11
1.製品の種類 2.本体の組立 3.部品の確認 4.部品の組立 5.内袋の組込み 6.内容液の充填方法 1.上部からの充填 2.下部(排出口)からの充填 3.内袋送風後の上部充填 7.排出後の後始末 8.本体の折りタタミ 1 1 2 3 4 5 6 7 9 10 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ KYORITSU PHYSICAL DISTRIBUTION SYSTEM NEWS NO.11-33 取り扱いの手引き BAG IN BOX KCG型 折りタタミ式 KCG型ーV25 1,000 KCG型ーV25 500

BAG IN BOX KCG型 取り扱いの手引き 折りタタミ式...-1- 2.本体の組立 1.製品の種類 ①本体の準備 本体を準備します。・水平で安定した場所で作業をしてください。・可動部が有りますので、作業時には指詰め

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: BAG IN BOX KCG型 取り扱いの手引き 折りタタミ式...-1- 2.本体の組立 1.製品の種類 ①本体の準備 本体を準備します。・水平で安定した場所で作業をしてください。・可動部が有りますので、作業時には指詰め

1.製品の種類

2.本体の組立

3.部品の確認

4.部品の組立

5.内袋の組込み

6.内容液の充填方法

 1.上部からの充填

 2.下部(排出口)からの充填

 3.内袋送風後の上部充填

7.排出後の後始末

8.本体の折りタタミ

1

1

2

3

4

5

6

7

9

10

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

も く じも く じ

KYORITSU PHYSICAL DISTRIBUTION SYSTEM NEWS NO.11-33

取り扱いの手引きBAG IN BOX KCG型

折りタタミ式

KCG型ーV25 1,000KCG型ーV25 500

Page 2: BAG IN BOX KCG型 取り扱いの手引き 折りタタミ式...-1- 2.本体の組立 1.製品の種類 ①本体の準備 本体を準備します。・水平で安定した場所で作業をしてください。・可動部が有りますので、作業時には指詰め

-1-

2. 本体の組立

1. 製品の種類

①本体の準備

本体を準備します。

・水平で安定した場所で作業をしてください。

・可動部が有りますので、作業時には指詰め

 にご注意ください。

②外蓋を取外します。 ③後面パネルを引き起こします。 ④左面パネルを引き起こします。

当商品には、内容量により 2 種類の製品をご用意しております。ご希望の商品をお申し付けください。

ロックを外し、外蓋を取外してください。

後面パネル左面パネル

ロック

11108801110

880

1490 1260

-500 タイプ--1000 タイプ-

※外側に向かってスライド後、取り外して ください。

※後面パネルのみ固定具がないので、 倒れに注意してください。

外蓋外蓋

Page 3: BAG IN BOX KCG型 取り扱いの手引き 折りタタミ式...-1- 2.本体の組立 1.製品の種類 ①本体の準備 本体を準備します。・水平で安定した場所で作業をしてください。・可動部が有りますので、作業時には指詰め

-2-

3. 部品の確認

⑤後面パネル・左面パネルをロックします。 ⑥正面パネルを引き起こします。 ⑦左面パネル・正面パネルをロックします。

⑧右面パネルを引き起こします。 ⑨下部のみロックします。 ⑩右パネル上部を折り曲げます。

※各部品が不足なく準備できているか確認して下さい。

□①内袋

□②樹脂角板

□③バルブ

□④ダストキャップ

□⑤上部充填用アダプター

□⑥SUSクランプ

□⑦シリコンガスケット

□⑧ツバ付エルボ管

1個

1個

1個

1個

1個

2個

2個

1個

・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・

・・・・・・

・・・

・・・・・・・

・・・・

・・・・・・

*内袋は傷つきやすいものですので、 取り扱いは丁寧にお願いいたします。

※(2ヶ所 )ロックピン

※(2 ヶ所 )

左面パネル

正面パネル

ロックピン

①引き起こし

②引き起こし

⑦⑧

<準備完了>

※(2ヶ所 )ロックピン

右パネル上部

※引き起こし後、ロックピン(2ヶ所)を 確実にロックする事。

※引き起こし後、ロックピン(2ヶ所)を 確実にロックする事。

※引き起こし後、ロックピン(2ヶ所) を確実にロックする事。

左面パネル後面パネル

右面パネル上部

正面パネル

Page 4: BAG IN BOX KCG型 取り扱いの手引き 折りタタミ式...-1- 2.本体の組立 1.製品の種類 ①本体の準備 本体を準備します。・水平で安定した場所で作業をしてください。・可動部が有りますので、作業時には指詰め

