14
- 1 - 卸売市場を取り巻く環境 1 人口構造の推移と見通し【全国】 ○ 全国の人口は平成 22 年(2010 年)をピークに減少しており、今後、食料消費の量的 な減少が進むとみられる。 図 1 日本の人口構造の推移と見通し 2 県総人口に占める年齢別割合の推移【埼玉県】 ○ 本県の総人口に占める 65 歳以上の割合は、平成 22 年の 20.4%から、平成 52 年には 34.9%と大きく上昇すると予想されている。 図 2 県総人口に占める年齢別割合の推移 資料2 *国立社会保障:人口問題研究所「日本の都道府県別将来人口推計」(平成 25年 3 月推計)

卸売市場を取り巻く環境 資料2 - pref.saitama.lg.jp · 2 卸売市場経由率の推移 全国の状況 卸売市場は生鮮食料品等の流通の基幹的なインフラとしての役割を果たしてお

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 卸売市場を取り巻く環境 資料2 - pref.saitama.lg.jp · 2 卸売市場経由率の推移 全国の状況 卸売市場は生鮮食料品等の流通の基幹的なインフラとしての役割を果たしてお

- 1 -

卸売市場を取り巻く環境

1 人口構造の推移と見通し【全国】

○ 全国の人口は平成 22年(2010年)をピークに減少しており、今後、食料消費の量的

な減少が進むとみられる。

図 1 日本の人口構造の推移と見通し

2 県総人口に占める年齢別割合の推移【埼玉県】

○ 本県の総人口に占める 65歳以上の割合は、平成 22年の 20.4%から、平成 52

年には 34.9%と大きく上昇すると予想されている。

図 2 県総人口に占める年齢別割合の推移

資料2

*国立社会保障:人口問題研究所「日本の都道府県別将来人口推計」(平成 25年 3月推計)

Page 2: 卸売市場を取り巻く環境 資料2 - pref.saitama.lg.jp · 2 卸売市場経由率の推移 全国の状況 卸売市場は生鮮食料品等の流通の基幹的なインフラとしての役割を果たしてお

- 2 -

3 食料消費の動向【全国】

○ 人口の高齢化等を背景に、国民全体の 1人 1日当たりの供給熱量は、近年減少

傾向にある。

○ また、1人 1年あたり品目別消費量は、野菜は平成 23年度から上向き傾向に

あり、果実は横ばい、肉類は微増傾向にある。

図 3 国民 1人 1日当たりの供給熱量の推移

図 4 国民 1人 1年当たりの品目別消費量の推移

2,641 2,625

2,603 2,588

2,464

2,429 2,447 2,438 2,430 2,424

2,300

2,350

2,400

2,450

2,500

2,550

2,600

2,650

2,700

H元年度 H5 H10 H15 H20 H21 H22 H23 H24 H25

(kcal/日)

(kg/年)

*農林水産省「食料需給表」

*農林水産省「食料需給表」

Page 3: 卸売市場を取り巻く環境 資料2 - pref.saitama.lg.jp · 2 卸売市場経由率の推移 全国の状況 卸売市場は生鮮食料品等の流通の基幹的なインフラとしての役割を果たしてお

- 3 -

4 食品小売業の動向【埼玉県】

○ 野菜・果実小売業、鮮魚小売業、食肉小売業といった食料品専門店・中心店の

事業所数は、平成 6年と平成 19年を比較すると 4割程度減少している。

図 5 県内事業所数等の推移

5 消費者の購買行動【全国】

○ 消費者の食料品の購入先は、一般小売店の割合が減少し、スーパーの割合が上

昇している。単独(単身)世帯は二人以上の世帯に比べ、コンビニエンスストア

の割合が高くなっている。

○ 単独世帯の増加等社会情勢が変化する中で、食の外部化が進んできた(平成

25年:44.0%)。近年は、外食の市場規模が減少(平成 26年:約 24.4兆円)

する中、中食が市場規模を拡大している(平成 26年:約 6.2兆円)。

図 6 食料品の購入先別支出割合《二人以上の世帯》

*経済産業省「商業統計表」

(店)

Page 4: 卸売市場を取り巻く環境 資料2 - pref.saitama.lg.jp · 2 卸売市場経由率の推移 全国の状況 卸売市場は生鮮食料品等の流通の基幹的なインフラとしての役割を果たしてお

- 4 -

図 7 食料品の購入先別支出割合《単独(単身)世帯》

図 8 外食率、食の外部化率の推移

図 9 外食と中食の市場規模の推移

S50 S60 H2 H7 H12 H17 H22 H26

外食 85,773 192,768 256,760 278,666 269,925 243,903 234,887 243,686

中食 2,016 10,955 23,409 31,434 49,878 55,158 56,893 62,468

【食料品の購入先別支出割合の注】

■一般小売店:スーパー、コンビニエンスストア、百貨店、生協・購買、ディスカウントストア・量販店以外の小売店(個人商店など)

