12

Corporate Philosophy...Corporate Philosophy 企業理念 会社データ Masaumi Asanuma アサヌマ コーポレーションが日本で初めて鉛筆型眉墨を開発し化粧品

  • Upload
    others

  • View
    5

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

2017年9月版

会社データ

Masaumi Asanuma

アサヌマ コーポレーションが日本で初めて鉛筆型眉墨を開発し化粧品に着手して以来、半世紀に及ぶ年月が経ちました。 メイクアップ及びベースメイク化粧品のOEM/ODMとして、常に高品質の製品作りを目指し、技術の開発・向上に取り組みながら確かな製品を世に送り出すことで、数多くのユーザーに愛され、その優れた品質は高い評価を受けております。 これまで培ってきた経験・技術を基礎に、国内または海外を問わず、世界的に通用するアサヌマオリジナルの技術力を高め、更なる可能性にチャレンジして行きたいと考えています。 創業時のパイオニア精神を忘れることなく、個性的・多様化が進む社会の様々なニーズに応え、高品質で魅力的な製品を提供するため技術の研鑽に努めるとともに、グローバルな視点からコスメティックの未来を見つめ、人々の美と夢を育む企業として新しい世紀を踏み出してまいりたいと思います。

Half a century has passed since Asanuma Corporation developed

the first cosmetic eyebrow pencil in Japan. As an OEM/ODM of

make-up products, we strive to create high quality products by

placing our efforts into the development and advancement of our

technologies. Our products are loved by many customers and are

receiving high praises for their high quality. With our experience

and technology accumulated over the years as the starting point, we

will further advance Asanuma's original technology to a global

standard and explore new possibilities in cosmetics.

Maintaining the pioneering spirit we had in the beginning, we strive

to respond to various needs in an increasingly diverse society. We

will continue to study new technologies in order to offer more

attractive, high quality products. As we look to the future of

cosmetics from a global perspective, we will progress the new

century as a company that fosters people's beauty and dreams.

アサヌマ コーポレーション株式会社

ASANUMA CORPORATION

会社概要 Corporate Profile

Business Establishments

麻沼 雅海

President

会 社 名

創 業

設 立

資 本 金

売 上

代 表 者

従業員数

アサヌマ コーポレーション株式会社

1947年4月

1952年4月

5,000万円

116億円(2017年6月実績)

代表取締役 麻沼 雅海

420名(2017年6月現在)

Company Name ASANUMA CORPORATION

Initiation April, 1947

Establishment April, 1952

Capital Fond JP ¥50,000,000-

Amount of Sales JP ¥11,600,000,000-(as of June, 2017)

Representative Person President Masaumi Asanuma

Number of Employees 420(as of June, 2017)

Head Office37-19 3-chome, Minamidai, Nakano, Tokyo 164-0014 JapanTel +81-3-3383-0511 Fax +81-3-3383-0517

Product Development CenterProduct Development Center :46-33 3-chome, Minamidai, Nakano, Tokyo 164-0014 Japan Tel +81-3-3382-2531 Fax +81-3-3382-2566

LaboratoriesCosmetics Laboratory :24-17 1-chome, Hashimotodai, Midori-ku, Sagamihara-shi,Kanagawa 252-0132 JapanTel +81-42-779-2877 Fax +81-42-771-2402

FactoriesSagamihara Factory :14-41 1-chome, Nishihashimoto, Midori-ku, Sagamihara-shi,Kanagawa 252-0131 JapanTel +81-42-772-0251 Fax +81-42-773-8602

Second Sagamihara Factory :2126-1 Shimokuzawa, Midori-ku, Sagamihara-shi,Kanagawa 252-0134 JapanTel +81-42-770-8152 Fax +81-42-770-8153

Third Sagamihara Factory :2125-2 Shimokuzawa, Midori-ku, Sagamihara-shi,Kanagawa 252-0134 JapanTel +81-42-770-8152 Fax +81-42-771-5036

Nakatsu Factory :6808-1 Nakatsu, Aikawacho, Aiko-gun, Kanagawa 243-0303 JapanTel +81-46-284-1408 Fax +81-46-284-1409

事業所

本社〒164-0014 東京都中野区南台3-37-19Tel 03-3383-0511 Fax 03-3383-0517

開発センター開発センター/ 〒164-0014 東京都中野区南台3-46-33 Tel 03-3382-2531 Fax 03-3382-2566 研究所化粧品研究所/〒252-0132 神奈川県相模原市緑区橋本台1-24-17Tel 042-779-2877 Fax 042-771-2402

工場相模原工場/〒252-0131 神奈川県相模原市緑区西橋本1-14-41Tel 042-772-0251 Fax 042-773-8602

相模原第二工場/〒252-0134 神奈川県相模原市緑区下九沢2126-1Tel 042-770-8152 Fax 042-770-8153

相模原第三工場/〒252-0134 神奈川県相模原市緑区下九沢2125-2Tel 042-770-8152 Fax 042-771-5036

中津工場/〒243-0303 神奈川県愛甲郡愛川町中津6808-1Tel 046-284-1408 Fax 046-284-1409

COMPANY DATA

相模原工場 Sagamihara Factory本社 Head Office

ごあいさつGREETING

Asanuma’s every division bases its activities on

technology. We constantly strive to develop

new original technologies, which the

company as a whole draws on to conduct

sales activities.

