42
県内各教育機関の国際交流 (1)大学 事業内容 時期 対象国 往来別人数 事業内容 時期 対象国 往来別人数 ○東北大学 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等) The AIMR Internaitonal Symposium 2015 (AMIS 2015) 平成27年2月16日-19 全地域 約240名(予定) The AIMR Internaitonal Symposium 2014 (AMIS 2014) 平成26年2月16日-19 全地域 240名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等) TOMODACHI災害関連セミナー「災害医療の現 在-ToMMo × TOMODACHI」開催 平成25年4月 アメリカ 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等) NHLBI Mitochondrial Biology Symposium 2013 平成25年5月 アメリカ 1名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等) 研究打ち合わせ(プロテオミクス、メタボロミクス) 平成25年5月 スウェーデン 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等) 第49回日本肝臓学会、APASL2013 平成25年6月 シンガポール 1名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等) 第23回欧州高血圧学会 平成25年6月 イタリア 1名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等) ヒト脳機能マッピング学会2013 平成25年6月 アメリカ 3名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等) 災害ストレスが胎児脳発達に及ぼす影響検討 ワークショップ 平成25年6月 アメリカ 1名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等) 第5回世界緑内障学会 平成25年7月 カナダ 1名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等) ISMB/ECCB2013 平成25年7月 ドイツ 5名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等) ゲノムコホート研究に関するモンゴル人少数民族 集団における現地調査の打合せ 平成25年7月 モンゴル 1名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等) 研究成果報告(ISS) 平成25年7月 韓国 1名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等) MEINFO2013 平成25年8月 デンマーク 1名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等) 国際免疫学会議 平成25年8月 イタリア 1名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等) ESC Congrress2013 平成25年8月 オランダ 1名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等) 米国同時多発テロ被害者家族会・マウントサイナ イ大学災害精神医学アウトリーチ講演会 平成25年8月 アメリカ 10名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等) 3rd Sardinian Summer School 平成25年9月 イタリア 3名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等) 研究打ち合わせ、マナド国際寄生虫学会 平成25年9月 インドネシア 1名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等) Osang International Bio symposium 平成25年9月 韓国 1名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等) アメリカ心臓病学会 平成25年9月 アメリカ 1名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等) BBMRI-ERICMeeting 平成25年9月 オーストリア 1名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等) ICP 15th Bienninal Meeting 平成25年9月 イタリア 1名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等) TBC2013学会参加 平成25年10月 韓国 1名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等) 7th international Ceramide Conference 平成25年10月 アメリカ 10名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等) 米国人類遺伝学会 平成25年10月 アメリカ 1名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等) ASHG2013 平成25年10月 アメリカ 1名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等) 2013 AAMP ISMR Joint Meeting 平成25年10月 アメリカ 1名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等) 研究打ち合わせ 平成25年10月 インドネシア 1名 平成25年度 事業名 国際交流活動計画 ※平成26年度の事業内容について,7月以前の分は実績,それ以降は予定の事業内容を記載。 平成26年度 67

2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

(1)大学

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

○東北大学学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

The AIMR Internaitonal Symposium 2015(AMIS 2015)

平成27年2月16日-19日全地域約240名(予定)

The AIMR Internaitonal Symposium 2014(AMIS 2014)

平成26年2月16日-19日全地域240名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

TOMODACHI災害関連セミナー「災害医療の現在-ToMMo × TOMODACHI」開催

平成25年4月アメリカ4名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

NHLBI Mitochondrial Biology Symposium 2013 平成25年5月アメリカ1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

研究打ち合わせ(プロテオミクス、メタボロミクス) 平成25年5月スウェーデン4名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

第49回日本肝臓学会、APASL2013 平成25年6月シンガポール1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

第23回欧州高血圧学会 平成25年6月イタリア1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

ヒト脳機能マッピング学会2013 平成25年6月アメリカ3名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

災害ストレスが胎児脳発達に及ぼす影響検討ワークショップ

平成25年6月アメリカ1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

第5回世界緑内障学会 平成25年7月カナダ1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

ISMB/ECCB2013 平成25年7月ドイツ5名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

ゲノムコホート研究に関するモンゴル人少数民族集団における現地調査の打合せ

平成25年7月モンゴル1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

研究成果報告(ISS) 平成25年7月韓国1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

MEINFO2013 平成25年8月デンマーク1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

国際免疫学会議 平成25年8月イタリア1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

ESC Congrress2013 平成25年8月オランダ1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

米国同時多発テロ被害者家族会・マウントサイナイ大学災害精神医学アウトリーチ講演会

平成25年8月アメリカ10名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

3rd Sardinian Summer School 平成25年9月イタリア3名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

研究打ち合わせ、マナド国際寄生虫学会 平成25年9月インドネシア1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

Osang International Bio symposium 平成25年9月韓国1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

アメリカ心臓病学会 平成25年9月アメリカ1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

BBMRI-ERICMeeting 平成25年9月オーストリア1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

ICP 15th Bienninal Meeting 平成25年9月イタリア1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

TBC2013学会参加 平成25年10月韓国1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

7th international Ceramide Conference 平成25年10月アメリカ10名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

米国人類遺伝学会 平成25年10月アメリカ1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

ASHG2013 平成25年10月アメリカ1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

2013 AAMP ISMR Joint Meeting 平成25年10月アメリカ1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

研究打ち合わせ 平成25年10月インドネシア1名

平成25年度事業名

  2 国際交流活動計画※平成26年度の事業内容について,7月以前の分は実績,それ以降は予定の事業内容を記載。

平成26年度

67

Page 2: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

米国肝臓学会議 平成25年10月アメリカ3名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

第34回アフェレシス学会 平成25年11月アメリカ1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

ASN2013米国肝臓学会 平成25年11月アメリカ1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

エコチル調査国際シンポジウムin名古屋、DOHaD2013に出席平成25年11月シンガポール1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

AHA2013 平成25年11月アメリカ1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

第11回アジア太平洋地域エイズ国際会議 平成25年11月タイ1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

handson:Baiobank2013 平成25年11月フィンランド1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

GIW2013 平成25年12月4名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

PSB 2014にて情報収集 平成26年1月アメリカ1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

BIOVUの視察、情報収集(データベースソフトREDCap)平成26年1月アメリカ3名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

セミナー講演(ゲノム) 平成26年2月オランダ2名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

ALSPACに関する情報収集等 平成26年2月アメリカ1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

Erasmus Medical Center視察 平成26年2月オランダ2名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

AAAS2014参加 平成26年2月アメリカ2名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

プロトコル策定のための情報収集 平成26年2月オランダ1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

Ukbiobank等での情報取集 平成26年3月イギリス2名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

第72回アメリカ心身医学会 平成26年3月アメリカ1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

オミックスに関する情報収集 平成26年3月イギリス4名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

アメリカ臨床遺伝学会 平成26年3月アメリカ1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

2014 SGI 61st Annual Scientific Meeting 平成26年3月イタリア1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

第26回インシリコ・メガバンク研究会 平成25年4月 招聘 1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

「ゲノム医療関連の知のフォーラム」講演会参加 平成26年2月 招聘 1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

第46回インシリコ・メガバンク研究会 平成26年2月 招聘 1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

第48回インシリコ・メガバンク研究会 平成26年2月 招聘 1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

TBI-2014 平成26年4月 アメリカ 1名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

2014Illumina Scientific Summit  平成26年4月マレーシア 1名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

東北メディカル・メガバンク機構見学 平成26年4月 アメリカ(ノースカロライナ大学) 来訪1名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

International Symposium on Disaster Medical and Public Health Management 平成26年5月 アメリカ 1名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

ISBER2014 平成26年5月 アメリカ 1名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

感染症トランスクリプトーム解析研究打ち合わせ 平成26年5月 インドネシア 1名

— —

事業名 平成26年度 平成25年度

○東北大学

68

Page 3: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

ATS2014 平成26年5月 アメリカ 1名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

ICM30th TRIENNIAL COMGRESS 平成26年5月 チェコ 1名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

オミックスに関する情報収集 平成26年5月 イギリス 1名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

ミーティング 平成26年5月 シンガポール 1名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

東北大学知のフォーラム次世代の医療情報インフラストラクチャ構築に向けて

平成27年2月 アメリカ 4名 台湾 1名 スウェーデン 1名 オランダ1名イギリス2名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

4th EAAP INTERNATIONAL SYMPOSIUMON ENERGY AND PROTEIN METABOLISM AND NUTRITION

平成25年9月9日~12日9-12 Sacramento, California (USA)派遣3名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

University of Californiaにおいて研究討議(Dr. Hagiwara等とミトコンドリアエネルギー代謝に関する最新知見を相互交換する)

平成25年9月12日California (USA)派遣3名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

アナカルジン酸の精製のレクチャー 平成25年5月9日~25日NY(USA)招聘1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

International Symposium on Mitochondria 2013 平成25年11月6日~7日Tokyo(JAPAN)派遣1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

17th Biennial Meeting of Society for Free Radical Research International (SFRRI2014)

平成26年3月23日~26日 Kyoto(JAPAN)派遣1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

XIVth European Poultry Conference at Stavanger Forum

平成26年6月24日~27日Stavanger(Norway)派遣1名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

10th Asia Pacific Poultry ConferencePoultry Science & Industry for Next Generation

平成26年10月19日~23日韓国招聘1名派遣2名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

外国人研究員の受入れ 平成26年4月~7月 モンゴル1名平成26年4月~6月 ロシア1名平成26年5月~8月 ロシア1名平成26年9月~11月 ロシア1名平成26年10月~平成27年1月 中国1名平成27年1月~4月 ロシア1名

外国人研究員の受入れ 平成25年4月~7月 モンゴル1名平成25年9月~11月 中国1名平成25年9月~12月 中国1名平成26年2月~3月 オランダ1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

外国人客員研究支援者の受入れ 平成26年4月 ロシア3名平成26年8月~9月 中国1名

外国人客員研究支援者の受入れ 平成26年1月韓国1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

客員研究員の受入れ 平成25年10月~平成26年10月 中国1名

客員研究員の受入れ 平成25年8月~12月 バングラディシュ1名 平成25年10月~平成26年10月 中国1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

フルブライト米国人招聘講師・研究員の受入れ 平成26年9月~平成27年7月 アメリカ1名 — —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

日露中蒙四カ国国際会議「EURASIAN NOMADIC PASTORALIRM. HISTORY, CULTURE, ENVIRONEMNT」

平成26年9月モンゴル

ドイツ・ハイデルベルグ大学と連携し,同大学日本学研究所に日本史研究者2名を派遣し,5日間の予定で江戸時代の史料解読について講義を行う。

平成25年9月ドイツ派遣2名20名程度受講予定

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

講演会「南シベリアの民族と宗教」ロシア科学アカデミー民族学研究所より招聘

平成26年1月ロシア1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

ロシアの動物分類学生態学研究所とのシベリアにおける生物調査に研究者を派遣して,共同研究を行う。

平成25年8月ロシア派遣4名

○東北大学

事業名 平成26年度 平成25年度

69

Page 4: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

JSPS2国間交流事業(セミナー実施・研究者受入) 平成26年7月及び10月インド2名

JSPS2国間交流事業(研究者派遣) 平成25年9月スイス1名平成26年2月インド1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

JSPS2国間交流事業(研究者派遣) 平成26年10月及び2月ハワイ及びインド2名 — —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

韓国中央大学校(協定校)訪問 平成26年8月25日~26日韓国1名

インド デリー大学・国際交流基金事務所訪問 平成25年9月9日~13日インド日本人2名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

国際シンポジウム:言語学者によるメディア・リテラシー研究の最前線—ポスト3.11の視点—

平成26年下半期ドイツ、オーストラリア日本5~6名

日露ワークショップ 日本文化を教える:ロシアと日本の日本語教育の現場から

平成25年年9月25日ロシア4名招聘

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

批判的談話分析の共同研究 通年ドイツ1名、オーストラリア1名

批判的談話分析の共同研究 平成25年下半期〜ドイツ1名,オーストラリア1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

ハワイ大学と東北大学災害科学国際研究所との連携シンポジウムに参加し、災害リスク,感染症,経済被害などのリスク研究に関する学際的なテーマについてのネットワークを構築するために合同ワークショップを行った。

平成26年1月28日~2月3日フィリピン参加人数1名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

第11回流動ダイナミクスに関する国際会議 平成26年10月8日~10日

第10回流動ダイナミクスに関する国際会議 平成25年11月25日~27日

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

日本学術振興会平成26年度二国間交流事業ハンガリー(HAS)との共同研究

平成26年4月1日~平成27年3月31日ハンガリー — —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

日本学術振興会平成26年度論文博士号取得希望者に対する支援事業

平成26年4月1日~平成27年3月31日トルコ — —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

日本学術振興会平成26年度研究拠点形成事業(A.先端拠点形成型)

平成26年4月1日~平成27年3月31日フランス、ドイツ、中国、スウェーデン

日本学術振興会平成25年度研究拠点形成事業(A.先端拠点形成型)

平成25年4月1日~平成26年3月31日フランス、ドイツ、中国

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

日本学術振興会平成26年度外国人招へい研究者(短期)

平成26年9月28日~オーストラリア — —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

日本学術振興会頭脳循環を加速する若手研究者戦略的海外派遣プログラム

平成26年4月1日~平成27年3月31日米国等

日本学術振興会頭脳循環を加速する若手研究者戦略的海外派遣プログラム

平成25年10月1日~平成26年3月31日米国等

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

ELyT Workshop 平成27年2月または 3月フランス

ELyT Workshop 平成26年2月19日~21日フランス

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

平成26年度公募共同研究 平成26年4月1日~平成27年3月31日17件

平成25年度公募共同研究 平成25年4月1日~平成26年3月31日13件

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

6th International Workshop on Amorphous and Nanostructured Magnetic Materials - ANMM'2013, September 30-October 3, 2013, Sendai (ICCーIMR Workshop)

平成25年9月30日~10月3日 ドイツ、中国他 参加人数 78名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

The 8th International Workshop on Biomaterials in Biosis-Abiosis Intelligent Interface Science, Aug. 29-30, 2013, Sendai (ICCーIMR Workshop)

平成25年8月29日~30日 韓国、中国他 参加人数 62名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

The international workshop “Superconductivity research advanced by new materials and spectroscopies” was held on July 23rd-25th, 2013, Sendai (ICCーIMR Workshop)

平成25年7月23日~25日 中国、デンマーク他 参加人数 74名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

KINKEN WAKATE 2013:10th Materials Science School for Young Scientists and Students, November 21-22, Sendai

平成25年11月21日~22日 中国、韓国他 参加人数67名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

共同研究交流テネシー大学・シンチレータ研究所結晶成長に関する国際会議(ACCGE)(キーストン、コロラド州、アメリカ)

・平成25年7月18日~26日アメリカ 派遣2名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

金属材料研究所・新素材センター共同研究「シンチレータ及び圧電結晶育成技術の共同研究」

・平成25年6月~7月チェコ 招聘1名・平成26年1月~3月中国 招聘1名

事業名 平成26年度 平成25年度

○東北大学

70

Page 5: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

金属材料研究所・国際共同研究センター「シンチレータ及び圧電結晶育成技術の共同研究」

平成25年11月ロシア 招聘1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

ICC-IMR(国際共同研究センター)         「分子磁性体に関する共同研究」

平成25年11月 フランス 派遣2名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

Jun Zhang 特別研究学生受入 平成26年2月~9月 中国 1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

ICC-IMR 客員研究員(常勤、非常勤) 平成26年6月23日~7月22日 招聘 インド1名 他5件

ICC-IMR 客員研究員(常勤、非常勤) 平成25年11月5日 招聘 ロシア 1名 他5件

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

ICC-IMR 短期滞在 平成26年6月17日~7月25日 招聘 アメリカ1名 他5件

ICC-IMR 短期滞在 平成25年12月7日~12月24日 招聘 中国1名 他4件

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

ICC-IMR 長期プロジェクト 平成26年度 招聘ドイツ他5名 他4件

ICC-IMR 長期プロジェクト 平成25年度 招聘 オランダ1名他5名 他4件

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

ICCIMR 若手フェローシップ 平成26年5月4日~7月5日 英国1名、他2件

ICCIMR 若手フェローシップ 平成26年1月25日~3月1日 チェコ1名 他1件

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

東北大学金属材料研究所 国際共同研究センター(ICC-IMR) 共同研究

平成26年9月英国 受入:1名

東北大学金属材料研究所 国際共同研究センター(ICC-IMR) 共同研究

平成25年9月英国受入:1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

科学技術振興機構国際科学技術共同研究推進事業(戦略的国際共同研究プログラム, SICORP-EU)EU「希少元素代替材料」IrMnを代替するホイスラー合金(HARFIR)共同研究のための若手研究者派遣

平成26年8月(予定)英国派遣:1名

科学技術振興機構国際科学技術共同研究推進事業(戦略的国際共同研究プログラム, SICORP-EU)EU「希少元素代替材料」IrMnを代替するホイスラー合金(HARFIR)共同研究のための若手研究者派遣

平成26年2月~3月英国派遣:2名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

共同研究 通年アメリカ2名、中国1名、オーストラリア1名

共同研究 通年アメリカ2名、中国1名、インド1名、オーストラリア1名、トルコ1名、韓国1名、ポーランド1名、ブラジル1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

共同研究交流リヨン第1大学・発光材料研究所「セラミックス発光材料に関する共同研究」

平成26年10月フランス 招聘1名 — —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

Spin Mechanics 2, June 21-24, 2014, Sendai (ICCーIMR Workshop)

平成26年6月21日~24日

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

2nd Asian Nuclear Fuel Conference (ANFC) (ICCーIMR Workshop)

平成26年9月

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

9th International Workshop on Biomaterials in Interface Science (Innovative Research for Biosis-Abiosis Intelligent Interface Summer Seminar 2014) (ICCーIMR Workshop)

平成26年8月26日~27日

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

2nd Intensive Discussion on Crystal Growth of Nitride Semiconductors (ICCーIMR Workshop)

平成26年10月

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

Research Frontier of Transition-Metal Compounds Opened by Advanced Spectroscopies (ICCーIMR Workshop)

平成26年9月

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

日本学術振興会平成26年度外国人特別研究員

平成26年5月~平成27年3月チェコ 招聘1名 — —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

強誘電体の応用に関する国際シンポジウム(ISAF2014)(ペンシルベニア州立大学、アメリカ)

平成26年5月12日~ 18日アメリカ 派遣3名 — —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

レアアース・フォトルミネッセンス国際ワークショップ(PRE'14)(サンセバスティアン、スペイン)

平成26年5月13日~16日スペイン 派遣2名 — —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

結晶成長技術に関する国際ワークショップ(IWCGT-6)(ベルリン、ドイツ)

平成26年6月15日~19日ドイツ 派遣3名 — —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

日本学術振興会平成26年度二国間交流事業「希少元素削減をめざしたシンチレータの開発に関する共同研究」

平成26年6月チェコ 派遣2名平成27年3月チェコ 招聘2名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

金属材料研究所・国際共同研究センター「ランガサイト系圧電結晶の共同研究」

平成26年10月ロシア 招聘1名 — —

事業名 平成26年度 平成25年度

○東北大学

71

Page 6: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

科学技術振興機構国際科学技術共同研究推進事業(戦略的国際共同研究プログラム, SICORP-EU)EU「希少元素代替材料」IrMnを代替するホイスラー合金(HARFIR)The 1st HARFIR EU-Japan Open Workshop

平成26年5月4日開催地:ドレスデン(独)(参加国:英、独、ハンガリー、日)参加人数26名(うち東北大5名)

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

金属材料研究所国際共同研究センター「共同研究(短期滞在)」

平成26年6月-7月米国 招聘 1名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

金属材料研究所国際共同研究センター「共同研究(客員准教授)」

平成26年6月~7月,12月インド 招聘 1名 — —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

東北大学スピントロニクス国際共同大学院 招聘教授

平成26年6月および11月ドイツ受入:1名 — —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

科学技術振興機構国際科学技術共同研究推進事業(戦略的国際共同研究プログラム, SICORP-EU)EU「希少元素代替材料」IrMnを代替するホイスラー合金(HARFIR)The 2nd HARFIR EU-Japan Open Workshop

平成26年9月12~13日開催地:仙台(参加国:英、独、ハンガリー、日)参加人数40名(見込)