■スーパー:店舗面積が100㎡以上あり、全売場面積の1/2以上でセルフサービス方式を採用して販売する小売店

■コンビニエンスストア:全売場面積の1/2以上でセルフサービス方式を採用し、店舗規模が小さく、終日又は長時間営業を行う小売店

■百貨店:主に対面販売により販売しており、常時50人以上の従業員のいる小売店

■生協・購買:組合員の出資によってつくられている生活協同組合、農業協同組合や会社、官公庁等が職員の為に設けている購買部

■ディスカウントストア:店頭商品を原則的に全品値引きして、安い商品を売り物にしている小売店等

■通信販売:新聞・雑誌、ラジオ・テレビ、カタログ、インターネット等で広告し、郵便、電話、インターネット等で注文を受け、商品を配送する販売方法

単位:億円

*(財)食の安全・安心財団付属機関外食産業総合調査研究センターの推計

注:中食は、料理品小売業(弁当給食を除く)としての値

食の外部化率=広義の外食市場規模(中食市場含む)/(家計の食料飲料支出額+外食市場規模)

外食率=外食市場規模/(家計の食料飲料支出額+外食市場規模)

*総務省「平成21年全国消費実態調査結果」

注:1世帯当たり1か月間の支出金額における割合。

28.4

35.4

41.2 40.6 42.1

44.1 44.1 44.6 44.1 44.0

27.8

33.5

37.7 36.5

35.6 36.0 35.5 35.6 35.1 35.3

25.0

30.0

35.0

40.0

45.0

50.0

S50 S60 H2 H7 H12 H17 H22 H23 H24 H25

食の外部化率 外食率 (%)

Page 5: 卸売市場を取り巻く環境 資料2 - pref.saitama.lg.jp · 2 卸売市場経由率の推移 全国の状況 卸売市場は生鮮食料品等の流通の基幹的なインフラとしての役割を果たしてお

- 5 -

6 農産物直売所の数及び販売金額、地場産コーナー設置状況【埼玉県】

○ 本県の有人の農産物直売所数は 272か所。販売金額は約 248億円で、本県農業

産出額の約 12.3%に相当する。

○ 県内スーパー等量販店における地場産コーナーは 481店舗。県内量販店の約

45%で設置している。

図 10 農産物直売所の数及び販売金額

図 11 地場産コーナー設置数

*県農業ビジネス支援課調べ

(%) (店舗)

※ 販売金額は、回答があった直売所の計

Page 6: 卸売市場を取り巻く環境 資料2 - pref.saitama.lg.jp · 2 卸売市場経由率の推移 全国の状況 卸売市場は生鮮食料品等の流通の基幹的なインフラとしての役割を果たしてお

- 6 -

7 農業の状況【埼玉県】 (1)農業産出額

○ 本県は、野菜をはじめ、米、麦、花など、多彩な農産物が生産されている。

農業産出額は 2,012億円(平成 25年)で全国第 18位である。

図 12 農業産出額の推移(H18を 100とした場合)

図 13 主な部門別の産出額及び全国順位

部 門 産出額 構成比 順位

米 403 億円 (▲49億円) 20.0% 16位

麦 類 11億円 (± 0億円) 0.5% 6位

野 菜 1,025億円 (+ 43億円) 50.9% 6位

果 実 63億円 (▲ 5億円) 3.1% 32位

花 き 172億円 (± 0億円) 8.5% 5位

工芸作物 14億円 (± 0億円) 0.7% 19位

畜 産 284億円 (+ 5億円) 14.1% 30位

その他 40億円 (+ 6億円) 2.0% -

計 2,012億円 (± 0億円) 100% 18位

※ラウンドのため、計は部門の積み上げとは一致しない

( )は対前年増減額

*農林水産省調べ

埼玉

全国

106

102

Page 7: 卸売市場を取り巻く環境 資料2 - pref.saitama.lg.jp · 2 卸売市場経由率の推移 全国の状況 卸売市場は生鮮食料品等の流通の基幹的なインフラとしての役割を果たしてお

- 7 -

(2)総農家数の推移

○ 本県の総農家数のうち、主業農家は 8,956戸(平成 22年)で、平成 2年と比較

すると 40%程度に減少している。

○ 経営耕地面積 5ha以上の販売農家数は 692戸(平成 22年)で、平成 2年と比較

すると 3倍に増えている。

図 14 総農家数等の推移

図 15 経営耕地面積規模別販売農家数の推移

(戸)

販売農家-経営耕地面積 30a 以上または農産物販売金額 50 万円以上の農家。

主業農家-農業所得が主で、65歳未満の農業従事60日以上の世帯員がいる農家。

*農林水産省「農林業センサス」

(戸)

*農林水産省「農林業センサス」

Page 8: 卸売市場を取り巻く環境 資料2 - pref.saitama.lg.jp · 2 卸売市場経由率の推移 全国の状況 卸売市場は生鮮食料品等の流通の基幹的なインフラとしての役割を果たしてお

- 8 -

(3)企業の農業参入の状況

○ 平成21年の農地法改正により一般法人の農地借入が認められ、県内におい

ても企業の農業参入が増加している。

○ 企業の農業参入により農地の有効活用、地域の活性化などが期待できること

から、県は参入の支援を行っている。

図 16 参入企業数の推移

図 17 業種別企業数の割合 図 18 農業参入の状況

参入企業 数 : 75企業

参入地区 数 : 81地区(30市町村)