当社は技術を基盤として各々の部門が活動し、当社独自の新しい技術の構築を常に図り、それを基本に当社全体が営業活動をする企業として存続していく。

Asanuma’s every employee works with respect for each

other, regardless of position. We recognize that our

experience, achievements, knowledge, and character

are the result of our joint efforts.

全ての社員が互いに上下の隔てなく、皆で積み上げてきた今までの経験・実績・知識そして人格を認め合い、互いに尊重し合いながら日々の業務に勤しむ。

Asanuma’s every workplace puts in efforts

to acquire resources, which the company in

turn shares with all its employees and all

those who support the company so that we

may prosper together.

各々の職場で努力し獲得した会社の資源は、会社の繁栄のみならず、全ての社員をはじめとし、当社を支える全ての方々へも分かち合うことで共に繁栄を目指す。

人間尊重

技術立社 共存共栄

Human respect

Technology-basedcompany

Coexistence & co-prosperity

Corporate Philosophy企業理念

会社データ

Masaumi Asanuma

アサヌマ コーポレーションが日本で初めて鉛筆型眉墨を開発し化粧品に着手して以来、半世紀に及ぶ年月が経ちました。 メイクアップ及びベースメイク化粧品のOEM/ODMとして、常に高品質の製品作りを目指し、技術の開発・向上に取り組みながら確かな製品を世に送り出すことで、数多くのユーザーに愛され、その優れた品質は高い評価を受けております。 これまで培ってきた経験・技術を基礎に、国内または海外を問わず、世界的に通用するアサヌマオリジナルの技術力を高め、更なる可能性にチャレンジして行きたいと考えています。 創業時のパイオニア精神を忘れることなく、個性的・多様化が進む社会の様々なニーズに応え、高品質で魅力的な製品を提供するため技術の研鑽に努めるとともに、グローバルな視点からコスメティックの未来を見つめ、人々の美と夢を育む企業として新しい世紀を踏み出してまいりたいと思います。

Half a century has passed since Asanuma Corporation developed

the first cosmetic eyebrow pencil in Japan. As an OEM/ODM of

make-up products, we strive to create high quality products by

placing our efforts into the development and advancement of our

technologies. Our products are loved by many customers and are

receiving high praises for their high quality. With our experience

and technology accumulated over the years as the starting point, we

will further advance Asanuma's original technology to a global

standard and explore new possibilities in cosmetics.

Maintaining the pioneering spirit we had in the beginning, we strive

to respond to various needs in an increasingly diverse society. We

will continue to study new technologies in order to offer more

attractive, high quality products. As we look to the future of

cosmetics from a global perspective, we will progress the new

century as a company that fosters people's beauty and dreams.

アサヌマ コーポレーション株式会社

ASANUMA CORPORATION

会社概要 Corporate Profile

Business Establishments

麻沼 雅海

President

会 社 名

創 業

設 立

資 本 金

売 上

代 表 者

従業員数

アサヌマ コーポレーション株式会社

1947年4月

1952年4月

5,000万円

116億円(2017年6月実績)

代表取締役 麻沼 雅海

420名(2017年6月現在)

Company Name ASANUMA CORPORATION

Initiation April, 1947

Establishment April, 1952

Capital Fond JP ¥50,000,000-

Amount of Sales JP ¥11,600,000,000-(as of June, 2017)

Representative Person President Masaumi Asanuma

Number of Employees 420(as of June, 2017)

Head Office37-19 3-chome, Minamidai, Nakano, Tokyo 164-0014 JapanTel +81-3-3383-0511 Fax +81-3-3383-0517

Product Development CenterProduct Development Center :46-33 3-chome, Minamidai, Nakano, Tokyo 164-0014 Japan Tel +81-3-3382-2531 Fax +81-3-3382-2566

LaboratoriesCosmetics Laboratory :24-17 1-chome, Hashimotodai, Midori-ku, Sagamihara-shi,Kanagawa 252-0132 JapanTel +81-42-779-2877 Fax +81-42-771-2402

FactoriesSagamihara Factory :14-41 1-chome, Nishihashimoto, Midori-ku, Sagamihara-shi,Kanagawa 252-0131 JapanTel +81-42-772-0251 Fax +81-42-773-8602

Second Sagamihara Factory :2126-1 Shimokuzawa, Midori-ku, Sagamihara-shi,Kanagawa 252-0134 JapanTel +81-42-770-8152 Fax +81-42-770-8153

Third Sagamihara Factory :2125-2 Shimokuzawa, Midori-ku, Sagamihara-shi,Kanagawa 252-0134 JapanTel +81-42-770-8152 Fax +81-42-771-5036

Nakatsu Factory :6808-1 Nakatsu, Aikawacho, Aiko-gun, Kanagawa 243-0303 JapanTel +81-46-284-1408 Fax +81-46-284-1409

事業所

本社〒164-0014 東京都中野区南台3-37-19Tel 03-3383-0511 Fax 03-3383-0517

開発センター開発センター/ 〒164-0014 東京都中野区南台3-46-33 Tel 03-3382-2531 Fax 03-3382-2566 研究所化粧品研究所/〒252-0132 神奈川県相模原市緑区橋本台1-24-17Tel 042-779-2877 Fax 042-771-2402

工場相模原工場/〒252-0131 神奈川県相模原市緑区西橋本1-14-41Tel 042-772-0251 Fax 042-773-8602

相模原第二工場/〒252-0134 神奈川県相模原市緑区下九沢2126-1Tel 042-770-8152 Fax 042-770-8153

相模原第三工場/〒252-0134 神奈川県相模原市緑区下九沢2125-2Tel 042-770-8152 Fax 042-771-5036

中津工場/〒243-0303 神奈川県愛甲郡愛川町中津6808-1Tel 046-284-1408 Fax 046-284-1409

COMPANY DATA

相模原工場 Sagamihara Factory本社 Head Office

ごあいさつGREETING

Asanuma’s every division bases its activities on

technology. We constantly strive to develop

new original technologies, which the

company as a whole draws on to conduct

sales activities.

