12
CORPORATE GUIDE 会社案内 170-0013 東京都豊島区東池袋 4-39-11 サニービル池袋 TEL 03-6367-3620 (代表) FAX 03-3590-6616 www.moritex.co.jp 1104 1000

11M corpo 01CORPORATE GUIDE 会社案内 〒170-0013 東京都豊島区東池袋4-39-11 サニービル池袋 TEL 03-6367-3620(代表) FAX 03-3590-6616 1104 1000モリテックスは、1973年の創業以来、独自の「光技術」をベースに光応用機器事業、機能性材料事

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 11M corpo 01CORPORATE GUIDE 会社案内 〒170-0013 東京都豊島区東池袋4-39-11 サニービル池袋 TEL 03-6367-3620(代表) FAX 03-3590-6616 1104 1000モリテックスは、1973年の創業以来、独自の「光技術」をベースに光応用機器事業、機能性材料事

CORPORATE GUIDE会 社 案 内

〒170-0013東京都豊島区東池袋4-39-11サニービル池袋TEL 03-6367-3620(代表)FAX 03-3590-6616www.moritex.co.jp

1104

100

0

Page 2: 11M corpo 01CORPORATE GUIDE 会社案内 〒170-0013 東京都豊島区東池袋4-39-11 サニービル池袋 TEL 03-6367-3620(代表) FAX 03-3590-6616 1104 1000モリテックスは、1973年の創業以来、独自の「光技術」をベースに光応用機器事業、機能性材料事

 モリテックスは、1973年の創業以来、独自の「光技術」をベースに光応用機器事業、機能性材料事

業など、多彩な事業を展開、着実な成長を続けてきました。特に主力の光応用機器事業の中で、その

柱であるマシンビジョンシステム分野においては、半導体製造装置・電子部品実装機・液晶製造装置

各業界向けに、付加価値の高い最先端の技術・製品・サービスを提供、世界のトップシェアを誇るリー

ディングメーカーとして躍進してきました。

 そして、2008年10月。モリテックスは絶えず変化する市場ニーズと激動する時代の潮流の中で、

さらに大きな飛躍・発展を期し、国際的テクノロジーグループであるショットグループの一員となりま

した。

 この新たなスタートは、折りしも急激な世界景気後退の時期と重なりましたが、モリテックスは、非

通信系では世界最大の産業用光ファイバメーカーであり、世界的な特殊ガラスメーカーであるショッ

トAGとの研究・開発・製造・販売、あらゆる分野にわたる協力関係を積極的に推進。国内外の事業・生

産拠点の再構築、海外販路の再編、さらにコア事業である光応用機器事業への経営資源集中など、

新たな時代に向けた事業の「選択と集中」を強力に推し進めてきました。

  ●変革(CHANGE) ●先取り(PROACTIVE) ●速度(SPEED)

  ●透明性(TRANSPARENCY) ●原理・原則・基本(PRINCIPAL)

 モリテックスは、この5つをキーワードとして、独自の「光技術」を核に、ショットグループ内の連携に

よるグローバル戦略によって、世界中の人々に役立つユニークな技術と製品づくりを積極的に展開し

ています。

今、変革から進化へ-    

 モリテックスは、新たな時代に光輝く、新たな成長・発展を目指す「第2ステージ」への着実な歩みを

進めてまいります。

VISION

光技術で新領域へ

代表取締役社長

松岡 昇

32

Page 3: 11M corpo 01CORPORATE GUIDE 会社案内 〒170-0013 東京都豊島区東池袋4-39-11 サニービル池袋 TEL 03-6367-3620(代表) FAX 03-3590-6616 1104 1000モリテックスは、1973年の創業以来、独自の「光技術」をベースに光応用機器事業、機能性材料事

モリテックスは、独自の光学技術、光ファイバ技術、照明技術、電気回路技術、制御技術をコアテクノロジーとして、多彩な製・商品を市場に投入しています。半導体・

エレクトロニクス製品などの製造工程に欠かすことのできない高性能レンズ・照明・カメラを中心とするマシンビジョンシステム製品、オプトコム関連機器、コスメ

ティック分野向け各種肌センサとカウンセリング機器、画像機器、機能性材料・・・。

常に時代のトレンドとマーケットを読む確かな視点から生まれるモリテックス製品は、いつも時代の先端で活躍しています。

Active conduct of business

私たちの技術・製品は、いつも時代の先端で活躍しています。

5

パソコン、携帯電話、デジタルAV機器、通信機器、自動車用エレクトロニクス機器・・・。今や、私たちの社会・生活に欠かすことのできないこうした製品の頭脳部にあ

たるキーデバイス、半導体。モリテックスが得意とするマシンビジョンシステムは、この半導体を製造する装置になくてはならないものです。つまりモリテックスは、

私たちが常日頃、何気なく使っている様々なデジタル製品づくりを、影からしっかりと支えているのです。

その他、モリテックスの技術・製品・サービスは、化粧品や理美容、ユビキタス社会に向けたFiber To The Homeの光通信、医療機器、輸送機器、建築など、私た

ちのあらゆる生活シーンで社会に貢献しています。

Applications

モリテックスは、あらゆる生活シーンで使われる様々な製品づくりを支えています。

機能性材料事業●高純度石英

●シール材 (PTFEシール/スプリング)

●標準屈折液

 分析機器製造業界/ 光通信業界

●マイクロスフィア

●極細ポリイミドチューブ

 半導体業界/ 医療機器製造業界

光学技術光ファイバ照明技術

電気回路制御技術

CORETECHNOLOGIES

●光ファイバ照明システム 

●LED照明

●マシンマイクロレンズ(MML) 

●UV光源

●液晶配向膜検査装置 

●赤外透過検査装置

●産業用スコープ

●CCDマイクロスコープ

 半導体製造装置業界/ 電子部品実装機業界/ FPD製造装置業界/ MEMS業界/ 製造業全般

コスメティック関連製品

●肌カウンセリングシステム

●全顔撮影装置

●センサ類(油分・水分・弾力)

