co.uk“英国王室が認め愛する味わいをあなたに、そしてあなたの大切な方へ・・・・” 英国王室エリザベス女王Ⅱ世の御用達店としての栄誉を授かるH.R.ヒギンス社は、イギリス屈指のコーヒー・紅茶の専門店です。日本国内ではH.R.ヒギンス神戸、恵比寿三越店でお買い求めいただけます。

    総代理店:H.R.ヒギンス BASK神戸 担当:小半田Tel:078-335-5633 E-mail:[email protected]

    Gardiners of Scotland Ltd http://www.gardiners-scotland.com1949年に設立されたガーディナーオブスコットランド社は、スコットランドの伝統的なお菓子であるファッジやバタースコッチを製造する家族経営のメーカーです。すべて天然由来のフレバーを使って作られた、大変口どけの良いクリーミーなファッジは英国の多くの人々に愛され続けています。

    輸入元:フィールドエスト株式会社 担当:玉土Tel:078-595-9565 E-mail:[email protected]

    Hampstead Tea & Coffee Co. http://www.hampsteadtea.comHampstead Teaの紅茶、ハーブティーは全てオーガニック。紅茶は英国王室も御用達の、ダージリン地方のマカイバリ農園で収穫された茶葉を使用しています。そのこだわりの品質は国内外で高く評価され、イギリスのオーガニックフード賞など数々の賞を受賞しています。

    輸入元:富永貿易株式会社 担当:禿(かむろ)Tel:03-6202-3302 E-mail:[email protected]

  • 7

    Italian Beverage Company Ltd http://www.italianbev.co.uk果物100%! 添加物は一切不使用で、「シンプルに」果物の味を楽しめるスムージー。権威あるベジタブル・ソサエティの認証商品です。フレーバーは、女性に嬉しいベリーベリー、南国の香りが楽しめるトロピカルフルーツ、人気の高いマンゴ&オレンジ、定番のストロベリー&バナナの全4種類。

    総代理店:ユーキトレーディング株式会社 担当:大澤Tel:03-5466-8760 E-mail:[email protected]

    Maldon Crystal Salt Company Ltd. http://www.maldonsalt.co.uk塩の名産地、エセックス地方のマルドン。その地で、創業120年余の老舗メーカーが、創業以来変わらぬ伝統的な平釜製法に拘り手作業で製造しているクリスタルシーソルトです。まろやかな味とサクサクとした食感が特徴で、ピラミッドの形をした塩の結晶は、“塩の芸術品”とも呼ばれています。

    輸入元:株式会社鈴商 担当:大和Tel:03-3225-1167 E-mail:[email protected]

    Paxton & Whitfield http://www.paxtonandwhitfield.co.uk世界三大ブルーチーズの一つスティルトンを18世紀末に完成させた、英国王室御用達、チーズとグローサリー専門店パクストン&ウィットフィールドのラインナップから、人気定番の食材をご紹介します。(チーズ、ビスケット、イングリッシュリアルエール、プリザーブズ、チャツネなど)

    総代理店:株式会社大広堂 担当:大川Tel:03-3511-8248 E-mail:[email protected]

    PRESTAT LTD http://www.prestat.co.uk1902年に創業した英国のマスターショコラティエ。現英国女王エリザベス二世陛下と故エリザベス皇太后のお二人から同時に御用達の栄誉を授かった名店で、故ダイアナも自ら店に通ったほど。特にピンクシャンパントリュフはPRESTATを代表する人気のチョコレートです。

    総代理店:デシーマジャパン株式会社 担当:松木Tel:03-5501-1051 E-mail:[email protected]

  • 8

    Pukka Herbs Ltd http:// www.pukkaherbs.comパッカのハーブティーは世界各地で有機栽培されたアーユルヴェーダハーブをブレンドした、100%オーガニック・ハーブティーです。パッカのハーブティーは「賢く生きていく術」を意味するインドの知恵“アーユルヴェーダ”に基づいています。現代の多忙な日常を快適に送れるサポートができればと願いを込めてお届けします。

    総代理店:日仏貿易株式会社 担当:藤原Tel:03-5510-2688 E-mail:[email protected]

    Pulsin’ Ltd. http://pulsin.co.ukプルサン社は、原材料にこだわり、ユニークで機能的な食品を生産。「アサイベリー ベオンド バー」はオーガニックで砂糖・乳製品不使用の健康的なローフードで、展示会受賞歴もあります。他に、「生チョコ ベオンド バー」や、ナチュラルシリーズで「エナジー ボム」「生チョコブラウニー」「ベリーバースト」があります。