当社は技術を基盤として各々の部門が活動し、当社独自の新しい技術の構築を常に図り、それを基本に当社全体が営業活動をする企業として存続していく。

Asanuma’s every employee works with respect for each

other, regardless of position. We recognize that our

experience, achievements, knowledge, and character

are the result of our joint efforts.

全ての社員が互いに上下の隔てなく、皆で積み上げてきた今までの経験・実績・知識そして人格を認め合い、互いに尊重し合いながら日々の業務に勤しむ。

Asanuma’s every workplace puts in efforts

to acquire resources, which the company in

turn shares with all its employees and all

those who support the company so that we

may prosper together.

各々の職場で努力し獲得した会社の資源は、会社の繁栄のみならず、全ての社員をはじめとし、当社を支える全ての方々へも分かち合うことで共に繁栄を目指す。

人間尊重

技術立社 共存共栄

Human respect

Technology-basedcompany

Coexistence & co-prosperity

Corporate Philosophy企業理念

主要取引先(五十音順)

1947年 4月1952年 4月1954年 12月1957年 12月

1966年 7月

1990年 2月

1990年 8月1995年 9月1997年 7月1998年 9月2003年 9月2005年 8月2007年 2月2007年 6月2015年10月

2017年 3月

東京都新宿区柏木町に麻沼武雄商店を開設。株式会社麻沼商店に改組。東京都中野区多田町(現中野区南台)に本社移転。東京都中野区栄町(現中野区南台)に栄町工場(現中野工場)を新設。メイクアップ化粧品全般の量産体制を整える。神奈川県相模原市橋本(現相模原市西橋本)に相模原工場を新設。化粧品研究所を相模原工場内より神奈川県相模原市西橋本へ移設。麻沼雅海 社長に就任社名をアサヌマ コーポレーション株式会社に改称。神奈川県愛甲郡愛川町中津に中津工場を新設。化粧品研究所敷地内に新研究棟完成。神奈川県相模原市下九沢に相模原第二工場を新設。中野工場をベースメイク工場に全面改築。相模原工場内に新規棟完成。中国上海市に上海麻沼化妆品有限公司を設立。神奈川県相模原市緑区下九沢に相模原第三工場を新設。神奈川県相模原市緑区橋本台に化粧品研究所を新設。

新商品のコンセプトメイキングからパッケージのデザイン製作まで。当社は、一貫したワンストップサービスを提供できるOEM/ODMパートナーです。たとえば、新商品の構想段階からプロジェクトに参加し、商品自体の研究開発、生産はもちろん、イメージを決定づける外装・容器の企画デザイン製作まで、あらゆるフェイズに対応いたします。

As an OEM/ODM partner, Asanuma provides one-stop services ranging

from concept planning to package design and manufacture for new

products. By being involved in a project from the early stages, we will

support all phases of the development process, including R&D and

manufacturing of the product itself, and also the planning, design, and

manufacture of the container and outer packaging—elements that

determine the image of the product.

April 1947 Asanuma Takeo Shoten established in Kashiwagicho, Shinjuku, Tokyo.

April 1952 Company reorganized as Asanuma Shoten Co., Ltd.

December 1954 Company head office moves to Tadacho, Nakano, Tokyo (present day Minamidai, Nakano).

December 1957 Sakaecho factory (former Nakano factory) established in Sakaecho, Nakano, Tokyo (present day Minamidai, Nakano). Set up to manage mass production of all make-up products.

July 1966 Sagamihara factory established Hashimoto, Sagamihara, Kanagawa (present day Nishi-Hashimoto, Sagamihara).

February 1990 Make-up research center moved from within the Sagamihara factory to a new location in Nishi-Hashimoto.

August 1990 Masaumi Asanuma appointed as president.

September 1995 Company renamed Asanuma Corporation Co., Ltd.

July 1997 Nakatsu factory established in Nakatsu, Aikawacho, Aiko-gun, Kanagawa.

September 1998 New research wing added to the research and development center.

September 2003 Second Sagamihara factory established in Shimokuzawa, Sagamihara.

August 2003 Nakano factory fully converted into base make-up production factory.

February 2007 New wing of Sagamihara factory is completed.

June 2007 Shanghai Asanuma Cosmetics Co., Ltd established in Shanghai, China.

October 2015 Third Sagamihara factory established in Shimokuzawa, Midori-ku, Sagamihara-shi.

March 2017 Cosmetics laboratory established in Hashimotodai, Midori-ku, Sagamihara-shi.