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

東北大学スピントロニクス国際共同大学院 招聘教授

平成26年11月,2~3月ポーランド、受入:1名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

日本学術振興会平成26年度二国間交流事業共同研究/セミナー「「ナノスケールにおける磁性」ワークショップの開催」

平成27年1月インド 参加人数25名(うち東北大3名) — —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

窒化物半導体に関する国際ワークショップ 平成26年11月~12月欧米10人程度 — —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

ICC-IMRの客員教授 平成26年9月~11月USA1名 — —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

New Partnership Program for the Connection to the Top Labs in the World(台湾国家科学委員会による「世界トップレベルの研究室との共同研究の推進ならびに学生・研究者派遣事業」。)

平成26年6月25日~7月24日受入2名(研究者)

New Partnership Program for the Connection to the Top Labs in the World(台湾国家科学委員会による「世界トップレベルの研究室との共同研究の推進ならびに学生・研究者派遣事業」。)

平成23年度~台湾

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

JSPS 日露二国間交流事業(ロシア・コテルニコフ無線電子工学研究所とテラヘルツ・プラズモニック超放射に関する共同研究を行う。)

平成26年10月 ロシア 派遣2名

JSPS 日露二国間交流事業(トムスク州立大学とグラフェンオンシリコンに関する共同研究を行う。)

平成25年10月 ロシア 派遣2名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

JST-ANR日仏戦略的国際共同研究推進事業(仏・CNRS モンペリエ大学,サヴォア大学, IEMNとテラヘルツ無線用デバイス開発に関する共同研究を行う。)

平成25年4月フランス 招聘3名平成25年10~11月フランス 派遣3名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

JSPS平成25年度二国間交流事業(マルチエージェント型マイクログリッドの構築技術に関する共同研究)

平成25年8月21~22日韓国 派遣4名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

JSPS先端研究拠点事業(国際戦略型)(超高速光通信に関する拠点形成)

平成23年度~25年度ドイツ,デンマーク,イギリス往来別人数 30名(予定)

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

東北大学重点戦略支援プログラム(将来の大学間協定を見据えた東北大学電気通信研究所-MIT電子工学研究所国際共同研究プロジェクト(RIEC-RLE Project))

平成22年度〜26年度平成26年6月〜7月アメリカ招聘 7名(MIT)平成26年7月〜8月派遣2名(MIT)

東北大学重点戦略支援プログラム(将来の大学間協定を見据えた東北大学電気通信研究所-MIT電子工学研究所国際共同研究プロジェクト(RIEC-RLE Project))

平成22年度~26年度アメリカ往来別人数 10名(予定)

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

第二回 脳機能と脳型計算機に関する通研国際シンポジウム

○東北大学

事業名 平成26年度 平成25年度

72

Page 7: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

日本学生支援機構(JASSO)平成26年度留学生交流支援制度「ビッグデータ技術スキルアッププログラム(短期派遣)」

平成26年7月〜8月アメリカ派遣1名(MIT)平成26年9〜10月派遣1名(ライス大)

日本学生支援機構(JASSO)平成25年度留学生交流支援制度「情報技術スキルアッププログラム(短期派遣)」

平成25年7~8月アメリカ派遣 2名(MIT)派遣 2名(ライス大, SUNY)平成25年9~11月アメリカ派遣 1名(MIT)平成25年10~12月フランス派遣3名(モンペリエ大,リール大)

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

国際ワークショップスピントロニクス論理集積回路の回路設計に関する共同研究

平成25年7月~平成25年9月 カナダ 招聘研究者1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

学術交流協定締結(Academic Exchange Agreement between Research Institute of Electrical Communication, Tohoku University and Department of Physics, National Sun Yat-Sen University(東北大学電気通信研究所と国立中山大学物理系との学術交流の推進を図る。))

平成25年5月8日

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

学術交流協定締結(Agreement on Academic Exchange between Research Institute of Electrical Communication, Tohoku University and Institute of Physics, Polish Academy of Sciences(東北大学電気通信研究所とポーランド科学アカデミー物理研究所との学術交流の推進を図る。)

平成25年7月

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

学術交流協定締結Agreement on Academic Exchange between Research Institute of Electrical Communication, Tohoku University and Research and Education Center "Photonics and Infrared Technology" and Institute of Radio Electronics and Laser Technology, Bauman Moscow State Technical University(東北大学電気通信研究所とバウマン・モスクワ州立工科大学フォトニクス・赤外工学研究教育センターおよび無線電子工学・レーザー工学研究所との学術交流の推進を図る)

平成26年7月

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

12th RIEC International Workshop on Spintronics(第12回スピントロニクスに関する通研国際ワークショップ)

平成26年6月25日~27日日、米、英、仏、独、中、韓、蘭、シンガポール、アイルランド、スイス、スウェーデンほか。合計116名参加。

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

JSPS二国間交流事業共同研究(グラフェンオンシリコン:シリコン基板上炭化ケイ素ヘテロエピと高品質グラフェン成長に関する共同研究を行う)

平成26年5月22日~5月30日ロシア招聘1名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

通研共同プロジェクト研究(国際)「テラへルツセンシングデバイスに関する日西国際共同研究」

平成26年7月〜8月スペイン招聘1名(サラマンカ大)

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

国際共同研究(仏 CNRSと脳型LSI実現に関する共同研究を行う予定.)

平成26年11月 フランス 招聘1名

国際共同研究事業GDRI (Group de Reserche Internationale:テラヘルツナノサイエンスに関する国際研究コンソーシアム)

平成25年4月国際ワークショップ主催 京都開催(仏・露・独 招へい12名 参加 4名)

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

共同研究(Investigation of spatiotemporal dynamics of visual attention using steady state visual evoked potential: 定常的視覚誘発電位(steady state visual evoked potential, SSVEP)による注意測定を利用し,注意の時間特性,空間特性を脳波で計測し,複数対象への注意,対象の時間変化の時空間特性への影響などを調べる)

平成25年7月29日~8月4日アメリカ 招聘1名 平成25年8月31日~9月4日フランス 派遣1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

共同研究(表面・界面科学、ナノ科学、固体物理学に関する共同研究を行う)

平成26年5月27日~7月2日ドイツ招聘1名

— —

○東北大学

事業名 平成26年度 平成25年度

73

Page 8: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

共同研究「グラフェンテラへルツナノエレクトロニクスに関する日米国際共同研究」

平成27年1月〜2月アメリカ招聘1名(U. Buffalo, SUNY)

共同研究(Color naming of Japanese日本人を対象としてカテゴリカルカラーネーミングのデータを収集し,仙台や横浜といった地域間での個人差について調べる。)

平成25年5月15日~5月17日アメリカ派遣1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

共同研究「グラフェンテラへルツプラズモニクスに関する日露国際共同研究」

平成26年4月〜5月ロシア招聘1名

共同研究(低圧CVDによるSi上SiC成長の理論的研究を行う)

平成25年4月1日~5月30日ロシア招聘1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

日本学術振興会外国人特別研究員(欧米短期)「グラフェン非平衡キャリアダイナミクスとそのテラヘルツプラズモニックデバイス応用」

平成26年4月〜5月ロシア招聘2名 — —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

国際学会APMC (Asia Pacific Microwave Conference) 2014(電子情報通信学会主催のマイクロ波関連の国際会議)

平成26年11月4日~11月7日仙台国際センター日本,中国,台湾,マレーシア,米国,インド,韓国,ドイツ,英国他,計40カ国参加予定者 750名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

電気通信研究所客員教授(台湾・国立中山大学)

平成26年6月25日~7月24日招聘1名 — —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

インターフェイス口腔健康科学学術フォーラム(第81回<予定>)の開催『Dental plaque as a biofilm and a microbial community: implications for treatment』

平成26年9月22日英国 招聘 1名

インターフェイス口腔健康科学学術フォーラム(第66回)『The Oral Microbiomein Health and Disease』

平成25年4月3日英国 招聘 1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

日本歯科医師会国際学術交流基金研究者受け入れ

平成25年4月~平成26年3月中国1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

北京—東北デンタルシンポジウム 平成25年7月26~27日中国、日本参加人数100人

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

環渤海歯科用インプラントシンポジウム 平成25年8月7~8日中国、日本参加人数150人

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

福建−東北デンタルシンポジウム 平成26年11月22~23日日本、中国参加人数50名

福建—東北デンタルシンポジウム 平成25年8月26~27日中国、日本参加人数40人

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

インターフェイス口腔健康科学サマーセミナー 平成26年8月26~27日日本、中国、韓国、オーストラリア参加人数50名

インターフェイス口腔健康科学サマーセミナー 平成25年8月29~30日日本、中国、オーストラリア参加人数50人

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

海峡西岸歯科用インプラントシンポジウム 平成25年9月24~25日日本、中国、アメリカ参加人数100人

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

第5回インターフェイス口腔健康科学国際シンポジウム

平成26年1月20~21日日本、中国、デンマーク、韓国参加人数150人

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

四川—東北災害歯科医療学ミニーシンポジウム 平成26年2月21~22日日本、中国参加人数20人

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

研究者受入 平成26年8月〜9月韓国1名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

日中韓口腔医学シンポジウム 平成26年11月7~8日日本、中国、韓国参加人数100名 — —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

先端研究拠点事業「電子・光子ビームによるストレンジネス物理国際連携研究プラットフォームの構築」米国、ドイツ、イタリア、チェコ等との研究者国際交流によるストレンジネス研究拠点の確立・展開

派遣米国4名,ドイツ6名,イタリア1名,チェコ7名,トルコ8名、韓国13名,中国1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

国際会議第12回ハイパー原子核,ストレンジネス粒子物理学に関する国際会議(HYP2015)

平成27年9月7日~11日海外より120-150人程度来日、国内より200人参加予定

— —

○東北大学

事業名 平成26年度 平成25年度

74

Page 9: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

第26回有機金属化学国際会議(ICOMC2014)-プレシンポジウム(仙台)

平成26年7月11日アメリカ、カナダ、フランス、ドイツ、日本参加人数57名 — —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

国際シンポジウム:International Symposium on Micro/Nano Mechanical Machining and Manufacturing (ISMNM 2014)

平成26年4月21日~24日 中華人民共和国 参加人数 中国約50名、オーストラリア3名、日本19名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

MEMSに関する研究者受入 平成26年7月15~9月3日 米国 招聘 1名

MEMSに関する研究者受入 平成25年6月~8月米国 招聘 1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

The 4th Japan-China-Korea Joint Conference on MEMS/NEMS(MEMS/NEMSに関する日中韓合同会議)

平成25年8月22日~24日 韓国、中国他 参加人数 90名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

JST戦略的国際科学技術協力推進事業の一環である日中ミニシンポジウム

平成26年1月 中国 招聘 3名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

「細胞レベルから構築した微生物サスペンション力学による藻類の分布予測モデルの革新」の研究支援

平成25年4月1日~7月25日 フランス 研究支援者 1名採用

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

「細胞レベルから構築した微生物サスペンション力学による藻類の分布予測モデルの革新」の研究支援

平成25年8月5日~平成26年3月31日 イラン 研究支援者 1名採用

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

南京航空航天大学訪問 平成25年9月3日~5日 中国 2名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

ELyT lab Workshop 平成26年2月19日~23日 フランス 1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

IAESTE研究生(インターンシップ生)受入 平成26年9月22日~12月12日チェコ受入 1名平成26年8月4日~平成27年1月16日 セルビア 受入 1名

IAESTE研究生(インターンシップ生)受入 平成25年10月7日~平成26年3月20日 セルビア 受入 1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

グリーンバイオにおける蛋白質工学の現状を相互理解し、より発展を目指した研究融合体制を議論するためのワークショップ

平成26年1月21日 韓国 受入 7名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

(国際会議)78th PRAGUE MEETING ON MACROMOLECULES

平成26年7月20日~24日 チェコ 3名 — —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

(国際会議)IUMRS-ICA2014

平成26年8月24日~30日 日本(福岡) 1名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

超臨界流体技術に関する国際シンポジウムの開催

平成25年9月 ドイツ、フランス 4名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

環境/化学/バイオに関する国際シンポジウムの開催

平成25年9月 台湾 20名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

Dr. Ning Yan (National University of Singapore) 講演会

平成26年6月6日シンガポール 1名 — —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

超臨界流体に関するヨーロッパ会議 平成26年5月18日~21日 フランス、日本他 参加人数 300名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

(国際会議)46th Biennial Meeting of the German Colloid Society

平成25年9月23日~25日 ドイツ 1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

(国際会議)International Symposium for the 70th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan

平成25年9月28日~30日 日本(宮城) 5名

事業名 平成26年度 平成25年度

○東北大学

75

Page 10: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

「杜の都ジャンプアップ事業 for 2013」世界トップクラス研究リーダー養成セミナーMarinda Wu 氏 講演会

平成26年3月31日 参加人数 27名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

JST-NSFC日中研究交流 Cooperative Program 平成25年7月10日~14日 中国 参加人数 25名平成26年3月13日~17日中国参加人数 29名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

日本化学会東北支部70周年記念国際会議 平成25年9月28日~30日

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

生体膜に関する国際会議 日本-イタリア二国間交流事業

平成25年10月16日

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

インドネシアマタラム大学現地視察 平成25年4月18日

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

工学研究科若手教員長期海外派遣プログラム 米国、スイス、ギリシャ、オランダ 派遣 5名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

日本学術振興会二国間交流事業共同研究 中国 2件、フランス 1件 日本学術振興会二国間交流事業共同研究 中国 3件、フランス 1件

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

日本学術振興会二国間交流事業セミナー 平成26年4月21日~24日 中国 1件

日本学術振興会二国間交流事業セミナー 平成25年9月23日~25日 ドイツ 1件

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

東北大学客員研究員 中国、台湾、米国 受入 7名

東北大学客員研究員 受入12名インドネシア、タイ、中国、フランス、米国、マレーシア

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

工学研究科外国人研究者 スペイン、ドイツ、バングラデシュ、フランス、米国 受入 6名

工学研究科外国人研究者 受入10名スペイン、スロバキア、台湾、ドイツ、バングラデシュ、ベトナム、ポルトガル

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

日本学術振興会外国人特別研究員 インド、イラン、韓国、スウェーデン、中国、ネパール、メキシコ 受入 11名

日本学術振興会外国人特別研究員 受入11名インド、インドネシア、イラン、韓国、中国、ネパール、メキシコ 

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

日本学術振興会外国人招へい研究者 オーストラリア、バングラデシュ、フィンランド 受入 3名

日本学術振興会外国人招へい研究者 受入3名インド、ベトナム、米国 

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

日本学術振興会論文博士号取得希望者に対する支援事業

中国 1件 日本学術振興会論文博士号取得希望者に対する支援事業

中国 1件

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

日本学術振興会対応機関との覚書に基づく研究者

受入1名ドイツ

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

講演会および研究室来訪Prof. Adekunle Olusola Adeyeye (Singapole National University, Singapole)によるDL講演会と研究室訪問

平成25年4月8日 シンガポール

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

研究室来訪Dr. Justin Shaw(NIST, Boulder)による研究室訪問

平成25年5月28日 米国

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

講演会Dr. Ambra Caprile(INRIM, Italy)による講演会 開催

平成26年6月27日 イタリア

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

マイクロ波磁気工学に関する国際会議(仙台国際センター) (IEEE International Conference on Microwave Magnetics 2014)を開催

平成26年6月29日~7月2日 アメリカ,ドイツ,ロシア,中国他 参加者 100名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

国際会議発表第11回フェライトに関する国際会議(The 11th International Conference on Ferrites (ICF 11))にて発表

平成25年4月15~19日 発表者1名,参加者1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

国際会議発表2013年アジア太平洋電磁環境両立性に関する国際会議(APEMC 2013)にて発表

平成25年5月20~23日 オーストラリア 発表者1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

国際会議発表アメリカ電気学会主催2014年磁気に関する国際会議(IEEE INTERMAG 2014)にて発表

平成26年5月4日~5月8日 ドイツ 発表者2名

— —

平成26年度 平成25年度

○東北大学

事業名

76

Page 11: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

国際会議発表アメリカ電気学会主催2014年電磁環境両立性に関する国際会議(IEEE EMC2014)にて発表

平成26年8月3~8日 米国 参加者1名

国際会議発表アメリカ電気学会主催2013年電磁環境両立性に関する国際会議(IEEE EMC2013)にて発表

平成25年8月5~9日 米国 発表者2名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

国際会議発表14年電磁環境両立性に関する国際会議(EMC'14/TOKYO)にて招待講演および発表

平成26年5月13~16日 発表者4名

国際会議発表2013年欧州電磁環境両立性に関する国際会議(EMC Europe 2013)にて発表

平成25年9月2~6日 ベルギー 発表者1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

大学訪問Vincent G. Harris (Northeastern University, Boston, USA)

平成26年6月29日~7月2日 アメリカ 1名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

大学訪問Burkard Hillebrands (University of Kaiserslautern, Kaiserslautern, Germany)

平成26年6月29日~7月2日 ドイツ 1名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

大学訪問Sergey Nikitov (Saratov State University, Capatob, Russia)

平成26年6月29日~7月2日 ロシア 1名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

大学訪問Anjan Barman (S. N. Bose National Centre for Basic Scienes, India)

平成26年6月29日~7月2日 インド 1名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

大学訪問Eric Evarts (NIST, Boulder, USA)

平成26年6月29日~7月2日 アメリカ 1名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

大学訪問Xiufeng Han (Institute of Physics Chinese Academy of Sciences, China)

平成26年6月29日~7月2日 中国 1名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

大学訪問Tim Mewes (University of Alabama, USA)

平成26年6月29日~7月2日 アメリカ 1名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

大学訪問Nian Sun (Northeastern University, USA)

平成26年6月29日~7月2日 アメリカ 1名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

大学訪問Johan Akerman (Department of Physics, University of Gotheburg, Sweden)

平成26年6月29日~7月2日 スウェーデン 1名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

大学訪問Raul Valenzuela (National Autonomous University of Mexico, Mexico)

平成26年6月29日~7月2日メキシコ 1名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

研究所訪問(情報意見交換)NIST

平成25年8月9日 米国 1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

国際会議発表2013年材料研究学会国際連合主催の先進材料国際会議(IUMRS-ICAM 2013)にて招待講演

平成25年9月23~25日 中国 発表者1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

研究所訪問(研究打ち合わせ)中国科学アカデミー物理研究所

平成25年9月25~26日 中国 1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

共同研究研究者受入IIScインド

平成25年11月1日~平成26年3月31日 インド 1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

国際会議発表59回記念磁気と磁性材料に関する会議(59回 Annual MMM Conference)にて発表

平成26年11月3~7日 米国 発表者4名予定

国際会議発表58回記念磁気と磁性材料に関する会議(58th Annual MMM Conference)にて発表

平成25年11月4~8日 米国 発表者2名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

大学訪問(意見情報収集)スタンフォード大学,Shin X. Wang教授

平成25年11月4日 米国 1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

情報意見交換コロラド州立大学 Mingzhong Wu教授

平成25年11月9日 米国 1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

国際会議発表2013年電子部品における電磁環境両立性に関する国際会議(EMC Compo 2013)にて招待講演

平成25年12月15~18日 発表者1名,参加者2名

事業名 平成26年度 平成25年度

○東北大学

77

Page 12: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

国際会議 研究者招聘ミズーリ科学技術大 Jun Fan准教授

平成25年12月15~17日 1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

講演会および研究室来訪Prof. Tim St Pierre(University of Western Australia)によるDL講演会

平成26年3月24日 オーストラリア

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

国際会議発表2014年磁気センサとアクチュエータに関する欧州国際会議(EMSA 2014)にて招待講演

平成26年7月6~9日 オーストリア 発表者1名 — —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

共同研究打合せギリシャ国立科学研究所 Dim Nicrchos氏グループ

平成26年7月1日 オーストリア 2名(双方1名) — —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

国際会議発表 PlenaryISSS-2014にてlecture

平成26年7月8~11日 インド 発表者1名 — —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

大学訪問(研究打ち合わせ)インド理工大学院(Indian Institute of Science, IISc) Srinivasrao Shivashankar教授およびNavakanta Bhat教授

平成26年7月10~12日 インド 1名 — —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

国際会議発表電磁気研究の進展に関するシンポジウム(Progress In Electromagnetics Research Symposium (PIERS 2014))にて招待講演

平成26年8月25~28日 中国 発表者1名予定 — —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

