12
.TOEFL iBT, PBT(ITP) 2. 学習の基本

1.TOEFL iBT, PBT(ITP) 2. 学習の基本 · 2020. 10. 2. · toefl3800 という単語帳があるのでそれを毎日やりましょう。それと並行し て、英字新聞を読むことをお勧めします。先ほどの単語帳に出て

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 1.TOEFL iBT, PBT(ITP) 2. 学習の基本 · 2020. 10. 2. · toefl3800 という単語帳があるのでそれを毎日やりましょう。それと並行し て、英字新聞を読むことをお勧めします。先ほどの単語帳に出て

1.TOEFL iBT, PBT(ITP)

2. 学習の基本

Page 2: 1.TOEFL iBT, PBT(ITP) 2. 学習の基本 · 2020. 10. 2. · toefl3800 という単語帳があるのでそれを毎日やりましょう。それと並行し て、英字新聞を読むことをお勧めします。先ほどの単語帳に出て

$235ほぼ毎週実施(名古屋では少ない)

オンラインテスト

120点満点

80-100点が目安

4技能試験 各部門30点4時間⇒3時間半

千種、栄、名古屋

Page 3: 1.TOEFL iBT, PBT(ITP) 2. 学習の基本 · 2020. 10. 2. · toefl3800 という単語帳があるのでそれを毎日やりましょう。それと並行し て、英字新聞を読むことをお勧めします。先ほどの単語帳に出て

リーディング

700〜800語ほどの学術文章

通常は3つ、ダミーが含まれる場合は5つ 20分14問、2トピックで40分28問、2トピック

で40分28問。4択問題が主となる。

内容把握問題、ボキャブラリー問題、隠れた意図を予想する問題、追加文章を複数の指定された場所に入れる埋め込み問題が主。

文章全体の内容を把握するドラッグアンサー問題(6つの文章から3つをチョイス)。

Page 4: 1.TOEFL iBT, PBT(ITP) 2. 学習の基本 · 2020. 10. 2. · toefl3800 という単語帳があるのでそれを毎日やりましょう。それと並行し て、英字新聞を読むことをお勧めします。先ほどの単語帳に出て

リスニング

35問、50分 4択問題が主

大学キャンパス内を舞台とした内容

メモOK

問題の種類は以下のとおり

大学教授が一方的に話す

複数の学生が会話

授業でのディスカッション

キャンパス内の会話

学生とアドバイザーなどとの会話

Page 5: 1.TOEFL iBT, PBT(ITP) 2. 学習の基本 · 2020. 10. 2. · toefl3800 という単語帳があるのでそれを毎日やりましょう。それと並行し て、英字新聞を読むことをお勧めします。先ほどの単語帳に出て

スピーキング

全部で6問

単純な質疑応答、文章や会話の総合的な理解力を伴う問題(Integrated)がある

解答をマイクで吹き込み、それが評価の対象となる。

発音、ボキャブラリー、文法、スピード、質問内容との一致性などが評価の対象

Page 6: 1.TOEFL iBT, PBT(ITP) 2. 学習の基本 · 2020. 10. 2. · toefl3800 という単語帳があるのでそれを毎日やりましょう。それと並行し て、英字新聞を読むことをお勧めします。先ほどの単語帳に出て

ライティング

・全部で2問。

・ Integrated-essay1問20分。

・ Independent-essay1問30分。

200〜300語程度の文章を3分で読んだ後、教授による講義を聞く。これに対して意見を書く。

Page 7: 1.TOEFL iBT, PBT(ITP) 2. 学習の基本 · 2020. 10. 2. · toefl3800 という単語帳があるのでそれを毎日やりましょう。それと並行し て、英字新聞を読むことをお勧めします。先ほどの単語帳に出て

リスニング 35分文法(間違い探し、語句洗濯)25分リーディング 55分

5セット(各10問)

677点満点

・TOEICによく似ているが、リーディングの長さやレベルに違いがある。中身は全てアカデミックな文章、キャンパス内の会話

Page 8: 1.TOEFL iBT, PBT(ITP) 2. 学習の基本 · 2020. 10. 2. · toefl3800 という単語帳があるのでそれを毎日やりましょう。それと並行し て、英字新聞を読むことをお勧めします。先ほどの単語帳に出て

不言実行 やっていますか?

一度受けてみること、模擬試験(ibtの場合)

単語とリーディングがポイント

文法セクションは満点を目指す

アカデミックなものを読む

沢山よむ(冊単位で)

ライティングはパセオで

時間を区切って会場と同じ雰囲気でやる

Page 9: 1.TOEFL iBT, PBT(ITP) 2. 学習の基本 · 2020. 10. 2. · toefl3800 という単語帳があるのでそれを毎日やりましょう。それと並行し て、英字新聞を読むことをお勧めします。先ほどの単語帳に出て

インプット、アウトプット、インターアクション

レベルにあったもの

興味がわくもの、自分と関係しているもの

テスト勉強だけはしないこと

TED、英字新聞、単語集、エッセイ

一日2~3時間集中的に

多量のインプットを集中して、楽しく

自分にあったやり方

Page 10: 1.TOEFL iBT, PBT(ITP) 2. 学習の基本 · 2020. 10. 2. · toefl3800 という単語帳があるのでそれを毎日やりましょう。それと並行し て、英字新聞を読むことをお勧めします。先ほどの単語帳に出て

TOEFL itpはまずTOEFL頻出単語をひたすら覚えます。TOEFL3800という単語帳があるのでそれを毎日やりましょう。それと並行して、英字新聞を読むことをお勧めします。先ほどの単語帳に出てくる単語に出会えるので覚えるのに効果的です。あとは過去問をひたすらときましょう。

TOEFL iBT に関しては、longman や公式問題集を購入して問題になれましょう。スピーキングはyoutubeなどにテンプレを無料で公開してるものがあるのでそれを覚えるか、自分のスタイルを作りましょう。

ライティングもイントロやコンクルージョンに書くことをパターン化して、時間を削減しましょう。またライティングで自分の主張をサポートする理由が浮かばないということをよく聞きますが、だいたいお金、時間(効率)、健康などの理由をあげれるトピックが多いのでそのような理由を挙げましょう。

TOEFL の勉強は基本的に単語を覚えて、過去問をひたすらときましょう。辛いと思いますがそれが一番の近道です。

Page 11: 1.TOEFL iBT, PBT(ITP) 2. 学習の基本 · 2020. 10. 2. · toefl3800 という単語帳があるのでそれを毎日やりましょう。それと並行し て、英字新聞を読むことをお勧めします。先ほどの単語帳に出て

英語のニュースを見たりアニメを見たりしてました。ラジオを聴きながら登校したりしてました。

文法は、オススメの本を先輩から紹介してもらって、とにかくやってました。

間違えた問題をもう一度書いて、解説ごと書き直してました。

その都度分からない単語に出会ったらノートの後ろの方にブワーって書いてました。

リーディングはとにかく11分で1つのトピックを読み終える努力をしてました。たくさんのトピックを時間内に読む練習をしてました。

年始に引いたおみくじで、勉学が「危うし。全力を尽くせ。」て書かれていたので、前回の冬休みに、3年前の受験の悔しさを晴らしたくて泣きながら勉強してました。お前また失敗するのかってプレッシャーかけてました。

Page 12: 1.TOEFL iBT, PBT(ITP) 2. 学習の基本 · 2020. 10. 2. · toefl3800 という単語帳があるのでそれを毎日やりましょう。それと並行し て、英字新聞を読むことをお勧めします。先ほどの単語帳に出て