㈱アイビー化粧品アヴァンセ㈱アモーレパシフィックジャパン㈱㈱アユーラ ラボラトリーズ㈱アリミノイオナ インターナショナル㈱㈱伊勢半㈱井田ラボラトリーズ㈱石澤研究所エイボンプロダクツ㈱㈱エキップエスティローダー グループオブカンパニーズ㈱㈱エスユウエイ㈱エル・インターナショナルエルソルプロダクツ㈱㈱オーガンディーラボラトリーズオッペン化粧品㈱オルビス㈱花王㈱カネボウコスミリオン㈱㈱カネボウ化粧品㈱北尾化粧品部牛乳石鹸共進社㈱木下製薬㈱クオレ㈱㈱クラブコスメチックスゲオール化学㈱江原道㈱㈱コジット㈱コージー本舗㈱コーセー㈱コスメテックジャパン㈱コスメラボ㈱コンテス㈱資生堂㈱シャンソン化粧品㈱スタイリングライフ・ホールディングス㈱セザンヌ化粧品タカラベルモント㈱㈱ダリヤ

㈱ちふれ化粧品㈱ディーエイチシー東レ㈱㈱東洋ビューティサプライ常盤薬品工業㈱㈱ドクターシーラボ㈱トニーズコレクション長瀬産業㈱㈱ナチュラルコスメティックス㈱ナリス化粧品日本メナード化粧品㈱日本ロレアル㈱ニュー スキン ジャパン㈱㈱ネイチャーズウェイ㈱ノエビア㈱ハーバー研究所バイオクイーン㈱㈱ハウスオブローゼ インターナショナル㈱花島シーマンパルファン⦆クリスチャン⦆ディオール⦆ジャポン㈱㈱バンダイP&Gイノベーション合同会社㈱ファンケル㈱フィッツ コーポレーション㈱フェースコスメティック㈱フューチャーラボ㈱ブルームクラシックベスパ インターナショナル㈱ポーラ化成工業㈱㈱マードゥレクス㈱マンダム御木本製薬㈱㈱ヤクルト本社㈱ラブラボ㈱リサージ㈱ワトゥサ⦆インターナショナルワミレスコスメティックス㈱

AMOREPACIFIC JAPAN Co.,Ltd.ARIMINO Co.,Ltd.AVANCÉAVON PRODUCTS Co.,Ltd.AYURA LABORATORIES Inc.BANDAI Co.,Ltd.BESPA INTERNATIONALBIO QUEEN CORPORATIONBLOOM CLASSIC Co.,Ltd.CEZANNE COSMETICS Co.,Ltd.CHANSON COSMETICS Co.,Ltd.CHIFURE CORPORATIONCLUB COSMETICS Co.,Ltd.COGIT CORPORATIONCOSMETEC JAPAN Ltd.COW BRAND SOAP KYOSHINSHA Co.,Ltd.CUORE Co.,Ltd.DARIYA CORPORATIONDHC CORPORATIONDr.Ci:Labo Co.,Ltd.Elle International Co.,Ltd.Elsol Products Corporatione'quipe, Ltd.ESTEE LAUDER Inc.FAITH COSMETICFANCL CORPORATIONFITS CORPORATION K.K.FUTURE LABO Co.,Ltd.GEOL COSMETICS. Co.,Ltd.HABA LABORATORIES, Inc.HANAJIMA SHEMAN Co.,Ltd.HOUSE OF ROSE Co.,Ltd.IDA LABORATORIES Co.,Ltd.IONA INTERNATIONAL CORPORATIONISEHAN Co.,Ltd.ISHIZAWA LABORATORIES Inc.IVY COSMETICS Co.,Ltd.KAO CORPORATIONKANEBO COSMETICS Inc.KANEBO COSMILLION, Ltd.KITAO COSMETICS Co., Ltd.

Koh Gen Do Co.,Ltd.KOJI HONPO Co.,Ltd.KOSE CORPORATIONSUA, Inc.Lissage Ltd.LOVE LABO Co.,Ltd.Madre:X Co.,Ltd.MANDOM CORPORATIONMIKIMOTO PHARMACEUTICAL Co.,Ltd.NAGASE&Co.,Ltd.NARIS COSMETICS Co.,Ltd.Natural Cosmetics Co.,Ltd.NATURE'S WAY Co.,Ltd.NIHON L'OR AL K.K.NIPPON MENARD COSMETICS Co.,Ltd.NOEVIR Co.,Ltd.NU SKIN JAPAN Co.,Ltd.OPPEN COSMETICS Co.,Ltd.ORBISOrgandy Laboratories Co.,Ltd.P&G Innovation Godo KaishaPARFUMS CHRISTIAN DIOR(JAPON) K.K.POLA CHEMICAL INDUSTRIES, Inc.SHISEIDO Co.,Ltd.STYLING LIFE HOLDINGS Inc.SUA,Inc.TAKARA BELMONT CORPORATIONTOKIWA PHARMACEUTICAL Co.,Ltd.TONY'S COLLECTION Inc.TORAY INDUSTRIES,Inc.TOYO BEAUTY SUPPLYWATOSA international. inc.Wamiles Cosmetics Inc. YAKULT HONSHA Co.,Ltd.