-3-

エルボ管

SUSクランプ

シリコンガスケット

バルブ

<正面>

「閉」位置

「開」位置

<側面>

レバーは「開」の位置にして下さい。

水平に

水平に

※内袋の折り目と樹脂角板の ラインを合わせ、水平にする。

樹脂角板

内袋

ダストキャップ

ロックします。

SUSクランプの『蝶ネジ部』は、下側(地面側)へ向けて取付けないでください。下側に向けると横からの荷役時に当たる事があり、思わぬ事故につながる場合があります。

※指で締める(締めすぎに注意)

平行になる程度まで締めます。

上側

下側荷捌機

上向き

4. 部品の組立

①バルブとエルボ管を組立てます。

②ダストキャップを取付けます。 ③樹脂角板を内袋にセットします。

※水平な台の上で作業して下さい。※水平な台の上で作業して下さい。

組 立 時 の ご 注 意注意重要

Page 5: BAG IN BOX KCG型 取り扱いの手引き 折りタタミ式...-1- 2.本体の組立 1.製品の種類 ①本体の準備 本体を準備します。・水平で安定した場所で作業をしてください。・可動部が有りますので、作業時には指詰め

-4-

※組込時、バルブハンドルは「開」の位置にします。

※内袋セットの樹脂角板を、本体定位置にセットします。

バルブ・エルボ管セット

シリコンガスケット

SUSクランプ

樹脂角板

本体定位置

ツバ付エルボ管

配管ブラケット

※2ヶ所

蝶ナット

樹脂角板※溝にきちんと はまっていること。

※溝にはまらず、 ずれている。

※指で締める(締めすぎに注意)

樹脂角板

角ワッシャ

角ワッシャ

みぞ部

※角ワッシャーの曲げ部を ツバのみぞ部へ確実に はめる事。

平行になる程度まで締めます。

「開」位置

内袋セット

④バルブ・エルボ管セットを取付けます。 ⑤SUSクランプで固定します。

①バルブハンドルの調整 ②内袋セットを本体に差し込みます。

③樹脂角板の位置調整

⑤ツバ付エルボ管を配管ブラケットに乗せます。 ⑥ツバ付エルボ管を固定します。

④樹脂角板の定位置を確認します。

5. 内袋の組込み *内袋は傷つきやすいものですので、 取り扱いは丁寧にお願いいたします。*内袋は傷つきやすいものですので、 取り扱いは丁寧にお願いいたします。

Page 6: BAG IN BOX KCG型 取り扱いの手引き 折りタタミ式...-1- 2.本体の組立 1.製品の種類 ①本体の準備 本体を準備します。・水平で安定した場所で作業をしてください。・可動部が有りますので、作業時には指詰め

-5-

④内袋を矯正します。

①上部充填用のアダプターを取付けます。

6. 内容液の充填方法

1.上部からの充填(上部充填方式)

③充填を開始します。

※本製品には、3種類の充填方法があります。お客様のご利用に沿った方法をお選び下さい。

②充填用ホースを取付けます。

*バルブが閉じてるか 再度確認をして下さい*バルブが閉じてるか 再度確認をして下さい

①キャップを取外します。

②上部充填用アダプターを取付けます。

キャップ

充填用ホース ロックします

引っ張る引っ張る

出来れば20~ 30%充填位置から矯正して下さい。

3. 内袋送風後の上部充填

空気

充填

利点:メモリが狂いにくい

   ホース延長により、   泡が発生しにくい( )

2. 下部充填方式

充填

充填1. 上部充填方式

内袋充填口ツバ部をにぎって、アダプターをしっかりとねじ込みます。(ゆるいともれます。)

上部充填用アダプター

液充填口ツバ部

Wローラーホースガイド(オプション)

「閉」位置

内袋

<準備完了>

⑦バルブを「閉」位置にします。 ⑧内袋を四隅に広げます。

※各面の袋を引き上げるよう内側に引っ張ってのばし、矯正して下さい。 (キャップはセンター位置になるように調整して下さい。)

Page 7: BAG IN BOX KCG型 取り扱いの手引き 折りタタミ式...-1- 2.本体の組立 1.製品の種類 ①本体の準備 本体を準備します。・水平で安定した場所で作業をしてください。・可動部が有りますので、作業時には指詰め

-6-

⑥アダプターを外し、キャップを取付けます。

⑦上面パネルを取付けます。 ⑧ロックをします。

⑤充填完了後、ホースを取外します。

2. 下部(排出口)からの充填(下部充填方式)