化粧品業界/エステティック業界/理美容業界

4

●携帯電話 ●パソコン ●液晶TV ●デジタルカメラ ●カーエレクトロニクス ●ゲーム機器 ●デジタル家電、他

●光モジュール 

●光通信用マイクロレンズ 

●メタライズドファイバ 

●光モジュール製造システム

●WDMデバイス偏芯量測定装置

 光通信業界

製造業全般/医療機器業界/輸送機器業界/建築業界

光学機材事業●顕微鏡照明 

●美術館・博物館・店舗照明

●メディカル照明 

●輸送機器

●半導体製造装置  ●電子部品実装機  ●液晶製造装置  ●産業機械、他

モリテックス製品●顕微鏡照明●美術館・博物館・店舗照明●メディカル照明●輸送機器、etc

製造業/医療機器/輸送機器/建築

適用分野

ウエハ認識プリント基板検査ICボンディングICリード検査

品質検査・外観検査画像認識文字読取印刷ズレ検査

●光通信用モジュール●光通信用デバイス●FTTH用モジュール、etc

光通信適用分野

●電子材料●光学材料●機械要素●医療用チューブ/カテーテル●標準粒子、etc

半導体/医療機器/分析機器/光通信適用分野

●コスメティック用カウンセリング●ヘアケア●肌の水分/油分/弾力計、etc

化粧品/コスメティック/理美容

適用分野

液晶パネル検査3次元形状検査赤外線透過検査分光特性検査

工業用内視鏡品質/外観/画像検査光モジュール製造システムetc

マシンビジョンシステム・工業用事業

コスメ機器事業

オプトコム事業

海外事業

マシンビジョンシステム・工業用

コスメ機器

オプトコム

光学機材

機能性材料

Page 4: 11M corpo 01CORPORATE GUIDE 会社案内 〒170-0013 東京都豊島区東池袋4-39-11 サニービル池袋 TEL 03-6367-3620(代表) FAX 03-3590-6616 1104 1000モリテックスは、1973年の創業以来、独自の「光技術」をベースに光応用機器事業、機能性材料事

モリテックスの生産拠点は、さいたま事業所・横浜テクニカルセンター、そして2002年に竣工した中国・深圳工場の3カ所に集約されます。

各拠点が、それぞれ設計から加工・組立・製造・検査まで、高度な技術と最新設備を駆使した一貫体制で信頼性に優れた最高品質の製品を生産しています。

また、国内の事業所に新技術・新製品やユーザー仕様による特別仕様品の試作・設計・開発・検査・シミュレーションなどを集約。

マシンビジョンシステム製品を中心とする量産品の生産は、中国・深圳工場へのシフトを進め、製品の高精度化・高機能化・多機能化要求に対する迅速・最適な

ソリューションの提供を行うと共に、生産の効率化・コストダウン化・納期の短縮化をより一層進めています。

Production activity

生産活動

76

• マシンマイクロレンズ(MML)

• ハロゲン光源

• 光ファイバライトガイド

• LED電源

• コスメティック関連製品

• 画像機器

• マシンビジョンシステム

• その他

さいたま事業所埼玉県さいたま市桜区田島9-21-4

2004年 ISO14001認証取得

■生産品目

• 光モジュール

• ポリイミドチューブ受入検査

• その他

横浜テクニカルセンター神奈川県横浜市青葉区あざみ野南1-3-3

■生産品目

• マシンマイクロレンズ(MML)

• ハロゲン光源

• 光ファイバライトガイド

• LED照明システム

• コスメティック関連製品

• その他

中国・深圳工場Miao Xi Industry District, Gui Hua Village, Guanlan Bao-An, Shenzhen, CHINA

■生産品目

2000年 ISO9001認証取得

2004年 ISO14001認証取得

光ファイバ・LED照明・ハロゲン光源・マシンマイクロレンズ・水分計の製造

QAIC/JP/0771

2010年 ISO9001認証取得

QAIC/JP/0770

Page 5: 11M corpo 01CORPORATE GUIDE 会社案内 〒170-0013 東京都豊島区東池袋4-39-11 サニービル池袋 TEL 03-6367-3620(代表) FAX 03-3590-6616 1104 1000モリテックスは、1973年の創業以来、独自の「光技術」をベースに光応用機器事業、機能性材料事

98

 モリテックスは、マシンビジョンシステムにおいて、

レンズ(光学設計)、照明(LED照明/光ファイバ照

明)とカメラを、全てグループ内で開発から生産まで

一貫して行うことができる世界で唯一のメーカーで

す。

 モリテックスでは、こうしたマシンビジョンシステム

分野における世界No.1の実績と長年培った総合技

術力をベースに、ますます高度に進化する次世代の

半導体、液晶パネルの製造工程や電子部品実装機、

などに対応する独自の画像処理技術・マシンビジョン

システムの研究開発に取り組んでいます。

 さらにモリテックスは、より一層、多様化するユー

ザーニーズに応えるため、世界的な特殊ガラスメー

カーであるドイツのショットグループとのシナジー効

果によって、従来のマシンビジョン業界にとどまらず、

自動車・航空・医療など、新たな分野への研究開発を積

極的に展開しています。

 その他、コスメティック関連分野、産業用マイクロ

スコープ分野での研究開発も着実に進めています。

モリテックスは、常にハイテクを指向する研究開発型企業として、市場のニーズとシーズ、そして革新著しい先端技術のトレンドを的確に見極めて、

未来に連なる新技術・新製品の研究開発に積極的に取り組んでいます。

マシンビジョンシステム、検査計測機器、および画像機器を中心に、モリテックス独自の次世代技術・製品を研究、その可能性を追求しています。

Research and development

研究開発モリテックスは、ドイツのマインツに拠点を置くショットAGを中核企業とするショットグループに属しています。

ショットは、生活および職場環境を持続的に向上させることを目的の中心に据える国際的テクノロジーグループです。

この目的を達成するために、特殊ガラス、特殊材料、コンポーネントおよびシステム開発を行ってきました。

注力分野は家電、光学、エレクトロニクス、医薬品包装、自動車産業および太陽光/熱エネルギー分野です。

ショットの技術的専門知識は、顧客の成功へ貢献しています。

SCHOTT Group

SCHOTTグループについて

売上高 28億45百万ユーロ

金利税引前利益 2億63百万ユーロ

設備投資 1億81百万ユーロ

製造会社および販売会社 40ヵ国以上に展開

従業員数 全世界で約 17,000人

ショットAG:ドイツ連邦共和国 マインツ市

ショットグループ主要データ(2010年9月期)