Corporate History

Major Customers (alphabetical order)

*omit titles from names

(敬称略)

会社沿革

会社データCOMPANY DATA

組織体系ORGANIZATION

サービスの流れSERVICE FLOW CHART

お客様Customer

弊社Asanuma

研究部門R&D Division

製造部門Production Division

営業部門Sales Division

生産技術室Production Technology

Section

商品企画・開発Product Planning &

Development

品質管理Quality Control

品質管理室Quality Control

Section技術情報

Technical data

生産情報/製品仕様Product data / specifications

品質規格情報Quality standards

商品企画情報Product planning data

商品技術情報Product/technical data

品質規格情報Quality standards

ご相談

Consultation

お打合せ

Meeting Estimate / Order

サンプル作成

Samples

薬事申請

Regulatoryapplication

Inspection /Shipping

お見積り/ご発注 アフターサービス

最終検査/製品出荷

Follow-up services

製造/品質管理Manufacturing /Quality control

主要取引先(五十音順)

1947年 4月1952年 4月1954年 12月1957年 12月

1966年 7月

1990年 2月

1990年 8月1995年 9月1997年 7月1998年 9月2003年 9月2005年 8月2007年 2月2007年 6月2015年10月

2017年 3月

東京都新宿区柏木町に麻沼武雄商店を開設。株式会社麻沼商店に改組。東京都中野区多田町(現中野区南台)に本社移転。東京都中野区栄町(現中野区南台)に栄町工場(現中野工場)を新設。メイクアップ化粧品全般の量産体制を整える。神奈川県相模原市橋本(現相模原市西橋本)に相模原工場を新設。化粧品研究所を相模原工場内より神奈川県相模原市西橋本へ移設。麻沼雅海 社長に就任社名をアサヌマ コーポレーション株式会社に改称。神奈川県愛甲郡愛川町中津に中津工場を新設。化粧品研究所敷地内に新研究棟完成。神奈川県相模原市下九沢に相模原第二工場を新設。中野工場をベースメイク工場に全面改築。相模原工場内に新規棟完成。中国上海市に上海麻沼化妆品有限公司を設立。神奈川県相模原市緑区下九沢に相模原第三工場を新設。神奈川県相模原市緑区橋本台に化粧品研究所を新設。

新商品のコンセプトメイキングからパッケージのデザイン製作まで。当社は、一貫したワンストップサービスを提供できるOEM/ODMパートナーです。たとえば、新商品の構想段階からプロジェクトに参加し、商品自体の研究開発、生産はもちろん、イメージを決定づける外装・容器の企画デザイン製作まで、あらゆるフェイズに対応いたします。

As an OEM/ODM partner, Asanuma provides one-stop services ranging

from concept planning to package design and manufacture for new

products. By being involved in a project from the early stages, we will

support all phases of the development process, including R&D and

manufacturing of the product itself, and also the planning, design, and

manufacture of the container and outer packaging—elements that

determine the image of the product.

April 1947 Asanuma Takeo Shoten established in Kashiwagicho, Shinjuku, Tokyo.

April 1952 Company reorganized as Asanuma Shoten Co., Ltd.

December 1954 Company head office moves to Tadacho, Nakano, Tokyo (present day Minamidai, Nakano).

December 1957 Sakaecho factory (former Nakano factory) established in Sakaecho, Nakano, Tokyo (present day Minamidai, Nakano). Set up to manage mass production of all make-up products.

July 1966 Sagamihara factory established Hashimoto, Sagamihara, Kanagawa (present day Nishi-Hashimoto, Sagamihara).

February 1990 Make-up research center moved from within the Sagamihara factory to a new location in Nishi-Hashimoto.

August 1990 Masaumi Asanuma appointed as president.

September 1995 Company renamed Asanuma Corporation Co., Ltd.

July 1997 Nakatsu factory established in Nakatsu, Aikawacho, Aiko-gun, Kanagawa.

September 1998 New research wing added to the research and development center.

September 2003 Second Sagamihara factory established in Shimokuzawa, Sagamihara.

August 2003 Nakano factory fully converted into base make-up production factory.

February 2007 New wing of Sagamihara factory is completed.

June 2007 Shanghai Asanuma Cosmetics Co., Ltd established in Shanghai, China.

October 2015 Third Sagamihara factory established in Shimokuzawa, Midori-ku, Sagamihara-shi.

March 2017 Cosmetics laboratory established in Hashimotodai, Midori-ku, Sagamihara-shi.

㈱アイビー化粧品アヴァンセ㈱アモーレパシフィックジャパン㈱㈱アユーラ ラボラトリーズ㈱アリミノイオナ インターナショナル㈱㈱伊勢半㈱井田ラボラトリーズ㈱石澤研究所エイボンプロダクツ㈱㈱エキップエスティローダー グループオブカンパニーズ㈱㈱エスユウエイ㈱エル・インターナショナルエルソルプロダクツ㈱㈱オーガンディーラボラトリーズオッペン化粧品㈱オルビス㈱花王㈱カネボウコスミリオン㈱㈱カネボウ化粧品㈱北尾化粧品部牛乳石鹸共進社㈱木下製薬㈱クオレ㈱㈱クラブコスメチックスゲオール化学㈱江原道㈱㈱コジット㈱コージー本舗㈱コーセー㈱コスメテックジャパン㈱コスメラボ㈱コンテス㈱資生堂㈱シャンソン化粧品㈱スタイリングライフ・ホールディングス㈱セザンヌ化粧品タカラベルモント㈱㈱ダリヤ