国際会議発表2014年チップにおける電源に関する国際ワークショップ(PwrSOC2014) にて発表

平成26年10月6~8日 米国 発表者1名予定 — —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

国際会議発表第三回アジア磁気連合主催の磁気と磁性材料に関する国際会議(3rd ICAUMS Conference) にて発表

平成26年10月28日~31日 中国 発表者1名予定

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

日本学術振興会平成26年度論文博士号取得希望者に対する支援事業

・平成26年8~10月中国 招聘1名・平成27年3月中国 派遣1名

日本学術振興会平成25年度論文博士号取得希望者に対する支援事業

・平成25年6~8月中国 招聘1名・平成26年3月中国 派遣1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

日本学術振興会二国間交流事業共同研究

・平成26年6~7月南アフリカ 招聘2名・平成26年11月南アフリカ 派遣7名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

外国人研究者受入 平成26年6月20日~7月23日タイランド、1名 — —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

日本学術振興会外国人特別研究員(一般)の受入

平成26年4月1日~平成27年10月31日韓国1人

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

北京師範大学教育学部との部局間学術交流協定

平成25年5月8日~中国

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

南京師範大学心理学院との部局間学術交流協定

平成25年11月27日~中国

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

華東師範大学教育科学学院との部局間学術交流協定

平成25年11月29日~中国

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

華東師範大学心理与認知科学学院との部局間学術交流協定

平成25年11月29日~中国

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

ソウル国立大学校師範大学との部局間学術交流協定

平成26年3月28日~韓国

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

アジア共同学位開発プロジェクト 国際シンポジウム「グローバル人材育成とシティズンシップ」(開催言語:英語)

平成26年1月11日日本、中国、台湾、韓国、シンガポール50人

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

東北師範大学教育学部との部局間学術交流協定(予定)

平成26年度内締結予定中国 — —

事業名 平成26年度 平成25年度

○東北大学

78

Page 13: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

Program名:「Challenges for Big Data in our Society: Statistical Analysis of Large Scale, High Dimensional Data for Socio-Economic Problems」Event名:「International Workshop on Data Science and Service Research」

時期:平成26年7月18日対象国:日本、韓国、アメリカ人数:39名

東北大学「知のフォーラム」パイロットプログラム『Particle Physics and Cosmology after the discovery of the Higgs boson(ヒッグス粒子の発見と今後のゆくえ)』

時期:平成25年10月21日~25日対象国:日本、中国、韓国、アメリカ、ヨーロッパ諸国他人数:約200名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

Program名:「Challenges for Big Data in our Society: Statistical Analysis of Large Scale, High Dimensional Data for Socio-Economic Problems」Event名:「International Conference on Statistical Analysis of Large Scale High Dimensional Socio-Economics Data」

時期:平成26年11月

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

Program名:「Recovery from the Great East Japan Earthquake and Tsunami: Future Strategies for Disaster Risk Reduction」Event名:「International Workshop on Implementation of Practical Disaster Risk Reduction~strengthening multi-stakeholder partnership~」

時期:平成26年11月7日~10日

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

Program名:「Recovery from the Great East Japan Earthquake and Tsunami: Future Strategies for Disaster Risk Reduction」Event名:「International Conference on Future Strategies for Disaster Risk」

時期:平成27年3月10日

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

国際文化研究科主催公開講演会「熊本の藩校 時習館における釋奠の問題」(イギリスOxford大学James McMullen名誉教授)

平成26年6月28日イギリス招聘1名

国際文化研究科主催公開講演会「19世紀後半における最初のイラン系米国市民ハージ・サイヤーフの世界認識」(アメリカNotre Dame de Namur大学アリ・フェルドウシ教授)

平成25年7月26日アメリカ招聘1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

国際文化研究科主催公開講演会「古代日本語に見える隠語―播磨国風土記を例として」(ニュージーランドVictoria University of Wellingtonエドウィーナ・パーマー教授)、「明治大正時代の国民教育と武士道論―危機における自己犠牲と禁欲」(ニュージーランドVictoria University of Wellington伊藤雄志名誉教授)

平成26年1月24日ニュージーランド招聘2名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

北京大学より教員2名、学生3名を招待し、「国際的視野に立った日本語・日本研究共同教育プログラム:北京大学・東北大学共同ワークショッププログラム」を開催。

平成26年2月22日中国招聘5名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

タマサート大学・東北大学 大学学術交流シンポジウム「日本研究」に教員2名、学生1名派遣し、基調講演、及び研究発表を行う。

平成26年3月7日タイ(ランシット)派遣3名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

日本学術振興会二国間交流事業 共同研究(英国)

・平成25年7月英国 派遣5名・平成25年10月英国 招聘1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

日本学術振興会二国間交流事業 共同研究(中国)

・平成25年3月中国 派遣1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

2014 MRS Spring Meeting & Exhibit(セッション オーガナイザー)

平成26年4月21日~4月25日海外参加国 50名

The 19th International Conference on Solid State Ionics (学会実行委員)

平成25年6月2日~6月7日海外参加国 500名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

第65回固体イオニクス研究会(実行委員)

平成26年8月1日米国人2名招聘予定

The 14th International Symposium on Solid Oxide Fuel Cells (学会セクレタリー)

平成25年10月6日~10月11日海外参加国 200名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

SSPC-17 Solid State Protonic Conductors-17 (アドバイザリー・ボード)(韓国開催)

平成26年9月14日~9月19日海外参加者 100名

日韓学生シンポジウム (オーガナイザー) 平成25年11月6日~11月8日韓国 30名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

日韓学生シンポジウム (オーガナイザー) 平成26年11月11日~11月14日韓国 30名

8th KIFEE International Symposium on Environment, Energy and Materials(学会セクレタリー)

平成26年3月16日~3月19日ノルウェー 50名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

日本学術振興会外国人特別研究員受入 平成26年4月1日~平成27年3月31日中国 1名 招へい

日本学術振興会外国人特別研究員受入 平成25年8月4日~平成26年3月31日中国 1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

戦略的創造研究推進事業・先端的低炭素化技術開発分野における外国人技術補佐員受入

平成26年4月1日~平成26年9月30日ノルウェー1名 招聘

戦略的創造研究推進事業・先端的低炭素化技術開発分野における外国人技術補佐員受入

平成25年10月1日~平成26年3月31日ノルウェー 1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

戦略的創造研究推進事業・先端的低炭素化技術開発分野における外国人研究員受入

平成26年4月1日~平成27年3月31日中国 1名 招聘

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

第87回日本生化学会シンポジウム「生体分子から細胞のレドックスシステムの理解に迫る」をオーガナイズ。Neil Bulleid教授を招待

平成26年10月14日~19日(予定)イギリス 1名招聘(予定)

— —

○東北大学

事業名 平成26年度 平成25年度

79

Page 14: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

日本学術振興会 外国人招聘研究員(短期)の受け入れ(Jennifer L Martin教授)

平成26年11月3日から17日予定オーストラリアから一名短期受け入れ予定

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

共同研究:文科省委託事業「気相・液相・固相反応のフェムト秒ダイナミックイメージングを目指して」に関する共同研究。

平成26年11月以降予定ドイツ招聘1名

共同研究:文科省委託事業「気相・液相・固相反応のフェムト秒ダイナミックイメージングを目指して」に関する共同研究。

平成25年5月31日~7月6日インド招聘1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

Prof. Klaus Muller-Dethlefs(The Photon Science Institute and School of Chemistry, The University of Manchester)IMRAM Open Seminar開催

平成26年5月19日イギリス招聘1人

Prof. Dr. Arno Ehresmann(Institute of Physics and Centre for Interdisciplinary Nanostructure Science and Technology (CINSaT), The University of Kassel)IMRAM Open Seminar開催

平成25年8月28日ドイツ1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

平成25年度化学系学協会東北大会及び日本化学会東北支部70周年記念国際会議

平成25年9月26日~10月2日ドイツ招聘3名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

Prof. Marc Vrakking(Max Born Institute)IMRAM Open Seminar開催

平成25年9月30日ドイツ招聘1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

共同研究:文科省委託事業「気相・液相・固相反応のフェムト秒ダイナミックイメージングを目指して」に関する共同研究。

平成25年10月下旬フランス、ドイツ、フィンランド4名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

共同研究:高強度フェムト秒レーザーパルスを用いた多原子分子の光イオン化とそれに伴う光電子再散乱過程に関する共同研究。

平成25年12月~3月中国招聘1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

統合型熱力学計算ソフトウェアの開発に関する共同研究

平成26年8月予定スウェーデン1名招聘予定

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

ハンガリー ミシュコルツ大学との学術交流 平成26年7月〜ハンガリー派遣1名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

サバティカルプログラムによる客員研究員の派遣 平成25年4月〜平成26年3月ハンガリー派遣1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

多元研プロジェクト(国際的な共同研究ネットワーク形成)

平成25年5月1日~平成26年3月31日ドイツ派遣3名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

第2回窒化物半導体結晶成長国際ワークショップ 平成26年12月予定アメリカ等5名程度招聘予定 — —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

科学研究費基盤研究(A)「制御されたカーボンナノ空間における生体分子の挙動の解明とナノバイオ材料への応用」外

平成26年4月~平成27年3月スペイン1名 招聘

科学研究費基盤研究(A)「制御されたカーボンナノ空間における生体分子の挙動の解明とナノバイオ材料への応用」外

平成25年4月~平成26年3月スペイン1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

共同研究の打ち合わせ(スペイン)及び、炭素材料に関する講演会Raul Berenguer博士(マラガ大学)

平成26年5月26日~5月27日1名 招聘 — —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

科学技術振興機構 戦略的国際科学技術協力推進事業「非対称型ハイブリッドスーパーキャパシタのための特異なスーパー多孔質炭素(カーボンアロイ)」(アリカンテ大学)

平成26年9月スペイン 派遣4名平成26年9~12月スペイン 招聘 1名

科学技術振興機構 戦略的国際科学技術協力推進事業「非対称型ハイブリッドスーパーキャパシタのための特異なスーパー多孔質炭素(カーボンアロイ)」(アリカンテ大学、マラガ大学)

平成25年3月スペイン 招聘2名平成25年9~12月 スペイン 招聘1名平成25年9月スペイン 派遣1名平成25年12月スペイン 派遣2名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

炭素材料に関する講演会および共同研究打ち合わせ(清華大学)

平成25年12月中国招聘 1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

炭素材料に関する講演会Chong Rae Park教授(Seoul National University)Jong-Sung Yu教授(Korea University)

平成25年11月12日~11月13日2名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

二研究室間交流事業「両親媒性物質に関する共同研究」

平成26年7月フランス(ボルドー)派遣1名平成27年1月派遣1名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

Lecture Series of Surface Forces 22 平成25年4月8日アメリカ1名(講演者)

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

Lecture Series of Surface Forces 23 平成25年5月22日フィンランド2名(講演者)

事業名 平成26年度 平成25年度

○東北大学

80

Page 15: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

Lecture Series of Surface Forces 24 平成25年11月05日中国1名(講演者)

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

GRENE & TIMT Joint International Symposiuim on Tribology

平成25年10月7日フランス1名、スイス2名、イギリス1名(講演者)中国他参加者13名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

14th Surface Forces Seminar2nd International Mini-Symposium on Surface Forces"

平成26年2月21~22日ドイツ、UK、スウェーデン、スイス、オーストラリア他:7名(講演者)2名(参加者)

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) JSPS外国招聘研究員事業短期S

平成26年5月7日~14日

イスラエル1名受入

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) クエートKISR共同研究

平成26年8月18日~9月17日クエート1名受入

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

多元研構造生物学セミナーシリーズ講演 平成25年4月15日 イギリス 参加人数15名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

多元研構造生物学セミナーシリーズ講演 平成25年10月10日 フランス 参加人数15名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

多元研構造生物学セミナーシリーズ講演 平成26年3月24日 イギリス 参加人数15名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

 慶煕大ー東北大学術交流セミナー 平成26年7月 韓国2名来日 — —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

アジア核燃料国際会議 平成26年9月中国、韓国、欧米等20名程度来日予定

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

「第3回東北大学 光・量子ビーム科学連携ワークショップ」実施

平成25年3月7日アメリカ、スイス、ドイツ招聘(3名)

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

共同研究者受入 平成26年9月30日~平成26年10月30日インドネシア1名

共同研究者受入 平成25年10月3日~平成25年11月22日インドネシア1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

帰国外国人留学生短期研究制度による研究者受入

平成26年12月25日~平成27年3月25日インドネシア1名

共同研究者受入 平成25年10月3日~平成25年11月22日インドネシア1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

日立リサーチフェローシップによる研究者受入 平成25年3月28日~平成26年6月27日タイ1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

共同研究に関する訪問 平成26年7月フランス 1名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

日独若手専門家交流(日本国外務省、ドイツ連邦研究教育省共催)

平成26年6月26日〜7月8日ドイツ 派遣1名 — —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

共同研究                          (研究者受け入れ)

平成26年5月22日~29日台湾 1名

第29回化学反応討論会               (東北大学片平さくらホール)

平成25年6月5日~7日全世界150名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

第30回化学反応討論会               (イーグレ姫路)

平成25年6月4日~6日全世界3名派遣

第28回光・電子・原子衝突物理学国際会議   (Lanzhou, China)

平成25年7月24日~30日全世界2名派遣

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

韓国物理学会原子分子物理学ワークショップ (Muju, Korea)

平成26年6月19日~21日主として韓国 1名派遣

(e,2e) ・光二重イオン化国際会議    (Hefei, China)

平成25年8月1日~3日全世界3名派遣

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

多粒子相関物理国際会議               (Metz, France)

平成26年7月18日~21日全世界 1名派遣 — —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

日中韓プラズマ合同セミナー      (Lanzhou, China)

平成26年7月28日~8月1日日本、中国、韓国 1名派遣

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

第11回アジア原子分子物理学国際セミナー(東北大学片平さくらホール)

平成26年10月6日~10日アジア・オセアニア 160名(外国人研究者数名程度招へい予定)

— —

事業名 平成26年度 平成25年度

○東北大学

81

Page 16: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

第7回先進材料に関するフランス研究機関-東北大学共同ワークショップ(Frontier2014) (at IMN, Univ.Nantes、田中俊一郎組織委員長)

平成26年12月7~11日東北大学研究者を20名フランスNantes大学へ派遣予定

第6回先進材料に関するフランス研究機関-東北大学共同ワークショップ(Frontier2013) (at東北大学、田中俊一郎組織委員長)

平成25年12月1~5日フランス大学等研究者招聘12名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

外国人客員准教授としてフランスRennes大学Prof. Laurent Guerin招聘

平成26年7月16~8月30日 フランスRennes大学理学部

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

日本学術振興会平成26年度外国人研究者招へい事業(短期)

平成26年5月9日~6月6日 アメリカ 1人 — —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

複合材料等のリサイクルに関する討議および破砕試験

平成26年6月8日~13日スウェーデン2名平成26年10月13日~11月8日スウェーデン1名

視察及び研究討議 平成25年11月23日台湾3名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

廃電子機器からのリサイクルに関する情報交換および討議

平成25年10月24日ベルギー2名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

廃電子機器のリサイクルに関する討議と講演 平成25年10月23日台湾27名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

レアメタルのリサイクル技術に関する国際ワークショップへの招聘

平成25年11月12日ベルギー、スウェーデン、米国、台湾、韓国8名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

希少元素高効率抽出技術研究拠点への研究者としての受け入れ

平成26年4月1日~(平成27年3月31日)ポーランド、インド、ウクライナ、中国5名

希少元素高効率抽出技術研究拠点への研究者としての受け入れ

平成25年4月1日~平成26年3月31日ポーランド、インド、ウクライナ、中国、ロシア9名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

希少元素高効率抽出技術研究拠点への研究者としての受け入れ

平成26年5月1日~(平成27年3月31日)ベトナム1名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

希少元素高効率抽出技術研究拠点への研究者としての受け入れ

平成26年7月22日~8月31日ウクライナ1名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

希少元素高効率抽出技術研究拠点への研究者としての受け入れ

平成26年4月1日~平成27年3月31日インド1名

希少元素高効率抽出技術研究拠点への研究者としての受け入れ

平成25年4月1日~平成26年3月31日インド1名平成25年7月1日~平成26年3月31日インド 1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

希少元素高効率抽出技術研究拠点への研究者としての受け入れ

平成26年11月1日~平成27年1月31日ロシア1名

希少元素高効率抽出技術研究拠点への研究者としての受け入れ

平成25年12月9日~平成26年1月31日ロシア1名平成25年11月1日~平成26年1月31日ロシア 1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

希少元素高効率抽出技術研究拠点への研究者としての受け入れ

平成25年4月1日~平成26年6月30日韓国1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

研究留学生受け入れ 平成25年1月~5月フィンランド1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

The Fifth Australia-China-Japan Joint Symposium on Iron and Steelmaking

平成26年10月20日~21日豪州,中国計25名程度

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

第2回窒化物半導体結晶成長国際ワークショップ 平成26年12月予定アメリカ等5名程度招聘予定 — —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

共同研究 平成25年度〜フランスボルドー大学2人

共同研究 平成25年度〜フランスボルドー大学3名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

共同研究 平成25年6月11日イギリス1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

Jean-Jacques Toulmé氏を招き講演会を開催する。

平成26年11月 フランス招聘1名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

第5回鉄鋼製錬に関する日-豪-中シンポジウム 平成26年10月19日~21日日本、オーストラリア、中国 50人

— —

事業名 平成26年度 平成25年度

○東北大学

82

Page 17: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

2014 Spintronics Worksyop on LSI 平成26年6月13日米国、韓国、台湾他参加人数22名 — —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

JST-ACCEL国際ワークショップ:3次元半導体メモリ技術に関する国際ワークショップ

平成26年9月8日米国、韓国、台湾他参加人数100名(予定) — —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

国際シンポジウム(POLIM meeting) 平成26年12月(予定)アメリカ、フランス等参加人数50名

国際シンポジウム開催(POLIMmeeting) 10月アメリカ、フランス等参加人数50名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

国際シンポジウム(次世代自動車) 平成26年10月(予定)、12月(予定)アメリカ、カナダ等参加人数100名(予定)

国際シンポジウム開催(次世代自動車) 11月アメリカ、カナダ等参加人数100名超

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

受託研究員受け入れ 通年韓国等延べ10名程度

受託研究員受け入れ 通年韓国ベトナム等延べ人数10名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

NIH-Tohoku University-JSPS Symposium 平成26年度10月23~24日アメリカ合衆国NIH派遣合計20名

NIH-Tohoku University-JSPS Symposium 平成25年度5月9日~11日アメリカ合衆国NIH招聘9名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

国際シンポジウム「東日本大震災における公衆衛生の復興活動」

平成25年度3月7~8日カンボジア・中国・モンゴル・フィリピン・タイ・インドネシア

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

日本学術振興会平成25年度二国間交流事業「オーストラリアとの共同研究」

・平成25年10月オーストラリア派遣2名・平成26年2月オーストラリア派遣3名・平成26年3月オーストラリア招聘3名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

日本学術振興会平成26年度二国間交流事業「ベルギーとの共同研究」

・平成26年8月ベルギー派遣2名・平成26年9月ベルギー派遣1名・平成26年6月ドイツ派遣1名・平成26年8月ドイツ派遣2名・平成26年7月ベルギー招聘1名・平成27年1月ベルギー招聘1名

日本学術振興会平成25年度二国間交流事業「ベルギーとの共同研究」

・平成25年5月米国派遣1名・平成26年1月ベルギー派遣1名・平成26年3月ベルギー派遣1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

日本学術振興会平成26年度二国間交流事業「インドとの共同研究」

・平成26年10月インド招聘2名・平成27年2月インド派遣2名

日本学術振興会平成25年度二国間交流事業「インドとの共同研究」

・平成25年9月インド招聘1名・平成26年1月インド招聘1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

日本学術振興会平成26年度論文博士号取得希望者に対する支援事業

・平成26年7月モンゴル派遣1名・平成26年8月~10月モンゴル招聘1名

日本学術振興会平成25年度論文博士号取得希望者に対する支援事業

・平成25年7月モンゴル派遣1名・平成25年9月~12月モンゴル招聘1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

日本学術振興会平成26年度日中韓フォーサイト事業

・平成26年6月中国派遣2名・平成26年8月韓国派遣2名・平成26年9月中国招聘6名韓国招聘4名・平成26年10月中国派遣4名・平成26年12月韓国派遣3名・平成27年3月中国派遣3名

日本学術振興会平成25年度日中韓フォーサイト事業

・平成25年9月中国派遣6名・平成25年11月中国派遣4名・平成26年2月韓国派遣7名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