迷光解析画面

色度図

ショットの光ファイバ製造

光学設計画面

ショットは世界の医薬品業界に向け、ガラス製およびポリマー製のシリンジ、バイアル、アンプル、カートリッジなどの医薬品包装製品を製造しています。

ショットのガラスセラミックス製クックトップCERAN®

CERAN®はSCHOTTの画期的な製品の1つで、2010年ドイツイノベーションアワード(大企業部門)を受賞しました。

パラボラトラフ式太陽熱発電ショットは世界のリーディングサプライヤーの1社としてレシーバー(集熱管)を開発、製造しています。

Page 6: 11M corpo 01CORPORATE GUIDE 会社案内 〒170-0013 東京都豊島区東池袋4-39-11 サニービル池袋 TEL 03-6367-3620(代表) FAX 03-3590-6616 1104 1000モリテックスは、1973年の創業以来、独自の「光技術」をベースに光応用機器事業、機能性材料事

1110

高コントラスト化、低ディストーション

化、ホットスポットの低減化などをより

一層追求、最高レベルの光学性能を実

現した次世代型マシンビジョンレンズ。

アライメントや計測・測長用、高解像度

検査用、などをシリーズ化しています。

新型マシンマイクロレンズ(MML-ST/HRシリーズ)

独・カールツァイス社製テレセントリッ

クレンズ「VISIONMES®シリーズ」。

HDTV級の高品質レンズで、正確なイ

メージでの計測が可能。超低倍率から

30種をラインナップしています。

カールツァイス製テレセントリックレンズ

最大12000(素子長62mm)のライ

ンセンサまで対応した高性能ライン

CCDレンズ。フォーカス調整により倍

率を可変できるフレキシブル設計で、

RGB色収差、ディストーションを極力

押さえ最高のパフォーマンスを実現し

ます。

ラインCCDレンズ

テレセントリック光学設計された同軸

落射照明機能付き高性能ズームレンズ

です。幅広いズーム域とロングWDに

加え、全視野をカバーする均一同軸落

射照明により、あらゆるワーク認識に

対応することができます。

MMLズームレンズ(ズームレンズシリーズ)

顕微鏡の高倍率・高解像度をテレセン

トリックで実現したMML。専用のリヤ

コンバータで15倍、20倍の拡大観察

も可能。顕微鏡システムを装置に搭載

したいというマシンビジョンユーザー

の要望を実現いたしました。

高倍マシンマイクロレンズ(SOD-10X)

照明・レンズと並んでマシンビジョンシ

ステムに欠かすことのできないCCD

カメラです。モリテックスは、画像入力

系をトータルでご提案いたします。

FA用CCDカメラ

広域エリアの画像認識に開発された監

視用レンズです。アイリス・フォーカス

可変(ロックビス付き)で任意の条件位

置で固定することが可能。オプションの

接写リング・コンバータを併用すること

でマクロ撮影にも対応できます。

CCTVレンズ

コンパクトボディーと高性能を実現し

たマクロレンズです。1群3枚以下のレ

ンズ構成にすることで高性能でありな

がら低価格を実現。接写アダプタを入

れて倍率・WDを変更することが可能

です。

ノンテレマクロレンズ(ML-Nシリーズ)

定 電 流 センシング 制 御 方 式 の

MG-Waveシリーズは、照明側に独自

のセンシング回路を設け、電源側でそ

の信号を読み取る、独自のLED照明シ

ステムです。照明側に抵抗実装を持た

ないことにより、発熱対策と発光効率

に優れた照明システムです。

LED照明システム(MG-Waveシリーズ)

MCV-Lightシリーズは、全機種DC24Vで駆

動するLED照明システムです。主な特徴とし

て、専用電源からではなく装置や機器からの

直接電源供給により、点灯・調光をすること

ができます。また、オーバードライブによる

高輝度照射も可能となり、幅広い照明パ

ターンにて画像処理環境をサポートします。

LED照明システム(MCV-Lightシリーズ)

モリテックスは、石英ファイバ素線の製

造から加工まで一貫して行い、用途に

応じたUVバンドルファイバを製作して

おります。多分岐ファイバ、特注対応

ファイバなど、様々な形状の製造が可

能です。

UV石英ライトガイド

光源装置と組合わせ多彩な照明環境

を実現するライトガイドにはリング、スト

レート、2分岐、多分岐、面照明、ライン、

ドームなど各種タイプが揃っています。

光ファイバライトガイド

超高輝度&高均-長尺ラインLED照

明。最新のLED技術を搭載したライン

スキャンアプリケーションに最適なラ

イン照明シリーズです。

LED超高輝度ライン照明(High Brightness Light Line)

MML(マシンマイクロレンズ)対応の

ハイパワー同軸スポット照明。独自の

集光・導光系により最高照度を実現、小

型軽量で取り回しも簡単。対象物、用

途に合わせて赤・緑・青・白の4色から選

択可能です。

ハイパワーLEDスポット照明(MG-Waveシリーズ)