㈱ちふれ化粧品㈱ディーエイチシー東レ㈱㈱東洋ビューティサプライ常盤薬品工業㈱㈱ドクターシーラボ㈱トニーズコレクション長瀬産業㈱㈱ナチュラルコスメティックス㈱ナリス化粧品日本メナード化粧品㈱日本ロレアル㈱ニュー スキン ジャパン㈱㈱ネイチャーズウェイ㈱ノエビア㈱ハーバー研究所バイオクイーン㈱㈱ハウスオブローゼ インターナショナル㈱花島シーマンパルファン⦆クリスチャン⦆ディオール⦆ジャポン㈱㈱バンダイP&Gイノベーション合同会社㈱ファンケル㈱フィッツ コーポレーション㈱フェースコスメティック㈱フューチャーラボ㈱ブルームクラシックベスパ インターナショナル㈱ポーラ化成工業㈱㈱マードゥレクス㈱マンダム御木本製薬㈱㈱ヤクルト本社㈱ラブラボ㈱リサージ㈱ワトゥサ⦆インターナショナルワミレスコスメティックス㈱

AMOREPACIFIC JAPAN Co.,Ltd.ARIMINO Co.,Ltd.AVANCÉAVON PRODUCTS Co.,Ltd.AYURA LABORATORIES Inc.BANDAI Co.,Ltd.BESPA INTERNATIONALBIO QUEEN CORPORATIONBLOOM CLASSIC Co.,Ltd.CEZANNE COSMETICS Co.,Ltd.CHANSON COSMETICS Co.,Ltd.CHIFURE CORPORATIONCLUB COSMETICS Co.,Ltd.COGIT CORPORATIONCOSMETEC JAPAN Ltd.COW BRAND SOAP KYOSHINSHA Co.,Ltd.CUORE Co.,Ltd.DARIYA CORPORATIONDHC CORPORATIONDr.Ci:Labo Co.,Ltd.Elle International Co.,Ltd.Elsol Products Corporatione'quipe, Ltd.ESTEE LAUDER Inc.FAITH COSMETICFANCL CORPORATIONFITS CORPORATION K.K.FUTURE LABO Co.,Ltd.GEOL COSMETICS. Co.,Ltd.HABA LABORATORIES, Inc.HANAJIMA SHEMAN Co.,Ltd.HOUSE OF ROSE Co.,Ltd.IDA LABORATORIES Co.,Ltd.IONA INTERNATIONAL CORPORATIONISEHAN Co.,Ltd.ISHIZAWA LABORATORIES Inc.IVY COSMETICS Co.,Ltd.KAO CORPORATIONKANEBO COSMETICS Inc.KANEBO COSMILLION, Ltd.KITAO COSMETICS Co., Ltd.

Koh Gen Do Co.,Ltd.KOJI HONPO Co.,Ltd.KOSE CORPORATIONSUA, Inc.Lissage Ltd.LOVE LABO Co.,Ltd.Madre:X Co.,Ltd.MANDOM CORPORATIONMIKIMOTO PHARMACEUTICAL Co.,Ltd.NAGASE&Co.,Ltd.NARIS COSMETICS Co.,Ltd.Natural Cosmetics Co.,Ltd.NATURE'S WAY Co.,Ltd.NIHON L'OR AL K.K.NIPPON MENARD COSMETICS Co.,Ltd.NOEVIR Co.,Ltd.NU SKIN JAPAN Co.,Ltd.OPPEN COSMETICS Co.,Ltd.ORBISOrgandy Laboratories Co.,Ltd.P&G Innovation Godo KaishaPARFUMS CHRISTIAN DIOR(JAPON) K.K.POLA CHEMICAL INDUSTRIES, Inc.SHISEIDO Co.,Ltd.STYLING LIFE HOLDINGS Inc.SUA,Inc.TAKARA BELMONT CORPORATIONTOKIWA PHARMACEUTICAL Co.,Ltd.TONY'S COLLECTION Inc.TORAY INDUSTRIES,Inc.TOYO BEAUTY SUPPLYWATOSA international. inc.Wamiles Cosmetics Inc. YAKULT HONSHA Co.,Ltd.

Corporate History

Major Customers (alphabetical order)

*omit titles from names

(敬称略)

会社沿革

会社データCOMPANY DATA

組織体系ORGANIZATION

サービスの流れSERVICE FLOW CHART

お客様Customer

弊社Asanuma

研究部門R&D Division

製造部門Production Division

営業部門Sales Division

生産技術室Production Technology

Section

商品企画・開発Product Planning &

Development

品質管理Quality Control

品質管理室Quality Control

Section技術情報

Technical data

生産情報/製品仕様Product data / specifications

品質規格情報Quality standards

商品企画情報Product planning data

商品技術情報Product/technical data

品質規格情報Quality standards

ご相談

Consultation

お打合せ

Meeting Estimate / Order

サンプル作成

Samples

薬事申請

Regulatoryapplication

Inspection /Shipping

お見積り/ご発注 アフターサービス

最終検査/製品出荷

Follow-up services

製造/品質管理Manufacturing /Quality control

今までも、これからも、変わることのない、研究開発にかけるアサヌマの情熱

時代を先取りする提案型新規商品を中心に、お客様の要望にすぐ応えられるスピーディな研究開発を進めています。とくに商品開発の基本となるコア技術の強化確立には力を入れています。これは、処方設計や容器設計および生産技術などがお互いに深く関わるため、プロジェクトとしての開発形態をとることが多くあります。いくつかの優位技術を紹介します。

