25
立命館大学情報理工学部 山西 良典 1

1 立命館大学情報理工学部 山西良典 - airpf.or.jpairpf.or.jp/kenkyu/29/23_doc3.pdf · §材料リストを文書集合としたword2vecによる食材の役割の評価

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 1 立命館大学情報理工学部 山西良典 - airpf.or.jpairpf.or.jp/kenkyu/29/23_doc3.pdf · §材料リストを文書集合としたword2vecによる食材の役割の評価

立命館大学情報理工学部

山西 良典

1

Page 2: 1 立命館大学情報理工学部 山西良典 - airpf.or.jpairpf.or.jp/kenkyu/29/23_doc3.pdf · §材料リストを文書集合としたword2vecによる食材の役割の評価

§一般的な検索方法§クエリを用いた検索§対象の名称が明確,あるいは,言語によって説明可能

§何となく思うもの(曖昧な対象)への検索§クエリ化が困難§検索対象の説明も困難

§代替食材の検索§料理中での役割や食材の特徴(コンテキスト)を基にして代わりとなる食材を連想

2

モデルケースとして食材の連想検索を設定

Page 3: 1 立命館大学情報理工学部 山西良典 - airpf.or.jpairpf.or.jp/kenkyu/29/23_doc3.pdf · §材料リストを文書集合としたword2vecによる食材の役割の評価

§食材を連想するためには,

料理の知識と経験と,それに基づいた閃きが必要

3

大量のレシピから取得

推薦システムで補助・どの食材がどの料理で使われているか・どの食材同士が似通っているか・どんな食材の組み合わせが相性が良いか

Page 4: 1 立命館大学情報理工学部 山西良典 - airpf.or.jpairpf.or.jp/kenkyu/29/23_doc3.pdf · §材料リストを文書集合としたword2vecによる食材の役割の評価

§料理と食材から連想される食材を検索

2

スパゲッティの【トマト】みたいな感じの食材って何があるだろう?

Page 5: 1 立命館大学情報理工学部 山西良典 - airpf.or.jpairpf.or.jp/kenkyu/29/23_doc3.pdf · §材料リストを文書集合としたword2vecによる食材の役割の評価

4

残存食材との相性

交換食材との関係性

①食材名の表記揺れ解消

②共起確率に基づく食材間の相性の評価

前提

③材料リストを用いた食材の役割の評価

④レシピレビューを用いた

食材の食感の評価

代替食材の推薦(提案手法)

Page 6: 1 立命館大学情報理工学部 山西良典 - airpf.or.jpairpf.or.jp/kenkyu/29/23_doc3.pdf · §材料リストを文書集合としたword2vecによる食材の役割の評価

§ レシピにおけるほとんどの食材には表記揺れが存在する

6

にんじん・ニンジン・人参キャロット・船橋にんじん

人参の細切り・擦りおろしニンジン★ニンジン・人参のピクルスニンジン(モロヘイヤでも良い)

など

全て「ニンジン」にする

Page 7: 1 立命館大学情報理工学部 山西良典 - airpf.or.jpairpf.or.jp/kenkyu/29/23_doc3.pdf · §材料リストを文書集合としたword2vecによる食材の役割の評価

l下位名称で完全一致する食材は全て上位名称に統一

6

材料

山肩洋子,今堀慎治,笹田鉄郎,森伸介,料理名が同じレシピ間の手順構造マッピングによる動作名オントロジーの導出,

HCG シンポジウム2014,pp.C-8-5,2014.

上位名称 下位名称

曖昧性解消

84.0%(37,580/44,734 )の食材が対応付け可能

Page 8: 1 立命館大学情報理工学部 山西良典 - airpf.or.jpairpf.or.jp/kenkyu/29/23_doc3.pdf · §材料リストを文書集合としたword2vecによる食材の役割の評価

84.0%

95.3%の食材と対応付け可能に

(1)船橋にんじんキャベツの千切り

(2)チョコバナナ

かにかまぼこ(3)

いくらの醤油漬け十勝川西長芋明太子和え7

Page 9: 1 立命館大学情報理工学部 山西良典 - airpf.or.jpairpf.or.jp/kenkyu/29/23_doc3.pdf · §材料リストを文書集合としたword2vecによる食材の役割の評価

9

肉じゃが

牛肉 200グラムジャガイモ3個ニンジン 1本白滝 1/2袋みりん 大さじ4醤油 大さじ4

調理手順1xxxxxxxxx

x

調理手順2xxxxxxxxx

xx

調理手順1 調理手順3xxxxxxxxx

xx

代替食材は交換する食材以外の食材

(以降,残存食材)との相性の良さが重要!