長寿命200W水銀キセノンランプを

使用するとともに操作性の良いLCD

タッチパネルを採用したスポットエリア

照射タイプのUV照射装置。レンズや

光部品の接着などに威力を発揮します。

UV照射装置

可視光(400nm~750nm)すべて

の波長帯をハイパワーで、しかも優れ

た照度持続性にて照射可能な高性能

ハロゲン光源装置。50W、100W、

150Wシリーズをラインナップ、鉛フ

リー化を実現、CEマーキングにも対応

しています。

ハロゲン光源

マシンビジョンシステム・工業用事業Machine vision system/Industrial business

Page 7: 11M corpo 01CORPORATE GUIDE 会社案内 〒170-0013 東京都豊島区東池袋4-39-11 サニービル池袋 TEL 03-6367-3620(代表) FAX 03-3590-6616 1104 1000モリテックスは、1973年の創業以来、独自の「光技術」をベースに光応用機器事業、機能性材料事

1312

各種光デバイスの光軸を最適位置に自

動調芯し、YAG溶接・UV接着固定まで

自動で行う光モジュール製造システム

です。弊社独自の専用ソフトウエアで

各自動ステージ、面合わせ機構、各種

周辺機器を制御します。

光モジュール製造システム(FOCAL)

光ファイバアレイ・MTフェルール・単芯

フェルールのコア偏芯、V溝基板のピッ

チ寸法を画像処理にて非接触で自動

的に高精度測定する装置です。

WDMデバイス/単芯フェルール偏芯量測定装置

配向膜検査用に独自開発した測定モー

ドSMP法を標準装備し、配向膜の評価、

検査に最適なシステムです。エリプソ

メータとしての機能も装備しています。

卓上型液晶配向膜検査システム

ビーム光走査不要でコンパクトなマル

チラインレーザーと独自の高速画像ア

ルゴリズムにより、製造ラインにおける

リアルタイム3次元検査を実現します。

光切断法により形状、凹凸、湾曲、傾

斜、高さ、体積などを計測します。

高速立体画像処理検査システム(3Dインスペクター)

シリコンなどが赤外光を透過する特性

を活かした検査システム。ウエハの直

接接合・WLCSP・フリップチップ検査や

ダイシング後のチッピング・SAWフィル

タ検査など、シリコンデバイスの検査

用途に幅広く用いられます。

赤外透過検査システム(IRise Macro Micro Vision System)

配向膜の光学的異方性を高感度に測

定します。測定モードSMP法の特徴を

維持しつつ、高速化を図ったシステム

です。オートフォーカス、あおり調整機

能も充実しており、生産現場における

品質管理に最適です。

ヘッド回転型液晶配向膜検査システム

レンズ・フィルタなどの光学部品の分光

特性(反射・透過)を高速・高精度に良否

判定する従来にないコンセプトの検査

システムです。今後、トレーサビリティ

の観点からもますます重要になる検査

需要に応える製品です。

高速分光特性検査システム(Wave Checker)

オールインワンタイプのビデオエンド

スコープです。2インチLCD、SDカー

ドへの画像保存、充電式バッテリーを

内蔵した製品。先端は4.5mmと細く

設計されており、あらゆるシーンで観

察が可能な内視鏡です。

工業用内視鏡(ビデオエンドスコープ)

狭い管内や空洞、中空スペースなどの

検査に最適な工業用内視鏡。ケーブル

部は防水仕様のため濡れても大丈夫。

鮮明な画像を見る、撮る、記録する、さ

らにデータ活用可能。インターロック

/フレキシブルの2タイプがあります。

工業用内視鏡(ライトスコープ)

細いステンレスの管から光ファイバを

通して被写体に光をあて、リレーレン

ズシステムによって接眼レンズへ鮮明

な被写体画像を送ることによって、狭

い空洞やスペース内部の観察ができる

工業用内視鏡です。

工業用内視鏡(ボアスコープ)

チップ型LED6個を内蔵した明るい照

明で、狭い空洞や奥深い中空スペース

内部の検査・観察を行い、TVモニタで

複数の人が同時に鮮明な画像を見るこ

とができるCCDカメラタイプの工業

用内視鏡です。

工業用内視鏡(CCDビデオエンドスコープ)

211万画素CCDカメラを搭載、3.5イ

ンチ液晶モニタを本体に内蔵しスタン

ドアロンでの撮影・画像保存を可能にし

たCCDマイクロスコープ。USB接続

によるカメラプレビュー機能やカメラ

コントロールなども実現しました。

2メガピクセルCCDマイクロスコープ(MSX-500Di)

自社開発の光モジュール製造システムを

使用し、ピグテール・レセプタクルLDモ

ジュールの標準品からお客様ご要望仕様

の各種光モジュールの設計、試作、量産ま

でを幅広くサポートしています。また、本

光モジュールを使用したLD光源もご用意

しております。

光モジュール

マシンビジョンシステム・工業用事業Machine vision system/Industrial business

Page 8: 11M corpo 01CORPORATE GUIDE 会社案内 〒170-0013 東京都豊島区東池袋4-39-11 サニービル池袋 TEL 03-6367-3620(代表) FAX 03-3590-6616 1104 1000モリテックスは、1973年の創業以来、独自の「光技術」をベースに光応用機器事業、機能性材料事

1514

コスメ機器事業

光通信用モジュールに使用される低収

差、高結合型の非球面レンズです。鏡

筒一体レンズ成形法の採用で高精度、

低コストを実現しました。全13機種の

標準品をラインナップ、ご要望に応じた

特注品にも対応致します。

非球面レンズ

光通信系の発光素子と光ファイバ、受

光素子と光ファイバ、光ファイバどうし

を結合するための光学レンズです。高

い結合効率を実現し、アクセス系光通

信光源の集光用レンズとして多く用い

られています。

マイクロ球レンズ

メッキ方式に比べ高い密着強度を得られ

るスパッタ法により光ファイバの表面に

二層または三層の金属コーティングを施

したハーメチックコート光ファイバです。

各種デバイスのモジュール化の際に光

ファイバのハンダ接合固定ができ、高温

雰囲気下での使用が可能です。

メタライズドファイバ

抑制0次および最大化した±1次をも

つ高精度の位相回折格子で、FBG

(ファイバブラッググレーティング)の製

造を目的に開発された信頼性の高い

フェイズマスクです。ホログラフィック

法で製造されており、ステッチングエ

ラーはありません。

FBG製造用位相マスク(Phase Mask)