若手研究者の独創的研究シーズの発展を目指した医学研究シーディング・プログラム

米国派遣4名英国派遣1名

平成25年度若手研究者戦略的海外派遣事業(頭脳循環を加速する若手研究者戦略的海外派遣プログラム)

米国派遣4名英国派遣1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

JSPS外国人特別研究員(一般) 中国受入1名 JSPS外国人特別研究員(一般) オーストラリア受入1名モンゴル受入1名バングラデシュ受入1名中国受入1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

JSPS外国人特別研究員(招へい) ・平成26年7月~オーストラリア受入1名

— —

事業名 平成26年度 平成25年度

○東北大学

83

Page 18: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

JSPS外国人特別研究員(定着促進) ・平成26年10月~中国受入1名・平成26年11月~バングラデシュ受入1名 — —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

客員研究員受入 エジプト受入2名 客員研究員受入 中国受入2名エジプト受入2名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

客員研究員受入 平成27年3月~4月オランダ1名 — —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

医学系研究科外国人研究者 フィリピン受入1名エジプト受入2名トルコ受入1名マレーシア受入1名

医学系研究科外国人研究者 キューバ受入1名フィリピン受入1名インド受入1名トルコ受入2名エジプト受入1名イタリア受入1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

JSPS二国間交流事業(韓国との共同研究①)

平成26年8月1日~平成27年3月31日韓国15名

JSPS二国間交流事業(韓国との共同研究①)

平成25年8月1日~平成26年3月31日韓国8名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

JSPS二国間交流事業(韓国との共同研究②)

平成26年8月1日~平成27年3月31日韓国8名

JSPS二国間交流事業(韓国との共同研究②)

平成25年8月1日~平成26年3月31日韓国8名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

JSPS二国間交流事業(チュニジアとの共同研究)

平成26年8月1日~平成27年3月31日チュニジア13名

JSPS二国間交流事業(チュニジアとの共同研究)

平成26年8月1日~平成27年3月31日チュニジア12名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

JSPS日中韓フォーサイト事業 平成26年4月1日~平成27年3月31日中国、韓国70名

JSPS日中韓フォーサイト事業 平成25年4月1日~平成26年3月31日中国、韓国57名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

JSPS外国人特別研究員 平成26年4月1日~平成27年3月31日イギリス、ロシア、ハンガリー、ドイツ4名

JSPS外国人特別研究員 平成25年4月1日~平成26年3月31日イギリス、ロシア、ハンガリー3名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等) — —

JSPS外国人招聘研究者 平成25年11月1日~平成25年11月30日中国1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

日本学生支援機構平成26年度帰国外国人留学生短期研究制度による外国人研究者受入

平成26年11月~平成27年1月スリランカ1名

— —

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

共同研究「TPアイソフォームによる細胞内シグナル伝達の相異の解明」Thomas Wieland, PhDProfessor of Pharmacology and ToxicologyDirector EPMInstitute for Experimental and ClinicalPharmacology and ToxicologyMedical Faculty MannheimHeidelberg University Maybachstrasse 1468169 MannheimGermany

平成26年2月ドイツ

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

学振研究者招聘 平静25年7月~9月中国1名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

— —

研究者受け入れ 通年中国2名

学術・研究交流関係(共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研究者受入・派遣等)

戦略的国際科学技術協力推進事業        食の安全に向けたシステムアプローチ:昆虫の感染に対する生存の鍵を担う因子を標的とした害虫制御の新しい方法論のための研究交流

平成26年10月予定英国、受入2名 平成27年1月予定英国 受入5名  平成26年4月21日〜27日英国 派遣2名

戦略的国際科学技術協力推進事業        食の安全に向けたシステムアプローチ:昆虫の感染に対する生存の鍵を担う因子を標的とした害虫制御の新しい方法論のための研究交流

平成25年4月17日〜21日英国 受入5名  平成25年9月1日〜6日英国 派遣1名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

— —

東北大学職員語学(英語・中国語)研修を実施。 平成25年8月~平成26年2月英語 21名平成25年8月~平成26年3月中国語 4名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

FGLサマースクール 平成26年8月4カ国 19名

FGLサマースクール 平成25年8月6カ国 26名

○東北大学

平成25年度事業名 平成26年度

84

Page 19: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

農学部短期招聘留学生事業(受入) 平成26年9月以降交流協定校 4名程度

農学部短期招聘留学生事業(受入) 平成25年9月以降交流協定校 5名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

文部科学省2014年度国費外国人留学生受入 平成26年10月~平成32年3月インドネシア受入1名 — —

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

— —

東北大学において日本アジア研究を行う研究者をロシアの大学に派遣し,現地の学生を対象に講義を行う。

平成25年11月ロシア派遣5名,100名程度受講

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

研究生の受入れ 平成26年10月~平成27年3月中国3名 — —

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

ロシア国立プーシキンロシア語大学短期留学への学生派遣(注:駐日ロシア大使館から本学国際交流課を通じた要請により全学教育でロシア語を学んだ学部2年次以上の学生に周知したところ10名の応募があり、その全員が書面での審査に合格した。7月現在、渡航準備中である。)

平成26年8月~9月10名

— —

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

スタディアブロードプログラム派遣先大学等において、プログラムごとのテーマに沿ったセミナーの受講やプロジェクトに取り組む。また、語学研修、現地学生との交流、フィールドトリップ、及びホームステイ等を通じ、国際性を養成する。

平成26年8月~9月アメリカ、インドネシア等計7カ国8プログラム参加人数計:125名

スタディアブロードプログラム派遣先大学等において、プログラムごとのテーマに沿ったセミナーの受講やプロジェクトに取り組む。また、語学研修、現地学生との交流、フィールドトリップ、及びホームステイ等を通じ、国際性を養成する。

平成25年8月~9月アメリカ、タイ等計4カ国8プログラム参加人数計:130名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

スタディアブロードプログラム派遣先大学等において、プログラムごとのテーマに沿ったセミナーの受講やプロジェクトに取り組む。また、語学研修、現地学生との交流、フィールドトリップ、及びホームステイ等を通じ、国際性を養成する。

平成27年2月~3月アメリカ等参加人数計:180名程度

スタディアブロードプログラム派遣先大学等において、プログラムごとのテーマに沿ったセミナーの受講やプロジェクトに取り組む。また、語学研修、現地学生との交流、フィールドトリップ、及びホームステイ等を通じ、国際性を養成する。

平成26年2月~3月アメリカ、イギリス等計5カ国9プログラム参加人数計:145名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

派遣交換留学協定校への1年未満の日本人学生の派遣

通年アメリカ、スウェーデン、シンガポール等80名程度

派遣交換留学協定校への1年未満の日本人学生の派遣

通年アメリカ、スウェーデン、シンガポール等58名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

COLABS Outbound自然科学系の大学院生を対象とした、協定校への1年未満の日本人学生の派遣

通年フランス、ドイツ、シンガポール等50名程度

COLABS Outbound自然科学系の大学院生を対象とした、協定校への1年未満の日本人学生の派遣

通年アメリカ、スイス、ドイツ等32名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

【交換留学生の受入】協定校から以下のプログラムに交換留学生を半年~1年受け入れる。(JYPE:理工系学部生対象、IPLA:人文社会系学部生対象、COLABS:理工系大学院生対象、DEEP:全分野の学部・院生対象)

平成26年10月~平成27年9月171名

【交換留学生の受入】協定校から以下のプログラムに交換留学生を半年~1年受け入れる。(JYPE:理工系学部生対象、IPLA:人文社会系学部生対象、COLABS:理工系大学院生対象、DEEP:全分野の学部・院生対象)

平成25年10月~平成26年9月152名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

TSSP (Tohoku Science Summer Program)協定校から優秀な学生を受け入れ、最先端の科学研究に触れることで、東北大学への留学・進学への関心を高める。

平成26年6月~7月24名

TSSP (Tohoku Science Summer Program)協定校から優秀な学生を受け入れ、最先端の科学研究に触れることで、東北大学への留学・進学への関心を高める。

平成25年7月23名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

TUJP (Tohoku University Japanese Program)学術交流協定校より留学生を43名招聘し、日本語教育・文化に特化した3週間弱のプログラム。

平成26年6月29日~7月17日中国、インドネシア、シンガポール、米国、ベトナム

TUJP (Tohoku University Japanese Program)学術交流協定校より留学生を43名招聘し、日本語教育・文化に特化した3週間弱のプログラム。

平成25年7月28日~8月10日ベトナム、米国、ドイツ、ウィーン、オランダ、中国、台湾

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

FGLプログラム(国際学士コース)英語で学士の学位が取得できるプログラム。平成23年10月から、3コース開講。

平成26年10月入学予定者 中国、インドネシア、タイ等6カ国22名

FGLプログラム(国際学士コース)英語で学士の学位が取得できるプログラム。平成23年10月から、3コース開講。

平成25年10月入学 タイ、インドネシア、中国等7カ国 17名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

FGLサマースクール:FGLプログラムのプロモーション。FGL在学生の母校を対象に招聘し、3日間でプログラム及び各コースの紹介を行う。

平成26年8月4日~6日中国、インドネシア、タイ、シンガポール 24名

FGLサマースクール:FGLプログラムのプロモーション。FGL在学生の母校を対象に招聘し、3日間でプログラム及び各コースの紹介を行う。

平成25年8月5日~7日インドネシア、パキスタン、ポーランド、ロシア、タイ、シンガポール26名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等) — —

TASP 文系サマープログラム人文社会系の学生を対象としたサマープログラム。

平成25年7月4日~12日中国、シンガポール、オーストラリア、韓国、米国、インドネシア

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

【海外留学月間】海外留学、短期海外研修、学内における国際交流活動、語学講座等の紹介

平成26年5月 【海外留学月間】海外留学、短期海外研修、学内における国際交流活動、語学講座等の紹介

平成25年5月

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

【海外留学説明会】大学間協定校への派遣交換留学に関する説明

平成26年10月 【海外留学説明会】大学間協定校への派遣交換留学に関する説明

平成25年10月

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

【キャリア教育】派遣留学生に対するキャリア教育を行う(ワークショップ、講演会等)

平成26年5月~平成27年1月

【キャリア教育】派遣留学生に対するキャリア教育を行う(ワークショップ、講演会等)

平成25年5月~平成26年1月

事業名 平成26年度 平成25年度

○東北大学

85

Page 20: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

新入学留学生オリエンテーション 平成26年4月・10月150名

新入学留学生オリエンテーション 平成25年4月10日 130名平成25年11月18日 180名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

国際祭り 10月開催予定 国際祭り 平成25年10月18日

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

留学生懇談会 3月開催予定 留学生懇談会 平成25年3月4日392名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

インターンシップ学生受入 平成26年5月〜8月フランス1名

交換留学(学内留学プログラムCOLABS) 平成25年9月から3ヶ月〜6ヶ月イタリア、スイス2名及び1名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

交換留学生受入(学内留学プログラムCOLABS) 通年ドイツ1名 — —

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

東北大学の留学生を主な対象とした日本語夏季集中コース開講(文学研究科大学院科目「日本語教育論実習1の一環として)

平成26年8月11日~29日

東北大学の留学生を主な対象とした日本語夏季集中コース開講(文学研究科大学院科目「日本語教育論実習1の一環として)

平成25年8月5日~8月24日中国・アメリカ・韓国・他25名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

学部生 2014年夏実施スタディアブロードプログラム(SAP)送り出し

平成26年8月4日~22日韓国 1名平成26年8月22日~9月5日米国 2名

大学院生の留学 平成25年度オーストラリア1名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

研究生・特別聴講学生受け入れ 平成26年4月中国3名,台湾1名 平成26年10月中国4名,タイ1名

研究生・特別聴講学生受け入れ 平成26年10月中国2名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

海外日本語教育インターン派遣プログラム(国際交流基金と東北大学文学部・文学研究科との連携協力により日本語教育を学ぶ学生を海外の日本語教育機関に派遣する)

平成27年2月タイ4名派遣予定

海外日本語教育インターン派遣プログラム(国際交流基金と東北大学文学部・文学研究科との連携協力により日本語教育を学ぶ学生を海外の日本語教育機関に派遣する)

平成26年2月9日~26日タイ3名派遣

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

海外日本語教育インターン派遣プログラム 平成27年年2月~3月アメリカ合衆国2名派遣予定平成27年3月大韓民国3名派遣予定

海外日本語教育インターン派遣プログラム 平成26年2月15日~3月3日アメリカ合衆国4名派遣平成27年3月9日~19日大韓民国3名派遣予定

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

吉林大学学生の授業見学受け入れ 平成26年7月16日中国2名,平成26年7月18日中国10名

— —

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

ELyT School(サマースクール) 平成26年9月1日~10日フランス

ELyT School(サマースクール) 平成25年9月1日~10日

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

博士前期課程学生海外発表促進プログラム 平成26年4月1日~平成27年3月31日

博士前期課程学生海外発表促進プログラム 平成25年4月1日~平成26年3月31日8名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

学術交流協定を利用した学生交流推進プログラム

平成26年4月1日~平成27年3月31日フランス 1名 — —

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

国際宇宙大学派遣プログラム 平成26年4月1日~平成27年3月31日米国1名

国際宇宙大学派遣プログラム 平成25年4月1日~平成26年3月31日米国1名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

Boeing Higher Education Program 平成25年10月1日~平成26年9月30日

Boeing Higher Education Program 平成24年10月1日~平成25年9月30日

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

短期共同研究留学生受入プログラム[COLABS] (コペンハーゲン大学)

平成26年10月~3月 デンマーク 1名

短期共同研究留学生受入プログラム[COLABS] (コペンハーゲン大学)

平成26年10月~3月 デンマーク 1名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

国費外国人留学生[IGPAS] (Northwest A&F University)

平成26年10月~平成28年9月 中国 1名

国費外国人留学生[IGPAS] (Northwest A&F University)

平成26年10月~平成28年9月 中国 1名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

交換留学生[部局間協定] ( ルーバンカトリック大学)

平成27年2月~5月 ベルギー 1名

交換留学生[部局間協定] ( ルーバンカトリック大学)

平成27年2月~5月 ベルギー 1名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

科学技術振興機構国際科学技術共同研究推進事業(戦略的国際共同研究プログラム, SICORP-EU)EU「希少元素代替材料」IrMnを代替するホイスラー合金(HARFIR)共同研究のための学生派遣及び受入

平成26年9~10月(予定)英国、ドイツ派遣:1名受入:2名

科学技術振興機構国際科学技術共同研究推進事業(戦略的国際共同研究プログラム, SICORP-EU)EU「希少元素代替材料」IrMnを代替するホイスラー合金(HARFIR)共同研究のための学生派遣及び受入

平成26年9~10月(予定)英国、ドイツ派遣:1名受入:2名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

協定校からの派遣留学生 平成25年10月~平成26年8月フランス1名

協定校からの派遣留学生 平成25年10月~平成26年8月フランス1名

事業名 平成26年度 平成25年度

○東北大学

86

Page 21: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

TSSP(Tohoku Science Summer Program)(海外の著名な大学の学生を対象に講義を行うことで東北大学の研究内容を知ってもらい、優秀な留学生の獲得を目指す。)

平成26年7月4日中国、タイ、シンガポール、ロシア、オーストラリア、アメリカ、インドネシア受入24名

TSSP(Tohoku Science Summer Program)(海外の著名大学の学生を対象に東北大学を知ってもらい,優秀な留学生の獲得を目指す。)

平成25年7月8日中国、オーストラリア、アメリカ、シンガポール、スゥエーデン招聘23名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

— —

米NSF PIRE (Pertnership for Int. Research and Education) TeraNanoプログラム(米ライス大学他とのテラヘルツ・グラフェン・ナノサイエンスに関する国際教育研究交流を行う。)

平成25年6~7月アメリカ受入1名平成25年7~8月アメリカ派遣2名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

仏PMCU(the Pierre & Marie Curie University)のInternship プログラム

平成26年4月~9月フランス受入1名

仏PMCU(the Pierre & Marie Curie University)のInternship プログラム

平成25年3月~8月フランス受入1名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

日本政府(文部科学省)大使館推薦国費留学生(研究留学生)

平成25年10月1日~インド受入1名

日本政府(文部科学省)大使館推薦国費留学生(研究留学生)

平成25年10月1日~インド受入1名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

日本政府(文部科学省)大学推薦国費留学生(研究留学生)

平成26年10月1日~ロシア受入1名 — —

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

Nano Japan Program(米国内の学部学生を受け入れ、ナノ科学や工学についての共同研究やディスカッションを通してグローバルな認識を持った人材を育成することを目指す)

平成26年6月9日~8月1日アメリカ招聘1名

— —

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

COLABS短期共同研究留学生受入プログラム 平成26年10月〜12月中国12名

COLABS短期共同研究留学生受入プログラム 平成26年1月〜4月中国2名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

華西口腔医学院国際交流キャンプ 平成26年6月30日~7月11日中国、日本、オランダ参加人数40人 — —

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

JSTさくらサイエンスプログラム 平成26年10月22~29日中国10名

— —

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

三大学恊働によるグローバル人材育成プログラム 平成27年3月日本、タイ15名 — —

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

ストレンジネス核物理国際スクールストレンジネス核物理に関する国際スクール(SNP school 2015) 講義、若手研究者発表

開催を検討しているが詳細は未定

ストレンジネス核物理国際スクールストレンジネス核物理に関する国際スクール(SNP school 2014) 講義、若手研究者発表

米国1名,ドイツ1名,韓国9名、インドネシア3名、マレーシア1名,中国2名、オーストリア1名、その他合計33名来日

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

COLABS Outbound(派遣)海外の協定校への1年未満の日本人学生の派遣

平成26年9月~ドイツ、シンガポール、アメリカの3ヶ国6名

COLABS Outbound(派遣)海外の協定校への1年未満の日本人学生の派遣

平成25年8月~イタリア、ドイツ等4ヶ国17名(内2名は複数回派遣)

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

IGPAS(先端理学国際コース)国費優先配置枠を備えた大学院学位取得。英語コースでの外国人留学生受入。

平成26年10月入学予定者中国、インドネシア、バングラデシュ等7カ国21名

IGPAS(先端理学国際コース)国費優先配置枠を備えた大学院学位取得。英語コースでの外国人留学生受入。

平成25年10月入学インドネシア、中国、バングラデシュ等13国26名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

AMC(先端物質科学コース)フューチャーグローバルリーダーシッププログラム国際学士コースの1つでの外国人留学生受入。英語で学位取得ができる。

平成26年10月入学予定者中国から3名

AMC(先端物質科学コース)グローバル30国際学士コースの1つでの外国人留学生受入。英語で学位取得ができる。

平成25年10月入学インドネシア、中国、タイから5名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

夏季短期日本語・日本文化研修プログラム 平成26年7月末〜8月上旬中国、韓国、ベトナム34名

夏季短期日本語・日本文化研修プログラム 平成25年7月末〜8月上旬中国、ロシア、台湾34名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

冬季短期日本語・日本文化研修プログラム 平成27年2月上旬〜中旬(予定)中国他

冬季短期日本語・日本文化研修プログラム 平成26年2月上旬〜中旬中国6名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

学生国際工学研修 平成26年9月 フランス 派遣 18名

学生国際工学研修 平成25年9月 シンガポール、タイ 派遣 20名

事業名 平成26年度 平成25年度

○東北大学

87

Page 22: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

Tohoku University Engineering Summer Program (TESP) 2014-Robotics

平成26年7月28日~8月8日 イタリア、スイス、スウェーデン、ボスニア・ヘルツェゴビナ 受入 18名

Tohoku University Engineering Summer Program (TESP) 2013-Robotics

平成25年7月29日~8月9日 イタリア、カナダ、韓国、スイス、スウェーデン、デンマーク、フィンランド、フランス 受入 25名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

特別訪問研修生の受入 イギリス、イタリア、インド、オランダ、韓国、スイス、スウェーデン、スペイン、セネガル、台湾、フランス、米国、ボスニア・ヘルツェゴビナ、モロッコ 受入 31名

特別訪問研修生の受入 アイスランド、イギリス、イタリア、インド、カナダ、韓国、スイス、スウェーデン、スペイン、台湾、中国、デンマーク、フィンランド、フランス、ベトナム 受入 43名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

北京科技大との学生交流(リーディング大学院)

平成26年9月10日~13日 開催国:日本

北京科技大との学生交流(リーディング大学院)

平成26年3月6日~9日 開催国:中国 参加人数 12名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