①キャップを確認します。 ②ダストキャップを取外します。

③充填用ホースを取付けます。 ④バルブを開き、充填を開始します。

充填用ホースロックを外します

②上面の空気を抜き取ります。

③丸ツバを持って、しっかりねじ込み ます。

①上部充填用アダプターを取外します。

キャップ

丸ツバ

上部充填用アダプター

※2ヶ所ともロックします。

上面パネル

※袋をはさまないように ご注意ください。

ダストキャップ

ロックを解除します。

※しっかりとキャップが締まっているか 確認して下さい。

キャップ

充填用ホース

ロックします。 「開」置にします。

充填開始

Page 8: BAG IN BOX KCG型 取り扱いの手引き 折りタタミ式...-1- 2.本体の組立 1.製品の種類 ①本体の準備 本体を準備します。・水平で安定した場所で作業をしてください。・可動部が有りますので、作業時には指詰め

-7-

※2ヶ所ともロックします。

上面パネル

※袋をはさまないように ご注意ください。

送風ホース(ブロアー)

送風開始

ロックします。

キャップ

キャップを外し、内容液があふれない様注意しながら内袋上部の空気を抜いた後、キャップをしっかりと締めます。

※各面の袋を引き上げるよう内側に引っ張ってのばし、矯正して下さい。 (キャップはセンター位置になるように調整して下さい。)

引っ張る引っ張る

出来れば20~ 30%充填位置から矯正して下さい。

充填用ホース

「閉」位置にします。

取り外しロックを解除します。

②「開」位置にします。

①取付け

⑧上面パネルを取付けます。

⑨ロックをします。

⑦内袋の上部空気を抜きます。

3. 内袋送風後の上部充填(エアーブロアー)

①送風ホースの取付 ②送風開始し、内袋を膨らませます。

⑤内袋を矯正します。 ⑥充填完了後、ホースを取外します。

Page 9: BAG IN BOX KCG型 取り扱いの手引き 折りタタミ式...-1- 2.本体の組立 1.製品の種類 ①本体の準備 本体を準備します。・水平で安定した場所で作業をしてください。・可動部が有りますので、作業時には指詰め

-8-

※2ヶ所ともロックします。

上面パネル

※袋をはさまないように ご注意ください。

内容液があふれない様注意しながら内袋上部空気を抜いた後、キャップをしっかりと締めます。

支持バー

充填口部をセットし、蝶ねじでしっかりと固定してください。

充填口部

蝶ねじ

充填ノズル支持バー

充填ノズル

充填口部

キャップ

⑦上面パネルを取付けます。 ⑧ロックをします。

⑥内袋の上部空気を抜きます。

③充填口部を支持バーに固定します。 ④充填口部に充填ノズルを差し込み、充填します。

⑤充填完了後、充填ノズル・支持バーを取り外します。

Page 10: BAG IN BOX KCG型 取り扱いの手引き 折りタタミ式...-1- 2.本体の組立 1.製品の種類 ①本体の準備 本体を準備します。・水平で安定した場所で作業をしてください。・可動部が有りますので、作業時には指詰め

-9-

④バルブを「開」位置にし、蝶ナット、角ワッシャを外します。 ⑤内袋セットを本体から引き抜きます。

⑦各部品を後始末します。⑥使用済み内袋を取外します。

②内袋の残液を排出します。 ③排出後、バルブハンドルを「閉」にしてダストキャップを取り付けます。

残液がある場合

高粘度品等残液有る場合、内袋を折りたたみ、残液をすべて排出します。

①排出します。

7. 排出後の後始末 底テーパー角度25 下゚部排出のため、水溶液は残液なく排出することができます。

洗浄

廃棄

再生※指で緩める

外す <バルブ等>

<内袋>

ロックします。

①「閉」位置にします。

排出バルブ

ダストキャップ

or

<排出ホース接続>

ロックします。

「開」位置にします。

排出開始

内袋セット

蝶ナット

角ワッシャ

②取付け

「開」位置にします。

Page 11: BAG IN BOX KCG型 取り扱いの手引き 折りタタミ式...-1- 2.本体の組立 1.製品の種類 ①本体の準備 本体を準備します。・水平で安定した場所で作業をしてください。・可動部が有りますので、作業時には指詰め

-10-

⑦左面パネルを折りたたみます。 ⑧後面パネルを折りたたみます。 ⑨外蓋を乗せます。

①右面パネル上部を引き上げます。 ②右面パネル下部のロックを外します。 ③右面パネルを内面へ折りたたみます。

④正面パネルのロックをはずします。 ⑤正面パネルを折りたたみます。 ⑥左面パネルのロックを外します。

8. 本体の折りタタミ

<完了>

後面パネル

②引き倒し

※(2 ヶ所 )ロックピン右面パネル上部

①引き倒し

右パネル

※(2 ヶ所 )

左面パネル

正面パネル

ロックピン

正面パネル

※(2 ヶ所 )ロックピン

左面パネル後面パネル

左面パネル

レバーピン外蓋

外蓋

外蓋を本体に乗せ、中心へスライド後レバーピンをロックします。