顔料をナノオーダーまで微細化する分散技術により、顔料本来の発色性と長期安定性を持たせることができます。これに自社開発の容器およびメーカー共同開発の新規皮膜形成剤などを用い、従来にはない機能を持った新規商品の開発を行っています。

湿式の新しい感触に合わせて、多色や直線・曲線の複雑なデザイン商品を開発することも可能です。自社開発の充填装置は、プログラムにより複数のノズルの吐出量やノズル先端の移動時間を同時に制御できます。

この他に、インジェクション芯成型技術(繰出しタイプのペンシル型商品)や調色技術(ラメやパール感の多い商品)などがあります。また、最近では、コンセプト商品(防腐剤レスなど)やコンセプト素材(オーガニック)などの開発にも力を入れています。

CITE Japanは、2003年より2年おきに開催

されている日本化粧品原料協会連合会、日本

化粧品技術者会が主催・共催する、唯一の化

粧品原料・製造技術に関する展示会及び技術

発表会です。アサヌマ コーポレーションでは、

自社のブースに新商品を含む数多くの商品を

展示。幅広い方々に向けて情報発信を行って

います。

CITE Japan, co-organized by the Federation of

Japanese Cosmetic Ingredients Associations

and the Society of Cosmetic Chemists of

Japan biennially since 2003, is the one event

in Japan to showcase and present cosmetic

raw materials and technologies. Asanuma

provides information to a wide audience by

displaying in our booth many new and

innovative products.

上海麻沼化 品有限公司のご案内

会社概要 公司概要

会 社 名設 立代 表 者形 態正式操業取扱製品工 場

上海麻沼化妝品有限公司2007年6月25日代表取締役 麻沼 雅海日本独資企業2009年8月メイクアップ化粧品及びスキンケア製品上海工場/上海市金山区亭林镇金腾路1111号4幢Tel +86-21-3369-2200Fax +86-21-3369-2216

公 司 名 称

成 立 时 间

法 人 代 表

经 营 形 态

正式生产时间

经 营 产 品

工 厂

上海麻沼化妆品有限公司

2007年6月25日

董事长 麻沼 雅海

日本独资企业(生产型)

2009年8月

彩妆化妆品及护肤品

上海工厂/

上海市金山区亭林镇金腾路1111号4幢

电话 021-3369-2200

传真 021-3369-2216

SHANGHAI ASANUMA COSMETICS CO., LTDResearch & Development私たちは中国に根ざした現地法人として、中国の方々へ「美」を提供いたします。また、中国を発信地としてグローバルに「美」を提供できるような経営をめざします。

我们是扎根于中国的当地法人,为广大中国消费者带来“美”的享受。

并立志以中国为宣传基地,经营向全球消费者提供“美”的事业。

上海金山工业区(上海市级工业区)

距上海市中心车程约40分钟

距离虹桥国际机场42km

上海金山工業区(上海市級工業区)上海市中心より車で約40分虹橋国際空港より42km

中国のGMPに従って設計されており、全製造室クラス1万、10万、30万レベルのクリーン度に設定されています。

按照中国的GMP设计而成,所有制造

车间分别设定为1万级、10万级和30

万级的清洁度。

上海市の南西方向、杭州湾北部の沿岸に位置しています。

位于上海市的西南方向、杭州湾北部沿岸。

化粧品産業技術展CITE JAPAN 2017(パシフィコ横浜)出展Cosmetic Ingredients & Technology Exhibition: CITE Japan 2017 (Pacifico Yokohama)

ナノオーダー顔料分散技術(アイライナーやマスカラなどのリキッドタイプ商品)

インジェクションモールド成型技術(ファンデーション・アイシャドウなどのパウダー商品)

アサヌマ コーポレーションの歩みは、常に研究開発とともにあります。

We push forward with speedy R&D so as to meet customer needs

swiftly and propose new types of products ahead of the times. We

place a particularly strong emphasis on core technologies, which

are the foundation of product development. This often involves

designing the formula and the container together, as a single

project, as they are inseparably linked. The following is an

introduction to some of our leading technologies.

Asanuma’ s dispersion technology reduces pigment down to the

nano-order, retaining its original color and long-term stability. We

combine this with containers developed in-house and new film formers

jointly developed with customer manufacturers to create new products

with improved functions.

Asanuma uses a new wet process injection molding technique to

develop complex designs such as multicolor, straight line, or curving line

products. The filling device we developed in-house can be programmed

to control the injection volume and movement time of several nozzles

tips simultaneously.

Asanuma also uses injection core molding technology (for twist-out

pencil-type products) and toning technology (for glittery and pearly

products). In recent years we have been focusing on the development of

concept products (preservative free) as well as concept materials

(organic).

Nano-order color dispersion technology(Eyeliner, mascara, and other liquid products)

Injection molding technology(Foundation, eye shadow, and other powder products)

Asanuma Corporation has always progressedin line with its R&D.