創造工学研修合同発表会 平成26年9月10日~13日 開催国:日本

創造工学研修合同発表会 平成26年3月6日~9日 開催国:中国 参加人数 17名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

台湾ワークショップ 平成26年9月10日~14日 開催国:日本

台湾ワークショップ 平成25年9月8日~12日 開催国:台湾 参加人数 30人

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

サマースクール派遣 平成26年7~9月 デンマーク 1名 — —

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

海外インターンシップ派遣 平成26年8月から1年間 デンマーク 1名 — —

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

国際会議発表東北大学、ヨンナン大学、電子科技大学連携(Tu-Yu-Cu)国際会議シンポジウム にて発表

平成26年10月27~29日 中国 参加者2名

国際会議発表東北大学、ヨンナン大学、電子科技大学連携(Tu-Yu-Cu)国際会議シンポジウム にて発表

平成25年10月28~30日 日本

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

— —

インターンシップ(ハーバード大学医学部マサチューセッツ総合病院)

平成25年4月~平成26年3月アメリカ 留学1名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

アジア共同学位開発プロジェクト AEL Coure Summer Course 2014

平成26年7月19日~29日日本、中国、台湾、韓国40名

アジア共同学位開発プロジェクトWinter Course 2013

平成26年2月14日~21日日本、中国、台湾、韓国55名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

— —

東アジア共同学位開発プロジェクトSummer Course 2013

平成25年8月21日~28日日本、中国、台湾、韓国55名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

— —

東アジア共同学位開発プロジェクト 集中セミナー in 仙台

平成25年7月22日~24日日本、中国、台湾、韓国50名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

アジア共同学位開発プロジェクト AEL(Asia Education Leader) Coureを開始。

平成26年7月~平成28年3月日本、台湾、中国、韓国

— —

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

アジア共同学位開発プロジェクトの一環として、教員及び学生が韓国ソウル市内の大学及び教育関連施設を訪問し、意見交換、学生交流及び施設見学。

平成26年6月25日~6月28日韓国6名

アジア共同学位開発プロジェクトの一環として、教員及び学生が韓国ソウル市内の大学及び教育関連施設を訪問し、意見交換、学生交流及び施設見学。

平成25年6月23日~平成25年6月26日韓国11名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

Program名:「Recovery from the Great East Japan Earthquake and Tsunami: Future Strategies for Disaster Risk Reduction」Event名:「Multi-hazard Summer School」

時期:平成26年7月22日~25日対象国:日本、オーストラリア、中国、ニュージーランド、フィリピン、シンガポール、アメリカ人数:35名

— —

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

Program名:「Challenges for Big Data in our Society: Statistical Analysis of Large Scale, High Dimensional Data for Socio-Economic Problems」Event名:「Lecture Series: Continuous Time Models for High Dimensional Financial Time Series」

時期:平成26年11月

— —

事業名 平成26年度 平成25年度

○東北大学

88

Page 23: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

IMAC-G 博士課程前期留学生受入 平成26年4月1日~平成27年3月31日インドネシア 1名招聘平成26年4月1日~平成27年3月31日タイ1名招聘

IMAC-G 博士課程前期留学生受入 平成25年10月1日~平成26年3月31日インドネシア 1名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

— —

博士課程後期留学生受入 平成25年4月1日~平成26年3月31日中国 1名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

— —

博士課程後期学生派遣 共同研究カールスルーエ工科大学

平成26年2月23日~3月2日ドイツ 1名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

JYPE短期留学生受入プログラム(Colorado School of Mines)

平成26年9月予定アメリカ受入1名

— —

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

東北大学短期共同研究留学生交流プログラム(COLABS)

平成26年11月25日から1か月フランス 1名 M1

— —

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

博士課程学生受け入れ(IGPUS) 平成23年~平成26年バングラデシュ 1名

博士課程学生受け入れ(IGPUS)、交換留学(COLABS)、交換留学(ダブルディグリー)

平成23年~平成26年バングラデシュ 1名平成24年~平成25年スウェーデン 1名平成24年~平成25年中国 1名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

— —

キャンパスアジアプログラム「Thohoku University's Chemistry Summer School 2013」に参加した学生の研究室訪問。(韓国ソウル大学、韓国 POSTECH)

平成25年8月29日〜8月30日韓国 2名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

中国・清華大学との共同教育プログラム学生の受入れ(清華大学)

平成25年9月~平成26年3月 中国 1名

中国・清華大学との共同教育プログラム学生の受入れ(清華大学)

平成25年9月~平成26年3月中国 1名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

化学系キャンパスアジアプログラムの学生として中国上海交通大学より、工学研究科での受け入れ。

平成24年7月〜平成24年9月 中国1名

— —

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

公益財団法人 交流協会 若手研究者交流事業サマープログラム

平成26年7月3日~9月25日台湾1名受入

— —

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

COLABS 短期集中型共同研究留学生派遣プログラム

平成26年10月6日~12月23日フランス1名派遣

— —

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

— —

核燃料サイクル化学に関する実習プログラム 平成21年~韓国20名程度

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

タイ・マヒドン大学サマープログラム(多元研特別訪問研修生)

平成26年5月1日~7月28日タイ 1名

— —

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

研究室訪問学生受け入れ 平成26年7月20日~26日タイ 2名

— —

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等) — —

短期集中型共同研究留学生受入プログラム(Intensive COLAB)

平成25年3月1日~平成26年5月30日タイ1名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

COLABS-Intensive 平成26年7月~9月スウェーデン 1名

共同研究に関わる博士課程学生の特別訪問研修生の受け入れ

平成25年3月~6月スウェーデン 1名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等) — —

交換留学生受け入れ 平成24年10月〜平成25年8月チェコ共和国1名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

交換留学 平成25年10月1日~平成26年9月31日中国科学技術大学 1名

交換留学 平成25年10月1日~平成26年9月31日中国科学技術大学1名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

大学院生留学派遣 COLABS短期滞在国際集会型

平成26年11~12月フランスRennes大学へ大学院生2名派遣

— —

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

— —

キャンパス・アジア韓国POSTECHとの化学系大学院学生交換プログラム

平成25年7月9日~8月2日 韓国 1名

平成25年度

○東北大学

事業名 平成26年度

89

Page 24: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

インターンシップ学生の受け入れ 平成26年7月31日~12月19日ブラジル1名

— —

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

— —

IAESTE 国際交流事業(大学院学生派遣) 平成25年12月ブラジル1名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

isCEBT2014学生ワークショップ 平成26年9月台湾 3名 — —

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

IAESTE 平成26年7月1日~10月31日ポーランド 1名 派遣平成26年7月1日~12月31日スロバキア 1名 派遣

IAESTE 平成25年6月1日~平成26年3月31日スリランカ 1名平成25年9月9日~平成26年3月31日ポルトガル 1名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

日本・アジア青少年サイエンス交流計画 平成26年8月31日~9月16日中国、4名 受入 — —

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

サマースクール 平成26年7月23日台湾国立中央大学教員1名学生9名 — —

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

留学生向けオリエンテーション 平成26年4月4日留学生21名

留学生向けオリエンテーション 平成25年4月5日留学生15名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

海外からの訪問者向け図書館案内 平成26年7月31日米国25名

本学の留学生及び海外からの訪問者向け図書館案内

平成25年7月9日, 7月22日, 9月30日, 10月11日, 10月23日, 平成26年1月30日各国の留学生及びタイからの訪問227名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

留学生コンシェルジュサービス(図書館を利用する留学生の図書館利用支援及び異文化交流事業)

平成26年4月~7月、平成26年10月~平成27年2月図書館利用者

留学生コンシェルジュ(図書館を利用する留学生の図書館利用支援及び異文化交流事業)

平成25年5~7月、10~2月図書館利用者

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

中国・韓国・日本の大学間連携による短期環境リーダー育成(RESD)プログラム

平成26年6月30日~7月21日日本、中国、韓国18人

— —

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

インターンシップ 平成26年11月米国1名(予定)

— —

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

特別訪問研修生 平成26年8月 中国2名、モロッコ1名

— —

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

研究所等研究生 平成26年10月中国2名

— —

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

ニューヨーク州立大学オールバニー校との大学間学術交流協定締結

平成26年5月1日アメリカ

保健社会福祉省国立衛生研究所との大学間学術交流協定締結

平成25年5月9日アメリカ

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

上海大学との大学間学術交流協定締結 平成26年5月7日中国

ベローナ大学との大学間学術交流協定締結 平成25年5月13日イタリア

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

バリャドリッド大学との大学間学術交流協定締結 平成26年6月11日スペイン

ミラノ工科大学との大学間学術交流協定締結 平成25年5月14日イタリア

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

ブラウィジャヤ大学との大学間学術交流協定締結 平成26年8月インドネシア

ボルドー工科大学との大学間学術交流協定締結 平成25年7月5日フランス

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

泰日工業大学との大学間学術交流協定締結 平成26年8月タイ

貿易大学との学術交流協定締結 平成25年8月15日ベトナム

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

東呉大学との大学間学術交流協定締結 平成26年8月台湾

パダボーン大学との学術交流協定締結 平成25年8月21日ドイツ

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

国立高等経済学院との大学間学術交流協定締結 平成26年9月ロシア

リヨン大学との学術交流協定締結 平成25年9月9日フランス

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

サンクトペテルブルク国立総合大学との学術交流協定締結

平成26年10月ロシア

ケムニッツ工科大学との大学間学術交流協定締結

平成25年10月31日ドイツ

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

— —

ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンとの大学間学術交流協定締結

平成25年11月21日イギリス

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

— —

ITER国際核融合エネルギー機構との大学間学術交流協定締結

平成25年12月24日国際機関

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

ホーチミン市工科大学との大学間学術交流協定締結

平成26年10月ベトナム — —

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

メルボルン大学との大学間学術交流協定締結 平成26年10月オーストラリア — —

○東北大学

平成26年度 平成25年度事業名

90

Page 25: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

フランス・INSA-Lyonとのダブルディグリー博士課程に関する覚書締結

平成26年度4月

— —

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

オランダ・マーストリヒト大学とのダブルディグリー修士号に関する覚書締結

平成26年度7月— —

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

学部3年次基礎医学修練・6年次高次医学修練海外留学

医学部3年次25名医学部6年次25名

学部3年次基礎医学修練・6年次高次医学修練海外留学

医学科3年次27名医学科6年次37名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

さくらサイエンスプラン 平成26年度8月18~25日中国・ベトナム・韓国・インドネシア受入合計30名

— —

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

部局間交流協定による交換留学生の受入れ(国民大学校)

平成25年10月1日~平成26年9月30日韓国 受入れ1名

部局間交流協定による交換留学生の受入れ(国民大学校)

・平成25年10月1日~平成26年9月30日韓国 受入1名

教育・学生交流、学生支援関係(サマースクール、交換留学、語学研修、インターンシップ、オリエンテーション等)

— —

短期留学 スイス 1名

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

産学連携推進本部パンフレット2014-2015英語版発行

平成26年10月 産学連携推進本部パンフレット2013-2014英語版発行

平成25年11月

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

東北大学研究シーズ集2014英語版発行 平成26年10月— —

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

産学連携推進本部英語版ホームページ公開 通年 産学連携推進本部英語版ホームページ公開 通年

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

AIMR Outline 更新があったとき AIMR Outline 更新があったとき

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

AIMR Magazine 年3回(8月.12月.3月)予定

AIMR Magazine 年3回(.8月.12月.3月)

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

AIMResearch - Research Highlights) 年1回(2月)予定 AIMResearch - Research Highlights 年1回(2月)

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

東北大学職員のための「英文メール&レター文例集」及び「英会話集」の刊行

平成26年5月— —

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

— —

疾病原因探索の基盤となる1000人分の全ゲノム配列の高精度解読を完了~1500万個におよぶ新たな遺伝子多型を収集~(プレスリリース)

平成25年11月

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等) — —

地域子ども長期健康調査結果(プレスリリース) 平成26年1月

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等) — —

地域住民コホート調査結果(プレスリリース) 平成26年2月

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

機構概要英語版発行 平成26年4月— —

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

英語版の機構ホームページリニューアル 平成26年4月— —

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

メガバンク棟内フロア案内図 平成26年7月— —

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

センターホームページの多言語化対応(英語、中国語、ロシア語、韓国語)

通年 センターホームページの多言語化対応(英語、中国語、ロシア語、韓国語)

平成25年11月~平成26年3月

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

センター英文要覧2013-2014の発行 平成26年9月— —

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

留学生ハンドブック 3月刊行 留学生ハンドブック 3月

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

留学案内 7月刊行 留学案内 7月

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等) — —

ハウジングHP  英語版管理作成 随時

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

日本語教育学専攻分野英語ホームページおよび連絡先・アクセス案内、非日本語環境からのメール送信についてのページ開設

2006年〜 日本社会学会「社会学文献情報データベース」英語版検索サービスを提供

H25年度まで

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

田中准教授の授業について、英語版解説 2001年〜— —

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

田中准教授の研究資料集(主として文献データ)について英語検索サービス

2007年〜— —

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

2014年度版金属材料研究所概要発行(和文・英文併記)

平成26年7月 2013年度版金属材料研究所概要発行(和文・英文併記)

平成25年8月

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

2014年度版金属材料研究所リーフレット英語・中国語・韓国語版発行

平成26年4月 2013年度版金属材料研究所リーフレット英語・中国語・韓国語版発行

平成25年4月

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等) — —

KINKEN Research Highlights 2013発行(英語版のみ作成)

平成25年10月

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等) — —

所内主要建物入口に外来者案内用の端末(金研ガイド)を設置。日本語もしくは英語で研究者や施設を検索可能。

平成26年1月

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等) — —

外国人来訪者の所内案内用の英語版ガイド(タブレット端末)の作成、貸出。

平成26年1月

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

英語版の研究室ホームページ開設・更新 平成26年4月 英語版の研究室ホームページ開設・更新 平成25年4月

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

RIEC Newsletter 創刊 平成26年3月— —

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

英語版、中国語の研究科ホームページを開設 平成26年4月 英語版、中国語の研究科ホームページを開設 平成25年4月

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

平成27年度版研究科パンフレット英語版発行 平成26年5月 平成26年度版研究科パンフレット英語版発行 平成25年5月

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

歯学研究科概要 平成26年7月 歯学研究科概要 平成25年7月

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等) — —

留学生臨床見学シミュレーション実習テキスト英語版、中国語版、韓国語版作製

平成25年7月

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

災害歯科医療学特別講義資料英語版、中国語版作製

平成26年7月 — —

事業名 平成26年度 平成25年度

○東北大学

91

Page 26: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

大学院修士課程紹介、募集要項、シラバスの英語化

平成26年9月 — —

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等) — —

英語版の病院ホームページ開設 平成26年3月

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

工学研究科・工学部英文概要 発行平成27年1月

工学研究科・工学部英文概要 発行 平成26年1月

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等) — —

工学研究科英文リーフレット 発行 平成26年3月

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

ニューズレター第1号 発行平成26年5月 — —

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等) — —

研究内容に関する英語の解説動画をYou Tubeにて配信 —

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等) — —

英語版の研究室ホームページ開設—

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

英語版の研究室(小玉研)ホームページリニューアル 平成26年6月 — —

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

英語版研究室(出江研)ホームページ公開—

英語版研究室ホームページ公開—

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

教育学研究科・教育学部のHPは、日本語のほか、ハングル、中文(簡体、繁体)、モンゴル語、英語で作成している。 —

教育学研究科・教育学部のHPは、日本語のほか、ハングル、中文(簡体、繁体)、モンゴル語、英語で作成している。 —

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

アジア共同学位開発プロジェクトHP及びニューズレターは日本語の他、英語で、AEL Course のHPは英語のみで作成している。

アジア共同学位開発プロジェクトHP及びニューズレターは日本語の他、英語で、AEL Course のHPは英語のみで作成している。

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

英語版の研究室ホームページ 14件報告あり平成16年~

英語版の研究室ホームページあり(http://www.tagen.tohoku.ac.jp/labo/kyotani/index_e.html)

平成16年~

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

英語版の研究室ホームページあり平成19年~

英語版の研究室ホームページあり平成19年~

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

英語版の河村研究室ホームページあり平成21年~

英語版の河村研究室ホームページあり平成21年~

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

英語版の研究室ホームページあり平成24年~

英語版の研究室ホームページあり平成24年~

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等) — —

東北発 素材技術先導プロジェクト超低摩擦技術領域 パンフレット英語版発行

平成25年4月30日

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

英語ホームページ(http://www.tagen.tohoku.ac.jp/modules/laboratory/index.php?laboid=45)

英語ホームページ(http://www.tagen.tohoku.ac.jp/modules/laboratory/index.php?laboid=45)

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

ホームページの一部英語あり 平成25年~ ホームページの一部英語あり平成25年~

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

東北大学産学連携推進本部ホームページ内の研究シーズの英語のページを更新。http://www.rpip.tohoku.ac.jp/seeds/profile/69/lang:en/

平成26年7月

— —

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

平成26年度版概要英語版発行 平成26年8月 平成25年度版概要英語版発行 平成25年8月

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等) 平成26年度版概要英語版発行 平成26年7月

平成25年度版概要英語版発行平成25年7月

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等) — —

2013年度版概要英語版発行 平成25年11月

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

平成25-26年度版概要英語版発行 平成26年6月 英語版留学生向きホームページ開設 平成26年度3月

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

図書館利用案内(Library Guide)の作成 英語版、中国語版、韓国語版(予定)

図書館利用案内(Library Guide)の作成 英語版

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

各種掲示及びHP等の英語版作成 英語版 各種掲示及びHP等の英語版作成 英語版

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

Facebookによる多言語での図書館案内、留学生向け情報及び留学情報の提供

平成26年4月~言語:日本語、英語、中国語、韓国語、タイ語等

— —

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等)

英語版センターホームページ更新 平成26年7月 英語版センターホームページ開設 平成25年8月

外国語対応(HP、刊行物作成、看板設置等) — —

英語版留学生誘致冊子作成 平成26年度3月

その他

— —

事務職員の短期海外派遣研修を初級・中級・上級・管理職クラスに分けて実施。

初級:ハワイ大学マノア校20名(平成26年1月26日〜2月2日)中級:カリフォルニア大学リバーサイド校10名(平成26年2月2日〜2月9日)上級:英・阿・独・仏・米・加25名(平成25年11月〜平成26年1月)管理職:カリフォルニア大学リバーサイド校11名(平成26年2月3日〜2月5日)