これらの食材群と相性が良い食材

=代替食材

Page 10: 1 立命館大学情報理工学部 山西良典 - airpf.or.jpairpf.or.jp/kenkyu/29/23_doc3.pdf · §材料リストを文書集合としたword2vecによる食材の役割の評価

10

xxxxxxxxx

xxxxxxxxxxxz

xxxxxxxxx

xxxxxxxxx

xxxxxxxxx

xxxxxxxxxxxz

xxxxxxxxx

xxxxxxxxx

xxxxxxxxx

xxxxxxxxxxxz

xxxxxxxxx

xxxxxxxxx

レシピA

レシピB

レシピC

仮定: 相性が良い食材の組み合わせであるほど

多くのレシピに登場する

食材間の共起確率を相性の指標として用いる

Page 11: 1 立命館大学情報理工学部 山西良典 - airpf.or.jpairpf.or.jp/kenkyu/29/23_doc3.pdf · §材料リストを文書集合としたword2vecによる食材の役割の評価

11

※数値は各料理の1位から10位までの相性スコアの合計に対する各食材の相性スコアの割合

Page 12: 1 立命館大学情報理工学部 山西良典 - airpf.or.jpairpf.or.jp/kenkyu/29/23_doc3.pdf · §材料リストを文書集合としたword2vecによる食材の役割の評価

13

残存食材との相性

交換食材との関係性

①食材名の表記揺れ解消

②共起確率に基づく食材間の相性の評価

前提

③材料リストを用いた食材の役割の評価

④レシピレビューを用いた

食材の食感の評価

代替食材の推薦(提案手法)

Page 13: 1 立命館大学情報理工学部 山西良典 - airpf.or.jpairpf.or.jp/kenkyu/29/23_doc3.pdf · §材料リストを文書集合としたword2vecによる食材の役割の評価

13

� 料理において食材には役割がある

�メイン食材・サブ食材・トッピング等

� 交換する食材と役割が近い食材が代替食材に相応しい

• 鶏肉の代わりに• 肉や魚介 → 相応しい• 野菜 → 物足りない

(主役が無い)

Page 14: 1 立命館大学情報理工学部 山西良典 - airpf.or.jpairpf.or.jp/kenkyu/29/23_doc3.pdf · §材料リストを文書集合としたword2vecによる食材の役割の評価

14

この順番で並んでいることが多い

→メインに使われやすい食材ほど,調味料との距離が離れている

� レシピの材料リストに記載される順番から、食材の役割を推測

Page 15: 1 立命館大学情報理工学部 山西良典 - airpf.or.jpairpf.or.jp/kenkyu/29/23_doc3.pdf · §材料リストを文書集合としたword2vecによる食材の役割の評価

§ レシピの材料リストを文書集合として用いたword2vecにより,材料リストで共起する食材に基づいて食材をベクトル化できる

15

もやし(0,0343256,-0.3566,0.013263,…)イカ(-0.409213,0.912002,0.20291,…)うなぎ(0.723099,-0.81301,-0.00632,…)茗荷(-0.560204, 0.901887, 0.301009,…)キュウリ(-0.44190,-0.0993,-0.63824…)...

役割ベクトル

Page 16: 1 立命館大学情報理工学部 山西良典 - airpf.or.jpairpf.or.jp/kenkyu/29/23_doc3.pdf · §材料リストを文書集合としたword2vecによる食材の役割の評価

§ 作成した食材のベクトル同士のコサイン類似度を計算することで,役割が近い食材を算出できる

§ 例えば,リンゴを入力にすると・・・

16

食材名 コサイン類似度

柿 0.779747366905

梨 0.761553347111

無花果 0.662702441216

バナナ 0.652046620846

葡萄 0.638222932816

Page 17: 1 立命館大学情報理工学部 山西良典 - airpf.or.jpairpf.or.jp/kenkyu/29/23_doc3.pdf · §材料リストを文書集合としたword2vecによる食材の役割の評価

17

Page 18: 1 立命館大学情報理工学部 山西良典 - airpf.or.jpairpf.or.jp/kenkyu/29/23_doc3.pdf · §材料リストを文書集合としたword2vecによる食材の役割の評価

19

残存食材との相性

交換食材との関係性

①食材名の表記揺れ解消

②共起確率に基づく食材間の相性の評価

前提

③材料リストを用いた食材の役割の評価

④レシピレビューを用いた

食材の食感の評価

代替食材の推薦(提案手法)