    総代理店:エディフィック株式会社 担当:雨宮Tel:045-754-8801 E-mail:[email protected]

    Roskilly’s Ltd http://roskillys.co.uk1960年代40エーカーの土地に30頭の牛を飼い始めた事がはじまりでした。全ての製品は彼らの牧場で育った健康的なミルクのみを使用しています。原材料もナチュラルで自然な物だけを使用しています。この思いが、現存する英国最高峰のオーガニックアイスとして認められてきた証拠です。

    総代理店:カワモトフーズ株式会社 担当:山田Tel:0438-22-6054 E-mail:[email protected]

    Samuel Smith Old Brewery http://www.samuelsmithsbrewery.co.uk醸造所内にある井戸より汲み上げた天然の硬水、最高級品質の麦芽・酵母・アロマホップを使用して醸造されています。その後、伝統的なオークの樽にて熟成し、濃厚でまろやかな味わいを造りだします。The Vegan Societyに登録されていますので、ベジタリアンの方にもお勧めです。

    総代理店:日本ビール株式会社 担当:中山Tel:03-5489-8888 E-mail:[email protected]

    ※こちらの商品画像は500mlサイズのものです。日本へ輸入している商品のサイズは330mlです

  • 9

    Sheppy's Cider Limited http://www.sheppyscider.comシェピーズ・サイダー社は良質なサマーセット産リンゴだけを贅沢に使用し、サマーセットの恵まれた風土の中ファミリー農園で丁寧にハンドメイド生産されています。日本国内では初めて味わえる本物のリンゴ果汁のサイダーです。

    輸入元(代理店):株式会社イン・ビアーズ 担当:加賀美Tel:03-6312-0254 E-mail:[email protected]

    T&L Sugars Limited http://www.lylesgoldensyrup.com/index.php創業125年余の老舗メーカーが伝統製法で作り上げるゴールデンシロップは、甘味にコクがあるとろりとした褐色のシュガーシロップです。パンケーキやスコーンにかけたりお菓子作りに使用したりと、イギリスの家庭で古くから親しまれてきました。英国王室御用達の栄誉を授かった、当メーカーを代表する商品です。

    輸入元:株式会社鈴商 担当:大和Tel:03-3225-1167 E-mail:[email protected]

    The Felinfoel Brewery Company Limited http://www.felinfoel-brewery.comウェールズの歴史ある名門醸造所です。ダブルドラゴン・エールとドラゴン・スタウトは看板商品で、一度味わえば忘れられない上品な味わいがあります。ウェールズ国旗のレッドドラゴンがトレードマークです。

    輸入元(代理店):株式会社イン・ビアーズ 担当:加賀美Tel:03-6312-0254 E-mail:[email protected]

    Shepherd Neame Brewery http://www.shepherdneame.co.ukホップの生産で有名なケント州の中心に位置し、1698年以来独自の伝統を守り上質なエールビールを造り続けている英国最古の醸造所・シェパード・ニーム社の代表的なエールビール。ホップの香りが鮮烈で、英国の南東部を中心に400軒以上のパブで愛飲されています。

    輸入元(代理店):小西酒造株式会社 担当:坂本Tel:072-775-1524 E-mail:[email protected]

  • 10

    Unilever UK Limited http://www.unilever.co.uk【世界中で事業展開するユニリーバの主要3製品】▶ピージーティップスは英国で最もポピュラーな紅茶の一つ。高品質な”Every day tea”。

    ▶マーマイトはビール等の製造過程で生成された酵母イーストが主原料。 最も栄養価の高い万能栄養食品。

    ▶コールマンと言えばマスタードの代名詞。西洋料理には絶対不可欠。 高級ホテル等でも使用。

    総代理店:株式会社インターデック 担当:橋本Tel:03- 5537-2741 E-mail:[email protected]

    Weetabix Ltd. http://www.weetabix.co.uk創立80周年のWeetabixは、英国王室御用達の称号を持つ、英国を代表する小麦シリアルブランドです。契約農家から仕入れた国産小麦を使用、シンプルかつナチュラルな原料にこだわりつつも健康と美味しさを追求、多岐にわたるシリアル・ミューズリー商品で人気を博し、80か国以上の国で親しまれています。