その他

— —

カンボジア地雷除去活動への機器貸与,技術援助を行う。

通年カンボジア

その他

— —

第1回共同研究「典籍文化遺産の研究」公開研究会

平成25年11月中国 1名

事業名 平成26年度 平成25年度

○東北大学

92

Page 27: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

その他

— —

第2回共同研究「典籍文化遺産の研究」公開研究会

平成26年1月韓国 1名

その他 ICJLE2014(日本語教育国際大会)に参加 平成26年10月10日~12日オーストラリア1名

IPrA(国際語用論学会)13回会議に参加 平成25年9月9日~13日インド 1名

その他

— —

第二回ハノイ大学主催国際シンポジウム参加 平成25年10月14日~16日ベトナム 1名

その他

— —

第三回中日韓朝言語文化比較研究国際シンポジウム参加

平成25年8月19日~22日中国,日本人 各1名

その他

— —

大連市口腔医院訪問 平成25年4月29~30日中国4名

その他

— —

大連市口腔医院来訪 平成25年4月21~22日中国2名

その他

— —

北京大学口腔医学院訪問 平成25年12月7日中国3名

その他

— —

全南大学校歯科大学来訪 平成26年1月19~21日韓国3名

その他 国際高等教育フェア 平成26年4月14~18日サウジアラビア1名 — —

その他 福建医科大学口腔医学院来訪 平成26年7月10~12日中国3名 — —

その他 留学生臨床スキールプログラム 平成26年8月21~22日中国、ニカラグア、イラン、メキシコ10名

— —

その他 日本モンゴル医学歯学交流ワークショップ 平成26年9月7~8日モンゴル、日本2名 — —

その他 宮城県医師育成機構事業(宮城県内の研修医対象)短期海外研修

平成26年4月27日~5月5日アメリカ合衆国参加人数 6名

宮城県医師育成機構事業(宮城県内の研修医対象)短期海外研修

平成25年5月5日~13日アメリカ合衆国参加人数 6名

その他 宮城県医師育成機構事業(宮城県内の研修医対象)短期海外研修

平成26年12月上旬(未定)アメリカ合衆国参加人数 未定

宮城県医師育成機構事業(宮城県内の研修医対象)短期海外研修

平成25年12月8日~15日アメリカ合衆国参加人数 6名

その他 カタールサイエンスキャンパスホールオープン 平成26年7月

— —

その他

— —

アジア共同学位開発プロジェクト 国際化に向け、教員の英語研修を行った。 —

その他 カリフォルニア大学・デービス校 研究打合せ 平成26年4月25日~4月27日 米国 1名招聘

オスロ大学 研究打合せ 平成25年6月14日ノルウェー1名招聘

その他 スタンフォード大学 研究打合せ 平成26年4月28日~4月29日 米国 3名 招聘

MIT 研究打合せ 平成26年1月6日~1月11日米国 1名

その他

— —

ハイデルベルグ大学、カールスルーエ工科大学 研究打合せ

平成26年2月22日~3月2日ドイツ 1名

その他

— —

カールスルーエ工科大学 研究打合せ 平成26年3月27日ドイツ 1名

その他

— —

ドイツ航空宇宙センター(DLR)研究打ち合わせ

平成25年9月20日ドイツ1名

その他 アメリカ国立標準研究所訪問(実験) 平成26年4月23日~5月3日アメリカ 1名 派遣平成26年6月10日~19日アメリカ3名派遣

— —

その他

— —

ロスアラモス国立研究所訪問(実験) 平成26年1月22日~31日アメリカ 2名

事業名 平成26年度 平成25年度

○東北大学

93

Page 28: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

その他 オーストラリア原子力科学技術機構訪問(実験) 平成26年7月13日~21日オーストラリア3名 派遣

オーストラリア原子力科学技術機構訪問(実験) 平成25年4月13日~24日オーストラリア 1名

その他

— —

HANARO訪問(実験) 平成26年1月29日~2月1日韓国 1名平成26年2月21日~24日韓国 1名

その他 韓国昌原大学ChangGyu Lee学長を訪問 平成26年5月15日

— —

その他 韓国SunMoon大学Prof. SooWohn Leeを訪問、研究打ち合わせ

平成26年5月16日 韓国Sunmoon大学Prof. SooWohn Leeとの共同研究打ち合わせ

平成26年2月7~9日招聘

その他 フランスNantes大学IMN, GuyOuvert所長、Prof. Chauvet, Prof. Le Bedautを訪問、Frontier2014打ち合わせ

平成26年7月4日

— —

その他

— —

平成25年5月,アーヘン工科大学Dr. Ralf Peter Stoffelと Dr. Michael Gilleßenの講演会

平成25年5月21日ドイツ2名

その他 日英サイエンスワークショップin 東北 における和算講座の実施※サイエンスワークショップの目的:日本と英国高校生の交流、日本の文化・科学および英語の学習、被災地の現状に関する学習等

平成26年8月6日英国高校生 34名 東北地区SSH指定校高校生等47名

— —

長期留学(受入)

— —

東北師範大学からの受入 平成25年4月~平成26年3月平成25年10月~平成26年9月中国3名

東北師範大学からの受入 平成26年4月~平成27年3月平成26年10月~平成27年9月中国4名

東北師範大学からの受入 平成25年4月~平成26年3月平成25年10月~平成26年9月中国3名

中華大学からの受入 平成26年10月~平成27年3月台湾2名

中華大学からの受入 平成25年10月~平成26年3月台湾2名

国立高雄大学からの受入 平成26年4月~平成26年9月平成26年10月~平成27年9月台湾3名

国立高雄大学からの受入 平成25年10月~平成26年3月平成25年10月~平成26年9月台湾2名

ダーラナ大学からの受入 平成26年10月~平成27年9月スウェーデン1名

— —

— —

東北師範大学への派遣留学 平成25年9月~平成26年7月中国1名

— —

中華大学への派遣留学 平成25年9月~平成26年8月台湾1名

— —

CQユニバーシティへの派遣留学 平成26年2月~平成26年10月オーストラリア4名

海外教育事情総合演習(大学院授業) 大学院生同士の交流と研鑽の場として、大邱教育大学校を訪問する。

平成26年9月大韓民国17人

大学院生同士の交流と研鑽の場として、大邱教育大学校を訪問する。

平成25年9月大韓民国13人

JICA集団研修 発展途上国の大学教員、高等教育関係者を短期研修として受け入れ、日本と諸外国の教育制度および教育手法の学習、比較分析を行う。

平成26年11月 発展途上国の大学教員、高等教育関係者を短期研修として受け入れ、日本と諸外国の教育制度および教育手法の学習、比較分析を行う。

平成25年10月~11月9人

岩沼市青少年海外派遣事業 デラウェア州ドーバー市への青少年派遣を行う。 平成27年3月 デラウェア州ドーバー市への青少年派遣を行う。 平成26年3月

国際交流普及事業 派遣留学に関する新入生向けのガイダンスを実施する。

平成26年4月 派遣留学に関する新入生向けのガイダンスを実施する。

平成25年4月

派遣留学に関する2年次以上学生向けのガイダンスを実施する。

平成26年6月 派遣留学に関する2年次以上学生向けのガイダンスを実施する。

平成25年6月

平成26年度 平成25年度事業名

○東北大学

長期留学(派遣)

○宮城教育大学

94

Page 29: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

国際交流普及事業 オープンキャンパスにおいて留学相談コーナーを開設する。

平成26年8月 オープンキャンパスにおいて留学相談コーナーを開設する。

平成25年8月

留学生支援事業 留学生(4月入学者)へのオリエンテーションを実施する。

平成26年4月 留学生(4月入学者)へのオリエンテーションを実施する。

平成25年4月

留学生チューター(4月入学者)へのオリエンテーションを実施する。

平成26年4月 留学生チューター(4月入学者)へのオリエンテーションを実施する。

平成25年4月

留学生とチューターの懇談会を開催する。 平成26年5月 留学生とチューターの懇談会を開催する。 平成25年5月

留学生春期研修(南東北被災地域)を実施する。 平成26年5月 留学生春季ハイキング(宮城県南地域)を実施する。

平成25年6月

協定校からの留学生と学長との懇談会を開催する。

平成26年6月 協定校からの留学生と学長との懇談会を開催する。

平成25年7月

日本文化体験講座(茶道・浴衣着付体験)を開催する。

平成26年6月

— —

留学生実地見学研修(奈良・京都)を開催する。 平成26年7月 留学生実地見学旅行(奈良・京都)を開催する。 平成25年7月

留学生(10月入学者)へのオリエンテーションを実施する。

平成26年10月 留学生(10月入学者)へのオリエンテーションを実施する。

平成25年10月

留学生チューター(10月入学者)へのオリエンテーションを実施する。

平成26年10月 留学生チューター(10月入学者)へのオリエンテーションを実施する。

平成25年10月

大学祭において、留学生が給仕をするグローバルカフェを出店する。

平成26年10月 大学祭において、留学生が給仕をするグローバルカフェを出店する。

平成25年10月

留学生による日本語スピーチコンテストを開催する。

平成26年12月 留学生による日本語スピーチコンテストを開催する。

平成25年12月

国際交流関係団体職員、教職員等の参加による、留学生を囲む会を開催する。

平成26年12月 国際交流関係団体職員、教職員等の参加による、留学生を囲む会を開催する。

平成25年12月

留学生冬期研修(東北地方)を実施する。 平成27年2月 留学生冬期旅行(東北地方)を実施する。 平成26年2月

短期研修(受入) タイ王国教育省国際教職員開発研究所からの受入

平成26年4月タイ31名

タイ王国教育省国際教職員開発研究所からの受入

平成25年10月タイ33名

中華大学からの受入 平成26年7月台湾11名

— —

海外協定校長期派遣 タンペレ応用科学大学への長期留学を実施する。

平成26年8月~平成27年5月フィンランド3名

タンペレ応用科学大学への長期留学を実施する。

平成25年8月~平成26年5月フィンランド3名

アーカンソー大学フォートスミス校への長期留学を実施する。

平成26年8月~平成27年5月米国1名

アーカンソー大学フォートスミス校への長期留学を実施する。

平成25年8月~平成26年5月米国2名

海外協定校短期派遣 タンペレ応用科学大学への短期留学を実施する。

平成25年8月~9月フィンランド8名

タンペレ応用科学大学への短期留学を実施する。

平成25年8月~9月フィンランド4名

実践看護英語演習 協定校(タンペレ応用科学大学)において看護学部の実践看護英語演習を実施する。

平成26年8月フィンランド8名

— —

総合実習 ベトナムにおいて看護学部の総合実習を実施する。

平成26年5月~6月ベトナム6名

— —

リアル・アジア(ベトナム短期研修) ベトナムでの2週間の短期研修を実施する。(歴史・文化・ベトナム語等)

平成26年9月ベトナム18名

ベトナムでの2週間の短期研修を実施する。(歴史・文化・ベトナム語等)

平成25年9月ベトナム16名平成26年2月~3月ベトナム16名

グローバル・インターンシップ ベトナム所在の日系企業での約4週間のインターンシップを実施する。 —

ベトナム所在の日系企業での約4週間のインターンシップを実施する。 —

高校生英語スキット・スピーチ甲子園 高校生対象の英語スキット・スピーチコンテストを実施する。

平成26年10月 高校生対象の英語スキット・スピーチコンテストを実施する。

平成25年10月

留学生交流会(新入生歓迎会)日本文化体験(田植え,稲刈り)日本文化研修旅行(東京,平泉)

留学生交流会(新入生歓迎会)日本文化体験(田植え,稲刈り)

留学セミナー,留学相談を実施する。—

留学セミナー,留学相談を実施する。—

事業名 平成26年度 平成25年度

○宮城教育大学

宮城大学留学生支援事業

○宮城大学

95

Page 30: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

日本研究夏季講座 “Japanese Culture and Society”のテーマのもとに英語による日本事情(文化・社会・経済))に関する講義、日本語教育、日本文化体験(座禅・書道・華道・茶道)及び剣道体験(本学剣道部)、仙台市博物館見学(講義の一環、英語による解説)、ホームステイ、京都・広島・東京における日本国内研修旅行を行う。

平成26年5月~6月アメリカ及びタイ22名

日本語教育、英語による日本事情の講義、日本文化の体験学習、ホームステイ、日本国内旅行等を行う。

平成25年5月~6月アメリカ9名

集中日本語講座 日本語能力試験N3レベルの留学生を協定校から迎え、N2合格を目指す日本語教育を行う。

平成26年9月~平成27年8月中国3名

日本語教育を行う。 平成25年9月~平成26年8月中国、ドイツ6名

長期交換留学生の受け入れ 本学学生と同じように日本語で通常の講義を受講する。

平成26年4月~平成27年2月中国1名韓国2名

日本語による本学の通常講義を受講する。 平成25年4月~平成26年2月中国・韓国5名

アメリカ研究夏期留学 本学協定校(米国ペンシルバニア州の2校)でアメリカの歴史・文化・社会などを英語で受講し、ホームステイを体験する。また、協定校に滞在した後は、研修旅行でニューヨークを訪ねる。

平成26年8月上旬から3週間

現地協定校2校にて、アメリカ研究講座を受講、ホームステイ体験、アメリカ国内旅行等を行う。

平成25年8月~9月アメリカ20名

韓国夏期留学 現地協定校(平澤大学校)にて韓国語及び韓国文化講座を受講する。

平成26年8月上旬から約25日間韓国3名 — —

中国夏期留学

— — — —

フランス語学研修 一般フランス語の語学研修を受講する。 平成26年8月上旬から4週間フランス          1名

現地にて語学研修を行う。 平成26年2月フランス

オセアニア研修(オーストラリア&ニュージーランド)

英語の語学留学及びホームステイ 平成26年8月から9月オーストラリア10名

現地にて語学研修、インターンシップを実施する。

平成26年1月~3月オーストラリア、ニュージーランド

カナダ語学研修 英語の語学留学 平成26年8月から9月カナダ10名

現地にて語学研修、職業訪問を実施する。 平成25年8月~9月カナダ25名

長期交換留学生の派遣 協定校へ学生を派遣、現地協定校にて通常の講義を受講する。

①平成26年8月又は月から4ヶ月~11ヶ月②平成27年2月又は3月から4ヶ月~10ヶ月12名(①②合計)

協定校へ学生を派遣、現地協定校にて通常の講義を受講する。

韓国、ドイツ、フランス、中国10名

認定留学 協定校以外の大学へ学生を派遣、現地にて通常の講義を受講する。

未定 協定校以外の大学へ学生を派遣、現地にて通常の講義を受講する。

未定

外国人留学生特別入学試験・外国人編入学試験

外国人のための特別入学試験と編入学試験を実施する。

平成27年2月・3月 外国人のための特別入学試験と編入学試験を実施する。

平成26年2月・3月

東北学院大学私費外国人留学生授業料減免

私費留学生に対する授業料減免措置(1年生は授業料の30%、2年次以上は授業料の50%、大学院生の2年次以上は70%を減免)を行う。

平成26年4月中国・韓国7名

私費留学生に対する授業料減免措置を行う。 平成25年4月中国、韓国11名

新入生オリエンテーション 私費留学生には当該学部・学科にて独自にオリエンテーションを開催。交換留学生に対しては、国際交流部で学習支援及び学生生活に関するオリエンテーションを開催している。

平成26年4月私費留学生(中国)3名交換留学生(中国・韓国)3名

新入学の私費留学生に対する大学生活オリエンテーションを行う。

平成25年4月中国4名

留学生生活環境調査 全私費留学生を対象に生活環境調査票に基づく面談を行う。

平成26年4月中国・韓国7名

全私費留学生を対象に生活環境調査票に基づく面談を行う。

平成25年4月韓国、中国11名

小学校外国語ボランテイア活動 仙台市との協定事業本学学生が留学生と共に小学校を訪問し、異文化を紹介する。

未定 仙台市との協定事業本学学生が留学生と共に小学校を訪問し、異文化を紹介する。

平成25年10月から11月

学外研修 山形県上山市と天童市で日本文化体験(座禅・陶器づくり)を行う予定。

平成26年11月9日(日) 近隣諸県での日本文化体験学習旅行を行う。 平成25年11月10日(日)

社会見学 東日本大震災の被災地(仙台空港、名取市閖上、仙台市若林区荒浜)訪問。被災状況と復興の現況を知り、家族の絆を学ぶ。

平成26年5月22日アメリカ、タイ22名

南三陸での社会見学を行う。 平成25年5月23日アメリカ、中国、韓国、ドイツ15名

外国人留学生歓送会 私費留学生の卒業と交換留学生の留学修了を祝っての歓送会を行う。

未定 私費留学生の卒業と交換留学生の留学修了を祝っての歓送会を行う。

平成26年1月

講演会 在札幌米国総領事館と共同主催講演会エミリー・サスマン氏                  「動けば、変わる-アメリカ流“チェンジ”のつくり方-」

平成26年5月14日

— —

上映会開催

— — — —

表敬訪問— —

ブルガリア大使訪問 平成25年5月14日

— —台湾・天主教輔仁大学教授訪問 平成25年7月3日

事業名 平成26年度 平成25年度

○東北学院大学http://www.tohoku-gakuin.ac.jp/page/cate_kb001.shtml

96

Page 31: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

表敬訪問— —

フィジー名誉総領事訪問 平成25年7月11日

台湾・明道大学 平成26年7月 中国・山東大学威海分校訪問 平成25年9月

— — — —

正月イベント(餅つき/地域との交流を兼ねて) 平成27年1月 イェール大学・ジュリアード音楽院コンサート・レセプション(東北大学共同主催)石巻被災地訪問

平成25年6月3日~4日アメリカ60名

仙南地区ホームステイ 平成26年10月

11月

○宮城学院女子大学提携校への学生の派遣・受入事業 提携校への学生の派遣・受入をする。 受入:台湾2名

派遣:オーストラリア1名,米国3名,韓国2名,英国1名,フランス1名

提携校へ学生を派遣する。 オーストラリア1名,米国1名,韓国2名,イギリス1名

生活文化デザイン学科フィンランド研修を行う。 平成26年10月学生20名,教員2名 — —

国際文化学科台湾研修を行う。 平成27年3月学生15名,教員2名 — —

日本文学科日本語教育研修を行う。 平成26年9月学生17名,教員2名

日本文学科日本語教育研修を行う。 平成26年9月学生17名,教員2名

英文学科カナダ研修を行う。 平成26年8月学生43名,教員2名

英文学科イギリス研修を行う。 平成25年8月学生22名,教員2名

国際文化学科英国実習を行う。 平成26年8月学生23名,教員2名

国際文化学科フランス研修を行う。 平成25年8月学生14名,教員2名

国際文化学科英国語学研修を行う。 平成26年8月学生8名,教員2名

国際文化学科タイ研修を行う。 平成25年8月学生11名,教員2名

発達臨床学科デンマーク研修を行う。 平成27年2月学生15名,教員2名

発達臨床学科デンマーク研修を行う。 平成26年2月学生20名,教員2名

ラオス・東ティモールの学生を受け入れ,双方の学生による自国文化などの紹介と交流を行う。

平成26年9月11日学生受入50名

— —

— —

被災地訪問をした米国人学生との意見交換会を行った。

平成25年6月21日27名

— —

国際交流基金主催のKakehashi Projectに採用され,シカゴ・ロサンゼルス等の大学,政府機関,地方公共団体等を訪問し東北と宮城県の情報を発信した。

平成25年11月1日~14日アメリカ学生30名,教員2名

— —

日本の歴史と文化を勉強するために来日中のミャンマーの学生一行が来校し,本学学生と交流し,双方の学生による自国文化などの紹介と自由交流を行った。

平成26年2月19日66名

留学生ガイダンス 20名 留学生ガイダンス 15名

留学生夏季連絡事項会(7月) 20名 留学生冬季連絡事項会 15名

留学生連絡事項会(1月) 20名 留学生冬季連絡事項会 15名

交流会(9月) 40名 交流会(5月) 40名

- —ラウレア応用科学大学UNIT長等本学へ訪問 3名

フィンランド

— —仁川才能大学社会福祉学科教員本学へ訪問 2名

韓国

— —東北師範大学人文学院理事長等本学へ訪問 2名

中国

— —台北医学大学夏季研修    (8月) 5名

台湾

— —ハーガヘリア応用科学大学研究者本学へ訪問(12月)

3名フィンランド

— —仁川才能大学社会福祉学科本学へ研修(12月) 12名

韓国

翰林大学大学院生本学へ研修 (1月) 10名韓国

翰林大学大学院生本学へ研修(1月) 9名韓国

翰林大学学部生本学へ研修 (2月) 10名韓国

翰林大学学部生本学へ研修  (2月) 9名韓国

訪問・研修派遣事業    - -

第14回ワシントン大学夏期留学(7月~8月) 1名アメリカ

事業名

○東北学院大学http://www.tohoku-gakuin.ac.jp/page/cate_kb001.shtml

平成26年度 平成25年度

国際交流事業

海外研修・実習

交流事業

留学生支援事業

訪問・研修受入事業

海外協定校・交流校訪問

○東北福祉大学

97

Page 32: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

訪問・研修派遣事業 第2回シドニー大学英語研修 (8月) 14名オーストラリア

第2回シドニー大学英語研修 (8月) 14名オーストラリア

第8回韓国研修(8月) 13名韓国

第7回韓国研修(8月) 12名韓国

— -クラスノヤルスク教育大学サマースクール(8月) 7名

ロシア

リュブリャナ大学研修   (2月~3月) 人数未定スロベニア

リュブリャナ大学研修    (2月~3月) 4名スロベニア

翰林大学交換留学(派遣) 2名韓国

翰林大学交換留学(派遣) 4名韓国

ラウレア応用科学大学交換留学(派遣) 3名フィンランド

ラウレア応用科学大学交換留学(派遣) 2名フィンランド

— —

翰林大学交換留学(受入) 2名韓国

ラウレア応用科学大学交換留学(受入) 1名フィンランド — —

協定校の教員受入 東北師範大学人文学院教員受け入れる

2名中国 — —

○東北工業大学協定校(タイ・泰日工業大学)からの学生受入事業

協定校(タイ・泰日工業大学)からの学生受入事業

平成26年4月~6月タイ2名

協定校(タイ・泰日工業大学)からの学生受入事業

平成25年4月~6月タイ2名

インドネシアからの大学生招聘 平成26年4月100名

青年海外協力協会(JOCA)事業 南太平洋大学学生招聘

平成25年7月 26名

マレーシアからの大学生招聘 平成26年4月50名

— —

受入留学生報告会 平成26年度泰日工業大学短期受入れ留学生報告会

平成26年6月 平成24年度短期留学経験者及び泰日工業大学短期受入れ留学生合同報告会

平成25年6月

泰日工業大学サマープログラム 協定校(タイ・泰日工業大学)への学生派遣事業 平成26年8月~9月2名

協定校(タイ・泰日工業大学)への学生派遣事業 平成25年8月~9月2名

国際セミナー協定校泰日工業大学との交流事業

共催シンポジウムを本学で実施 平成26年10月タイから教職員・学生:15名程度 — —

協定校中原大学への学生派遣 協定校台湾・中原大学にて2か月間卒業研修、設計を学ぶ

平成26年10月~11月2名程度

協定校台湾・中原大学にて2か月間卒業研修、設計を学ぶ

平成25年10月~11月2名

学生受入事業 協定校中原大学 短期留学2.5ヶ月 平成26年10月~12月 協定校中原大学 短期留学2.5ヶ月 平成25年10月~12月

学生派遣事業 経営コミュニケーション学科企画オーストラリア海外語学研修

平成27年2月~3月オーストラリア10名程度

経営コミュニケーション学科企画オーストラリア海外語学研修

平成26年2月~3月オーストラリア8名

協定校中原大学 短期語学研修  経営コミュニケーション学科

平成27年3月 2名程度

協定校中原大学 短期語学研修  経営コミュニケーション学科

平成26年3月2名

○仙台大学提携大学間交流 国際交流会議

(リレベルト大学)平成26年4月21日~23日デンマーク受入2名

国際交流に関する協定書更新(台東大学)