光コネクタの高精度部品であるフェ

ルールの孔径を簡単に測定できる超硬

ピンゲージです。耐摩耗性に優れた超

微粒子系超硬合金を採用し、公差

±0.1μmの高精度加工を実現しまし

た。ストレートタイプとホルダー付きタ

イプを用意しております。

光フェルール用超硬ピンゲージ

世界的に定評のあるスイスCARYのプ

ラグゲージとリングゲージです。標準

サイズが1μmステップですので、サブ

ミクロンの測定ニーズに最適な高精度

ゲージです。サイズφ0.05mm~

10mmまで対応可能です。

CARY超精密プラグ&リングゲージ

微細加工技術により、ガラスに高精度

なV溝加工をほどこし、光ファイバを並

列させたもので、光ファイバの多芯接

続や多芯モジュールへのキーデバイス

として構成可能です。

光ファイバアレイ

LDの楕円ビームを円形ビームに変換

してSMFと高効率結合を可能にした楕

円コア型GIレンズドファイバとGIファ

イバの先端にレンズ加工を施す事で出

射ビームを集光/平行させる事ができ

る先端加工GIレンズドファイバです。

レンズドファイバ(Ovaltran、Circletran)

スコープ、センサー、パソコンで構成さ

れる総合肌カウンセリングシステムで

す。スコープを肌にあてるだけでピント

の合った画像の連続撮影が可能で、キ

メ・毛穴・くすみ・水分・油分・弾力を測定

し、年代別のアドバイスと推奨商品を

表示します。

総合肌カウンセリングシステム(BELASSIST)

全顔撮影することで肉眼では見えない

毛穴の皮脂や汚れ、潜在的なシミ、シワ

を1000万画素の高解像度デジタルカ

メラがとらえます。トラブルが表れる前

に的確な予測ケアと分析を行うことが

できます。

全顔撮影装置(フェイシャルステージ)

お肌のカウンセリングに必要なすべて

の計測アイテムを搭載。きめ・しみ・油

分・水分・角質・弾力・明度をこれ1台で

測定し、お客様のお肌の分析結果を、

A・B・C判定で評価するので、より的確

なカウンセリングができます。

肌カウンセリングシステム(MSA pro)

見た目ではわからない肌のキメや古い

角質、毛穴のつまり、などをCCDカメ

ラがキャッチ。普段は見ることのできな

い肌の状態をモニタを通してカウンセ

ルできます。1・2分割静止画機能によ

り比較検討が1つの画面で行えます。

50倍、120倍の2タイプがあります。

肌スコープ(チャームビュー)

レンズ交換式のため様々なアプリケー

ション(10倍~700倍)に対応可能な

肌スコープ。30倍、50倍レンズには、

偏光フィルタを内蔵し、ワンタッチのボ

タン操作でキメ、シミのモード切替が

できます。

USB対応肌スコープ(アイスコープUSB 2.0)

スキンカラーセンサーは使い勝手のよ

いコンパクトサイズで操作も簡単。ス

ピーディーな測定でお肌の色相と明る

さをチェックします。

肌色計(スキン カラー センサー)

1台で肌の油分・水分・弾力を測定する

ことのできる肌センサです。年齢を入

力すれば年齢別(5歳ごと)の平均デー

タと比較した測定結果が得られます。

エイジングケアを意識した肌のカウン

セリングを実現するアイテムです。

油分計・水分計・弾力計(トリプルセンス)

肌の水分量を手軽に素早く測定するこ

とができるポータブル水分計です。測

定したい部分に数秒あてるだけで、肌

の水分量を数値で表示。それぞれの方

の肌の状態に合ったケアをアドバイス

することができます。

ポータブル水分計(モイストセンス)

Au

Ni

Ti

125μmファイバ

フィルム厚100~2000nm

バッファコート

Cosmetic Instruments business

オプトコム事業Optocom business

Page 9: 11M corpo 01CORPORATE GUIDE 会社案内 〒170-0013 東京都豊島区東池袋4-39-11 サニービル池袋 TEL 03-6367-3620(代表) FAX 03-3590-6616 1104 1000モリテックスは、1973年の創業以来、独自の「光技術」をベースに光応用機器事業、機能性材料事

1716

機能性材料事業

耐熱性、絶縁性、耐薬品性に優れ、医

療・バイオ・電子部品など様々な分野で

使われる極細ポリイミドチューブです。

UPS CLASS Ⅵに適合、チューブの内

径寸法はφ0.10~2.4mm、肉厚寸法

は0.013~0.21mmです。

極細ポリイミドチューブ

高性能グレーティングと独自の光分散

レンズ(特許取得済)を採用することに

より、レーザー光走査なしでマルチパ

ターンを投光することができます。シリ

ンドリカルレンズ使用の従来機種に比

べ格段に性能がアップしました。

レーザーパターンプロジェクタ

アイルランドの医療用カテーテル関連

部材の専門メーカーCreganna

Medical Devices社の精密金属細

管。ステンレス304、316、PoleVault

やニチノールなどに高精度の精密加工

を行うことができます。

精密金属細管

異物標準は医薬品製造の品質管理工

程にて使用される自動異物検査装置

の検出感度を管理する為の異物サン

プルです。ご要望に合わせてNISTト

レーサブルに準拠している標準粒子を

アンプルやバイアルに封入致します。

異物標準

石英インゴット、ロッド、チュ-ブ、ディス

ク、リング、プレートや赤外線グレード

石英、合成石英などをご提供致します。

また、ご要望の石英加工品のご対応も

致します。

高純度石英・石英加工品

PTFEを主としたジャッケット材と斜め

巻きスプリング(特許)から構成された

シール。PTFEの持つ低摩擦、低摩耗、

耐薬品性といった特長を活かした長寿

命シールです。

スプリング装着PTFEシール(BAL SEAL)