経 営 面 積 : 206.4ha

(うち耕作放棄地解消面積:40.3ha)

常時従事者数 : 552人

*県農業支援課調べ

Page 9: 卸売市場を取り巻く環境 資料2 - pref.saitama.lg.jp · 2 卸売市場経由率の推移 全国の状況 卸売市場は生鮮食料品等の流通の基幹的なインフラとしての役割を果たしてお

- 9 -

卸売市場流通の現状

1 卸売市場数、卸売業者数の推移

(1)全国の状況

○ 卸売市場数及び卸売業者数は、中央卸売市場、地方卸売市場ともに減少している。

図19 卸売市場数、卸売業者数の推移

中央卸売市場

地方卸売市場

*農林水産省食品製造卸売課調べ

注:年度当初の数である

注:年度末の数である

1,626 1,571

1,237 1,207 1,185 1,169 1,159 1,144 1,105

1,969

1,836

1,454 1,416

1,384 1,376 1,367 1,354 1,309

1,000

1,500

2,000

H元年度 H5 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25

卸売市場数

卸売業者数

Page 10: 卸売市場を取り巻く環境 資料2 - pref.saitama.lg.jp · 2 卸売市場経由率の推移 全国の状況 卸売市場は生鮮食料品等の流通の基幹的なインフラとしての役割を果たしてお

- 10 -

(2)埼玉県の状況

○ 整備統合や小規模市場の廃業等により卸売市場数及び卸売業者は減少している。

○ 平成27年9月9日現在の県内卸売市場数は、総合市場2、青果21、水産物1、食肉2、

花き6の32市場。

○ 平成27年9月9日現在の県内卸売業者数は、34者。

図20 卸売市場数の推移

図21 卸売業者数の推移

*県農業ビジネス支援課調べ

Page 11: 卸売市場を取り巻く環境 資料2 - pref.saitama.lg.jp · 2 卸売市場経由率の推移 全国の状況 卸売市場は生鮮食料品等の流通の基幹的なインフラとしての役割を果たしてお

- 11 -

2 卸売市場経由率の推移

全国の状況

○ 卸売市場は生鮮食料品等の流通の基幹的なインフラとしての役割を果たしてお

り、青果、水産物の6割程度が卸売市場を経由している(国産青果物では約9割)。

○ 市場経由率は、卸売市場を経由することが少ない加工品の流通割合の増加等により、

花きを除く部類は低下傾向で推移している。

図22 卸売市場経由率の推移(重量ベース、推計)

Page 12: 卸売市場を取り巻く環境 資料2 - pref.saitama.lg.jp · 2 卸売市場経由率の推移 全国の状況 卸売市場は生鮮食料品等の流通の基幹的なインフラとしての役割を果たしてお

- 12 -

3 取扱金額の推移

(1)全国の状況

○ 卸売市場における取扱金額は、市場外流通の増加や景気低迷に伴う取扱数量の減少

等により、中央卸売市場、地方卸売市場とも減少傾向で推移してきたが、地方卸売市

場は、平成21年度からは概ね横ばい傾向となっている。

図23 取扱金額の推移

中央卸売市場

地方卸売市場

(億円)

*農林水産省食品製造卸売課調べ

(億円)

Page 13: 卸売市場を取り巻く環境 資料2 - pref.saitama.lg.jp · 2 卸売市場経由率の推移 全国の状況 卸売市場は生鮮食料品等の流通の基幹的なインフラとしての役割を果たしてお

- 13 -

(2)埼玉県の状況

○ 生産者による小売店との直接取引や消費者への直接販売など、流通形態の多様化に

より卸売市場における取扱金額及び取扱数量は減少傾向にある。

図24 取扱金額の推移

図25 取扱数量の推移

(百万円)

*県農業ビジネス支援課調べ

(トン)

*県農業ビジネス支援課調べ

Page 14: 卸売市場を取り巻く環境 資料2 - pref.saitama.lg.jp · 2 卸売市場経由率の推移 全国の状況 卸売市場は生鮮食料品等の流通の基幹的なインフラとしての役割を果たしてお

- 14 -

4 1卸売業者当たりの取扱金額の推移【埼玉県】

○ 県内の1卸売業者当たりの取扱金額は、近年は概ね横ばいで推移している。

図26 1卸売業者当たりの取扱金額の推移

5 せり割合の推移【埼玉県】

○ 食肉を除き、せりによる販売割合は減少傾向にある。

図27 せり割合の推移

4,685

3,703 3,546 3,709 3,961 4,030

3,617 3,848

20,025

13,890

10,104 9,360 8,835 8,309

7,459 7,353

9,243 8,797

6,813 6,631 6,779 5,025 5,212

6,491

3,153 3,121 3,036 2,961 2,793 2,559 2,512 2,465

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

H10 H15 H20 H21 H22 H23 H24 H25

青果 水産物 食肉 花き

(%)

*県農業ビジネス支援課調べ

*県農業ビジネス支援課調べ

(百万円)