平成25年4月5日~7日台湾受入4名

国際交流会議(シーナカリンウイロート大学)

平成26年5月12日~13日タイ受入れ5名

入試制度・カリキュラム等調査訪問団受入れ(シーナカリンウイロート大学)

平成25年5月28日タイ受入9名

国際交流に関する協定書更新、国際交流会議(カール・フォン・オシエツキー大学オルデンブルク)

平成26年5月28日~30日ドイツ受入れ4名

国際交流に関する協定書更新(国立体育・スポーツ学院)

平成25年6月16日~23日ベラルーシ訪問4名

国際交流に関する打ち合わせ(上海体育学院)

平成26年6月1日~5日中国派遣3名

国際交流、卓球部視察(上海体育学院)

平成25年8月25日~27日中国受入3名

事業名 平成26年度 平成25年度

○東北福祉大学

協定校と交換留学事業

日本国際協力センター JENESYS2.0

98

Page 33: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

○仙台大学提携大学間交流 覚書締結、交流10周年記念式典

(ハワイ大学)平成26年9月3日~4日アメリカ派遣7名

国際交流に関する合意書締結(ホーチミン市体育大学)

平成25年11月14日~19日ベトナム受入2名

— —

国際交流に関する打ち合わせ(台東大学)

平成25年12月2日~5日台湾派遣2名

共同研究に関する打ち合わせ(瀋陽師範大学)

平成26年6月1日~5日中国派遣3名

共同研究会議(青海省体育科学研究所)

平成25年4月17日~20日平成25年7月27日~29日中国受入3名,派遣4名

国際共同研究「ATHENE+」(カヤーニ応用科学大学)

平成26年8月19日~21日フィンランド受入2名

研究員受入れ(青海省体育科学研究所)

平成25年9月~平成26年3月中国受入1名

共同研究に関する打ち合わせ(青海省体育科学研究所)

平成26年9月中国派遣3名

国際共同研究「ATHENE+」打ち合わせ(カヤーニ応用科学大学)

平成26年2月25日~14日フィンランド派遣2名

ワークショップ「現代の系譜学」開催(カール・フォン・オシエツキー大学オルデンブルク)

平成26年5月28日~30日ドイツ受入れ3名

レジャースポーツ・マネジメント国際学術会議にて発表(吉林体育学院主催)

平成25年10月7日~9日中国派遣2名

— —

国際シンポジウム(青海省体育科学研究所)

平成25年9月28日中国派遣3名

集中講義「海外武道実習」(現代武道学科学生対象)(龍仁大学校)

平成26年6月30日~7月4日韓国派遣15名

集中講義「海外武道実習」(現代武道学科学生対象)(龍仁大学校)

平成25年7月2日~6日韓国派遣16名

集中講義「韓国伝統武道」(現代武道学科学生対象)(韓国国立体育大学校)

平成26年8月7日~10日韓国受入1名

集中講義「韓国伝統武道」(現代武道学科学生対象)(韓国国立体育大学校)

平成25年8月8日~11日韓国受入1名

集中講義「中国武術Ⅰ、Ⅱ」(現代武道学科学生対象)(瀋陽師範大学)

平成26年8月17日~20 日中国受入2名

集中講義「中国武術Ⅰ、Ⅱ」(現代武道学科学生対象)(瀋陽師範大学)

平成25年8月20日~23日中国受入2名

特別講義「イメージ・シアター」(健康福祉学科学生対象)(リレベルト大学)

平成26年4月21日~23日デンマーク受入1名

特別講演「幸福度1位の国・デンマーク」(健康福祉学科学生対象)(ノアフュンス国民大学)

平成25年6月30日デンマーク受入1名

— —

国際交流講演会「アメリカにおけるスポーツ、リーダーシップ、パーソナルスキルの発展」(学生対象)(カリフォルニア州立大学ロングビーチ校)

平成25年10月26日アメリカ受入1名

— — — —

長期留学(派遣) 国際交流協定に基づく学生交流<交換留学>(カヤーニ応用科学大学)

平成26年8月25日~平成27年7月フィンランド1名

国際交流協定に基づく学生交流<大学院国費留学>(上海体育学院)

平成25年9月~平成28年6月中国1名

— —

国際交流協定に基づく学生交流(ノアフュンス国民大学)

平成25年4月~6月デンマーク1名

— —

国際交流協定に基づく学生交流(リレベルト国民大学)

平成25年9月~12月デンマーク1名

— —

国際交流協定に基づく学生交流<交換留学>(台東大学)

平成25年9月~平成26年2月台湾1名

国際交流協定に基づく学生交流<交換留学>(龍仁大学校)

平成26年4月~平成27 年8月韓国1名

国際交流協定に基づく学生交流<交換留学>(龍仁大学校)

平成25年4月~7月韓国2名

国際交流協定に基づく学生交流<交換留学>(シーナカリンウイロート大学)

平成26年4月~8月タイ3名

国際交流協定に基づく学生交流<交換留学>(カールフォン・オシエツキー大学オルデンブルク)

平成25年4月~8月ドイツ1名

国際交流協定に基づく学生交流<交換留学>(台東大学)

平成26年9月~平成27年8月台湾4名

国際交流協定に基づく学生交流<交換留学>(台東大学)

平成25年9月~平成26年8月台湾4名

国際交流協定に基づく学生交流<ダブルディグリー>(台東大学)

平成26年9月~平成28年8月台湾1名

国際交流協定に基づく学生交流<ダブルディグリー>(台東大学)

平成25年9月~平成27年8月台湾1名

平成25年度

集中講義、実習

国際講演、特別講義

長期留学(受入)

事業名 平成26年度

国際共同研究

国際学術交流

99

Page 34: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

○仙台大学短期留学・研修(派遣) フィンランド スポーツ・健康科学分野における短

期留学プログラム(カヤーニ応用科学大学)※日本学生支援機構留学生交流支援制度採択プログラム

平成26年8月27日~9月22日、平成27年2月~3月フィンランド2名、5名

アスレティックトレーニング゙研修[ビギナーコース、アドバンスコース](ハワイ大学)※日本学生支援機構留学生交流支援制度採択プログラム

平成25年8月25日~9月1日、平成26年2月23日~3月2日アメリカ11名、14名

アスレティックトレーニング゙研修[ビギナーコース、アドバンスコース](ハワイ大学)※日本学生支援機構留学生交流支援制度採択プログラム

平成26年9月1日~8日、平成27年2月アメリカ8名、10名

国際交流協定に基づく学生交流<短期交換留学>(カヤーニ応用科学大学)

平成25年8月28日~9月28日、平成26年2月7日~3月5日フィンランド1名、6名

台東大学 協定校短期交換留学プログラム(台東大学)

平成27年2月台湾5名

スポーツ栄養及びスポーツマネジメントセミナー(カリフォルニア州立大学ロングビーチ校)

平成26年2月10日~2月22日アメリカ6名

カリフォルニア州立大学ロングビーチ校日米スポーツ科学事情比較セミナー(カリフォルニア州立大学ロングビーチ校)

平成27年2月アメリカ10名

デンマーク福祉研修(ノアフュンス国民大学、リレベルト大学)

平成26年2月25日~3月16日デンマーク3名

ハワイ大学短期英語研修プログラム(ハワイ大学)

平成2年2月アメリカ5名

台東大学 協定校短期交換留学プログラム(台東大学)

平成26年3月3日~31日台湾2名

デンマーク国立リレベルト大学における健康教育短期プログラム(リレベルト大学)

平成27年3月デンマーク7名 — —

国際交流協定に基づく学生交流<短期研修>(カリフォルニア州立大学ロングビーチ校)

平成25年7月22日~8月2日アメリカ10名

国際交流協定に基づく研修生受入れ(ノアフュンス国民大学)

平成25年6月30日~7月13日デンマーク3名

国際交流協定に基づく学生交流<短期交換留学>(カヤーニ応用科学大学)

平成26年10月フィンランド1名

国際交流協定に基づく学生交流(カリフォルニア州立大学ロングビーチ校)

平成25年7月28日~8月11日アメリカ7名

国際交流協定に基づく学生交流(リレベルト大学)

平成26年9月16日~19日デンマーク4名

— —

— —

新体操競技部研修(国立体育・スポーツ学院)

平成25年6月16日~23日ベラルーシ派遣7名

— —

柔道部員研修<東日本大震災支援> 平成25年7月17日~8月1日イタリア派遣1名

— —

柔道チーム合同練習(台東大学)

平成25年9月5日~14日台湾受入10名

派遣留学支援事業 海外留学研修説明会およびTOEIC説明会 平成26年4月9日 平成24年度海外春季留学研修報告会 平成25年4月23日

平成25年度海外春季留学研修報告会 平成26年4月23日 平成25年度海外夏季留学研修報告会 平成25年10月24日

授業「海外留学・研修とキャリア」2年生対象「キャリアプランニング」授業内にて留学とキャリアに関する授業を実施。

平成26年6月10日、17日

— —

平成26年度海外夏季留学研修報告会 平成26年10月

— —

留学生大学院入学前留学生向け日本語研修 平成26年10月~12月 留学生大学院入学前留学生向け日本語研修 平成25年10月~12月

留学生日本語指導(月・火・金曜日 学内コンサルタントによる日本語指導)

平成26年通年 留学生日本語指導(月・火・金曜日 学内コンサルタントによる日本語指導)

平成25年通年

留学生日本語指導(木曜日 外部講師による日本語指導)

平成26年通年 留学生日本語指導(木曜日 外部講師による日本語指導)

平成25年通年

教員海外研修

— — — —

学内視察(第24回仙台国際ハーフマラソン大会に参加した長春市選手団)

平成26年5月12日中国3名 — —

学内視察(JICA事業関係者)

平成26年10月29日~30日ベトナム7名

— —

事業名 平成26年度 平成25年度

短期留学・研修(受入)

受入れ留学生支援事業

訪問団受入れ

スポーツ交流

100

Page 35: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

○仙台白百合女子大学

提携大学間留学(長期派遣)

提携校への長期語学留学 平成26年4月~9月フィリピン3名、米国1名、カナダ5名、オーストラリア1名、韓国3名

— —

提携大学間留学(長期受入)

提携校からの長期受入 平成26年9月中国3名、台湾1名 — —

異文化体験研修

アジア各地での異文化体験 平成26年9月韓国30名

— —

国際教養現地実習

語学研修 平成27年2月オーストラリア20名

— —

姉妹校交換プログラム(短期)

フィリピン姉妹校からの受入 平成26年10月15名 — —

フィリピン ピース ミッション フィリピンでのボランティア活動 平成27年2月フィリピン15名

— —

○尚絅学院大学協定大学間留学

— —

本学へ大連理工大学より留学 平成25年2月~平成26年2月中国 2名

本学へ大連理工大学より留学 平成26年9月~平成27年8月中国2名

本学へ大連理工大学より留学 平成25年9月~平成26年8月中国2名

海外実習 授業科目「国際理解演習」として実施 平成26年9月中国9名韓国10名

授業科目 国際理解演習(海外実習を含む)として実施

平成25年8月~9月韓国 12名

海外インターンシップ 授業科目「インターシップ」として実施 平成26年8月~9月オーストラリア17名

授業科目・インターンシップとして実施 平成25年8月~9月オーストラリア26名

カンボジアスタディツアー NPO国際子ども権利センター提供ツアー参加 平成27年2月カンボジア人数未定

NPO国際子ども権利センター提供ツアー参加 平成26年2月カンボジア人数未定

教員訪問

— —

大連理工大学外国語学院院長及び教員による本学訪問(学生との交流、教員との学術交流)

平成25年11月中国3名

○東北文化学園大学海外研修(英語圏) 「オーストラリアケアンズ語学研修(ジェイムズクック

大学)」を同時期に継続する予定。ホームステイを体験しながら,地元大学の語学研修の他,小学校や老人ホーム等を訪問する市民交流プログラム,世界遺産見学等を実施する予定。

平成27年2月28日~3月11日オーストラリアケアンズ募集人員30名程度

「オーストラリアケアンズ語学研修(ジェイムズクック大学)」を実施した。予定通り,ホームステイを体験しながら,地元大学での語学研修の他,小学校や老人ホーム等を訪問する市民交流プログラム,世界遺産見学等を実施した。(事前事後に学内での研修プログラム有)

平成26年3月1日~3月12日オーストラリア参加者27名

海外研修(中国) 「中郷上海師範大学国際交流学院における中国語研修及び文化交流」プログラムを実施する予定。

平成26年9月または平成27年3月に実施予定中国上海市募集人員10名程度

— —

海外研修(韓国) 平成26年度から研修先を韓国仁川市,仁荷大学荷変更して,2月に嫉視する予定。

平成27年2月18日~2月25日韓国仁川市防臭人員10名程度

— —

学生受入れ

— —

台湾中山医科大学学術研修受入れ 平成26年2月21日~2月25日台湾6名

○石巻専修大学協定校への学生派遣(短期)

— — — —

協定校からの学生受入(長期)

温州大学(中国)からの交換留学生を受け入れる。

平成26年4月~平成27年2月中国2名

温州大学(中国)からの交換留学生を受け入れる。

平成24年9月~平成25年7月中国2名

協定校からの学生受入(短期)

— —

温州大学(中国)からの夏期短期研修生を受け入れる。

平成25年7月28日~8月5日中国学生8名,引率1名

海外語学研修

— — — —

— —

UCLAからの学生に対し,震災に関するレクチャー等を実施する。

平成25年6月アメリカ26名平成25年12月アメリカ24名平成26年3月アメリカ20名

— —

シンガポール南洋理工大学からの学生に対し,震災に関するレクチャーや学生交流会を実施する。

平成25年7月シンガポール学生13名,引率3名

事業名 平成26年度 平成25年度

海外からの学生訪問

101

Page 36: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

○石巻専修大学JENESYS2.0及び北米地域との青少年交流

— —

パプア・ニューギニア大学からの学生に対し,震災に関するレクチャー・日本文化紹介・学生交流会を実施する。

平成25年6月パプア・ニューギニア学生13名,引率2名

キズナ強化プロジェクト(派遣)

— — — —

キズナ強化プロジェクト(受入)

— — — —

内閣府 グローバルリーダー育成事業(受入)

— —

世界8か国の外国青年と日本参加青年に対し、震災に関するレクチャー・日本文化紹介・学生交流会を実施する。

平成26年2月バーレーン、ブラジル、フィジー、インド、メキシコ、スウェーデン、タンザニア、トルコ外国青年8名、日本青年14名、同行者6名

(2)高等学校等

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

○仙台高等専門学校短期交換留学生の受入れ(キングモンクット工科大学ラカバン校)

平成26年4月16日~5月26日タイ12名

短期交換留学生の受入れ(キングモンクット工科大学ラカバン校)

平成25年4月18日~5月28日タイ12名

短期交換留学生の受入れ(トゥルク応用科学大学)

平成26年4月15日~7月1日フィンランド6名

短期交換留学生の受入れ(トゥルク応用科学大学)

平成25年4月23日~7月18日フィンランド4名

短期交換留学生の受入れ(ロンス技術短期大学、カレー技術短期大学)

平成26年4月1日~7月1日フランス4名

短期交換留学生の受入れ(ロンス技術短期大学、カレー技術短期大学)

平成25年4月1日~6月30日フランス4名

短期交換留学生の受入れ(ヘルシンキ・メトロポリア応用科学大学)

平成26年9月22日~平成27年2月26日フィンランド2名

短期交換留学生の受入れ(ヘルシンキ・メトロポリア応用科学大学)

平成25年9月19日~平成26年2月20日フィンランド2名

短期交換留学生の受入れ(トゥルク応用科学大学)

平成26年9月20日~平成27年11月6日フィンランド1名

短期交換留学生の受入れ(トゥルク応用科学大学)

平成26年9月2日~平成27年11月30日フィンランド1名

— —

短期交換留学生の受入れ(キングモンクット工科大学ラカバン校)

平成25年11月20日~平成26年2月17日タイ4名

短期国際親善交流(受入) 短期交換留学生の受入れ(フェリックスフェッフェンバッハ・ベルーフスコレーク)

平成26年秋ドイツ10名

短期交換留学生の受入れ(フェリックス・フェッフェンバッハ・ベルーフスコレーク)

平成25年5月17日~5月24日ドイツ10名

短期交換留学生の派遣(ヘルシンキ・メトロポリア応用科学大学)

平成26年8月20日~12月19日フィンランド3名

短期交換留学生の派遣(ヘルシンキ・メトロポリア応用科学大学)

平成25年8月20日~12月20日フィンランド4名

短期交換留学生の派遣(トゥルク応用科学大学) 平成26年8月25日~平成27年1月31日フィンランド2名

短期交換留学生の派遣(トゥルク応用科学大学) 平成25年8月29日~平成26年1月31日フィンランド10名

短期交換留学生の派遣(リール1技術科学大学) 平成26年9月1日~平成27年1月31日フランス2名

短期交換留学生の派遣(ロンス技術短期大学、リール1技術科学大学)

平成25年9月2日~平成26年1月30日フランス4名

短期交換留学生の派遣(ヘルシンキ・メトロポリア応用科学大学)サマースクール受講

平成26年8月4日~平成27年8月22日フィンランド2名

短期交換留学生の派遣(ヘルシンキ・メトロポリア応用科学大学)サマースクール受講

平成25年8月5日~平成25年8月23日フィンランド8名

短期交換留学生の派遣(キングモンクット工科大学ラカバン校)

平成27年春 短期交換留学生の派遣(キングモンクット工科大学ラカバン校)

平成26年2月20日~3月17日タイ3名

短期交換留学生の派遣(オウル応用科学大学)サマースクール受講 平成26年8月22日~8

月25日フィンランド1名

— —

短期国際親善交流(派遣)

— —

短期交換留学生の派遣(フェリックス・フェッフェンバッハ・ベルーフスコレーク)

平成25年10月2日~10月19日ドイツ10名

事業名 平成26年度 平成25年度

短期交換留学生受入

短期交換留学生派遣

事業名 平成25年度平成26年度

102

Page 37: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

○仙台高等専門学校海外インターンシップ 専攻科生が海外インターシンプに参加 平成26年夏

中東2名

専攻科生が海外インターシンプに参加 平成25年8月18日~9月27日バーレーン王国,サウジアラビア9名

— —

独立行政法人国立高等専門学校機構主催海外インターンシップ参加

平成25年8月17日~9月6日ベトナム1名

— —

独立行政法人国立高等専門学校機構主催海外インターンシップ参加

平成25年8月17日~9月6日タイ1名

— —

独立行政法人国立高等専門学校機構主催海外インターンシップ参加

平成25年8月17日~9月6日インドネシア1名

— —

独立行政法人国立高等専門学校機構主催海外インターンシップ参加

平成25年8月17日~9月6日フィリピン1名

タイ研修旅行

— —

キングモンクット工科大学ラカバン校訪問等 平成25年11月12日~11月16日タイ26名

国際シンポジウムに参加 専攻科生が,第4回国際シンポジウムISTS(International Symposium on Technology for Sustainability)2014