    総代理店:株式会社鈴商 担当:犬童Tel:03-3225-1161(代) E-mail:[email protected]

    Wendy Brandon Handmade Preserves http://www.wendybrandon.co.ukウェンディさんの生家に伝わる秘伝のレシピにもとづき、新鮮フルーツをたっぷりと使用。保存料・香料・ペクチンは使わず、手鍋で丁寧に作るため、色合いも鮮やかで果実本来の味覚を楽しめます。中でもマーマレードはおすすめの一品です。「カントリーリビング」の”プロ料理人コンテスト”で、金賞を授与されました。

    総代理店:株式会社エイチ・アンド・アイ 担当:佐々木Tel:03-3541-2641 E-mail:[email protected]

    WHITTARD OF CHELSEA http://www.whittard.co.uk毎日のティータイムを特別なものにしてくれるウィッタードの紅茶は英国の人々の間で受け継がれ2011年に125周年を迎えることができ、世代を超えて愛され続ける味が今に続いています。

    総代理店:宝商事株式会社 担当:小林Tel:03-3256-6913 E-mail:[email protected]

  • Tel 03-5211-1154/1171 Fax 03-3265-5580Email [email protected] http://ukinjapan.fco.gov.uk/ja/business/http://taste-of-britain.com/担当者 柳澤 彰子、長谷川 真理子(駐日英国大使館)/大角 薫(在阪英国総領事館)

    株式会社東北新社(ウォレスとグルミット)

    株式会社ラショナル・ジャパン(スチームコンベクションオーブン)

    駐日英国大使館 貿易・対英投資部

    駐日英国大使館 UKTI Japanスタンドデモンストレーションキッチンも備わったこちらのコーナーでは、毎日一流のシェフが英国の味のご紹介をします。また、すでに日本に入っている商品の展示、パソコンによるバーチャル展示(企業・商品検索)、英国チーズの特別プロモーションのほか、英国からの輸入相談なども行います。

    初めて英国でチーズが作られたのは、今から2000年以上も前のことです。それ以来、チーズは英国の経済活動、そして英国人の食生活において重要な役割を演じてきました。 現在、英国では英国チーズ御三家と呼ばれているチェダー、

    スティルトン、チェシャーなどをはじめ、。約700種類以上のチーズが作られています。それらは、マイルド、ミディアム、マチュア、ヴィンテージ、ファームハウス、ウエストカントリーの6つのタイプのチェダーをはじめ、チェシャーやダービーなど地域特有のものや、シュロップシャーブルーやコーニッシュ・カマンベールなどスペシャリティチーズと呼ばれるものなどが含まれます。残念ながら現在日本で手に入るのはそのほんの一部に限られています。 他の国の単体で独立している食後型のチーズに対し、英国チーズは、どちらかと言うと料理の素材として優れ、また様々なピクルスや香味野菜、あるいは他の食品との組み合わせによって、絶妙のハーモニーを奏でます。ワインに限らず、様々な飲み物との相性もそれぞれに楽しめる英国チーズは、軽いタイプのものが多いため、健康志向が高まっている現代人の食生活に適しています。

    生 江 史 伸 氏ゲストシェフ

    吉 田 龍 貴大使館シェフ

    Brit ish Cheese

    【シェフによるプレゼンテーション】1日2回、11時30分/13時30分から開始予定です。※都合により変更になることがございます。

    協力: Lye Cross Farm チェスコ株式会社

    株式会社鈴商(クロテッドクリーム)株式会社エイチ・アンド・アイ(ジャム)

    協賛企業

    食材 機材 その他

    1973年 2月16日生れ 出身地:横浜

    1996年 慶応義塾大学法学部政治学科卒業

     卒業後、都内イタリア料理店で基礎を学ぶ

    2003年 「ミシェル・ブラス トーヤ・ジャポン」入店

     その後、フランス ライオールの本店にて研修

     ミシェル・ブラス氏に師事

    2005年 帰国後、スーシェフに就任

    2008年 ミシェル・ブラス退社後、渡欧

     イギリス「ザ・ファットダック」(3ツ星)に入店

     スーシェフ、及びパティスリー部門を担当

    2009年 帰国

    2010年 9月「レフェルヴェソンス」を立ち上げる

    1970年、福岡生まれ

     都内のホテル、

     レストランなどを経て、

    2005年駐日英国大使公邸

     アシスタント、

    2010年より総料理長