化粧品研究所(神奈川県相模原市)Laboratories

ナノオーダー顔料分散技術Nano-order color dispersion technology

インジェクションモールド成型技術Injection molding technology

台湾

上海市

北京市

广州

香港

深圳

上海市

上海麻沼化妆品有限公司

(上海市金山区)

今までも、これからも、変わることのない、研究開発にかけるアサヌマの情熱

時代を先取りする提案型新規商品を中心に、お客様の要望にすぐ応えられるスピーディな研究開発を進めています。とくに商品開発の基本となるコア技術の強化確立には力を入れています。これは、処方設計や容器設計および生産技術などがお互いに深く関わるため、プロジェクトとしての開発形態をとることが多くあります。いくつかの優位技術を紹介します。

顔料をナノオーダーまで微細化する分散技術により、顔料本来の発色性と長期安定性を持たせることができます。これに自社開発の容器およびメーカー共同開発の新規皮膜形成剤などを用い、従来にはない機能を持った新規商品の開発を行っています。

湿式の新しい感触に合わせて、多色や直線・曲線の複雑なデザイン商品を開発することも可能です。自社開発の充填装置は、プログラムにより複数のノズルの吐出量やノズル先端の移動時間を同時に制御できます。

この他に、インジェクション芯成型技術(繰出しタイプのペンシル型商品)や調色技術(ラメやパール感の多い商品)などがあります。また、最近では、コンセプト商品(防腐剤レスなど)やコンセプト素材(オーガニック)などの開発にも力を入れています。

CITE Japanは、2003年より2年おきに開催

されている日本化粧品原料協会連合会、日本

化粧品技術者会が主催・共催する、唯一の化

粧品原料・製造技術に関する展示会及び技術

発表会です。アサヌマ コーポレーションでは、

自社のブースに新商品を含む数多くの商品を

展示。幅広い方々に向けて情報発信を行って

います。

CITE Japan, co-organized by the Federation of

Japanese Cosmetic Ingredients Associations

and the Society of Cosmetic Chemists of

Japan biennially since 2003, is the one event

in Japan to showcase and present cosmetic

raw materials and technologies. Asanuma

provides information to a wide audience by

displaying in our booth many new and

innovative products.

上海麻沼化 品有限公司のご案内

会社概要 公司概要

会 社 名設 立代 表 者形 態正式操業取扱製品工 場

上海麻沼化妝品有限公司2007年6月25日代表取締役 麻沼 雅海日本独資企業2009年8月メイクアップ化粧品及びスキンケア製品上海工場/上海市金山区亭林镇金腾路1111号4幢Tel +86-21-3369-2200Fax +86-21-3369-2216

公 司 名 称

成 立 时 间

法 人 代 表

经 营 形 态

正式生产时间

经 营 产 品

工 厂

上海麻沼化妆品有限公司

2007年6月25日

董事长 麻沼 雅海

日本独资企业(生产型)

2009年8月

彩妆化妆品及护肤品

上海工厂/

上海市金山区亭林镇金腾路1111号4幢

电话 021-3369-2200

传真 021-3369-2216

SHANGHAI ASANUMA COSMETICS CO., LTDResearch & Development私たちは中国に根ざした現地法人として、中国の方々へ「美」を提供いたします。また、中国を発信地としてグローバルに「美」を提供できるような経営をめざします。

我们是扎根于中国的当地法人,为广大中国消费者带来“美”的享受。

并立志以中国为宣传基地,经营向全球消费者提供“美”的事业。

上海金山工业区(上海市级工业区)

距上海市中心车程约40分钟

距离虹桥国际机场42km

上海金山工業区(上海市級工業区)上海市中心より車で約40分虹橋国際空港より42km

中国のGMPに従って設計されており、全製造室クラス1万、10万、30万レベルのクリーン度に設定されています。

按照中国的GMP设计而成,所有制造

车间分别设定为1万级、10万级和30

万级的清洁度。

上海市の南西方向、杭州湾北部の沿岸に位置しています。

位于上海市的西南方向、杭州湾北部沿岸。

化粧品産業技術展CITE JAPAN 2017(パシフィコ横浜)出展Cosmetic Ingredients & Technology Exhibition: CITE Japan 2017 (Pacifico Yokohama)

ナノオーダー顔料分散技術(アイライナーやマスカラなどのリキッドタイプ商品)

インジェクションモールド成型技術(ファンデーション・アイシャドウなどのパウダー商品)

アサヌマ コーポレーションの歩みは、常に研究開発とともにあります。

We push forward with speedy R&D so as to meet customer needs

swiftly and propose new types of products ahead of the times. We

place a particularly strong emphasis on core technologies, which

are the foundation of product development. This often involves

designing the formula and the container together, as a single

project, as they are inseparably linked. The following is an

introduction to some of our leading technologies.

Asanuma’ s dispersion technology reduces pigment down to the

nano-order, retaining its original color and long-term stability. We

combine this with containers developed in-house and new film formers

jointly developed with customer manufacturers to create new products

with improved functions.

Asanuma uses a new wet process injection molding technique to

develop complex designs such as multicolor, straight line, or curving line

products. The filling device we developed in-house can be programmed

to control the injection volume and movement time of several nozzles

tips simultaneously.

Asanuma also uses injection core molding technology (for twist-out

pencil-type products) and toning technology (for glittery and pearly

products). In recent years we have been focusing on the development of

concept products (preservative free) as well as concept materials

(organic).

Nano-order color dispersion technology(Eyeliner, mascara, and other liquid products)

Injection molding technology(Foundation, eye shadow, and other powder products)

Asanuma Corporation has always progressedin line with its R&D.

化粧品研究所(神奈川県相模原市)Laboratories

ナノオーダー顔料分散技術Nano-order color dispersion technology

インジェクションモールド成型技術Injection molding technology

台湾

上海市

北京市

广州

香港

深圳

上海市

上海麻沼化妆品有限公司

(上海市金山区)

2017年9月版