平成26年11月19日~11月21日台湾

専攻科生が,第4回国際シンポジウムISTS(International Symposium on Technology for Sustainability)2013に参加

平成25年11月20日~11月22日香港7名

称号授与

— —ロブサンニャム・ガントゥムル モンゴル国教育・科学大臣に仙台高専HonoraryProfessorの称号を授与

平成25年4月12日

○泉館山高等学校アメリカ研修旅行

時期:平成26年7月13日~22日対象国:アメリカ(ロサンゼルス)人数:生徒35名,引率教員1名

— —

○仙台第二高等学校アメリカ研修

時期:平成26年7月20日~29日対象国:アメリカ(ボストン,ニューヨーク)人数:生徒30名,引率教員1名

— —

○仙台二華高等学校SGH【スーパー・グローバル・ハイスクール】 構想名:「北上川,メコン川をフィールドとした世界

の水問題解決への取組」目的:急速にグローバル化が加速する現状を踏まえ,社会課題に対する関心と深い教養に加え,コミュニケーション能力,問題解決力等の国際的素養を身に付け,将来,国際的に活躍できるグローバル・リーダーを高等学校段階から育成する。

— — —

○明成高等学校UAEアブダビ首長国高校生訪問プログラム受け入れ

アブダビ首長国の高校生を受け入れ,文化交流を行う。

平成26年8月21日14名 — —

修学旅行 現地生徒・学生と交流学習を行う。 平成26年11月29日~12月6日台湾,アメリカ

現地生徒・学生と交流学習を行う。 平成25年12月1日~6日アメリカ・台湾

○宮城学院中学・高等学校海外研修

— —

第26回海外研修・大学寮に宿泊しながら語学学校へ通学・国連本部,9.11メモリアル,コロンビア大学,ジュリアード音学院訪問

平成25年3月21日~3月30日アメリカ(ニューヨーク)30名

○東北高等学校スポーツ交流(柔道部)

— —

柔道協会からの申し出により,アメリカ合衆国ワシントン州の複数の高校から短期留学を受け入れる。

5名

○尚絅学院中・高等学校長期留学受け入れ AFSを通してインドネシアからの留学生受け入れ 平成26年4月~平成27

年2月インドネシア1名

— —

ロータリーを通してフランスからの留学生を受け入れ

平成26年8月~平成27年7月フランス1名

ロータリーを通じてフランスからの留学生を受け入れ

平成24年8月~平成25年7月フランス1名

WYSを通してデンマークからの留学生を受け入れ 平成26年9月~平成27年6月デンマーク1名

— —

事業名 平成26年度 平成25年度

103

Page 38: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

○尚絅学院中・高等学校長期留学派遣 オーストラリアに留学 平成26年7月~平成27

年6月2名

オーストラリアに留学 平成25年7月~平成26年6月2名

短期留学受け入れ

— —

韓国からの留学生受け入れ 平成25年6月10日間15名

— —

スウェーデンからの留学生受け入れ 平成26年3月7日間8名

短期留学派遣 オーストラリアに留学 平成26年7月16日15名

オーストラリアに留学 平成25年7月16日間15名

ドイツに留学 平成27年3月13日間16名 — —

アメリカに留学 平成26年7月14日間30名 — —

○東北学院中学・高等学校海外研修 アメリカオレゴン州においてホームステイ,日米合

同キャンプ,自主研修を実施する。平成26年7月23日~8月11日アメリカ生徒26名,教員3名

アメリカオレゴン州においてホームステイ,日米合同教会キャンプ,自主研修を実施する。

平成25年7月24日~8月12日アメリカ生徒11名,教員2名

長期留学生の受入

— —

ニュージーランドからの留学生の受入 平成25年8月~平成26年1月ニュージーランド1名

21世紀東アジア青少年大交流計画(JENESYS2.0)日韓交流ユースカップ2013 — —

サッカーを通じた交流,相互訪問を行う。 平成25年7~8月日韓各15名

21世紀東アジア青少年大交流計画(JENESYS2.0)日韓交流ユースカップ2014

サッカーを通じた交流,相互訪問を行う。 平成26年7~8月日韓各15名

— —

○東北学院榴ヶ岡高等学校海外研修プログラム 第32回海外研修

ホームステイしながら現地語学学校に通い英語研修

平成26年7月27日~8月10日オーストラリア(ケアンズ)生徒14名

第31回海外研修 平成25年7月28日~8月11日オーストラリア(ケアンズ)生徒30名

第4回Support Our Kids ホームステイプログラム

平成26年7月24日~8月8日アイルランド1名平成26年8月上旬~中旬ニュージーランド1名

— —

公益財団法人仙台国際交流協会 ダラス青少年訪問団

— —

現地の青少年との交流、市内施設見学、震災支援へのお礼、ダラス市観光

平成25年7月23日~ 7月30日米国ダラス 1名

TOMODACHIサマー2013 ソフトバンク・リーダーシップ・プログラム

— — —

平成25年7月下旬~8月上旬米国2名

公益財団法人 交通遺児育英会 海外語学研修事業

— —

ホームステイしながら午前中は英語学校、午後はスポーツなど各種アクティビティーに参加

平成25年7月21日~8月11日米国カリフォルニア1名

第3回Support Our Kids ホームステイプログラム

— — —

平成25年8月上旬~中旬ニュージーランド1名

公益財団法人 仙台国際交流協会 第6回台南市青少年訪問団

— —

台湾の青少年との交流、施設見学、伝統文化体験、台湾先住民生活体験プログラムに参加

平成26年3月23日~30日台南市2名

○常盤木学園高等学校長期留学(アメリカ) 長期留学を実施する。 平成26年8月~平成27

年6月アメリカ3名

長期留学を実施する。 平成25年8月~平成26年6月アメリカ2名

事業名 平成26年度 平成25年度

104

Page 39: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

○常盤木学園高等学校長期留学(ニュージーランド) 長期留学を実施する。 平成26年2月~平成26

年12月ニュージーランド4名

長期留学を実施する。 平成26年2月~平成26年12月ニュージーランド2名

国際コースアメリカ研修 アメリカ合衆国シアトルでの語学研修3週間と姉妹校(オデッセイスクール)訪問10日間を実施する。

平成26年10月アメリカ23名

アメリカ合衆国シアトルでの語学研修3週間と姉妹校(オデッセイスクール)訪問10日間を実施する。

平成25年10月アメリカ17名

姉妹校生徒の受け入れ アメリカ合衆国の姉妹校,オデッセイスクールの生徒13名,教員2名を1週間受け入れ,本校生徒宅でホームスティさせる。

平成26年5月アメリカ15名

アメリカ合衆国の姉妹校,オデッセイスクールの生徒8名,教員2名を1週間受け入れ,本校生徒宅でホームスティさせる。

平成25年5月アメリカ10名

ニュージーランドの姉妹校,ホーンビースクールの生徒16名,教員2名を2週間受け入れ,本校生徒宅でホームステイさせる。

平成26年7月ニュージーランド18名

隔年実施のため今年度はなし

国際ロータリー長期留学(受入) 国際ロータリー青少年交換プログラムで,ブラジルより生徒1名を受け入れる。

平成26年8月~平成27年7月ブラジル1名

— —

国際ロータリー長期留学(派遣) 国際ロータリー青少年交換プログラムで,生徒1名を派遣する。

平成26年8月~平成27年7月ブラジル1名

国際ロータリー青少年交換プログラムで,生徒1名を派遣する。

平成25年8月~平成26年7月アメリカ1名

カトリック・セントラル高校への長期留学を実施する。

平成26年9月~平成27年7月

カトリック・セントラル高校からの長期留学生を受け入れる。

平成25年8月~平成26年6月カナダ1名

カトリック・セントラル高校からの短期留学を実施する。

平成26年6月29日~7月7日

— —

カトリック・セントラル高校からの長期留学生を受け入れる。

平成26年9月~平成27年7月

— —

カトリック・セントラル高校への語学留学を実施する。

平成27年3月(3週間)20名 — —

ロスアンジェルス日系企業インターン&語学研修 平成26年8月3日~14日16名

— —

台湾姉妹校 複言語研修 平成26年3月中旬~末7名 — —

ロータリークラブを通じたアメリカからの短期留学生を一日訪問させる。

平成26年6月23日(11名)

ロータリークラブを通じたメキシコ・フランスからの留学生の受け入れを行う。

平成25年8月~平成26年6月メキシコ・フランス各1名

AFSを通じたスイスからの留学生の受け入れを行う。

平成26年8月~平成27年6月ドイツ1名

ロータリークラブを通じたフランスへの長期留学の実施

平成25年8月~平成26年6月フランス1名

ロータリークラブを通じたアメリカへの短期留学の実施

平成27年3月~(3週間)フランス3名

ロータリークラブを通じたアメリカへの短期留学の実施

平成26年3月~(2週間)アメリカ人数未定

AFSを通じた長期留学生の派遣 平成27年2月~12月コスタリカ(予定)

ロータリークラブを通じたアメリカからの短期留学生を一日訪問させる

平成25年6月アメリカ11名

— —

AFSを通じたスイスからの留学生の受け入れを行う。

平成25年8月~平成26年6月スイス1名

— —

AFSを通じた長期留学の実施(予定) 平成26年4月~国未定1名

— —

ISAを通じた短期留学の実施 平成25年8月

日仏高校生ネットワーク(コリブリ)による短期留学を実施する。

平成27年3月~(3週間)フランス3名

日仏高校生ネットワーク(コリブリ)による短期留学を実施する。

平成26年3月~(3週間)フランス5名

日仏高校生ネットワーク(コリブリ)による短期留学(ニューカレドニア)を実施する。

平成27年3月~(3週間)ニューカレドニア人数未定

日仏高校生ネットワーク(コリブリ)と連動するスペシャルパートナーシップ校であるサンジェルマンアンレイ高校からの留学生を受け入れる。

平成25年6月~7月(3週間)フランス2名

日仏高校生ネットワーク(コリブリ)と連動するスペシャルパートナーシップ校であるサンジェルマンアンレイ高校からの留学生を受け入れる。

平成26年6月~7月3週間フランス2名

日仏高校生ネットワーク(コリブリ)による短期留学の受け入れを行う。

平成25年10月~(3週間)フランス3名

日仏高校生ネットワーク(コリブリ)による短期留学の受け入れを行う。

平成26年10月~(3週間)フランス2名

— —

フランスへの修学旅行 フランスへの修学研修旅行 平成26年11月~(1週間)フランス約40名

フランスへの修学研修旅行 平成25年11月~(1週間)フランス31名

イタリアへの修学旅行 イタリアへの修学研修旅行 平成26年11月~(1週間)イタリア 36名

イタリアへの修学研修旅行 平成25年11月~(1週間)イタリア

留学機関を通しての長期留学生の受入と送り出し

事業名 平成26年度 平成25年度

カナダ姉妹校との交流

○聖ウルスラ学院英智高等学校 http://www.st-ursula.ac.jp/

フランスとの交流

新規留学プログラム

105

Page 40: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

「EUがあなたの学校にやってくる」— — — —

JENESYS2.0 スポーツ交流

ベトナム・タイ・インドネシアよりバドミントン選手を各25名招聘し,文化交流・スポーツ交流を行う。

平成26年6月12日 75名 — —

国際サイエンスフフェアへの参加 バヌアツで開催されるサイエンスフェアへの招待参加

平成26年9月19日~28日バヌアツ4名

— —

台湾を通したグローバルセミナーの開催—

平成26年6月・7月     2回開催

台湾という国を通してみたアジア・世界についての講演会

平成25年5月

台湾大学教授陣 表敬訪問 台湾 花蓮 海星上級中学 校長表敬訪問 平成26年5月 台湾著名大学(4大学5名)の本校表敬訪問 平成25年7月

JICA国際協力実体験プログラムへの参加

— —

JICA主催の国際理解プログラムへの参加 平成25年7月岩手県2名

国際理解講演会の実施 JICAワークショップ開催など地球のステージ(毎年開催)

平成26年11月(予定)   平成26年4月

SUMERIKA TV 取締役SUMERA ROKITA氏の講演(本校卒業生)

平成25年11月

新規留学プログラムに伴う朝日新聞社との連携講座

事前学習会(LA・・月に1回/台湾・・2ヶ月に1回)    ※元特派員の方に来ていただき,様々な講座を開講。

平成26年度開講中

— —

新規留学プログラムに伴うSumerica TV.LLCとの連携

LAプログラム事前学習の一環としてSumera Rokita氏に来日してもらい,特別講座を開く。

平成26年5月6月7月

— —

新規留学プログラムに伴う中国語講座の開講

外部講師による台湾留学生対象の中国語講座 平成26年8月~通年

— —

ALTによる留学希望者対象の英会話教室の主催

ALTによる英会話と種々の留学プログラムに参加する生徒の異種交流

通年(毎週1回)

— —

高大連携プログラム(明治大学) フランス関連のプレゼンテーションの発表 平成26年10月頃今年度はまだ未定

フランス関連のプレゼンテーションの発表 平成26年10月2名明治大学にて

国際ボランティア委員会の発足 部員50名                             留学生との交流・サポート・留学生主催の授業企画など

通年 部員50名                             留学生との交流・留学生のサポートなど

通年

仙台市派遣団への参加 平成青少年遣欧使節団派遣プロジェクトへ2名 平成26年7月23日~31日

本校より台湾へ2名 平成26年3月(予定)

○仙台城南高等学校研修旅行 事前研修 将来を考えるグローバルセミナー 平成26年5月23日

生徒40名台湾の大学教授による講演会(台湾の大学紹介)

平成25年7月10日台湾の大学教授5名生徒30名

2年研修旅行シンガポール 交流・観光視察 平成26年11月24日~28日シンガポール、マレーシア20名

2年研修旅行台湾コース(現地高校訪問・交流・観光視察)

平成25年11月24日~28日 生徒27名

2年研修旅行台湾コース 現地高校訪問・交流・観光視察

平成26年11月23日~27日台湾43名

— —

キズナプロジェクト

— — — —

研修旅行 事前研修 将来を考えるグローバルセミナー 平成26年5月23日生徒40名

台湾の大学教授による講演会(台湾の大学紹介)

平成25年7月10日台湾の大学教授5名生徒30名

高2カナダ研修旅行(全員参加)

ホームステイ                           地元学校との交流会

12月上旬カナダ110名

ホームステイ                           地元学校との交流会

12月上旬カナダ110名

◯仙台商業高等学校ミンスク青少年訪問団

— —

ミンスク青少年訪問団来校 平成25年6月24日ベラルーシ共和国(ミンスク)15名

◯仙台大志高等学校

シカゴ日本商工会議所教育視察団 シカゴ日本商工会議所教育視察団来校 平成26年7月4日アメリカ合衆国シカゴ市5名来校

— —

◯仙台工業高等学校OECD東北スクール「東北復幸祭〈環WA〉in PARIS 」

OECD東北スクール「東北復幸祭〈環WA〉in PARIS 」

平成26年8月25日~9月2日フランス生徒2名派遣

— —

○聖ウルスラ学院英智高等学校 http://www.st-ursula.ac.jp/

事業名 平成26年度 平成25年度

研修旅行

106

Page 41: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

◯仙台工業高等学校文部科学省委託事業「多様な学習成果の評価手法に関する調査研究」におけるタイ工業教育(工業高校)視察 — —

文部科学省委託事業「多様な学習成果の評価手法に関する調査研究」におけるタイ工業教育(工業高校)視察

平成26年1月タイ教諭1名派遣

◯仙台高等学校

仙台高等学校基金留学・ホームステイによる海外体験事業

平成26年度第17回仙台高等学校基金留学 ・ホームステイによる海外体験事業

平成27年3月9日~3月20日[12日間]オーストラリア派遣16人

平成25年度第16回仙台高等学校基金留学  ・ホームステイによる海外体験事業

平成26年3月9日~3月20日[12日間]オーストラリア派遣12人

(3)中学校

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

○高砂中学校留学生訪問

— —

留学生訪問 平成25年11月20日アメリカ合衆国7名

○生出中学校ヤングアメリカンズ・ミニワークショップ ヤングアメリカンズ・ミニワークショップ 平成26年9月22日

アメリカ合衆国18名 — —

○台原中学校ヤングアメリカンズ ヤングアメリカンズ 平成26年10月1~2日

アメリカ合衆国15名

ヤングアメリカンズ 平成25年9月15~16日アメリカ合衆国35名

◯仙台市高森中学校

インドネシアの学校との交流 インドネシアの学校との交流 2学期 平成25年4~10月インドネシア1人(元青年海外協力隊)

平成25年9月15~16日アメリカ合衆国35名

○八軒中学校ハワイメンバー日本訪問

— —

吹奏楽・合唱部との交流部活動見学

平成25年7月1日アメリカ合衆国受入職員7名

(4)小学校

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

◯上杉山通小学校スペインとの友好400年記念交流会

— —

スペインとの友好400年記念交流会 平成26年2月27日スペイン大使館より2名来校

◯北六番丁小学校テラサキ教育旅行 アメリカ人学生交流活動

— —

テラサキ教育旅行 アメリカ人学生交流活動 平成25年6月21日アメリカ20名

○若林小学校ワイキキ小学校との交流会 ワイキキ小学校との交流会 平成26年6月20日

アメリカ合衆国6人

ワイキキ小学校との交流会 平成25年7月1日アメリカ合衆国7人

○八木山南小学校ハーフマラソン大会出場選手団訪問 仙台国際ハーフマラソン ミンスク市選手団訪問 平成26年5月12日

選手団3名(引率者、男子・女子選手)宮城ベラルーシ協会役員4名

①ハーフマラソン大会出場選手団訪問②ミンスク第19番学校児童生徒訪問③ミンスク市民訪問団訪問(本校より毛筆作品、こけし等を送る。)

①平成25年5月選手4名②平成25年6月ベラルーシ共和国中高生12名、教員3名  ③平成25年10月ベラルーシ共和国 ミンスク市長来日中止

◯西中田小学校Terasaki Educational Tour 西中田小訪問 ハワイ大学及びハワイ州教員交流事業 西中田小

学校訪問平成26年6月24日アメリカ合衆国6人

Terasaki Educational Tour 西中田小訪問 平成25年12月19日アメリカ合衆国24人

◯郡山小学校

国際交流会 国際交流会 平成26年5月アメリカ合衆国職員3名,生徒11名

国際交流会 平成25年5月アメリカ合衆国職員3名,生徒9名

事業名 平成25年度平成26年度

事業名 平成26年度 平成25年度

平成25年度平成26年度事業名

107

Page 42: 2 国際交流活動計画 - pref.miyagi.jp · giw2013 平成25年12月 4名 学術・研究交流関係 (共同研究、シンポジウム、セミナー実施、研 究者受入・派遣等)

Ⅲ 県内各教育機関の国際交流

事業内容 時期対象国往来別人数

事業内容 時期対象国往来別人数

◯虹の丘小学校国際交流 子ども同士の手紙の交流(6年) 平成26年8月

ホンジュラス教諭1名(夏休み,本校の教員が学級児童の手紙を持参して,以前勤務していた学校の子どもたちと交流)

①馬頭琴の演奏会②手紙の交流

①平成25年12月中国内モンゴル自治区2名来日 2年生と交流②ホンジュラス6年生が手紙の交流

○桂小学校地球子ども通信 地球の子ども通信学校訪問 平成26年12月1日

インドネシア派遣20人程度

地球の子ども通信学校訪問 平成26年3月3日ラオス派遣17人

○館小学校クリスマスコンサート クリスマスソングをいろいろな国の言葉で歌おう 平成26年11月

インターナショナルスクール児童生徒30名

クリスマスソングをいろいろな国の言葉で歌おう 平成25年11月インターナショナルスクール児童生徒30名

○根白石小学校カナダアルバータ州ホライゾン教育区 実施予定 未定 木造校舎から世界へ羽ばたく〜カナダロー門戸コ

ミュニティースクールとの交流を通して〜 こどもブログを通して,根白石の文化や歴史,地理などを伝えた。また,児童が製作した図工作品を送り,提携校の児童との交流を深めた。

平成25年6月カナダ1名

○高森東小学校インターナショナルスクール交流

— —

英語ミュージカル鑑賞とお礼の手紙 平成25年6月3日アメリカ・カナダ・ネパール・韓国・メキシコ・パキスタン・ブラジル50人

事業名 平成26年度 平成25年度

108