Page 19: 1 立命館大学情報理工学部 山西良典 - airpf.or.jpairpf.or.jp/kenkyu/29/23_doc3.pdf · §材料リストを文書集合としたword2vecによる食材の役割の評価

§ 本来は違う役割で使用される食材であっても,食感が似ていれば代替食材として使用できることがある

19

例:マグロ → アボカド鳥肉 → 麩鳥肉 → 高野豆腐豚肉 → こんにゃく

高野豆腐の唐揚げ

アボカドの寿司

氷コンニャクの生姜焼き

Page 20: 1 立命館大学情報理工学部 山西良典 - airpf.or.jpairpf.or.jp/kenkyu/29/23_doc3.pdf · §材料リストを文書集合としたword2vecによる食材の役割の評価

レシピレビュー わかること

ふわふわに炊けたご飯と鮭が本当に美味しい。リピートしまくりな一品 ご飯がふわふわ

バナナたっぷりでしっとり。ダイエット中も食べられるので嬉しい! バナナがしっとり

アボガドのこってりと鶏肉のかりっとが絶妙! アボカドがこってり鳥肉がかりっ

濃厚なかぼちゃがトロっと美味しかったです♪ かぼちゃが濃厚かぼちゃがトロっ

20

� レシピレビューには,料理の中での食材の食感が表現されている

Page 21: 1 立命館大学情報理工学部 山西良典 - airpf.or.jpairpf.or.jp/kenkyu/29/23_doc3.pdf · §材料リストを文書集合としたword2vecによる食材の役割の評価

§ レシピレビューから食材名と食感語のみを抽出して文書集合として用いたword2vecにより食材をベクトル化する

21

米飯(0,0343256,-0.35626,0.0132963,…)しらす(-0.409213,0.912002,0.20291,…)ハム(0.723099,-0.813901,-0.006302,…)鳥肉(-0.560204, 0.901887, 0.301009,…)ガーリック(-0.44190,-0.0993,-0.63…)....

食感ベクトル

レシピレビュー

ふわふわに炊けたご飯と鮭が本当に美味しい。リピートしまくりな一品

バナナたっぷりでしっとり。ダイエット中も食べられるので嬉しい!

アボガドのこってりと鶏肉のかりっとが絶妙!

濃厚なかぼちゃがトロっと美味しかったです♪

Page 22: 1 立命館大学情報理工学部 山西良典 - airpf.or.jpairpf.or.jp/kenkyu/29/23_doc3.pdf · §材料リストを文書集合としたword2vecによる食材の役割の評価

22

Page 23: 1 立命館大学情報理工学部 山西良典 - airpf.or.jpairpf.or.jp/kenkyu/29/23_doc3.pdf · §材料リストを文書集合としたword2vecによる食材の役割の評価

§ TOP10までの食材は様々なものを試したが,どれも美味しい料理ができた

23

たこ焼きのたこ 筑前煮のごぼう 洋風ポテトサラダのオリーブ

• かまぼこ• 枝豆• 里芋• 高野豆腐

など

• 三つ葉• 干し海老• 海苔• パスタ

など

• トマト• 鱈• 挽肉

など

カレーリゾットのトマト

NO IMAGE

• リンゴ• かぶ• パン

など

Page 24: 1 立命館大学情報理工学部 山西良典 - airpf.or.jpairpf.or.jp/kenkyu/29/23_doc3.pdf · §材料リストを文書集合としたword2vecによる食材の役割の評価

§連想検索のモデルケースとして,料理における代替食材の推薦§交換食材≒比喩対象

§様々な側面のコンテキストに応じて連想検索§レシピでの共起確率に基づく食材の相性の評価

§材料リストを文書集合としたword2vecによる食材の役割の評価§レシピレビューを文書集合としたword2vecによる食材の食感の評価

§それぞれの手法について評価を行い,有用性を確認§連想検索の性能を確認

24

Page 25: 1 立命館大学情報理工学部 山西良典 - airpf.or.jpairpf.or.jp/kenkyu/29/23_doc3.pdf · §材料リストを文書集合としたword2vecによる食材の役割の評価

§本研究は立命館大学大学院修了生志野直生氏の協力のもと行った

§データとしてNIIとクックパッドから提供されたクックパッドレシピデータを利用した

§ご支援を賜りました人工知能研究振興財団様に厚く御礼申し上げます

25