粒子表面を生体分子付着用にデザイ

ンした粒子です。多様な粒子径と粒径

均一性、粒子表面の機能性は、診断学、

遺伝学、細胞標準化/識別、などに利

用することができます。各種イムノアッ

セイに利用できます。

体外診断薬用粒子

真球度に優れ、粒度分布がそろってい

るため、各種分析装置の校正用として

使用されるマイクロスフィア。粒子径

は米国立標準技術研究所(NIST)のト

レーサビリティを確保しています。100

種類以上の品種を用意しています。

粒子径標準粒子

光学、化学、薬品、化粧品、医学、生化

学、物理学、農芸化学、分析機器、レー

ザー機器の研究開発など、幅広い分野

で応用される標準屈折液です。250種

を標準として用意、屈折率、波長、温度

指定などカスタム品にも対応可能です。

カーギル標準屈折液

電気的接点と機械的着脱を1個で実現

する斜め巻きコイルスプリング。従来

のスプリングとは違い、広い動作たわ

みに対し、ほぼ一定の力を保つのでハ

ウジングの大きな寸法公差や温度変化

を補正することができます。

斜め巻きコイルスプリング(Bal ContactTM)

DNA・RNA抽出、核酸精製の用途や、

その他幅広い体外診断薬の研究にご

使用頂ける磁性粒子です。目的物質に

応じて粒子表面の磁力応答性の変更

も可能です。米国の免疫学・血液学分

野のお客様より強い信頼を頂いている

製品です。

磁性粒子

シリコンウエハー検査、粒子個数検査、

ヘパ・フィルタ検査、煙探知警報装置検

査、レーザー回折・粒度分布計・校正、な

ど様々な使用目的に合わせてライン

ナップされたマイクロスフィアです。

用途別粒子

Functional Materials business

Page 10: 11M corpo 01CORPORATE GUIDE 会社案内 〒170-0013 東京都豊島区東池袋4-39-11 サニービル池袋 TEL 03-6367-3620(代表) FAX 03-3590-6616 1104 1000モリテックスは、1973年の創業以来、独自の「光技術」をベースに光応用機器事業、機能性材料事

1918

光学機材

ハイパワーLEDを使用したFA用LED

光源のLLSシリーズを中心に、基板に

直接LEDチップを実装する技術を用い

たライン照明などをご用意しています。

LED光源

離れたところの画像を伝達する柔軟性

のある光ファイバ製品です。工業用画

像イメージングシステムや危険な環境

下での画像伝送などに幅広く使用され

ています。

SCM

長年にわたる経験に基づき、実体顕微

鏡専用に開発したガラスファイバ照明

装置及びLED照明装置をご用意してい

ます。ファイバ照明光源としては従来

から用いられているハロゲン光源に加

え、LED光源もご用意しています。

顕微鏡用照明

スリムでコンパクトなプラスチックケー

スを採用し、各種安全規格に対応した

ロングセラーのハロゲン光源です。専

用のライトガイドも提供しています。

ハロゲン光源

医療用コンポーネントであるフェース

プレートおよびテーパは、X線撮影用途

に広く使用されております。X線により

撮影された画像は、直径4μm~25

μmのファイバを経由して、ファイバ面

に結合されたCCDチップへと高分解能

で伝送され、微量のX線放射量でも鮮

明に撮像することを可能にいたします。

画像伝送製品

イメージインテンシファイアなどに使

用されるフェイスプレートや、画像の縮

小・拡大が可能なファイバテーパなど、

特殊ファイバ加工技術を応用した高分

解能イメージ伝送用光学部品を提供し

ています。

工業用製品

モリテックスは歯科医療の分野におい

ても、多種のファイバ製品を提供して

います。これら特殊仕様のファイバは

 ・ 充分な光伝送能力

 ・ 耐熱性に優れる

 ・ 高オートクレーブ性

といった特徴を持っています。

光伝送製品

ガラス導光ロッド、ガラスファイバ、

LEDライトエンジンを設計・製造してお

り、インテリア照明、投光器等の用途と

してハイパフォーマンスな照明を限ら

れたスペースで実現いたします。

自動車用内・外装照明

LED読書灯をはじめ、LED及びガラス

ファイバを用いたインテリア照明製品

を製造販売しています。ガラスファイ

バによる室内通信ケーブルもご提案い

たします。

航空機インテリア

マシンビジョン用、顕微鏡用途と同様

に、医療用途で求められる細径対応の

高輝度LEDモジュール、およびスポット

照明もご用意しています。

LED照明

ガラスだからこそできる、高い耐熱性・

大容量転送を可能にするフレキシブル

ファイバやファイバオプティックロッド

を設計・製造しております。

車載通信関連製品

質の高い照明が求められる美術館・博

物館或いは店舗の什器内用のガラス

ファイバ・LED照明器具を製造販売し

ています。それ以外でもメンテナンス

が困難な場所の照明、特殊な装飾照明

など様々な実績がございますのでご相

談ください。

美術館・博物館・店舗照明

Medical Defence & Transportation Sales Japan/Korea business

Page 11: 11M corpo 01CORPORATE GUIDE 会社案内 〒170-0013 東京都豊島区東池袋4-39-11 サニービル池袋 TEL 03-6367-3620(代表) FAX 03-3590-6616 1104 1000モリテックスは、1973年の創業以来、独自の「光技術」をベースに光応用機器事業、機能性材料事

会社概要 (2010年9月30日現在)

社名 株式会社モリテックス

設立 1973年2月

資本金 3,320百万円

連結従業員数 307名(個別:283名)

主要取引銀行 みずほコーポレート銀行、

三菱東京UFJ銀行、

三井住友銀行

事業所

本社 〒170-0013

東京都豊島区東池袋4-39-11 サニービル池袋

TEL.03-6367-3620(代表) FAX.03-3590-6616

MVS・工業用営業本部 TEL.03-6367-3631 FAX.03-3590-6627

オプトコム営業部 TEL.03-6367-3632 FAX.03-3590-6629

コスメ機器営業部 TEL.03-6367-3635 FAX.03-3590-6630

機能製品営業部 TEL.03-6367-3636 FAX.03-3590-6630

光学機材営業部 TEL.03-6367-3633 FAX.03-3590-6629

 名古屋支店 〒460-0008 名古屋市中区栄2-2-17

TEL.052-232-7871(代表) FAX.052-232-7873

大阪支店 〒532-0011 大阪市淀川区西中島7-5-25

TEL.06-6838-8426(代表) FAX.06-6838-8433

福岡支店 〒810-0073 福岡市中央区舞鶴1-4-30

TEL.092-733-3747(代表) FAX.092-722-1954

仙台営業所 〒980-0803 仙台市青葉区国分町1-6-18

TEL.022-208-5111(代表) FAX.022-208-5115

横浜テクニカルセンター 〒225-0012 横浜市青葉区あざみ野南1-3-3

TEL.045-913-5800(代表) FAX.045-913-5805

さいたま事業所 〒338-0837 さいたま市桜区田島9-21-4

TEL.048-839-2550(代表) FAX.048-837-2003

物流センター 〒285-0802 千葉県佐倉市大作1-1-2

日本梱包運輸倉庫株式会社 佐倉第二倉庫

TEL.043-498-7151(代表) FAX.043-498-2051

会社役員 (2010年12月末現在)

代表取締役社長 松岡 昇

取締役 岩本俊夫

取締役 佐藤隆雄

社外取締役 オットマー エルンスト

常勤監査役 石井成晃

社外監査役 政木道夫

社外監査役 宇野正雄

社外監査役 藤代政夫

最高執行役員 松岡 昇

執行役員 前田春雄

執行役員 竜野鎮雄

執行役員 長瀬 勉

営業品目マシンビジョンシステム、画像機器、光通信

関連機器、機能性商品、光機商品およびこれ

らの関連製・商品の製造販売ならびに輸出入

2120

平成22年10月1日実施

統合営業本部

監査室

内部統制室

品質保証・貿易管理室

取締役会

代表取締役社長

監査役会

2,000 4,000 6,000 8,0000 10,000 12,000 14,000

第39期(2010年9月期) 6,592

第38期(2010年3月期) 9,684

売上高(連結)単位:百万円

400-100-200-300-700 300200100

第39期(2010年9月期)287

第38期(2010年3月期)△745

0 500400300200100

第39期(2010年9月期) 307

第38期(2010年3月期) 323コスメ機器事業オプトコム事業機能性材料事業バイオ関連事業海外事業その他の事業

マシンビジョンシステム・工業用事業

2,000 4,000 6,000 8,0000 10,000

経常利益(連結)単位:百万円

従業員数(連結)単位:人

事業別売上構成(連結)単位:百万円

COMPANY PROFILE

0

MVS・工業用営業本部

東日本営業部

西日本営業部

新規事業開発部

営業推進部

オプトコム営業部

コスメ機器営業部

機能製品営業部

光学機材営業部

製造部

生産企画部

総務部

企画部

経理部

財務部

生産・SC本部

研究開発本部

管理統括本部

人事本部

経理財務本部

第39期(2010年9月期)

第38期(2010年3月期)

6,592

9,684

*第39期は、決算期変更により2010年4月1日から2010年9月30日までの6カ月間となっております。

Page 12: 11M corpo 01CORPORATE GUIDE 会社案内 〒170-0013 東京都豊島区東池袋4-39-11 サニービル池袋 TEL 03-6367-3620(代表) FAX 03-3590-6616 1104 1000モリテックスは、1973年の創業以来、独自の「光技術」をベースに光応用機器事業、機能性材料事

2322

NET WORK

モリテックス本社

Moritex Singapore Pte Ltd.

Moritex U.S.A.,Inc.

Moritex U.S.A.,Inc.(East)

Moritex U.S.A.,Inc.6862 Santa Teresa Blvd., San Jose,

CA 95119 U.S.A.

TEL.408-363-2100 FAX.408-363-9980

設立:1987年2月/資本金:$500,000

代表者:T.Mizuno

Moritex U.S.A.,Inc.(East)c/o SCHOTT North America, Inc.-

Lighting & Imaging

122 Charltion Street

Southbridge, MA 01550

Toll Free.800-928-5834

TEL.508-315-3340 FAX.508-315-3392

Moritex ASIA Co.,Ltd.Units 1201 and 1212 Tower 1,

Ever Gain Plaza 88 Container Port Road,

Kwai Chung, New Territories Hong Kong

TEL.2439-0968 FAX.2439-0377

設立:2010年3月/資本金:HK$31,805

代表者:A.Muramoto

Moritex Technologies (Shenzhen) Co.,Ltd.People's Republic of China, Guangdong Sheng,

Shen Zhen Shi, Bao An Qu,

Guanlan Jie Dao Ban, Gui Hua She Qu,

Qi Ping Ye Qu.

TEL.86-755-2798-8282 FAX.86-755-2798-8575

設立:2002年12月/資本金:HK$25,000,000

代表者:Klaus Muecke

Moritex Singapore Pte. Ltd.211 Woodlands Avenue 9

#04-84 Woodlands Spectrum II

Singapore 738960

TEL.6515-9368 FAX.6515-9360

設立:2007年11月/資本金:S$2,000,000

代表者:A.Muramoto

株式会社モリテックス・プレシジョン

〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿2-2-13

TEL.03-5449-8177(代表) FAX.03-5449-3033

設立:2003年6月/資本金:60百万円/

代表者:小口 隆義

事業内容:情報通信関連機器、オフィスオートメーション

機器に関する金属部品・製品、合成樹脂部品・製品の製造

販売

センサーテクノロジー株式会社

〒243-0018 神奈川県厚木市中町4-9-17

TEL.046-295-7061(代表) FAX.046-295-7066

設立:1987年11月/資本金:45百万円/

代表者:川上 眞澄

事業内容:マシンビジョン、インダストリー及びセキュリ

ティ等、各種用途のビデオカメラ、リニアセンサを応用し

たラインスキャンカメラ、その他センサを応用した電子

機器の開発・製造・販売

関係会社(国内) 関係会社(海外)

HISTORY

1973・2月19日会社設立。

1974・米国Ultraspheric社と提携。プラスチックボール、超精密球を輸入販売。・紫外線硬化樹脂を輸入販売。

1976・液晶時計用光拡散板(ライトガイドプレート)を開発。

1978・仏FORT社と提携。

1979・千葉県市川に工場開設。・光波距離計用モジュールを生産販売。

1980・英国TSLと光ファイバ用石英に関し提携。・米国BAL SEAL社と業務提携。・米国DUKE社と取引開始。

1981・玉川工場を設立。

1984・本社を渋谷区桜丘町に移転。

1985・京都支店開設。・福岡営業所開設。・玉川工場を増設。多成分光ファイバの生産開始。

1986・玉川工場で球レンズ研磨加工開始。

1987・Moritex U.S.A.,Inc.設立。・CCDを用いたスコープの開発に着手。

1988・光機事業部発足。埼玉県与野市に事務所、工場を設置。

1989・第三者割当増資に際し味の素㈱ならびに日本鉱業㈱(現㈱ジャパンエナジー)を安定株主に加え、両社との技術・販売の提携関係を強化。・マシンマイクロレンズ類の設計・組立を浦和事業所にて開始。

1990・京都支店を移転し拡大。・圧入球レンズの増産加工を開始(玉川工場)。

1991・全社物流センターを埼玉県比企郡玉川村に新設。・P.M.インダストリー社との資本関係強化。 社名をMoritex Europe Ltd.に変更。

1992・㈱東北モリテックスを仙台紙器工業㈱と合弁設立。・味の素㈱の開発した分析試料前処理装置(LCロボ)の事業移管契約を締結。・つくば営業所を開設。

1993・20周年記念/新本社ビル(東京都渋谷区神宮前)完成。・横浜市に港北技術センター開設。

1994・川崎市にバイオ技術センター開設。・㈱ライトパイプを設立。

1995・川越市に関東支店開設。・広島出張所開設。・京都支店を移転し拡大。・名古屋営業所(現支店)開設。

1996・栃木県矢板市と事業所進出の協定を締結。・港北技術センター、バイオ技術センターを統合移転し、横浜技術センターを開設。

1997・㈱コルクを設立。・当社株式を店頭売買銘柄として登録。(店頭公開)

1998・矢板事業所、栃木営業所開設。

1999・Moritex Europeを100%子会社化。・㈱モリテックス光電を設立。

2000・Moritex Canada Inc.設立。・モリテックス香港有限公司を設立。・モリテックス販売㈱を設立。・ISO9001(矢板事業所/光ファイバ・ハロゲンランプ部門)を取得。・浦和事業所を移転し拡充。・光通信事業強化のため横浜事業所を新設。・東京証券取引所市場第一部に上場。

2001・福岡営業所を福岡支店に、広島出張所を広島営業所に昇格。関東支店を北関東支店に変更。・大阪支店、東関東支店を開設。・子会社㈱ライトパイプを解散、モリテックス香港に生産能力を移転。

2002・Moritex Canada Inc.をMoritex U.S.A.,Inc.に統合。・東京支店、横浜支店を開設。つくば営業所を支店に昇格。玉川事業所、浦和事業所を合併のうえ、さいたま事業所とする。・子会社(株)モリテックス光電を解散。

2003・4工場を統合した新生産拠点「新・横浜テクニカルセンター」が竣工。・森戸社長が代表取締役会長に、森田常務が代表取締役社長に就任。・㈱モリテックス・プレシジョンに出資。関連会社とする。

2004・日本レーザ電子の事業、特許権及び研究開発資産を譲り受ける。・大阪支店を大阪市に移転。・さいたま事業所及び矢板事業所がISO14001の認証取得。

2005・つくば支店をつくば市松代に移転。・CCDカメラのベンチャー企業「センサーテクノロジー㈱」と資本・業務提携を実施。・中国深圳工場でISO9001取得。

2006・Moritex USA(EAST)を米国マサチューセッツ州ボストンに開設。・西東京支店を東京都立川市に開設。

2007・世界的特殊ガラスメーカー「SCHOTT (ショット)社」と業務提携。・Moritex Europe Ltd. German Officeを開設。・深圳工場がISO14001の認証取得。・Moritex Singapore Pte Ltd.設立。

2008・仁科代表取締役TM事業本部長が代表取締役社長に就任。・ショット日本ホールディングによる友好的TOBで、

SCHOTTグループに入る。

2009・つくば支店を廃止し、仙台営業所を新設。・子会社モリテックス販売㈱を吸収合併。・子会社㈱コルクを解散。・持分法適用関連会社㈱東北モリテックスに株式を譲渡。・西東京支店を廃止。・㈱GPバイオサイエンスへ出資、グライコミクス部門譲渡。・昭光サイエンティフィック株式会社へ理化学機器部門譲渡。・ショット日本㈱よりライティング・イメージング事業を譲り受ける。

2010・PGxリサーチセンターを㈱GPバイオサイエンスへ譲渡。・本社を東京都豊島区東池袋に移転。・Moritex Europe Ltd.をSCHOTT AGおよび

SCHOTT UK Ltd.へ事業譲渡の上、解散。・アジア地区における光応用機器事業の製造および販売分野の統括を視野に入れ、子会社モリテックスASIA有限公司を設立。・モリテックス香港有限公司の製品販売・製造に関わる事業をモリテックスASIA有限公司へ移管し、モリテックス香港の株式を譲渡。・仁科秀逸代表取締役社長が取締役会長に就任し、松岡 昇代表取締役専務が代表取締役社長に就任。・決算期を毎年9月30日に変更。

Moritex ASIA Co.,Ltd.

Moritex Technologies (Shenzhen) Co.,Ltd.